引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1632244532/
1: 2021/09/22(水) 02:15:32.36 ID:lAZADa0Sd
もうどこでもやっとるわ
2: 2021/09/22(水) 02:15:44.50 ID:kzQYfbmpa
隠岐はないやろ
3: 2021/09/22(水) 02:15:57.38 ID:xVO8zraM0
小笠原村は?
8: 2021/09/22(水) 02:16:35.22 ID:osxnN6C/0
沖ノ鳥島
7: 2021/09/22(水) 02:16:32.81 ID:Y7qPN79H0
横浜の横浜っぽくない地域ども
27: 2021/09/22(水) 02:20:55.07 ID:KPwPN2Mra
>>7
吸血鬼すぐ死ぬは新横浜が舞台や
吸血鬼すぐ死ぬは新横浜が舞台や
おすすめ記事
- TOP
【画像】こういう「種付けプレス」感ある構図にめちゃくちゃ興奮する
【動画あり】水商売女さん、お前らの想像の7.4倍は濡れてる
【速報】中川翔子(40)さん、妊娠
【悲報】過去に「女の子が卵を食べるシーン」が炎上したアニメ、今見てもアウトで草wwww...
- カテゴリ名未設定
【動画あり】アニメの主題歌って作品の『内容』に合ってるものだと嬉しいよな
【画像】「ジョジョ」作者が描き下ろした最新イラスト、誰を描いたのかよく分からないwww...
【悲報】女叩きしてるアニメアイコン、フォロワー女性を映画に誘うも正論で拒絶されてしまう...
【悲報】大阪市図書館、「博報堂」系列の人材派遣会社に業務委託 → 図書館が崩壊
【悲報】ドズル・ザビ中将、女を上納されていたwwwwww
【悲報】ワイ、爆弾を残したままGWに突入するも会社から連絡が来た結果・・・・・・
【画像あり】5月5日のジャグラーの天国と地獄がこちら…ジャグラーは終了に向かっている!...
9: 2021/09/22(水) 02:16:45.56 ID:x6GaFZah0
夕張市
201: 2021/09/22(水) 02:46:48.87 ID:vN/Luwj+a
>>9
幸福の黄色いハンカチ
幸福の黄色いハンカチ
11: 2021/09/22(水) 02:17:49.73 ID:xVO8zraM0
佐渡とかどうよ
193: 2021/09/22(水) 02:46:17.92 ID:tPyi2m230
佐渡島は?
205: 2021/09/22(水) 02:47:35.16 ID:7TPLMGSL0
>>193
あるで
佐渡島の高校の放送部を舞台にした漫画が
あるで
佐渡島の高校の放送部を舞台にした漫画が
16: 2021/09/22(水) 02:19:17.41 ID:TzGmo3FVM
兵庫の真ん中
410: 2021/09/22(水) 03:05:08.36 ID:8kfxtWFi0
22: 2021/09/22(水) 02:20:04.66 ID:RaWeFbUyd
栃木とか無くない?
19: 2021/09/22(水) 02:19:34.95 ID:1DBZjPQL0
山口県使え
32: 2021/09/22(水) 02:21:48.99 ID:L9VCKrjqp
>>19
幕末系は山ほどあるやん
幕末系は山ほどあるやん
381: 2021/09/22(水) 03:02:39.76 ID:FqmRs/v50
福井 岡山 山口 石川 滋賀
この辺はガチでないだろ
この辺はガチでないだろ
390: 2021/09/22(水) 03:03:31.86 ID:7TPLMGSL0
>>381
滋賀は歴史漫画やったらわりとあるやろ
滋賀は歴史漫画やったらわりとあるやろ
399: 2021/09/22(水) 03:04:22.23 ID:ypROKatt0
>>390
信長が出てる奴にはたいがい出とるやろうしな
信長が出てる奴にはたいがい出とるやろうしな
37: 2021/09/22(水) 02:23:34.44 ID:1DBZjPQL0
つーかエヴァの最後は山口県だったわ
結構あるんだな
結構あるんだな
30: 2021/09/22(水) 02:21:23.00 ID:S2IoYT5F0
秋田
334: 2021/09/22(水) 02:59:04.56 ID:x4sG7OSwM
>>30
釣りキチ三平あるやろ
銀河とかも
釣りキチ三平あるやろ
銀河とかも
31: 2021/09/22(水) 02:21:23.37 ID:Wmh0ef5O0
館山とかどうや
木更津は既にドラマであるし鴨川もアニメがあるし
木更津は既にドラマであるし鴨川もアニメがあるし
121: 2021/09/22(水) 02:37:36.86 ID:kWGfDun00
>>31
南総里見八犬伝
南総里見八犬伝
34: 2021/09/22(水) 02:22:32.54 ID:SXegdYJ/0
さすがに長野よ戸隠を題材のマンガはないやろ
261: 2021/09/22(水) 02:53:51.02 ID:2AYlC0IN0
>>34
シャーロットでうずらや出たぞ
シャーロットでうずらや出たぞ
262: 2021/09/22(水) 02:53:53.41 ID:SiS5RYPqd
>>34
ハニワットがある
ハニワットがある
35: 2021/09/22(水) 02:22:32.92 ID:umhFX3vi0
駅すらないワイの地元も舞台になってるしガチでなさそう
48: 2021/09/22(水) 02:25:33.29 ID:DjTH974m0
ほな東京舞台にするか
55: 2021/09/22(水) 02:26:37.94 ID:vLBG9F1n0
沖縄とか言うほどなくね?
