今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【画像】中国の実写版「ヒカルの碁」、まぁまぁ面白そう

ヒカルの碁
コメント (55)
スポンサーリンク

引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1624103491/

1: 2021/06/19(土) 20:51:31.91 ID:9BAS8Xhc0
no title

2: 2021/06/19(土) 20:51:49.43 ID:j+ja9NpYa
誰だよこいつら

4: 2021/06/19(土) 20:52:00.01 ID:BzVyTY/b0
髪染めろよ

おすすめ記事
6: 2021/06/19(土) 20:52:19.18 ID:9BAS8Xhc0
サイって男だったのか?

52: 2021/06/19(土) 21:04:17.35 ID:AhzA9kHx0
サイは設定は男のままで女優にやらせるべきやったろ

17: 2021/06/19(土) 20:54:55.44 ID:c0QpetRNp
これサイじゃなくてイカサマでサイを死に追い込んだやつだろ

57: 2021/06/19(土) 21:05:38.67 ID:a5+x3IUd0
なぜか中国で陰陽師がくっっそ人気あるねん
だからサイも多分好き

10: 2021/06/19(土) 20:53:18.18 ID:u3izQOeha
中国のモデルイケメンやなぁ

8: 2021/06/19(土) 20:52:44.62 ID:n/MX/q7za
兄弟か?

12: 2021/06/19(土) 20:53:57.08 ID:q3o8YNLO0
ヒカルとアキラか?
似すぎやろ区別つくんか

44: 2021/06/19(土) 21:01:42.93 ID:ekxHq6ai0
ヒカルとアキラ服装入れ替えたらガチで見分けつかん

9: 2021/06/19(土) 20:53:11.97 ID:TS0Nnhmn0
珍しく許可とってんのか

11: 2021/06/19(土) 20:53:27.42 ID:3Nmmn69ta
ちゃんと公式なのにまず驚く

19: 2021/06/19(土) 20:55:21.67 ID:9BAS8Xhc0
>>11
映画って原作料5万〜300万円くらいって聞いたで 広告になるからな

32: 2021/06/19(土) 20:57:37.10 ID:5I0zN56f0
許可取ってやるとか珍しい
中国では人気作なんか?

35: 2021/06/19(土) 20:58:49.72 ID:xCSyP1btd
>>32
囲碁人気やし

26: 2021/06/19(土) 20:56:22.01 ID:BlWgnuYz0
2時間で収まらんやろと思ったらドラマなんやな

14: 2021/06/19(土) 20:54:17.09 ID:Cgv4BlW40
ホント陰陽師とか好きだよな

15: 2021/06/19(土) 20:54:25.21 ID:9BAS8Xhc0
ちな中国版カイジ
no title

18: 2021/06/19(土) 20:55:08.76 ID:N3NjtA+X0
>>15
藤原竜也主人公で中国版にしたら完璧やろ

30: 2021/06/19(土) 20:56:58.81 ID:rqJDvu0P0
>>15
これ普通に面白いで

38: 2021/06/19(土) 20:59:08.64 ID:w05KUM6n0
>>15
マイケル・ダグラス!?

28: 2021/06/19(土) 20:56:42.78 ID:qIr9op6M0
そういえば中国の伝説的な棋士って知らないな

36: 2021/06/19(土) 20:58:54.38 ID:DrycS/z70
>>28
関羽

39: 2021/06/19(土) 20:59:23.23 ID:x8fKC7tC0
碁に関しては本家なんやし普通に中国人設定でやれよ
サイ的なやつおるやろ

40: 2021/06/19(土) 20:59:50.64 ID:xCSyP1btd
シティーハンターは台湾やっけ?中国やっけ?
ジャッキーチェンのやつ好き

41: 2021/06/19(土) 21:00:01.20 ID:w05KUM6n0
>>40
香港版な

42: 2021/06/19(土) 21:00:55.83 ID:xCSyP1btd
>>41
香港かジャッキーチェンやしそうか
めっちゃおもろい

46: 2021/06/19(土) 21:01:58.67 ID:1FBThrsN0
囲碁人気自体が高いからなあそこは

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. これ台湾は中国の一部発言で炎上したあかん実写やないか

    • 中国で無事に公開するには少しでいいからそういう要素入れないと駄目なんやスマン…て
      あっちの映画関係者が話してたな

      • なんか同情するな…そういうの聞くと

      • すんな
        自国の原作をプロパガンダに使われて、仕方ないか はともかく同情するのは違うわ

  2. 日本はなぜ出来ないのか
    将棋は出来るのに。

    • 正直、ジャニーズだらけの映画にされるくらいなら海外に作らせとけまであるぞ(中国がいいと入っていない)

