今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【速報】「スラムダンク」新作映画、来秋公開が決定&PV公開!監督・脚本は原作者の井上雄彦先生

スラムダンク
コメント (152)
スポンサーリンク
第1話 天才バスケットマン誕生!?

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1628853109/

1: 2021/08/13(金) 20:11:49.13 ID:CAP_USER9

111: 2021/08/13(金) 20:27:22.79 ID:OssORj690
ルールは現代にするのか、当時のルールでいくのか
どっちだろー

351: 2021/08/13(金) 20:56:11.03 ID:nAWrwgkJ0
>>111
当時のルールにしないと、赤木が単なるデクになってしまう

16: 2021/08/13(金) 20:15:40.94 ID:nAWrwgkJ0
>>1
今とルールやプレースタイルが違うから、おっさんホイホイになりそう

352: 2021/08/13(金) 20:56:11.60 ID:7VzZ5niE0
>>16
桜木から宮城までみんなスリーポイント打ちまくりの話かもね

おすすめ記事
227: 2021/08/13(金) 20:42:00.53 ID:ITI4/THf0
今とバスケットのルール違う部分は修正するのかしら

160: 2021/08/13(金) 20:32:29.46 ID:w+swwxmO0
ルールかなり違うよな
ペイントが台形だったりショットクロック30秒だったりじゃないか

182: 2021/08/13(金) 20:35:53.46 ID:VN52r9og0
>>160
トラベリングのルール、かなり変わってね?
Bリーグみてると、3歩どころじゃない気が。

400: 2021/08/13(金) 21:01:24.54 ID:nAWrwgkJ0
>>160
背番号も0、1、2、3がOKなのか
かなり変わったな

30秒ルールが24秒に、10秒ルールが8秒にと結構短縮化してる

157: 2021/08/13(金) 20:32:04.38 ID:ZCRgGLH+0
スマホどころか携帯もない時代の漫画だけど、そのあたりは現代風になるんんかね?

195: 2021/08/13(金) 20:37:28.95 ID:f4aE2lfY0
>>157
それよりも前後半やなしに4Qになるんか

362: 2021/08/13(金) 20:57:11.00 ID:afq/JlBK0
今って4Qまであるよね?
その辺はどうするんだろうか

238: 2021/08/13(金) 20:43:07.60 ID:rDY4oJiW0
当時と今じゃバスケのルールも大分違うけど、流石に今のルールでやるよな?

317: 2021/08/13(金) 20:52:51.44 ID:6ZDuOngn0
>>238
そんなに違うっけ?
ストーリーに影響しそうな点はハーフ制がクォーター制になった事くらいじゃね?

333: 2021/08/13(金) 20:54:02.77 ID:VmC3iHrE0
>>317
30秒ルールとか結構大事なルールが変わったね。散々当時の作中にも出てたから

356: 2021/08/13(金) 20:56:27.68 ID:6ZDuOngn0
>>333
24秒になったのは知ってるけどスラムダンクのストーリーには特に影響ないかと
そのヴァイオレーションがストーリーの根幹に関わるような描写も無いし

369: 2021/08/13(金) 20:57:39.11 ID:9pxuUASy0
>>356
前後半じゃないのもな
山王のゾーンプレスはスタミナあってこそだし

409: 2021/08/13(金) 21:02:37.43 ID:6ZDuOngn0
>>369
そこらへん原作者が脚本だから調整効きそうだけどね
山王戦なら序盤の奇襲が1Q、ミキオが出てくる2Q、ゾーンプレスが3Q、4Qで流川の覚醒と三井のスリーポイントって感じで

288: 2021/08/13(金) 20:49:07.32 ID:OssORj690
現代のルールで山王戦描いたら
所々ブレーキかかって原作の様な臨場感が出ないんじゃ

229: 2021/08/13(金) 20:42:02.55 ID:IwFKXuhO0
映画でどこを書くのかが問題だな
どうやらいつもの5人が映ったようだし

301: 2021/08/13(金) 20:51:23.21 ID:OssORj690
映画オリジナルストーリーになりそうだな
それならルールは今のバスケのルールでいけそう

246: 2021/08/13(金) 20:44:04.35 ID:HRcs1yr/0
アニメフェアでやってたみたいなオリジナルじゃねーの
いきなり豊玉山王やってもオッサンオバハンしか分からんだろ

4: 2021/08/13(金) 20:13:15.15 ID:kos0duaX0
続編とは言っていない

411: 2021/08/13(金) 21:02:51.44 ID:3CZwm/EJ0
>>1
まったく情報ないPVだな
昔の映画のようにまたオリジナルとか?

