今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週の「アイテルシー」感想、右近&左近&相生さん、慰安旅行へ!刑事モノ、旅行、洋館。何も起きないはずがなく・・・【4話】

アイテルシー
コメント (272)
スポンサーリンク
あわせて読みたい
ジャンプ+にて3話まで期間限定無料公開中!

引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1611500327/

877: 2021/02/22(月) 21:18:42.07 ID:ilr/XxAE
事件編かと思ったらいきなり犯人出てきて草
no title 出典元:稲岡和佐『アイテルシー』(集英社)

808: 2021/02/22(月) 02:14:36.12 ID:nFXbnSRF
其方面白かった

881: 2021/02/23(火) 00:09:41.88 ID:8lTKM0ga
サブタイトル、話数に合わせてたのか

おすすめ記事
837: 2021/02/22(月) 10:20:55.58 ID:NMPqP3HK
今週の引きは悪くなかったぞ
双子刑事どっちかが殉職かな、順当に言ったら兄の方だろうが
兄コロコロされちゃって正当防衛で弟が犯人殺っちゃって、
相生ちゃんの心にモヤモヤした何かが残る展開になったら見直す

843: 2021/02/22(月) 13:13:26.25 ID:jqslJxN7
弟が初任給で身内に感謝を表したいと企画した旅行に部外者がついていくのは図々しすぎだろ
no title 出典元:稲岡和佐『アイテルシー』(集英社)

827: 2021/02/22(月) 07:56:53.42 ID:/+zBuGen
なぜ上司が家族旅行に付いてくるの…?
兄の方が犯罪者て話ならわかる
小説家は犯人じゃないんだろうけど準レギュは嬉しくないな

898: 2021/02/23(火) 07:01:21.20 ID:ykNseiCx
話を転がしやすい好奇心旺盛キャラを投入するのは別にいいんじゃないか
問題は新キャラ以前にレギュラー3人のキャラと設定がゆるふわだってだけで

915: 2021/02/23(火) 14:52:15.20 ID:eIjC4eq3
相生の嗅覚にひっかからないから兄はシロでしょ
作家は自分じゃ手汚さないタイプの愉悦マン

902: 2021/02/23(火) 09:07:37.64 ID:vnmHZrIo
双子は甘党と筋肉厨ってキャラ付けしてるから…
no title 出典元:稲岡和佐『アイテルシー』(集英社)

841: 2021/02/22(月) 12:39:58.99 ID:jqslJxN7
双子設定が活きてないんだよな
男同士の双子なのにこんなに上下関係ハッキリしてるものか?ってのも気になるし、キャラデザ的に似てる要素もないし
両親とか共通の知人を絡めて話が展開したり、同居してるとかならまだわかるけど

882: 2021/02/23(火) 00:11:57.83 ID:QzHFAXKF
筋肉厨()とか甘党とかそういうのじゃなくてもっと双子のキャラ立たせないとヤバくないか
相生も言うほど狂気じみてないし

846: 2021/02/22(月) 13:43:10.21 ID:mIO6qODk
まず旅館のディナーでステーキ?一皿はないわ
あと出されたものは行儀良く食べて欲しい

912: 2021/02/23(火) 12:44:19.20 ID:VDcxpDDf
>>909
これ
宿への嫌がらせか?

907: 2021/02/23(火) 11:29:45.16 ID:FDO9rAHC
筋肉厨は唐突だけど兄貴は一話から甘いの好きだなって思った記憶ある
最初の犯人の家に話を聞きに行ったときに出された甘いものを
地味にいっぱい食ってたような

844: 2021/02/22(月) 13:22:51.85 ID:sYhMgKDV
てか初任給が入るレベルの新人が現場に堂々と入れるもんなの

845: 2021/02/22(月) 13:31:14.68 ID:jqslJxN7
>>844
それも気になった、双子なのに兄のほうが事情通で先輩感出してるのも謎だしな
双子のデビュー時期が違う描写とかあったか?

847: 2021/02/22(月) 14:49:02.19 ID:vza03Pdk
>>845
弟が浪人して学年がずれたとか

848: 2021/02/22(月) 15:20:02.00 ID:IOkLsTYs
これそもそも双子なん?

850: 2021/02/22(月) 15:30:13.13 ID:sYhMgKDV
>>848
思いっきり二話で双子って書いてあるぞ
今回の話でも柱に説明がある

852: 2021/02/22(月) 15:32:49.96 ID:cn/gERD8
兄が高卒弟が大卒とか
家庭の事情で一人しか進学できなかったからとかなんとか理由つけて

853: 2021/02/22(月) 16:03:14.59 ID:ziOIWGdK
兄が大卒でそのまま刑事になったけど
弟は高卒で巡査からスタートして出世したのかなと思ったけど
だとしたら初任給とは言わないか

860: 2021/02/22(月) 17:46:28.87 ID:jqslJxN7
双子と年子間違えてるならいくらか辻褄は合う名前
でもそれなら対になるような名前つけてるのは何だよってなるしな、このへん編集は何も言わないのかね

