今日の人気記事
注目記事
殿堂入り人気記事

【画像】ヤングジャンプで始まった平成11年に戻って人生やり直す漫画、何かがおかしい・・・

ヤングジャンプ平成少年ダン
コメント (227)
スポンサーリンク

引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1636618584/

1: 2021/11/11(木) 17:16:24.04 ID:9YDZ8dys01111
no title出典元:サンカクヘッド『平成少年ダン』(集英社)


令和に生きる青年・大鷹団(おおたかだん)は、仕事も人間関係も人生にも中々進展がなく、日常に、なんとなく生きづらさを感じている。

未来に向かって現在を生きねばと理解っていてもついつい楽しかった少年時代に戻りたいと願ってしまう。

そんな中、実家(山梨県甲府)に帰省した団を待っていたのは… 「(過去に)行ってこい」という謎の“許し”と“落雷”だったー。

目を覚ました団を待っていたのは、昔遊んだ玩具、読んだ漫画、食べた駄菓子、懐かしいアレコレ。
そして、目の前には、平成少年時代の自分自身!!平成転生!

あわせて読みたい

33: 2021/11/11(木) 17:23:33.43 ID:j84PNbIM01111
へ、へいせい?

24: 2021/11/11(木) 17:21:24.67 ID:6aoA7iSi01111
昭和じゃないの?

17: 2021/11/11(木) 17:20:39.66 ID:R5oq23d701111
これ平成元年くらいやんけ

2: 2021/11/11(木) 17:16:32.39 ID:9YDZ8dys01111
ビックリマンシール
VHSビデオデッキ
ミニ四駆
ファミコン
初代ゲームボーイ
ウッチャンナンチャンのウリナリ
貯蓄ちょ金魚

おすすめ記事
3: 2021/11/11(木) 17:17:29.21 ID:9YDZ8dys01111
平成11年はもうps2間近じゃん、いくら貧乏でもファミコンは違うんじゃないか?

7: 2021/11/11(木) 17:18:49.87 ID:I54ti0qua1111
>>3
普通に現役やろ
ファミコン舐めすぎ

12: 2021/11/11(木) 17:19:39.27 ID:9YDZ8dys01111
>>7
99年やぞ?
PSがメインやろ

22: 2021/11/11(木) 17:21:04.45 ID:BnP7my1Z01111
そもそもゲームボーイあるし
まあこの頃にはcolorだろうけど

8: 2021/11/11(木) 17:19:01.36 ID:teLRwO3b01111
なにも理解してないやんけ
PS2時代だろ

16: 2021/11/11(木) 17:20:18.84 ID:jnDQfTza01111
ゲームボーイ時ってスーファミやろ?

19: 2021/11/11(木) 17:20:47.99 ID:pbVN+89La1111
ps2はまだギリ出てないんじゃないか?
VHSはps2が出るまでは現役だった覚えある

20: 2021/11/11(木) 17:20:57.38 ID:9YDZ8dys01111
初代ゲームボーイは1989年発売
スーファミは1990年
プレステ セガサターンが1994年
ラブマシーンや宇多田が1999年

21: 2021/11/11(木) 17:21:04.30 ID:tQNR+Gem01111
ファミコンは線という線が死んどるやろ
あとボタンのゴムとか

27: 2021/11/11(木) 17:22:40.22 ID:sRW33t+301111
1999年やろ
ワイならMDコンボとかドクターグリップのシャープペンとか置くけどな

29: 2021/11/11(木) 17:23:05.88 ID:Uu/+2K2Or1111
PSと64の時代だよな
セガ系はもう脱落してた

28: 2021/11/11(木) 17:22:52.72 ID:054Wtzwg01111
当時の最新のものを描きたいのか
当時ですら割と古いものをネタにしたいのか
そのへんがとっ散らかりすぎてる

35: 2021/11/11(木) 17:23:47.24 ID:33A/pEN8d1111
ゲームボーイカラーとか64とかの時代やろ
平成10年代の小学生でファミコンなんてやってる奴ほぼおらんやろ