352: 2021/09/22(水) 03:00:11.89 ID:vBqpeJ1b0
>>55
アニメなら今期絶賛放送中の水族館アニメがある
アニメなら今期絶賛放送中の水族館アニメがある
62: 2021/09/22(水) 02:28:06.72 ID:XQvYNpEs0
栃木漫画ってなんかあった?
75: 2021/09/22(水) 02:30:40.35 ID:mazZfvRVd
>>62
頭文字Dでいろは、もみじ、塩那、八方ヶ原が出てきてる
頭文字Dでいろは、もみじ、塩那、八方ヶ原が出てきてる
209: 2021/09/22(水) 02:48:00.55 ID:kCOQvKtea
87: 2021/09/22(水) 02:33:28.61 ID:ez3dPUwNd
地味に北海道舞台漫画って強いよな
223: 2021/09/22(水) 02:49:39.10 ID:18ilARST0
北海道北見市やけどあるか?
コナンに出てくる荷積みのタマネギのダンボールに北見産地と書いてあるのは確認した
コナンに出てくる荷積みのタマネギのダンボールに北見産地と書いてあるのは確認した
88: 2021/09/22(水) 02:33:29.39 ID:mazZfvRVd
四国ってなにかあるか?
93: 2021/09/22(水) 02:34:31.76 ID:SXegdYJ/0
>>88
坂本龍馬モノって大体四国スタートやからなあ
坂本龍馬モノって大体四国スタートやからなあ
104: 2021/09/22(水) 02:35:30.81 ID:ou4Ar9p/0
>>88
お~い龍馬
瀬戸の花嫁
お~い龍馬
瀬戸の花嫁
101: 2021/09/22(水) 02:35:17.58 ID:ezO1b3BMd
鳥取やら島根ってあるんか?
108: 2021/09/22(水) 02:35:49.55 ID:7TPLMGSL0
>>101
鳥取はある
その辺のアクタって漫画が鳥取舞台や
鳥取はある
その辺のアクタって漫画が鳥取舞台や
110: 2021/09/22(水) 02:36:18.21 ID:N1i3yHdC0
>>101
島根は出雲大社があるからなぁ
島根は出雲大社があるからなぁ
113: 2021/09/22(水) 02:36:41.77 ID:7TPLMGSL0
>>101
島根の弁護士って直球なタイトルの漫画がある
島根の弁護士って直球なタイトルの漫画がある
111: 2021/09/22(水) 02:36:20.77 ID:V27jed1Bd
120: 2021/09/22(水) 02:37:32.23 ID:vUIEqpih0
三重と和歌山は聞いたことない
126: 2021/09/22(水) 02:38:18.51 ID:7TPLMGSL0
>>120
三重は甲賀があるから
三重は甲賀があるから
141: 2021/09/22(水) 02:40:23.99 ID:7/iaht+fM
>>126
三重は伊賀です😡
三重は伊賀です😡
146: 2021/09/22(水) 02:40:51.49 ID:kH0UI7W1a
意外と愛知の漫画アニメが思いつかない
小説ならすべてがFになるシリーズがあるけど
小説ならすべてがFになるシリーズがあるけど
168: 2021/09/22(水) 02:43:37.02 ID:7TPLMGSL0
>>146
すべてがFになるのアニメでどうや?
