今日の人気記事
注目記事
殿堂入り人気記事

チェンソーマン作者「今の時代の読者が見たいのは、練られた物語ではなく作家性」

チェンソーマン
コメント (360)
スポンサーリンク

引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1617934399/

引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1616429330/

1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:F43cjwhya

7: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Ck5OCDmM0
>>1
週刊連載ならではのって書いてるやん
進撃は月刊やし
そら週刊じゃ練られた物語は書けんわ

8: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:hY71Igy30
どの時代もだろ
どこの時代にキッチリ練られた漫画とそれを買う読者がおった

14: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Y4K8GHOcp
ガバガバ具合でいったら昔の方が酷かったけどな
キン肉マンに比べたらチェンソーマンなんてガチガチに設定固めてる方や

17: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Q9fD4oLfr
もともとジャンプ漫画ってそういうもんやろ
ドラゴボやキン肉マン北斗の拳みんなそう
2000年代がおかしかったんや

おすすめ記事
18: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:7s1CITJpM
作家性ってつまりなんのことや?

5: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:o+b9Pxtu0
練られた物語でも作家性は出せるやろ

23: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:TrR8Mi/E0
物語より演出が重要ってのは分からんでもないだろ

25: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:gOBokWCZp
ライブ感が大事なのはジョジョの頃から変わらん

25: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
あまりに長い間期間があくと熱が冷めそうで心配
結構ライブ感のある漫画だと思うんだよな
ポンポン人が死ぬからあんまり一生大切に心に残る漫画ではないような

29: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>25
ライブ感のある作品なのは同意するけど
ポンポン死ぬ事と心に残る事はあんまり関係ない気がする
個人的には自分の感受性と合えば心に残るし合わなければ忘れてしまい易いと思う

30: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
自分的には銃の悪魔戦や闇の悪魔戦をはじめとする
タツキの表現力はめっちゃ心に残るわ
ひさびさに漫画読んでその画面にすげぇと震えたよ

137: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
あまり注目されないけどここの足にチェーンソー生やして蹴るの中々粋な演出で好きだわ
そしてポチタがマキマの事をガチで嫌ってるんだなって思うと笑えてくる
no title 出典元:藤本タツキ『チェンソーマン』(集英社)

153: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>137
カースのデコピンとかコマの外にはみ出してる構図いいよね

31: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
俺は姫パイとのベランダでサンドイッチ食べてる画
レゼとのデートから一連の画
パワーを臓物から抱き上げる画
パワーが熊から血を吸ってる画

その他いっぱいのコマとか絵じゃなくて画って言いたくなる格好いい表現が好き
セリフとか行間の豊かさとか物語とかキャラクターも勿論好き

32: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
便乗
姫パイのタバコ
レゼが引き返してから後
人形で埋め尽くされたデパート前の気持ち悪さ
アキとデンジの雪合戦
パワーが泣きながらマキマから逃げるところ
ゴミ箱の中(どっちも)


映画のシーンみたいに思いだせる

38: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
正直世界の思惑ってのはそこまで緻密に考えてない気がするんだよな
風呂敷は広げるがあくまでお話デンジ周りの狭い範囲に収束する
群像劇じゃないと言い切って視点をあちこち飛ばさないってのもあくまで描くの狭い世界だから
このやり方は他のキャラを都合よく動かすには都合が良いんだよな
特にお話の中で消えたり現れたりをするコベニや岸辺

39: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
アメリカやドイツ、中国らも話に絡んできたがその思惑は具体的には描かれなかったし描写も必要最低限だった
デンジまわりの小さな世界以外は舞台装置に過ぎないだからその後の展開に必要なだけしか描写しない
サブキャラの過去編や他のキャラが裏で何をやっていたかもさらっとしか描かないor一切描かない
これは下手したら話の厚みを失わせるけどタツキがやると良い面が勝ってテンポの良い刺激的な面白い漫画になる

42: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
マキマ初登場回を観てこのヒロインが生姜焼きにされると予想出来るコミック未読の視聴者はいるのだろうか

43: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
いねーよ!

45: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
最後付近のゴミ箱でパワーと語る場面がサイコーだった
1話のポチタとのオマージュにもなってるし何より契約の話でゾワゾワする
no title 出典元:藤本タツキ『チェンソーマン』(集英社)

46: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>45
あの場面はホントいいね
普通の漫画なら第二部は血の悪魔を探す事が主題になってしまいそうだけど
この作者はあまりそういう事にはならなそうなのがまたいいと思う

47: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
あそこで一気にさあマキマ倒そうぜとならなくてコベニと普通問答を挟むのが良い
あそこは内容的にはかなり重要

103: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ZVmVLZn9p
インタビュー
一部はデンジがチェンソーマンになるまでの話
デンジのマキマに対する気持ちは一方通行ではなくてはいけない
ヒーローものの正しい終わり方はヒーローを辞める事だと思うがデンジはやめられないだろうから二部を描くしかない
パワーは描くの楽しかったけど基本キャラを好きとかはなく物語の為に存在してるだけ

115: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:FS79/UJ70
>>103
三部もあるのかな

119: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:33ib8g1Hp
ちらほら言ってた人いたが今回のインタビュー見るに一部はチェンソーマンオリジンってのは正解だったのかもしれんな

122: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Rse7CZARM
第2部結構長くやりそうで嬉しい
案外すぐ終わっちゃう可能性もあるけど 

125: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:iDGhYm+Y0
デンジがヒーローを辞めないから二部やるってことはチェンソーが終わる時はデンジがヒーローから降りた時って事か

131: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:HbLhcv++p
民間でも公安でもなくどこにも所属しない単に悪魔が現れたら狩るフリーのデビハンになるって事じゃないの
バットマンが犯罪者捕まえるのと同じ感じで

179: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:MAmnFAeb0
ダビンチのインタビュー面白かった。ホラーだけでなく本当に映画好きだねー
ビッグ・リボウスキみたいになるかも…?

