今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週の「クーロンズ・ボール・パレード」感想、ついに黒龍山入学!そして夏の大会へ!【16話】

クーロンズ・ボール・パレード
コメント (877)
スポンサーリンク

引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1622621052/

782: 2021/06/07(月) 22:46:46.54 ID:Hy+UHOnE
3人モブ一気に加入したな
2人が上級生でしかもそのうちの1人は3年なんだけど突っ込めばいいのかこれ
no title 出典元:原作/鎌田幹康 作画/福井あしび『クーロンズ・ボール・パレード』(集英社)

396: 2021/06/07(月) 00:05:43.79 ID:6EbTvHky
時間飛んでいきなり大会が始まるのはしょうがないけど
モブが3人増えたんだが
能力はあるけど強豪高から断られる問題児9人の目星つけてたんじゃなかったんか?

399: 2021/06/07(月) 00:15:17.19 ID:2n5elQSt
あの…最強の9人を集めてチームを作る話は…?

428: 2021/06/07(月) 00:49:21.13 ID:2n5elQSt
ピッチャー1人しかいないって…
オイラ肩破壊されるだろ

441: 2021/06/07(月) 01:03:28.81 ID:40MV0+Ue
>>428
ピッチャー1人とか野球漫画だと別に大して珍しくもないでしょ

434: 2021/06/07(月) 00:52:56.44 ID:x39Dq/s8
>>428
鍋田をしごいてリリーフにする(普通はないけどこの漫画的に)
もしくはこの試合見たすげーピッチャーが棚ぼた式に入部するかも

てか監督いないのかよ
部活なんだから顧問教師ぐらいいるだろ

おすすめ記事
445: 2021/06/07(月) 01:06:15.79 ID:Cec3B7A8
オイラが怪我するなり制限なりで投げれなくなるイベントは考えてたと思うな
だからこそ椿はセンスあるしピッチャーも行けるみたいなこと描いてたんだろう
まぁ実際は全然投げてなかったっぽいから現状の情報だけだとあまりにも雑だけど

449: 2021/06/07(月) 01:12:35.28 ID:Xf9rSIt4
龍堂くん、さらっとノーヒットノーランしとるな

460: 2021/06/07(月) 02:17:19.63 ID:NtGMIbDP
今回ええやん
メジャーみたいで本命までが重要やし

430: 2021/06/07(月) 00:50:06.72 ID:x39Dq/s8
高校野球って三塁側が後攻だったりするの?
プロ野球の感覚だと違和感ある

433: 2021/06/07(月) 00:51:59.64 ID:zd/WjxA0
>>430
座るベンチは組み合わせの時に決まる
先攻後攻は試合前にじゃんけんとかで決める

435: 2021/06/07(月) 00:53:15.11 ID:x39Dq/s8
>>433
そうなんだ
サンガツ

488: 2021/06/07(月) 06:18:10.64 ID:SN2k5eWC
急にテンポ良くなったな!
no title 出典元:原作/鎌田幹康 作画/福井あしび『クーロンズ・ボール・パレード』(集英社)

536: 2021/06/07(月) 08:30:03.06 ID:BPqmeMRW
オイラ試合中は上げてた裾下ろすのかw

540: 2021/06/07(月) 08:45:04.99 ID:HmcwhOtm
中坊でも復活前の黒龍山の噂を知ってるのに試合当日まで知らない久我山とかいう情弱高校

777: 2021/06/07(月) 22:40:40.43 ID:Dv3VbxlU
この世界、データ収集がものすごく難しいのでは?
國學院久我山が格下とはいえ初戦相手データ全く知らないわけないでしょ。
この世界ではメガネ以外ノーデータ野球なんだよ。ほらメガネ凄い

510: 2021/06/07(月) 07:32:27.01 ID:g6nDLEz9
平日の練習時間短すぎんか?
no title 出典元:原作/鎌田幹康 作画/福井あしび『クーロンズ・ボール・パレード』(集英社)

511: 2021/06/07(月) 07:34:24.74 ID:1Avs6yrv
>>510
長いとオイラの息が詰まっちまうからな

513: 2021/06/07(月) 07:39:58.59 ID:TeihjtFx
>>510
21世紀枠で甲子園に出る公立高校が大体こんな時間か、多くても3時間だよ

518: 2021/06/07(月) 07:45:18.56 ID:BlGLIyOs
普通は朝練もするよなあ

525: 2021/06/07(月) 07:57:45.70 ID:wh2ZqQwt
>>518
先週のかりんをボッチな様子だと入学前は朝練やってたよな?

519: 2021/06/07(月) 07:47:18.52 ID:STf42PfQ
朝はおもちゃ屋のボランティアだったな

608: 2021/06/07(月) 12:16:26.47 ID:6CStU2v6
このオイラがシュール過ぎて何度見ても笑う
何でこんなポーズになってんだよ
no title 出典元:原作/鎌田幹康 作画/福井あしび『クーロンズ・ボール・パレード』(集英社)

615: 2021/06/07(月) 12:35:23.66 ID:59I3BJKC
>>608
投げ終わりにこんなポーズする投手は結構いるぞ

618: 2021/06/07(月) 12:40:32.65 ID:6CStU2v6
>>615
いや漫画の見せ場でこの格好描かなくてもいいだろ…

656: 2021/06/07(月) 14:17:23.65 ID:bnaUeRJH
>>608
なあこれブーンじゃね?

716: 2021/06/07(月) 18:28:24.95 ID:Gbl2CBuR
>>656
⊂二二二( ^ω^)二⊃オイラブーンダオ

616: 2021/06/07(月) 12:38:59.50 ID:6CStU2v6
最近はフォアボールをわざわざボールフォアって言うのか?
一瞬何か考えたぞ
あと椿の守備がなんでそこに挟まってるのかわからん
寅の後に剣が打ってるからそれぞれ別のイニングってことか?
時系列ごちゃごちゃで分かりづらい

621: 2021/06/07(月) 12:54:07.67 ID:bdWt7l5b
他のいくつかの漫画でもボールフォアは聞いたことある

622: 2021/06/07(月) 13:03:31.79 ID:bdWt7l5b
アニメでも言ってるの聞いたことあるし
別にそんな珍しいものでもないんでない?

623: 2021/06/07(月) 13:04:52.31 ID:6CStU2v6
>>622
そうなのか
普段プロ野球しか見ないから知らんかった

624: 2021/06/07(月) 13:11:05.62 ID:j956cWbK
アニメの流れでいうと
ボールになった球に対して「ボール」って言った後に「フォアボール」って言い直すんじゃなく流れで続けて「フォア」って言ってる感じになってるね
だからボールとフォアの間に一瞬の間がある

635: 2021/06/07(月) 13:37:10.32 ID:NGnz6z9M
ボールフォアはめっちゃ言うぞ
なんでかは知らん
個人的には「ボール、フォアボール」だとボールがかぶるから省いてるんだと思ってるが

672: 2021/06/07(月) 15:07:58.60 ID:dB8kQiwc
いかにも嫌味な感じの白鳳打線をオイラがなんとか抑えて
剣が9回に逆転ホームラン打って
最後のコマは全国優勝した写真
という最終回だろうな

違ってたら逆に驚く

676: 2021/06/07(月) 15:15:37.82 ID:FaoponsG
一からチームを作って頂点を取るって本人が言ってるんだから一年夏で全国優勝するんでしょ
緑山高校や熱球の虎と同じ

480: 2021/06/07(月) 04:22:58.24 ID:sXWJ9z4v
まあなんだ表紙のかりんちゃんが可愛かったので良し!!

443: 2021/06/07(月) 01:04:38.95 ID:bR0urlAq
扉絵のかりんが別キャラ感あるな

688: 2021/06/07(月) 15:53:35.75 ID:YERstvPj
積み上げ、葛藤を築く筈の話数を勧誘に使ったからなあ
やっぱ仲間集めからは無謀かね

[reaction_buttons]

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. これは週刊少年ジャンプ。この馬鹿でかい編集の中で糞漫画がどんどん作られているんだ
    一部の狂いもない点検に点検を重ねて作られているのが、分かるだろう?

    • おい、書き忘れているぞ
      (白目)

    • コイツ頭がお詳しいぜ

      • ステキダワー

    • これから毎日ジャンプ焼こうぜ?

      • どぅんどぅんやろうぜ!

    • そうか、頭の中に九龍が!

    • 全員何言ってるかわからん!

  2. 60年くらい前に僕が子供の頃読んでたらハマった気もする

    • 正直この漫画ってそこまで悪くないよな
      アイテルシーやニラやアメノフルぐらいには面白いし

      • つまり中の下くらいの面白さと

      • さすがにニラアメフルをテルクーと同列扱いはかわいそう

      • ↑なによこの略し格差

      • そりゃあ今期打ち切りかどうかよ

    • 野球経験ないが面白いぞ普通に

    • 50年くらい前のジャンプの野球漫画「キャプテン」「プレイボール」は
      控えめに言ってクボパの30倍は面白かったぞ

      • 0に何を掛けても(以下略

    • 一体何歳なんですか、ご隠居は…

    • この漫画が巨人の星と戦うのか。さすがに、図書館で読んだ巨人の星の方がこの漫画より面白かったぞ

      • 巨人の星とガチって勝ち目なんかないわな。俺も初めて読んだのは10年くらい前だけど、古さこそ感じてもめちゃくちゃ面白かった。やっぱり大ヒット作はそれに足るだけのものがあると思った

      • なんかヒット作ってパワー感じるよなキン肉マンとかめちゃくちゃのオンパレードだけどなんか面白い

  3. ようやく9人揃ったか
    間に合ったな…

    • まず打ち切られます

      • 間に合ったときには使わない用法だし…

      • ジャンプの野球漫画って感じですね!

    • さすがに今は分が悪いぜ

      • たったっ

    • この話を3話目くらいにやってたら間に合ったかな

      • そうとも言えるしそうでもないとも言える

      • 3話でこんな適当な試合やったらアカン

    • やる気のねぇザ・モブみたいな顔に腹立ってきた
      今後こいつの描く漫画には期待しない

      • いかにも間に合わせの突貫でデザインひねり出したって顔だよね、追加の三人…
        シナリオもそうだけど、仕事が雑すぎるというかやっつけ感半端ない

      • あだち充とかもモブは主人公チームでもモブ顔だし

      • 12:26:04
        モブがモブ顔でも誰も文句言わないよ
        クセのある9人を集めるってコンセプトを投げ捨てて雑にモブ3人入れてきたからこんだけ叩かれてる

      • あだち充の野球漫画は野球漫画じゃなくて
        野球が題材の恋愛ものや人情ドラマものだから
        ドラマに絡まん奴は全員モブ顔でええねん

    • 100歩譲ってモブ顔でいいとしても野球経験無いんだけど()はブチギレそうになったよ

    • 爆発して死ぬのに?意味ないよ

  4. 怒らないでくださいね?
    剣くんの自称ライバルの息が詰まっちまったよ

    • まぁ剣が打てばあいついらんからな

    • たぶん来週辺りに雑に出番あると思うぞ
      ホームラン打ってるコマが一つ出てくるタイプだと見える

  5. さて、今日はどのくらいコメントが集まるのかな
    この展開はもう、打ち切り決まってるっぽいが

    • たぶん12話くらいからもう打ち切り決まってたと思うゾ(根っこくん加入あたり)

      • あいつも大概モブだからなあ

      • 誰か根っこくんのフルネーム覚えてる人いる?

      • そもそもフルネーム出てたか?

      • きどナントカだったはず
        えーと…城戸光政?

      • 読み返して調べてこようかって言うほどの気力と興味も持てないなぁ…

      • キャプテン・Cでいいんじゃないの?

      • 調べてきたぜ、
        あずさん:小豆田玉緒 オイラ:龍堂太央
        マネ:黒滝かりん おもちゃ屋:剣義鷹
        暴言癖:椿凛之丞 キャプテンシー:木戸修平
        ライバル():寅本大河 根暗:洞口依夜

        モブ:吉沢(1年)鍋田(2年)田島(3年)

        そもそも今週読んでて龍堂太央って誰?って思っちゃった

  6. はぐれモノたちを集めて名門校に勝とうっていうコンセプトを放り投げやがった
    この漫画もう死んでるようなものじゃ、っていうか今週で死んだわ

    • これなら仲間集めで終わって欲しかった
      割とマジな感想として
      今までの話はなんだったんだよと思うし、
      新メンバーの酷すぎる手抜きキャラに呆れたわ

      • 同感
        せめてスカウト漫画としての矜持だけは
        貫いてほしかったわ
        がっかりした

      • 単純に20話で終わりなんであと5話でまとめてくださいって言われて仕方なく巻いたんだろ言わ恥


      • 赤も青1も、無理に巻くよりスカウトをやり通してくれた方が良かったって話をしてんだろ

    • 俺も最初に提示したはぐれモノのスタンスは貫いてほしかったな・・・

    • もっと不良で内申クソ悪いけど野球は大好きな奴とか
      海外から突然の引っ越しで日本で実績のない帰国子女とか出て来るかと思った

      キャプテンに至っては全然はぐれものじゃないしなぁ

      • 帰国子女枠は一話で使っちゃったから

      • チビとかデブとか欲しかったな

      • 1話の帰国子女が何かトラブル起こして白鳳クビ、そこをスカウトして黒龍に合流すれば良かった。
        てか結局スカウトしたのって剣、椿、根っこの3人だけよな。陰キャと自称ライバルは自分から来たし。メガネのデータには他に有望な選手はいなかったのか?