38: 2021/11/11(木) 17:24:11.60 ID:bCgj0nIP01111
昭和やろ

42: 2021/11/11(木) 17:24:44.29 ID:hYhZ2DDvd1111
ファミコンも初代ゲームボーイも無いとは言わないが少なくとも一般的ではないよな
シールは昔張った奴が色褪せた状態でそのまま剥がしてないだけという言い訳は出来るけど

43: 2021/11/11(木) 17:24:49.02 ID:g7gnLaj3a1111
どう見ても昭和末期だな

44: 2021/11/11(木) 17:24:50.58 ID:SbBZsHOZd1111
PS2出るか出ないかってぐらいか
まぁファミコンやってる奴がいてもおかしくはないけどな~

48: 2021/11/11(木) 17:25:08.34 ID:lhisrK8Ya1111
作者の年齢知らんけどこういう昔の話やりたいならハイスコアガールみたいにすりゃいいのに

5: 2021/11/11(木) 17:18:09.08 ID:khFyI6iDa1111
なんでこんな中途半端な時代なん

13: 2021/11/11(木) 17:19:47.96 ID:sdqQz/B801111
20年前はそんなレトロじゃねーだろ

49: 2021/11/11(木) 17:25:11.70 ID:4Mlk3uWl01111
昭和で良かったんじゃ?

50: 2021/11/11(木) 17:25:19.39 ID:uUQMz8S4d1111
昭和と勘違いしてる?

59: 2021/11/11(木) 17:26:22.85 ID:Y3AwzoYq01111
>>50
昭和にゲームボーイあったか?
なんか結構ギリギリだろ

53: 2021/11/11(木) 17:25:44.70 ID:h6K7z5hA01111
平成11年ってこういうテレビのイメージやわ
no title出典元:○○『』(集英社)

55: 2021/11/11(木) 17:26:04.39 ID:9YDZ8dys01111
サンカクヘッド
生誕 1986年3月10日(35歳)

ファミコン知らない世代か?

61: 2021/11/11(木) 17:26:35.36 ID:sdqQz/B801111
>>55
スーファミ世代やな

65: 2021/11/11(木) 17:27:20.16 ID:SbBZsHOZd1111
>>55
小学校行く前にスーファミ出たぐらいかな
まぁ知ってるやろ

56: 2021/11/11(木) 17:26:06.39 ID:S/a6i7gu01111
なんでそんな微妙な年にしたんや…

54: 2021/11/11(木) 17:25:55.41 ID:xSRviRcq01111
手抜き作画がちょっとだけ改善されてるじゃん
嫌いな漫画家じゃないから頑張ってほしい

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 平成元年ならしっくりくる

  2. スイカはベランダで冷やしとけよ畳が水浸しになるだろうが

  3. 作者何歳?
    というか部屋汚すぎんか

  4. 平成に注目いってるけど、団地という事にも注目せんと

  5. この頃PSめっちゃ勢いあったよなーって思いながら画像見たらファミコンで吹いた

  6. 平成11年ならPSや64なんて都会の金持ちの話だろ
    甲府の団地ではファミコンが最先端だったんだよ

    • セガサターンやろ

      • ドリキャスがでたばっかだな

    • ポケモンめっちゃ流行ってたタイミングだからよほど貧乏じゃない限りファミコンなんてやってるやつおらんわw

      • いやポケモンの時代にめっちゃファミコンあったわ

      • 初代ポケモンって64時代だぞ…

      • 35だけどスーファミなんて父親がやってて、自分は小学生の頃しかやってないわ

      • ポケモンが発売された頃にはもうファミコンのソフトなんかリリースされてないよw
        本スレでも現役とか言ってる人いるけどソフトがリリースされてないのに現役はおかしい

      • いやいや、2003年ごろでもスーファミはドラクエ5やるためにやってた。
        親が昔やってたゲームをやるために昔のゲーム機使うのは普通だろ。


      • 平成11年はこんなだー、って強調してるから言われるんだろ

    • 甲府よりはるかに田舎の限界集落出身だけど64とかpsは普通だったわ

    • 1999年って、ウィンドウズ発売の騒動があったのが95年やで?
      そのうえでアップデート版の98が発売されていて、翌年の2000年以降にはウィンドウズ2000とか販売されるし、2000年問題でニュース報道されてたりしてた頃やで。
      団地やないけど金持ちじゃない俺でも、当時ならウィンドウズ98マシンでウルティマオンラインとかに手を出し始めた頃やと思うぞ。
      初期のインターネットがすでに世間で出回ってて、一部では手の早い奴がホームページとか作ってた。

      • iMacブームが1998年だからなぁ
        まだちょっと微妙な時期だな

      • ワイがマックでネットデビューした年じゃん
        作者は自分が厨房だった時に流行ってたモノすらわからんのか?

