今日の人気記事
注目記事
殿堂入り人気記事

お前らが好きな「漫画の最終回」ってなに??

漫画総合
コメント (157)
スポンサーリンク

引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1639656510/

1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:vt9Ql+7M0
ワイはジョジョ二部

201: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:MzeH6LU2a
ジョジョは2部の終わり方が最高
ジョースターは代々短命っていう伏線からのアレよ
次は日本が舞台っていう引きも良い

223: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Lq5wO53d0
>>201
四部の終わり方もええよ

504: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:WogK8t7Op
ジョジョ4部は街のみんなで倒した感じはめっちゃイイ

288: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:hgN7xlrn0
ジョジョ3部
最後のジョセフ承太郎とポルナレフの別れのシーンが最高や
つらかったけど楽しい旅だったって思える良いエンド

327: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:cL9hX8ARa
>>288
あの男臭い別れはいいね

134: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:6XJOT/eP0
ジョジョリオンの最終回結構好き

237: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:bThZ0qWS0
ジョジョはどれもええな
8部でさえラストは感動する

おすすめ記事
13: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:glkQhtM8d

89: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:iDPaS9ZlM
>>13
これと蒼天航路

556: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:2Q04fGqJM
>>13
ワイもすき
ようあの結末に着地したわ

577: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:KTRLpxi20
>>556
最後にアレを持ち出してくるセンスよ

18: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:nsEzxei10

460: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:1JGZRkqr0
>>18
最近ではこれだな
それまでも毎月楽しみに見てたけど最終回見て全巻揃えることを決めたわ

22: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:NWtgac5f0

213: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:MMyYtmTfr
>>22
だいすき
no title
no title出典元:ゆうきまさみ『機動警察パトレイバー』(小学館)

265: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:R9CIeaVq0
>>213
黒レイバーとのバトルで正しい資質どうこうってのは記憶にあるけど一話のタイトルこんなんだったのか

328: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:jjpOTJQ8a
>>213
最後遊馬とちょっといい感じなのもすこすこのすこ

44: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ejzpWRDia
ハイキューは結構よかった
no title出典元:古舘春一『ハイキュー!!』(集英社)


74: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:uFYarPdU0
>>44
高校編を一年で終わらせたのはグッドやけどもう少し見たかったわ

450: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:FJEjrUq+0
ハイキューやな
現実のオリンピック延期だったのが予定外だったけど良かった

600: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:iFFN0H230
>>450
最終回というか最終章が全部良かったな

49: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:E6TGpzt8M
遊戯 王

67: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:wlWVkR5M0
>>49
これよこれ
no title出典元:高橋和希『遊☆戯☆王』(集英社)

91: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:eCjfw30n0
>>67
遊戯vs王のとこから最高やね

56: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Jn6bwlYtr
色々あるが、ドラゴンボールの最終回は悪くないと思うんやで

59: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:rZo7s5hS0
>>56
ていうか最終決戦~最終回までは完璧やと思うわ

66: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:GaKO/Lp3d
>>56
ドラゴボはフリーザ以降の敵がみるみる魅力なくなって言ってたのがな

ブウ→セル→フリーザの順でやってたら間違いなく伝説だったろ

85: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:46q0Ptai0
>>66
いやすでに伝説なんやが

98: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:zrBqbkp50
>>66
今で十分伝説やん

69: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:NRwbTuO20
マキバオー

164: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:FusOI8ki0
>>69
有馬からドバイ一戦だけであのラストなら最高だったのにな

90: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ZegtbPJ20
ここまで出た漫画大体読んどるけど全部終わり方ええやつやな
哲学的な気分にさせるのも好きやし感傷的になれる終わりも好き
これからも日常続く感じもええわ

275: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:/bS9DU080
最終回をまるまるエピローグにさく漫画やアニメ大好き
善悪や世界の命運とかに関係ないライバルとの一騎打ちで締める手法ほんと好き

296: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:GaKO/Lp3d
>>275
ブリーチやな

97: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:oTYRJ+lMd
物語を経てキャラクターの人生観や交流が変わったんだと認識させてくれるような演出が好き
でブリーチのチャドみたいにサブキャラが有名人になってて笑わせる1コマも好き

