今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事
スポンサーリンク

普段いじられ系のギャグキャラが実は強かったって展開好きな奴www

スポンサーリンク
漫画総合
コメント (201)
スポンサーリンク

引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1617938000/

1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:88BP/5tAr
解説役「あんな強い敵相手なんていつもお前にボロ負けしてるギャグキャラ君じゃ殺されちゃうよ!」
主人公「心配ないさ、あいつが弱いんじゃねぇ‥俺が強すぎるんだ」

ギャグキャラ「ふん‥!」(敵ワンパン)

みたいな

3: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:8TGXWKkI0
そこそこ強いぐらいのがええな

4: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:8TGXWKkI0
ろくブルの小兵二とか

6: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:LtXhjOZg0
主人公が先に解説するのはちょっとやりすぎかな

13: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:3k/inEXQ0
なぜか幕張の奈良が真っ先に浮かんだ

おすすめ記事
7: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:jT6L26IgM
サンレッド読んだんやね

22: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:88BP/5tAr
>>7
バレたか
アニメやが

25: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:XUpvcQ+40
>>22
おもろいよな

15: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:em8CAmJAM
オビトやな
no title

30: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:8TGXWKkI0
たまにかっこいい毛利小五郎

32: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:88BP/5tAr
>>30
知人が事件に絡むと推理力上がるのすき

38: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Om8o+da/d
>>30
柔道強いからもっと活かしてほしい

41: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:DD365KFKp
>>38
射撃の腕もやばすぎる模様

9: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Llxs54pxa
ところ天の助
no title 出典元:澤井啓夫『ボボボーボ・ボーボボ』(集英社)

10: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:8TGXWKkI0
>>9
副隊長瞬殺はしびれた

53: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:9NkveumS0
>>9
あいつ初戦闘やと融合戦士と互角やったからな

18: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Z/u2LaPda
マキバオーのあいつ

20: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:8TGXWKkI0
>>18
ベアナックルか

21: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:1r8YFb1Na
初登場時はめっちゃ強そうなライバルキャラだったんですよ…

31: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:8TGXWKkI0
>>21
そういう奴が「かつては主人公と肩並べてたんだぜ」って感じで強いとこ見せるのすこ

52: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:hOaIcfwr0
>>31
アナベベかな
no title 出典元:徳弘正也『ジャングルの王者ターちゃん』(集英社)

56: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:8TGXWKkI0
>>52
買収してくる奴を友情は金で買えねえって張り倒すとこ好き

59: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:RrIKnjBUM
マスク脱いで本気出すアナベベすき

34: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:1r8YFb1Na
なるほどサンレッドか

37: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ex8ZeSu80
まんまサンレッドやん

39: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:8TGXWKkI0
最後の最後に名射撃をかますデスノ松田

51: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:88BP/5tAr
>>39
射撃だけが取り柄って伏線あったし‥

44: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:WLL16lN3r
ヒロアカのトゥワイスすき

45: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:j+6fPgK1a
サンボルのしょうふかん
木刀でぶっちぎりの作中最強

58: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:DD365KFKp
>>45
あいつギャグキャラちゃうやん木刀でエクスカリバーともやりあえるし

63: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:j+6fPgK1a
>>58
シーズン1は割りとそんな扱いやったやん

47: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:W+UOW90z0
時代劇によくある。

54: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:8TGXWKkI0
首領パッチも怒んパッチになると普通に強い

55: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:zApT39500
昼行灯キャラやな

57: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:URrkp8A+a
BLEACHの大前田稀千代か

64: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:88BP/5tAr
>>57
あいつ強いんか
イチゴに瞬殺されたところしか知らん

60: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:XvaBXCJ20
桑原とか
暗黒武術会での

91: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:8TGXWKkI0
ネウロの前じゃパシリやけどチンピラとしては超一流の吾代

92: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:gfuA97Vra
ギャグキャラ三枚目みたいな見た目と言動のクセにガチ過ぎたガイ先生

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. ギャップとしては好きだけど、あくまでも強さは作中の中でも上の中くらいであって欲しい派だわ
    一定以上強かったら「もっと前からその強さ発揮しろよ」と思ってしまう

  2. 銀魂の長谷川は?

    • いうほど強いか?

