今日の人気記事
注目記事
殿堂入り人気記事

【画像】「ドラゴンボール」に出てきたあの建物、リアルに発見されるwwww

ドラゴンボール
コメント (18)
スポンサーリンク

引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1635494222/

1: 2021/10/29(金) 16:57:02.97 ID:1Qw0PpLO0NIKU

2: 2021/10/29(金) 16:57:31.57 ID:AtoFn6xqHNIKU
ドラゴンボールかな?

3: 2021/10/29(金) 16:57:32.80 ID:7UveV9KNdNIKU
これ一軒家として売ってんの?

8: 2021/10/29(金) 16:58:57.34 ID:/t7m5CQA0NIKU
カプセルコーポレーションかよ

5: 2021/10/29(金) 16:58:30.38 ID:6jl1nQsAdNIKU
ワイでも買えるやん

おすすめ記事
4: 2021/10/29(金) 16:58:27.97 ID:ibYFsEvWMNIKU
台風のときコロコロしてそう

483: 2021/10/29(金) 17:54:13.87 ID:QSE8eePUHNIKU
>>4
空調は問題なさそうやな

489: 2021/10/29(金) 17:54:57.92 ID:k6xvR65GMNIKU
>>483
問題しかないんですがそれは

6: 2021/10/29(金) 16:58:42.23 ID:mbWz1eNzaNIKU
圧力にまったく弱そう

298: 2021/10/29(金) 17:34:01.28 ID:1o8bTWmlMNIKU
>>6
アーチ構造は圧力に強いで

306: 2021/10/29(金) 17:34:55.61 ID:nA358kVy0NIKU
>>298
圧力とか関係ないんだわさ
どうせ軽いんだし地震には強い
ただ台風には弱い
相当対策しないと飛ばされて誰かを殺す

9: 2021/10/29(金) 16:59:06.11 ID:WkjgoyqNrNIKU
手で押せそう

11: 2021/10/29(金) 16:59:09.63 ID:s4Z0gj/Y0NIKU
子供の秘密基地にええやん

12: 2021/10/29(金) 16:59:13.08 ID:Ka5Vy/hz0NIKU
これクーラーつかないじゃん
夏地獄

15: 2021/10/29(金) 16:59:46.51 ID:upEm/AvwaNIKU
災害にめっちゃ弱そう

14: 2021/10/29(金) 16:59:20.03 ID:hikTrkft0NIKU
台風で転がり続けるの

13: 2021/10/29(金) 16:59:19.23 ID:vtqKnJnR0NIKU
ゴールデンレトリバーのだいしゅきタックルで壊れそう

21: 2021/10/29(金) 17:00:21.05 ID:242Dlkxb0NIKU
ナメック星に住んでそう
no title

23: 2021/10/29(金) 17:00:32.29 ID:gOd+Tz330NIKU
コレを“家”として認識する奴おらんやろ

25: 2021/10/29(金) 17:00:49.37 ID:4KMEjBdJ0NIKU
キャンプには良さそう

26: 2021/10/29(金) 17:01:00.87 ID:I76SuWUDpNIKU
津波シェルターのがええやろ

32: 2021/10/29(金) 17:01:46.30 ID:iAnwqa6K0NIKU
虫ワラワラ入ってきそう

30: 2021/10/29(金) 17:01:39.09 ID:GhRGndEndNIKU
むしろこれで79万はたけーよ

34: 2021/10/29(金) 17:02:37.99 ID:aUwf2CrspNIKU
ちょっと欲しい

40: 2021/10/29(金) 17:03:24.52 ID:97xpkMjPrNIKU
いうほど家か?

42: 2021/10/29(金) 17:03:44.73 ID:KtDmGFkp0NIKU
一人暮らし用過ぎるやろ

43: 2021/10/29(金) 17:03:58.77 ID:p1VUMnfK0NIKU
これええな
ワイの趣味部屋にするわ

46: 2021/10/29(金) 17:04:29.46 ID:nVIxPjWFMNIKU
HOTTATE-GOYA

55: 2021/10/29(金) 17:05:35.66 ID:2u/e37NidNIKU
夏冬は絶対に住めん

65: 2021/10/29(金) 17:07:07.81 ID:pbllqln+0NIKU
>>1
ええな
2個注文したわ

77: 2021/10/29(金) 17:08:15.93 ID:rfAVvHDm0NIKU
トイレや風呂どうするんや?

