今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事
スポンサーリンク

「ワンピース」のドンクリーク編読んだけどギンが全員倒してて草

スポンサーリンク
ワンピース
コメント (61)
スポンサーリンク

引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1630857037/

1: 2021/09/06(月) 00:50:37.05 ID:MUNgvFkcM
出直しましょうじゃねーよw
おめーが壊滅させてんじゃん!w
no title
no title
no title出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)

3: 2021/09/06(月) 00:52:06.02 ID:OLkWfvYkd
やりたい放題で草

4: 2021/09/06(月) 00:52:25.00 ID:/Tmp6awI0

確かにトドメは全部こいつやんけ

5: 2021/09/06(月) 00:52:53.90 ID:m4HEHGe6d
俺たちは負けました…

7: 2021/09/06(月) 00:53:34.24 ID:rKo/HRmJa
ゼフもあっさり人質に出来てたよなそういや

8: 2021/09/06(月) 00:53:36.51 ID:htdKBS6t0
ギンて最強だったの?

22: 2021/09/06(月) 00:57:55.74 ID:fxyCX+kS0
>>8
そやで総数5000って国家並みの兵力の
クリーク艦隊の戦闘総隊長やから格が違うで

11: 2021/09/06(月) 00:55:28.98 ID:U/iU60pm0
これは草、その巻持ってるけど気付かなかったわ

おすすめ記事
9: 2021/09/06(月) 00:55:07.28 ID:OG4konzbd
今出てきたらかなり強くなってるだろうな

10: 2021/09/06(月) 00:55:16.78 ID:liCPKUYx0
ギン出てきそうで出てこないな

12: 2021/09/06(月) 00:56:01.80 ID:OVsVLY//0
キラーの正体がギンなんだろ?

15: 2021/09/06(月) 00:56:37.91 ID:/ivTlYq10

18: 2021/09/06(月) 00:57:10.97 ID:9KMH86p/0
デュバルとかキラーとか覆面キャラ出るたびにギン扱いされてたよな

21: 2021/09/06(月) 00:57:53.98 ID:rKo/HRmJa
>>18
デュバルはクリーク推しやったろ

23: 2021/09/06(月) 00:57:57.72 ID:VBVS8I5U0
ギンってイーストブルーで人気投票やったら麦わらの一味並みの人気ありそう

66: 2021/09/06(月) 01:06:06.75 ID:+E1zl6uFa
今から見ると新世界のモブ雑魚と大差ない見た目なんやなクリーク含めて
奇形化だの巨人化だの言われてるけどちゃんと計算して描いとるんやな尾田くん

31: 2021/09/06(月) 00:59:41.94 ID:qJJkBf2x0
ギンはクリークに気を遣ってただけで本気出したら1番強かった説
no title出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)

34: 2021/09/06(月) 01:00:37.77 ID:nM506dJdd
こいつ文句なしに強かったな
サンジじゃ歯が立たなかったし

36: 2021/09/06(月) 01:00:45.84 ID:U6mypG/Ud
ドンクリークとギンぐらいじゃねイーストブルーで再登場してない海賊

53: 2021/09/06(月) 01:03:54.79 ID:YWHeWFe3d
>>36
クロ出てないな
まぁ一応部下は出てるから
クリーク海賊団はガチで消息不明やな

38: 2021/09/06(月) 01:01:25.39 ID:7Q0OCyR5a
実際いま何やってんだろこいつら
ギンはともかくクリークとか素直に海賊やめるようなキャラやないしな

51: 2021/09/06(月) 01:03:31.80 ID:5+C9FRhA0
東の海のキャラ再登場させてほしいよな
最終決戦とかに出てくるんやろか

46: 2021/09/06(月) 01:02:38.61 ID:dPaLkuBV0
けどこいつらも百獣のモブの1人よりも弱いと思うと悲しいな

45: 2021/09/06(月) 01:02:06.77 ID:qJJkBf2x0
バネバネの実の奴相手くらいなら勝てそう

81: 2021/09/06(月) 01:11:54.59 ID:SDBX+vGtd
いうて七武海のミホークにケツ追いかけられるクリークって凄くね?