      • ネットが一般家庭に完全に普及したのはフレッツ光とかの頃やから、2004年頃やけどな

      • フレッツなんて田舎は無かったし(今も光届いてない)、ダイアルアップでネット繋いでたけど、結構みんなネットしてたよ
        それが自分(今35)が小中くらいの頃やからなあ
        ファミコンなんて小学生低学年の頃に父親がやってるのを借りてやってたくらい
        小学校高学年でポケモンが流行り、みーーーーんなゲームやってたなあ

      • 田舎の団地じゃ1999年どころか、ゼロ年代後半でもまだインターネットなし携帯なしの家庭とかあった
        連絡網に書ける連絡先がないから住所が書いてある同級生がいた
        ソースは俺とその周り

  7. まぁ、母子家庭やし最新ハードなんて買えんやろ
    ファミコンも親の持ち物の可能性ある

    • 95年生まれワイもGBA買うまで親のファミコンで遊んでたからそんな感じやろ

      • そりゃ95年生まれなら親もファミコン世代だろうけど、
        86年生まれの親がファミコン世代は無いな
        子供産まれて忙しい頃に流行ってたファミコンやるか?

      • 自分は86年生まれだが、父親がスーファミやりまくってたぞ
        ゲームもかなりの本数持ってた
        何かリモコンのロボット???も持ってた
        まあ、父親は嫁実家で無職で引きこもってるプー太郎だったから、確かに子育てしてたら出来ないか

  8. この年代に合っていない風景も実は伏線になってるとか?
    原作者も年齢的にこの年代を実体験してるだろうし、だからこそ作中の時代考証がおかしいくらいは分かってる筈だけどね

  9. 99年はPS,SS,64だろ
    ドリキャスも出てたかも
    SFCもまだギリソフト出てたと思うけどファミコンはないな

  10. 昭和60年代生まれは、親がゲーム好きor年の離れた兄姉がいないとファミコンは所持してないと思う。
    スーファミは平成2年に出てるし、平成11年なら既に世代遅れのハード。
    現代の小学生がwiiで遊んでるくらい違和感がある。

    • まさしくその年代生まれで親がゲーム好きだったわ
      おさがりのファミコン貰った記憶はあるけど、その頃はもうおさがりのスーファミで遊んでたかなぁ
      もう少し後になるとPS ONEだかなんだかが出るのでおさがりに初期型のPSもらえるんだけどな

    • 私、昭和60年代生まれだけど、遊んでたのスーファミだったし、ファミコンを見たことない
      もっと言えば、初代ゲームボーイでもないし、テレビも扇風機もこの漫画みたいなのは使ってない

  11. スーファミはまだまだ現役だった

  12. 1999年設定なのに置いてあるカジカ表紙のジャンプの発売が1998年だからなぁ
    違和感を演出する為に時代の違う物を置いて今後の伏線にしてるのならいいのだけれど
    単に時代考証サボって適当に描いてるなら連載に乗り気じゃないんだろうな

    • なんとなくで描いてるんだろ
      考察する意味すらないと思う

      • 昔ならそういうのでもいいけど、最近だとネットで色々調べられるから、自分の感じた違和感から色々とおかしなポイントが増えてきて、正しい・正しくないの話でもめることも増えたやね

    • 99年のジャンプならサバイビーとか大好王とか蹴球伝フィールドの狼FW陣とかだよな普通

      • おぬし…

        しかしこの頃からずっと表紙でもおかしくないONEPIECEってのも凄いよな

  13. ポケモンもこの頃か

  14. スーファミは兄ちゃんが持ってたお下がりだったとしても
    角型ボタンの扇風機とか昭和だろ
    平成11年といえば俺小4だったけど初代ゲームボーイとか既に影も形もなく、
    ちょっと古い子はゲームボーイポケット、ほとんどはゲームボーイカラー持ちの子ばかりだったぞ