話違うけど、吉田とクァンシのバトルの元になったのは
どの映画かわかる人いたら教えて。見てみたい。

194: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:6FmCmXoV0
>>179
ザ・レイド2じゃなかった?

255: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:WfaMGn8Vp
>>194

ありがとう!見てみるよ
レゼ編読んでいるとニキータ(元のフランス版)観たくなる

182: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ToZ5W544p
ダヴィンチのインタビューは良かった
チェンソーマン一部がどんな話か言語化してくれたし

424: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ZXvJnuOR0
ダヴィンチのインタビュー読んだ
既出情報多いけど、「二期を書くしかないでしょ」って発言から
モチベの高さは伝わってきて良かった
描いてて楽しいのはパワーって、やっぱ流れを無視してギャグに走れるからかな

週刊連載の極限のライブ感から生まれてくるセリフとかに作家性が出て
読者に受けてるんでは、って分析してたから
ジャンプラでも週刊に近い形でやってくれそう

478: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:WvEPuEB0d
>>424
読んだ
たしかにやる気に満ちてたな
タツキ先生の作家性全開で行って欲しいね

190: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
マンガの描き方という本にもタツキのインタビューとかが載ってるらしいわ
今日のおにぎりで紹介してたけど
あわせて読みたい

193: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
絶対買うー!!!

448: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ジャンプのマンガの描き方の本、漫画家のアンケートで少しだけタツキも答えてるし結構面白かった

232: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
タツキのインタビュー見てると二部じゃ一部より更にヒーローもの要素を出してくるのかなと思うがこればかりはいくら予想しても無駄になる気がする

356: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
インタビュー見ると描いていて好きなのはレゼで動かしていて楽しいのはパワー
ビジュアルはレゼみたいなのが好きでキャラはパワーが好きなんだろうな
二部でパワーの転生体が出るだろうけどキャラ付けどうするのか気になるな
一部と全然違うのに変えるのか

355: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
パワーはタツキのオキニキャラなので完全消滅はないだろうというメタ的な安心感がある

583: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
今年中には描いてくれるかな
なんにせよ二部楽しみだな

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 作家性が見たいなら進撃でもいいって話にはならんの?

    • あれ作家性だよな

    • というか進撃についてタツキは一言も良し悪しを語ってない

      • そりゃ、他作品に名指しでケンカ売ったらいくらタツキでもヤバすぎる

      • 進撃の影響モロに受けてファイアパンチでとにかく奇抜なことしまくってたし
        やりすぎて収集付かなくなって終わったが

      • 収集はついたが

      • アニメ化のとき呪術に言及してたり
        イメージよりマイルドな人だよ

      • 進撃以前のジャンプはここまでグロイ事やったらダメみたいな風潮あったろ
        けどそれ位やっても世間は意外と大丈夫と作家も編集も理解した部分はあった
        現にファイアパンチは第二の進撃かみたいな売り出し方でニュースにも出されてたし

      • >やりすぎて収集付かなくなって終わった

        未読確定じゃんw
        「第一話から妄想した僕の脳内展開と違う!」民だろお前w

      • ジャンプ+の連載当時を見てた奴と、後から一気に見た奴で印象変わるからな
        連載時は話しをまとめられなくなって読者コメントでも結構批判されたよ
        本編に飽きてあれだけ読み切りに逃げた作者は中々いなかったぞ

    • このスレのイチがアホなだけやな
      タツキも気の毒だわ

    • 進撃なんかもろ作家性の塊だよな

    • でもいいじゃなく両方いいってこと

    • 進撃はよく練られた構造がある作品だけど その練られた構造がウケてるのは一部であって
      多くのファンは作家性、キャラクターの受け答えや行動の妙なセンスのほうを楽しんでると思う
      鬼滅なんかもそうかな 
      別に進撃を否定してない むしろ進撃も肯定してる
      練られた構造はあったらダメじゃないし むしろあったほうがよりいいけど
      必要なのは作家性っていう意味だと思う その分析には同意だ
      オレは練った構造好き系のファンだけども 

      • 進撃のアクションわくわくして好きだわ
        アクションだけは初期から超うまい

  2. 進撃は作家性爆発してた気がするが…

    • 作家性がなかったらザックレーみたいなキャラは出ないしな

      • ダハハハッ

    • 町山さんへの愛

      • そして生まれる伝説の映画

      • 町山がTwitterで最終回お疲れコメントしてるの草
        ちゃんと「出演させられた」と認識してるし

    • まあ進撃はやたら伏線張りまくって複雑になったせいで読者が離脱して売り上げ落ちたからな
      話を練ることが必ずしも正解ではないよな

      • 落ちても講談社の中ではトップクラスに売れてるし必要コストみたいなもんだろ
        ずっと初期路線やってれば落ちないってわけでもないしね
        鬼滅みたいに人気盛り上がりピークで終わる漫画の方が貴重だから

      • そもそも漫画の海外市場がしょぼしょぼだもんな
        200国があって日本以下なんだよ…


      • 何言ってんの?

      • 青3の大して騒がれてないは無いわw
        別に進撃そこまで好きじゃないけど
        当日はトレンド進撃ばっか、マガポケ鯖落ち、別マガは店頭にはほぼ無い
        他作品下げは見ていて痛い

      • 青5
        どういう理屈よ、なら日本人がー日本人がー言ってる連中って実は日本人至上主義だったりするのかい?
        まともに反論できない人って無茶苦茶なレッテル張りするよね

