引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1631256174/
1: 2021/09/10(金) 15:42:54.41 ID:Gl4IcYIEd
戦闘力から考えてラディッツは呼び捨てだったんかな?

出典元:鳥山明『ドラゴンボール』(集英社)
2: 2021/09/10(金) 15:43:29.19 ID:HZxE384r0
ラディッツ総督
99: 2021/09/10(金) 16:04:57.86 ID:x0WHjyC90
純粋なサイヤ人は髪の長さがあんまり変わらないってことはラディッツはガキの頃からあのモサモサなんか
3: 2021/09/10(金) 15:43:39.08 ID:T7QfVzH10
おい弱虫ぃ!
12: 2021/09/10(金) 15:46:49.99 ID:IFNKKp8p0
>>3
よわむしラディッツのバカやぞ
5: 2021/09/10(金) 15:44:11.93 ID:IFNKKp8p0
フリーザ軍の一般兵士とラディッツの戦闘力はほぼ同じくらいという事実
出典元:鳥山明『ドラゴンボール』(集英社)
14: 2021/09/10(金) 15:47:59.61 ID:O+YE82RX0
>>5
ホンマに戦闘力が低い奴はエネルギー波じゃなくて銃使ってるからラディッツは戦闘員としては戦えるレベル
大猿になれば15000あるしな
23: 2021/09/10(金) 15:50:00.26 ID:83yJNtn8d
>>14
月が無かったら大猿になれないからラディッツが攻められる星は限られるけどな
6: 2021/09/10(金) 15:44:46.53 ID:+YvCAs+Tp
言うて戦闘力1500ってそこそこちゃうの
8: 2021/09/10(金) 15:45:13.68 ID:2+v8+1H/a
ナッパと戦闘型のナメック星人も同じくらいよか
ベジータ一人で乗り込んでたらネイルにボコられる運命やった
10: 2021/09/10(金) 15:45:58.29 ID:wpb16/8f0
そういやナッパってグルドより弱いのか
19: 2021/09/10(金) 15:48:39.51 ID:m8u6b2dnd
>>10
グルドでも戦闘力10000くらいはありそう
25: 2021/09/10(金) 15:50:17.12 ID:26FfW3bd0
>>19
ゲームだと1万越えてるけど考察だと5000ぐらいらしい
47: 2021/09/10(金) 15:55:53.17 ID:LWGSrehkd
>>25
はえー
まあ戦闘力は5000くらいでも超能力があるから多少実力に差がある相手には勝てるんやろな
11: 2021/09/10(金) 15:46:34.99 ID:zaPKe4ps0
ラディッツ地球にきたとき嬉しかっただろうな
ぱしられなくてすむし、格下相手に無双できたし
13: 2021/09/10(金) 15:47:07.12 ID:l3FMO0Ix0
サイバイマンと同じくらいの戦闘力ってクッソ肩身狭そう
フリーザ編の下っ端みたいに腕につけるキャノン砲支給してもらえるレベルやろ
40: 2021/09/10(金) 15:53:50.42 ID:lzFNhl6Yd
>>13
戦闘力はラディッツの方が上やぞ
パワーがサイバイマンと互角なだけや
16: 2021/09/10(金) 15:48:10.28 ID:wpb16/8f0
ラディッツは大猿化してもキュイ以下なのはつらいな
20: 2021/09/10(金) 15:48:52.98 ID:9v3iVENQ0
クソ雑魚のくせにカカロットにはイキるクソみてぇなやつ
29: 2021/09/10(金) 15:51:26.55 ID:Hl68mhNhd
>>20
弱いから格下見つけてウキウキだったんやろなぁ
38: 2021/09/10(金) 15:53:00.15 ID:RqwJ1fQl0
>>20
弟とその友人相手にイキる感じか
22: 2021/09/10(金) 15:49:47.04 ID:agsq6/+/0
ラディッツは普段からキュイやグルド辺りに絡まれてそう
34: 2021/09/10(金) 15:52:33.10 ID:JezZjt8Ja
ちょっと神殿で修行した地球人にボコられるレベルやしなラディッツ
32: 2021/09/10(金) 15:52:08.21 ID:l3FMO0Ix0
ラディッツに苦戦してたのに短期間でフリーザに勝てるレベルになるカカロットがヤバすぎるよな
37: 2021/09/10(金) 15:52:49.69 ID:IFNKKp8p0
たしかラディッツ登場から倒されるまでって10話くらいしか使ってないよな?
65: 2021/09/10(金) 15:59:19.67 ID:CNHDPzNAd
おまえらラディッツに転生してやっていけるのかよ
68: 2021/09/10(金) 15:59:44.67 ID:9v3iVENQ0
>>65
ワイだったら戦闘員やれないわ
73: 2021/09/10(金) 16:00:54.89 ID:RqwJ1fQl0
>>65
退職届出して辺境で俺TUEEEしながら過ごすわ
75: 2021/09/10(金) 16:01:07.68 ID:sgzllyhPd
>>65
とりあえず戦闘に邪魔な髪を切るところから始めるわ
85: 2021/09/10(金) 16:02:52.09 ID:uZ2JSYrwM
>>65
瀕死になれば強くなる特性とかスーパーサイヤ人になる条件とか知ってるけど
下手に強くなるとフリーザに粛清されそうやなあ
96: 2021/09/10(金) 16:04:24.85 ID:GDUdi3ry0
>>85
知ってても強くなるために死にかけるとか無理やわ
4: 2021/09/10(金) 15:43:43.05 ID:2+v8+1H/a
一応身分は属国の王子やからな
17: 2021/09/10(金) 15:48:14.11 ID:Ng/sK9yl0
ベジータって身分からしてさっさと即位すべき立場なのになんでいつまで王子を名乗ってるんやろ
王族の権威や特権はおいしいけど王の重責は嫌だから王子のままがいいやってかニート野郎め
36: 2021/09/10(金) 15:52:45.51 ID:O+YE82RX0
>>17
いや、サイヤ人がベジータ・ナッパ・ラディッツのみで支配地域もないのに王名乗るとかヤバいやろ
そういや下級戦士の底辺にカカロットがおったな!w って理由で地球きとるし
ターブルは非戦闘員で辺境に飛ばされてるしベジータが知ってる生き残りは5人やぞ
51: 2021/09/10(金) 15:56:30.01 ID:2Qgnw+VE0
>>17
つってもサイヤ人ってラディッツとナッパとベジータくらいしか公的な生き残りはいなかっただろし王を名乗るのはフリーザが許さんやろ
15: 2021/09/10(金) 15:48:10.20 ID:CDQVfI2M0
さん付け様呼びできるような常識人やし
ラディッツくんやろ
21: 2021/09/10(金) 15:48:54.70 ID:SYBVDi0e0
>>15
弱すぎると逆に気使ってくれそう
ベジータって亡国の王子なんだよな
なんかかっこいいな