391: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:hgN7xlrn0
その作品らしいエンディングの漫画ってある?
ジョジョ6部はジョジョにしかできない締めくくりで大好きやけど

404: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:gIYi8pOo0
>>391
ネウロな

425: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:GaKO/Lp3d
>>391
ナルトしかないやろ
ライバルとの決着からの火影はナルトらしいというかナルトそのものや

605: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:yeeT/TKV0
ナルト
1話からずっと見てたしほんま見届けることできてよかったわ

642: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:r3yj2/cia
>>605
パソコン出てきたのだけちょっと引っかかったわ
元からああいう世界やっけ?

676: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:yeeT/TKV0
>>642
テレビとかは元からあったからワイはあんま引っかからんかったけど違和感ある人もおると思うわ

431: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:wPg3mTgb0
NARUTOって最終回よりその1話前の方が良くない?
終始サスケ視点のモノローグで語ってる奴

691: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:qrPpwa8l0
>>431
あれが最終回で最後のページに最終話の五影会談の描写だけ入れれば最高やったな
実際の最終回はボルトの一話みたいになってる

758: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:wPg3mTgb0
>>691
嫌いやないんやけどNARUTOの物語としてはこの1枚で締める方が好きやわ
no title出典元:岸本斉史『NARUTO-ナルト-』(集英社)

831: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:qrPpwa8l0
>>758
そう言われると確かにそうやな
でも読者としてはナルトが火影になったかは知りたいやろうしって思うと結局あれが正解なんかな

87: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:PZmcmzjwp
スラムダンク

96: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:sDEfD1R90
>>87
青春物としてええ終わり方やね

652: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:zrBqbkp50
スラムダンクってタイトルなのに最後ジャンプシュートで勝つってのがなんかすごいと思う

774: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:R9tQuwOD0
スラムダンクって当時え、ここで終わり?と思ったけど今ならいい終わり方と思えるわ。つうかどう足掻いても山王戦より濃い試合描けないだろうし

813: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:abUAGiS4d
スラムダンクっていつ頃山王戦で終わらせるって決まったんや?

841: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:E5/n9eT/0
>>813
いつ決まったか知らんけど湘北メンバーの特技とか個性を安西先生が集大成のように語りだしたときには
こりゃ終わるなって自分も察した

848: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:eRF0wpyL0
>>813
おそらく山王戦描いてる途中ちゃうか?
山王戦以上の試合はもう描けないからこれで終わらせるってなったらしいから
試合始まる前や開始直後はまだ終わらせる気なかったと思うで

107: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:zrBqbkp50
スラムダンクって書こうとして思い出したけど結局スラムダンクの映画ってどこの話やるかハッキリしたんか?

121: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:GaKO/Lp3d
>>107
沖縄で謎の告知あったから多分沖縄じゃないかと噂されてる
つまりオリジナル

295: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:qD2hKd/j0
俺たちのフィールドの最終回すき
山形でJ1優勝とかいう無理難題課されたのもおるけど

367: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:SA3jRRx50
>>295
最終回ちゃうけどラストプレーの時モロ岡さんのセリフで号泣してまう

314: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:KTRLpxi20
ネウロのラストは痺れる

372: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:gIYi8pOo0
>>314
わかるわ、

532: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:KTRLpxi20
>>372
完璧なラスト5ページくらいやと思う

607: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Qrhjj8Fv0
最終回とはちょっと違うけど
ネウロはラストバトルがすごい好き

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 封神演義と北斗の拳

  2. 嘘食い

  3. 寄生獣
    トライガン(マキシマム)
    幽遊白書

  4. 鋼の錬金術師

  5. ヨルムンガンド

  6. ヒカルの碁

  7. 今日から俺は!!