      • 映画で銀さんの不意打ちを余裕でかわしたとかあるけど、その一方で活躍させるのを捨て設定にされてやっぱ強くないみたいな扱いが多いんで、どう判断すればいいか困ってる

    • 指揮や手配では有能だったと思う
      強さは印象ないね

    • そんな印象ないわ
      エリザベスとかだろお題的には

    • 戦闘面じゃなくて、仕事で有能さを見せるやつやな

    • 銀魂なら近藤じゃない?

    • ヅラかなって思った。言われてるけど戦うシーン少ないし。普段真面目にふざけてるし
      近藤さんはちょいちょい強いシーンもあった印象

      • どっちも組織の長だし元々強いイメージあるからそうでもないな

      • ヅラと近藤さんはどんないじられても本気出せば強いの見え見えだしなあ
        近藤さんに至っては新選組3人の中で精神力は最強だろうし、マジな話でもギャグ時空でも

      • 近藤さんはむしろタフで精神的にも強者側だからこそ、あの扱い受けてもギャグに出来てる感あるわ
        ある意味さっちゃんと同種

      • ヅラはないわ
        攘夷四天王なのに

    • どっかの長編で皆活躍してんのに一人だけボコられてたから強くはないんじゃね
      そのシーンでマダオも出てきたときはやっとカッコイイマダオの戦闘見れんのかと期待しただけにガッカリだったわ

      • 記憶違いでは?
        ギャグシーン以外はめちゃくちゃ強いやん

    • 銀魂ならエリザベスじゃね

  3. マッシュルのドットとか?
    戦闘魔族ってなんやろ

    • そういやあったなそんな設定…

  4. キャンチョメ

    • あいつは成長して強くなったから 実は ではないだろ

      • 羊泥棒の竜を単身で撃破したり
        千年前の魔物も出し抜いて本燃やしたり
        清麿が言うように上手く使えば十分役に立つなとは感じたけどね

    • 実はって感じならビョンコの方じゃね。
      強化前とはいえデモルト押し返してたし。

    • どっちかというとフォルゴレの方じゃないかな
      ギャグシーンだからボロボロになっても立ち上がれてるだけかと思いきや、実際にケンカ最強のタフガイだったから

      • でもチンピラ時代の戒めで登場して以降の時間軸では一度も暴力振るってないんよな

  5. 番犬マン何者なんや

    • フェニックス男と同系統なんだろか
      最初とはいえガロウ退けてるし強いね

      • 冷や汗かく様子も苦戦するシーンもないからまだまだ底が見えてなくてええな

        流石に神や竜上位は厳しいだろうが

  6. 善逸vs舌鬼とかシビれるよね

    • 炭と猪が善逸の戦い方を見るのが遊郭編というね

    • あー善逸は正にかも

    • あそこはアニメで改悪されたと思ってる。舌鬼が気付く間もなく斬られたってのがよかったのに

  7. +で無料配信してた時ところてんがボーボボとの初戦で
    融合戦士とかち合ってたの驚き

  8. 幕張なら奈良より叶親の方が…
    だって、素手の戦いかと思い込んでたら防具と竹刀を装備してくるし

  9. パワーちゃん?
    いじられてる側じゃなく暴れてる方だけど

  10. 隠密機動だぜ
    鈍い訳が無えだろう

    • でも別段強くは

  11. 普段はイジメられてるけどキレると理性が無くなって気づいたら血だらけのいじめっ子が床に転がってた。みたいな妄想好きなインキャが好きそうなシチュエーションやね

    • 例に挙がってるのとズレまくってるけど頭大丈夫?

      • ズレてるのお前だぞ
        11も大概だけど

      • これは11と青1がズレとる

      • 灰1と青1は同じ奴だろ
        虐めと弄られを間違ってるし自論ありきの只の煽り屋

      • 青1の言ってる11て灰コメのことだろ自演かよ

    • 違うでしょう

    • ☓いじめられ

      ○いじられ

    • 陰キャ達イライラで草

      • 灰コメさんやん

      • いじられ と いじめられ を勘違いしながらイキって恥かいたんで
        今度は周りを煽って自尊心を取り戻そうとしてるんやな
        小物過ぎて超ウケる

      • 「いじられてる」のは「いじめられてる」のと変わらないと考える可愛そうな人なんだろうな……

      • 気に入らないコメント全部灰コメ認定してんの流石陰キャやな

      • こんなサイトに入り浸って陽キャサイドに立って煽ってるのはさすがに設定に無理ありすぎじゃねーか?