310: 2021/08/13(金) 20:52:04.99 ID:mOb1bSix0
びっくりするほど情報の少ないPVだな

36: 2021/08/13(金) 20:18:46.66 ID:IY0M75Sv0
原作者が監督って珍しいな
大丈夫なのか

68: 2021/08/13(金) 20:22:16.61 ID:nAWrwgkJ0
>>36
バスケット未経験の映画監督に設定弄られるよりマシじゃね?
例えば山王戦で河田兄が桜木とマッチアップする時間帯とか

207: 2021/08/13(金) 20:39:41.18 ID:1T04pvEs0
監督?
アニメ監督のやる事は多いよー
まあ補佐付きでそっちにかなりお任せするんだろうけど

26: 2021/08/13(金) 20:17:27.23 ID:4bK0sqqX0
アニメの声優そのまま使えるのか?
第1話 天才バスケットマン誕生!?

335: 2021/08/13(金) 20:54:05.16 ID:htaBNkw90
>>26
花道流川ミッチーの人はまだバリバリ現役だからいけるかも、他の人はわかんない
とはいえ客寄せのためには今どきの声優当てるんじゃないの?
知らんけど

359: 2021/08/13(金) 20:56:51.78 ID:ra3UrBeZ0
>>26
少なくともリョータは交代かな?

51: 2021/08/13(金) 20:20:34.55 ID:GscP+zvR0
声優も一変しそうやな

269: 2021/08/13(金) 20:46:16.82 ID:qGSk5QXF0
>>1
まだまだ先だな。

声優とか歌は一新してくれてもいいよ。

304: 2021/08/13(金) 20:51:45.10 ID:oHiY0XZ+0
バスケをアニメにするとコートどれだけ広いんだよ問題は避けられないんだよなぁ

83: 2021/08/13(金) 20:23:45.47 ID:OssORj690
アニメのドリブルの描写が「コートがどんだけ広いんだよ」ってくらい長かったから

リアルでセルフツッコミしてたよな

85: 2021/08/13(金) 20:23:48.80 ID:dMwcfFc90
ついにあの武里戦がアニメ化されるのか

105: 2021/08/13(金) 20:26:45.01 ID:b2Ag8RP10
来年秋かよ気合い入ってんな
ゾンビみたいなアニメーションにならないことを願う

432: 2021/08/13(金) 21:06:05.15 ID:OssORj690
今になってスラムダンクもっかいやろって作者が思うって事は
描かなかった事をやりたいんだろうから、映画はオリジナルエピソードだろう

それに自分が作者だったら余計なアニメとか作って山王戦とか汚しなくないでしょ

237: 2021/08/13(金) 20:43:02.48 ID:5RALW+hs0
10年後、普通のサラリーマンになったストーリーなんだろ

249: 2021/08/13(金) 20:44:13.16 ID:kZgl8Ub40
>>237
山下たろー君パターンか。

245: 2021/08/13(金) 20:43:59.62 ID:9GZ7bwGz0
あれから10年後か

254: 2021/08/13(金) 20:44:47.21 ID:iiuoTzbN0
中学校時代の話かな?

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. おぉついに
    しかし監督脚本がイノタケ……?

    • 脚本はともかく畑違いの監督業やらせても不安の方が大きいんだが…

      • 多分監督とは名ばかりの原作者による監修だろう
        声優オーディションぐらいは一緒に参加するだろうけど
        コンテや演出、作画マンとの作打ちなんかはプロにお任せ
        イノタケにコンテ切れる技術があるってんなら別だけど

    • 意識高い系になってそうで不安しかない
      だいたい原作者のこだわりって悪い結果にしかならんよね
      しかもそれを止める存在いないしこりゃ駄目だわ
      「スラダンって名作って聞いてたけどこれのどこが?」とか今の子にバカにされそう

      • ドキがムネムネしてきた

      • すでに過剰な持ち上げは馬鹿にされてるぞ

    • そもそも今の井上に期待できるか?