87: 2021/10/29(金) 17:09:30.49 ID:UjG83f+aMNIKU
子供の頃だったら憧れるわ

96: 2021/10/29(金) 17:10:33.88 ID:+Sk2hJa8dNIKU
ポツンと一軒家みたいなところなら
庭に露天風呂作ってその脱衣場として使えるな

44: 2021/10/29(金) 17:04:01.44 ID:Y5AS+2T2rNIKU
これが家判定されて固定資産税払うとしたらつれぇわ

103: 2021/10/29(金) 17:11:32.61 ID:6m9UTVgRMNIKU
>>44
基礎ないから余裕やろ

157: 2021/10/29(金) 17:19:41.37 ID:vOXXP6gN0NIKU
基礎とかないんやったら物置扱いか?
税金とか関係するんよな?

368: 2021/10/29(金) 17:41:47.20 ID:s1YyIR9c0NIKU
まあ、基礎だけしっかり作って
そこにガッチリ固定する手段があればなんとかなるやろ
それだけで間違いなく本体より高くなるが

100: 2021/10/29(金) 17:11:17.69 ID:dMCSMcTj0NIKU
今に行政がイチャモンつけて建築許可がどうたらとか言ってくるで

101: 2021/10/29(金) 17:11:23.94 ID:bajenaKU0NIKU
日本やと住居云々より土地問題だよな

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 79万!!?
    スカウターの故障か

  2. 病院の横にある治療タイプのもあるよな
    あっちは120万とかした気がする

  3. サブノーティカで造れる拠点がほぼこんな感じだった

  4. これは軽すぎて役に立たんだろうけど、この形状そのものは台風に強いと思うんだよね
    実際DBのカプセルハウスみたいなドーム型の平屋だったら
    全方向からの風を受け流せるし、どこにも取っ掛かりがないから屋根を引っぺがされる心配もない
    さらに地震対策の免震(空気圧で家が浮くやつ)構造にして
    浮いてるときに風でひっくり返されたり洪水のときに流されないよう鎖で地面に繋いどけば
    全ての災害に強い家ができあがるだろ
    毎年の台風と南海トラフ地震に備えて政府が推進すべきだわ

    • 全方位どっちの風からも吸い上げ方向の圧力を発生しそう
      定置するなら下はコンクリの基礎を打ってアンカーで固定するんじゃないかな

      地震については、まとめでも言ってる様に屋根も梁も落ちてこないから安心

  5. ライトキャンパーならいいんじゃないか?
    お庭でごっこするならいいと思うよ
    それなりのでかい庭とお金があればだけどな・・・・

  6. もともとこれは某企業がキャンピングカーの製造ノウハウを用いてキャンプや災害の仮設住宅を目的に作ったもの。

    ところが今年に入って病院が150基購入したというまさかのヒット。理由はコロナの院内感染防止のための隔離検査する必要があったからで、テントだと雨風に弱いし車だと狭いし場所取るからということで、軽くてすぐ組み立てられて風雨にも強く断熱性や防寒性もばっちり、検査するには必要十分な広さ(四畳半程度)が確保できて窓もついている割には分解すれば場所も取らない、さらに空調やシステムキッチンや照明や電源コンセントがオプションでつけられるといういたれりつくせりで塞翁が馬を地で行く需要を満たしたんだとか。

  7. 何年も前にテレビで見た発泡スチロール製の家っていうのがもっと似てた
    そこそこ大型にもできて組み立ても簡単、住み心地は極上
    さすがに耐久性は劣るらしいけどコストも安いから未来は一変すると思ったけど
    その後ぜんぜん聞かんね、みんな定住志向が強いのかな災害避難とか引越しとか気軽にできそうなのに

  8. 内部スペース的には問題あるけど半球型は風にも地震にも強いよな。
    仕切りを付けないと壁が使いづらいと言うのが致命的なんだけどね。

  9. ホイポイカプセル(男性2名・電動ドライバー・所要時間1時間超)で建つ建物

  10. トレーラーハウスも水道とか引かなきゃ固定資産扱いではないはずだから
    尚更これも固定資産じゃなさそうだな
    でも直置きは夏冬キツそうでうちの地域だと使える期間少なそうだ

    一泊位なら泊まってみたい

  11. なんで住もうとするんだよ
    テントみたいなもんだろ要は

  12. これは材質がちょっと弱過ぎるけど、台風やハリケーンにはこの構造が一番強いらしいよ

  13. ドラゴボのほうがエスキモーのパクりだろ

  14. ゲルだな

  15. 79万くらいしないと、尚更買わんわ
    値段には素材の担保ってのも含まれるからな
    まぁ、しっかり見ないと騙されるってのはどんな商品でも変わらんがねw

※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事