    • いやこれ灰が言いたかったのは
      (スレタイみたいなシチュエーションっていうのは)「普段はイジメられてるけどキレると理性が無くなって気づいたら血だらけのいじめっ子が床に転がってた。みたいな妄想」(が)好きなインキャが好きそうなシチュエーションやね
      ってことだろ

      • つまりスレタイに全然合ってないし他のレスも全く見てない文盲って事か

      • そういうことや

    • それはスレタイ見たとき思った

  12. ルーク・スタッカート軍曹
    ってマイナーすぎて誰も知らないだろうけど

    • 伝勇伝懐かしすぎる
      あれも強いけど化け物連中には及ばないいい感じの実力だったな

  13. 転スラのゴブタとか?
    戦闘では鬼人勢や悪魔には劣るが一度受けたり見た技を使いこなす学習能力の高さや
    ハクロウに修行でボコボコにされてもけろっとしてたりシオンの料理で毒耐性がつくタフさとか
    見ても強いと思う作中でも才能があるって言われてたし

    • お調子者でオバカなガビルも追加で。

  14. 初戦闘時は相性の悪さでボコボコにされるけど
    自分の得意分野だとべらぼうに強いみたいなの好き

    • ホーリーランドのパン屋のレスリング使いの人
      「下が草地なら最強だ」みたいな評価された時はテンション上がった

      • ホーリーランドはあの辺の描写が上手かったな
        初期で主人公に負けた柔道男が路地裏でハンバーガー片手に3人潰したとことかはカタルシスだったぜ

    • 金カムの白石もいいよね

      • 白石、軟体能力や脱獄能力発揮も好きだが、実は登場人物の中でもトップレベルのいい人なんだよな
        最新話の房太郎やキロちゃんへの言葉がほんま好き

      • 白石とアシリパさんだけじゃないかな人殺さずに済んでるの
        軍人や殺人鬼と比べると感性は読者側だから白石との共感が一番多そう

    • 主人公とだけは相性悪いせいでボコられるけどそれ以外には負けないとかもいいよね

      • 熱いわ

      • ろくでなしBLUESの島袋とかはそんなタイプだな

      • どちらかというと小兵二

  15. ボーボボはほとんどいじられ系のギャグキャラだらけやん
    違うのは魚雷ガールぐらいだろ

    • 怒んパッチは最高にカッコよくて震えたわ

  16. キタキタおやじとかか

  17. マテリアルパズルのドルチル

    • チョーさんのほうがビックリした

      • チョーはそもそも描写自体が少なかったからなあ ビックリしたのは確かだけど
        スレタイに当てはまってるのはやっぱりドルチルかな アツかった

    • テンション上がってきたぜー

  18. ネウロの吾代が浮かんだな自分は
    小卒で下っ端チンピラだけど根は真面目な兄貴肌ですき。

  19. リボーンのランボ
    バクマンの平丸

    • 違うでしょう2

    • 平丸は前情報でアゲといてからギャグキャラで落したからお題の真逆じゃね

  20. 漫画じゃないけどアントマンのルイス

  21. べるぜの古市(ティッシュ装備時)とかかな

    • 最終的に100の顔を持つ男みたいな異名で学校の上位になってたな

  22. サンレッドと言ったら前作品のGOGOぷりん帝国もなんやかんやでギャグやってるけどみんなスペック高いという(それを再認識した最終回)

    • あれはハイスペックが真面目にバカやってるだけだからな

  23. キングダムで媧燐にボコられてる側近も強そう

  24. フルメタは宗介とかクルツみたいな奴のことだろうか

    • 宗介やクルツは普通に精鋭部隊のスペシャリストなので違う気がする。
      アニメ版でパンツ割れした風間くんとかそのあたりじゃないか?

      • あるいは用務員のおっさんとか

  25. ダブルインパクト俵文七

    • 見た目と言動完全に駄目なおっさんなのにクッソ強かったよね

    • クズ男は?
      勝てなかったけど

      • 異能者以外には無双してたし、影でものっそ努力してたから文七よりは当てはまるよね

  26. クローズの阿久津

  27. 言うほどサンレッドか?
    実は強かったキャラなんやろ?