あと、豊橋のローカル漫画あったで
すべてがFになるのアニメでどうや?
あと、豊橋のローカル漫画あったで
144: 2021/09/22(水) 02:40:46.53 ID:V27jed1Bd
なんか頭がエビみたいな女出てるアニメ見たぞ
名古屋推しのやつ
名古屋推しのやつ
148: 2021/09/22(水) 02:41:06.45 ID:McwyRuCVd
クッキングパパが博多らしいけど博多色あるか?
154: 2021/09/22(水) 02:42:12.48 ID:CXxUDVcf0
>>148
人間関係の感じがもろに博多で読んでてつらいってやつならおったぞ
人間関係の感じがもろに博多で読んでてつらいってやつならおったぞ
152: 2021/09/22(水) 02:41:59.10 ID:z+1YKecla
浜松無いやろ
172: 2021/09/22(水) 02:44:10.32 ID:7TPLMGSL0
>>152
モーニングにやいてる2人って移住漫画がある
浜松市長公認やで
モーニングにやいてる2人って移住漫画がある
浜松市長公認やで
161: 2021/09/22(水) 02:43:11.00 ID:4Jksv9Xb0
23区のうちどこかは使われてないやろ
166: 2021/09/22(水) 02:43:34.27 ID:S09CNVo40
>>161
江戸川区とかなさそう
江戸川区とかなさそう
176: 2021/09/22(水) 02:44:37.59 ID:kWGfDun00
>>166
ひぐらしかなんかで西葛西聖地になっとったで
ひぐらしかなんかで西葛西聖地になっとったで
180: 2021/09/22(水) 02:44:56.10 ID:7TPLMGSL0
>>166
小岩あるからなんかあるんちゃう?
むしろキャラは濃い区やし
小岩あるからなんかあるんちゃう?
むしろキャラは濃い区やし
196: 2021/09/22(水) 02:46:26.82 ID:FPOTqQkD0
京都でも舞鶴の方は無さそう
216: 2021/09/22(水) 02:48:53.05 ID:cmVsJQADd
>>196
舞鶴は太平洋戦争敗戦で帰国する兵士達の話があるやろう、多分
岸壁の母とか歌にもなっとる
舞鶴は太平洋戦争敗戦で帰国する兵士達の話があるやろう、多分
岸壁の母とか歌にもなっとる
41: 2021/09/22(水) 02:24:04.86 ID:5qy91Z1/0
兵庫って神戸以外題材になってんの?
神戸はハルヒの舞台やった気がするけど
神戸はハルヒの舞台やった気がするけど
52: 2021/09/22(水) 02:26:25.94 ID:dNnB6ofvd
>>41
西宮(甲子園)
っていうかハルヒも神戸じゃなくて西宮
西宮(甲子園)
っていうかハルヒも神戸じゃなくて西宮
134: 2021/09/22(水) 02:39:30.99 ID:Co8cWAk2d
>>41
姫路 さくらDISCORD
豊岡 白兵武者
洲本 由良COLORS
姫路 さくらDISCORD
豊岡 白兵武者
洲本 由良COLORS
45: 2021/09/22(水) 02:25:16.89 ID:NB7Zs2TT0
山形使ってええぞ
49: 2021/09/22(水) 02:25:54.42 ID:Wmh0ef5O0
124: 2021/09/22(水) 02:38:10.80 ID:1DBZjPQL0
範囲が広い漫画もあるし全部ありそうやな
215: 2021/09/22(水) 02:48:48.18 ID:0kJKWVXlp
特別な理由がない限り東京になるよな
243: 2021/09/22(水) 02:52:25.50 ID:vLBG9F1n0
>>215
作者の地元パターンも多いやろ
作者の地元パターンも多いやろ
357: 2021/09/22(水) 03:00:38.14 ID:R9iY7pvRd
流石に都道府県だとないな
245: 2021/09/22(水) 02:52:35.76 ID:prH9uQJsM
人口10万人以上で漫画かアニメの舞台になったことのない市、存在しない説
