今日の人気記事
注目記事
殿堂入り人気記事

「最終回でコケるのが人気漫画になる秘訣」←これってマジで合ってるよな

漫画総合
コメント (145)
スポンサーリンク
1: 2024/11/14(木) 10:53:02.00
最終回でコケるのが人気漫画になる秘訣ってマジだよな
no title出典:島本和彦『吠えろペン』(竹書房)

11: 2024/11/14(木) 11:02:07.00
それまでにさんざん貯金を積み重ねたから最終回で多少やらかそうが問題ないだけだろ

2: 2024/11/14(木) 10:55:01.00
長らく続いた迷走を最終エピソードだけバシッと完璧にキメた超人気漫画とかありますし
no title出典:武論尊・原哲夫『北斗の拳』(集英社)

1000: 2024/11/14(木) 14:45:35.00
>>2
そもそもほとんどが最終回を知らない件

404: 2024/11/14(木) 12:55:50.00
編集者にとっての名作と
読者にとっての名作は違うからなあ…
売上か面白さか…

408: 2024/11/14(木) 12:56:45.00
>>404
序盤は面白かったから売れたんだよ
最後まで面白ければもっと売れてた

おすすめ記事
34: 2024/11/14(木) 11:10:40.00
最終回でコケたから人気漫画になれたんじゃなくて人気漫画が最終回でコケただけだろ

53: 2024/11/14(木) 11:17:38.00
最後キレイに畳まなきゃいきないなんて義務は無いし
人気出て引き伸ばさなくちゃいけないし
畳たくても後数話で最終回宣告とかあるからね

588: 2024/11/14(木) 13:37:02.00
NARUTOと鬼滅は好きな終わり方だったな
BORUTO?そんな同人誌は知らん

98: 2024/11/14(木) 11:41:26.00
最終回でコケるっていうか舞台の大本の仕掛けが不明で「とりあえずこういう脅威に立ち向かう」っていう設定だけスタートして
ゴールのオチを考えてなかった時にコケたり微妙な空気で終わりやすいってだけだろ
進撃の巨人とかGANTZとかもそう
最初からゴールに向かってスッパリ終わった最近の例は鬼滅くらいじゃね?

123: 2024/11/14(木) 12:01:43.00
鬼滅ってよくできた漫画だったんだなって
no title出典:吾峠呼世晴『鬼滅の刃』(集英社)

126: 2024/11/14(木) 12:03:21.00
>>123
現代は正直よくできてたかといわれるとうーんではある

145: 2024/11/14(木) 12:10:34.00
鬼滅の刃の最終回は今となっては
あれで良かったのかな?とも思うので
こればかりは多少は時間がかからないと分からない

149: 2024/11/14(木) 12:12:06.00
>>145
単行本読むとまた評価が変わるからあれで良かったと思うよ

159: 2024/11/14(木) 12:13:26.00
鬼滅はあれで良くね
みんな命張ったせいで結構すぐ死にましたが命は後世に繋がりましたってオチでしょ

171: 2024/11/14(木) 12:14:53.00
鬼滅は鬼に家族や愛する人を殺された奴らの話だったからな
そいつらが鬼を倒して新たな人生を送りましたってのはむしろ順当

228: 2024/11/14(木) 12:24:15.00
呪術も2年以上コケてたんだが

142: 2024/11/14(木) 12:09:46.00
東リベも呪術も最終章はずっと呆れ返るばっかだったがエピローグで何とかまとめたし
最終回コケるより無難な着地させ方の方が名作入りだろやっぱ

189: 2024/11/14(木) 12:18:12.00
>>142
呪術は宿儺の指を食べた虎杖をあの時点で殺しておいた方が後々の被害も少なくて良かっただろってのが最後まで変わらなかったのはどうなの?って点とあれは無難なのかは人によると思う

77: 2024/11/14(木) 11:30:18.00
最終回前にすべての決着を完璧にやりきったんで
平和な後日談を描くだけでよくてコケるもくそもない名作漫画もある

83: 2024/11/14(木) 11:32:23.00
>>77
完結してくれたのは嬉しいけどもうちょっと後日談とかやってほしかったって作品もあるなあ…

166: 2024/11/14(木) 12:14:12.00
つまり推しの子も単行本の書き下ろしで評価が変わる……ってコト!?