873: 2021/02/22(月) 21:05:21.54 ID:JjPIJiLG
双子なのに弟だけ初任給?
警察官なりたてなのに刑事?
事件なんかよりこっちのほうがミステリーだわ

849: 2021/02/22(月) 15:29:57.45 ID:uLc320aW
「なんで外に出て…」ってことは
妻は実は生きてて代わりに死体を用意してた
何故か閉じ込められた妻が脱出して夫を殺害ってところだろうか…?
この通りならブラックジャックにそんな話あったな

871: 2021/02/22(月) 20:23:53.30 ID:wfezQ/Rd
何で外に出て…とかオーナー言ってるな共犯者だったんだろうか

872: 2021/02/22(月) 20:45:21.21 ID:t1rlleLc
>>871
息子とかで匿ってたんじゃね?

795: 2021/02/22(月) 00:33:39.07 ID:pgFO9L56
優秀なアシスタントがいるわりにチェックのトーンはベタ貼りかあ
no title 出典元:稲岡和佐『アイテルシー』(集英社)

796: 2021/02/22(月) 00:44:45.19 ID:LNUqGCBJ
>>795
そこは稲岡が服のトーン貼りに拘りが無いんだろう
アシがそのままトーン貼って提出しても特に何も言わないのであれば

797: 2021/02/22(月) 00:52:20.04 ID:NvdNWzc9
ベタ貼りってどんな意味?

798: 2021/02/22(月) 00:54:37.67 ID:snuD6a6Q
>>797
服のシワとか生地の向きに合わせないで、そのままベタ塗りするってこと

799: 2021/02/22(月) 00:55:45.17 ID:ziOIWGdK
>>797
本来チェック柄なら袖と胴部分や襟部分は柄がズレるはずなのに
そういう区切りを作らずに服の範囲を纏めて1枚のトーンで済ませてるって事では

相生はチェックが好きっぽいのにあんまり拘ってないよね

801: 2021/02/22(月) 01:06:30.15 ID:NvdNWzc9
なるほど、服の模様として意識するわけじゃなく貼ってるて事ね

コマごとトーンの模様が位置ズレしてるような状態か
確かに意識してやるのはしんどそうな作業だけどプロ意識高い人は行いそうな作業

829: 2021/02/22(月) 08:11:21.21 ID:gfzrU1FZ
相生ちゃんが可愛ければそれでええ

[reaction_buttons]

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 新しい愚弄枠ってことでいースか?

    • まだちょっとその域には達してない感じ

      • 絵が崩れがちで突っ込みどころが多いのは危険信号だけど血盟ほど致命的な一線は超えてないよね

      • ガタガタじゃない部分を探すのが難しい漫画になってきてはいるな
        空気漫画の壁は超えてる

    • 血盟とかタイパラとかよりは面白いと思うわ
      ボンコレとか魔女守みたいなありきたりなバトルでもないしこれからの展開で生き残りありえる

      • タイパラ血盟よりまともだとは思うけど面白いとは思わんな…

      • ジップマンに近い?

      • 今やってる漫画だと仄が一番近い

      • ジップは絵がかなり上手だったがコレはなぁ

      • なんか事件とか起きてるんだけど面白さが伴ってくれない
        仄見えを劣化させた感じ

      • 画力高いけどデザインと話がびっくりするほど良くないジップ
        画力とキャラデザはそこそこ、話はなんか面白みに欠ける仄見え
        画力はそこまででもないがキャラデザと話はまあまだ読めるレベルのアイテル
        個人的にはこんな感じな気がする
        共通してるのは兄弟(姉弟)の扱いと設定持て余してるってところかな?

      • 所詮キミ侵の作者って感じだな
        悪い方向にすら突き抜けられない

    • 愚弄するには今ひとつ薄味すぎるんだよなあ…

      いや愚弄枠なんか生まれてこないほうがいいんだけどさ

      • 面白い訳ではない
        ガバい所は多いし気になるが血やタイパクほど狂ってもいない
        空気ってほどでもない
        まぁそのうち空気になるかもしれんが、なんとも言えないまま終わりそう

      • 薄味すぎる事自体が愚弄されるネタな仄見える男があるから良いんじゃない?

    • お前は結論を急ぎすぎる

      • ちゃんと使ってるの初めて見たわ草

      • でもそれサム8用語じゃないんですよ

      • ↑え?

      • 「お前は物事を焦りすぎる」が本来だっけ

      • 本来はそうだけど、サム8用語としては合ってるよ

    • ダメでしょ

    • サム八タイパラ血盟の後続としては力不足すぎる

      • 後続じゃない方がいいんで・・

      • 断ち切ってどうぞ

    • それ提唱するなら自分なりの感想もどうぞ
      主人公の違法捜査が駄目なの?

    • こういうやつマジできしょいな

    • 主人公がおかしいのはそういう設定なのでいいんだけど他のキャラも割と非常識なのがどうかと思う

    • 新連載プロテクト切れたらニラや仄見えの位置になりそうなのにカシオミニ賭けていースか?