コメント
山梨なんて無さそうだが
ゆるキャン△
なしっこアキちゃんのほうとう食べたい
武田信玄主役にすれば山梨(甲斐国)舞台になるなと思ってウィキペディアで調べたけど
横山光輝とさいとうたかをが描いてたみたい
歴史物を語り出すとなぁ……
ぶっちゃけ、『漫画日本の歴史』みたいなコミックコーナーじゃなくて、児童向けの教養コーナーにあるような本で全ての都道府県網羅できるだろうし……
グラゼニの凡田夏之介が山梨出身で、中学~高校時代を描いた外伝があるね
水木しげる先生が近藤勇の最後の話を描いてた
スーパーカブ 山梨県北杜市
別に新しいところを舞台にする必要なんてないんじゃ?俺が漫画家だったら愛着ある地元を舞台にしちゃうわ
銃の悪魔が来る
大量虐殺どうしよっかな
↓
地元にしとけばええやろ
アホの天才やと思う
母校も大量殺人が…
まあ、あれは悪い描かれ方ではないように思うけど
皇居だな
安モンの皇室ラブコメディが書ける
いっそアニメ漫画日本地図みたいなのあれば面白そうだな、どこの舞台の漫画ならこれって全部わかるやつ
すげえ面白そうだが集合知が必要だなー
有名ツイッタラーでないと情報収集できないのでは
有志で作られた聖地まとめみたいなのはいっぱいあるで
「〇〇の舞台は名言されてないがXXだ!」
「いや、△△だ!」
とか、邪馬台国みたいに、論争になってたりして
神戸在住が強いな
そーんな好きな漫画じゃねぇけどあれ
もっと細かく市町村で攻めて来いよ!
愛知県に安城っつーところがある。
(自称)日本三大七夕を有し
(ソース不明)農業が盛んなところから日本のデンマークと呼ばれ
戦国の世には織田と今川の争いがこの地で多く行われており、家康を苦しめた三河の一向一揆もこの辺りが中心だった(らしい)
こだましか止まんねー駅があるのは知ってるがその三つは聞いたこともない
ちなみに安城のイントネーションを間違えると糞ほど怒られる
市町村で攻めたらえげつないほど格差が出そうだな
横浜市はやたら多そうだけど、例えば与謝野町みたいな観光地も市街らしい市街も無い市町村だったら話の作りようないし
歴史系の漫画を含めてしまうと大体の地域は網羅できる説ある
水曜日みたいだな
東京の立川より西側とかほとんどないんじゃない
八王子はめちゃくちゃあるだろ
ダークギャザリングで出てたな
他の使役霊よりちょっといい役
立川市の駅前カフェが、図書館戦争という作品の聖地になってる
元々小説だけどコミカライズされとる
一応シンゴジラの後半はあの辺りが舞台でもあるんだよね
より西だから立川まではあるって言ってるんじゃ
立川なら聖おにいさんを忘れてはいかん
呪術・・
まぁどっかあんだろ勝手に助かれ(テキトーハナホジオナラプー
人は一人で勝手に助かるだけだよ
直江津って言ってたしあれの舞台は新潟なのかな?雪国だし
にしおいしんは固有名詞に地名使う事が多いからなんともいえないんじゃないかな
化物語は作者的なモデルはありそうだけど作中で特定できる情報はなさそう
「漫画の舞台になっていない都道府県存在しない説」を水ダウに送れば一番舞台になっていない都道府県調べて貰えるぞ。
栃木「やめて」
新潟県という漫画家こそ多くても決して聖地になることがない呪われた大地よ…
なんか米漫画がなかったっけか?
米の品種をやたらと深く掘り下げてる漫画
蔵人かな?
日本酒漫画だけど
※23:39:04
蔵人は島根やんか
夏子の酒は新潟かな
柔道部物語はダメか?
何故か新賀田という表記
ゴールデンカムイの過去編で、新潟本土と佐渡が舞台になって聖地になったから…(震え
なんといっても鶴見中尉、月島、宇佐美の出身地だからな
…よりによってこいつらかよ感が半端ない
地名はるろうに剣心で採用されてるから(震え声)
ドカベンの高校は新潟じゃないの?
高校名は新潟の高校名だけどドカベンの舞台は神奈川県だよ
昔話で、一時通過地点ということでよければ
今連載中の「ふしぎの国のバード」
明治時代に日本を旅行した婦人バードの本を元にした漫画
パタリロ!が佐渡ヶ島ベースの南半球の架空の島国マリネラを舞台にしてるのは知られた話 なお聖地化具合は・・・うん
西表島は?