    • ライナー虐めはもう性癖だろあれ

      • 作家性癖

  3. しかしチェンソって終わった途端に相手にされる機会激減したよな
    時間経ち過ぎだし、次の新しい変なもの見つけにイナゴは去るし

  4. 首にロープかけられてるような中で
    瞬発力が求められる週刊誌で長期ミステリーはムリよ

    ド派手な演出がなきゃ特にジャンプじゃ生き残れん

  5. 逆に松井優征は練られた物語が作家性を表してる

  6. チェンソーマン!チェンソーマン!チェンソーチェンソーチェンソーマン!のPV観ると一つ一つのコマが芸術的に描かれてるのがわかる

    コマ割りや間の取り方も上手いからチェンソーマンは漫画のが楽しめるかもな

  7. そう言う外野での言葉遊びいらねんだよ
    漫画家なら漫画で語れや

    • んなこと言ったって雑誌のインタビューに答えるのだって仕事なんだし……

      • 漫画かいて話題になって二部もかきます!でインタビュー来たから受けただけなのにな
        富樫みたいな状態の奴がインタビューだけバンバン受けてたら言いたくなる気持ちも分かるけど

    • 「漫画家なら漫画で語れ」は正論だけど、今回のは雑誌からのインタビューを受けるという仕事の上での発言なんだから「外野での言葉遊び」呼ばわりはいかがなものかと ツイッターとかで意見を主張する「語りたがり」とは別なんだからさ

      創作する人間は作家名でSNSやらない方が良いっていう人がいるように、そもそも漫画家の内面をメディアに露出させるなって言うなら一つの意見だとは思うけどね

    • おっとビガクさんの死体蹴りはやめてくれないか?

    • タツキはビッグマウス気味なところがあるイメージ

      • 俺はビッグマウスとは思わんが野望はでかいタイプではありそうだなって

      • ビッグマウスは大成するって尾田先生が

      • 見てて心配になるほど小心者だったワニ先生はつくづく異端だったんだな

      • 今週のウィッチの鬼滅ネタにスゲー恐縮してそうなイメージ

      • 謙虚な方じゃなかったっけ
        野望はでかそうだけど

      • ビッグマウスなのは煽りに使っている>>1やスレタイであって
        インタビュー内容は特にビッグマウスな所もないだろ

      • ファイアパンチの時もこれからジャンルが二転三転しますみたいなこと言ってた気がする

      • タツキ嫌いじゃないんだが
        元ネタバンバン言いまくったり作者コメで他社作品ばっか挙げるとこ嫌い
        予防線張ってるように見える

      • エヴァから、元ネタいうのは恥ずかしくないって風潮があるらしいな

      • 元ネタを言うのはこれから漫画家になる人たちにこういうふうに作品を作ってもいいんだよって事を教える為。
        予防線でもなんでもない

      • わざわざ自ら予防線張りまくるのダサい

      • 元ネタ言うのは別にいいんだけどまんまアバラみたいなことを言うのは少しモヤった
        言えばパクりじゃないから言うんだろうが

      • 全く新しいアイデアなんてまずないからな
        ちゃんとしたクリエイターほど互いに影響しあって作品をつくってるもんよ

        その影響を受けたと知られるのが恥ずかしいかどうかは個人の感性でしかない

      • 参考にしてる作品挙げたら予防線とか思う思考回路が意味分からないんだけどどういう事なん?

      • まぁ悪く言えばネット民的な若干ひねくれた思考やな

      • チェンソーマン普通に売れたり賞とかで評価されちゃったりしたからチェンソーアンが妄想でたつきの人格叩くことしか最近出来なくなってるよね

      • ファイパンのインタビュー時よりは柔らかくなってない?

      • 見るたびに柔らかくなっていってる気がするわ
        せっかく許されてるんだからずっと尖ってていいのにな

      • ビッグマウスの印象の源って作品だよな
        チェンソーマンやファイアパンチ
         
        インタビューで尖ってるのは学生時代の奇行話が多く
        それだって庶民的なのが多い、コイルとか自転車とか授業中の夢想とか

      • 引越しで編集が祝いに羽根布団贈ったのに
        なぜかダンボールで寝てた話しは面白かった

    • アイテルシーの作者に言ったれや

      • サブタイも作品の要素だから…

    • 死体がしゃべってる

    • Twitterとかで自分から発言したならその意見も分かるんだけど、インタビューに答えただけなのに何言ってんだお前。

  8. 人それぞれ定期

  9. 作者がギブアップしたとはいえ週刊であれだけ練られた集団戦が描かれてたワートリって凄かったんだな

    • あの作者も唯一無二の才能だよな

      • 左様。替えがきかないオンリーワン
        だからこそ休んで欲しい。ゆっくりでいいから休みながら完結まで読ませてほしい
        もう集団戦と会議回抜きでは満足できないカラダにされてしまったんで、ここでエタられたら禁断症状出るわ…

      • 青コメに笑ってしまった
        どんな作家も体が資本やで

      • ちょっと劣化でもいいからフォロワー出て欲しいんだけどなぁ
        あれこそ少人数合議制で個人の才能に迫れそうなのに…

      • 芥見や宇佐崎先生はワートリファンらしいけど、確かにワートリフォロワーの作風は見ないな

      • 青1もしかしてゼーレ会員か?

      • あの猫はほぼ唯一無二に近い才能だからなぁ
        なんやねん集団戦の方が個人戦より楽って
        人数増えるほど番狂わせの余地ができるから、ドラマ作りやすいって理屈は分かるけど…分かったからって出来るかそんなん
        並列思考のできるガチ設定厨じゃないと、ワートリフォロワーにはなれんわ。無理

      • 団体競技が近いんだがな
        バレーや野球みたいにターン制ではないリアルタイム方式でサッカーより人数が少ない
        フットサルの試合を三つ巴でやってる感じ

        ぶっちゃけメチャクチャ難しい

  10. ファイヤーなんたらの時から映画ヲタか映像系くずれなんやろなあってのはひしひし感じた

  11. 話が作れない言い訳だろ
    進撃みたいなのは無理だから勢いで誤魔化しただけ

  12. 進撃はほんとに作者もそれ感じて無難に終わらせた感じがする
    漫画家自体やめてしまうそうなほど無関心になってそう

  13. 作者目線と読者目線の切り替えが出来ずに自爆する漫画家ばっかりだけどな
    評価すんのは他人なのに

  14. 行き当たりばったりで絶賛されてる名作を見たことがない

  15. 物語練らなくていいならさっさと第二部やればいいじゃん

  16. このチェンソーマンとかいうのゴリ押しされてたから2巻ぐらい読んでやったけど、全然面白い要素なくて切ったわ
    大抵漫画読み始めたら面白くて続き読めるんだがな