    • 怒らないでくださいね?
      面白くなる可能性あるんスかねこの漫画

      • 素材だけで言えば好みが分かれそうな題材だが面白くなる可能性は十分あるかと
        だけどここまでの様子見てると無理そうだなあと思うわ
        編集交代でミラクル起きる前には切られそうだし

    • 弁当買ったら肉の下に敷いてある味のない白いパスタレベル

    • 必死やなぁ

  2. 今週の引きは良かったと思う

    • 逆にガッカリしてしまった
      今回はミステリーが始まるのかと期待してたんだがこれだよ

      • わかる

      • さすがにあのまま終わるとは思えん
        オーナーと小説家になんかあるでしょ…あるよね?

      • 小説家を女が見たことあるかも?ってなってたのは犯罪ファイルとかで見たってことやろ。オーナーはなぜここにっていってるから、息子を小説家が出したんやろ

  3. 兄弟のキャラ付けがクッソ雑

    • 双子設定が完全に要らなかったと思うわ
      現状普通にただの兄弟ってことにしてた方が展開自然になんじゃないかな

      今回の話である程度兄弟が深掘りされてくれると今後読みやすくなっていくかなと期待している

    • つーか今回はキャラ付けのためとはいえ兄弟の奇行が目立ちすぎる&くどい
      この漫画において頭おかしいのは相生だけでいいんだよ
      ウィッチの世界でやるならいいけど、この世界観や作風には合ってないわ
      しかもウィッチのほうは今回奇行キャラを何人も出したけどさっぱりしててくどくないし

      • 一応前回はさらっとプロテインのんでるなー、くらいにしてたけどなんか今週から露骨になったよね
        なんだろう読者気が付いてないかなー?って思ったんだろうか

  4. そろそろ無意味な兄貴死ぬのかな?

    • あれだけ甘いものばかり食べてたらそのうち糖尿病になるだろう

    • キャラに愛着も何もない今死んでもあっそう…としか思われないから、死ぬとしてももうちょっと掘り下げてからじゃないか

    • 上白糖20Kg持ち運ぶ趣味ってなんやねん
      旅先でお菓子作りでもするんかい

      • 0.2%なみのガバ数字

      • 個性を発揮するには甘いものが必要って砂藤くんが言ってただろ

      • コナン相手に推理をミスリードするノイズとして機能するかも

    • タッチみたいに弟が殉職して兄貴が超真面目警官になったりして

    • そのうち大きな事件の捜査中に相生が双子兄に惚れて、双子弟が「なんで相生が兄に惚れてんだよ…」って展開はないかな

  5. こっちでもポセイドンなんちゃらの適合者探しか…

  6. 今さらだけどアイテルシーってタイトルどゆいみ?

    • i tell c
      おそらくcがcriminal

      • 「犯罪者に話す」ことと「犯罪者に告白する」ことをかけてるんだろうね

      • アイシテル に掛けてるのを無視できないでしょ

      • criminalは可算名詞だから複数形にするか冠詞つけないとダメでしょ

      • 語呂的に冠詞とかつけないでしょ
        しかもcだけなんだし

  7. オイ警察
    いくら偽物でも街中で包丁的なものを振りかざすのはダメだろ

  8. とりあえず色んな愛を見せる相生さんを見れれば良いよ。

    • 愛ってなんだ?

      • ためらわないことさ

      • ( ´∀`)b

  9. 早くも絵が崩れてきてないか?

    • 絵が手抜きや雑かというと、そうでもないな
      ただキャラの等身や体型が安定してないのが気になる

    • 前作から見たら多少上手くなってると思うし作者なりに頑張ってるようには感じられるんだけどね…

    • 頭のバランスが頻繁に崩れてるのめっちゃ気になる
      先週の扉絵とか顔のバランス酷かった。
      目につくところの狂いは直して欲しい。

      • 目につかないところの狂いってなんだよ

      • 小さいコマとか…

      • 扉絵や大ゴマ、キャラがぶち抜きのとことかは魅せるとこだから
        ここは崩れないで欲しい。目立つから。
        小さいコマは多少はね?って感じよ。

  10. 兄弟いらねー

    • 一応常識人枠の兄弟いないとただの倫理崩壊漫画になるだろ

      • 宿泊施設で出された夕食を食わずに飴をペロペロしてる兄貴や
        皆が飯食ってる目の前でプロテインしゃかしゃかやってる弟…
        一般常識とは…

      • 今回だけでいえばむしろ相生さんのほうがまだまともに見えた

      • むしろ意図的にもっと倫理観崩壊させるべきじゃねーかな

  11. 描写を重ねれば重ねるほどメインキャラ勢が薄っぺらくなっていくってどういうこと?

