今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週の「NERU -武芸道行-」感想、 仕合の語源に絡めてきた覚醒展開、どんな展開になるのか楽しみだな!【15話】

NERU-武芸道行-
コメント (83)
スポンサーリンク

引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1634219721/

208: 2021/10/25(月) 00:22:44.26 ID:5/YLdDlM
幸せとは?
no title出典元:比良賀みん也『NERU-武芸道行-』(集英社)

209: 2021/10/25(月) 00:24:52.08 ID:RlWjyQlM
>>208
振り向かない事さ

211: 2021/10/25(月) 00:45:13.66 ID:5/YLdDlM
>>209
若さゆえのなんちゃらか

おすすめ記事
217: 2021/10/25(月) 01:28:31.18 ID:StYrcxr1
殺しちゃいけない真具仕合の申し子だな圓光寺
no title出典元:比良賀みん也『NERU-武芸道行-』(集英社)

213: 2021/10/25(月) 00:53:21.92 ID:RlWjyQlM
竜先輩が対戦相手のファッキチさん処しそうになってるけど
あの試合って人死もOKなんだっけ、どういうルールかよくわからん

210: 2021/10/25(月) 00:41:38.33 ID:NqIjvZTS
道具使っての対戦のはずなのに主人公の相手は素手で殴るだけって世界観ぶっ壊しすぎだろ

240: 2021/10/25(月) 11:45:28.03 ID:/XrLQpbL
10巻くらい連載してるならわかるけどって展開

220: 2021/10/25(月) 04:57:23.73 ID:O4Lx61nG
何で殺しちゃ駄目なんだ???

221: 2021/10/25(月) 06:39:47.43 ID:cgpehX5T
・ルールから見ると、降参するか審判が続行不能と判断したら負け、なので積極的に殺す必要がない
・物語から見ると、命のやり取りが出来る程の相手と巡り合うのは幸せな事なのに、今の先輩は相手に憎しみの感情しか抱いていないから

次回は、ネルが先輩をどうやって説得するかだな

224: 2021/10/25(月) 07:27:38.75 ID:RlWjyQlM
>>221
確か二話前ぐらいで
竜先輩に、感情的に殺しに掛かったら喧嘩なんでダメとか言ってたから
冷静かつ論理的に殺しにいったらセーフなんやろうな主人公

222: 2021/10/25(月) 07:09:03.25 ID:LyezaMrd
誰が主役なんだよ

225: 2021/10/25(月) 07:30:23.92 ID:kbBiwIO4
ネルくん弱くない?やられてばっかやんけ

226: 2021/10/25(月) 07:57:01.01 ID:xbyzky5Z
いつまで竜先輩がグズグズ葛藤してんの引っ張るのよ?
もうさっさと殺っちまえよ

232: 2021/10/25(月) 09:47:51.67 ID:ni93CsOj
サブキャラの話はいいからもっと主人公を描写しろよ
脇固めるのはそれからでいいよ

234: 2021/10/25(月) 09:57:20.72 ID:yJkk+V1m
本当は九龍先輩を主役にしたかったんだろうな
no title出典元:比良賀みん也『NERU-武芸道行-』(集英社)

237: 2021/10/25(月) 10:37:42.05 ID:ni93CsOj
いきなりおてんばヒロインの話描いたり、オカマキャラの話描いたり、作者の中でも描きたいことあまり固まってないように見える

245: 2021/10/25(月) 12:37:02.87 ID:0bbNoXhq
現代の学園設定であのキャラは厳しすぎるよ…

271: 2021/10/26(火) 14:19:54.33 ID:5Fy7xxX+
バトルし始めたのがテコ入れだぞ
スポーツ?バトル?漫画がバトルするのは当たり前だけどな!

258: 2021/10/25(月) 21:02:11.47 ID:k+CHdWXQ
neru読み切りがすげぇ良かったんだけど、なんであの路線でいかなかったの?