      • くのしろ君が息が詰まっちゃう枠で良かったな

    • モブ3人でメンバー埋めたあたり、ちゃんと初期構想でスタメン9人の設定決めてあったんか心配になったんだが
      もう出し惜しみする必要もないだろうし
      はぐれ者どものキャラメイクしてあったら、モブで茶濁さずにここで出すと思うんだけど…

      • そのはぐれ者が「道中2年とかで仲間になるタイプの奴」とかなのかもしれん
        状況や設定がそういったモノだからポっと出で入部できなかったとか

        あるいは何も考えてなかったか、単行本が出ればわかるかもね

      • モブ出してくるくらいなら、もっとさらっとこんな奴が入学式までに入部しましたってやれたよな

      • どう見ても打ち切りコース入った流れ
        大会に出るならもう巻で春夏秋冬の描写と数合わせのモブ達と
        最強のチームのコンセプトが無になったも同然だしなこれ…
        せめて最初のハゲが白龍山離脱して黒龍山に加入するって展開はあったと思うんだが、色々惜しいなぁ

      • 柔道経験者だが打率8割の超強打者になるとか、中学サッカー界で「埠頭のナイトエンド」と呼ばれる全国区の有名選手だったとか、学生ボクシングチャンピオンだったが白凰の卑怯な手口で投手だった兄が死亡したので敵討ちをしたいとか、別分野のエキスパートなんじゃない(鼻ホジ)

    • モブの極みみたいな顔は精一杯の反抗のつもりなんだろうか

    • モブ顔三銃士を連れてきたよ

    • とっくに死んでてその腐敗過程を眺めてただけだよ
      九相図みたいなものだ

      • クソウズ・ボールパレードか

    • スカウト予定があったはずなのに
      それに一切触れることなかったな
      スカウトしたけどうまくいかなかったとか
      ちょっとでも描写すればいいのに

      9人そろわないことに誰も不安を抱かないあたりが
      打ち切り漫画だなって思う

    • 右翼みたいに急にやばそうな異名持ちが3人湧いてきたらネタになってカッコついたのにな

      • 最後に巻で意味不明の異名や高校を出すのは別の野球漫画ですでにやられちゃったからな

    • てかガチのはぐれものって椿だけだし、根本から間違ってたんだろうな

      • 椿は逆にスゴイ実力者ってイメージがないんだよな
        自己評価と顕示欲だけが高いウザキャラなだけで

    • 仲間集めの過程をすっ飛ばすのは仕方ないとしても、本来出す予定だったキャラのお披露目ぐらい出来るだろうにな
      サム8の最終回にしか出てこない仲間になるはずだった予定の人みたいに

      打ち切り決定でやる気なくしてしまったのかもしれんが、この投げ方は次回作への期待まで削ぐな…

      • 血盟の終わり方よりはマシだからセーフ

      • もう打ち切り決まったから、出てないキャラは次の新作に出すから温存することにしたんじゃない?
        作画の今までの漫画考えても次も野球漫画描くつもりだろうし

    • ポジション毎に特化した才能があれば戦える作劇に出来るアメフトとかならともかく野球で同じやり方は・・・・・・
      最初からくせ者ぞろいなチームに入って信頼と改革で実力向上とかの方が合ってるんだろうけどそれもやり尽くされてるから難しい

  7. 忌憚の無い意見ってやつっスけど
    モブを3人集めるとか最初のコンセプト大否定なのはルールで禁止スよね?

    半分当たっている耳が痛い

    • タフ語そろそろやめた方がいい
      消されてる事もあんのに続けるね

      • そうとも言えるし

      • そうでないとも言える

      • 忌憚の無い意見ってやつっスね

      • しゃあっ!灘神影流 駄々滑り!

      • タフの話はするな ワシは今メチャクチャ機嫌が悪いんや

      • 23:40:42
        そうでもないとも言える、だ
        間違えた罰としてこの漫画全巻買え

      • 普通に残ってるタフ語録のが多いんだから
        語録が問題なのではなく内容が問題なのだと考えられる

      • 常識的に考えて締め出される理由がないからね

      • クソ漫画語録詰め合わせやめろ腹筋に悪い

      • この漫画全巻買えとか容赦ねぇ(カタカタ)

      • タフ語録って野蛮で攻撃的なものが多いからやだね

      • クソ漫画語録など虫唾が走る
        大嫌いだと言ってもいい

      • クーロンもタフや彼岸島みたいな漫画の方がマシだったと考えられる

    • というか9人集めるはずなのに10人集まったのはどういうことなんだろうな
      色々なところがガタガタすぎる

      • 九龍余り1か
        かわいそうだな

      • リアル寄りにするなら控えは必要だから10人以上選手が集まってもいい
        でもピッチャーオイラ一人というリアルからかけ離れた設定なら9人で止めるべき
        打ち切り宣告で予定狂ったんだろうけど、迷走しすぎ

  8. 絵が下手でも特段つまらないってわけでもなしジャンプじゃなければ続いたんだと思う

    • いや
      つまらないんだと思うよ

    • ど下手とは言わないが絵に魅力は感じない

    • サンデーのアノナツはとっとと打ち切られたぞ
      あれぐらいにガバってるから打ち切られるのも仕方ないんだ

    • 全2巻が全4巻くらいにはなったかもな

    • ジャンプでなければ単行本出してもらえないかも

      • 同じ少年誌でもチャンピオンとか酷いしな・・・

    • 多少長く続くかどうかってところだろう
      つまらないという言い方はしないが序盤からキャラの行動言動に不自然さはあった
      野球に対する知識の面でも題材にするには物足りなかった
      よくジャンプじゃなければというがジャンプで通用しなくて他誌で成功するのはそうそういない

      • マガジンやサンデーでも売上が悪ければ3巻で打ち切られるよ

    • 致命的に「漫画」が下手

    • いやつまらないわ
      部活から消えた生徒の謎→家の手伝い

      これで盛り上がる読者いるのかよ

    • たとえば「決して不味くはない」と言う程度の味のラーメン屋が激戦区に新しくできたとする
      もちろん値段は他の店と同じくらいだ
      果たしてこの店は生き残れると思うか?

      つまりそういうことだ

      • ほとんど普通でもちょっとの事で一気に印象も悪くなるしな
        (店が暗いとか店員が裏でずっとだべってるとか直接関係ないちょっとした事でも)
        「無難」「普通」は決して良くはない

      • 減点方式なら加点方式だと
        ってやつー


      • そもそもこの漫画の加点要素どこよ?

      • ヒロインはかわいいと思うんだ
        あれ、そういえば前にヒロインだけかわいいめっちゃ叩かれた即打ち切り漫画があったような・・・

    • ジャンプじゃないなら売り上げが大事だろ?POSで二千部程度じゃどこだろうと続けられないわ

    • サンデーで打ち切られてジャンプ来た人やぞ

    • ジャンプの知名度使って碌に単行本売れてないのが、他紙で通用しないのを物語ってる

    • 話はつまらないし絵は酷い下手くそでもないけど別に上手くないじゃん

  9. むかつくのだよ。雑に展開を巻く打ち切りクソ漫画が
    イヤ…もうむしろ好きだな

    • これは美の巨人

  10. 試合中の活躍シーンなんだろうけど同じ回のダイジェストにした方が良かったのに打撃の後守備したり
    5番の後4番が打ってるシーンだったり
    混乱させたいのか

    • なんでこっちの攻撃中のコマに椿の守備シーンが入るのか全くわからんかったな

    • 椿から3人続いて出塁して、満塁で4番剣のハズが何故か椿守備になって、5番寅本の打席の後に4番剣が見開きで本塁打
      コマ割りとか構成下手過ぎない?

    • 試合の流れとか考えずに脳死で活躍シーン並べただけなのかねえ

    • 横長のスペースが余ったからしょうがないね

    • 時系列ぐちゃぐちゃか、もしくはアカンかったシーンは全部省いて時系列に並べた…とか?
      ノーアウト満塁4番はタイムリーとか打ちませんでした。5番が打った後続は続きませんでした。ぐるっと回った次の打席で4番がホームラン打ちました
      にしても分かりにくい…原作のネームどうなってんだ…

    • コレは思った

    • 開幕オイラのピッチングで度肝を抜くシーンを描きたい
      椿が活躍するシーンを描きたいから1番で打たせて、そうだ守備ファインプレーも描きたい
      5番寅本が打っているシーンも描きたいからその次っと
      そして締めはやっぱり4番剣と鷹エフェクトだ!

      って感じに組み立てたのかな

  11. 雑に巻くとか
    門倉さん…この漫画もう死んでるようなもんじゃねぇ?

    • 門倉さんが……
      鬱に

      • とりあえず無事見つかって良かった

    • あごあご…

      • ニシキヘビも見つかった、門倉も見つかった。
        間に合ったな

    • この漫画がお亡くりになっても門倉は要らない

      • 10勝しても10敗する選手門倉は要らないけど、コーチ門倉は要る
        育成上手の名コーチやったんや…

      • みんな門倉さんに優しくて草

    • そのような解釈
      嫌いではありません

      • 嘘喰いネタに気づいてる人がおらん過ぎる…

      • いやみんな気付いてるけど、今は門倉と言えばあっちやし

      • みんな気づいてることに気づいてるとかエスパーやん

      • 青1
        嘘喰いの門倉さんで良かったんや
        無知ですまんが、嘘喰い?金カム?と悩んでて、あっちの門倉さんとやらはわからんかった

  12. 金足農業なんて地区予選から甲子園決勝まで全部1人で投げきり野手8人も一切変更無しだったんだっけ

    • リアルであったからって漫画でやるとリアルティが無いって言われるからな

    • 投手は壊れたけどね。

    • 一切変更無しと、そもそも替えがおらんのは違うぞ

  13. ついにお飾りの顧問すらいないまま大会に出てて草
    前代未聞だろこれ

    • 言われて初めて気づいたわ。これはマズいですね・・・
      (かりんちゃんが何とかしてると思いたい)

    • 指導者が居ないからあんなんだったのかな
      ベンチでベチャクチャ騒いだり横柄な座り方して、
      酷い態度だったよねクーロンズ

      • あれホンマ酷い
        ここまで応援できない主人公チーム滅多にない

      • ベンチ入りして椿剣がじゃれ合ってるの無視して、脈絡なくオイラがあの体勢で座ってえっへっへっへっておかしいだろ

      • まさに愚弄ズ

      • もともとクーロンて香港の最悪のスラム街だからその名に恥じぬ振る舞いだろ

  14. どっからどう見てもモブ顔新キャラ三人に草生える
    あ、今打ち切りきまりました

    • 今て

      • あ、今10人になりました、のセリフと掛けてんだろ

      • 作中の「あ 今10人になりました」と掛けてるからそのツッコミは無粋

    • 作者のやる気の無さに失望したわ

  15. 次週で夏の大会敗北して来年入学の中学生をスカウトするパートがはじまります

  16. 忘却バッテリーだったけど練習試合で
    だらだらしてる主人公チームにライバルチームの威勢の良い言動の挨拶で「規律で殴られた」
    黒龍山チームも規律で殴られるべきだな

    • オイラ息詰まっちまうとかナメた事言いそうだよ?

      • 楽しくやる、のは自由でないといけないって事はないからね
        むしろあらゆる点で全力で向き合ってるから楽しむこともできるんだよね

    • それに対して山田が率先して態度を改めて挨拶返して主人公達も習った結果
      お互いのチームが晴れやかな表情してるのがいいんだよね

      いくら強くて天才でも態度を履き違えると見てて気分がいいものでは無いね

  17. 単行本買った人いたらなんか変わったとこやおまけありましたか?

    • セレクションが9/29に〇から9/8に(だが2話でメガネが9月末ってセリフ在り)
      摂取カロリーの単位修正(CalからkCal)
      黒龍の79~81年優勝から40年(連載時は30年)
      剣が合流段階で10月末
      おまけで、メガネ、オイラ、剣のパラメーター表が掲載(特A~G評価)されてるが、オイラは球質だけだが特Aがあるが、剣は打撃コンタクトのAが最高で残りはBとDだけ
      あとは原作、作画の変な4コマとショートマンガ

      • 剣合流時点…ってことはアレか、ひょっとして椿勧誘会議の時?
        あそこでかりんちゃんが「もう9月末!」ってセリフがあったからそれが変わったか

        …でもその場合だと剣勧誘終了までの2カ月何やってたんだってなるよな
        訂正しようとしてガバを重ねる、打ち切り漫画によくある奴か

      • やっぱり舞台2010年前後説は編集・原作両方とも算数ができてないだけだったか

      • 追記
        椿のグローブが投手用から野手用に修正
        (ただ投手用の指入れポケットみたいなのに収まっていた指が手袋をした指みたいになっている)

      • 1か月半もかけて勧誘できたのがツルギ一人なのかよ!?
        余計に無能感が増してないかwww
        そのペースじゃ7人勧誘無理って分かるだろあずさんよお

      • 2話で9月末のセリフあるって事は、セレクション落ちた眼鏡にセレクション蹴ったオイラが声かけるのに一ヶ月近く空いてる事になるんだな
        年代直しちゃったら特待生問題解決できないじゃん


      • 特待生の話はバッテリーでしか出てないし、他も特待生待遇で集めるなんて一切語ってないんで
        そもそも問題は発生してないやろ


      • あの時期に進路決まってない奴らを問題無く入学させるなら特待生使わんと無理だろ

    • ↑書き込んだ人とは別の奴だけど追記すると、かりんちゃんも、メンタルA、常識C、とかのパラメータがあるw
      あと原作者のネームが少し載ってたかな

      • 常識C!?そんなにあるの!?
        入学前の中学生呼び込んでグラウンド使わせてCかあ、そうかあ

      • こういう単なる嫌味は書き込んだ奴の腐った性根が透けて見えて、ただただ見苦しいね
        悪意はない椿のほうがまだマシ


      • 楽しく読んでたのに水を差すなよ

  18. 噂聞いて入学した一年生がいる傍らで大人が黒龍山について何一つ知らないの草

    • SNSで広がったんだよたぶん

    • あの世界の野球関係者、公式戦に出てない奴らの事はまるで知らないからしゃーない

  19. 1人ぐらい他のスポーツで活躍してた素人入れると思ってた

  20. んー、何度も言っちゃうけどもう仲間は揃ってる、後はバッテリーで君たちが欲しい!から始めた方がマシだったよなぁ
    高校野球漫画のはずなのに中学時代の方が話が長いって異常だろ

    • いつから高校野球漫画と錯覚していた…?

    • 勧誘から始めるなら、「はぐれものを集める」ってコンセプトからしても
      何かの事情で野球が続けられない、強いチームに入れなかった、
      けどやっぱり野球が好き、勝とうとするチームに入るみたいなドラマ描くべきだった

      勧誘に話使ってもキャラを深堀りできなかったから
      チーム結成しても感慨も湧かないし、応援する気も起きない

    • めちゃくちゃ時間の流れが遅いことに定評のあるおお振りですら1話からメンバー揃ってるしな

    • 仲間集め漫画→野球漫画になるはずだったから…

      あだち充のH2も前半はヒロインの情熱で
      野球部ないから同好会作ってを作って
      部員集めだったけど
      さすが第一線のベテランで上手かったよね。

  21. 打ち切り間際で仕方ないにしても最初の志と矛盾してるよ…
    漫画にハッタリは重要だけど展開を縛るような話はよく考えないとね

    • 初志貫徹してほしかったな
      もう原作にモチベーションないんかな

      • 決めたことぐらいはまっとうしてほしかったな…

      • 展開巻いて雑に駆け抜けるより、多少話を省いても9人全員スカウトで揃えて、俺達の戦いはこれからだENDで良かったよな

  22. とりあえずあと何話で終わんなきゃいけないんだ?

    • あと4話。

  23. モブ入れるぐらいならかったるい勧誘話やった意味がまるでねえな
    つーか、あいつらまだ7人で試合できないのに何でのんびりできてたわけ?
    さすが愚弄枠としか言えん

    • でもこれが終わるとジャンプから愚弄枠が一つ消えちゃうんだぞ?

      • 別にいいだろ
        つまらない漫画は少ない方がいいに決まってる

        どうせすぐ補充されるし

      • この程度で愚弄枠とかさすがにクーロンを買い被りすぎ
        塩U19タイパク血盟ぐらい行かないと

      • 良かった。魔女守は許された!

      • サム8「オレも許されていースか?師匠」

      • ダメだ
        らしくなってないな

      • 青3
        魔女は未熟だっただけだからな
        サム8と時期被ってて似たようなセリフ使ったから巻き込まれただけで

  24. 高3で野球始めるとかエンジョイ勢も真っ青

    • (あっちは2年だけど)アイシールドのハゲ光とかいるし…
      あっちと比べて対して応援したくはならないが

      • 部に入るための試練や、スタメンに選ばれなかった悔しさから奮起まで読者に伝わるように描いてたからね

      • ユッキーが一休止めて報われた時は泣いたなー

      • 阿含+一休VS雪光、の演出は震えたわ

      • 進の背中を押すのも好き

  25. これもう宣告されたか?