  17. 物語なんて古典のパクリでええねん。
    それをどうやって作者が表現するかが問題なんや。

  18. まあ練られた物語が読みたい時は別のもん読むわな
    週刊漫画で練られてたら凄いとは思うけど

  19. 昨今の伏線至上主義は辟易とするよな
    何がそうさせたんだろ

    • オタクがアニメ漫画で止まってるから分かりやすく通ぶった見方ができるとこがそこぐらいなんやろうな

    • 伏線至上まではいわんが、デカい伏線が回収されたら盛り上がるよね

    • 個人的にはハンターハンターあたりくらいからかな

    • デスノとか推理小説の構造で作られる別ジャンルの漫画がヒットしたから
      その下地として金田一やコナンヒットがまずあったとも思う
      バトル漫画の悪役ですらどうして悪落ちしたかやられる前に
      たっぷりと説明する悪癖は読者が望んだものとも言えるけど

    • うしおととらの後ぐらいから増えた印象がある
      青年マンガとかでは普通にあったけど、少年誌でもやるようになってきたのが90年代後半以降で、ちょうどうしおととらが終わったあたり

    • そんな主義はない
      あるとすれば、伏線でも何でもないのに読者が勝手に「考察」してるだけ
      チェンソー→ちぇんそう→戦争! もう溜息しか出んわ

      • あの辺は考察を通してコミュニケーションしたいだけだからな
        シャンクスが複数いるとかいないとかそのレベルの話

      • ワンピースはその手のネタに事欠かないな
        ゴムゴム→5656とか

      • ワンピのはだいたいが作者がノリで作ったダジャレや数字合わせだから面白い
        鼻空想砲とか天才のそれ

      • 尾田センセのは同意だけど
        明らかに筋違いなオカルト聖書学者みたいなファンも多いぞ

    • まあまずワンピがもの凄く練られてるからなあ

    • 伏線主義はネットの普及が原因じゃないか?
      昔は伏線なんてあっても気付かないことの方が多かったけどネットのおかげで細かいとこまで情報共有されるようになったからコミュニケーションとして伏線があったり回収されると話題になってみんなで盛り上がりやすい
      この話は始めから全部計算して考えてたんだみたいな作品賞賛で作品の良さを言語化しやすいし他人にお薦めしやすかったり感想が共有しやすい
      漫画一人で読むよりみんなで共有、共感して読むのが当たり前の時代だし

  20. 作家性の塊のような進撃の巨人になにいってんだ?

    • でもライブ感じゃなくて、最初から設定練って描いてるし。逆に俺はチェーンソーも設定練ってる気がするけどって思う

      • タツキの感覚だとチェンソーマンの設定やら世界観、物語構成程度だとそんな練ってないよってことなんだろう
        話作るの好きだからこそあんなの大したことないよってスタンスなのかもな、もっと練ってる作品に失礼みたいな

      • そんな大した設定無いし全然練ってないだろ

      • 謙遜は入ってるだろうな
        ライブ感と言っても一流どころはライブでも即興曲でも踏み外すようなことはない
        ♪シャバダバドゥ~

    • 画像の読めばわかるけどタツキは進撃については何も言ってないぞ
      画像を出した1が言ってるだけだ

      • それを記事タイトルにして誤認を狙った管理人も大概だな
        「読めばわかる」なんて擁護する奴が出るかもしれんが


      • 頭大丈夫?いや目大丈夫と言った方がいいか
        記事タイのどこにも進撃なんて書いてないんだが
        進撃と言ってるのは転載元スレの1だけだぞ

  21. ぶっちゃけ良く練られた物語の方が好きだけど、週刊連載の漫画にはそんな無茶を求めてないだけだぞ
    ライブ感だけで矛盾だらけの漫画より、伏線の上手い回収をやってくる漫画の方が名作扱いされる

    • 同意。ハガレンとか進撃みたいに物語としての総合的な完成度の高さで評価されてる作品だって数多くある
      ただ鬼滅みたいに目が肥えてない(普段創作物にあまり触れない)層には重厚緻密な世界観や複雑丁寧な伏線回収よりも
      シンプルで勢い重視なストーリーライン、敵と味方・善と悪の分かりやすい対立構造、あとは映像美と分かりやすく情緒に訴えてくる演出とが噛み合えばバカ売れするってのは真理だと思う

      • 鬼滅は鬼滅で
        泥臭い戦闘内容と必殺技ブッパ止め絵の車田系戦闘描写のギャップが激しくて読みづらいところとかで漫画中級者向けだったんだが
        だからアニメで脳内補完のしかたがライト層に広まってからハネたんだが

      • 深読みすれば色々考察も出来るんだけど
        主題がわかりやすいので
        軽く読み事も出来るのが強みだと思う

  22. 正解なんて無いさ

  23. 今の時代がどうこうより、
    コイツが描きたいのが「作家性の強い漫画に惹かれる読者に刺さる漫画」ってことでしょ

  24. オマケ程度の計算って口では言ってるけど、実際は話をそれなりに練りこんだ上で作家性を前面に押し出してるよね

  25. それ言うと彼岸島が近年の最高傑作だということに

  26. ゆでたまごとか久保帯人あたりは作家性全振りの好例やね
    諫山創や松井優征みたいに個性と計算を両立するのが作家性みたいな人もいるけど
    …問題は簡単にそれが出来れば苦労はしねえってところだが…

  27. 週刊連載だと話が練られてるか最終回までわからんもんな
    読者じゃ思いつかない面白い嘘を読ませておくれ
    でもガバくないともっと嬉しい

  28. 練られた物語で作家性あるのが進撃やろ

  29. 週刊で話練る人の方が少ない気するけど
    進撃の人は月刊だし

    • 週刊はスケジュール的に考える時間が無い

    • ハンターやワンピやコナンあたりの大御所がちょいちょい凝るから、練られたストーリーがウケるって印象があるんじゃない

      • ハンタは週刊じゃないです

      • コナンもね
        かろうじて週刊って言えるのはワンピだけ

      • 初期はちゃんと週刊だったし…

      • 週…?