84: 2021/09/06(月) 01:12:25.12 ID:Y44ZsKUcd
>>81
なんぼ暇でも追っかけすぎよな

91: 2021/09/06(月) 01:13:29.58 ID:nfHKRiX2a
>>81
ミホークはクリークの何があんなに惹きつけられたのか

99: 2021/09/06(月) 01:14:54.35 ID:r4W+TTd50
>>84
逃げてる奴粘着しまくってるなら小物やし今後強くなりそうやから潰しておこうってんなら尚更小物で草

58: 2021/09/06(月) 01:04:20.52 ID:ITkyiQStr
緑牛がこいつってマ?

59: 2021/09/06(月) 01:04:23.56 ID:7II71jUC0
仮面キャラが出るたびにギン説が出てくるの草

64: 2021/09/06(月) 01:05:21.47 ID:qJJkBf2x0
>>59

16: 2021/09/06(月) 00:56:58.13 ID:bkqqDJWf0
no title出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)

26: 2021/09/06(月) 00:58:37.35 ID:OVsVLY//0
>>16
これよく考えたら設定おかしいよな
なんで構成員5000人いる東の海の覇者のドンクリークがバギーより200万しか高くないんだよ

29: 2021/09/06(月) 00:59:38.63 ID:pXwGWLFK0
>>26
悪魔の実補正やろ

30: 2021/09/06(月) 00:59:40.59 ID:fxyCX+kS0
>>26
バギーは元ロジャー海賊団だからや

35: 2021/09/06(月) 01:00:43.44 ID:15zqLetua
>>30
この段階でそれ知られてないやろ

44: 2021/09/06(月) 01:02:02.54 ID:fxyCX+kS0
>>35
一部は知ってたから懸賞金に下駄履かせたんやぞ
海軍全体に周知されたのは戦争の時ってだけや

76: 2021/09/06(月) 01:09:44.29 ID:pH6O9Kj8a
>>44
予想に過ぎないものをこんな断定系で書いちゃうやつってなんなんやろ

93: 2021/09/06(月) 01:14:02.54 ID:3fzI4gxZa
>>76
少年漫画の考察なんてこんなもんやろ
少年漫画なんてガバガバなんやからこうやって楽しむんやで

82: 2021/09/06(月) 01:12:22.45 ID:pnzn3V1o0
>>77
割と汎用性の高い悪魔の実の能力者
バギー玉で街を一つ破壊
そこそこな規模の海賊団の首領

妥当だろ

19: 2021/09/06(月) 00:57:21.64 ID:rKo/HRmJa
イーストブルー編って武器が魅力的だよな

110: 2021/09/06(月) 01:16:46.89 ID:Lr3KdZ500
バギー編
キャプテン・クロ編
クリーク編
アーロン編

これだけのバトルが連載開始から2年で詰め込まれてるという事実

114: 2021/09/06(月) 01:17:29.24 ID:F5LpO9iSa
ギンええキャラしとるよな

20: 2021/09/06(月) 00:57:26.38 ID:+qLr5eqm0
ドンクリーク編が20話程度で完結してる事実

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 鉄球トンファーとかいう小回りと破壊力を両立させた武器がかっこよすぎる

  2. 何だかんだでスピード感とか凄かったから疑問にも思わなかったし、グランドラインやべーって印象が強かったから、リアタイ時は戦う前から大したことのない奴らってイメージが先行してたけど
    後々になって見れば、普通に強いよねクリーク海賊団

    • グランドライン最序盤で鷹の目に遭遇したらまず間違いなく全滅するよな

      • 生き残って帰って来れてるだけ化け物
        しかも折れてないしな

      • 言うてルフィもグランドラインの序盤で同じ七武海のクロコダイル落としてるからな(1勝2敗)
        運もだいぶ味方したが逆に言うと運も無いやつじゃまずスタートラインにも立てない