    • 増ページしてたし、打ち切り決まって、
      残り話数と単行本のページ調整を宣告されてる。

  26. 単行本の設定見る限りだとあいつら並クラス(特Aとは?)なんだが
    前大会のベストエイトに無双できるフシギ

    • パワプロで漫画の勉強したらしいから
      部員はダイジョーブ博士に通い詰めたので間違いないな

      • 夏の大会最速優勝RTAの為には仕方ないね
        しかし全員且つ複数回パワーアップしたい成功とかチートが疑われて審議待ったなしやな

      • パワプロなら一年時で並クラスあれば、夏にはそれなりに成長してるからな
        7人はセンス〇持ってるだろうし

  27. ついにtasコースに突入するのか

  28. えっへっへっへっ今日もいいクソ漫画っぷりだ
    あ今まとめ立ちました



  29. 言えることは一つ出来ないジャンルはするな

    • 何が出来るんですかね?
      ストーリーの運び方から間違えているのに

      • 正直、原作担当の作劇能力に疑問しかないからな……ジャンル云々以前の問題に見える
        今後も漫画家やっていくならいろいろ学び直した方がいいと思うわ

      • とりあえず作画は月刊と掛け持ちとかするなといいたい

      • それな、作画担当ただでさえ古くて上手くない絵なのに向上の努力すら見えないの何なんだ

  30. 来週か再来週だな

    最終回totoしようぜ
    俺四郎くんvsオイラメガネ

    • 名前覚えてないけど、双子キャラがどっかの高校にいたよね?

      • 今回戦った久我島が春に負けたのが双子のいる鹿翠館だな

      • 双子とダイジェストで戦って、待ってろよ白鳳でいいだろもう

    • んー、ハクオー相手にプレイボールで終わりかな

    • のっけかから「あ、優勝しました」で。

    • オイラ息が詰まっちまうから最終回で

    • いきなり時間飛んで高校卒業式で、試合はダイジェスト振り返り
      とりあえず優勝したぜプロ行くぜ、で唐突なプロや大リーグでの活躍切り抜き

  31. クロンボってまとめ速いから人気かとおもてったんだけどそんなことなさそうだったな
    これもう終わる奴じゃん

    • 荒れるから隔離されとる

      • サム八から続く由緒正しい枠だな
        この漫画が打ち切られた時はアイテルシーしか残ってないから哀しくなるだろうな

      • テルシーの方が先に打ち切られるだろ

      • 打ち切りは連載開始順だからな

    • 面白さがマイナス方向に突き抜けたクソ漫画はコメント隔離施設として早めに記事ができるぞ
      覚えておくとクソ漫画に少し詳しくなれる

      • 語ることもないぐらい全方位駄目なテルシーよりはまだちょっと期待があったからこそ罵倒も多かったと思ってる
        異論はありそうだけど

      • 多分、半端にリアリティがあるのが悪い
        テルシーはツッコミすら馬鹿らしくなるぐらいに悪い意味でファンタジーに振り切ってる

      • テルシーは破綻しすぎててツッコミどころじゃない
        すげえつまんねえものをドヤ顔で見せられててただ困惑するしかない

    • だったなって

  32. 素人2人スタメンで甲子園行く気かコイツら…

    • 外野は撃たれなかったらぼーっと立ってるだけだしかかしでもいい
      両さんは3人で婦警チームと闘ったよ

    • 一応二人は経験者だからな

  33. ルールで決まった一週間で500球しか投げられない制限はどうなるんですかね?

    • 2011年らしいから大丈夫らしい

      • 単行本で修正されました
        40年前になったので2021年です


      • 30年前はミスだったんかい
        誰も気付かなかったのかよ…

      • マジかよさらっと衝撃の事実

      • これ修正しない方がよかったんじゃないか?いろいろと

      • せっかく、特待生の問題とかギリセーフの年代設定なんだなーとか納得して貰えてたのに…
        修正しない方が良いやつだよ絶対

      • まさかの2011年ただのミス?!

      • 編集・原作算数できない説は正しかったんやな

      • ミス直した結果ミス増えてんじゃねーかw


      • なんならスケジュール詰めすぎって言われたのを、セレクションを9月頭にしたせいで、オイラとの会話が一月経過後になってるからな

      • ↑メガネは失意の中、数週間にわたって家にも帰らず街を徘徊してたんだな
         遠い町から来たオイラは土地勘がないし、メガネの自宅も知らないから数週間も探して回っていて、ようやく探し当てたわけなのか

    • 監督顧問がいないのと禁止されてるツートンユニフォームとオイラのズボン裾もな

      • ツートンユニとズボン裾って禁止されてんの?何でや?

      • 球児らしくないっていう大人の都合

      • 色々酷いな……
        原作も作画も編集も下調べすらしないのかよ

      • 球児らしくないは草生えるww

      • ウィンブルドンのパンツは白一色みたいなもんか

      • ↑↑
        高校野球は教育の一環だから、企業やデザイナーなんかの宣伝になるような事は制限されるからしゃーない

  34. 黒子もハイキューもテニプリも最初からそれなりに強くて才能ある上級生がいて、そこに更に才能ある1年の主人公が入ってきてって流れなのに、なんでそこから学ばず部員集めから始めるのか。ほんと何故なのか

    • 打ち切りにならなかったら色々考えていたと思うよ
      編集部が悪いよ編集部が

    • 「おはようKジロー」っていう水島新司の名作があるんだぜ
      野球部がない高校に入学した主人公が部員集めから始めてそのまま一年夏甲子園制覇で完結(全29巻)
      陸上部テニス部相撲部からそれぞれの競技で勝負して選手を引き抜いたり、それぞれの理由で野球を辞めた経験者をスカウトする序盤の方が目新しくて面白いっていう評価もあるほど

      • そこは野球漫画の第一人者と言っても過言ではない御大だからそれと比べるのは可哀想ってもんよ

    • その三作に共通するのは主人公の学校は古豪校なんだよね
      かつては強い時期があったけど今はやや停滞気味
      主人公たちの代で戦力が揃ってきて復活するという王道展開
      これまた三作とも同じなのよ
      個人的にスポーツ漫画やるのなら古豪校がベターだと思う

      • 黒バスは新設校じゃなかったっけ?
        間違ってたらごめん

      • 黒バスは新設校
        しかも新設2年目のため3年がいなかった

  35. モブ上級生いれるならもっとコンセプトに合った奴用意できただろ

    • レギュラー全員スカウトするifルートも見たかったな
      モブ上級生はジャンプシステムの犠牲になったのだ

      • 半分は当たっている

      • 耳が痒い

      • 痛いちゃうんかいww

      • 師匠、耳ダニは早く駆除しといてくださいよ

      • 打ち切り宣告されても全員スカウトは可能だったぞ
        原作が初志貫徹するより物語を雑に〆る事を選んだ結果だ

    • 親の都合で転校してきた地方の公立でエースで4番だった奴とか適当に設定でっち上げればいいだけなのにな

  36. まーた来週ページ大増で次週予告載ってやがる
    ページ大増は次週予告しなきゃいけないルールでもあんのかね

    • だから単行本調整だって

      • 今回が16話だから単行本2巻分は既にあると思うんだけど、ページ増やすってことは3巻まで出すのか?

      • 来週最終話で2巻がちょっと厚いパターンもアリエール

      • 基本的に1巻あたり7話〜10話で1巻は7話まで収録されてるから3巻出るのはほぼ確定
        20〜21話で終了してページ数足りなければ書下ろしか番外編追加かな

      • 第1話が3話弱相当のページ数だから解らんぞ

  37. 勿体ないよなぁ、、、、絵も良いし面白くなりそうだったのに序盤が酷すぎたせいで結果的にいまだにそれが影響してるし

    • 絵?
      えええ?

      • 絵は上手いだろ。俺より上手い。それより、面白くなりそうだったが聞き捨てならんな。どこがだよ。

      • 俺より上手いは草

      • 絵はまあ、読みやすいから上手いでも良いかもしれないけど作画ミス多すぎない?
        今週もオイラの足のソックスがあるのとないのが混じってるし
        毎回何かしら作画ミスあるのはちょっと…

      • 剣くんがホームラン打ったコマの顔がすごい歪んでるの気になった。
        syamuさんとか漫画「あずみ」に出てきた千代蔵みたい

      • 俺より上手いは強すぎて草

    • 好き嫌いが分かれる絵だと思う
      絵柄が少し古いし男キャラが女に見えるの初期からいわれてるよね

      • サンデーで連載してた前作も主人公がナヨナヨしてて無理だった
        そういう作風なんだろうな

      • なぜかわからないけど人をイラつかせる絵柄、ってあるよな

      • ↑それなんてタイパク?

      • タイパクは絵自体はかなり上手かったけどどうも好きになれない絵だったな。まぁ結局好みの問題じゃないかね

    • 絵は上手いっていうより、整ってるけど野球をやってる絵が描けてない

  38. 相手舐め切った態度してるとか
    試合始まる前のクソンズチームの方が敵役に見えるのはどういうことなんスかね

    • ほんとこれ
      和気藹々としたチームのつもりなんだろうけど、舐め腐った態度にしか見えん
      特待生集めただけの舐めた連中が3年間甲子園目指して頑張った球児をボコボコにするのを見せられても全く応援できねえ

    • これ思った
      主人公達めちゃくちゃ態度悪いよな

      • オイラもベンチ入るなりあの体勢であの態度だからな
        はしゃいでる椿の方がまだマシっていう

      • あれ見ると白凰じゃ息が詰まるって言うか
        普通の野球部じゃどこでも息詰まって窒息死してそうやな

    • ジャイアントキリングの作者が原作やってた高校野球漫画で、まさに主人公チームが態度悪いヒールとして描かれてたな
      だらだら長く試合を続ける事で相手を疲れさせて勝ちを狙うって戦略だったけど、あれも打ち切りだったんだよなぁ

  39. サムネ変わったな
    あの新連載の表紙のサムネ嫌いだったから嬉しいわ

  40. 当然の如くだけど
    オイラ、メガネ、剣、椿ぐらいしかまともに動かせてないのな
    クーロンの掲載順位は分が悪いぜ

    • 一番の問題はオイラとメガネがまともに動かせてないことだと思うわ

      • つまり剣と椿しか動かせていないんだな

    • 他の野球漫画もそんなもんなのに九人集めるっての掲げて
      挙句巻いて現状の数合わせ加入だからな

      • そもそも野球に限らず、漫画だろうと小説だろうとキャラが増えるだけ一人一人に割ける描写やエピソードは減るんだからメインキャラは絞るものなんだよ
        ONE PIECEだって麦わら海賊団が五人になったの11巻とかやぞ
        メインキャラを増やすのは話が進んで既存キャラの掘り下げが済んでからやることなのよ
        なのにそもそも九人集めないと試合もできない野球で、最初から九人全員メインキャラにしようという企画段階から間違えてる

      • ドカベンだって山田・岩鬼・殿馬・里中くらいだからな、微笑とか名前あるモブだし
        無能が野球漫画やろうとして失敗する典型パターン、別に9人頑張って掘り下げなくてもいーんだよ、それより濃い2~4人を作れ

      • そう思うと、おお振りは一応阿部三橋花井田島がメインなんだろうけど、泉や水谷や栄口も結構キャラ立ってるし、モブっぽい巣山に沖に西広もそんなに空気ではなくそれぞれにファンもいた
        途中までは上手く描かれていたよなーって思う
        残念ながら今はグダグダだけど

      • ↑×2
        三太郎は土門や知三郎との試合で見せ場あったから…プロ野球編では確変してるし

      • そもそも微笑は途中加入だし明訓四天王+土井垣が個性強すぎてな……

    • キャラ設定固まってるのがその4人とマネなんだろ
      特に椿は気に入ってて考えるの楽しくて、どんどん裏設定細かくなっていってそうw

    • 物陰に隠れるイヨちゃんと引っ張り出すタイガ
      ってのはちょこちょこあって好き

  41. かりん目当てだと思われたくなくて入部出来なかったって
    ヒロイン目当てで入ってくる馬鹿だけど運動能力の高い素人キャラをあえてズラしたのか

    • らしくなってきたな

    • ここのコメ欄でも何度か言われてたけど、かりん目当ての在校生がいても良かったよな

  42. 現実に本気で甲子園目指してる野球部って、後援会があって父兄から夜食の差し入れとか力の入れっぷりが凄いし、それだけ練習量も凄いんだよね
    確かに150キロは凄いけど、変化球もないし、控えの2番手もいない野球部でスタミナとか肩は保つのか
    黒龍以外の当てるだけで粘れる一見地味なチームに負けたら立ち直れなさそう

    • 公立校はそうでもないぞ

    • しかも体のできてない一年だからな
      高校野球で燃え尽きるつもりならいいけど、それはそれとして世間から大バッシング受けるぞ

  43. 「あ、今10人になりました」
    強豪に入らんかった奴等を集める設定が荼毘に付されたよ

    • 打ち切り決まったようなもんだからな
      本来は他の4人みたく、背景があってからの加入と考えたら。あのモブ三人衆の雑さ加減よ
      終わり宣告なら最悪の形でのテコ入れなんだろうなって…

    • この適当さよ…馬鹿にしてるのか

      • 剣が一年間野球やれなかった事情がアレの時点で
        読者を端から馬鹿にしてるに決まってるだろ

  44. 実はこのモブ3人が経験がなかっただけで超が付く野球の才能もちで
    3人がチームをひっぱって甲子園優勝に導くのであった

    • 2人は経験あるんやでちゃんと読んで差し上げて

  45. 最後の西遊記やサム八でも思ったけど
    序盤だらだらだらだらやってるのに途中から急いで終わらせにかかるのって
    最高に打ち切り感あるんだ
    読者は笑顔になるんだ、原作者は悔しいだろうが仕方ないんだ

    • 超わかる
      この怒涛の展開を見てると「ああ、打ち切りが決まったんだな」と察せられる
      感慨深いものがあるよね

      その点で言えば仄見えはダメだな、俺戦エンドだし
      個人的には魔女の守人が良かった、最終回の伏線回収と超巻展開は最高
      最終回決まった時点で尺足りないから道中イベ入れて帳尻合わせたんだろうなとまでわかって実にいい

      • oh……ファッキンコミックコレクターズシンドローム……

      • パワーワードやめーや(笑)

  46. うちのすぐ近所にある高校野球部は夜8時過ぎまで大声出すし日曜も早朝からカキンカキンうっさいからこの野球部の練習時間羨ましい

    • 現実の強豪校は都会にあろうが部活専用の学生寮があって休日込みで毎日、朝から晩までの専用メニュー組んでるとか

  47. 外野手三人は未経験だけど凄いフィジカルあるとか、何かしらの特技かその片鱗を見せて欲しかった
    さすがに雑過ぎる

    • 周りを下手っぴだと見下してる奴や
      本気で甲子園を目指すとか言ってる奴らなのに、
      入部希望の素人3人見て笑ってるのも違和感
      とりあえず人数合わせできたら満足って話じゃなかっただろうによ

  48. 野球シーンだけで見たら忘却バッテリー以下だって愚弄していースか?