512: 2024/11/14(木) 13:23:31.00
ある程度経ってから読切で後日談出すこと前提で作ったんじゃね?
まだ読んでないから知らんけど

131: 2024/11/14(木) 12:05:12.00
リアルタイムと単行本で読んだ感覚変わってくるからね

132: 2024/11/14(木) 12:05:23.00
連載中は微妙でも単行本で一気読みする分には気にならないってのもあるからなあ

204: 2024/11/14(木) 12:20:03.00
ずっと面白くて最終回も面白い←傑作
ずっと面白くて最終回だけコケる←名作
途中からコケてたけど最終回は面白い←良作
途中からコケて最終回もコケる←駄作(推しの子はココ)

413: 2024/11/14(木) 12:57:38.00
推しの子は最終回ではなく最終回含めて最後の4話ほどコケてるんですが

414: 2024/11/14(木) 12:57:49.00
途中からグダグダでもアニメの出来がいいと
原作まとめ買いしちゃう被害者が出ちまうんだ
これに限らず

129: 2024/11/14(木) 12:04:23.00
単行本は完結してから買うに限るな

727: 2024/11/14(木) 13:59:05.00
でも色んな謎に興味惹かれただろ?買ったろ?途中までは面白かったろ?
で実際これでうれてんだから商業漫画としては名作だよ推しの子は
二度と買わないけどな

848: 2024/11/14(木) 14:19:39.00
そりゃ商業的には文句なく成功してるけどまとめることのできない作者なんだなって確信持たれたら作品を重ねるごとにファンは確実に減るぞ

821: 2024/11/14(木) 14:15:16.00
作品に飽きてまとめられなくなって投げ捨てて
新連載に逃げる悪癖やめない?
推しの子は成功したからセーフ
次作はどうなるかな?

654: 2024/11/14(木) 13:48:24.00
アカはもう原作つけたほうがいいんじゃない?
一人でお話畳めないのはもう周知の事実なんだし

672: 2024/11/14(木) 13:50:44.00
>>654
次作は構成つけるよ

677: 2024/11/14(木) 13:51:31.00
>>672
色々手配してあげないといけない編集さんも大変じゃのう

199: 2024/11/14(木) 12:19:33.00
何が凄いってもうこの作家の次回作が決まってることだよね

193: 2024/11/14(木) 12:18:46.00
それよりアカは次回作が不安しかない
というか絵が微妙で読まんかも

209: 2024/11/14(木) 12:20:43.00
>>193
LINE漫画のウェブトゥーンみたいな感じがする

164: 2024/11/14(木) 12:14:07.00
本当はミステリー作家になりたかったんじゃねアカ先生

220: 2024/11/14(木) 12:22:48.00
構成が付いてその人がしっかり手綱握れば横道に逸れないキャラが作者の代弁者にならない
そんなアカの性格の悪い部分が消臭される可能性もあるから
寧ろ期待できるかなと思うわ

451: 2024/11/14(木) 13:09:45.00
オチがひどい作者の次回作は読む気しないからなあ…
プルートゥやアンダーニンジャ読んでないわ
面白いんだろうけど

449: 2024/11/14(木) 13:08:07.00
ハッピーかどうかが問題じゃなくて
作者が畳む気無くぶん投げたのが隠せてないのがダメ

434: 2024/11/14(木) 13:02:22.00
作品の善し悪しは売上で決まるのですよ

436: 2024/11/14(木) 13:03:32.00
>>434
SEEDはいまや名作になっちまったのでグゥ音もでねえ

65: 2024/11/14(木) 11:24:25.00
打ち切りでバタバタ畳んでまとめた最終巻はなかなか売れないんだ
その漫画が続くと信じてこれまで買ってきた固定客を裏切ったんだからな