    • カルピスにどんどん水継ぎ足してるみたい

      • こやつめ、ははは

    • あんまりアイディアを練り上げず見切り発車しちゃったのかもね

      • ワニ先生が編集に何で責めの中でキャラと設定を描けなくてもしっかり考えることでヒット作を生み出したのに対して

        徹底的にキャラを考え抜いたり、設定の練りが足りないのは感じる

        警察をちゃんと勉強や取材、刑事ドラマ(昼過ぎの再放送で良いなら毎日見れるのに)をたくさん見て、知識の血肉にもなってない感じ

      • 編集に何で責めの中で
        って何

  12. 旅行に行って怪しい宿舎に血色の悪い怪しい主人、金田一で何回見たかわからない流れ
    でもスレの通りいきなり犯人が実力行使してきて笑う、言葉が通じない狂ってる犯人の時は相生さんどうするんだ

  13. 部屋の中では帽子を取りなさい……

    • 一応マナーでは女性は室内でもかぶっていて良いことになっている。状況によるけど。

      • これって中世~近世にかけての被り物(盛り盛りヘア含む)の発展に
        端を発する考え方でいわゆる「男尊女卑」時代の名残だから
        本来なら率先して女性も帽子を脱いだほうがいいんだよね
        なぜかマナー教師は気にしてないみたいだけど

      • マナー講師は新規にマナーを作り出すことが仕事だからかつての由来はどうでもいいのさ

    • 帽子とってるシーンない気がするから
      なんか伏線にはなってんじゃないか?

      • 実はハゲてるくらいしか思いつかない

  14. 弟は初任給が入るレベルのぺーぺーなのに刑事
    双子の兄貴は上司面
    どういう設定?説明して
    設定を小出しにしてツッコミくらいまくるとかまるで血盟みたい

    • 刑事って制服警官の中から優秀な人材が選ばれるんじゃないの
      こち亀でそんなエピソードがあったような
      初任給貰う立場で刑事なんて有りうるかな

    • 兄貴は国家一種合格のキャリアなんでしょ

      • キャリアなのに現場レベルの刑事やってるってあんまり優秀じゃないんかな…

      • それ明智警部の前でも言えるの?

      • あの人も組織人としてみたら割と問題児だから…

      • 明智は警視だろ!
        28歳で警視庁捜査一課の警視だぞ、すごいんだぞ。

      • のの美捜査中ののの美みたいに何かしらやらかして飛ばされたんじゃね?

    • 双子の弟が初任給で兄を旅行に連れていくのが作者の美学なんでしょ

    • 血盟の緋月兄弟VSアイテルの二月兄弟

      • 二月、七王月説やめろ

      • よりによって、なんでそんなところ被せてきちゃったかなぁw

      • クロスオーバー同人はよ

      • アルフレート=両親の仇=あのお方=誘拐犯?

      • この流れは草を禁じ得ない

      • 0.2%の読者しか気づいていない新事実

  15. トーンのベタばり警察はマジで自重してくれ。漫画(連載)ってそういう文化やねん。
    初見で違和感なければ問題ないし、逆にシワや縫い目に合わせてトーン張り替えてる人が凄すぎるだけだから。

    • 地味に労力もかかるしな

      • 主要人物にチェック柄みたいなやついてベタ張りがダメならそれ専用のアシスタント1人雇うレベルの労力

    • そやな
      トーンべた張りが普通
      そここだわってる人はたまにいるけど、それを普通にしちゃうとたいへんすぎるよ…

    • 流石にそこまでいくと気にし過ぎっていうか、粗探しすぎっていうか

    • 柄トーンベタ貼りは他の漫画でも結構見かけるのに…
      そりゃ出来るならこだわる方がいいけどこんな指摘される程かなと思う

      • 主要人物をチェック好きにしちゃまあ気になる人もいよう

      • 縫製でも柄合わせが必要な柄は敬遠されるから
        無地か合わせの必要ないパターンを選べば楽

    • トーン云々は気にする人だってあんまりいないだろうし、流石に難癖レベルなのでは…?

    • 相生ちゃんの可愛さが生命線で、相生ちゃんはチェック柄ばっか着てるくらい好き
      だからチェックのトーン貼りだけでも拘って…って思う気持ちは正直わかる
      週刊でンなことしてられっかい!ってのもわかるが
      相生ちゃんしか見るとこないから、ちょこっとの手抜きでも目立つんだよ…

      • 安心して、目立ってないから

      • 滅茶苦茶言ってんなよw

    • 最近はあらかじめ布っぽく歪んだチェック柄のトーンを用意してそれをベタ貼りするという手法もある

    • アナログ時代はそりゃベタ貼りが当たり前なんだけど、デジタルでは正直、多少手間だなくらいですむ
      デジ絵よく描く人ならわかると思うけど、自動選択やらメッシュ自由変形やら機能はたくさんあるからね
      週刊連載だから時短だって言うならハナからキャラデザをチェック縛りするべきでは無かった

    • 松井先生もベタ貼りしとるで

    • 月刊誌ならまだわかるが週刊は大変だよその辺は。

    • 先週についてはアシが優秀で原稿が早期に終わりました!って話もあったから余ってるならバランスやらトーンやらもうちょい練ってよ
      って話だったから一応そういう状況を加味しての指摘なんだと思う

    • 常にチェック柄着てるくらいのチェック柄好きな設定なんだろうから
      むしろこだわるべきところよこれは
      兄弟の甘党筋肉設定みたいに上辺だけの浅いキャラ付けが透けて見えてるんだよ