      • クロコダイルも強いけど鷹の目とか七武海最強で四皇クラスじゃん・・・

    • 東の海のモブ海賊<バラティエコック<クリーク海賊団員<パティとカルネ<パールさん幹部<サンジ≦ギン

      描写からみたざっくりとした強さ比べ
      そこいらの海賊を畳めるバラティエコックをあっさり倒すのが団員と考えれば東の海でも結構なアベレージではあるよねコイツら

  3. ルフィvsクリークにしても
    ルフィ→体力使い果たして海に水没 サンジが助けないと死んでた
    クリーク→一度は気を失うも発狂しながらとは言え自力で立ち上がる

    とルフィも普通に負けてるからな

  4. ギンは黒ひげの所にいるぞ

  5. こいつ毒食らって瀕死じゃなかったっけ

    • ついでに餓死寸前からの病み上がりだな

    • 滅多に死なない漫画で瀕死なんて生きてるのと変わらん

  6. 別に船長が一番強く無きゃアカン訳でも無いし

    • クリークの方が王の資質はありそうだしな

      • 弱いと言われて取り乱す奴は自分が弱いと認めてるようなもんだみたいな事言ってたしな
        器だけならこの漫画でも屈指の大きさ

    • 千両道化のバギー「それな」

  7. 鉄壁のパールさんも、次出る時は武装色を覚えてるに違いない

    • 身の危険を察知する見聞色のほうが素質ありそう

      • ソシャゲで「こいつ防御系のくせに、使えないスキルもってんな」って言われそうw

    • パールさんルナーリア族説とかあるよな草

    • 武装色覚えてブラックパールさんになってほしい

    • どこからともなく火出して自身は平気だからルナーリア族やぞ

  8. 船長より強い部隊長とか熱い

  9. 首領クリーク連れてきたのもギンだしな

  10. 草すっきゃなスレやの

  11. 下手したらクリークに勝ってしまいそうなぐらい強いのに、本気で心酔してるところがいい。

    • 純粋な肉弾戦したらギンの方が普通に強そうまであるのにな

  12. いいキャラだし再登場フラグも立てたのに小物に心酔してるのが足引っ張って出れないという

    • クリークが途中で亡くなってるか超強化されればワンチャンあるで
      悪魔の実で逆転図れる世界やし

  13. 単純な白兵戦ならクリークより強そう。実際の戦闘となると、あらゆる武器や手段を使うのを躊躇わないクリークが勝つと思うけど

  14. クリークの武器ってフランキーやクイーンの技術超えてね?触れたら爆発とか原理が分からん

    • 超えてはいないだろ、たしかに「触れたら爆発」の原理はわからんよ?
      でも「着弾で爆発するビーム」って原理どころかそもそもが分からんやろ、なにがどう作用してんねん
      それに対してクリークは触れたら爆発するということがわかってるだけマシ

      • ウシジマ君でやってた着弾点にあからじめガソリン置いてるんやで

    • 重火器系の技術よりも収納術の方が気になってたわ

  15. こいつ、何でクリークみたいな外道に付き従ってたんだろ?

    • 超えてはいないだろ、たしかに「触れたら爆発」の原理はわからんよ?
      でも「着弾で爆発するビーム」って原理どころかそもそもが分からんやろ、なにがどう作用してんねん
      それに対してクリークは触れたら爆発するということがわかってるだけマシ

      • 送る先間違えたわ

    • それはハチやベラミーもそうで、
      仮に憧れる相手を間違えたと自覚したとしても
      一度仕えたなら筋を通すってやつでは
      ハチの場合はもっと根が深いけど

    • もともとはギンだって鬼人と呼ばれた外道だよ
      サンジから初めて人の優しさを教えてもらったのとルフィの覚悟を決めて戦う姿を目の当たりにしたことで心境が変わったんだよ

      • その辺がキャラが語ってるだけで実際にはそんな素振りも見せてないからなんともな…
        いや当然そういう奴だったんだろうけど
        劇中のギン見てたらそういうことやってる姿がいまいち想像できなくね?

