引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1608119003/
586: 2021/01/04(月) 05:21:51.38 ID:PQm73a0Dd
おぞましく美しい
出典元:原作/稲垣理一郎 作画/Boichi『Dr.STONE』(集英社)
575: 2021/01/04(月) 00:35:56.45 ID:kRTWT2480
巨大な石化装置があるかと思いきや数で来たか
せっせと作ったホワイマンさんマメだな
583: 2021/01/04(月) 04:05:25.92 ID:88zf4aj4M
やべー
今週は語彙がクロムになっても仕方ない
やべー
587: 2021/01/04(月) 05:32:18.25 ID:PatlL/l50
そういや新年辺りはこういう凄い背景ってのやるってわかってたのにこう来るとは思わなかった…
犯人?のスケールデカ過ぎる(唖然
593: 2021/01/04(月) 11:16:03.30 ID:BA1229Nx0
うおおついに知りたい核心きたあああ
同じ石化装置の山がピラミッドレベルで積み上がってましたオチかよ
宝島回想での過剰生産っぷりが地球規模だが
地球丸飲み光線の出力は結局大量起動の力なのね
581: 2021/01/04(月) 02:48:07.13 ID:EuI2ImET0
ゼノは呑気に戦ってる場合じゃないだろあれ
独裁ガーとか衆愚導くーとか言ったってあんだけ石化装置あったら一瞬で終わりやんけ
でも逆に考えたら怪我してもあれだけありゃみんな治せるな
585: 2021/01/04(月) 05:08:59.12 ID:88zf4aj4M
もしかして石化犯人は人類の数だけ装置を作ったのかね
1人1つ使え的なあれで
宝島に撒かれたのも当時の島民の数と同数だったり
599: 2021/01/04(月) 12:09:06.97 ID:MO69nclw0
あんだけ大量の石化装置を起動させるためにはどれくらいデカい声が必要なんだろうか…
622: 2021/01/04(月) 16:13:58.41 ID:f76YIE2L0
>>599
一定のグループごとに順次投下し時間が合うように
指示すれば一度に命じなくてもええと思う
601: 2021/01/04(月) 12:26:16.20 ID:hBrriBtL0
3700年前に石化光線で数百万回多段攻撃してたってことか…
殺意高すぎて笑うしかないわ
603: 2021/01/04(月) 12:35:43.83 ID:EADeq57kM
>>601
それはないんじゃね
もしそうだったら百夜達からは超時間に渡って地球が光で包まれてる様に見えたはずだし
605: 2021/01/04(月) 12:38:11.10 ID:uvT4PE/C0
石化光線が別の石化装置に当たると連鎖して反応する説
613: 2021/01/04(月) 14:31:33.63 ID:tS0dSOld0
石化装置を同時発動して石化光線同士が重なると反発するんじゃないか?
一個当たりの能力は数キロメートルしかなくて一ヶ所で何万個も同時発動させると押し出された石化光線が全方位に流れ出して地球全体を覆った説
それなら石化光線を石化光線の壁で防ぐこともできるかもしれない。
606: 2021/01/04(月) 13:03:58.00 ID:hBrriBtL0
宇宙視点の石化光線の描写自体が少ないからよくわからんな…多段に見えなくもない…?
まあ次話で明らかになるか
出典元:原作/稲垣理一郎 作画/Boichi『Dr.STONE』(集英社)
597: 2021/01/04(月) 11:56:21.81 ID:uE1kJS8c0
ホワイマンって良かれと思って石化したように思える
敵意とかホラー風のアピールしているのが、ここだけ科学的根拠がなくて
完全に主人公サイドの印象なので、ミスリードではないか。
「めっちゃ短命脆弱な有機生命体がいるからなんとかしたろ」というホワイマンサイドの配慮で
「WHY」というのも「なんでせっかく石化したのに解除するん?」って不思議に思っているだけのような。
そうすると、超科学持っているホワイマンに対して
「自力で発明・発展するからええんやで」っていう作品のテーマに沿った解答で和解できるんで
きれいにまとまるし
600: 2021/01/04(月) 12:17:52.68 ID:A5D+JJ6Xa
>>597
ミスリードも何もこれは本当に攻撃なのか?って千空自身が思ってるからな
598: 2021/01/04(月) 11:58:45.58 ID:+I8rj5lad
WHYに関してだけはどうだろう…
WHY?って思っただけなら連呼が過ぎるしそのあとガンスルーって
590: 2021/01/04(月) 09:44:08.72 ID:UT5wK3hH0
宇宙から飛んできた風でもないしやはり地球で生産されたものか?