  3. なんかサイが囲碁っていうか腕っぷしが強そう
    扇子で無双乱舞しそう

    • 漫画の方はもうほとんど女子だったからリアル寄りにしたらこんなもんだろう

      • 初見白拍子にしか見えんからね

  4. そういえばヒカ碁は中国でブームになったと聞いたが実写か
    サイがなんか生身すぎな感じだな

    • 中国におけるヒカ碁は「スラダン」「キャプ翼」「タッチ」と並ぶ日本の4大熱血競技漫画と呼ばれ、どの世代の誰もが知っているような知名度と影響力を持ってるよ

      • その並びならハイキューとかベビステも流行るかな……

        そういやピンポンがアニメ化したときは中国内のコアファンが凄く熱のこもった感想を国際掲示板で語り合ってたような気がする

  5. 原作通りの髪に染めたらコスプレ感強くなるし染めなくて正解やな
    そこは日本も見習ってくれ

    • そこは激しく同意

    • 岸辺露伴は動かないのやつ見たく雰囲気さえ残ってればそれでええよな

    • コスプレ学芸会ほんとやめてほしい

    • 同意
      でも遠目にわかるくらいの髪型の差はつけてほしい

  6. 実写化でビジュアルを無理に近づける必要はないということを邦画には分かって欲しい

    • うむ

    • 雰囲気が合ってりゃ脳内補完できるしな

    • 寄せなくていいが
      この場合は二人が似過ぎだろう
      もうちょい区別つけるべき

      • 日本人からすると同じに見えるが
        中国の人には見分けつくのかも

  7. 中国ではキャプテン翼、スラムダンク、タッチと並んで四大熱血競技漫画のひとつらしい

  8. ヒカ碁最近1日1話で読み進めてるけどめっちゃおもろいわ

  9. 面白い作品を作るのと原作を尊重するのは基本別ベクトルだからなあ

  10. コスプレ陰陽師がヒカルのあとをついていく図ってシュールだろうな
    リュークくらい人外ならまだしも

  11. ヒカルもアキラもしょうがないとして佐為だけはもっと気合入れてくれや。佐為の神秘的な雰囲気がないからただの不審者になっとる

    • せめてもうちょい中性的なビジュアルにして欲しかったよなぁ

  12. 髪型キノコ

  13. 見た目を寄せすぎないのは実写版としては正解だろう
    あれやり始めると安いコスプレ大会になっちゃうからなあ

  14. 中国ってだけで見る気しない

  15. 囲碁自体が中国だからな
    此れは良いだろう

  16. そこまではいかないんだけど海外勢でてきたらどうするんだろう

  17. 全て中国が関わると駄作になる定期。

    ホントに中国人才能ねえんだよ。 パクリしかしねえから。
    その上、底が浅いし。 いっそ何もしないで金だけ出してろ。 www

    • それと流石に中国像が古いわ20年前かよ

  18. 主人公チー牛やん

  19. 世界最強棋士の柯潔もヒカ碁アニメ観て育った

  20. 日本人設定なのか…

    • アメリカ人でスクールに通う陽キャにされた某レボリューションの悲劇をお忘れか?

  21. てめえのところで一から全部作れよ
    都合良く日本に乗っかるな

  22. 残念ながら実写のレベルに関しては日本は他国にどうこう言えない…

  23. 悔いを残した何かしらプロの幽霊と協力して出来損ないが成り上がっていく設定なら
    いくらでも作れそうなのにな。なんでヒカルの碁?

    • 集客力あるからでしょう
      日本にも金は入るしこの辺意識してないやつ多すぎ

  24. コメント欄の連中は、ヒカルの碁を完全にボカした韓国のことは一切触れないんだな。
    そりゃコメントしてんの韓国人だもんな。

    • 毎度嫌な荒れ方すっからだよ
      ヒカ碁好きだけどヒカ碁記事立つとそっちの連中がうるさいのなんのって

    • だって、中国の実写化に韓国の話かんけいないやん?
      サイの服装が中国の昔の偉い人みたいな服装になってるなら言うかもだけど。

  25. イケメン要素がない

  26. ヒカルの五毛

  27. これサイも中国人の伝説的棋士とかにしないんか?衣装からしてなんで日本人設定なんやろが、それやと色々不都合でてこんかな
    原作にこだわり過ぎず良い様に現地化ローカライズすればエエのに

    • 日本人が西遊記(ドラゴンボールじゃなくて)を漫画なり実写化なりするときに、東京から京都に行く日本人のお坊さんのはなしにするか?
      普通、そういう無駄な改変はしないだろ…

      • ええ!?これ主人公も日本人設定なんか?絶対に中国人設定やろ
        それやったら師匠でパートナー役も中国人にした方がエエやろ

  28. まず原作が日本人なのに、中国舞台にする意味がわからん。それって、もうヒカルの碁ではなくないか?
    ヒカルの碁ってタイトルはどこから来たのかってならないか?

    • ごめんどの辺が意味わからんの?

  29. 中国の街の本屋で海賊版のヒカルの碁全部揃えたわ。めっちゃ人気。

  30. そういえば
    中国が作ってるキングオブファイターズのCG映画どうなったんだ?

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
今週の「逃げ上手の若君」感想、聡明だった直義の変貌ぶりに愕然とする若君。いよいよ尊氏vs直義、打出浜の戦い開幕!【199話】
【悲報】イキリたい年頃の中学生、「和彫」を入れて人生終了へwwwww
【画像】万博弁当、めちゃくちゃ豪華。アンチどうすんのこれ
【神曲】『エンディング』の入り方が素晴らしいアニメといえば何??
【朗報】少年ジャンプ、次号から新連載2連弾!「レッドフード」作者の川口勇貴先生が帰還!!
【疑問】死んだと思ってたキャラが生き返る漫画って正直どうなの?
今週の「チェンソーマン」感想、デンジとヨルの自転車二人乗り、今を精一杯楽しむ二人の前に現れたのは!?【200話】
今週の少年ジャンプ掲載順について語ろう【20号】
本日の人気急上昇記事