259: 2021/10/25(月) 21:45:18.71 ID:51TXbUzd
短期連載は見てないんだけど
長期連載見越して書いちゃいかんよ

262: 2021/10/26(火) 00:15:48.17 ID:mZyJneUr
アケビは既に空気
要?なんかそんなのいたな

これぐらいキャラが薄い

264: 2021/10/26(火) 01:37:32.90 ID:xqvVI7aH
>>262
あけびは短期連載の時の方が印象に残ってるな
竹林でネルと手合わせする回があったけどあけびの天才ぶりが良かった

[reaction_buttons]

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. この期に及んでまだ主人公がろくに活躍してないのが逆にすげーと思う
    作者的には堕ちた龍さんが一番描きたくてしょうがないキャラなんだろうねえ

  2. この戦い始まってからは普通に面白い。ただ打ち切り決まってからこれやってんのがあかん

    • 不人気ヒロインと入寮のとこ削ってこの試合始めとけばワンチャン生き残ったかな 生き残ったかも

      • いや、やっぱり主人公の初試合にタイマンを持ってきてきっちり主人公がどう強いのかを読者に示さないと生き残れなかったんじゃないかなぁ
        今回の変則的なマッチは二試合目か三試合目くらいで描かないと


      • この試合先輩の暴走を止めるみたいな設定でいけば3対1の試合に出来るからそれをまとめるネルつえーってなるし割といい展開だと思ったんだけどなぁ
        やっぱり最初はタイマンか

      • やっぱり最初は分かりやすさだと思うよ
        もしかしたら主人公みたいな強さの奴はこの学校には結構いるかも分からないから、まずは主人公の非凡さを読者に伝えるべきだと思う
        今のところ足技と見ただけで動きをコピー出来るくらいしか分かってないから

    • バトル全然描けないって訳でもないのになんでここまで引っ張ったのか
      序盤でやっとく展開だろうに

  3. でもオカマってちゃんと申請書出して正式な試合でルールに乗っ取って相手半殺しにしてるだけだから別に野放しでも問題ないよね…?

    • これ一応現代日本が舞台の学園ものだからな
      そもそもシリアルキラーみたいな人間を野放しにしてる学校って設定に無理があるから違和感感じる人が多くなる

      • 序盤から言われてたけど現代日本で
        「五輪とか世界大会とか関係なく、人を殺められる武術を学びたい」って生徒がこんなにいる時点でもうね……
        主人公ふくめ生徒たちのモチベの理由がわからないんだもん

      • 最初に帯刀が当たり前の日本って説明してた斬の方がまだマシ説

      • 前まとめなんかで残ってた少数のファンによると説明つけられるらしい

        大多数の読者にはそれが全く伝わらないからドベってるのが現状なんやけどなブヘヘヘヘ

      • 人殺す技術を学んで卒業後の進路どうすんのみんなインストラクターでもやるの?

    • ウザ絡みしてくるんだからスッパリ決着つけたいところ
      別に息の根を止めなくてもいいんだけど

    • 駄目だったら審判が止めるはずだしな
      明らかにやり過ぎなのにとめないのは審判か学校の責任だよね

    • うん 問題ないと思う
      そもそも真具での仕合を申し込む時点でもう頭おかC

  4. 迷路みたいなフィールドでの駆け引きは面白そうだなって期待してたんだけど普通にお互いの姿が丸見えで全然生かされてないんだよなあ
    というか読んでもなんの感想もわかないくらい話が薄味すぎる

    悪い意味で話題になってるレッドフードとは対照的にこっちは話題にすらならない、同じダメならまだレッドフードのほうがマシだわ
    話題にならないってのは載ってないのと同じなんだから

    • ホーントコレイトン
      読んでも感想ないし、レッフーより読むの脱落してる人多いと思う。

      • 作品馬鹿にする為だけに読んでるような奴が多くてもな

      • 個人的にはレッフーはもはや訳分からんくて読めないけど、ネルは感想が無いだけで読めなくはないからこっちの方が残ってそうな気するけどな

    • ・登場人物はキャラが立ってない(悲しい事に手垢ベッタベタのオカマ先輩が一番キャラ立っているという事実)
      ・連載15話目にして打ち切り筆頭にしてはあまりにのんびりした面白みのない展開
      これで話題になる方がおかしいってもんだな