66: 2024/11/14(木) 11:24:33.00
>>65
打ち切られるような漫画買ってる連中が裏切られたとかで最終巻だけ買わないとかないわ

192: 2024/11/14(木) 12:18:41.00
最終巻の売れ行き悪かったらプライド傷付くし追加エピねじ込んでくるじゃろ

368: 2024/11/14(木) 12:47:26.00
売れて人気なくなったらポイでいいなら構成なんて糞くらえなのは正解かもしれんが…

371: 2024/11/14(木) 12:48:50.00
>>368
それはでも漫画家じゃなくてトバシになるな…

481: 2024/11/14(木) 13:16:58.00
まあ売れたもん勝ちだしな
どれだけ読者から称賛されようが一銭の価値もないしどれだけ読者から叩かれようが一銭の損もない

662: 2024/11/14(木) 13:49:21.00
読者の興味が得られるなら伏線なんかいくらでもはるし
そんなの回収しなくても売れるならいいんだよな
だってうれてるんだから
その象徴みたいな漫画だよこれ

314: 2024/11/14(木) 12:39:17.00
今は内容の面白さよりバズったかどうかが読まれる基準だからな

330: 2024/11/14(木) 12:41:45.00
ネットのバズりは作品の面白さとは関係ないからな
マッシュルのプリンバンバンとかも2期だったし

343: 2024/11/14(木) 12:43:31.00
>>330
正直アレも何がウケてたのかよく判らん

293: 2024/11/14(木) 12:33:46.00
時代がライブ感のエモバズ重視に振り切れてるから畳み方や整合性はどうでもいいって風潮なんだろうな
悲しいね

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 最終回でコケることで人気になってる訳じゃないだろ

  2. 単行本で加筆すればいいからセ〜フ

    • 原作者が飽きてぶん投げたとしか思えない漫画でも加筆修正に期待できると…?

      • あの作者に期待してた時点でアレだし加筆に釣られて買っちゃうんじゃね?

      • 鬼滅か推しの子かわからんな

    • シャーマンキングみたいにコミック2巻分くらいするならこっからでも巻き返せるが
      一話分ていどじゃどうやっても焼け石に水

      • シャーマンキングも別にまきかえせてないしな…

  3. 人気になった結果として吹き伸ばさせた挙げ句にコケて終わるケースが多いんだよなぁ

  4. 逆や
    人気があればあるほど最後で色々言われるだけ
    母数が多ければ多いほど色んなこと言うやつも増えるから目立つ

  5. ただの結果だろ
    意図的にコケてるのか?

  6. >ずっと面白くて最終回も面白い←傑作
    >ずっと面白くて最終回だけコケる←名作
    >途中からコケてたけど最終回は面白い←良作
    >途中からコケて最終回もコケる←駄作(推しの子はココ)

    でも推しの子はオタクがネットで最終回を持ち上げてるうしおととらとか封神演義より世間では人気じゃん

  7. 終わった後も語られる漫画は最終回でコケてないのばっかだろ
    BLEACHみたいな例外もあるけど

    • 別にBLEACHだって最終回はコケてないだろ
      その前はまあ..

      • BLEACHは展開がクソなのに「まあ、BLEACHだしな…」みたいな謎の市民権を得てたのはデカい
        そもそも期待値も低いから読者を裏切ってないという

    • 終わりがひどかったかぐや様も知られてない銀魂もよく名前あがるし中盤くらいまで盛り上がって1000万部くらい売れれば大体語られてる気がする

    • トリコが未だに語られるのは結婚式と三虎のおかげだと思っている

      • 世間だとトリコなんかもう完全に忘れ去られてると思うけど…

      • 世間なんて全作品終わったら全く話さねぇよ
        少なくともネットの中じゃトリコは割と語られてるしネタにもされてるよ

    • なんだかんだこうやってすぐ例題に出るから人気ある漫画だな
      BLEACH

  8. 推しの子は最終回以外もコケ続けてたと思います

  9. 今は鬼滅の影響で1つにイナゴ達が全力で飛びついてブーム起こすから過剰人気になりやすい

    • いなごはチェンソーに飛びつきましたか?