ブラックジャックの「オペの順番」って回で出てるけど、メイン舞台じゃないと対象外?
メイン舞台でなくてもいいなら「あずまんが大王」でも扱ったな
五十嵐大介の短編であったかな
ワイ埼玉県越谷市蒲生民
地元が超ピンポイントで舞台?になってる
蒲生かは知らないけどメイドラゴンが越谷
「とっても! ラッキーマン」が越谷市蒲生が舞台だったはず
越谷太郎
新見舞台観たい
島根県はブルーシードというアニメ化もされた作品があるんだけど、さすがに古いか…
出雲あるから伝奇漫画で結構出番あるよね
シャーマンキングも出雲が実家出し、島根は多い方だと思う。
実際の土地の描写があるかどうかはともかく
日本の神様がレギュラーで出て来る作品なら
必ずといっていいほど出雲が出て来る。
かみちゅ!、このはな綺譚、いなりこんこん・・・
今度上映する「神在月のこども」も出雲
(出雲地方だけは神無月でなく神在月)
西之島とか色々混ぜられそうだけどどうかんな
あそこは今の段階だと再度の大噴火で出来た島全部吹っ飛ばされて海に沈む可能性あるから
都道府県単位だとマイナー作品まで含めたら必ず舞台になってるからなあ
アニメ化済み縛りでもあんま変わんない
イニDでレースやってた、みたいな本拠地ではない遠征エピソードは除外したらもう少し絞れそう
大分とか無さそう
少年のアビスが日田だったような
ああ…どうりであんな…
県立地球防衛軍
今津留高校の今津留って大分市内の地名だったんだな
ネットで検索して初めて知ったわ
ReLIFEの高校は大分市のやつがモデル
進撃の巨人の壁も作者の地元にあるダムがイマジネーションのもと
…どっちも舞台じゃないか
時代物で福沢諭吉がモデルになると出てくる。
あと「とめはねっ」のライバル校のモデルが大分
ReLIFE
少年のアビス
デトロイトメタルシティ
とかやね
ちなみに少年のアビスと進撃の巨人の作者は同郷(日田市出身)や
石川は思いつくのがいろはしかねぇ…
とらいあんぐる北陸は富山と福井含んでる
からノーカンだし
天野めぐみ
ガーリーエアフォースが小松
アニメで「よみがえる空」
大阪が舞台だけど、石川県七尾のホテルがロリヒロインの実家の
「りゅうおうのおしごと」
(なお「痕 きずあと」というゲームの舞台とモデルとなったホテルが同じだったり)
昭和バンカラ派という古い漫画があった
何回でも使えよ
宮崎で誰か何か作ってくれ
ゾンビランドサガ観てるとほんま虚しくなる
漫画だけど、ほのぼの動物漫画の南国動物楽園綺談という作品がかつてあったで
エニックスのお家騒動さえなければ
ステンシルでずっと続いていただろうに・・・!
好きだったんだよ。AQUAと同じぐらい。
ホイッスルの作者が描いてたGO AHEADってアイスホッケー漫画が宮崎県舞台だったな
Wikipediaで宮崎県を舞台にした漫画を調べたら
有名どころだと「うしおととら」と「釣りバカ日誌」があった
どっちも有名だけどここで挙げるには理由が弱かったわ…
いや最強すぎるレベルじゃねーか?
理由が弱いってことじゃない?
訪れた土地のうちの1つっていう
歴史ものだと、今やってる卑弥呼の漫画のヤマトの国が宮崎だな。最近完結した、女の上杉謙信の漫画家の出身地が宮崎で、高校時代の自伝漫画描いてた。自伝漫画の方が面白かった。
くりいむれもん「サマーウインド」
なおアニメは宮崎県ということは分からないが
小説を読むと日向あたりだと分かる
ハイキューは?