    • 「文化だ」って説明しつつ、現代にもベタ張りしてるプロが沢山いるのに
      ド素人(読者)がこんなに頭悪いとプロって難儀やな
      ネットで頭悪いやつの声がデカなってるやっぱ大問題やわ

      • 漫画は読者(素人)に読ませるために存在してるんだからその理屈はアホだろ
        気にしない素人と比較しろよ

  16. 最初期のコナンであった犯罪息子を館の地下牢に閉匿ってたヤツみたいな話かね
    あっちは髪ボーボーで道徳正常、こっちはハゲでイッちゃってる感じだけど

    • 連投すみません
      幽閉の閉が残ってしまった

  17. なんか肯定的な感想も「相生可愛い!」とかばっかで
    そういうのを求めてたの?って感じ
    ストーカー刑事という異色の題材で狂気よりも可愛いとか
    そこらの萌え漫画と感想が変わらんやん
    しょーもない

    • 別に誰が何を思おうと自由じゃん

    • 頑張って抽出してきたんやで

    • それ以外に見所がないので…

    • 本スレとマルチポストするほどか?

  18. 双子設定で片方は筋トレマニアで片方が甘党
    こんだけ食生活違ったら双子でも普通は体型とか差がつかない?

    • なんか筋トレ好きとか甘党とかいかにもキャラに個性付けてみました!って感じでな…

    • もはや難癖だなw

      • 太らないから甘党やってんだろうしな
        脱げば差が出そう

  19. お前ら三人そろって同時に有給とるんかい…

    • そりゃ働き方改革よ
      もしくはいなくても良い3人ってことなんじゃない

      • 先週、相生は犯罪者だから使い捨てみたいなこと言ってたよね
        使い捨てだからいなくても問題ない(できれば頼りたくない)んじゃね?

      • 相生の運用部門っぽい三人
        成果を挙げられないと偉い人がこの部門を解体しちゃうかもしれない
        その時は相生ちゃんは犯罪者として討伐対象になるよ

  20. 2話3話よりさらに話が盛り上がらなくなってきた感じがする、結局1話目のインパクトだけで終わってしまうのか?

  21. この作者もしかして初任給の意味分かってないとか無いよな
    流石に社会人なんだから

    • 兄は大学卒業後にすぐ警察官採用試験に合格したけど弟が何年も採用試験に落ちてたとか

      • なら何でそんな奴がいきなり刑事になってんの

      • 普通に兄弟ならよかったのに、双子にしたばっかりにおかしなことに
        基本設定の時点で設定を持て余すってどうなのよ

      • 逆に考えるんだ
        兄のほうがずっと昇進できなくて弟に追いつかれたとか?

      • そもそも初任給もらう人間がすでに刑事ってのが
        通常あり得ないんだよな
        まあ漫画だから現実の話してもしょうがないけど

      • ↑刑事になって初めてのお給料という可能性も…

      • 思いっきり初任給って言っちゃってるからなぁ

      • あの世界の刑事は警察官としての実務期間も上司の推薦も必要なく
        無職から「そうだ刑事になろう」くらいの軽い気持ちと簡単な手続きでなれるのかもしれない

  22. あの糸鋸で冷凍してない人体を切るのクソ大変そう
    それとも漫画的な表現でスパンと斬れる技量持ちなのか

    • 糸鋸とか鋸って人体切るのメチャ労力かかるからな…
      殺人の道具に使う奴の気が知れん
      まぁ創作のお約束みたいなもんでもあるが

      • チェンソーも実際は繊細な機械で人体なんか切れんらしいな

      • 固いものを削り切る道具だからね
        例えば冷凍マグロにチェンソーは使っても生のマグロには使わん
        手術とかで脚を切り際には肉を別の道具で切って骨だけを糸鋸で切る
        柔らかいもの切るのには向いてないんだ

  23. 金田一展開になるのかと思ったら普通に殺人鬼出てきて噴いたわ。

  24. 批判多いけど個人的に好きやわ

  25. 出された宿の食事を食べずに持参の甘いものを食べる
    がっつりステーキを食った後にさらにプロテインを飲む
    こいつら甘党とか筋肉厨とは別物なのでは?

  26. 13人も死体が見つかったら証拠が無くてもその家に住み続けるなんてできるのか
    下手したら被害者の身内に犯人と決めつけられ襲撃されかねんかも

    • しかも宿泊施設やぞ
      まあ物好きな奴らが怖いもの見たさで泊まってくれそうではあるけど
      しかしこれだけの大事件、しかもたった十年前なのに知らずに予約したって
      この弟無能すぎひん?