      • コナンも5年ぐらいはちゃんと週刊だったぞ

      • ハンターはGI編がとにかくエグかった
        オチも綺麗だし

      • ワンピースは連載開始前からグランドデザインを作って設定もあれこれ練ってたから話も練れたのだし、
        北斗の拳みたいに面白いアイデア浮かんだから漫画描こうみたいな感じの作品だと、週刊連載でストーリー練るとか無理。
        (それに面白い作品を提供できるなら、準備を延々やるよりさっさと連載始めた方がよい場合もあるから、決して悪いことじゃない)

      • ワンピも話はほとんど連載中に作ってるらしいからなあ
        超新星が3時間作られたっていうのは有名な話だけど
        七武海もライブ感
        アラバスタも島の構想はあったけど、ビビのデザイン気に入って急ごしらえで話作ったとか

        ハンターもヨークシンやGIの頃はそんなに休載してなかった気がするようなしないような
        コナンは言わずもがな

      • コナンに凝った展開…?

  30. まあジャンプの看板作品がみんなそんなもんだしな

    • でも未来で覇権とってるのは透明な漫画やで

      • それは別の世界線のお話や

    • チェンソーマンは二軍止まりだったろ

      • これからやろ

      • 本誌から10巻ぽっちで早く消えたヤツがなーにがこれからじゃ

      • マガジンの後塵を拝した暗黒期に端を発する超長期連載時代
        その傷跡は作家だけでなく読者にも深く惨く刻まれている

      • ジャンプのじゃなくて「ジャンプラの」看板漫画(予定)だよな

      • 灰コメはチェンソーなんて一言も言ってないでしょ
        これからってのも事実だし巻数なんて関係ない

      • ↑それ

  31. 作家買いさせたいんだろうけど漫画とかラノベって作家買いが小説などに比べて驚くほど少ないよね

    • そうか?
      サム八は例外としても、ヒット作家の次回作は結構売れるやろ

      • 90年代の黄金期マガジン作家とかその後の作品は散々だったけどな
        小説と比較すると落差は酷いと思う

      • それと作家買いはちょっと違う気がする
        その作家が出す味が好きで買うのが作家買いで、次回作に期待するのは単純にまた面白いかもという漠然とした印象でしょう

    • まず作家買いされるほど売れてる作家がそこまでいない、いてもその作家は無理に新しい作品を書かなくてもいい程度に売れている。だから小説とかに比べて少ないんじゃない?

    • 漫画は面白いかどうかが全てだから 作者が誰であろうとつまらないものに金払いたくないのは当たり前のことさ

      • ぶっちゃけ漫画読むのに作家性とか意識するのはアフタヌーンとか買ってる漫画読みくらいのもんだろうしな

      • 「ワクワク感が」「いい意味で狂ってる」「面白い」「燃える」
        「よくこんなの思いつくな」「○○の焼直しじゃん」
        全部が作家性だよ

      • うん、それらの感想が普通脳内では作家性に結び付けられてないってことね

      • 語彙の問題は少年誌だから仕方ないか

    • 小説と比べると1人の漫画家が描く作品数少ないもん
      それに何より絵が強い

    • 一般小説でも極一部だけだろう
      上位はラノベより遥かに売れてて作品数もラノベより桁違いにあるのにラノベ市場の方が勢いがある事態に陥ってたくらいには全体から見たら極一部のエースだけが売れてる世界だぜ
      売れて名前が知られてる上位とそれ以外の落差が酷い
      一発屋で終わって他の作品が話題にならない作者も当然たくさんいる

  32. 言うほど今人気のヒロアカや怪術って作家性あるか?

  33. 進撃が鬼滅に食われたのがすべてを物語ってるわ

    • それならワンピが鬼滅に食われた事、じゃね?

      • ワンピも進撃もピークが10年前だから食われた感は無いわ

        …鬼滅の直前って何が流行ってたっけ

      • 鬼滅の直前は特に流行ってた作品がないな
        進撃流行った頃はジャンプも暗殺黒子が流行ったがその後はそこまでだったし

      • ネバランかな?

      • ネバランって鬼滅と同期だからな
        業界全体で見ても2014〜2018年辺りは特に流行ったと言える漫画はない

      • ゲームとかならともかく漫画で食って食われたって感じはしないな
        ワンピ進撃鬼滅全部読み味違うし

      • ゲームは何より単価がね
        基本無料はオンライン要素とかあるんで結局どれかに収束しがちだし

      • 暫く漫画ででかい流行ってなかった気がする
        みんなゲームの方だったな
        あんまゲームしないからつまんなかったわ

      • オタク向けのキャラカタログゲーとかは流行りと共に乗り換え多そうだけど
        漫画の場合 単純に飽きたから離れるイメージだな

  34. 練られた物語と作家性って両立できるものだと思うんですけど

    • というか、チェンソーマンもジャンプ漫画の中では
      そうとう練られてる部類だからな

      • ライブ感で出てきたようなシーンでもいちいち説明してないだけでちょっと考えたら理屈通ってるって事多いしな

  35. 別に作家性と練られたストーリーは背反しないだろ、作家性に合わないなら練る必要がないだけ

  36. エヴァだったら庵野のエヴァが見たい、みたいな感じかな。
    作家性で読者に見たいって思わせる道のりまでは結構長そうだな

  37. 作家は作品で語れ
    何かいい感じに言おうとするの作家はだいたい間違ってるか滑ってるぞ

  38. 作家性って前提じゃないのか
    練られてるって言われてるワンピやハンターやワートリやネウロも、作家性があったうえで+して伏線やどんでん返しやがある

  39. コメントでも言われてるがこの人って演出重視の漫画で話は小さな人間関係が中心だからな
    どんな大規模な事件が起こっても本質にあるのは僕の彼女の物語ってイメージ

  40. 練ることも別に作家性じゃないの
    結局ひっくるめて
    別物とする意味ある?