  16. 今だったらクリークとギンとついでにパールさんの悲しい過去と生い立ちが描かれて10巻分くらい無駄にエピソード引き延ばしてそう

    • 10巻かければクリークも少しは魅力的になるかもな

    • ミホークが船壊すところじっくりやりそう

      • おだっちが半話使ってやって、アニメだと10分くらい使うやつ

  17. 毒ガスあれば覇王色いらんよな

    • ガスマスクで防げるか防げないかの違い

  18. クロと戦っても頑張れば相打ちくらいは狙えそう

    • クロは麦ワラ並みに耐久力あると刻みきる前に捕まってしまうからなあ

  19. 描写だけならアーロンどころかスモヤンと比較してもいいくらいの強さなんだけど上司含めて大海原で最重要スキルである運がゼロに近いのがな
    GL進入早々に大剣豪さんに遊ばれて飢えて辿り着いたレストランで主人公一味と一戦ではなあ

  20. 今は展開遅くて名バトルとかイマイチ浮かばん

    • 一応言っておくが別に展開が遅くなった訳ではないぞ
      キャラが増えたから昔ほどテンポよくいかないだけ。
      いいか?キャラ増えると大変なんだよ。
      昔の方がいいと言うやつがいるがな、実際は多くのキャラを制御しなくちゃいけないのはとても大変なんだ。
      つまり、キャラが増えたことで今でも面白さを常にキープしてる尾田っちはとんでもない手腕ってこと、売上もだが、それが本当の意味での世界一の漫画家と言われる所以だと俺は思うがね。

      • キャラ多くて云々って言うならワートリのほうがスゲーなと思うわ
        ワンピは敵の回想多すぎや。もっとはしょってくれ

      • 長くてつまらないというのが論点なので、キャラが多いのに面白いことを主張するのは的外れ
        面白くないのが問題なので…

      • 面白いぞ

  21. まあ今後出てきたとしてもブウ編の17号ポジで所謂クライマックスで出す懐かしキャラ要員かな

  22. 去り際のサンジとのあっさりしたやり取りカッコ良くて好き

  23. よく言われるけどシャボンディで再登場させるのが1番自然だったよな
    今更出てきてもでっていう

  24. ワンピは伏線がすごいとか言われてるが、
    こいつは「 偉大なる航路でまた会おうってよ」って再登場をハッキリ匂わせてんのか。
    そりゃどんどん期待が膨らむわな。

  25. ブランニュー少佐ってこんな序盤から登場してたんか

  26. いうてもグランドライン入り直せればクロッカスさんいるからワンチャンあるだろ。

  27. 50の艦隊がリヴァースマウンテンなんか通ったところで
    入り口で玉突き事故起こして大半が沈むよね…

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【悲報】劇場版「鬼滅の刃」無限列車編のリバイバル上映、ガラガラで貸し切り状態に
【画像】カードショップで万引きした少年3人組、翌日も普通に来店して逮捕されるwwww
漫画家を目指してるんだが漫画のヒット作の条件に『画力』は必要ないってマジ?
【悲報】外国人「日本のアニメって絶対に黒人を出さないよね。おかしくね?」
【朗報】ヒロアカ作者「芥見先生、エヴァ見に行きましょう!」 呪術作者「よっしゃ!」
漫画家「このサブヒロイン、メインヒロインより圧倒的に人気あるやんけ・・・せや!」
ジャンプ『シド・クラフトの最終推理』、なんか滅茶苦茶あっさり助手の正体がバレてしまう
ワイ「ジャンプは友情努力勝利!」おまいら「才能才能才能、だよね」←これ!!
本日の人気急上昇記事