    • それ愚弄になるのか?
      忘却ってそんなに酷いの?

    • 忘却はちゃんと野球してるだろ!

    • まるで野球シーン以外は忘却と同等みたいだな

    • 以下ってなんだてめぇ
      今最高の野球漫画だぞ忘却

    • 全てが忘却バッテリー以下なんだが???
      忘却はめちゃくちゃ面白いだろ!

    • 比べるならスモーキーBBとかフルドライブとかにしとけ

      • フルドライブは卓球ぞ?もしやバディストライクと間違ってる?

      • うん間違えた、ごめん

  49. 原作は野球をどれくらい知っているんだろう?
    ルールだけでなく、練習や大会の仕組みなども含めて

    • プロの数字を転用して設定作ったりとかしてるから
      パワプロで義務教育終えただけじゃないの?

      • それワイと一緒やんけ

      • 金属バット折れそうって言ってるレベル

      • 23:49:50
        金属バットも硬球で折れることは一応あるぞ

      • パワプロやってるかも怪しく思えるのだが。所々野球の描写からしておかしいのあるし。それこそパワプロやってるだけでも気づくような

      • 自分もパワプロ で野球を覚えたから、ホームランって普通に150m以上飛ぶもんだと思ってた。

    • 一話でセレクションとか入れてきたから詳しいのかなと思った俺にこの仕打ち

      • そもそもセレクションって禁止なんだけど
        あんな大々的にセレクション会場って看板出して、中学生たくさん参加させてる高校なんてあるんだろうか?
        ほぼ入部が決まってるかまだ他校と迷ってる子を少人数で
        練習見学や体験入部って形で実施することはあるだろうけど

      • メジャーでやってたから~みたいな知識で書いてそう

      • え、セレクションって禁止なのか。初めて知ったわ

      • だから十年前の設定にしたのかと思ってたのに、単純計算もできないだけだったとか

    • 中学やシニア、今回の相手校とかは監督がいるのに何でクーロンは監督顧問が居ないんだろ?

  50. クーロンズボールは死んでいないさ
    オリオン座の下の天空で最も明るく光る星あれがクーロンズボールパレードだ

    • 俺はもうシリウスを見ることができない!

    • それじゃ最終的に生き残っちゃうじゃねーか

  51. 密林のレビュー、俺が読んできたのと違う漫画なのかあるいは単行本化に際して内容を大幅変更したのかってくらい絶賛されてて笑うわ
    異様に文章がしっかりしてるのもすごい
    まあ感想は人それぞれだものね(サクラかもしれんけど)

    • 数字的にはビルキンより売れてない高校生家族よりさらに売れてないんだ
      単行本を買う選ばれし者にとっては紙漫画なんだ

    • それクソ漫画あるあるだぞ

    • 剣と椿が一部の大きなお姉さん方に受けているらしい

      • んなわけねーだろあんなので

      • マジだぞ

      • いや、先週似たようなコメントあったからpixiv見に行ってみたら、少ないながらファンアート幾つかあった
        剣が一番人気かと思ってたら椿の絵が一番多かった
        見た限りでは腐っぽいものは無くて純粋な応援イラストばかりだった
        クーロン面白いとかファン増えろとか椿君可愛いとか

      • 椿はなんとなくわかるきがするな腐でなくても小学校の頃だったらこういうキャラおそらく好きになる

      • 椿ってなんだかんだ、一番キャラが立ってるもんなあ
        華があるし
        剣を主人公にして、椿をトラブルメーカー(話の進行役)にしてた方が良かったんじゃ
        ないか

      • ツイッターで剣椿で検索し…いや腐耐性がないならやめた方がいいな

      • ↑ゼロだったから安心しろ

      • ↑あったよ複数
        イラストと小説と妄想語り

      • あったよ!クーロン腐妄想が!!

      • 悪いけど大きなお姉さんたちの広告って逆効果なんだよな
        ヒロインだけ可愛いって褒められてる漫画のウリがそれだけしかねーのかよって
        言われてるのと同じで男キャラ可愛いブロマンスとかしかウリがねーのかよってなる

    • そりゃわざわざ買ってる人は絶賛レビュー書くだろう。一昔前ならともかく、今は事前に評価をいくらでも調べられるんだから。クソ漫画と知って(買ってない可能性すらあるのに)わざわざ低評価レビュー書くようなのがいたら、それこそ陰湿すぎて理解できない

    • サクラチェッカーで検索すると評価分布、履歴が危険領域で笑う。
      ネット炎上したわけでもないから、サクラ業者を雇いすぎ。

  52. ふぅーあっつー、クーロン冷えてるかー?
    (打切り)みたけりゃ見せてやるよ

    • クーロンズボールパレード、息してる?(関西おばさん)

      • 死にました〜〜〜

  53. キャプテンしーがキャプテンっぽく声出してて笑う。とりあえず仕事割り振った感しかないわ。

    • キャプテンシーあるって根っこの人の雑に割り振りするのにオイラ笑っていいですか?師匠

    • 声出してこうって言ったのに誰も声出してくれないの草生えた

    • 皆に声かけても誰も反応しないキャプテン
      キャプテンとは一体・・・

    • そういや先輩入ったのにキャプテンになれたんですかね?

    • キャプテンシーがあるからと言ってキャプテンとは限らんからな

      • 正直あの3年生の彼をキャプテンにして弄ってるほうが団結しそうな感がある
        甲子園行こうが4か月ほどで受験生(進学希望と仮定して)に戻らなあかんのに酔狂な奴やで

  54. 目覚めるときは今

    • 目覚めてすぐに永遠の眠りにつきそうだけどな

  55. オイラ息詰まっちまうよ
    あ、今10人になりました

    語録がちょっと弱いな

    • さすがにクソマンガ語録は分が悪いぜ

  56. キャプテンシーさんセリフあってよかったね

    • フォアボールの「・・・」も入れたら2コマも喋ってるからな。デッドボール受けたらどんな反応するのか楽しみではある。

      • 息詰まりそうだよ

  57. この漫画、仲間集めが面白くないとされているけど
    試合はもっと面白く無いと思うんだよな

    • 別にそんな癖の強い仲間が集ったわけでもないしな
      他のスポーツから引っ張ってきたとかでもないし

      • うっちゃれ五所瓦は仲間集めも試合も無茶苦茶面白かったなぁ
        相撲漫画だけど。サンデーだけど

    • 一話目の試合はまだ読めたから……
      打率0の仲間集めより打率3割の試合のがマシやろ……

      • 一話目の試合から描写がおかしかったとしか
        九ノ城君4番なのに先頭打者ツーランホームラン(!?)にしか見えん描写とか

    • 今回の3塁ランナーの椿君による華麗な守備
      5番、4番の2者連続本塁打
      伝説急に訳わからんだろ

  58. 別に何か急ぐ理由があるわけでもないし1年生の時点でかつ必要ないんだよな
    さっさと負けて2年にして新入生入れたほうがいいんじゃね

    • 次の夏までに甲子園出ないと野球部無くなるって状態で、最初の秋を「甲子園行けるだけの実力ないから出ません」って切り捨てた漫画があるんだよな
      その代わりに練習試合しまくって最後の大会に照準を絞るってやり方
      四郎君を倒すって目的が追加されてたとしても、二年かけて倒す方向性で行くべきなんじゃないのか?眼鏡のキャラ的に

  59. クッッソ雑にモブ入るところから雑に試合に入って雑に無双するのは100歩譲っても
    対戦相手舐め切ってだらだらするあのメガネたちなんなの?

    オイラこの愚弄漫画見てると息詰まっちまうよ

    • ククク酷い言われようだな
      まあ事実だから仕方ないけど

  60. 根っこ「声出して行こう!」→全員無視
    キャプテンシーとは何だったのか

    • 眼鏡がチームまとめるの面倒だからって、とりあえず何かやらされてる可哀想なやつなんや

    • キャプテンシーはあるけど、他の奴らがそれ以上に従わんって意志が強すぎたんだよ

      • 剣とオイラとせめてメガネは声出してやれよ

  61. なんかとりあえず文句言いたくて無知晒してるやつ多くね?

    • 褒めてる方が恥ずかしいからな

      • どっちも恥ずかしいぞ

    • サム8とかタイパクにもその手の輩はいたしな。難癖つけるだけで的外れ、漫画を読んでるかすら怪しいのが。
      俺もこの漫画はつまらないと思うし、つまらないものを読まないのはもちろん自由だが、批判するなら最低限読んで、細かいツッコミするならそのツッコミに穴がないようにしろと言いたい

    • 記事本文のことを言ってるのか?
      元スレだとほとんどが批判や罵倒で、比較的マイルドなのを抜き出したのがこれだぞ

    • 3つ下の灰みたいなのがいるよな。文句つけて間違ってるとか原作以下だわ

    • 今若い人は野球興味ないし知らん人も多いからな
      だからってアイシルみたいに細かくルール解説されても今更で難しい

      • 興味なくて知らんのは仕方ない。文句つけて作中の間違いを指摘するくせにその指摘が間違ってるのは許されないよ

      • 俺もボールフォアって何で逆に言うんだよと無駄に引っかかったぞ
        専門書じゃないんだから知らない人にも分かりやすく書くべきだと思うけどな


      • むしろ野球漫画で審判がフォアボールって言ってる方が珍しいまであるぞ

      • 中継の実況じゃ「ワンストライク」「フォアボール」とかで聞くけどな
        球審は『ストライク』『ストライクツー』→『ストライクスリー』って数字は後ろに付けるんや
        勿論ボールも『ボール』『ボールツー』『ボールスリー』『ボールフォア』ってなる

        パワプロでも実況はフォアボールって言って、審判はボールフォアってコールしとるな

  62. 新入部員の3人、練習参加しとけよ。
    なんで入学まで待つんだ?

    • その前は世界に存在しなかったから
      そろそろこの漫画が終わるから急遽生み出された
      あのモブ顔を見れば分かる

    • 言われてみれば
      入学までずっと練習眺めてたのかアイツらwww

    • 仲良く停学してたんでしょ(適当)

    • かりん目当てと思われたくないってだけなら、メガネとオイラ入った時点で参加しても問題無いのにな

  63. 部活動始めるのに仲間集めからってベテランでもやらないんだよなぁ
    競技人数が少ないのならまだ理解できるけど
    ベンチメンバー含めて10人以上超えるような競技でゼロスタートはアカンわ

    • 能力はあるが強豪チームに入れない・入らないって訳アリ集めてたはずなのに
      あいつら全員見ても企画倒れとしか言えん人選だな

      • 剣ですら、コミックスに能力値表が掲載されてるんだけど特AからGまでの評価で、打撃コンタクトのみAで後はBと Dしかなくてとても特Aとはいえない酷いモノだった

    • ≫部活動始めるのに仲間集めからってベテランでもやらないんだよなぁ

      ドカベン「やっておいたぞ」

      • おはようKジロー「新入生一人で野球部作るところからやったぞ」

      • そりゃ水島御大だからだろ
        クーロンなんて足元にも及ばないのに
        こんなとこで名前だすのもおこがましいわ


      • ベテランならやれるって話や

      • 水島センセじゃベテランどころか不世出の第一人者だしなぁ

      • ↑↑
        ベテランでもやらないって灰米が言ってたから乗っかっただけなので

      • ドカベンも別に仲間集めはしてないぞ
        山田が野球部の仲間になったんだよ

      • それはその作家のストーリー構成が上手いだけの話だよ
        上手い人なら部員集めから始めても話を回すことはできる
        ドカベンもそうだしジャンプならROOKIESもそうだったな
        あと多人数競技の場合は全員にスポットを当てるのは止めたほうがいい
        あだち充のように数人に絞るべき

  64. え?
    対戦相手って前にベスト8に入ってるのにシード枠じゃないんスか?

    • 夏の高校野球予選のシードは春季大会結果が反映される
      相手の高校は秋季大会のベスト8

    • 高校野球の夏のシードは春大会の結果による。相手チームは秋大会のベスト8だから関係ない。ヘンテコ指摘する前に調べよう

    • 逆に秋大会でベスト8なんて半年以上前の成績であって、直近の春大会で強豪相手とはいえシード枠にも入れなかったチームが優勝候補みたいな扱いの方が変じゃない?

      • 言うほど優勝候補扱いされてたか?
        強豪の初戦だから注目、って扱いだったと思うが
        春は他の強豪(らしい)に負けたからシード権逃してる(らしい)とはいえ、東京の秋季大会でベスト8は普通に強豪だぞ
        甲子園に出たことはないらしいけど

  65. 休養日大体試合ある翌日の月曜日のが良くね?週の真ん中に入れたいって気持ちもわかるっちゃわかるが

  66. 魔女の守り人描いてた旭君がやりそうな漫画だなあ

    • 朝日くんの漫画はまだ愛嬌があったけどな

    • ヲを生み出した功績は見逃せない

    • 自分のできる事を最大限やった旭くんと、自分のできない事をやって放り投げてるこの原作を一緒にするとか旭くんに失礼

    • 旭君を馬鹿にするなよ

  67. どんなスポーツでも態度悪いのって印象最悪だ
    こんな連中が予定調和で優勝するんだよな…今まではダメ漫画だと思ってたけど、これはクソ漫画ですわ

    • タイパクのパク平でも思ったが

      あんな野球舐めてる奴等が西東京代表になって甲子園優勝すると思うと、嫌いを通り越してヘドが出そうんあへへ

      • その名は絶望
        なんだっけこの漫画?刹那で愚弄しちゃった

      • デモプラも魔女守もLIGHT WINGもタフも不快感は少なかっただろ!

  68. センターがモブって

  69. 平日2時間半の練習(なお水曜休み)で10人しかいない野球部がこんなレベルとか
    メガネはチート使ってキャラのデータ改竄してんじゃねぇよBANされろ

    • あいつら入学前には朝練してた筈なのに

      • 朝はおもちゃ屋のバイトがあるでしょ
        これは練習より大事なんですよ

      • 自由参加なんじゃない?
        ずっとやってるメンバーは朝練もちゃんとやってるけど強制じゃないよ
        別に君だけがこなくても悪くないよ他のメンバーはちゃんとやってるけど

  70. まーたスポーツゼロになっちまうな

    来週は読み切りサッカーらしいからひっさしぶりにサッカーと野球漫画が同じ誌面に載るぞ!
    レア現象

    • ハイキュー!!の古舘先生が帯の紹介文書いた正統派バレーボール漫画が既にあるからセーフ(震え)

      • いつもやってるわけじゃねーじゃねーか

    • ジャンプのサッカー漫画ってほぼ打ち切り定番じゃん
      クーロンの惨状みると編集部も変わってないし期待できないね

      • は?
        ラグビーも卓球も打ち切り定番やぞ

      • ジャンプのスポーツは近年ではハイキュー黒子以外ほぼ全滅じゃない?