    • 不安わかるわ
      意識高い系がこじらせた結果エンタメ性や熱が消えてしまうパターンになりそう
      当時のスラムダンクを好きだったスタッフが多くいて、かつその人達の意見を汲み取ってくれれば良くなりそうだけどなあ…
      大まかな展開はそのままにいっそ現代ルールでリバイバルとかのほうが良いのかも

  2. ホント声優どうなるのやら…

    • 桜木役の草尾さんは結構前に「桜木の声は無理して出してた。キツかった」的なこと言ってたけど、大丈夫かな

      • ギルティのカイとか結構高いけどね

    • マンキンみたいに当時の声優をできる限り集めたらそれはそれで
      あの頃と声が変わって違和感あるだの劣化しただの言われるからな
      変えても変えなくても不満の声があがるなら今旬の声優や才能ある若手を起用したほうが製作側としてはやりやすいんだと思う

    • 桜木と流川以外は全員変わりそう

      • いや、三井もまだまだいけるだろ…

      • ゴリの梁田清之さんもこの間ゲッターに出てたぞ
        飯塚昭三さんみたいな声だったけどw

      • リョータ役の塩屋さんはちょいきついかもなあ。
        後、安西先生役の西村さんや晴子役の平松さんもなあ・・・

  3. コートを延々と走り続けるキャラクターに文句言ってた先生はそこのところを意地でも修正しそう

    • 声優は変えないでほしい

      • なんで?変えたほうがいいだろ年齢的に当時の演技出来ない人や引退死去した人もいる
        ただ一部だけ変えると新規起用された声優になんか違うってクレーム付く絶対
        だったら一新したほうがいい

  4. いや漫画書けよ

    • 諦めろよ

      • 諦めたらそこで終わりぞ

      • 監督する時間あるのに漫画は描かないのか…ってなってる

  5. 花道シュート練習のアプリ見る限りアニメコンテも出来るだろうから問題ない

  6. バスケ知らんけどルールそんなに変わってるんだね

    • エンディングはZARD流してほしい

      • 亡くなってるから、権利とかで色々厄介そう…
        WANDSならワンチャンあるかも

    • めちゃくちゃ変わってるぞ

    • 軽く別競技っぽいまである

      • 今のルールは大体当時のNBAルールかと思っていたけど、それ以上に変わってんのかな

      • 当時のNBAルールだとぞーんディフェンス敷けないじゃん

  7. アニメの監督脚本やった漫画家って大友と手塚?
    他にいたっけ?
    ちょっと不安。

    • 出崎統監督は元々貸本漫画家だった
      ガンダムの富野も漫画家になろうとしてた時期があって
      練習用に漫画を少し描いてた
      宮崎駿もアニメ監督でありながら漫画作品を多数出している

      • 漫画家が本職でアニメ監督するのとその逆はいろいろ違う気がするんだよね

    • 攻殻原作者しろまさもブラックマジックOVAで脚本絵コンテ演出で総監督やったな
      アニメ製作における実作業での監督はちゃんと別にいたけど

  8. ※この映画では1994年までのルールを採用しています

    このテロップを出さないと混乱すると思う…
    今に合わせたら逆に色々とめんどくさくなってしまいそうだし

    • 漫画内でも書かれてたな
      連載中にルール変わっちゃったから

    • 心配しなくても注意書き出ると思うし、現行ルールに置き換えてシナリオいじるような真似はしないと思う

    • 30年近く前のルールか…今のバスケ少年は取り込めないな

  9. ルールルール本スレうるせえけどいうてそんな気にするか?
    アニメ観る層と競技する層じゃ全然違うやろうしそんなことより面白いかどうかだろどうせ
    そんなリアルに寄せて窮屈に観るなんちゃってバスケットマン多いん?