  8. うしおととら
    ロトの紋章
    ARMS
    シドニア

  9. ハガレン

  10. 鬼滅の刃はかなり好き

  11. デスノート

  12. ニセコイ以外ならなんでもいいわ

  13. HUNTERXHUNTER
    ジンと出会って終わったあの最終回は最高だった

  14. 鋼の錬金術師
    BLEACH
    鬼滅の刃
    寄生獣

  15. 皇国の守護者漫画版
    裏事情はどうあれ漫画だけ読むと最終回は感慨深いものがあった

  16. ジョジョ3部は好きだったな
    仲間を失いつつもなんとか勝利して終わった後の決め台詞が最高にいい
    テメーの敗因たった一つだぜDIO、たった一つのシンプルな答えだ
    テメーは俺を怒らせた

  17. 亜人

  18. 南国少年パプワくん
    みどりのマキバオー(コミックス描き下ろし最終回の方)
    双亡亭壊すべし

  19. ジョジョはダメだろ
    続いてるやん

  20. 今日から俺は
    からくりサーカス
    めぞん一刻

    サンデーは好きなの多い気がする

  21. ぱっと思い付くのは遊戯王
    でも映画で海馬がアテムに会うため千年パズル掘ってたのを見たら最終回で遠くから遊戯達をモクバと様子を窺ってるシーンが何か悟ってるシーンじゃなくて「あそこ掘ればええんか」って企んでるって思うと少し微妙な気持ちにはなる
    まぁ海馬らしいっちゃらしいし映画は映画で好きだけどアニメ版の海馬も同席した戦いの儀の方が個人的には好き

  22. 最終回云々の記事はここじゃあアホほど擦られるネタだけど
    まとめられてるコメはいつかも分からないやつばかり

    他所だとそんな語られない話題なのかね

  23. アンデラは酷すぎて逆に好き

    • ちょっとヒロアカの最終回っぽい締め方だと思った

      • ヒロアカは最終決戦グダグダだったけど最終回は良かった

      • もうあんまおぼえてねえな

      • よくある年代ジャンプ以外に被ってる要素ないだろw

      • 青3
        「この世界に生きる皆が最高の死を見つけるお話」で締めるのが「みんなといつまでも手を差しのべ続ける物語」で締めたヒロアカを彷彿とさせた

    • 1話前の記憶喪失とかやらずに結婚式とエピローグに尺を使ってればな…

    • 新郎新婦どっちも結婚式忘れてましたは最低過ぎて笑った
      これで心置きなくアンデラのこと忘れられるよ

      • 今さら改めて式挙げるほどでもない間柄だったんだろうな
        当たり前すぎる事なんて忘れていくもんだよ 俺も自分の年覚えてないし

      • 自分らだけのことならいいけど人集めておいてあれだから擁護できないんだわ

  24. おむすけ

  25. ワッハマン

  26. ジャンプだとヒロアカ、ハイキュー、ダイの大冒険
    サンデーだと金色のガッシュ、うる星やつら、うしおととら

  27. Thisコミュニケーションの最終回は物凄い印象的だった、いやまあ全話凄いんだけど
    あの漫画でまさかあんな希望に満ちた、爽やかですらある終わり方するとは思ってもなかったわ

  28. ヒロアカ

    • ジャンプの最終回は好き
      単行本のラストはなんかがっかりだったわ

      • なんで?

      • 腐女子なんだろ

      • あれ腐女子じゃなくても普通につまらん
        急にお茶子主役の恋愛漫画みたいになって微妙だった
        連載中にとっととカップル成立させときゃよかったのに

      • いいじゃねぇか、最後ぐらい
        あのあと二人がホテル街に消えたと思うと唆るじゃねぇか

      • 言われてみればあんまり連載中フラグ進めなかったな…
        ナルトでさえヒナタのフラグはペイン戦で立ててたし…

      • お茶はトガちゃんとのフラグのほうがデクよりぶあちい気がする
        なんつーんだろう同性愛者がカモフラージュするために異性と結婚したみたいな感ある

      • 青3
        恋愛要素メインの展開はヒロアカに相応しくないから、最終巻の描き下ろしにしたんだろうよ

      • 恋愛やるにしても今までの描写薄すぎてな
        最後の締めにするほどじゃなかった

      • 薄かったかぁ?
        お茶子がデク思って浮いちゃったりしてたじゃねぇか
        むしろどこが薄かったんだよ
        デク→お茶子は微妙だったけどお茶子→デクはよくやってたじゃん