      • ダメなプランだからこそ待望論あるんかねぇ
        結局は無理に「スポーツ載せろ」ってやってもダメ
        気長に待ってればハイキューや黒バス級が来ることもあるでしょ
        逆に「スポーツ枠」は「パンチラ枠」みたいなパワーはないんで
        しばらくはスポーツ漫画なしでいいでしょ

      • サッカー漫画なら、昔ホイッスルが
        あった。

        アニメ版の主人公の声をやってた
        人が薬物で捕まってたはず。

    • アオハコと高校生がスポーツ枠担ってくれてるから大丈夫だろ

      • 高校生家族の部活回割と熱いから困惑するんだよなぁ…

  71. 何でこんなに不評なの?
    今週面白くない?原作者がどんな顔してネーム切ってるか想像するとわくわくするんだよね
    すごくない?

    • 直哉くん
      成仏してください

    • 楽しみ方が上級者すぎんよ〜

  72. つーかベンチに女入れるって高野連大激怒で永久追放だろww

    • ベンチに記録員で女子が入るのは問題ではないし女子がやってる所もある
      高野連が禁止してるのはグラウンドに立つ事
      ベンチまで女人禁制だったのは94年までの話

    • 監督も部長も存在しないチームが堂々と公式戦に出てきたことに激怒するよ
      責任教師不在だとルール上参加資格ねーぞw

      • そもそも手続きとかいろいろ必要だろうし、顧問がいなきゃ激怒云々の前にトーナメント表に名前すらないはずでは
        観客も対戦相手も黒龍山のことろくに知らなかったのってそういうこと……?

    • ?タッチやH2で何度も見たけど

      • タッチは公式戦だとベンチにマネージャーおらんぞ

        ちゃんと内野席とかでスコアつけてる

      • 南はスタンドで応援
        ひかりや春華はベンチ入りしてたな

      • 赤1が言及してるけど、タッチの時代(81~86)はまだ女子はベンチ入りできない時代なんや
        ワイコミックス売ったから確認できんけども(青1曰く入ってないらしいけど)
        もし入ってるならミスかあくまで創作だからOKって感じやろな

    • むしろ監督顧問不在を強行しといて、かりんを記録員にするなんてよく知ってたな

    • わざわざ記録員の名札目立つように描いてるのに、書き込む前にちょっと調べてみればよかったね

  73. 入学前で9人揃ってないのに危機感持ってないが不思議なんだ
    マジになんだったの?

    • 大会前にそろうって知ってたからだゾ
      作者と情報を共有してるから

      • ピッチャーオイラ一人なのに危機感抱いてない理由もこれだよな
        一人で投げ切れるとわかってるから
        比較に出る金足も結果的に交代しなかっただけで控えがいなかった訳じゃないしな

  74. そこで異能キャラでもないモブ入れる位ならこの際ぽっと出でもいいからなんか凄いの2人入ったことにすればよかったのに

    • アイシールド21はモブ(陸上部のエース)とかだったもんなぁ

      • 石丸さん懐かしいなぁ。聖人だった…
        あと二人ほど定番のモブがいたね
        三人ともそれなりにキャラが立ってた

      • あいつら卒業後はしれっと所属してた部活をアメフト部にしてそう

      • 兼部でも公式戦フル出場したら完全に正規メンバーだろ 俺なら大学もアメフトで入るわ

      • 個人ロッカーまで用意されてるしな石丸。石丸の陸上部での引退試合にセナが助っ人として参加するアニオリは、あの酷いアニメ化の数少ない褒められる点

      • 成績表オール4の石丸
        奴はどこで何をしてもそこそこ活躍出来るだろうな

      • あの人、助っ人なのに最後まで付いて行ってロデオドライブとか必殺技を地味に覚えて活躍するもんな

    • 8人目「俺らのキャラデザは作ってたはずだけど、捨ててモブキャラ三人を持ってきたのは間違いないわな」
      9人目「人生の悲哀を感じますね」

      • 作ってもなかったんじゃないかと思う


      • 流石にあの最初の設定で、スカウトキャラ全員設定されてないなら連載許可下りないと思うわ
        そこまで編集部が無能化してるなんて思いたくない

      • そこまで無能化してるぞ↑
        実績のある岸八はともかく、タイパクを立ち上げた奴が班長に昇進してる時点でもうアウト

      • ごめん一部文章が欠けた
        実績のある岸八はともかく→実績のある岸八にサム8連載させるのはともかく

      • ↑↑
        ダメな設定を通すのと、設定を用意させないのとはまた無能のベクトルが違うだろ

  75. この作品を擁護する気はないが、ツッコむ為に無知を晒すのはやめた方がいい
    高校野球についての知識が原作以下なのがバレるぞ

    • 原作以下とか、最大級の侮辱はやめるんだ

  76. 怒らないで聞いて下さいね
    完全に息詰まってモブ化した奴等より出番あるオイラ達を見ても魅力が無いと言えるんですが

    • どう見えるかだ心眼が足らぬ

      • その説明してもらっていースか?師匠

      • 悪目立ちしてるだけということでは?
        ボブは訝んだ

  77. オイラのキャラが一貫しない、こんなに調子乗るようなキャラだっけ

    • 壁当てしかやってないのに、しれっとピッチャー論を語ったりとか安定しなさすぎるには
      息詰まりすぎて多重人格になったんだよ

    • ユニフォームのズボンにも一貫性がないからな

    • 俺tueeeパートに入ったらイキリまくる、それがダメななろうって読み物だろ

      • 凄ェ打ち切り!何度も!

    • 一話のオイラは結構魅力的だったんだけどなぁ
      オイラをもっと生かして欲しかった…好きだったから残念

  78. 適当にぶっこんだモブ入れて
    クーロンズ、ついに集結!って

    読者を笑い殺す策戦か?

    • 表紙のアオリ見て、そろってないじゃんって思ったのは俺だけじゃないはず

    • 剣スカウトの時点でいきなり自爆してるからな
      原作は進む道を間違えたんや

  79. 細かい矛盾とかキンクリっぷりは打ち切り決定だろうからまだ仕方ないとする。
    けど、この期に及んで主人公たる小豆田が何一つ活躍しないのはどういうことだよ。オイラと剣と椿が凄いだけで主人公が完全な空気じゃないか。打ち切りならせめて主人公に一花咲かせて終わらせてくれ

    • いやほら、チームっていうのはそういうのを支える根っこも必要なんですよ…
      根っこにもなれてない気もするけど

      • 根っこになれてないよな…仮になれてたとしても、それは白鳳のスカウトの言うとおりだったということになるわけで…

      • 腐った種を植えても根っ子は伸び無いんや

    • 対策ノート作ったので仕事終了

  80. ニラ→テルシー→クーロン
    7月には全部消えるかな?

    • 今月中やろ、たぶん

  81. 表紙のかりんちゃんは好き。表情が良い

  82. こりゃ次回で最終回かねえ?ラストに白鳳との試合がプレイボールで終了、あるいは白鳳を倒して甲子園に臨むナインで〆とか

  83. 糞どうでもいい玩具屋に3話もかけといて
    いざ試合になると8ページか

    • 打ち切り決まってからのペース配分にそれを言うのはさすがに酷よ

      • 打ち切り決まってなかったらまだスカウト活動してたのかな

      • 当然本来ならようやく根っこの勧誘に成功したところだろ

    • 4話だぞ

  84. この話見て漫画として一番問題だと思うのは、メインキャラのはずのメガネの存在価値が無くなっちゃってる事
    相手を分析してきました!って対策メモが出てきてはいたけど、肝心の試合でそれが活きた描写がない

    • 対策メモはチートコードって事なんじゃないかな?
      全体的にゲームみたいな雰囲気だし

    • ピッチャー「アドバイスなくても三振とれるよ」
      バッター「アドバイスなくてもホームラン打てるよ」
      本当に眼鏡の意味がない
      精神的な意味で必要なのかと思ったらキャプテンシーくんが出てくるし

      • そのキャプテンシーくんすらも息詰まっちまったんだよね
        凄くない?

      • クソいっスね
        忌無意ってやつっス

    • 投手としてのオイラが成長すればする程、メガネの存在理由が的としてだけになるんだよな
      メガネにリードさせてソレっぽくしてるつもりなんだろうけど、剣との対決で無能のくせにあっさり諦めるの早いっていういいとこ無しだからな
      負けてもなんのデメリットが無いのだから何か無茶でもいい奇策を思い付けよ
      メタ的には保護具ないから、捕球失敗するとメガネ死ぬけど

      • データキャラの癖に、四郎君がピッチング見せてくれた事に対する感想が人格攻撃だったからなぁ

  85. i.imgur.com/a4x30kr.jpg

    白鵬に息詰まっちまったオイラ達による迫真の試合態度だ
    恐れ崇めろ

    • 四郎君へ

      あなたが狂気が無いと言い切った黒龍館は
      総勢10人ピッチャー1人で甲子園まで行くつもりです

  86. 入学して即試合と言うか大会?
    練習試合とかでもなく?
    あるかどうかは別にして新人戦みたいなのでもなくもう甲子園予選なのか…

    • まあアイシールドも入学・入部してすぐに公式戦だったし。面白さはこの漫画とは雲泥の差だが。
      アイシの場合は、ヒル魔のキャラ的に明日すぐに試合ってのが違和感なかった(あったとしてもギャグにして勢いで押し通した)、その時点でセナの脚を十分に見せつけてた、そもそも1巻の間に決着まで描いてる、みたいな点が多くて読者が自然と受け入れられる流れだった

      • 理一郎先生の天才っぷりが際立つな

      • 最初の試合もわかりやすい
        ・敵は正直弱小チーム
        ・こっちは素人の寄せ集め
        ・優しい先輩(栗田)が頑張ってるので0-0の泥試合になってる
        ・自分のミスで点を取られエースをケガさせてしまったのでピンポイント出場
        ・やることはボールもってかわして走るだけ!

        1つの試合を丸々描写しようとせず、兎も角重要な部分と「ルールをロクにしらない主人公の活躍」という部分にだけ焦点を置いて面白い逆転劇になってる


      • そういえば石丸に人工芝用のスパイク渡したり、自分は運動靴履いてたり、逆走したり、(この時点では言及されないけど)ボールの持ち方がめちゃくちゃだったりしたな。素人なりに唯一の強みを生かしての逆転が上手く描けてた

    • 春季大会があるけど、東京だと予選が3月から始まるから黒龍山は出場できなかった

    • 練習試合は一コマで終わったぞ

  87. ある意味で盛りあがって来たな

  88. 来週決勝戦で、あの気持ち悪いピッチャーの居るチームとプレイボールで終わりかな。

    • 普通にプレイボール2みたいなのが読みたいわ

  89. 前にやってたホモラグビーでもだらけた態度の試合やってたな
    どうしてダメ漫画家はこうも似るんだろうか

    • ホモラグビーもだらだら仲間紹介してるうちにドベ落ちして試合始まる頃には打ち切り決まってたからな
      やる気もなくなるしだらけた内容になる

      • その前の最初の試合の時の話じゃない?
        キャプテン来るまでなめプしてたやつ

  90. モブ3人一気にきたけど
    これ実はどういうキャラを入れるか全く決まってなかったんじゃないかなあ
    剣スカウトのときのペースでじっくりゆっくり進めながら
    まだ決まってないキャラをゆ~~~っくり考えようって感じで
    自称ライバルと根暗と根っこはキャラデザと超表面的な方向性だけ決まってて
    詳細は剣と椿入ってからのエピソードゆっくりやりながら定まったら投入予定だった気もする

    • こいつはクソ漫画考察者
      見ての通り頭の良い奴だ

  91. 仮に接触プレーで体が出来てない眼鏡が負傷したら普通のプレーなのに相手は漫画あるある最低最悪のラフプレーチームとかにさせられるんだろうなぁ

  92. ここまで主人公チームを応援したくない漫画も初めて
    まるで八丸や哲平くんみたい

    • どこが初めてだよ前例あるじゃねぇかよえーーーーっ!
      僕は血盟兄弟を思い出しました

      • U19もすごかったぞ

  93. 因縁付けてきた双子がベンチにも入れてないギャグかましてくれたら、間違いなく打ち切り回避やろなぁ。

    • 超受ける

      • 卑怯者……

      • 金剛……!

      • マイナースポーツ漫画で無双を誇るアイシールドがやらなかった事
        黒子、テニプリ、ハイキュー……
        打ち切り回避術を持つ、仲間集め対策を練っていた全員がやらなかった事を……

        中学生のクーロンズが、ハイリスクノーリターンでやってみせた……!

  94. 主人公チームが駄目すぎる。本人たちは本気で甲子園目指してるんだろうけど、傍から見たら単なる自分に酔ったお遊び集団。エンジョイ勢ですらない。進撃のエルディア復権派を主人公として見せつけられてる気分

    • しかし原作者、よくこの原作作ったな

      • そんなのすぐに作れるだろ?

  95. 原作者「4巻まで仲間集めする気だったのに、最近のジャンプ読者は忍耐が足りてないな」

    • 仲間集めするのはいい
      仲間集めを面白く読ませる工夫をしなかったのがNG

    • ワンピースで8人目のブルック加入して9人集まったのは50巻だし、やり方によっては可能

      • 海賊は10人揃わなくても航海できるから…
        野球とは違うってわかるでしょ?

      • 野球漫画に落とし込むなら、身体能力自慢2人くらいからスタートし、新入部員&実績出さないと廃部と言われて、色々な部活を助っ人しながら延命しつつ元の部より野球向けの人員を引き抜いていく、とかどうだろう?
        …半分くらいアイシールド21だな。

      • スポーツ万能バッテリーが他クラブに道場破りに行き
        勝ったら相手クラブのエースを奪っていく強奪系野球漫画なんてどうでしょう

        パワポケ1じゃ強奪(言葉が悪い)したテニス部と陸上部が投手だったけな
        テニス部は後にプロ野球選手にまでなるし(サッカー部も)

    • 仲間集め自体が問題なんじゃなくて、仲間集めがつまらないのが問題なんだよ。しかも最近のジャンプは10週打ち切りがないだけ昔よりも気長。そもそもアンケ至上主義のジャンプを選んだ時点で、雑誌カラーに合わせられないほうが悪い

    • それを面白く読ませるのがあなたの仕事ですよ?