宮城舞台でしょ。
いきなりどうした
鳥取砂丘
鳥取って、コナンの作者の出身地だから、鳥取空港の別名が「鳥取砂丘コナン空港」というふざけた名前になってるからセーフセーフ
ってか、コナンのアニオリで普通にでてきただろ。
おっちゃんに縛られたコナンが蹴り飛ばされた回。
砂漠の野球部
人口が少ないから高校も少ない、
だから地区予選を突破しやすいという理由で使われた
この間アニメになってた「宇崎ちゃんは遊びたい!」で
鳥取砂丘が舞台となった回があった。
水泳アニメ「Free!」鳥取県岩美郡
「ハチミツとクローバー」主役の一人が鳥取に赴任。砂漠ネタとか。
水木しげる関係
宮崎はガチでない
スレで話題にすら上がってないし
あと漫画じゃないけど2020年のソニーのアンケートで、好きなご当地アニメランキングで唯一回答なしだった県が宮崎だった
東村アキコが宮崎県出身だからあの人の自伝漫画とか宮崎県が舞台じゃなかったかな
途中で美大行ったからアレだけど・・・
「ひまわりっ 健一レジェンド」は宮崎舞台の半自伝エッセイ
地元密着ドラマにもなったしな。宮崎出身の有名漫画って東村アキコくらいかなぁ。
GO AHEADとかカグツチとかある
高千穂とか舞台に出来そうだけど無いもんかね
神話の聖地ではあるんやけどな
神話ネタでちょろっと色んな漫画で取り上げられてはいるな
鬼灯の冷徹でも何度か地名として出てたはず
滋賀県はどうなんだろう。細かいこというと、京都が舞台のは京都市か宇治市が多くて、千原兄弟の地元やサバンナ八木やコロチキナダルの地元みたいな場所なんか舞台にならんわなw
滋賀だと、実写映画にもなった群青戦記があるで
中央競馬で関西騎手が主人公なら
在住する栗東が滋賀県だ
北方領土、竹島、尖閣諸島
この辺りはどうだろう。色々と難しいとは思うが
「空母いぶき」が尖閣で中国とドンパチやる漫画やね
「空母いぶき」の新シーズンは、北海道近辺でロシア海軍とドンパチしています。
それは自分も思ったけど
居住できない場所はさすがに対象にしなくてもいいんじゃないか
北方領土は間宮林蔵の伝記でもあれば……
風雲児たちでチラッと北方探検隊取り上げられてたし
金カム定期
それは樺太。そういえば千島アイヌは出てこないな。展開に絡みようがないから仕方ないけど。なんかの読み切りで終戦時に家族と別れて北方領土に残る日本人が主人公の話があった。
樺太は村上もとかの「短編集SNOW」という漫画でも
舞台になってるエピソードがあったな。
戦争前に仲良くなったロシアの少女と50年ぶりに再会する話。
もの凄く印象的な話で、雑誌掲載時に立ち読みで読んでからずっと覚えてる
北方領土ならオリジナルアニメ映画だが終戦後ソ連軍に占領された色丹島を舞台にした「ジョバンニの島」なんてのが
絵本でアニメ映画化もした作品だけど、チロヌップのきつねは多分千島列島の小島の一つが舞台だと推測される
作者が千島に戦争で行ってたし
別に舞台が被っててもいいだろ、むしろ大体のジャンルは手塚治虫に先取りされてんのにちょっと類似点あるとパクリパクリ騒ぐのがおかしいわけだし。
手塚治虫で思い出したけど、最晩年に近い作品で、千葉県が1万年後にタイムスリップして、子孫が独自の文明もつ話があったな。学校やネットカフェが漂流する話はあるが、土地ごと移動するのは珍しい。
最近だと「日本国召喚」・・・
千葉県全土が?!
東京ならなんとなく分かるけどなんで千葉?!