      • あれはチェンソーの方が振り落としただろ

      • 青1 草
        乗りたかったのにボソボソ喋りながら走り去っていったよな

      • でも年間2位か3位くらいには売れてっませんでしたっけ?

      • 青3
        その勢いが続けばよかったけどな
        今じゃ最新刊がカグラバチの4巻にすら売り上げ負けそうじゃん

  10. 呪術は2年間はこけてないな
    こけたのは宿儺レイド開始から虎杖覚醒までの短い間だけまぁ年間売上1位だしな

  11. 推しの子の最終回がこけて北斗の最終回がこけてない扱いは意味分からん
    これまで散々サウザーとかラオウとかカイオウとかと戦ってきた漫画でラスボスを飾るのがボルゲとかいう第1話でケンシロウに秒殺されてもおかしくないレベルの雑魚って推しの子の最終回と大差ないだろ

  12. 売れてる漫画って序盤勝負で、最終回付近はもう作者も息切れてるからまああながち間違いじゃない

    • 特に最近はバズることしか考えてないような奇抜な設定だけが頼りで
      序盤は面白そうなのに最終回どころか中盤で息切れする作品多いんだよな

      • そして人気出ちゃったから終われずに醜態を晒すことになる

      • >赤
        推しの子なんて1話の奇抜設定がピークだもんな

      • 流石にあんたの推しの子になってやるまでは面白かった
        そこがピークや

      • ワンピがどうなるか…

      • ワンピは20年以上ずっと人気なんだから序盤勝負でもなんでもないだろ

      • 単行本20万以上も落ちたんだっけ?
        まぁ、最終回はだいぶ怪しそうだよな

      • 信者は数こそ誇りに思ってるからその棍棒で評価をゴリ押すやろう
        落ちたとしてもピークがなまじ高かったし

  13. 終盤までに沢山の読者を集めてその〆方で不満を残すと
    それを何時までもグチグチと言う層も沢山残るからやろうな
    或いは作品の〆方とかその不満が残るとか無関係に
    単に読者が沢山おるからそう言う面倒な人も沢山おるだけ

  14. 作家があんまり張りきらず「コケてもいいや」くらいの気持ちで最終回を描くほうがいい最終回が出来上がるってだけで、読者が気にしたり「コケたから名作だ」とかおかしな事を言うためにある言葉では無い
    この作品で語り合ってるのが二人とも漫画家だって事を忘れてはいけない

  15. 鬼滅はそもそも作品として駄作やろ。
    推しの子は真面目に面白い漫画をやって最後に面倒くさくなったんや。

    • 令和にもまだ👹が残っていたか

    • それを駄作という

    • 匿名 : 2020/04/29(水) 22:23:22
      ネットに鬼滅はク〇マンガだったと印象を残すって宣言出てたよ
      ネットで話題になった作品をネットの力でサゲるためノルマつくってでも張り付いてやってる人たちがいるんだよ
      ちゃんと読んだうえで残念だったと感想出してる人のとは区別がつく
      流行らせたい言葉とか刷り込みたい言葉があるようだから見ているとわかるよね

      のノルマ消化まだやってるんだ?

    • 鬼滅も無限城あたりから微妙だったな

      • むしろおれはそこから加速しか感じなった😀

      • 無限城編はアカザと黒死牟の過去にこれ以上ないくらい力を入れてたけど、それ以外はお粗末な展開だと思った

      • 微妙だったけど、それまでの貯金を使い果たす前に駆け抜けたと思う
        呪術は微妙な期間が長過ぎて、完全に貯金を使い果たしてたけど

  16. 最終回でコケた作品は最終回でコケた作品として未来永劫語り継がれるだけ
    そして作者も未来永劫最終回でコケた作者だ

  17. 綺麗に終わった作品って以降あまり語られなくなる気がする
    逆に最後でコケた作品は延々と文句言われ続ける

    • 綺麗に終わった漫画はたまに読み返したりオススメ漫画聞かれたら答えたりって感じになるな
      ネットよりリアルな人間関係の中で話したくなる
      語る相手いなかったらまとめサイトより好きな人が集まってるようなXとか
      あとグッズ欲しくなる