    • 剣の解決案はやめろと指摘されていた程のクソ展開、
      椿の暴言問題はレベルが高過ぎたなどと問題点を逸らして無かった事に。
      これで続くと思っている方が悪い

    • 金銭を払って雑誌を購入している読者に初手から忍耐を要求するとはいい御身分ですねと返してあげよう

    • スポーツの一から作る系て、成功率は
      かなり低いような気がする。

      連載開始時点で、すぐに打ち切り候補に
      入るだろうなと思った人が多いはず。

  96. 急にモブが三人増えたのめちゃくちゃ面白かった
    せめてもうちょいキャラデザ凝ってくれ

  97. 残りの二人はちょちょいとキャラ情報変えて出してもいいのに
    キャラデザ作ってなくて考える時間もないから、あんなモブキャラを急遽作ったとかいう説
    ありそうなのが怖いところだ

    • どっちにしろ印象悪くなるな・・・

    • 実は最初から後のほうに入るメンバーはモブ顔にする予定だったとかだったとしたら…?
      この原作者だったら自分で決めたコンセプトを最初期から忘れそうで怖いところだ

  98. 掲載順が低いからって執拗に叩くのは勘弁してやってくれないか。
    恐らく打ち切りが決まって作者も精神的にキツイはずなのに、ここにきて逆に気合の入った作画を見せてる。
    それって本当に凄い事なんだよ

    • 作画は特に叩かれてないやん
      逆に原作はちょっと投げやりすぎる

      • 四郎登場回でのバットの握りが変だなんてのは叩いてるわけじゃなくて単なる指摘だからな

      • スマン、上の方で作画については毎週作画ミスがあるって書き込みしちゃってるわ(今回はオイラのソックス)
        叩いてはいないつもりだけどまたかよって思っちゃうんだもの
        面白けりゃ気にならないんだろうけどね

    • 叩いてるんじゃなくて、オモチャにして遊んでるだけだよ

      • これが壊れたら次のオモチャはどこにあるんや・・・?

    • 掲載順位じゃなくて面白さで叩かれてるんだろうよ。ひどい話かもしれんが、キツイけど一生懸命やってようが頑張ってようが、そんなの読者には関係ない。
      言ってしまえば伊達だって、(クロアカはともかく)タイパクにおいては作画しかしてないはずで、原作に口出してるとかは読者の勝手な想像なのに「東京湾は勝手に話を変えた」みたいなデマを流されてまで叩かれてた。面白きゃ叩かれるどころか褒められてたはず。
      そりゃ粗探しのごとく執拗に叩くのはおかしいし、作者の人格批判までするのは流石にどうかと思うが

      • 全三作
        なんなら作画がオリジナルで描いた主人公すらも破綻してたからな
        もっとマシな主人公描いてたら邪推もされなかったんだろうなぁ~

      • まだ伊達は作画としてならワンチャンあるっけ?
        それが楽しみでならんわ、そこでもやらかしそうって期待

      • これだな。伊達だってタイパクが面白ければ、せめていい作画をしてれば「成長したな」とか言われてたと思う。タイパクの内容的な酷さは原作のせいだからデマ流されたのは気の毒だが、伊達の作画もつまらなさや不快さに一役買ったことは否定できない。

      • 最終的なアウトプットは伊達(作画担当)から出るっていう構造がなあ
        誰と組んでも似たり寄ったりな印象しか与えられないなら、アウトプットしてる人間に問題があるんだろうって真っ先に疑われるのは仕方ない

      • 東京湾のデマはひどかったな。単行本で暴露されてるとか平然と嘘を垂れ流されてた。伊達を擁護してるわけじゃないぞ、消えてほしいと思ってる

    • はい、終わり終わり終了感がハンパない

    • 叩かれてるのはつまらないからだぞ、つまらないから順位も低いんだぞ

    • 作画も大したこと無いだろ、この程度で作画専門とかゴミと言ってもいい

    • 別に叩いていませんよ、失望しただけです
      最後まで根性見せたジガは皆ほめたたえたじゃありませんか
      矜持が足りないんですよ

      というか100人がそれぞれ自分の思うことを言っただけで
      1人が100叩きしてるわけじゃないので

    • 気合の入った作画…?
      いつもと変わらないように見えますが

      それにいつでも全力を尽くすのは当たり前のことだろ
      ビジネスだぞ
      打ち切り決まって手を抜く方が言語道断だわ

      • 打ちきりが決まったなら決まったでベストを尽くして
        次のチャンスの為に少しでも読者の心に痕を残さなアカンからな
        それを怠るならプロとしてやるよりネットでひっそり公開しとけよってなるよね

        正直灰コメは擁護に見えてプロを馬鹿にしてるように感じるわ

      • ほんそれ
        やたら叩くのはどうかと思うが仕事を完遂させようとすること自体を凄いとは思わんなぁ

  99. この漫画の息止まっちまいそうだよ

    • 最後にバディストライク並みのヤケクソ展開ほしい

  100. オイラのポーズは別に変じゃないだろ
    フォロースルーでよくあるじゃん

    • あの絵に違和感があったから投手のフォロースルーを調べてみたけど
      調べ方が悪いのか似たようなポーズをぜんぜん発見できない
      動画や画像があるサイトを教えてほしいな

      • あんな感じに両腕ピーンは多分ほとんどない
        基本的にフォロースルーの後体の前に足を上げるときって大体腕は降ろしてるし

        その代わり、例えば相手を三振に打ち取って投球の勢いのまま飛び上がって
        ベンチに戻っていくシーンを切り取ればあんなポーズの瞬間もあるかもしれない

      • 手の伸び方とか細かく揚げ足取り出して草
        そんなポーズは野球の動作にあり得ないみたいな論調だったじゃんw


      • 結局よくあるポーズの例を出せなくて草

      • ↑↑
        あんなポーズあるん?って疑問に対してまあないやろなって言ってるだけで他意はないで

        それに後半であり得そうなシチュエーションもいれてあげあし取りじゃなくて一応フォローしてるつもりやで

  101. ボートを用意しろ

    • Nice boat.

    • ボートはないけど暴徒になってるぜ、本スレ住民が

  102. 結局まともな試合描写は無くダイジェスト、月日の進行もダイジェスト

    • 9月から4月入学まで15話掛けて、4月から7月の大会初戦まで1話だからな

  103. 2週続けて最終回みたいな締め方してるんだが、このまま毎週最終回のような締め方してしれっと本当に最終回迎えても誰も気が付きませんでした的な感じにしていこうぜ

  104. 原作がまともに動かせるのは剣と椿しかいないね

    • その椿と剣の活躍を見せるために滅茶苦茶な構成になってるな

  105. 夜中に記事立ったのにコメ欄盛り上がっていて凄いね
    これは人気漫画だね間違いない

    • これが打ち切られたら困る

  106. 忌憚の無い疑問ってやつっスけど
    どうせこの後にロクな出番無さそうなのに、モブが余分な1人分加入したのは何でなんスかね?
    2人だけで良いんじゃないんスか?

    • 残り一人は控えピッチャーにするんじゃない?

    • せっかくだから1年2年3年で1人ずつ入れてみようくらいのノリである可能性

    • 原作の人なにもかんがえてないとおもうよ

  107. なに野球にはこんな状況にピッタリな魔法の言葉がある
    しゃーない、切り替えていけ

    • 野球は9回スリーアウトからってな

      • ミスフルネタとはまた懐かしい

  108. 白鳳vs黒竜山を適当にやって終わるのは間違いないけど
    今まで散々突っ込まれたおしたこの漫画だと試合展開も期待できるな

    • 打順がメチャクチャになってるとかありそう
      他にも細かい作画ミスやりまくりそう

  109. 時間がないから試合がダイジェストなのは良いて、1~3番がアウトになってないのになんで次のコマが椿の守備なんだよ
    しかもその次は自称剣のライバル君から剣の打席だし、回が変わったのならそれが分かるように描けよ原作やる気無さすぎでしょ

    • その出塁してる1番が椿なんだよな

    • 椿の話はひとまとめで描きたかったんだよ
      …真面目にこれが理由だと思う

  110. 正直、俺はこの漫画の絵とキャラは結構好きな方だった
    剣の勧誘編でのチンタラさえなければ、真ん中くらいの掲載順でしばらくやっていけるくらいの漫画ではあったんじゃなかろうか
    椿や剣、かりんちゃんともうじきお別れだと思うと寂しいぜ

    • 無い、絶対に無い、一話から全くアンケ取れてないから補正中に既に下がり
      補正明けたらドベ漬けなんだよ

      • 訂正するわ
        二話目くらいからもっと色々改変してテンポも良くして、もう少しツッコミ所も減らすように気を遣っていれば、あるいは人気作になれるポテンシャルはあったと思う
        要するに、俺個人はこの漫画が真っ当な野球漫画として紙面に残り続ける未来が見たかった

      • それほぼリメイクじゃないか
        甘く見積もっても原作要らねぇ

      • ほぼ各話に何かしらの作画ミスがあって、キャラも無味無臭の中で椿がウザくて悪目立ちしたらだけだからな
        原作作画編集全員入れ替えて新たな野球漫画立ち上げた方が良いだろ

    • 先週の椿の身勝手な叱咤激励はまぁ良かった
      椿のうざいキャラメイクを上手く利用してて
      椿と剣コンビだけは凸凹感で良いかな
      メガネとオイラに華や癖が無いのが残念

      • あの椿自体は良かったんだが、かりん以外全員部外者とか、そもそもチームの人数揃ってないとか、チーム奮起なら眼鏡のデータ獲りで既に終わってるとか、描写がチグハグなんよね

    • 剣加入が駄目だったのは同意だけど椿加入もよく分からない試合やってて似たようなもんでしょ
      Twitterだと椿加入で掲載順上がると力説してる人も居たけどやっぱり無理だったわけだし

  111. メガネのデータ派特訓やろう!から半年ぐらいでこれ?
    陽性反応しそうだから尿検査しなきゃ……(使命感)

    • オイラドーピングなんて息詰まっちまうよ

  112. オイラのえっへっへっへのコマはなんか面白いな

    • えっへっへっへっ、オイラ今日も息が詰まっちまうよ

  113. 息詰まったこの漫画の行き先はどこ?

    • 知らんのか

      • 朝が来る

  114. 十三機兵防衛圏とか参考にすればもう少しましだったかも
    まず試合して、全員を少しずつ掘り下げて試合して、という感じ
    あ、原作と作画は全とっかえで

    • 編集部も7割ぐらいとっかえしたほうがいい

    • ?
      隙あらば自分の好きなもの語り

  115. あ、今10人になりました

    ここのやる気の無さに笑う

    • ここで息詰まったわ

  116. 急にクッソ雑なモブが増えたとこで、めちゃくちゃ笑ったわww
    この辺は打ち切り漫画の醍醐味やな

  117. 最後に仲間入るとこも雑なら
    見せ場すらも雑

    打ち切り漫画の満漢全席

    • あ、今打ち切り始まりました

  118. 数コマ前に呑気にベンチ入りして、椿剣の絡み無視してあのポーズをしてあのセリフって態度悪すぎじゃね?
    というより不自然だろ

    • それを描きたかったんだから仕方ない
      作者が描きたい描写は整合性より優先されるのだよ

      • そんなだから打ち切られるんだよなぁ
        描きたい描写を読者に魅せるために細かい描写が必要なのに、そこで手を抜く漫画はほぼ確実に打ち切られてる

    • ぶっちゃけそこら辺削ればもっとまともな試合内容かけるんだよね。原作もだけど編集も仕事しろよ

  119. 別に不自然でも何でもないところにも過剰にツッコミが入れられるとか、人気無さすぎて最初からあら捜ししてやろうって目で見ている読者がそれだけ増えてるってことだな。
    これはもうきびしいかなあ。

    • 魔女ヲヲもいだす

    • キャラも話も虚無なくせに人をイライラさせる要素ばっか多いからしゃーない
      綺麗なSUPERどうぶつーズだよ

    • 読者が作者を信頼していないから粗探しされるんだよ

    • つまらないからそういうところにしか目が行かないんだろうな。ドラゴンボールとか鬼滅だってよく見れば(よく見なくても)色々とおかしいシーンはある。けど面白さが先にくるから気にされないか、ネタとして親しまれてる

      • C翼なんか反則技てんこ盛り(ゴールポストの上で待機とかスカイラブハリケーンとか。確か三角飛びも反則と聞いた)だし絵もアレだったけど、それを上回るワクワクがあったから一部を除いてスルーされてたんだよな(終盤グダグダになってからは結構ツッコまれてたけど)
        つまらないから常識が持ち出される
        読ませる力と魅力的なキャラは絶対必要

  120. 16話か
    これ原作者は本来なら4人目の勧誘が終わった辺りを予定してたんスかね?

    • 一人四話で勧誘の計算してたのは間違いなさそうだよね

  121. 仲間集めにルーキーズほどのドラマ性は無いし、試合もワンパターンだからな

    • アイツらはそもそも野球部員

  122. 原作「変なとこあったら編集が言ってくれるやろ」
    編集「原作と作画に分かれてるんだから考える時間は充分にあるやろ」
    作画「原作と編集がちゃんと考えてるから作画するだけでいいやろ」

    奇跡の三位一体
    これがサム八ですか

    • 現場猫のトリプルチェックかな?

    • タイパクの時もそんなコメントあったな。それでトヨタだかの「次工程はお客様」って言葉で反論されてた

    • なんのための編集なんだか

      • 違法アップロードされたエロ漫画を仕事中に読んでるような奴らだぞ?

      • 仕事中にエロ漫画読んでてヌきたくなったらどうするんじゃろうな

      • 若手が結果出すといじめられる職場で、それをテレビで言っちゃうような奴らだからなぁ

  123. 散々仲間集めに尺を割いてきたのに、雑にモブキャラ(2年生3年生)入れやがった
    これじゃあ今までやってきた展開を作者自ら否定したことになる
    こんな展開にするくらいなら、初めから部員が集められた状態で主人公らが入部の方が遥かに良かったわ

    • ほんとそれ、めちゃくちゃ強いやつをひとりずつ集めるってコンセプトはどうなったんだよ。
      しかも2年3年なのにただの初心者とか仲間として普通に盛り上がらないし、せめて野球部なくて燻ってた上手い上級生じゃダメだったのかね。

    • これなら白鳳の補欠から成り上がる方が面白そう

  124. やはり部員集めにスポットを当てたらいけなかった
    メジャーセカンドは部員がどうしても足りん→敵チームと合同チームを組む、の展開は力業だがあまり見ない展開だった

    • 合同チーム自体は現実でもあるし(近年は増えてるし)、かつての敵と組むというのは王道だしな

    • メジャーセカンドが合同チーム組んだのは部員がどうしても足りんじゃなくて、
      グラウンドがない、だぞ(まぁギリギリの人数ではあったけど)。
      それで部員が足りんかったのは敵チームと組んで敵チームのグラウンドを借りることになってWIN-WIN。

    • ×部員集めにスポットを当てたらいけなかった
      〇実力もないのに部員集めにスポットを当てたらいけなかった

      実力ある作家は一から丁寧に部を作っていく漫画でもそれなりに成功させてんだよなぁ

  125. 椿、剣ぐらいか?普通に動かせてるの?
    オイラ、メガネでもまだ影薄いのに
    他のチームメイトの息の詰まり具合は凄いわね

    • 他のキャラは後ろでいつも同じ行動してるだけだもんなあ

      動く方も椿が奇行して剣が叱るのワンパターンという

  126. 仲間集める前に打ち切り←回避
    高校入学前に打ち切り←回避
    バディストのように公式戦せずに打ち切り←回避
    なんか特徴もないただの打ち切り漫画になって残念だわ

    • とりあえずさっさと試合はじめたアイシールドを見習うべきだわ

      • 黒子とハイキューも早かったな

  127. これからねっとりやる試合は絶対にツッコミ所の嵐になるのは分かる

    • 心に響かんな展開が軽い
      って話になりそうっすね

      • 仲間集め潰されてこのまま死ねるかッッ!!