      • エリちゃんが強すぎるから相対的に薄いのかもな。ヒロアカはロマンスが少ない作品だけどエリ→デクは最後まで濃かった。まあ恋愛感情かどうかが難しいところにいるキャラだからこれが恋愛感情になって大人になってから付き合うのはアレだからお茶で良かったのかもな。

      • 幼女じゃねぇかエリなんぞ

      • 恋愛に決着をつけるのはサブでお茶子とトガ救うのがメインだろ
        あれがないとお茶子はPTSD持って一生苦しむままだし

      • 同性愛だの幼女相手だのを求めてる声でか層が微妙だったって言ってるってことか

      • 発目ちゃんがいいと思う層も加えて

      • バトル漫画のラストとしてつまらんって思ってる層も

      • ヒロアカ100話は発目ちゃんのおつぱいだったんだけどな……
        所詮当て乳しただけの当て馬だったな……

  29. マグちゃん定期

  30. ドカベンかなあ
    どのシリーズでも山田太郎が勝って終了
    滅びの美学は好きじゃない

  31. ワンピース

  32. ぼくたちは勉強ができない
    ただしうるか編のみ
    主人公とヒロインがどう結ばれるかがラブコメの醍醐味なのに他4人編は結ばれた時点から始まってるので好かん

  33. 天。

  34. 金剛番長の作中で戦ってた連中がちゃんと就職して主人公が帰還ENDは良かった
    やはり漫画はハッピーエンドでなくては

  35. あしたのジョー、タイガーマスク、侍ジャイアンツ、巨人の星、愛と誠、ジョジョ第一部、ジョジョ第六部、リングにかけろ、聖闘士星矢、

  36. 最近だとダンジョン飯
    ゴールデンカムイも好き

  37. NARUTOはアニメ含めてこんなのがよかったな…

    ①>>758
    ②誰が誰と結婚したなど、その後を一コマづつ描く
    ③木ノ葉で五影会談を開く
    ④壁画風にして〆る

    BORUTOのアレ(冒頭で木ノ葉壊滅)は、文字通りの台無し。
    (強いて言うなら、小説・木ノ葉真伝とサラダが主人公の短期集中連載でセーフってレベル)

  38. 海皇紀は一週回って

    …やっぱなしで!

  39. デビルマンとなるたるやな
    鬱エンドとは違うんや。それまでグッチャグチャしてたのが一種爽やかなくらい綺麗さっぱり滅ぶのがええ

  40. ジャンプなら「背筋をピン!と」「暗殺教室」
    荒川弘なら「銀の匙」
    青年誌なら「甘々と稲妻」
    少女漫画なら「いつでもお天気気分」

  41. ワイルドマウンテンだな
    最終回で読んできた物全てがひっくり返ったのに納得するしかなかった

  42. 「ちょっと嬉しいだけだよ」

    物語が終わるのは避けられないけど、この先もずっと続いていくんだなって思える終わり方だったよ

  43. ゆらぎ荘の幽奈さん パッピーエンドで良かった アニメ2期やらないのが残念だけど

  44. 動物のお医者さんみたいなラストが好き
    主人公たちが成長はしてるけど楽しい時間は続いていくみたいなの
    結婚とかまで行くと物語が終わった感じがして嫌い

  45. ドリトライが無いとか…お前らそれでも漫画読みかよ…

  46. 『銀河荘なの!』のラストシーン
    長命な吸血鬼の義兄たちが、短命な人として生きることを選んで生き別れになった義弟そっくりの青年と偶然出会い、それが数世代後の子孫だと気付いて「ならばあの子はあれから立派に生きて死んだのだ」と涙する場面は時の流れを感じさせて感動した

    時は過ぎそして戻らずという感覚は木原敏江の真骨頂だと思う

  47. 幽遊白書
    ゴールデンカムイ
    るろうに剣心
    幽白の写真のやつ大好き

  48. 最近だと夜桜かな

  49. すでに挙がっているけどゴールデンカムイは良かった
    杉元は今の自分を前向きに捉えられるようになったし、帰る場所を見つけられた
    そして一緒に帰ろうって言ってもらえたアシリパさんの顔が本当に嬉しそうで…
    良かったな二人とも…って思いながら毎回読んでる