    • マジでルールルールうるせぇな
      スラダン連載時のルールで誰が何の文句言うってんだ

      • そういうやつは基本観ないやつだからな

      • というか普通に考えて当時のルールだよな
        設定年代が90年代なのは明確な作品だし、疑問に思う方がおかしい

      • 今時の子がリーゼントしないもんなあ

        携帯も無いし

      • ルールは前のままでいいよね
        時代劇だと思って見ればいいだけ

      • バスケに似た架空スポーツだと思えばまぁ

    • スラムダンクはアニメ観る層と競技する層どっかぶりだぞニワカw
      それに現代ルールにすると最早物語が成立しねえんだよ。だから気をもんでるの
      素人は引っ込んでろ

      • 人数比で言ったら素人のほが多いだろ
        素人見なかったら爆死確定だぞ
        玄人は引っ込んでろ

      • そんな粋やあらへんの玄人さんと認めとうあらへんわ、うち
        ぶぶ漬け食べはりますか?

    • 時代劇に男尊女卑とかホモキモイとか文句つけるみたいなもんだよな

      • 結局ネットで断片で突っついてくる外野がうるさいんよなあ

      • 遊戯王の原作にそんな効果無えぞって突っ込むのと同じやもんな

    • 新規ファン取り込めなかったら爆死するじゃん
      一部のおっさんファンの為だけの映画ならそれでいいけどビジネスだしなあ

      • いやあ新規ファンは対象じゃなくない?
        かつてのファン(今は30~40代)がメインで、新規層を取り込むとしたら彼らの子どもたちくらいでしょ

  10. 脚本どころか監督までやるとかマジかよ
    やるなら将来編がいいな。過去の映像化だとさすがに新鮮味に欠ける気が。

    • 将来編で現代ルールだと違和感なく出来るな

    • 映像がスタメン5人の湘北ユニの円陣やからインターハイまでのどこかとは思う

    • 二十代の井上だから描けた物語であって、
      50超えた井上に青春物語なんか描けるのかなあ

      • だから30年前を舞台にするんだろ
        今時の高校生って不良リーゼントはいないと思う

  11. ハズれそう、おっさん原作者だと面白いツボがズレちゃうんだヨ

    • 刺身のツマとか
      鰈とかな
      親父ギャグきつい

    • ファン層も今じゃおっさんだろ

    • 独自性を貫くような作家はギャグや絵が古臭く見える
      時代に適応出来る作家じゃないと厳しい

  12. インターハイやってくれるんかな
    そもそもインターハイ前にアニメ打ち切りで豊玉戦も山王戦もアニメ化しないってどん判

    • 連載に追いついちゃったんだからしゃーない

    • 豊玉戦までは確実にできるのよ。アニメでも。
      ところが原作でも山王戦やっている所なんで、豊玉戦をどれだけ頑張って引き延ばしても1クールいけるかどうか。
      で・・・その後、山王戦となっても、原作に確実に追いついちゃうので、詰んじまう訳よ。
      聖闘士星矢みたいにアスカルド編で半年近く時間稼げればまだ何とかなったかもしれんが、どう考えても無理だったし、あそこで終わるのは時期的にもきりが良かった。

    • 無駄にこらずに豊玉戦映画化して山王戦アニメ化昔のルールでとかにしてほしい
      山王戦は流石に長すぎて映画は無理かな?

  13. ストリートバスケで無双しているアメリカ人と戦うとかでええんちゃう

    • それなんてクロスのエクストラゲーム

      • クロス→黒バス

        スマホでぽちぽち打つんじゃなかった…

      • え?
        ハーレムビートじゃなくて?

  14. 3D映画の可能性

    • 爆死しそう

  15. 前売券買っとけよ

    • メガネが!

      • あのコラ好き

    • 公開初日に見るんだろ?

  16. 山王戦をやるんなら堂本を無能のままにしてくれよあれ面白すぎるからw
    そして花道の二回ジャンプもなw

    • あれどうやって映像化するんだ…
      高いのに速いって…
      物理法則無視!?