    大晦日の大掃除の時に怪人が寝坊して怒ったヴァンプ様が単独行動してたら別の組織の怪人に襲われた話のこと言ってんのかな

    • ほんとは強いぞアーマータイガーくんのこと

      • じゃあほんとはつよいぞアーマータイガーって言ってくれんと
        サンレッドは主人公名かつ作品名だけどアーマータイガーでアーマータイガーのことってのはわかるから

      • ↑みんな理解してるんだけどね。

      • いやそんな…
        サンレッドでいじられキャラだけど実は強い!なんて怪人アーマータイガー以外にもいるんだからサンレッドって作品名だけでみんながみんな、サンレッドのいじられキャラと言えばアーマータイガーのことだ!なんて思うわけないわ

        お前ムカつくなぁ……なんだお前の言うみんなって

      • なんか発達臭い文章だな

      • いつの記事だこれ

    • サンレッドのキャラの話じゃなくて
      サンレッドっていう作品の話だよ

      そういうキャラが何人か思い浮かぶ作品だよねって話であって、話の腰を折ってまで深掘りしたい訳じゃないだけ

  28. 好きだけどあんま本記事の連中の名前見てもピンとこない

  29. なんか糸目で関西弁喋るイメージがある

    • あれは普通に強キャラフラグに見える

    • BLEACHのギンのことか

  30. 遊戯王の城之内とかそんな感じじゃない?

    • 城之内は「実は強い」とかじゃなくて順当に作中で成長していったタイプじゃないか
      ポップみたいなもんだろ

  31. 漫画じゃないけどペルソナ4の足立はショックだったなぁ…癒し系だと思ってたのに…

    • 俺も俺も
      最後の犯人当てで足立は選択肢にも入ってなくて何度もバッドエンドになったわ
      でもよくよく振り替えったら、番長たちに情報ばらしたり誘導したり怪しい点が多かったんだよね
      だけど足立のお陰で、こういう作品で一番にこういうタイプの人を疑うことを学んだよ

      • 犯人はヤス

      • 発売前から犯人はヤスと言われるくらいには疑われてた
        マジで犯人だったからびびった

    • 途中までは全く怪しいと思ってなかったけど最終的に怪しい奴がこいつしかいなかったから消去法で選んだ

    • 二通目の脅迫状でちょっと妙だと思った
      全く怪しまれずに二連チャンで脅迫状を送り込むには
      この4つ条件を全部満たさないと無理だった

      ①コミュイベではなく、強制イベで堂島家に行った覚えがある
      ②堂島家の人間じゃない
      ③番長達の活動を、ある程度知ってる
      ④①~③の条件を、夏休み終了までに満たす(ただし直斗だけは例外)

      これを全部できた奴って、あのキャベツしかいないんだが…

    • 二週目やると伏線張りまくっててすげえわ

    • 【ネタバレ注意】って最初に書いといたほうがいい
      それはともかく千枝ちゃんホアアアアーーーーッ!

  32. ミスターサタン

    • 悪党ボコる前後の一連の流れ好き

    • 運とハッタリだけの男じゃなくて人間の範疇で最強なのに嘘偽りじゃなかったのカッコイイ

    • こいついなかったらブウ倒せなかったな…
      ベジータは見知らぬ人間に対しての交渉は、ドヘタクソもいいとこだったから

  33. ところてんマグナム
    場面によって威力変わるのすこ

  34. 別に弱くてもいい
    心折られてしまった主人公とかを持ち前のギャグ性というかへこたれなさで鼓舞する展開好き

  35. 東京喰種の猿の人 いつも留守頼まれてる人 あの人好きやわ

    • 魔猿には留守を頼む

    • このお題はコマさんが1番しっくりくる。
      サムネでも良かった。

  36. 逆にめちゃくちゃ強豪である描写を積み重ねた割に噛ませだったキャラは刃牙のアレクサンダー・ガーレン

    • 今更オリンピックで粋がってるスポーツマン・・・って感じだったよな
      でかいからカマセ臭すごかったじゃん

  37. ロボ子に雑な扱いされたり酷い目に遭わされてたけど、実はカニロボを一方的に屠れるくらい強かったガチゴリラ

  38. 山田直道

  39. 上スレにも上がってたが、自分はベアナックルが浮かんだ

  40. 1の説明は主人公が俺が強すぎるとかイキッてるのがダサいけど、言いたいことはわかる

    • 「俺が強すぎる」とか言わなくていいよな
      単純に周りが見下してる中でも「あいつは強いよ」って実力を評価してる方がかっこいい

    • サンレッドは北海道のヒーロー除けばほぼ負けるやついないからね…

  41. スーパースターマンはどうかな?