    • 今ってストーリーを練る事が珍しくもない時代で、どの漫画も伏線だ何だと創意工夫されてるし
      気軽に読めるようになった過去の名作や無料のweb漫画諸々と、漫画家として戦う相手が昔の何十倍何百倍といる世界になったことで
      今の時代はストーリーの練度以上に作者の人間性(キャラクター)が求められてる、って話かと
      タツキ、ワニ、単眼猫、最近のヒット作家は作家自体の性格が広く知られて愛称が生まれた後からどんどん人気が広まってヒットに至るし

  41. タツキが「自分はアクション苦手だから云々」言ったからって
    真に受けてタツキはアクション下手!ってなるやつなら、
    物語についても「練れてない!」って思うのかもしれないけど。

    作者はケタの違う世界で物を見てるわけだから
    凡人の自分からすると隙がなく練り尽くされててすげーと感じるな。

    • チェンソーは十分練られてると思うけどアクションが上手いとは思わない

      • アクションは、人間動かすの苦手なのを、
        効果線でなんとか誤魔化してる感じで、
        生身で地味に格闘してるシーンとかはそれが目立ったな

        逆に、キメポーズや構図はクッソカッコイイから、
        人間の目では追えない高速戦闘してるようなシーンだと、
        アクション上手いように見える

        こういうとこは、沙村広明でも皆川亮二でもなく、弐瓶勉感ある

      • 本人も下手くそだと言ってるもんなぁ

      • あんま上手いとは言えないわな
        辛うじて何やってるかわかるくらいって感じで
        紙だと潰れてたって感想も多かったから線が多いのかな

      • 上手いかどうかは知らんが絵はいいと感じる
        確かに紙版本誌は潰れてる、単行本は絵だけで楽しい

      • チェンソーはタツキが自称する様にアクションはあんまりだったけどそれを補って余りあるコマ割り、構図、魅せ方の技術高かったから読む満足感高かった印象

    • 謙遜を真に受けてしまう空気の読めなさ

  42. Live感の賜物コベニカー

  43. 鬼滅呪術がバズってる辺りの年代の読者が練られた漫画望んでない、というか練ったとてちゃんと伝わり切らないってのは事実だろうな
    ただタツキのインタビューは読者の期待を上回るほど話練る力量が無いってのもあるんじゃねーの?と思うけど

    • いやいつの時代もそうだろ
      キン肉マンや北斗やDBやナルトが練られた漫画だとでも思ってるのか?
      例外はワンピだけ

      • 熱狂的なファンは例外なく目を瞑ってくれるのだな

      • ワンピ崇拝者がまさに練られたストーリーより作家性というかネームバリューで作品を評価する典型例だもんな
        この作者は他の漫画家とは違う特別な作家だ!と思い込んだらどんな後付け設定でもさすがさすがと持ち上げるし
        ストーリーが練られてるかどうかの判定基準がぶっ壊れてる

    • 呪術こそ練られた漫画の典型だと思うが
      まさにこいつ自身に伝わりきれてないのかな

      • あれで練られてるってマジ?
        練られてる風の雰囲気漫画の典型ってならわかるけど

      • 完結しないと評価は下せないが今のところソツないでしょう

      • 本当にちゃんと読んでるか?キャラの行動原理とか理屈通ってるし伏線や布石も回収もしっかりしてる
        能力もストーリー展開に関係した使いかたしてたりちゃんと考えられてんだろ

    • 年代はあんま関係ないだろうね
      30代以上だって練られたストーリーの漫画は読む気ないワンピだけ単行本買ってるような人も沢山いるし
      そもそもどんだけ作者がストーリー練ってても読者に伝わりづらかったり興味持たれなかったら単なる自慰行為だし…
      タツキの持つ読者を惹きつける力量は話を練るだけじゃ得られない

  44. 商業作家だとキャラの生死や恋人関係まで読者に引っ張られるから綿密に練ってもしゃーない
    作者が脱落させようとしたキャラが思わぬ人気出て編集に止められるパターンもあるだろ

  45. やっぱアニメ終了と同時に第二部スタートなのかな?
    言われてる通り良くも悪くもライブ感だからあんまり間は空けないでほしいが

  46. まあタツキってだけで買ったり騒いだりするファンを大量獲得できただろうな

    • そいつらってイナゴじゃないの?
      普通のヒット漫画程度のファンはついたと思うけど、タツキだから特別な何かがあるとかではないだろうと思う

      • ミーシアの作者みたいのが大量にいると思う

  47. タツキが自分はこう思ったからこう描いたって言ってるだけなのに勝手に他を下げたと解釈してビッグマウスだの面白い奴らだな

  48. 物語を理解するのではなく人気の作家の作品やキャラクターだからで判断しているのは多いからなあ
    アニメやゲームでも人気の声優が出ているでひっかけられるのもそういう要素
    逆に言うと今は物語を理解したり想像したりする能力や時間が不足しているのかもしれない
    毎日ソシャゲやってますって人はそれ以外に理解や想像に時間を使いたがらないし

  49. たしかに絵も上手いし話も練ってあるんだけど
    なんかイマイチはまりきれないというか
    コミック買う程好きになれない作品ってたまにあるけど
    そういう作品ってその作者独自のセンスみたいなのがまるでなかったりするんだよな

  50. 庵野や押井みたいに作家性を全面に出しすぎて滑ってる前例があるだろ
    日本じゃそれほど作家性は求められてないよ
    まずエンタメとして完成させて作家性なんてにじみ出る程度じゃないとウケない
    タツキは自分で思ってるよりエンタメ寄りだよ