出典元:原作/稲垣理一郎 作画/Boichi『Dr.STONE』(集英社)
608: 2021/01/04(月) 13:30:31.58 ID:JQjCyKZt0
演出都合だろうけど宇宙から撒かれたものがあんな一箇所に集まるものなのか
610: 2021/01/04(月) 13:53:54.02 ID:kkbJXrMX0
>>608
大気圏で燃える素材で包んでひとまとめにして
投下とか
地上で外装が炸裂して中身(石化装置)が出る様に作るとか
出来るかどうかは分からんが適当に考えてみた
611: 2021/01/04(月) 13:58:11.56 ID:EADeq57kM
千空達の目の前のなぎ倒された木?半分石化してる?も謎
メデューサの山方向から衝撃波を受けた様にも見えるが、ただのクレーター跡には見えん
それに3700年前の痕跡にしては樹木に飲み込まれずにハッキリ残りすぎでは?とも思う
616: 2021/01/04(月) 15:12:14.62 ID:NsLWr9+ya
>>611
青銅みたいに生育阻害のイオンでも出てるのかもしれん
620: 2021/01/04(月) 16:05:32.22 ID:AW0wlK++0
てっきり特大の石化装置でもあるのかと思ってたけど、同じサイズのものが大量にあるのか。
あの場で発動ワードを言ったらとんでもないことになっちゃうなw
621: 2021/01/04(月) 16:13:38.87 ID:CfRezfcg0
某財団的に言うとKeterクラスのオブジェクトだしな石化装置
それが何百万個も放置されてるのはヤバい
629: 2021/01/04(月) 16:57:43.37 ID:d1cUCyTt0
>>621
無効とか改変可能なオブジェクト結構あるしまだ物理で抑え込めるだけ収容ランク低いのでは
635: 2021/01/04(月) 17:42:41.83 ID:CfRezfcg0
>>629
確かに石化装置が1つだけで現代の防音設備で厳重に管理されていればSafeなんだろうけど(むしろ有用だからThaumiel?)
実際は大量に存在して個数把握できてない上に石世界じゃ確実な収容も難しいし何より一度人類滅亡させてるからランク高い…と個人的には思う
640: 2021/01/04(月) 18:09:14.17 ID:UT5wK3hH0
石化装置ゲットはいいけどそこから先どうすんの
また北アメリカ戻るの?
千空たちはスタンを完全に撒いたと思ってるよね
出典元:原作/稲垣理一郎 作画/Boichi『Dr.STONE』(集英社)
638: 2021/01/04(月) 17:56:29.89 ID:88KDL3+Vp
あんな堂々と山積みにしてたら
遠くからすぐ見つけられるんじゃないのあれ
飛行機あるんだよ?
639: 2021/01/04(月) 17:59:40.37 ID:qELfaUPB0
着陸する場所無いからからいけるやろみたいな事言ってなかったけ
まぁあの集団ならパラでなんとでもなりそうだけど
641: 2021/01/04(月) 18:22:24.93 ID:dPrB2xQq0
先がまったく読めなくなってきたな
642: 2021/01/04(月) 18:24:33.59 ID:qELfaUPB0
道中千空班が一方的に裏をかきまくったんだし
ここらでスタン班が一度くらい裏をかいてほしい
662: 2021/01/04(月) 20:53:12.50 ID:EuI2ImET0
>>642
もうぶっちゃけ喧嘩してる場合じゃないと思うんだけどね
あの大量の石化装置見たら
644: 2021/01/04(月) 18:30:45.98 ID:L1g8pyZwM
時計屋が構造確認中だからアンチ石化装置作るとか
646: 2021/01/04(月) 18:34:23.11 ID:kRTWT2480
あの時計技師にはこれから数百万の石化装置を分解無効化する
ドイヒー作業が待っているのかもしれない
ちなみに失敗すると石化する
663: 2021/01/04(月) 20:57:10.91 ID:dPrB2xQq0
あの大量の石化装置は電池残ってるんかな?
668: 2021/01/04(月) 21:50:57.14 ID:Aaq6vXdI0
>>663
ダイアモンド電池はC14がエネルギー源だから寿命数千年だそうな
664: 2021/01/04(月) 21:07:51.30 ID:9a4OpKu60
ジョエルの一件でバハハが兄貴に詳細伝えてたら
飛行機から大音量の拡声器落として生き残りの装置発動出来そう
589: 2021/01/04(月) 09:39:01.52 ID:EADeq57kM
銀狼が大声で「うわすっげ天辺の高さが30メートルくらいあるよこれだけあればスタンリーも1秒で無力化できるね!」
とか言ったらどうなるんだろ
669: 2021/01/05(火) 00:11:25.93 ID:vPfc6eOba
電池あるなら冗談でも1secondってやつやったら終わりやなw
あんだけの数生産してるってことはホワイマンは組織なのかね
ライン工場で作ってるの想像したら笑えるけど