    初めて読んだ時はラスト1ページにびっくりはしたけどあれで良かったんだよな

  50. 好き部門:幽遊白書
    すげえもん見た部門:双亡亭壊すべし
    ここで終わっとけば部門:HUNTER × HUNTER

  51. 単行本版クロノクルセイドか蒼天航路かな

  52. 漫画の最終回でいきなりジョジョ2部とか言い出してびっくりしたわ
    一応最終回なのか…?

  53. 推しの子

  54. YAIBAの最後すごいすき
    続きが気になる余韻がなんかいい

  55. アイシルとか帯ギュみたいに、最終回で大学に進学してて
    それまでの敵味方がシャッフルされてる展開が好きだなあ
    漫画としてはひとまず終わるけど、皆の新しい物語はまだまだ続いていく感が強くて良き良き

    • アイシで通じっからアイシル言うな
      嫌いなんだその略称

      • アイシもアイシルも俺からしたらキメー
        アイシールドとちゃんと言え

      • そこまで言うんなら21も付けなよ

      • アイシールド長ぇよ
        だいたい鈴音が作中でアイシー呼ぶ場面あったじゃねぇか
        アイシで決定です異論は許しません

      • 愛汁

      • ↑だから嫌なんだよ

      • 作中でアイシーと呼ばれてたっていうならアイシーだな
        アイシでもアイシルでもなくアイシー

      • アイシでいいんだってば

    • アイシの大学編な、読み切り楽しみにしてたんだけどなんか微妙な出来だったな
      もしかして短編は苦手なのかしらん

      • 記念品として色んなところに配慮した結果微妙な出来になったってイメージ

    • わかる
      ある意味ハイキューもそんな感じだな

  56. ジャンプなら男坂やろ
    あんなにしっかりと「次回作にご期待ください」につながる終わり方ないぞ

  57. 白暮のクロニクル
    僕らはみんな河合荘
    アシガール
    ジャンプだと彼方のアストラも悪くなかった

  58. 「嫌いな最終回」なら投げっぱなしENDやとっちらかったまま終わりが嫌いだが
    「好きな最終回」って聞かれてもピンとこない
    本筋の話がまとまってりゃそれでいい

  59. さよなら絶望宣誓
    かくしごと
    なんだかんだ久米田先生は綺麗な終わらせ方上手いと思う

  60. アニメのほうが最終回よくなりがち…
    やっぱりひとまとまりつくからかなぁ…

  61. こういうのって打ち切りに限定した方がいい気がする
    打ち切り作品だとU19かなラストの詩的な感じがよかった

  62. こち亀
    本誌掲載の方

  63. トライガン マキシマム
    最終回ゆえに寂しいけれど清々しい良い終わり方だった

  64. ラーメン発見伝とその続編ラーメン才遊記

  65. 人造人間100の描き下ろし部分
    本誌の終わり方もあれはあれでよかったが、蛇足が素晴らしかった

  66. CLAYMORE
    綺麗に締めたし嬉しいサプライズもあって良い
    陰鬱な世界観だったけど、最後が晴れやかなハッピーエンドで読後感が素晴らしい

  67. ここまで進撃の巨人無しと

  68. 呪術廻戦定期

  69. アグラビティボーイズ

  70. 初対面でお前らブちぎれた!!!!

  71. MONSTERかな浦沢直樹は全般好き

  72. 五条悟とかどーでもよくない?

  73. 幽遊白書
    全19巻とは思えん重厚

  74. ダンジョン飯

  75. ダンジョン飯の最終巻ほぼまるまるエピローグは凄かったがあらアニメでどうやるんだ

  76. なんで出ないの?
    と思ったが「あしたのジョー」は、もはや聖典・・・いや歴史か

  77. あしたのジョーの逆として描かれた「がんばれ元気」の最終回も良かった。
    特に老夫妻が報われた所で涙が出た

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事