  51. ハリウッドやディズニーみたいなテンプレと比べればB級映画寄りくらいの意味だろ作家性なんて言葉は
    脚本家が集団でブラッシュアップして作り上げる脚本と監督の感性で作り上げる映画の違い

  52. チェンソーマンの事じゃないけど、似たような漫画が多すぎるんよなー

  53. 芸術じゃなく娯楽としてみたいな俺は

  54. 作者はインタビューに答えてるだけなのに、作品で語れと言われたり
    作者は進撃の話なんて全くしてないのに、進撃を持ち出して語る奴がいたり
    まっとうに会話できない奴って結構いるんだな
    そりゃデマも広がるわ

  55. 確かにチェンソーにはタツキついてくわって思ったのが強いかな
    作家買いしようと思った漫画家久しぶりだった

  56. そりゃあエバみたいなのが60億も行ったらこう言いたくなるのもわかるな
    はっきり言ってあれは庵野が2時間パイプ椅子に座って語っても60億行くよ

    • ホントに行きそうだから怖い

    • 庵野の語りってファンなら面白いん?
      あんまファンじゃないけど、3分ぐらいの超短編を2時間分並べたら輝きそう

      • 庵野ファンじゃないけどこの前のプロフェッショナルはクソ面白かったで
        密着クルーに撮り方指示出し始めた時は笑った

      • 赤だがアレは面白かった
        でもアレはドキュメンタリースタッフの功績にしてやりたいな

      • 番組冒頭から地獄だの苦行だの言われてて笑った
        あれはスタッフが頑張ったよ…

      • 舞台挨拶でもプロフェッショナルの愚痴言ったみたいで草はえる

    • 行くわけないじゃん 
      叩きたいあまり誇張しすぎて馬鹿丸出しのレスになってるぞ

    • エヴァはこれまでの話題性や積み重ねがあるから60億突破しても変に思わんよ
      主題歌はカラオケのランキング上位な程作品を知らんでも歌われまくったり、パチやコラボでも何となく見かけるし

  57. まあ物語の良さを理解してもらうにはある程度話数が必要だし
    そういう意味では分からんでもない

  58. 何で進撃アソチが湧いてるんだ…?

    • 進撃信がインタビューよく読まずに暴れてるじゃん

      • 1コメに対してやろ
        それに乗じて何故か進撃アソチが躍動してるのが腹立つわ

      • お題はいいんだけどなぜこんなまとめ方をしたんだって思った

      • 1コメが理解不能な思考経路で進撃に繋げてるよね
        コメ欄じっくり眺めてやっと1が進撃に言及してるのに気づいた

  59. 一理あるわ

  60. この手の話って自分基準の練られてるを振りかざしてくる奴湧くからクソ面倒くさいな
    まあでもこういう奴らの相手が割に合わないから練るのにリソース使わないって話ならわかりやすいか

  61. えっらそうに
    調子乗んな

    • コワ〜

      • だって頑張って練られた物語描いてる作家さんおるし、俺も練られた物語読みたいし

      • 練られた物語を描く作家さんを応援して練られた物語を読めばいいだけじゃない?
        世の中の多くの読者から求められる優先順位は作家性にあるというだけで、物語を練るなという話ではないし

      • 作家性は作家個人の個性の発露みたいなもんだろ?
        後から培えるものではない要素に思うが

        タツキのチェンソがウケてあれが売れたのはまぁいいが世間大衆が皆が皆あれを求めているかといえば違くない?

  62. チェンソーは面白いし売れて当然だとは思うが、タツキのフォロワー漫画家はいらん
    いらないこと言ってフォロワーに変な自信つけさせないでほぴい

    • そういうもんやって
      ワンピも元をたどればDBフォロワー。今を時めく呪術も鰤フォロワー

      • ゆーてDBも鰤も王道だもの、鰤は後半王道かどうか言い切る自信ないけど
        王道漫画のフォロワーになるのはいいのよ

        チェンソーはここでまとめられてた時も邪道邪道言われてたじゃない

      • DBもワンピも鰤も最初は邪道だよ
        当たって王道の幅が広がったんだよ

      • DBと鰤の初期に邪道なんて印象持ったことないわ
        DBは初期はギャグ漫画扱いで始まったんですよ〜的な話してんの?

      • 斬新さの話よ
        鳥山御大がやらんかったら
        宇宙から拳法宇宙人が攻めてきて波動拳で戦う話なんて邪道

      • ぐぬぬ…!

    • 丁度目立ってる作品だからといって今乗っかったろ感が凄まじくてね
      数年後経ってからジョジョフォロワーやブリーチフォロワーが出てくるなら、当時読み育った世代だからそら出てくるよなって理解出来るけど

      • 普通に10代〜20代の漫画家志望にぶっ刺さったんじゃない?

  63. チェンソーマンはキャラの掘り下げが足りないと思ってたけどこのインタビューの発言からすると意図的にやってたのかな?
    特に早川家の生活をもっと丁寧に描いて欲しかったけどそうするとタツキのドライな作風が壊されちゃいそうだし難しいな。

  64. まあ無理して練るのは労力に見合わんと思うわ
    結局作者の好きなように作ればええんとちゃうか

  65. まあそうかもな
    作者の人間性がひどかったから最近久保先生と対談した某売れてる漫画からは去ったし
    でもこれはあくまでも私の感性でしかない

    タツキくらい漫画に向き合ってるとこう思うのかもしれないが周りも同じだとは思わないほうがいい
    流行りものになってはしゃぐのも悪くはないんだよね消費者の観点からすると

  66. 進撃の作者もフェチ全開で描きたいもの描けって言ってたから同じ事言ってるんだなーと思って開いたらレスバが始まってた

  67. 作家性は読者の飽きと時代に滅ぼされるから、結局はシナリオを練る力だよ

    こいつにしか描けないっていう作家性はあっても岸本と師匠の新作ゲロつまんないじゃん

  68. ぶっちゃけ進撃以降、ジャンプはみっともないくらい
    グロ、人死に、鬱展開やってきたじゃん
    タツキも諫山チルドレンみたいなもんでしょ

    • ジャンプでグロなんて北斗の頃からじゃん
      というか人死に鬱なんて言い出したらはだしのゲンていうレジェンドがいるんですけど…
      何でもかんでも進撃の影響なわけなくね?