    • ちゃんと読んだはずなのにいざ記事になるとビックリするくらい覚えてない…

    • いやいやああいう悪目立ちはダメだ、次回作にまで尾を引く
      なら今作は空気でも何故そうなったかを考えそれを次回作に活かせばいい

    • レッフーはレッフーで次作にダメージを持ち越すダメな奴だぞ
      ああいう目立ち方するとくっそ苦労する

  5. キャラの掘り下げ挟んでテンポ悪いわ
    人につけた傷を自分にもつけるとか戦化粧するとか現状興味ない。活躍させた後でやってくれや

    • キャラの掘り下げ挟んでもいまいち掘り下げられてないのがな
      もっと何が何でも負けられないような強い動機付けにして読者煽らないと

    • 実際は掘り下げにもなってないんだよなあ
      ただそういう設定をしゃべらせただけ

  6. まだ主人公バトらないの!?これまで何してたの!?

  7. 先輩との絆がそんなにないのに必死になって救おうとするのがうまく共感できない
    ネルのキャラもなんかよくわからなくなってきたし

  8. オカマ先輩とか卒業後の進路どうすんだろ

    • 殺連か敵対組織かに入ればいいんじゃないかな

    • 援交先輩は甲子園で燃え尽きて卒業時には肩壊して投げらなくなってるタイプ

  9. なんか各エピソード毎にネルの情報を1つずつ小出しにしてる感じがするわ
    ミステリアスな主人公を演出したいのかもしれないけど感情移入を阻害してるだけで滑ってるね

  10. 試合=仕合=死合ってネタでくると思ったら幸せときたか

  11. 竜先輩、陳腐な台詞言うたびに
    格落ちしていくんですけど

    • 忌憚の無い意見ってやつっスけど
      お遊戯バトルっスね

      • なんだァ てめェ……

  12. 相手強そうに見えないんだけど、ネルは戦い中に瞑想しだすし

    • ネルの相手の一年、「今年の首席合格」とか「あの怪力一家の」とか言われても、読者的には完全に前情報無しのぽっと出だから何も燃えないんだよな

      • 普通はカマセキャラをぶっ壊すシーンとか挟んで「コイツやべぇ」って描写するよね

      • あるいは入学試験でもっとネルと一悶着あるとかないとなぁ
        現状ではあまりに印象が薄すぎる

    • 真剣勝負の最中、怪力で有名な相手の目の前で目を閉じて瞑想するとか冷静に考えてすごい事描いてるよな
      なんか作者が本当は武芸漫画なんか描きたくないじゃないかと思ってしまうほど悪い意味でリアリティがない。刃牙だったらこんなのやったら○されてるよ

  13. 取っ散らかりすぎなんだよ

  14. 短期連載の、「こいつの物語をもっと読んでみたい」と思わせたネルを返してほしい

    • 電子利用してないから読んでないけど、連載と比較されるそっちが気になってきた
      大筋一緒なんじゃないの?

      • 序盤のテンポは電子読みきり版の方がいいらしいぞ
        レッドフードもだが何で読みきり版を引き伸ばして話数稼ごうとするかね

      • 少なくともバトルは複数回やってた
        1話で紹介、あとはバトルバトル

  15. くそつまんねぇオカマとのバトルをだらだらやってるのが酷い
    話まとめだしたレッフーよりつまんない

  16. 会話ばっかりしてないでもっとこう、ガッ!とバトって欲しいんですけど

  17. バトルはじまってるけど全然戦わないよね

    • 無刀ブラックを思い出す

  18. なんかネルの抱いた感情が色々試合して来て得た結論みたいで違和感
    展開自体は面白いけどこれ学園入って初戦のまともな試合だしなあ

    • そうそう「試合=幸せ」なんて何試合もして主人公の異常性を描いてからだよねぇ
      もう残り話数無いのかも知らんが

  19. ルーティンが出たヲヲヲ

    繋がったな(連絡通路)
    お前こそが魔女守を継ぐ漫画だ

    • どうせ打ち切られるのに? 意味ないよ

      • そうとも言えるし

      • そうとしか言えぬ

    • 「これを見ると思い出せる」も魔女守リスペクトだな

    • ヲめでとう

  20. レッドフードの世界観がガバガバなのにはもう理由が出てた(納得できるかは別として)
    この漫画の世界観に納得できる日はくるのだろうか

    • こいつらなんで
      こんなことを真剣にやってんだ?
       