      • そんな事故物件だって知れたら客来なくなるから隠してたんでしょ(適当)

      • 弟が一番旅行のプランニングに向いてない
        相生も兄貴もいないと無味乾燥な観光旅行になりそう

    • 見る限りみんな原型保ってるけど、ジェバンニが一晩でやってくれたのかな
      冷凍保存かもしれんけど

  27. どうせアレ息子だろ

  28. こういう狂気と殺意満点が出てきたらどうするんだろと思ってたから面白かったけどネタ切れしそうだな
    まぁ加賀美の前座キャラだろうけど

  29. 「ご趣味はありますか?」のノリで「前科はありますか?」って聞くのは個人的に高ポイント

    • あそこだけはよかった
      ああいうキャラでもっと気が違ってて相棒のキャラがきちんとしてて警察がきちんとしてたら良漫画かなって

    • そこな
      兄弟にまで変なキャラ付けしてる上に、それに対して
      相生さんが割とまともなリアクションするから
      作品のキモがぶれちゃうのがな

    • あそこめっちゃ笑った
      そして初めて相生ちゃん可愛いかもって思った

    • そうか?
      犯人が逮捕されたら興味なくなるくせに前科聞く意味がよくわからん

  30. 警察官というのは勤務時間中にパソコン打ちながらチョコレートを食べていい職業なのか

    • 内勤なら問題なくね

      • 一般的には禁止だよ
        警察署の中っては公的な書類だらけだから万が一にも汚すわけにはいかないし
        警察官は常時臨戦がモットーだから
        もちろんこっそりやってるところはあるけど
        たまたま何かの手続きで通りがかった一般人に見られて
        あとあと上司にお説教されることもある

    • 灰コメの職場は事務作業中に間食する自由すらないのか… 普通に可哀想だな

      • 普通かどうかは分からんが事務作業中にチョコ食ってたら怒られるとこ多いだろ

      • 事務作業ならオヤツぐらい固い職場でも許されそう
        窓口業務とセットだとダメだろうけど

    • ちゃんと飯食わずに飴ちゃんペロペロしてるほうがよっぽど問題だな…

    • 警察官労基に守ってもらえない職業だから大事にしてあげて

    • 右京さんなら勤務中に飛び散るレベルで紅茶淹れて、なんならチェスまでしてるからヘーキヘーキ
      他にも職場でミジンコ飼ってたり習字始めたり、交番にワンコが勤務してたり、イルカが刑事してたり、創作物の刑事と医者はほぼファンタジィ

  31. 兄弟のキャラより回を重ねるごとに相生が薄っぺらいキャラになってるのが駄目だ
    もっと異常な狂人に見えるキャラにしないと微妙すぎる

    • 好みによるだろうけどある一点に関してだけ異常で残りは正常ってキャラ付けにするってのは悪くはないと思う
      上手く描けばそういう正常なところが異常なところをより際立たせてくれるから

  32. 初任給が入るレベルの新人がいきなり有給消化して同僚二人と旅行に行く
    働き過ぎな日本人に対するメッセージだな

    • コロナで休みが増えたんやろ

      • おもんな

      • おもんないのはてめーだろ

  33. モコと歪んだ殺人鬼ども
    って漫画思い出したわ

  34. サブタイが話数と合わせてるってことは次は
    悟(迷いが晴れる)
    誤(判断の誤り)
    互(双子の事)
    のどれかかな?

    • ゴッ(背後から殴られる音)

  35. 刑事って、警察官になってから推薦や試験を受けてはじめてなれるものじゃなかったっけ?

    警察学校を卒業しました、刑事課に配属されました!ってわけではなくね

    • 刑事としての初任給って意味だったのか
      それなら有給があるのも納得だあん

      • 言葉の使い方としては思いっきり間違ってるけど、
        まああの弟ならあり得そうやな

      • 黒弟くんは頭残念で叩き上げ組かな

    • キャリア組なんじゃね?

  36. マガポケ連載の漫画で示談金目当ての痴漢冤罪で逮捕された男が有罪にされ、出所後どこに行ってもすぐに前科がバレてアパートも借りられず職についてもやはりバレて苛めが始まるという悲惨な境遇だった
    前科ってそんなあっさりバレるもんなのか

    • そもそも痴漢なんてよほどのことがないかぎり執行猶予がつくはずだが…

      真面目に答えると、居住を借りる際には社会的信用が必要だし身分の怪しい人には部屋を貸さない
      就職してなくて収入に乏しかったりしてる人には貸す不動産もないだろう
      就職についても不自然な空白があると何をしてたか聞かれるし誤魔化して上手く就職できるか、正直に話してもどっかで漏れたりする

      ただ、働きたくても働けないなら生活保護もある(前科ある人はとりやすい)から、悲惨ではあるが這い上がる方法はある

      • 同級生の下着泥棒ですらど田舎の同じ町内に居ても知らんかったりするからね(執行猶予付いたらしいが)
        そこまですぐバレるのか?と思う

        私が↑を知ってるのはその同級生の嫁が広めまくってたからだが

      • まぁざっくり言うと「一度服役すると出来る空白期間から色々調べられるとばれる」って感じ
        一般人は知らんが、不動産や雇用主が経歴を不信に思って名前を検索すれば事件が出てくることもある
        今日日SNSやツイアカを検索すれば身元も結構明らかになるし、その過程で見つけてもおかしくはない

        積極的に調べなければばれることはないが、身元を調べようとすればわからないこともないって感じ

  37. 貴様ー!アシスタントが優秀で3日を待たずに完成する作品を愚弄するかぁっ

    • こんだけ内容練ってなければそりゃねぇ…

    • 悔しいだろうがポスト愚弄枠なんだ
      仕方ないんだ

    • 超かっこいい
      クーラーもない部屋で原稿書いてたケツメイ作者みたいで俺なら自殺してるぜ

      • 巻末コメントでいらんこと言って弄られるのほんとかわいそう

      • いや自業自得

  38. 滑ってるのが丸見えなのは読者としてもつらいんで担当さんはしっかり支えてあげてくれ

  39. この作者って警察に関してしっかり勉強や取材したりしたんかな…

    • それ灼熱にも同じこと言えるの?