      • はだしのゲン、今は知らんけど昔は図書館や学校にまであったからな
        子供にトラウマを植えつけるレジェンド・・・

      • ジャンプ歴浅いキッズなんだろ

  69. いまの作家はその作家が出せる独特な世界観をまっとうに読者に読ませる能力が不足してると思う
    そういう意味でなら呪術、チェーンソー、鬼滅はきちっと雰囲気だけでも伝えられたでしょう

  70. 作者自ら過程はライブ感なら考察勢は脳破壊されるじゃないか
    まぁダヴィンチだしお行儀良く謙遜込みだろうけど

  71. いい意味で、どこまでインタビューの内容を信用するかってのはあるよな
    鳥山センセとかも口では、テキトーにしてます、とかいってるけどめちゃくちゃ努力してはるわけやし

    ある種の謙遜かもしれん

  72. いや購買層のニーズがさ、練られたシナリオを求めてる層も確かにあるけど
    キャラクター性とかインパクト求めてる層のが幅広いってだけでしょ
    鬼滅なんて結果的に老・若・男・女に引っ掛かったもんだからもうグローバルスタンダードでもなきゃ物理的に超えらんない

  73. その言葉を聞いて一瞬脳裏に浮かんだのが「けもフレ」は作家性のある作品であるのに対して「けもふれ2」は薄っぺらい思惑をもとに練られた薄っぺらい物語だなって

  74. ぶっちゃけ練られたとか言っちゃえば時間かければ誰でもできるわけだしそれだけじゃだめだよって話でしょ
    そこが前提として面白い漫画作れって感じじゃない?

  75. 物語にこそ作家性が反映されるものだとおもってるわ

  76. BLEACH「ライブ感」バクマン「王道/邪道」
    爪跡が深く刻まれとるな
    言語が再定義されている

  77. いうほど他の作品の物語ってガバガバで練られてなくね?

  78. タツキが作家性あるんじゃなくて他の連中がなさすぎるんですわ
    どっかで見たような絵どっかで聞いたようなセリフばっか

  79. チェンソーマンもオモロいし、進撃も面白い
    進撃の伏線回収具合は神がかってて興奮したし、チェンソーマンの最後らへんのパワーとかポチタの話は胸が熱くなった
    こんな素晴らしい作品がある時代に生まれて良かったと思う

    • パワーの回はほんとに神回と言っていい回で良かった
      マキマさんのパンでまさかこれで終わり?ともの足りなさを感じてたところに
      最上級でお出ししてくるという上手さ
      タツキまだ若いっていうのもあって期待せずにはいられないわ

  80. 最初から最後まで計算し理詰めで作るのがここでいう物語で
    追い詰められた作家が感性で出すネタは作家性という意味か

  81. タツキに関してはそうだろうけど作家性の塊みたいなあんたが特異なだけや…
    フォロワーらしきものがボコボコ出てきてるけどフォロワーって要は一番作家性のない存在だから結局オリジナルを輝かせるだけになってるという

  82. 求めてるのが作家性かは知らんけど練られた物語ではないのは同意だわ
    ぶっちゃけ物語をよく練るのなんて作り手のエゴだよね
    ほとんどの読者はネット上で漫画のサイト巡って話してるような人じゃないからね

    • それこそタツキが言ってるような作家がギリギリの熱狂の中で捻り出すような、スポーツのスーパープレー的な神回が求められてる感じはするよな
      それを作家性ってタツキが言うのはよくわからんが、それもスポーツ選手の個性みたいな話だと考えればいいんだろうか

    • その作家生もあくまで土台があってこそのものだと思うけどな
      一概に練るって言うけど、映画の脚本なんかは一から十まで読者を楽しませる事を大前提に常に注意を払ってるもんだし、漫画ならいざ連載した時、タツキの言う作家性が発揮された後も、破綻がないようにする作者自身の道標でもあるから、それが面白さにも繋がる

      サムライ8なんて「どうせ長くなるw」なんてロクに着地点も決めなかったからただの厨二ノートになった
      タフなんかは時代遅れなライブ感丸出しのモンキー展開すぎてネタでしか語られない

  83. 言う通りジャンプはライブ感が大事だと思う。作者の想定を超えた展開とかキャラが出てくると人気が爆発するよね。

  84. 松井メソッドでいえば、作家性は攻撃力で脚本の練度や構成力は防御力なんだろうな
    作家性という上昇気流がないと浮き上がれないけど、構成力がないと飛び続けられん

  85. つーか作者女なのに一人称が「僕」なのが違和感しかない。
    掲載時に内容変えてもらってるのか。

  86. 地獄楽のイラストドローイング動画で腕や手も出てるな
    完全に男だしそこそこ毛深い
    一時期スレタイ詐欺で実は女だったみたいなまとめが乱発されたからそれを真に受けたのか
    内容読めばどうみても釣りなんだけど

  87. 勘違いしてるやつおるがファイアパンチ連載時に載ってた短編は発表済みの過去作やぞ

  88. 今から……浮きます……

  89. 画力も構成も演出もソツなくバランスよく描き切ったハガレンで、荒川の作家性が存分に発露しているかというと疑問に思うく
    全編楽しく読んだけど、ハガレン単体で満足して荒川ファンにはなってないし、読み返すこともなくなった

    ファイパンや鬼滅の歪な欠落は、エンタメ作品の完成度ではハガレンと比較にならんお粗末さだが、妙に生々しく不格好な魅力があって、新作楽しみなので「作家性」とやらがビシバシ効いているのかも

    して読み終わっ

    追い詰められてギリギリの初期衝動なりを発露しやすい

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事