      • CGで

  17. ゲスト声優に八村塁

    • 田臥勇太「……

      • 山王戦ならモデルになった能代に在籍してたし田臥めちゃくちゃありやな

      • 名朋工業高校のオリジナルキャラでもやってもらおう

  18. 普通にたのしみ

  19. 山王戦とかじゃなくオリジナルストーリーなのかね
    インハイ予選の選り抜き映画も良さそう

  20. 花道がスラムダンク決めたら過去にタイムスリップしちゃって全盛期の安西先生と一緒に試合する的な話かな

  21. 冨樫先生より仕事進まない人を監督にして大丈夫なのか。

    • ニワカ乙
      イノタケは勤勉なYouTuberだから、映画の進捗状況や完成度を動画化して逐一YouTubeにアップしてくれるはずだゾ

    • 冨樫はなんもしてないけどイノタケはバスケ基金やらスラダン関連やらやってるしバガボンドは放置してるけどリアルは描いてるから仕事はかなりしてるぞ

      • あぁ?リアルの続刊いつ出るんだよ

    • YouTubeにバガボンド、リアル、バスケ基金と井上先生は大変ご多忙ですね。
      皆さん、映画は期日通りに公開されると思いますか?私はそもそも公開しないと思います。

    • バガボンド+リアルならハンターより出てるから…

    • 何かのドキュメンタリーでネームが全然決まらなくて締め切り前日とかに猛烈な勢いで
      キャラ作画進めていたの見て衝撃を受けたわw

  22. 監督やるといっても絵コンテとか切る訳じゃないんだろうな
    アニメの絵コンテは漫画と全然違うし、どう考えても畑違いだし

  23. スラダンって人気ある思ってたけどアニメは打ち切りなのか
    ダイの大冒険も30年たって念願のリメイクだから映画のあとTVアニメでリメークしそう
    古い漫画のアニメ化流行ってるから

    • 打ち切りっつーか原作に追いついちゃったから終了せざるおえなかった
      というか当時のジャンプアニメなんてみんなそんな感じで半端に終わってる

    • 昔のジャンプアニメが原作のラストまで完走まで行くことなんてまず無い
      ドラゴンボールはかなり異例な方

      • DBはアニメ制作側が「オリジナルでいいから続けさせて下さい」と言うほどだからな

      • そして出来上がる凡作よ

    • 全国前で敵オールスターと試合して終わったっけ
      曖昧やけど

    • 原作に追いついたドラゴボは引き伸ばしがすごかったな
      終了させるか引き伸ばすかのどっちかだった

  24. 名前貸しってか何やってる人か判らんよなぁ 途中で投げた作品しか知らん

  25. つまりリアルの次の話が載るのは来秋以降か

  26. なんか花道違う感
    上手くなり過ぎて違う感
    おっさんか?

  27. リアル描けよ
    バカボンド描けよ

  28. またバガボンドから逃げてる

    • あとちょっとなのにな
      高齢の親父が可哀想、漫画なんてバガボンドくらいしか読まないのに

    • 小倉まで来といて放置とかもう

    • 武蔵対小次郎が思い付かないんだろなあ

      切り合って友情は巨雲戦でやっちゃったし

      • 普通に待たせて怒らせてボカッ!でええやんけ

      • もう武蔵も小次郎もそれが出来るキャラじゃなかろ

  29. もうあからさまにサブカルクソアニメ臭がする
    ゴリゴリの大手広告代理店とかデザイナーとかがただただアニメを発注してるだけで本編中身ガタガタになりそう

  30. 「現場はみんなバッシュ履いてて意識高いです!」みたいな
    ツイートを映画公式が前にしてて「ダメそう…」ってなったわ

    • 寒っ

    • なにその例えば「(デトロイト・メタル・シティ現場が)全員クラウザーさんのメイク&コスして気合い入れてます!」
      みたいなクソ現場

  31. 赤木と1on1するまでならルール関係無いよね

  32. ルールは普通に考えれば当時の使うんじゃないの?まさかスラダン見て「今と違うルールだ、おかしい」みたいなクレームつけるようなやつはいないだろ。いないよな?

    • 居そうなのはここを見るだけでも分かりそうやん

    • ごく一部の知ったかぶりが炎上の火の手を上げるこんな世の中

      • enjoy

    • OPで1994年、夏ってテロップ出せばいいでしょ

      • 当時のルールです
        現在のバスケットボールとは異なっていますのでご注意ください

    • ホントに詳しいならコートみれば昔のルールだって一目瞭然だしなあ

    • そんな悪意で見るやつはいないだろうが
      「前半/後半とか言わねーよ」とか
      「3Q後に作戦の立直しを試みないのが不自然」とか
      そんな感じになるんじゃないの

  33. 一番人気の山王戦をやってくれ!