      • あっちは能力系になってきたし、そもそもイルカ出てるからそこまで思わないんだけど、こっちはリアル寄りだからなあ

    • 警察に限らずタクシーの構造やロリータ服など少しは調べてから描いたら?って箇所が目立つな

      • しょせんは変質者のロリータ服趣味だし的外れでもいいよ

  40. キミを侵略せよはかなり好きだったので今度こそ長期連載にと期待してたんだが
    正直さっさと終わって欲しくなってきた
    夜桜さんみたいな大逆転を期待していいのかな

  41. え、刑事って警察入っていきなりなれるもんじゃなかったようなと思って調べたらやはり上司の推薦をもらって訓練と審査が必要ってでてきたな
    初任給もらってる奴がなれるもんじゃないな
    別に漫画なんだから現実と刑事のなりかたが絶対同じである必要もないが双子なのに先輩後輩みたいな上下関係と合わせて読者を困惑させる以外の意味がまったくないのがな

    • 漫画を面白くするために意図的に現実的ではない設定を作ったんじゃなく、
      ドラマ観てるくらいの知識となんとなくの雰囲気で
      深く考えずに設定作っちゃったんやろなぁ

    • ノンキャリアならそうなんやろうけどキャリアはどうなんやろな?
      最近のキャリア組はまずは実務経験の為に多くが刑事課に配属ってのも見つけたけど
      正しい情報なんか刑事課=刑事なんかも全然わかんねぇや

      • あの残念頭でキャリア組だったら日本おしまいやな

  42. 設定や情報を小出しにすればミステリーっぽくなって読者が驚くと思ってそう

  43. このシリーズが早速の正念場。上手く料理してくれよ

  44. 普通は警察学校出る→地域課配属→上司から刑事講習に推薦してもらう→審査を受ける→講習に合格する→刑事課に空きがあれば配属される
    という感じのようだね
    捜査一課なんて花形部署だしなあ

    しかし黒いやつは相生のお目付役みたいな立ち位置らしいけど、読んでる身からしたら相生はほとんど単独行動でちょっと話した程度にしか見えんのだけど
    それで家族旅行についてくるってなんなん?って…

  45. 某迷惑系YouTuberみたいな犯罪者出してボコボコにしてくれたらアンケ出すわ

    • 怨み屋本舗でも読みなよ

  46. そろそろ裏で糸を引く犯罪コンサルタント的な敵キャラが出てきそうやな

    • てか魅力的なキャラがいないのがな
      ヒロインに負ける敵ばっかだし

  47. サム八魔女八パク八血八とは違って
    ZIP系列に近いクソ漫画になりそう

  48. トーンの貼り方に難癖くんキモすぎワロタ

  49. 未来の悪魔と契約しても無いのに
    野球漫画と一緒に新連載補正切れたらドベりそうな未来が見える

  50. 内容からして、担当が内藤か杉田のどちらかって感じがする

  51. どれかが致命的に悪いのでなく
    全体的な質の低さが、ジャンルは違うけど魔女の守り人を連想させる

    • 頑張って書こうとはしている
      マジでそれだけの印象
      加点要素が弱い。デザインは好きな方だが

    • 魔女守と同じでなんとかしよう、って気概は感じられる気がする
      兄弟のキャラ付けだとかヒロインのキャラだとか
      前回のまとめだかのコメントにあった「真面目な人が狂人を書こうとしている」ってのを思い出す

  52. チェックが服の向きに沿ってないのは気にしない人多いだろうしきちんと貼ってあったとしても「いや時間使うべきなのはそこじゃない」と思いそう
    でもトリック、動機、キャラ付け全てがガバいのでチェック柄すらも適当だなー雑だなーって印象になるのは否めない

    どうでもいいけど今時の子は冬ソナ知ってるのか?あれ18年前のドラマだぞ…

    • 18歳だが知ってるぞ

    • 冬ソナってそんなに前だっけ!? 10年くらい前の作品だとばかり……(年寄り特有のガバガバ時間感覚)

      • 冬ソナのパロは長く続いたからねぇ
        藍染もヨン様呼びだったし高橋留美子もネタにしてた

  53. なんだかな
    これなら侵略のほうがほほえましさがあってまだ好きだった

    • そう思う
      方向性戻してほしいわー

      • しかし今その枠はないで
        日常ものが飽和しとる

      • 前回だかでも作者の性格とか作風と作品の方向性が
        合ってないんじゃないかって意見あったな
        マグちゃんやロボ子がそれなりに評価されてるのを見ると
        マジでそっち方面を伸ばすべきだったかもなぁ

      • 今の力量で侵略を焼き直したらマグちゃんの上位互換くらいいく…?