    • 扇風機なんて壊れなけりゃ10年以上使ってもおかしくないしまぁ別に
      ファミコン、ビックリマンが引っかかるくらいだな
      初代ゲームボーイはまだギリギリありかな…

      • 昔の造りが単純な家電ってマジで壊れないからな…
        ウチも30年ものの扇風機つい2年くらい前まで現役だったし

      • 初代GBって電池の減りが早いから、使い続けられるのは金持ちだけなんだよ

        カラーやポケットの方が安上がり

      • 扇風機10年ってなかなかだぞ
        とくにあの当時のやつは首の部分の構造がもろく
        プロペラにもホコリがたまりやすいから
        よっぽど丁寧にメンテしてないと5~6年で動かなくなる

    • ポケットもカラーもソフトは初代でも動くから、初代持ってた俺はポケットもカラーも敢えて買ったりはしなかったなあ。
      さすがにカセットが小さくなったアドバンスは買わないと新作できなかったから買ったけど。

  15. 89年と間違えた感じ?

  16. 読者に「わー、懐かしー」って思って貰うための作品なのだから
    「こういう家庭もある」ではこの場合ダメなのでは?

    ニッチな読者だけを狙ってるなら別だが。

  17. 単純に団地暮らしの片親家庭だから貧乏なだけだぞ恐らく

    • 親の実家暮らしなら分かるけど団地暮らしの片親家庭で
      9歳の主人公が生まれる前のゲーム機置いてあるの不自然じゃね?

    • 今の読者に時代背景考えろってのも無理だしなぁ

    • ↑別に不自然でもないで、貧乏な家なら古いゲーム機がそのまま置いてあるなんて珍しくもない
      従兄弟とかそういうところからお古をもらってきてとかね
      TV自体も古い感じあるし貧乏家庭ぽさがある

      • 貧乏な家なら電気代節約するためにゲームなんてやらせんだろ
        まして週刊漫画なんて贅沢品だよ

    • ノスタルジー系やりたいならそんな面倒くさい設定いらんやろ

      • 時代に似合わない古さだけど貧乏だからって理由付けはかなり面倒くさい設定だよな
        まぁ実際に読んでみれば納得するかもしれんが

  18. 当時を知らないのであれだがハイスコアガールが90年代前半の話だった事を考えると確かに古臭すぎるかもw
    調べてみたらGTOがここら辺なのな、そう考えるとやっぱり10年位間違えてる気がw

  19. 平成11年なら年上の兄弟がいない限りファミコンなんて無いよ
    ビックリマンは2000が平成11年発売だからギリギリセーフだけど
    やっぱり10年間違えてない?

  20. 何かな…?この画像……(>>1)
    教科書ドボン問題でもさせられてる気分になってきた……

  21. 1999年って難しい時代だな
    レトロって程古くはないし携帯も普及してるしで殆ど現在と暮らしは変わらん気もする

    • ネットの有無は大きいでしょ

      • この時代だとネットはそこそこ普及してるはずだぞ
        5ちゃんねるならぬ2ちゃんねるが開設されたのも1999年だし

      • まだ官公庁の告知くらいしかコンテンツがなかった頃かな
        掲示板のあるサイトいってカウンターが切りのいい数字だと報告書き込んで

      • 青1
        2chはもうあったけど、ネットの一般層への本格普及はADSL以降だよ

      • ISDNの月額制以降のイメージだからだいたいこの頃?