      • 打ち切りに向けてできる展開なぞ星の数ほどあるわっ

    • ねっとりやる時間もないんじゃないの

  128. うがち過ぎかもしれんが、
    「今の黒龍山野球部」ってのが…
    これが完成形じゃないよ、納得なんかしてないよ、
    暫定的なものだからねなメッセージを感じる

  129. 1ページ目のモブとカリンのスカート色違うけど
    カリンは本当に黒龍山の生徒なのか?

  130. なんでもうすぐ打ち切りっぽいのにコメ欄こんな伸びとんのやw
    サメ映画実況みたいなテンションなのか?

    • 一人で見れば苦痛だが皆でツッコミながら見れば楽しいだな

      • というかみんなのコメントを見るのが楽しくて
        共通の話題にするために読んでるところがあるような気がする

      • サム八もそうだったな

    • 自分は野球ぜんぜん知識ないんだがそれでも読んでいて「え?」ってなること多くて
      ここに確認しに来てる

  131. 波乱が起きるんだろうなって思ってたけど何も起きないまま打ち切られそうで笑う

  132. 確か椿の練習試合で双子キャラ出たけど
    そいつらはさすがに出るよな?

    • 来週の冒頭はもう白鳳戦で、君らの仕事は観客席での応援と解説や

  133. 白鵬でレギュラー争いしてた方がまだ面白い漫画になりそう。今からやれや。

  134. 部員集め
    強くなった理由
    試合での勝負過程

    クソはクソだけど、打ち切りに向けて全力で巻いてて本当に好き

    • もうなんかこの漫画クソって言っていースか

  135. 話数的にあと1、2話で終わりかな

    • ニラとテルシーのふん詰まりがあるから、それの解消が先にある

    • 来週増ページ御礼だぞ
      まだまだ続くよう

      • 3巻打ち切りだから、ページ数を調節するための増ページなんだ…

  136. 怒らないでくださいね?
    ボルガ博士お許しください、呪術の野球回の方が面白いと思いました

    • ラッキーマンの野球編も面白かったよ!
      個々の個性のぶつかりあいと
      会長のトラウマ解消と球児の友情を絡めて
      とても良い内容でした

    • この漫画がクソつまらないのは同意だが、流石に呪術のみたいな小話と比べるのはフェアじゃないだろ。あれはその時に野球をやってただけであって、本質はキャラと能力を使った日常ギャグだし

      • 好評なようだからスポーツ枠は野球4コマでいいな
        20年くらいやってもらおう
        スヌーピー(ピーナッツ)でも鉄板ネタだしな

    • あれはバトルの合間にあるキャラの掘り下げしつうの日常回じゃん
      さすがに比べるのは違うと思うわ

    • 「こじらせレズ姉妹が因縁を忘れてナイッピー言うくらいに嫌われてる東堂」とか、あのレベルの複雑な掘り下げができたとしたらまあ中堅はカタいな

  137. オイラはちゃんと鍛えたとこなら全打者バント作戦とかでスタミナやプレッシャーかければ、疲れた終盤に球威が落ちて打たれまくって攻略できそう

    • 自軍投手が攻略されなければな
      黒龍山は1回から得点チャンスあるが138チームは7回8回9回くらいで追い上げないと

    • バント作戦とかはどうせ卑怯扱いされるぞ。まあこれはクーロンズ日限った話でもないが

      • 対戦相手がやって来ることなんだから
        そういう手を使ってくるチームがいても別にいいだろ
        むしろ勝てばカタルシスが得られるところだ、そんな話書いてる猶予なんてないが

      • 5-0で8回に龍堂降板くらいだと
        小豆田ー剣の急造投手リレーとかで逃げ切られそう
        よっぽど貧打堅守のチームじゃないとやらんでしょ

      • 剣ってバットコントロール以外は並より上って程度に修正されてるから、投手は無理だろ

      • 逃げ切りの急造投手なんだからキャッチボールできりゃ充分
        2割バッターが5割に化けても1回2回ならしのげる

  138. 仲間を1から集めてかつルールもよくわからないアメフトをあそこまで面白くしたアイシールド21ってすげーや

  139. 本スレの782の画像だけど
    これだけでも酷いのに、更に下のコマで「あ、今10人になりました」も見ると酷い
    読者なめてるっぽいなので失礼する

    • おい待て失礼すんじゃねェ
      最終回まで見ていけェ

    • おい待てぃ失礼したらオイラ息詰まっちまうよ

  140. どうせ打ち切られるなら経験無しの奴が
    投手の才能ありにしよう 教えたら変化球
    カーブ、フォーク、チェンジアップ、ナックル
    スプリット、シンカー、スライダー投げれて
    七色の腕とか呼ばれるとか

  141. あのモブ顔三キャラだけど
    ・考えてたキャラをなかった事にして、適当に考えた
    ・8,9人目の設定をまだ考えてなかったので、適当に考えた
    どっちなんだ

    • かりんが好きだから入部したって設定あるセンターだけはちょっと固まってた説

      双子が入る予定が変わってたとしたら剣君引き込む時点で宣告されたのかもね

  142. ホモビ出演がバレて進学取り消しになった天才ピッチャーのスカウトはまだ時間かかりそうですかね?

    • あいつは進学諦めてプロに進んだ
      レーベル対抗野球大会で登板があるかも

  143. 「なんだあいつらは…」
    読者が登場人物の気持ちともっともシンクロしたセリフじゃね

  144. もう終了に向けて全力で巻いてるようにしか見えない・・・

  145. 原作「進化したというてくれや」
    作画「まだクーロンズがドベっただけで本番はこれからやん」

    • 貴様ーっ読者を愚弄するかーっ

  146. 6月発売の週刊少年ジャンプの連載陣の
    コミックの中で、一番売れてなかった。

    • ジャンプ野球マンガの中でもトップ28ぐらいの売上やろ

    • 打ち切り漫画のビルキン2巻に負けてるのは、
      まぁ打ち切られるよなぁという感想しかでてこない。

      • おっと、高校生家族の悪口はそこまでだ


      • 一応今のところはアンケ取れてるから…

  147. 一応クーロンズの1巻の今のブックオフの
    買取価格を検索したら、100円だった。

    今は買取価格100円だけど、1か月後には
    買取価格5円に暴落してそう。

    • 発売して1週間未満だからそらな

      • 一応言っておきますが、ブックオフ
        買取オンラインで検索しての買取
        価格ですけどね。

        店に直接持って行ったら、物の状態にも
        よるけども、買取価格が100円以下に
        なるかもしれない。

      • 参考に呪術・ワンピ・ニラカナイ・魔女守くらいは知りたいな

      • 一応、ブックオフ買取オンラインでの買取価格は
        呪術とワンピースの最新巻が200円。

        ニライカナイは2巻と3巻が100円で魔女守は
        3巻が50円で2巻が11円。

      • サンクス
        ワンピの半分ならそう悪くもないな
        魔女守が50、11円なら五円はなかろ

  148. きっといつかクーロンズが載ってなくて寂しいと思う日がくる

    • ちょっとケータイ小説のタイトルっぽい

    • この試合、打ち切られるなどとは微塵も思っていないクーロンズ原作・鎌田。
      クソ漫画愛好家・ソムリエたちが突いてくるのはまさにそこだった。

    • すぐ補充されるから大丈夫だぞ

      • 新連載って何が入るんだろうな

      • 他が面白いから下位に甘んじるってんならともかく、最初から期待できないようなのぶっこむのやめてくれんかなぁ

      • ワンピはギネスまでいったやん

      • ワンピは最初から期待できただろ

  149. 1回に無死満塁4番打者から始まって7回8点って
    冷静に考えるとあんまり凄くねえな
    へんに現実に寄せてきた感じするわ
    バディストみたいにもっとはっちゃけても良かったのに

    • >バディストみたいにもっとはっちゃけても良かったのに
      投げたらあかんで

      • まあ同じ打ち切りでもニラみたいにぶん投げてないだけましだわな

      • 初期プロットの名門から弾かれた特A選手を集めるって設定ぶん投げて
        キャプテンシーモブや剣ライバルモブやらガチモブいれた時点でマシとか無い

      • 青1
        初期設定投げ捨てて雑に展開巻いてるから、ある意味一番ぶん投げてる打ち切り作品まである

  150. 辛辣な意見が多いが、テルシーの1割り増しで面白い
    残念ながらこれが現実や

    • お前先週も総ツッコミくらってたじゃねえか

  151. ここのコメント欄盛り上がりすぎじゃね
    皆何だかんだで楽しんでるじゃねえか

    • あのテルシーよりアンケ取れてないマンガだ
      面構えが違う

    • 作者が意図してないツッコミ所が多い漫画はコメ伸びる傾向にあるからね
      テルシーみたいなのはツッコむだけ無駄って感じがする。それでも兄貴死ぬまではツッコミ入りまくってたからな

  152. クーロンズは悪くねぇ!そうだ、編集がやれって…

  153. いまいちもう一声伸びんなあ
    やはりサム8から続いたあの負の連鎖は別格だったか

    • 血盟の後ではどんな漫画も霞んでしまうからな
      そのためのクーロンテルシー2大体制よ

      • クロテルの両方の悪いとこ合体すればサムパクケツクラスの傑作が生まれると思う

      • テルシーは作者からメインキャラ(特に真面目キャラの左近)への寵愛が足りない
        クーロンは突き抜けたダサさと生理的嫌悪感がもっと要る
        そして二作とも、読者の声にムキになって余計にツッコミどころを増やすような生き恥ぶりが無い
        伝説級の奴らはこれら全部持ってるんだよね

      • >そして二作とも、読者の声にムキになって余計にツッコミどころを増やすような生き恥ぶりが無い
        それタイパクしかやってなくねぇか
        サム八も血盟も良くも悪くも己の道を行ってしまった覚えがあるが

    • あれは、言葉遣いのセンスもだけど初期のころゴリ推しされていたのもあると思う。
      連載前から都心の駅に看板をでかでかと宣伝、12話で巻頭からー、単行本山積みなどあったから・・・

  154. わりと好きな漫画なんだけどなあ バドミントンの恋愛は見てらんないんだ クーロンは男臭いから良い

    • 嫌いではないけど、物語の取捨選択というかペース配分がちょとなぁ、とおもう
      おもちゃ屋さんの手伝いも結局要らんことになったし、モヤモヤがのこることがおおい

      • ほんとそれ
        読者が「これ問題ちゃんとは解決してないんじゃ?」と戸惑ってるのに、キャラクター(作者)は気にせず話を進めるから、どんどん温度差できちゃうんだよね
        メンバー7人のまま話が進んでた時も、どこかで1、2コマ使って「あとは入学後に部員募集しよう」って説明しとけば済むのにねw
        野球やるのに人数足りないことを登場人物が誰も指摘しない、っていう不自然さを放置できるのがヤバイ

    • スポ根が好きならなおさら、「割と好き」程度にしか思えない雑漫画にしがみつくより次の奴に期待したほうがよくね
      幸い古館も川田もまだ後ろに控えてるんだから

      • 古館先生の新連載はまだ厳しいだろう
        去年の今頃に終わってるから来るなら早くても来年になるかな

      • 古舘はバレーボール以外描けなさそう
        川田も相撲以上の引き出しってあるのかな

      • メカ格闘技はだめだったから、素直に現実にあるスポーツを深堀するのがあってると思う
        まぁそうなると相撲と作風ほぼ変わらんと思うが

  155. ツッコミやすい陽のクソマンガのクソンボ
    ツッコミし難い陰のクソマンガのドベッテルシー

    • 二つを合わせれば完璧な漫画が出来上がるな

  156. なるほど
    オリオンズ(現・マリーンズ)とのオープン戦でスタンドの観客から素人3人集めて頭数を揃えたアストロ球団へのオマージュか(迷推理)

  157. 作画がもっと良ければアンケートも取れてただろうに惜しい

    • まず第一に原作変えないと無視だろ

    • いや原作変えないと結局打ち切り

    • 作画よりも展開にツッコミ入ってる事が圧倒的に多いんだから、それはない

  158. 掲げたコンセプトぶん投げて素人入れて、初陣は舐めた態度で迎えた上にダイジェスト
    漫画としてどうしようもない

  159. 九人全員集めるのをやらないんだったら、集めるのはダイジェストでやっちゃって、その後試合の中でエピソードを・・・とかさ
    もしくはライトウィングみたいに部活はあるし潜在能力あるけどみんなやる気なくて・・・とか

    正直ライトウィングは第一試合までの流れはなかなかよかったとおもうんだよね

  160. こんな雑にやるなら
    メンバー集めて打ち切りで良かった。

    • これ
      初志貫徹した方が次につながったと思うんだよね

  161. 仮にさ、監督は落ち目だけどネームバリューがある人を招聘とかにすればさ、その監督目当てで経験者実力者が来たってやれたよね
    安西先生みたいな感じで
    落ち目もチームカラーと合わなくて、にしてクーロンなら噛み合ったとかにすれば、良い指導者が無名校にいる理由にもなるし

    • 一応40年前は強豪だった時期があるんだから、その時期の選手だった人間でも招聘すればいいだろうに
      卒業後に一人ぐらいは指導者になった人間がいても不思議じゃないし

      • 40年前なら今は58歳
        プロでも現役引退してる年齢だしそっから指導者なりの地位を転々として母校へ…ってコースを取ってもおかしくはないだろうな
        定年間近で暇してた元コーチを連れてきたとかで

  162. めちゃくちゃ良く言ってもバデイストライクとどっこいどっこいの面白さなのに
    こんなんが3巻続くとかいい時代になったもんだな

    • ゴジュッポヒャッポなのだ
      古事記にもそうかいてある

    • しかも最近の新連載は、一話に声がついてYoutubeに動画あげてくれるからいい時代になったなと思う。すぐに打ち切りにならなくなったこともだけど、そういう宣伝してくれるだけでも恵まれてるなと思う。
      2010年代は、人気作品やあるていど続いているマンガじゃないと声付き漫画(vomic)にならなかったので羨ましくもある。

  163. 本当にダメな漫画だなと思った
    入学前に打ち切りでみんなに語られる方がいいじゃん
    こんなの誰の記憶にも残らないよ

    • 目標達成放り投げてクソ雑に巻き始めたのは悪い意味で記憶に残ったのでセーフ

    • 連載開始時点で、もう打ち切り候補と
      思った人が多いのでは?

      補正期間終了後一気にドベに落ちた
      から。

      • 連載開始時点は打ち切り候補に決まってるがな

  164. ニラくんとアイテルシーくんと一緒に終わるんやろうなぁ

    • ちなみに3作同時終了て、過去に
      あった?

      • 3OUT3INは何度かあったはず
        4INはないよね?