  18. コメディ漫画のセリフを信じ込むとか頭悪いんだなぁとしか…

  19. 人気の俳優や歌手が絶頂期のうちに死ぬと伝説になるのと一緒
    どんな終わり方をしてもファンは失望する

  20. 貼ってある画像しか見たことないからあれだけど
    名作の条件と人気漫画になる秘訣じゃ全然意味違ってくる気がするんですけど…

  21. 進撃がコケた扱いは意味わからん
    あれ以外ないだろ正直

    • 伏線投げたのと既視感ありまくりだったのを除けばそんなに悪くないと思う

      • コケたと言うより凡作に落ちたって感じだな

      • なんか伏線投げてたっけ?
        大体回収してうまいことまとめて終わったなって感じだけど

    • 進撃がコケたは過激派の意見だろ

      • まぁ普通だったのは事実

      • 過激派だろうがそういう声があったのが事実

    • あれは期待されすぎた
      実際当時肩透かし食らったって意見多かった

      • 多かった(なお比較検証したデータはなし)

  22. こち亀より酷いのを俺は知らん

  23. 因果関係がおかしい
    推しの子信者の苦し紛れなんだろうけど

  24. まぁ、偶然か必然か
    最終回名作と言われてる作品はほとんどそこまで人気ないよな
    超人気作品は大体最終回微妙

    そもそも国民的作品と言われてるのは特定の最終回がないのまであるだろドラえもんとか

  25. そもそも最終回まで読んでもらえなきゃ名作にも人気漫画にもならんだろ

  26. 次はお前やSPY×FAMILY

  27. コケるのは勝手だが売上アップに貢献してくれたアニメ会社には詫び入れとけよ

  28. 鬼滅の綺麗な終わり方でそれはないとわかる

  29. 因果が逆転してるの草

  30. かぐやも文化祭までって言われるけどぶっちゃけピークは5巻くらいの花火やろ
    結局最後まであそこを越えられなかった

  31. ジャぱんや競女は名作なのか?

  32. 如何にも作者がキャラに言わせてそうな屁理屈で大草原

  33. 最終回も面白く書けばいーじゃん\/

  34. キングダムも怪しそう

  35. けつ考えて作ってそのまま終わるのが人気なくて
    考えてた終わりより続いてしまった作品がgdgdになるんじゃね
    逆な気がする

  36. 最終回でこけた作品とこけなかった作品それぞれのトップは何になるの?

  37. 読者の興味引けそうな展開を延々と続ければいいだけだからな
    終わり方なんて「俺たちの旅はこれからだ!」で全然問題ない
    売れるのがすべて

  38. 終わりまでしっかりと考えてる作品の方が名作に決まってる
    NARUTOとかネウロとかマグちゃんとか

  39. ×人気漫画になる秘訣
    〇ネタ漫画になる秘訣
    無臭で終わらせるくらいならハレンチ学園にでもしておけば後々まで弄られる

  40. 自分が好きな人気海外ドラマもそんな感じだったな
    もうこの世界お終いだよって感じでどんどん盛り上がっていくんだけど
    予定調和のため伏線回収してなんとかどうにか丸く収まった最終回の評価はボロカス
    でもそこに至るまでの騒乱や破滅に至る迄の評価は凄く高い

  41. 起・・・先ず掲載されるか、読んでもらえるかが決まる重要ポイント、無名作者なら最重要
    承・・・売れるかどうかが決まる最重要ポイント
    転・・・人気のテコ入れの為に当たれば有用だが、絶対的な必要性は無い
    結・・・どうせ全部読んだ読者の満足感を左右する程度、売上に大きな影響は無い

    「漫画なんて起承さえ面白けりゃ売れるんだよ」と浦沢直樹が内心言ってた気がする

  42. 鬼滅は転生と子孫のごちゃ混ぜ現代が苦手だった

  43. うしとら、からくり、烈火、ガッシュとサンデーの人気作は最終回までバッチり決めてくる印象

    ハヤテのごとくもアテネ編以降の長編が悉くつまらんと言われる程迷走してたが
    最終章でクズ両親成敗とナギが独り立ちしてハヤテが迎えにくる締め方自体はめっちゃ好き