      • 逆に言うとネットの有無ぐらいだし、
        その後の00年代もネットのおかげで一般家庭の生活が劇的に変わったってあんまり無くて、
        ネットはまだまだアングラでTVが強かった時代

        スマホが出る2010年代までは生活水準は今とあまり変わらん

      • 99年っていうとADSLのサービスが始まった年じゃなかったっけな
        ネットはPCに詳しい中層以上のおっさんのものでまだ一般化とは呼べない時代
        一般に普及し始めるのはもう少し先だな
        エロゲブームがあったのもあってかオタクがどっと増えたんだよな

      • ネットが本当の意味で普及したのってスマホのおかげだよな

      • スマホ普及前の00年代の時点でネット利用率は7割超えてたんでそれは違うぞ
        子供や貧民のネット利用率に限ればスマホの影響はがかなり大きいと思うが

      • ダイヤルアップ接続じゃなくなって利用しやすくなったなぁって感じ出したころ

    • 99年以降って、携帯やPC含め最新のIT機器や家電が次々と使い捨てのように生まれては消え…生まれては消え…を繰り返してゆく時代だから「この時代といえばコレ!」みたいに言われても「あったけどすぐ消えたくね?」ってモヤりがち。

      • 独自規格が多過ぎてな

        VHSやベータって言われたら懐かしい!って思うけど、
        iモードって言われてもそんなんあったねとしか思えん

      • いうてiモードも10年以上は続いたやん

  22. 作者とほぼ同じ年齢だが小学生の時親のPCエンジンしかなくそれやってたなんて言えない雰囲気だ・・・団地で貧乏なのは認めるけど皆当時から色々買って貰ってたんやね

  23. 今のヤンジャンは連載陣が割と強力で雑誌の売上維持は安泰だから多少新連載で遊んでも大丈夫やろの精神

  24. 赤黄白の端子じゃなくてRFスイッチのテレビ、曲線的じゃない角張った扇風機、
    そしてファミコン、連載中に全て99年頃のものに買い換えるんやろ

    1話でプレステのことやってるのに読まずに画像一枚切り抜いて批判を展開する=ギリ健
    99年のことを明確に覚えてる=最低アラサー
    暴れてるのはギリ健やってるオッサンですという自己紹介かな?

  25. 母子家庭でいっぱいいっぱいの家庭だしね
    それはそうとお母さん可愛かったので続き読みたい

  26. テレビデオ懐い

  27. 物も気になるが棚の作りが気になる
    平成11年にこのタイプの棚を家で使うとかあるか?
    これ系の棚を会社や学校みたいな施設じゃなくて家で使うようになるのってもっと後だろ
    あと壁に貼ったビックリマンシールって書いてあるけどそこ壁じゃないだろ

  28. 作者の記憶や感覚が10年ぐらいズレとるな
    それ以前に部屋のモノに対する子供のサイズ感がおかしいけど

  29. 貧乏な家庭で、ゲームとか興味ない家とかだとこんなもんでしょ
    地デジが始まるまでいつまでたってもブラウン管使ってたところなんてのも少なくないし

    家具なんてぽんぽん買い替えるものでもないし貧乏家庭ならそれこそ10年くらい使うとかもある

    • 時代的にはPSとか64だけど当時の先端でそうそう買ってもらえるもんじゃないし貧乏なら尚更だよな。安いからファービーじゃなくてパチモン買ってる家だし。

      PS2とか言ってるバカは知らん。

      • そんな共感しにくい設定にしてる意味が分からないんだよね

  30. ファミコンがメインでもおかしくはないけど、あんなにドヤっておいてあるのはなんか違う
    扇風機も違うし99年っつうならムーとかでノストラダムスおいとけ
    ウリナリよりもASAYANでモー娘。のがノスタルジックに浸れないか?

    • 扇風機が違う?
      ボタンのゴテゴテ感とかわりとこんな感じよ
      扇風機なんてそんなに壊れるもんじゃないから、ずっと昔からの使ってたりするし

      これ、母子家庭の団地住まいだから同時代でも古臭いのは当然かと

      まあ、これがその前提を抜いて平成11年って単語だけ見るとわりとあれだけどねw

      • 扇風機はウチのもこんなもんだった
        まぁ流石にスーファミだったけど

      • 当時12歳だが扇風機はこんなのうちにあった

    • 扇風機はこんなのあったよ。当時でもちょっと前のものだったが頑丈で物持ちはよかった。
      ASAYANでモー娘。なんか知らんわ。モー娘。が人気になったのはそれこそラブマシーンからだろ、ウリナリの方がみんな見てた。

      それにこれは甲府の団地なんだろ?ASAYANってテレ東系で映らないんじゃなかったか?
      日テレ系のウリナリは映ると思うが。

  31. それより子供のサイズ感が気になる

  32. どこのまとめでも母子家庭って言われてるけど明言されてる?
    1話で母ちゃんと一緒にプレゼント選んでるのは誰なん?