      • 3作同時は記憶にないな。2作ならテニプリとムヒョが同時に終わってたりするけど

      • ネオレーション・ヒグマ・ダビデ・ジモトが大体同時期のはず
        あとはノアズ・紅葉・侵略も近かったと思う


      • 同時期じゃなくて「同時」だな
        ナルトとヨアケモノの最終回が同じ号だった時みたいに

      • 軌道に乗せることが出来なかった漫画同士の同時はあんまりない
        適当に伸ばせとか縮めろとか調整して粛々と切るんじゃないだろうか

      • 同期で同じようにアンケ取れなかったら、連載開始順に終わるだけだから、同時はそうそうないよな

  165. 今考えると白凰がメガネを落とした理由がよくわからないな
    作戦をベンチが考えるんなら能力測定で基準を満たしたら合格で問題ないじゃん
    むしろ作戦を忠実に実行するタイプだろ
    能力が足りてないって言うならそもそも基準がおかしい
    ポジションだって本人の希望なんて無視すればいいんだからキャッチャーは1人だけとかどうでもいいこと

    • そもそも補欠枠のセレクションだしあれもこれもは取れないよ

      • ならメガネの他にも不合格はいなかったのかな?
        そいつらでチームを作ればもっと簡単にメンバー集まったのに

      • 龍堂

      • オイラは息詰まっちまうから辞退しただけ
        不合格者自体はいると思うが……

        マジレスすると帰り道でオイラとかりんに声かけられる⇒最強のチームを作ろう!って流れだから
        他の不合格者と接触するタイミングがない
        まあ後日にでも声かけたら人数集まったかもだが、メガネのお眼鏡にかなう実力者がいなかったんやろ
        結果モブが三人も加入してるのは皮肉だが……

      • あの時点でかりんがチェックしたのは小豆田と龍堂だけ
        そのうえで「三人しかいないのどうしよう?」
        他のセレクション不合格者は弾かれてるんだよ

      • 青1
        剣スカウト前に、セレクションに来てるようなのは、他スカウトにかからなかった程度だから必要ないって眼鏡が言ってる
        だからワケアリでスカウトされなかった特A級をスカウトしようって話になった

      • 問題はコミックスのオマケデータだと剣の事を特Aとして評価してないんだよな
        Aが一つだけで、あとはBと Dしかない奴って特A評価にならないよな

    • 強豪校が本当に欲しい選手ってのは特待生や推薦でしっかり獲得しとるんや
      だからあれは基本的に掘り出し物発見が主な目的なわけ
      それに捕手1人合格ってのも絶対って訳ではないと思うで
      例えば推薦なんかで上手いこと行かにゃ獲得人数は増えるし、逆なら0かも知れんし
      まぁそもそもセレクションは禁止なんやけどな

    • 基準を満たした上で、より優秀な選手を取っただけの話だろ
      メガネに関しては頭脳を評価した上で優秀と判断はしたが
      それは求める能力と違って頭脳を抜いた評価なら優先して取るものでもないってこと

      • なら基準が間違ってる
        もっと上げておけ

      • あの基準はそもそもセンター試験とかの足切り基準みたいなもんでしょ
        そのラインに達しないと査定すらされないレベル

      • 苦手ジャンルでもこれだけ必要って基準でしょ
        その上で得意を見たら、眼鏡はイマイチ

  166. メンバー集め放棄、投手は1人で控え無しっぽいけど大丈夫?、疑問の残る試合開始前のやり取りやベンチでの態度、ベスト8相手にこんな面子で圧勝とか真面目に構成考えているとも思えないし無理してページ調整してまで単行本出さなくてもいいんじゃないかな

    • どんな糞漫画でも単行本は必ず出してくれるのがジャンプの売りだからね

    • この作品は8月に2巻が出るけども
      2巻で終わるのか3巻で終わるのかは
      まだ不明。

      この作品、打ち切りになったビルド
      キングよりも1巻の売り上げが悪い
      とか。

      • 話数的に2巻で収まらないし、来週増ページだそうだから、3巻まで出るでしょ

      • 読んでる読者全員に打ち切り終了をコミックスのページ数のための敗戦処理だと知られてる状態で続けるのって悲惨だよな
        次回増ページなんてもろにそう思われてるし

    • 9人で野球してるチームは、月刊
      マガジンスペシャルでやっている
      ドリームズの山形県の私徳館高校
      でしか見たことがない。

      9人と言っても、ずば抜けた身体
      能力と視力を持っている精鋭部隊
      だけどね。

  167. 野球部員募集のポスター、高1じゃそうそう見られないほどイイ絵してるけど誰が描いたの?
    こういった部分にこそキャラの立て甲斐があるんだと思うけど、その辺の設定あんのかな

    • 集合写真をAI処理してくれるサイトにアップロードすると
      たちまちデフォルメ効いた画像の出来上がり

    • 写真だと思った

      • ワイもあれは写真だと思った

  168. 頑張って揚げ足を取ろうとしても「実際あるよ」ってツッコミ入れられるやつが多くて草

    • 野球エアプがプロ野球しか知らんかったわとか言うのマジで恥ずかしいよな
      この漫画よりもよっぽど見てて痒くなるわ

    • 今週がふざけた巻き方してるって言ってるやつ多いけど
      原作が残念な奴なら普通にやる展開だからな
      例:岸八

      • サム8も魔女も初期コンセプト放り投げてまでは巻いてないし

      • 結局、原作が残念な奴って評価になるんだから、ふざけた巻き方って評価でも問題無くね?

    • おっ具体的に言えない、アソチアソチさんか

      • は?
        打ち切り漫画としてよくあるクソほどある雑展開の事を言ってるんだろ

      • 原作が細かなミスを積み重ねてきたからこそ読者からの信を失ってるってことがわからないんやろな

  169. 打ち切りは間違いないけど
    残り5話はあるから余裕で終わらせられるな

    ……何かこの漫画ペース配分ダメそうだから白鳳と試合してる途中で終わりそうな気もするが

  170. 今週も盛り上がってんな

  171. 久々のスポーツ漫画なんで期待してたんだけどな。第1話はまだ読めたが2話の時点でかなり酷かった

    • 2話の時点ではまだ期待できた。
      2話:マネージャー「あなたたちをスカウトにきたわ!」おーどんなメンバーがいるのかな
      3話:マネージャー「あなたたちが1,2人目だからこれから7人集めましょう」あ、こりゃだめだ

      • そして剣のスカウトで最後の希望まで摘み取られたからな

  172. 開始の整列の時の相手チームめっちゃ並んでない?
    補欠とかまで並ぶもんなの?

    • 逆になんで並ばないと思ったの…?
      必死で揚げ足取ろうとポチポチする時間使って調べたらわかることなのになんで恥晒すの?

    • そりゃベンチに入ってる選手は全員並ぶだろ。野球知らんの?

    • 流石にこれは「叩きたいために揚げ足を取ろうとして無知を晒す奴」を装ったファンか何かじゃねえかって気がするレベルでひどい
      基本野球に興味ない俺でもわかるわ

    • まあ知らんやつは知らんでしょ
      サッカーは開始の整列のときは控えは並ばないしスポーツ次第な面はある

      • バスケもスタメンだけ整列だしなぁ…
        全員並ぶスポーツの方が少ないのでは?

    • これそんな叩かれる疑問じゃないだろ
      知らん人の方が多いって

      • そもそも灰の書き方からは「純粋にわからなくて聞いてる」のか「作家のミスだと思って嘲りを込めて指摘してる」のか明確には読み取れないのに叩くのが過剰
        疑問の内容以前の問題じゃないか
        叩きと決めつけて叩くんじゃ、揚げ足とりと同じレベルだわ……

  173. 今まであんなダラダラやって部員も結局揃わなかったのにやっと入学したと思ったら1話で公式戦初勝利まで終わって草

  174. 野球漫画ってだけでワクワクできるのに打ち切りっぽくて残念だわ
    お前ら厳し過ぎるしせっかち過ぎるんよ
    こういうタイプがダメならリアルみたいなガッツリリアル寄りにした大人向けか、
    イナイレみたいな超次元スポーツでキッズ向けにするしかないけど、ジャンプでそういうのをお望みなんか?

    • 「せっかち」なのではなくアンケートを入れる要素が無い
      ワクワクしていると言っている人すら「せっかち」と表現するということは
      そういった人もまだ面白いとは思っていないということ
      打ち切りになった(コースに入ったと思われる)のはアンケ取れないから
      アンケを取れないのは面白い話が無いから
      多くの人は期待値でアンケを入れることは無いということ
      何故ならアンケは面白い物に入れるのが基本だから

      • スポーツものはジャンプだけでも色んな漫画があってやりつくしてるから
        既視感のあるテンプレ展開になるのはしゃーないやんか
        粗探しばっかしとらんとマッタリ楽しめばええんや
        この様子だと一生スポーツ物は打ち切られ続けるわ、スポーツ物を望んでおいてワガママ過ぎるという話
        俺は野球好きだからペラペラ読んでるだけでも楽しめてるよ


      • 赤コメはそういう話は全くしてないだろうに何を言ってるんだ

      • スポーツ好きでスポーツ物望んでるから面白くもなく人気の出ない漫画でも連載続けさせろって方がよっぽどワガママ過ぎるわ

      • アンケが入らない=面白くないからいうのは
        テンプレ展開の漫画しか出てこないからだろ?
        スポーツ物で尖ったものを描こうにも既に掘り尽くされてる
        どうやってもスポーツ物は詰んでるよねという話なんだが間違ってるか?

      • その分析は正しい
        問題はそれでアンケが取れず打ち切りになるのを
        せっかちとかまったり楽しめとか人のせいにしてるから
        何よりここでそれを言っても全く意味がないというのに

      • 仲間集めの段階でドベになってその後に始めた野球シーンもアラばかり
        今週の試合と一緒で、1話のミニゲームの段階で4番が先頭打者ツーランを打ったかのようなガバな話作っといて既視感ある展開も何もあるかよ
        勧誘パートなんて矛盾しかないし

    • つまらないと思った作品に投票するシステムならわかるが、
      赤1が書いてるように面白いと思った作品に投票するシステムで人気が得られないからドベってるだけだぞ
      こんなまとめサイトとかでボロクソ言われた程度で打ち切りになるわけじゃなくて、ただ人気がないだけなんですよ

      • 青コメに書いたことと同じ内容になるけど
        スポーツ物はジャンルとしてやり尽くされてるんよ
        ジャンプにスポーツ漫画を望む層が一定数いるけど今後も根付くことはないだろうね

      • 青コメは一体何を主張しているんだ…?
        クーロンが打ち切りになるのは本誌アンケで人気を得られなかっただけの話だろうに

      • いやうん そうだね だから人気でないよねって話をしたんだが
        俺が赤2で言ったのは灰で言われた「お前ら厳し過ぎるしせっかち過ぎるんよ」に対しての話
        この発言は一行目の「打ち切りっぽくて残念」にかかってるんだと、”お前らが厳しすぎるから打ち切られた”という意味で言ったんだと解釈したわけ
        だから俺は”打ち切られたのはお前ら(=まとめサイトでボロクソ言う人達)のせいじゃなくて、単純に人気がなかったからだよ”って言ったっていうそれだけ
        人気がなかった理由はその通りだよ

      • スポーツ漫画を望む層とか望んでるとか
        カレー食いたいって望んでる人だってまずいカレーはお呼びじゃない
        美味いカレーを食いたいに決まってるだろう
        クーロンがアンケ取れてないのもそれだけの話

      • 逆に人気を得るにはどうすればいいの?
        無理でしょ?どうやったって既視感のある物しか出てこないんだから
        変な批判されてるけど何が間違ってるのか分からんわ

      • 連投ですまん、そういうことね
        好きな漫画が打ち切りでムキになっちゃったわごめんなさい

      • 変な批判されてるのはお前らのせいで打ち切りとか言われてる人たちの方なんだよなぁ

      • なんか暴れてる奴はそんなに好きなら、ジャンプ大量に買ってアンケ出してあげれば良いんじゃね?

      • 既視感があろうとやり尽くされていようと、面白いものは面白いんだよなぁ
        王道展開のダイヤとかBUNGOは人気だし、既視感だらけの呪術は今ジャンプで一番の稼ぎ頭だ
        テンプレを面白く描けないってのは、単に作者の実力不足なだけなんだよ
        このコメ欄でも何度かいわれてるけど、ジャンルのせいにすんな

      • 近年だとハイキューのヒットがあったジャンプで何言ってんだ?
        スポーツがどうこうよりマンガとしてつまらなかった結果だろ

    • このコメの言い分だとつまり
      スポーツ枠は貴重だし今更スポーツ漫画を面白くするなんて無理だから
      とりあえずお前らクーロンにアンケ入れろ
      アンケ入れない奴は厳しすぎる奴だせっかち過ぎる奴だってことか

      脳みそ暴君か何かかコイツは

      • ちゃんと面白いスポーツ漫画を書いて連載し続けてるあちこちの作家さん達に失礼すぎるんだよね……

    • 野球漫画ってだけでワクワクできるは草
      スモーキーとかバディストとかも楽しんでたの?

      • どっちも絵は好きだったけど、何が面白いと思って描いてんだって内容だったな

      • 野球好きだけど読んでワクワク出来た野球漫画はOVERTIME以降ないな
        あれはマジで1話読んだ時は看板作品になると確信してた、もっともその後の展開が全然駄目で普通に打ち切られたが…

    • 火ノ丸相撲というテンプレしかやってないような漫画(褒め言葉)でも
      ちゃんと面白ければ人気出るんだよなあ

  175. 表紙の椿、体は右向いて、顔とグローブは正面ってどういう体勢?

  176. 打ち切り確定したか

    • ダメみたいですね

  177. オールスター集めで打ち切りになりかけたからあだち充形式でモブメンツを混ぜるのは全然アリ
    意外とそいつらが頑張ったり活躍するシーン燃えるんだよな

    • 強肩の山 本太郎

    • H2だと同好会組が比呂達の足を引っ張らないようにとなかなか頼れる存在になってたり頼りない感じの井上が要所要所でファインプレーするのとかよかったな
      少ない描写でキャラ立てるのが上手いんだ

    • それは一通りメインキャラの活躍が終わってからだし、そもそも間に合わないでしょ
      主人公すら活躍してないのに

  178. もうラストは黒龍山の校歌を流しながらチーム全員で刃物持って四郎親子を襲撃する結末でいいよ

  179. ライバルのテルシーはまとめも来なくなったな
    歴史的勝利だ

  180. なんかちょくちょく
    ジャンルのせいにしたり、掲載誌のせいにしたり、時代のせいにしたりする奴現れるけど、関係無いぞ
    話そのものが面白くないから、他のジャンルでも他の雑誌でも他の時代でも打ち切りは変わらん
    多少前後するかな?程度の誤差だよ

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【疑問】死んだと思ってたキャラが生き返る漫画って正直どうなの?
作者の思想を『登場人物』に言わせてる漫画って正直どう思う?
【悲報】現役力士さん(33)、恐ろしすぎる病気で亡くなる・・・
今週の「Bの星線」感想、ベートーヴェンおじさんと遊園地デート!彼の口から飛び出したアドバイスは!?【11話】
【朗報】少年ジャンプ、次号から新連載2連弾!「レッドフード」作者の川口勇貴先生が帰還!!
【悲報】Z世代、たった「5分」残業されられ怒りの退職へwwww
【第2弾】春のマンガフェス!集英社のコミックがなんと50%ポイント還元!!
【画像】チー牛の女バージョン、なんか可愛いwwwww
本日の人気急上昇記事