      これは高校スポーツ物だと
      必ず湧く疑問

      • やきうやサッカーとは言わずとも
        剣道や空手や柔道ぐらいなら分かるのにね

      • スポーツ物だったら普通に大会優勝とかプロを目指すとかそんなんでしょ
        ネル世界で真剣の全国大会とかあるのか不明だけど

      • 大会優勝は別に得することもなく徒労っちゃ徒労
        本質的にはソシャゲのトロフィーと変わらないよ

        プロ目指すための踏み台は巨人の星なんか露骨だけど
        あんまり少年漫画で見かけないと思う

  21. もっとアクションして欲しかったな
    怪力のキック一発と先輩の棒ではたいたのみで、今週は会話しかない

    望んでたのはウルトラレッドみたいなやつだったんだ

  22. 先輩のブチギレ暴走も面白いんだけどネルの活躍が早く見たい
    試験で馬登場のインパクトすげえええってなったし2話ぐらいのときもネルが強くてかっけえってなったからそういうのをどんどん見たい

  23. いまだに主人公のこの学校における強さがわからねえ…
    同期にろくな奴がいないから仕方な…そういやライバルキャラいねえなこの漫画

  24. 主人公が目立つ事が大事なのに
    脇役にスポット当てるとか
    なんたる美学だよ

  25. なんというかがっかりとしか言いようがない。短期連載の時は期待したんだけどなぁ

  26. バトルモノなのにアクションがひたすら単発なんだよなこの作品
    だからバトルしてるはずなのに会話してる印象しか残らない

    • 連続した攻防ないよな
      ターン制でターンごとにイベントはさまってる

    • 作者がバトルにあんまり情熱ないんじゃないかとすら思う

      • 短期連載の時はめっちゃバトルしてたんよ…

  27. おお振りの榛名を彷彿とさせる竜先輩
    毒者が読みたいのはこいつの過去とか葛藤ではなく、かっこいい主人公のバトルなのよ

    • 毒者?!

  28. ドベ組二人の現状はクーロンとテルシーを思い出す流れ
    あっちもテルシーは愚弄枠にしては空気だった

  29. リングにかけろ、男塾とかバトル漫画の古典を読んで
    出直せ

  30. これ・・・死人とか出ないよね

    真剣で戦う学校でこの発言はギャグかなにか?
    今週のレッドフードより失笑できたぞ

    • 防具なし、真剣で戦って死人を出さないって逆に難しそう
      ゾロじゃないんだから

      • そらまあ寸止め試合はそれなりの技量が要求される

  31. テーマ的に嫌でもバトル展開になるはずなのになぜ未だ主人公の戦う姿が見られないのか

  32. 芯のくだりがなんも面白さに貢献してないのが悲しい
    武道要素出そうとしてるんだろうけど、取ってつけた感じでまったく伝わらん

  33. REVELATION/ IN THE SAME BOAT
    グラノード広島(granode hiroshima)
    大和ハウス工業(daiwa house group)
    シーレックス(seerex)
    テイケイ西日本(teikei west japan)
    裏社会(underworld)
    広島県警察(hiroshima prefectural police)
    公安警察(security police)
    広島地方検察庁(hiroshima district public prosecutors office)
    草津病院(kusatsu hospital)
    岡田外科医院(okada surgical clinic)

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
今週の「カグラバチ」感想、歪な誠心誠意の本気を見せる昼彦!座村さん覚醒くるか!?【76話】
【NARUTO】ナルトと自来也の修行の3年間って具体的に何してたの?
令和の若者が選ぶ『名言の詰まった漫画』TOP10発表!「スラムダンク」「NARUTO」は圏外に・・・
「あの漫画家って今何してるんだろ」→こんな感じで検索してみた結果www
【悲報】アメリカの映画館、治安が悪すぎる。もう映画見てる場合じゃねぇwwww
作者の思想を『登場人物』に言わせてる漫画って正直どう思う?
【朗報】セブンイレブン、321円で「かつ丼」を発売wwww(画像あり)
今週の「Bの星線」感想、ベートーヴェンおじさんと遊園地デート!彼の口から飛び出したアドバイスは!?【11話】
本日の人気急上昇記事