引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1611500327/
877: 2021/02/22(月) 21:18:42.07 ID:ilr/XxAE
事件編かと思ったらいきなり犯人出てきて草
出典元:稲岡和佐『アイテルシー』(集英社)
808: 2021/02/22(月) 02:14:36.12 ID:nFXbnSRF
其方面白かった
881: 2021/02/23(火) 00:09:41.88 ID:8lTKM0ga
サブタイトル、話数に合わせてたのか
837: 2021/02/22(月) 10:20:55.58 ID:NMPqP3HK
今週の引きは悪くなかったぞ
双子刑事どっちかが殉職かな、順当に言ったら兄の方だろうが
兄コロコロされちゃって正当防衛で弟が犯人殺っちゃって、
相生ちゃんの心にモヤモヤした何かが残る展開になったら見直す
843: 2021/02/22(月) 13:13:26.25 ID:jqslJxN7
弟が初任給で身内に感謝を表したいと企画した旅行に部外者がついていくのは図々しすぎだろ
出典元:稲岡和佐『アイテルシー』(集英社)
827: 2021/02/22(月) 07:56:53.42 ID:/+zBuGen
なぜ上司が家族旅行に付いてくるの…?
兄の方が犯罪者て話ならわかる
小説家は犯人じゃないんだろうけど準レギュは嬉しくないな
898: 2021/02/23(火) 07:01:21.20 ID:ykNseiCx
話を転がしやすい好奇心旺盛キャラを投入するのは別にいいんじゃないか
問題は新キャラ以前にレギュラー3人のキャラと設定がゆるふわだってだけで
915: 2021/02/23(火) 14:52:15.20 ID:eIjC4eq3
相生の嗅覚にひっかからないから兄はシロでしょ
作家は自分じゃ手汚さないタイプの愉悦マン
902: 2021/02/23(火) 09:07:37.64 ID:vnmHZrIo
双子は甘党と筋肉厨ってキャラ付けしてるから…
出典元:稲岡和佐『アイテルシー』(集英社)
841: 2021/02/22(月) 12:39:58.99 ID:jqslJxN7
双子設定が活きてないんだよな
男同士の双子なのにこんなに上下関係ハッキリしてるものか?ってのも気になるし、キャラデザ的に似てる要素もないし
両親とか共通の知人を絡めて話が展開したり、同居してるとかならまだわかるけど
882: 2021/02/23(火) 00:11:57.83 ID:QzHFAXKF
筋肉厨()とか甘党とかそういうのじゃなくてもっと双子のキャラ立たせないとヤバくないか
相生も言うほど狂気じみてないし
846: 2021/02/22(月) 13:43:10.21 ID:mIO6qODk
まず旅館のディナーでステーキ?一皿はないわ
あと出されたものは行儀良く食べて欲しい
912: 2021/02/23(火) 12:44:19.20 ID:VDcxpDDf
>>909
これ
宿への嫌がらせか?
907: 2021/02/23(火) 11:29:45.16 ID:FDO9rAHC
筋肉厨は唐突だけど兄貴は一話から甘いの好きだなって思った記憶ある
最初の犯人の家に話を聞きに行ったときに出された甘いものを
地味にいっぱい食ってたような
844: 2021/02/22(月) 13:22:51.85 ID:sYhMgKDV
てか初任給が入るレベルの新人が現場に堂々と入れるもんなの
845: 2021/02/22(月) 13:31:14.68 ID:jqslJxN7
>>844
それも気になった、双子なのに兄のほうが事情通で先輩感出してるのも謎だしな
双子のデビュー時期が違う描写とかあったか?
847: 2021/02/22(月) 14:49:02.19 ID:vza03Pdk
>>845
弟が浪人して学年がずれたとか
848: 2021/02/22(月) 15:20:02.00 ID:IOkLsTYs
これそもそも双子なん?
850: 2021/02/22(月) 15:30:13.13 ID:sYhMgKDV
>>848
思いっきり二話で双子って書いてあるぞ
今回の話でも柱に説明がある
852: 2021/02/22(月) 15:32:49.96 ID:cn/gERD8
兄が高卒弟が大卒とか
家庭の事情で一人しか進学できなかったからとかなんとか理由つけて
853: 2021/02/22(月) 16:03:14.59 ID:ziOIWGdK
兄が大卒でそのまま刑事になったけど
弟は高卒で巡査からスタートして出世したのかなと思ったけど
だとしたら初任給とは言わないか
860: 2021/02/22(月) 17:46:28.87 ID:jqslJxN7
双子と年子間違えてるならいくらか辻褄は合う名前
でもそれなら対になるような名前つけてるのは何だよってなるしな、このへん編集は何も言わないのかね
873: 2021/02/22(月) 21:05:21.54 ID:JjPIJiLG
双子なのに弟だけ初任給?
警察官なりたてなのに刑事?
事件なんかよりこっちのほうがミステリーだわ
849: 2021/02/22(月) 15:29:57.45 ID:uLc320aW
「なんで外に出て…」ってことは
妻は実は生きてて代わりに死体を用意してた
何故か閉じ込められた妻が脱出して夫を殺害ってところだろうか…?
この通りならブラックジャックにそんな話あったな
871: 2021/02/22(月) 20:23:53.30 ID:wfezQ/Rd
何で外に出て…とかオーナー言ってるな共犯者だったんだろうか
872: 2021/02/22(月) 20:45:21.21 ID:t1rlleLc
>>871
息子とかで匿ってたんじゃね?
795: 2021/02/22(月) 00:33:39.07 ID:pgFO9L56
優秀なアシスタントがいるわりにチェックのトーンはベタ貼りかあ
出典元:稲岡和佐『アイテルシー』(集英社)
796: 2021/02/22(月) 00:44:45.19 ID:LNUqGCBJ
>>795
そこは稲岡が服のトーン貼りに拘りが無いんだろう
アシがそのままトーン貼って提出しても特に何も言わないのであれば
797: 2021/02/22(月) 00:52:20.04 ID:NvdNWzc9
ベタ貼りってどんな意味?
798: 2021/02/22(月) 00:54:37.67 ID:snuD6a6Q
>>797
服のシワとか生地の向きに合わせないで、そのままベタ塗りするってこと
799: 2021/02/22(月) 00:55:45.17 ID:ziOIWGdK
>>797
本来チェック柄なら袖と胴部分や襟部分は柄がズレるはずなのに
そういう区切りを作らずに服の範囲を纏めて1枚のトーンで済ませてるって事では
相生はチェックが好きっぽいのにあんまり拘ってないよね
801: 2021/02/22(月) 01:06:30.15 ID:NvdNWzc9
なるほど、服の模様として意識するわけじゃなく貼ってるて事ね
コマごとトーンの模様が位置ズレしてるような状態か
確かに意識してやるのはしんどそうな作業だけどプロ意識高い人は行いそうな作業
829: 2021/02/22(月) 08:11:21.21 ID:gfzrU1FZ
相生ちゃんが可愛ければそれでええ
新しい愚弄枠ってことでいースか?