  33. いやいや、団地だからーとかピントのズレた擁護あるけど、これって「ああ、あったあった」みたいに共感してもらうタイプの漫画だろ?
    この時期にファミコンやってるやつが0だったとは言えないかもしれんが、そんな超マイノリティの例を出すのはコンセプト的に意味不明だろ

  34. 昭和ではないがもう4-5年くらい前やないかな
    それでもゲームはスーファミだと思うけど

  35. こうやって話題になれば勝ちって思ってそう
    それにしても絵が下手になったなぁ

  36. “団地”で答えでてるやろ

  37. それよりキャラが小さすぎて

  38. 平成11年って1999年のノストラダムスの年だろ?小さかったから記憶おぼろげだけど、ゲームボーイカラーはもう出てたように思うが

  39. 田舎住まいの自分が96年発売のスーファミDQ3を団地の友人宅でめちゃめちゃ遊んでたよ
    キャラ固有の貧乏描写とかファミコンとか興味ない家庭などの設定ありきならともかく
    「これが平成11年の団地だ!」みたいに普遍的な懐かし描写然として
    ファミコンお出ししちゃうとそらツッコミの嵐になるよね

  40. (たぶん)母子家庭でかーちゃんだけで頑張って育ててるから
    旦那がいた昔に買ったファミコンのままなんじゃないかなこれ
    アニメ化までやってる作家がタイムリープで過去から今を変える系をやっちゃうのはどうなんだろ

  41. 当時の最新のものを描きたいのか
    当時ですら割と古いものをネタにしたいのか
    そのへんがとっ散らかりすぎてる

    ほんそれ。たまたま昭和末期のアイテムがいくつか生き残ってる平成11年の家を描いたって言うならまだいいけど。

  42. ウリナリ全盛期か?と思って調べたら終わりの始まりみたいな年やんか

  43. 1999年かkofを思い出すぜ

  44. 確かにデカいミシンはあったわ

  45. 作者の実体験から抽出してるからこうなってんのかな

  46. > セガ系はもう脱落してた

    ああん?湯川専務送るぞ?

    • 1999年ならまだ最後の輝きを放っていた頃だよな

    • 後はドリームキャストの発売を待つだけだ!

      • 98年に出てるぞ

      • ドリキャスはマジで未来人が作ったとしか思えない程に時代を先取りしすぎてたな

      • 未来を先取りしすぎた結果として生産がおっつかなくなって、その間に話題が去って一部のゲーマー以外に浸透せず廃れてしまったというのがなんとも悲しい…
        今のPS5が同じ道を歩みかけてる気がするけど

      • セガっていつもそんな感じだなw

        「他社が作ってるゲーム機はオモチャ!
        俺たちが作ってるのはマシンだ!」

      • セガさんワイのサクラ大戦返して
        主人公大神でSRPGで久保絵じゃないやつな

  47. ファミコン以外違和感はないかな

  48. 単行本でファミコンがスーパーファミコンかロクヨン。ゲームボーイがゲームボーイポケットかゲームボーイカラーに修正されんよね・・・?

    でも修正してたら作者も編集もヤバいと思っての修正ってバレるが。

  49. これの親の年齢とか趣味とか知らんけどたぶんファミコンドンピシャ世代はこの子供と親の間だと思う

  50. ファミコンはスーファミでff4出るまでやってた。スーファミはプレステでff7出るまでやってた(サターンはやってない)

  51. 平成11年の田舎の話では?

  52. テレビのアンテナって、この時代、もう野外にあったのでは…?(違ったらすまん)
    ガ、ガラスの蛍光灯って、みんなのうちはもう使ってないの???