スポーツ物以外のジャンル全部網羅してるもんなあ
現代で異色・邪道と思われるものが探せば大体ある
手塚治虫全集読むべき
wikipediaに47都道府県全て載ってるな
一番少ないのは徳島と大分で3作品ずつ
ググれば何かしらあるな
でも漫画の舞台設定なら別にかぶってもいいと思うが
県単位ならともかく地域なら東京都ですら舞台になっていない場所は多い
鹿児島県は鹿児島本土より種子島・屋久島の方が舞台にされがち
桜島が舞台になってる漫画とかない気がする
鹿児島本土は薩摩藩として舞台になってるのはちょこちょこあるで
あと、第二次世界大戦末期を描いた漫画でも、特攻隊の基地があったから舞台になりがち
ああ、ちらんとかは鹿児島舞台か
ていうか、幕末とか大戦末期とか、血生臭い舞台ばっかだなぁ…
愛しのバットマン
加治隆介の議
西炯子の「初恋の世界」、「恋と軍艦」は鹿児島県だね。
岐阜という信長漫画に一辺倒の県
ひぐらしのなく頃にを忘れるな
アニメとか含めると君の名はとか聲の形とかのうりんとか氷菓とか意外と聖地多い
マジかいあれら岐阜が舞台なんかい
ギフ…‼︎
岐阜は地方都市としての完成度高いからな
氷菓の原作者の作品とかよく出てくるわ
2期決定してる「焼くならマグカップも」も
宮原るりが岐阜出身なので恋愛ラボ、僕らはみんな河合荘は岐阜舞台やで。
もっとも岐穂って名前になってるが。
とはいってもほとんどの作品は背景にちょろっと使われてるくらいで
風習だとゆかりだのを掘り下げてる作品はほとんどないからまだまだ余地はあるんじゃないかね
富山のおわら風の盆とか、岩手の鬼剣舞やる高校の話とか、たまにあるな。もっといろいろあったらいいのに。
おわら風の盆の「月影ベイベ」はPAworksがアニメ化してくれると信じてる!
してほしい。ラストシーンが好きなの。
あと、連載開始時に、そこに住んでたので。
地元の商店街がアニメの舞台になって一時期はのぼりが並んでた
試しに途中の一話を見てみたが室内から出てこない話だった上に好みでもなかった
人気爆発でもなかったようで聖地巡礼トラブルもなく俺も忘れかけてる
室内からw出てこないw
ヒドス
岩手が舞台の漫画がもう少し増えてほしい
一時的に舞台になる事はあるけどガッツリ岩手が舞台のものがあまり思いつかない
ハイキューはあくまでモデルになっただけで宮城設定だしなあ
六三四の剣は?
今、上映中の「岬のマヨイガ」が釜石舞台。
あと妖怪達がでてくるから遠野も出てくる。
餃子の街宇都宮は…?
浜松が舞台の音楽アニメ「クラシカロイド」に餃子調理にこだわるキャラがいた。
つまり餃子だけは駄目なんだよ。
被ってたらダメな理由がわからない…
今度の水曜何やるか決めあぐねてたから245の使わせてもらいますわ
おおきに
福井は鯖江が舞台のがあったけど…あれは黒歴史になるんだろうなぁ…
アニメだけど三国町のほうにも黒歴史物があったな…
それも制作会社がPAワークスの
福井はGA芸術科アートデザインクラスがあるから…(震え)
アニメ放送当時、聖地巡礼動画みたことがある。
福井を一番真面目に描いてるのは「ちはやふる」だと思うの
主人公のライバルであり想い人(仮)が転校したのが福井
ほそやんの方言は素晴らしい
長野の南信(静岡や愛知寄りの地域)はあったっけ
ゆるキャンで来てた。
調べたら諏訪が南信地方に入ってるんだが、(これならるろうに剣心である)
きっと文面から南信地域のこと指してるんだよね?
灰だけど飯田市周辺とか南信州地域のつもりでコメントした
紛らわしくてすまん
長野って今まさに逃げ若で舞台になってるところじゃないか
咲
極黒のブリュンヒルデ
前半は諏訪湖が決戦の地。地形が変わるほどのバトル。
あ、長野の南か。ブリュンヒルデ無しで。
こないだ九州の話したばかりじゃないの
もうあっちで手持ちのネタ使ったがな
喧嘩一巻の表紙の懐かしいこと
アハハハハハ
絶対に許さないからな、冨樫やイノタケみたいには
「四十七大戦」だけで全都道府県制覇しちゃってるからなぁ。
せっかく電子版で連載再開してツイッターで広めようとしてたのに連載再開というキーワードでハンタ勢に乗っ取られてしまったのは気の毒だった
奈良県南部とかなら
奈良は中部から南部にかけて秘境みたいな感じだっけ
十津川村とか
十津川村がスタートの「RDG」レッドデーターガール
途中から東京行くけど。
烈火の炎のラストステージが和歌山との境とあった。
吉野も含めばありそうだが
大阪の北端南端
奈良市民の妹が「未開の地」って言ってたw
仙台って逆にやたら舞台になってるイメージあるわ
漫画に限らず小説でもドラマでも
なんでだろ。ちょうどいいのかな?