    • 不死身だからキーキャラクターではあるんだよな
      けど強くはないよな・・・

    • こいつは不死身だと散々ヨイショされたのに役に立たなかった男

  42. 本部以蔵

  43. アニメ始まったけどマンキンのチョコラブ

    • マンキンだとホロホロのが近い

  44. ワイ、マクシミリアン公
    調子に乗ってる金髪の小僧の赤毛の腰ぎんちゃくが討伐隊として派遣されたらしいけどあんなんワンパンや

  45. ガイ「カカシより強いよオレは…」

    • 初登場時から速すぎてサスケに人間かこいつと疑われる化物扱いだった

      • あの時点のサスケの評価ではなあ
        まさか体術だけでラスボスクラスのマダラボコれるとは思わんわ

    • 名前からしてギャグなのにガチで強くて草
      熱い男だ

    • 口ばっかりだと思ったらガチで強くて草
      暑苦しくてうっとおしいだけだと思ってた
      ガチでカカシ先生のピンチに現れて助けてくれるホントにいいヤツ
      人生でこんな師をもてたら幸せだろうなあ

  46. 犯人がアンタじゃなきゃいいと思って
    無実の証拠を集めようとしたからこうなっちまったんだよ

  47. 予想はされてただろうがブリーチの親父もギャグキャラからの強化キャラ化かな

    • 「俺より一日でもいいから長生きしろ
      そしてできれば笑ってしね」はバイブル

      • あれいいよね
        確かにぐっとくる

  48. コベニちゃん
    かなり動けるって評されてるのに全然ダメじゃん…って思ってたけど、文字通りかなり動ける娘だった

    • 初活躍回でさらっと敵の主目的阻止したからなぁ

    • 確かに動けるね。ダンスゲームもパーフェクト出してたし。

  49. ちょっとずれるがヒロアカの峰田はギャグキャラ寄りなせいで能力も弱いと勘違いされがちだけど拘束力チートで応用も利く強能力なんだよな

    • 海でヴィラン数十人溺死させたよな
      ミオリなみに鍛えたらかなり強そう

      • 梅雨ちゃん(ゴム)と峰田(ガム)の能力が合わされば最強よ

  50. ユンボルに出てきた元新人が終盤でガチ強かったのはビックリしたわ
    ずっと情けない感じで主人公の後ろくっついてきてたけど、そりゃ精鋭揃いの主人公チームに配属予定だったんだからエリートオブエリートで間違いないんだよな

  51. 封神演義の趙公明と可愛い妹三姉妹

    • 普通に元から強いのに笑える。
      ギャグはギャグだけど、趙公明は妲己と並ぶぐらいには強いよ。

  52. パタリロのタマネギ部隊と警察長官かなあ
    普段パタリロに合わせて馬鹿やってるだけで実は超有能エリート
    ヒューイットっとミハイルもパタリロに弄られっぱなしなのに活躍するときはしてるな好きだ

    • 長官っていつもパタリロにムチ打たれてて奥さんにしいたげられてる無能しか記憶にない
      有能な話ってあったっけ?

      • 虐待されるあれは全部演技だよ〜タマネギと一緒で「長官を苛める酷い王様ごっこ」で遊んでるパタリロに付き合ってやってるだけ
        牢屋で鞭打ちされてたのにランダムが行方不明の連絡が入るとスッと立ち上がってボロボロのメーキャップを落として捜査の陣頭指揮を執ったりした
        眼鏡外すと超カッコいいダンディおじさんなのだ

    • みんな同じ変装してるけど中身糞イケメン集団だしな

  53. 本格的に強さを見せる前からさりげなく実力の高さを仄めかしてくれてると良い
    敵地で一人だけ迷子になって置き去りにされるけどその後無傷で生還してきたり集団戦になった時も一人だけ能力見せずに素の身体能力だけで立ち回ってたりとか