      • 犯罪者はクズでカッコ悪い宮部みゆきタイプ
        頑張ればなんとかなるって

      • 侵略は話通じない宇宙人みたいな子がメインヒロインで
        健気で可愛い子がサブヒロの時点でもうだめだわこれってなってた

      • サブヒロインなんていたっけ…ヒロインの弟くらいしか覚えてないや

      • 同意、変な地球人のヒロイン像は良かったと思う

      • 話通じないような子がメインヒロインで健気な可愛い子がサブは昔から王道じゃない?

  54. 殺人鬼を改心させて5人でお茶した(4人でお茶は実現しなかった)オチならアンケ入れるわ

  55. オーナーが扉の外で襲われて叫んでる間、あの刑事兄弟はあの席から微動だにしなかったんか

    • 非番にまで労働を強制するのは時代にあってないからな

  56. 主人公の狂気具合が足りない

    • 従業員の前で「中は綺麗ですね」って言う程度じゃ足りないね

  57. 叩かれてるところが重箱の隅をつつく様なとこばかりだし
    当分は安泰かもな

    • おっそうだな

    • でけえ重箱だなあ

      • このコメには笑ったわ

    • 八角形くらいかな、この重箱

      • 体育館ぐらいの重箱でしょ

  58. 甘党で頭脳は凄いがフィジカルよわよわな兄
    猪突猛進だけどフィジカルエリートな弟
    双子だからこそ互いにできない事を補う2人

    そこにアクセントとして犯人への嗅覚だけは抜群な女

    こんな感じで別方向に尖った3人が織りなす展開を期待してた

    • 甘党(食事中になぜか一人だけ飴を舐める・上白糖20㎏を持ち歩く)

    • いくら何でも警官のくせにあの体力のなさは無い

  59. 甘い物しか食べないってLを思い出すな。

    • Lはほんと魅力的なキャラだったな
      しんだときむっちゃショックだった
      リアタイで読んだ人ってどんな反応だったんか知りたい

  60. 夕食の光景が迷惑系ユーチューバーみたい

  61. 弟は精神病んでて、刑事ごっこをしているとか

    • 定期的に記憶をうしなえば初任給が説明できるかも

  62. 弥子の大食いや笹塚が塩と酒で生活してたのと似たようなノリなんだろうけど
    もともとの描写がぬぼーっとしてる兄とテンプレ熱血の弟って薄さなので20kgの砂糖とダンベルがキャラ立てではなくノイズになってる

    • 安っぽいよね

      笹塚のは塩と焼酎と日光揃ってこそのあの感じだからなぁ

  63. 「三人で旅行楽しそう」ってわりと軽く楽しく読んでしまったので
    ここで初任給がどうのとか書かれているのを見て「あ、そういえば・・・」てなった
    個人的には今週が一番おもしろかったけど

  64. 双子、弟の方は相生みたいに過去に事件に巻き込まれて、学習が遅れて兄より学年は下になったから”後輩”とかかなって勝手に思ってる。

    • だから何で初任給貰うような立場でいきなり刑事なんだって

      • それは勿論オカシイと思うし私も納得してない。別にそこまで全部カバーするつもりで言ってない。

  65. 旅館で殺人事件推理物が始まるかな!(ドキドキ)
    →犯人登場!!

    えぇ…

    • 館は本格推理か館モノかジェイソンかの三択だから

  66. 毎回新作のどれかが対象になるけど今回はこの作品が対象かな?
    ネットの声がデカくなってしまった弊害だね

    • 昔っから新連載が全部中長期連載になるのはそうないよ
      ネットでどんだけ叩かれても単行本売れてアンケとれりゃ続くし逆にネットで好評でも売れなきゃ打ち切られるよ

      • 少なくとも掲示板やここのコメ欄にそんな影響力はないわな
        たまにやたら過大評価して騒ぐ奴がわくけど

  67. かなり絵が崩れてきてるし、双子のキャラづけ雑だし、これはもうダメかもわからんね

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
今週の「魔男のイチ」感想、バクガミの中のやつ、想像以上にエグいやつだった・・・【30話】
漫画で「コマ割りの上手い・下手」ってどうやって判断するんだ?
【画像】紐パンで体育祭に参加するJKあらわるwwwww
今週の「魔男のイチ」感想、姉の感情をバクガミに奪われたゴクラク、10年分のパンチが決まる!!【31話】
【悲報】ラーメン屋店主、車にスプレー落書きされた上、店の券売機を破壊される
【悲報】「ワンピース」麦わらの一味の声優陣、ガチで高齢化
今週の「逃げ上手の若君」感想、時行達、戦神や歴史上の偉人に変装して師直軍を圧倒!【200話】
【悲報】「ワンピース」のサンジさん、ファンが見なかった事にしなきゃいけない要素が多すぎる・・・
本日の人気急上昇記事