東北民が行きつく先だから
杜の都仙台は人類の理想郷だって某殺し屋さんが力説してた
街並みが整然としてて描きやすい
訛りがほとんどなくてセリフを考えやすい
雪が軽く積もるから季節感を出しやすい
こう見ると創作のためにあるような都市だな
南紀とか紀伊半島の南の方
南紀白浜あたりは「下を向いて歩こう」というきらら漫画が舞台にしてたよ
他で紀伊半島だと少し上に出てる奈良南部とか、
尾鷲・熊野を除く三重南部とかがどうなってるかよく分からん感があるわ
荻野真作の「夜叉鴉」が熊野本宮をモデルにした熊野真宮の宮司を主人公にしてる
モデルだけどアニメの「凪のあすから」が
三重県の熊野灘あたり。(実際は架空の土地)
漫画、アニメ、映画、小説で取り上げられた事がない国ってあるんだろうか? ゴルゴ13が大体行ってそう。
水戸黄門もはだかの大将も寅さんも行った事ない場所ってあるかな?
比較的新しい国はどうなんだろ
東チモールとか
ゴルゴ13が行っていない国 北朝鮮
韓国は一度舞台になった。(10年ぐらい前?)
ゴルゴはいってないけど、普通にフルメタの原作1巻で舞台になっとる。
デリケートな国はモデルにしてても実名は出さないだろうからなー
あからさまに違う異民族どうしが交差するような土地は物語の舞台にうってつけな気がするんだけどね
まあ最悪そこを元ネタにした架空地域とか
今のイラクとシリアを合わせた地域は歴史的に
アラブ、トルコ、ユダヤ、ペルシャの奪い合いになった地域だし
新疆ウイグルはトルコ系遊牧民、漢族政権、モンゴルの流入が多い地域だし
今のオーストリアはゲルマン人国家で首都はローマ人が建設した都市で
国事態はスラブ人国家やハンガリーに隣接してるし
モロモデルになってるなって国家はハンタでもあったな~
東ゴルトーは北朝鮮だったはずだしあの世界の国は大体モデルがある
大都会、山間の田舎、漁村、雪国、南国、方言が印象的な土地
概ねこの辺が舞台だよな
島根は出雲が有名だけど石見(県西部)とかは?
天然コケッコーが石見地方(浜田市)
美保関の美保神社がノラガミでちょっと出てなかったっけ
アニメで似た風景があったような
美保神社は県東部ででっかい括りだと、出雲地方よ
鷹の爪団あるじゃん
関東舞台だけど島根の方がアホみたいにでてるし
三重は伊勢と伊賀はあるだろうけど、県庁所在地の津が舞台の漫画は無さそう。
津市って分かり易いウリがないからフィクションに使い辛そうな感がある
その点やっぱり伊勢神宮や伊賀忍者は分かり易さが強いよ
東京都檜原村はあるかな?
都道府県制覇したなら市町村制覇を目指そうぜ
北方領土は?
上にもあったけど、今は西之島が熱いだろ。(物理的に)
東京アンダーグラウンドという天才的発想。
これ以上にネーミング・設定ともに優秀な作品あるだろうか。
岩手あるか?
岬のマヨイガ
震災後の釜石が舞台
脚本が吉田玲子で京都アニメーションの作品とかやってた人なので
静かで申し分ない作品だったぞ。
いい意味で京アニの動きのくどさが無かったし、心象も分かりやすかった。
六四三の剣は岩手だった気が
河北潟とか無さそう
金沢ですらまともにないのに何を
元も子もない話をしてしまうと被っても問題ないやろ
県単位ならともかく市区町村単位だったらいくらでもありそう
大阪市以外の大阪府の市町村
大阪は割とデットスペースよな
近年の都市部描いてるのも
ジョゼと虎と魚たちぐらいしかアニメ知らないし
あってモ廃墟のモデルっていう
池田市がチキンラーメンとウォンバットで確かアニメ作ってたはず
池田市の動物園はウォンバット飼育数が日本一なんや
ないことはないだろ
うちの田舎を舞台にした作品なんか聞いた事ないぞ
北海道の右上とかが舞台の作品ってあるんか?
ゴールデンカムイで網走ががっつりと。
被ってもいいだろ
そこから広げれば
メイン舞台って話じゃないの?
そうなると余ってるとこはありそうだけど。
兵庫だけど淡路島が舞台ってあるの?
尼崎とかも案外無さそう
上位コメントで反応ないし新見は結構良さそうだな