  54. 普段いじられキャラで終盤で最強クラスだと判明した雷蝶様はズルい

  55. 真っ先になんかロックマンエグゼ3のガッツマンが思いついたわ
    ジャンル全然違うけどまんま

  56. フェアリーテイルの一夜

  57. 男塾の富樫
    次は俺が行くぜ!って闘技場に飛び込んで、仲間がアイツで大丈夫か?って不安そうな中涼しい顔してる桃がいいんだ

  58. 異種族レビュアーズの主人公組がこのパターンだな
    基本風俗のことしか頭にないようなスケベ共なのに冒険者としての腕前は一流っていう

    • 抜こうぜ〜、己の武器を

  59. サンズ

    • サンズはいじる側
      多分パピルスの方が

  60. 雑誌違うけど、ゲットバッカーズのワンポール
    実は序盤から中盤にかけて出てくるやつは大体歩くだけで倒せるとかいうびっくり人間

  61. Rebornのディーノ、シャマル

    俺の厨二病が爆発した
    スクアーロがビビってたとことか

    • シャマルは能力が便利すぎる故に未来編から出番消えたからな

  62. ブリーチ作者の魔女っ子短期連載に出てきた上司
    一撃で敵を倒す時も格好つけていないところがいい

  63. これ系だと古市かな
    べるぜバブの

  64. 戦闘になるといつも逃げ回っている

    「本気逃げしているコイツを捉えられる奴はいない」

    読み返すと被弾シーン0
    みたいなの好き

    • 内藤ロンシャンが実はそういうキャラだったんじゃないかと思ってる
      化け専だけど好きになるのは強い女ばっかりとか
      ニセ山本の異変に何気なく気づくとか

  65. これはキングダム騰

  66. ふだんエロ本ばかり読んでるカカシ先生がキャッチコピー通りアパレルと言ったシーンは厚くなった

  67. 鉄鍋のジャンの小此木かな

  68. サンレッドといったら前作品のGO!GO!ぷりん帝国のいつもギャグやってるけどみんな強かったって改めて認識する最終回

  69. はやてブレードの久我順みたいに
    道化役が戦闘になるとシリアスな顔見せて強キャラと互角みたいなの好きだったわ
    話進んだら強キャラかと思われてた主人公周りが軒並み大したことなかった感じになっちゃったけど

  70. 銭形のとっつぁんがルパン以外をボコボコにするの好き。いや、原作ならそうなのは知ってるけど

  71. ソウルイーターのライオウ使うやつ

  72. 解説キャラと主人公に思われていたのに強かったのは
    A-BOUTの穴子だな

  73. 天上天下のクズ男が出ないとか、おじさん悲しいよ

  74. トリコのゾンゲはこのタイプに含まれるのか。
    実力だけなら明らかに格下のにぎやかしキャラだけど、
    屁でおいしいリンゴ作ったり外見のおかげで特定のエリアを偶然顔パスできたり、
    食運なら作中最強クラスのキャラより上だと判明したりと要所で活躍してた。

  75. 天津飯と試合した時の亀仙人はなかなかだったな。
    天津飯をして、心の中で
    「(鶴仙人の上をゆくぞ…)」みたいに評価してたし。
    後頭部に膝蹴り受けても立ち上ったのがカッコいい。

    イジラれキャラと言うより、
    自分からイジラれようとしてるタイプ。

    • あの悟空が「亀仙人」のマークの入った道着を着続けてるのがいい
      もうとっくの昔に師匠より強くなっちゃってるのに

  76. エアギアのオニギリ

  77. 幽白の桑原……

  78. ドンパッチは作中でも本当はボーボボクラス以上の強さもってる感じあった気がするわ

  79. 真っ先に思い浮かんだのはGS美神の横島だけど違ったな……。、

    • 横島は実はじゃなくて強くなっていっただからな

  80. 昔のキン肉スグルはまんまこの立ち位置だったんだな

  81. ケンガンの大久保直也

  82. フルアヘッドココのピート
    剣の達人だとか王様とかチートだけど

    • ろくブルの小平次が真っ先に浮かんだ。
      3人相手に勝ってたのは普通に凄い。
      米示、勝嗣辺りと勝負しても善戦しそう。

  83. アナベベはどんどん弱体化していったからな。

  84. 無職転生のザノバとか
    ただのひょろいオタクだと思ったらめちゃくちゃ強くてヤバい奴だった

  85. ゲキレンジャーのハエ

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事

まとめ速報厳選 激安特価情報