  53. 平成11年って1999年のノストラダムスの年だよね?小さかったから記憶おぼろげだけど、ゲームボーイカラーもう出てたように思うが

  54. GB自体持ってたがカラーは持って無くてもみんなGBポケットぐらいもってる時代だろ。

  55. 団地の家電や家具がデカいってことは理解できた

  56. これを見てノルタルジックに浸れる奴はそう多くないだろうなw
    平成元年だったらともかく

  57. ハンタの連載が始まった頃よな

  58. ファミコンカセットの時点で平成エアプですわ
    ほんと令和キッズには困ったもんやで

  59. 覚えてないから違和感わからん

  60. 世紀末の子持ち家庭にあるのが仮面ライダー1号のメットて、マジで時代考証滅茶苦茶だなw
    そこはせめてブラックRXだろ、世紀末の小学生はギリ世代じゃない気もするが

    • ちょうどRX放送中に昭和から平成に変わったから平成11年に小学生だと世代じゃないな

      • 空白の世代なんだよな、00年になるとクウガが始まるんだが

    • 90年代ってまるまる「ライダー空白期」なんだよな

      一応仮面ライダーJとかあったけど映画だけだし
      当時の子供は下手したらライダー知らなくても当たり前世代だぞ

      • 90年代はウインスペクターやビーファイターとかそっちだね

      • グリッドマンを見てた少数派w
        SSSSで有名になっちゃってうれしいやらかなしいやら

      • 当時小学生
        一応仮面ライダーの存在自体は知ってたけど、
        せいぜい初代とRXぐらいしか知らなかった
        仮面ノリダーの方が圧倒的に有名だった

        あ、ウルトラマンやガンダムと戦うゲームで知ったんだっけかな

    • クウガが2000年だから、当時の子供にとっての最新ライダーはRXだよな。映画ありならJとかもいるけど。
      当時小学生だったとしたら仮面ライダーだけじゃなくて、ウルトラマンもティガが始まるまではパワードやグレートがやってただけとかなりの空白期間。当時の子供のヒーローってな戦隊シリーズや、ブルースワットやビーファイターとかの晩年のメタルヒーローだと思う。

      • 80年代にゲーム機が出てきてライダーやウルトラマンは時代遅れになったんだよね
        戦隊ヒーローも90年のファイブマンが視聴率1%になってしまって終わるはずだった

      • 夏休みの再放送でウルトラマンはやってたから…

    • 貧乏家庭って感じの割には当時あのライダーのレプリカメット手に入れるのなんて財力のある奴かオタクが自作する位でもなきゃ持ってないレベル

  61. 無邪気の楽園系かと思って期待したのに…

  62. たぶん「団地住まいは貧乏で持ち物が古い」っていう事なんだろうけど
    その辺の伝え方が下手すぎるんだよね。ファミコンを延々使わせてるような家に
    仮面ライダーのヘルメットみたいな微妙に高そうな物置いてる食い合わせの悪さとか
    単純に下手よな、色々と

  63. セガサターンしろ!!!

  64. このマンガ第一話の第一声で言われてる「懐かしさ」をそもそも感じないんが

    • これ
      連載前からツッコミあったけど
      令和3年なのに平成に懐かしさを感じろとか無理があるわ

      • 平成っ子が火垂るの墓や三丁目の夕日を見るような感覚なのでは?
        まあ、今回のは平成は平成でもとんでも平成11年なんだけどさ
        感覚がズレすぎてて誰も共感出来ないっていうねw

  65. 時事ネタ系はこういう突っ込みも含めてるからな。ただ、これはさすがにずれ過ぎという。
    まあ、win95が平成7年、XPが平成13年なのだからここ20年の進歩がすさまじすぎるともいえるが。

  66. 平成11年のとある団地のいち風景というならありだけど、これが平成11年を象徴する風景かと言われると違う
    超個人的な意見としては2000年初期まではまだ友達とファミコンやってたし、シールべた貼りの学習机なんかもあったから、この画像に共感する部分はけっこうある
    まあ一般的な風景ではないと思う

  67. 日本は30年間成長が止まってるから平成も令和も大差ないよ
    昭和と平成の差はすごかったけど

    • そんな事はないだろ、音楽だけ見ても90年代と今じゃ全然違うし

      • 音楽はむしろ衰退した
        XジャパンBzグレイ宇多田に勝てるやついんのか?