    • 俺も山王戦見たいんだけど、ダイジェストみたいになりそうで怖い
      原作はコミック5冊分(新装版の場合)だしなあ

    • そもそも一番人気なのか?
      個人的には陵南戦とかの方が好き

  34. スラダンブームくるな
    若者は鬼滅みたいな中身0のペラい漫画に夢中になってた事が恥ずかしくなるだろ

    • ブルーロックが同年にアニメ化決定したから、トーマンのようなキャラ人気や暫くサッカーアニメが目立たなかった反動でそっちが流行る可能性もあるぞ
      女さんのキャラの食いつき次第ではおそ松ルートさえあり得る

    • スラダンの中身って何?

      • 最後までチョコたっぷり

    • 当時のルール起用で声優も変わらないなら新規ファン呼び込めないしブームは無理
      というかこの映画って鬼滅マネーで作ってるんじゃないの

    • 懐古おっさんは無限列車にボロ負けした後の言い訳を今から考えておけよ(笑)

  35. バスケやめてみんなで農業するんですよね?

  36. 庶民シュート(3ポイント)

  37. 全国大会やるんかオリジナルやるんか分からんけども、どちらにしてもまずテレビ版作り直してほしいわ。
    当時のアニメは子供相手がメインだったから仕方ないのもあるが、内容が引き延ばしまくりで酷すぎる。

    • 連載に追いつかないための時間稼ぎがひどいし、作画もちょいちょい崩壊してるしな…
      ダイ大みたいにリメイクしてほしい、ルールの違いはテロップ出せばいいだけだし

  38. ルールなんて今に合わせなくても分かるから問題ないだろ

    • 今のルール今の用語に慣れてる今のバスケットボール愛好者との
      インターフェースは必要だろ
      連載時のファンだけじゃ興行的に厳しい

      • 今のバスケ愛好家でもスラダン未読なんてマイノリティじゃねーの
        漫画一才読まない人ならわかるけど
        でもそんな人この映画絶対来ない

      • 未読がいない前提での映像化なら自由度高まるな
        会話のシーンや映像的に映えないシーンはガンガン飛ばして
        名シーンだけ万華鏡の様に繋いでいく感じで

      • そんな奴はそもそもアニメ観いひん
        そんなのあてにするくらいなら鬼滅ばりの映像美で普通にアニメ観る層を幅広く獲得してけ

  39. 昔のマンガってみんな知ってんだから作中のルール変える必要なくね
    ためになるバスケット講座を入れるとかでいいと思う

  40. 原作者が監督やるなら原作通りにはやらないだろうな
    アキラもナウシカも原作と全然違う

  41. 映画よりアニメリメイクして最後までやってほしいわ
    まだ先だけどダイが終わってからでええやろ

  42. 声優で文句いう奴はOPEDやキャラデザが変わってもクレームつけるから全部一新したほうがいい
    マジで作者のオナヌー映画にだけはしないでくれ

  43. 映画公開と同時にジャンプで第二部連載して欲しいわ

    • リアルもバガボンドもまともに終わらせられてないのに、更に連載増やすのは難しそうってか1年と経たずに休載放置に入りそう

  44. 遂に福井県代表堀高校のエース、スティーブ・大滝がアニメで動くところが見られるのか…
    長生きはするもんだな

  45. 今のイノタケがしゃしゃってくるのはやーな予感しかしない
    まだ才能は残っているのか・・・

  46. アンスポもだなあ

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【速報】デヴィ夫人、書類送検
【衝撃】ワンピースの「空島編」がめちゃくちゃ評価割れる理由、闇深すぎるwwww
【画像】マリオカートワールドの試遊プレイ、牛だらけになるwwwwwwwwwwwwww
【画像】万博弁当、めちゃくちゃ豪華。アンチどうすんのこれ
【悲報】イキリたい年頃の中学生、「和彫」を入れて人生終了へwwwww
【悲報】東リベ作者のジャンプ漫画「願いのアストロ」、連載終了。暁鑛の真相が明らかに!【最終回】
【朗報】少年ジャンプ、次号から新連載2連弾!「レッドフード」作者の川口勇貴先生が帰還!!
【画像】大物漫画家「漫画家になりたいなら絵を描いてる暇なんてない」
本日の人気急上昇記事