    • 推しの子より人気のない漫画ばっかりで草

      • 推しの子が人気なのは漫画じゃなくてオープニングだろ
        漫画と比べるだけ烏滸がましい

      • 漫画も推しの子の方が遥かに人気だぞ
        推しの子は1巻辺り130万部売れてるけどうしとら、からくり、烈火、ガッシュなんか1巻辺り100万部すら売れてない

      • 発行部数の巻数割りとか、意味不明な指標持ち出すのやめてくれる?
        作者が途中で飽きて連載続けられなかったから、ここまで叩かれてるんだろ

      • ここまで叩かれてる(ネットで少数のオタクが叩いてるだけで世間ではうしとら、からくり、烈火、ガッシュなんかより遥かに人気)

      • いいからさっさと累計発行部数を言ってみろよww

      • 巻数の違う漫画を累計発行部数で比較して何の意味があるんだ?
        こち亀は201巻で1億5650万部だから23巻で1億5000万部の鬼滅の刃より人気だとでも言う気か?

      • >人気作は最終回までバッチり決めてくる印象
        これが灰コメの主旨だぞ?
        そんなに人気なんだったら、もっと連載して巻数を増やせばいいじゃない
        でも出来なかったんだろ?作者が途中で飽きちゃったから
        それが推しの子の問題なんだよ

      • うしとら、からくり、烈火、ガッシュも作者が途中で飽きたから推しの子よりも遥かに売れず終わったのでは?

      • いや、だから推しの子はそれらより売れてるわけではないよね?

    • いや両方好きだけどからくりとガッシュは大概グダグダやったと思うぞ

      • ガッシュは物語としてちゃんとまとまってたよ

      • 小学館と問題抱えてる中で、ようやってたわ

  44. 最終回があまりにひどいと、次の作品出したときに「あんな終わらせ方した作者なんだよな…」って思われる
    ひどい終わり方した後、次の作品も当てた漫画家っている?

  45. これもハンバーガーとコーラ理論並みに有名だけどさ
    お前らが今後これ引用したい時あったらまず読めよ吠えペン
    原作知らんでこれ使うやつ見ると俺は凍った氷柱を赤く染めたくなるんだ

  46. 吠えペン記事なんて珍しい、初なんじゃね?
    吠えペンの話しようぜみんなはどれが好き〜?俺炎尾が新雑誌の編集長になる話が一番好き〜💖

  47. ネットの言う事真に受けて疑わない闇バイトのお客様

  48. 鬼滅の最終回がゴミだったことは疑念の余地がないけどまぁただのエピローグだしな
    本筋自体は真っ当に終わらせてる

    東リベとか呪術とか推しみたいに本筋からしてぶん投げたやつとは比べるべくもない

  49. 最初からずっと面白くて最後まで面白い上に納得しかなくてこれ以上の結末はないなって名作があるんですよ
    This コミュニケーションって漫画なんですけど

  50. 違うだろ、最終回がこけたから人気になるんじゃなくて
    人気漫画のラストが大概上手く行ってない場合が多いって事だろ

  51. 晩節グチャグチャ漫画をアニメ化しなきゃいけないアニメーターの事も考えてやれよ

  52. ✕名作は最終回でコケる
    〇名作に合う最終回が出来なかった

  53. 長期連載で最終回まで到達できる時点で人気漫画なんじゃないかな

  54. 最終回でコケるのが!名作の条件なんだよ!
    って言ってるコレって安永航一郎だったんだな

  55. 暗殺教室は最高だったな

  56. 綺麗に終わるってのはめちゃくちゃ難易度が高い
    作品全体の完成度を高くするってことだから
    それに比べればリアタイで面白い方が簡単だし売れる
    実際、最後綺麗に終わろうがグダろうが売上は大して変わらん
    だから作品の完成度よりもリアタイ重視で売り抜けることに全振りしてる漫画の方が話題になるし売れるってだけのことだ

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事