      • そういうことを言うのが老g…

      • 音楽自体よりも、視聴方法が CD から iPod、配信へと移り変わっていったことの方が結構な進化だな。
        XジャパンBzグレイ宇多田とかも、CDメインの頃だし。

  68. 小人にしか目がいかない

  69. これだ!みたいにアピールしてるがビックリマンは80年代の流行だろ…
    90年代アピならせめてカードダス、99年当時の話ならポケモンにすべきだな

  70. プレステ、ポケモン、たまごっちにプリクラ
    99年の小学生はこれだ!っていうなら無難なのはここら辺かね
    ノスタルジーとか言っておいて欠片も掠ってないのは凄いな
    団地生活悲惨なんすよアピールなのかもしれないが
    当時の団地はまだそこまで廃れてなかったような

  71. バックトゥザカーチャンのセンスすき

  72. 貧乏設定だから本当の時代より何世代も古く見えるようになってしっちゃかめっちゃかになってるやん

  73. 分かってるのか分かってないのかモヤっとした感が
    にじみ出て何とも言えん

  74. 高校生の兄がいるとか主人公が中学生とかならまだわからなくもないがそうじゃないんだよな?

  75. もともと考証とか設定練れない作者なのになんでこんなのに手を出したのか

  76. 10年かそれ以上ズレてるな…
    作者は何歳なんだ?

  77. 多分、都市部と田舎でのずれも大きいんじゃないか。
    34だが、親父がFF2やっていて俺もカービィ夢の泉やってた記憶あるぞ。
    小学生になってから親父とクロノトリガー一緒にやってた記憶もある。
    PS、PS2は発売日に親父が買ってきた、PS3はFF13の発売日に買ってきた。
    そんな親父は今じゃ70歳にしてMMOを2タイトルかけもちでやってるわ。

  78. 自分の経験・記憶・憶測と異なる違和感があると絶対認めない感じ
    純粋だな

  79. ゲームセンターCXのゲーム版はファミコンの時代だったから作中で遊ぶゲームカセットは架空だけど、時代背景は昭和の当事をうまく再現できてたよな。

  80. ポケモンやワンピースがいまだにバリバリ一線で先頭を走り続けてるのも時代が悪いわハイスコアガールは本当に上手いこと時代を漫画に落としこんでたスト2からの格ゲーとゲーセンの隆盛と主人公の成長と青春を上手く絡めてた衰退する前に作品が終了してるのも上手い

  81. 当時を知らない若手の人なのかと思ったら普通に年上のオッサンやんけ

  82. 団地だからおかしくないって言ってる人居るけど平成11年の団地とかいう共感できなさそうな微妙にわかりにくいもん書いて何の意味があるんですかね?

  83. これが令和3年の居間だ!でPS2とDS、ムシキング、ガラケーが出てくる感じだな
    団地の二文字で片付けるのもきついズレがある
    作者は30半ばだから当時は思春期真っ盛り、小学生の流行とか全く知らないのかもしれんが
    わからないから自分が子供だった頃の話(80~90前半)をしようはおかしいだろうw
    なんでいけると思ったんだ

  84. 主人公・ダンは貧乏でPSを買ってもらえなくて、かわりの誕生日プレゼントでファービーに似たオモチャを買ってもらってるんだよな。
    実際、友達の部屋でPSのモンスターファーム遊んでる描写がある。
    ゲームボーイも、この時代ポケモンが3年連続ゲームソフト売上1位とってて欲しいゲーム機No.1でしょ。
    おれも当時FCは持ってたけどSFCやPSは持ってなかったよ、翌年にDC買ったかなw
    1のカットは、ダンの少年時代の居間って読んでりゃわかる。
    不自然に感じる人は、このカットだけ見て『世間一般の居間』だと思うから不自然に感じるんだろう。

  85. ちょっと時代くるってるだろ
    画像の時代は平成元年レベルじゃないか?

  86. 府営団地市営団地ならこんなもの
    違和感はないな

  87. 時代考証って、当時を経験した人が大勢いる時代の方が難しいんだよね
    当時を知ってる人がほぼ亡くなってる時代の方が簡単

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事