今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

「封神演義」「ダイの大冒険」「シャーマンキング」・・・最近アニメのリメイクラッシュ凄くない?

アニメ総合
コメント (308)
スポンサーリンク

引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1637236687/

1: 2021/11/18(木) 20:58:07.93 ID:N0WcmziOa
何の為に墓場から掘り起こされてるんだ?

2: 2021/11/18(木) 20:58:36.00 ID:QVX0eUIzp
知らん
君の予想は?

5: 2021/11/18(木) 20:59:11.89 ID:N0WcmziOa
>>2
血迷ったとしか思えん

8: 2021/11/18(木) 20:59:57.34 ID:VSvP2PaX0
原作のストックがないからやで
無理やり掘り起こしたせいで思い出補正すら剥がされるという地獄

おすすめ記事
9: 2021/11/18(木) 21:00:28.01 ID:IqGIzC1vd
ダイ大バランあたりから観てないけど面白かったやんか

41: 2021/11/18(木) 21:05:45.16 ID:BD4MPb+c0
ダイは成功例やろ

15: 2021/11/18(木) 21:01:48.26 ID:/KGpaPU00
ダイ大は作画ええし気合い入ってる

30: 2021/11/18(木) 21:03:51.20 ID:k7U1El6T0
ダイ大だけ見てる

63: 2021/11/18(木) 21:07:44.94 ID:PhGxT6CR0
ダイ大先週今週めっちゃ面白いな
no title
no title
no title
no title

78: 2021/11/18(木) 21:08:52.32 ID:ct8B5eWJ0
>>63
先週は名言2連発の神回やね

85: 2021/11/18(木) 21:09:25.14 ID:zYCwSRXr0
ダイ大はちゃんと丁寧に作ってるからな
雑リメイクはそらクソよ

139: 2021/11/18(木) 21:12:34.54 ID:60TsVMy90
ダイ大のアニメは丁寧なプロの仕事を見られて楽しいぞ

159: 2021/11/18(木) 21:13:20.79 ID:T/YMzw8bd
>>139
古参アニメ制作はやっぱ違うよな
東映は完全に当たりアニメ会社になった

116: 2021/11/18(木) 21:11:19.82 ID:aGIWu91G0
ダイ大やマンキンは丁寧にやってるし今こそ封神アニメ化すべきやろ
no title

136: 2021/11/18(木) 21:12:16.97 ID:Ftybvj5U0
>>116
3度目の正直を期待してええんか?
旧アニメのOpはすこやが

514: 2021/11/18(木) 21:27:53.90 ID:pbHzd6nz0
封神演義はまだアニメ化されとらんぞはよしろや

10: 2021/11/18(木) 21:00:41.19 ID:xB/Zhr5Ld
封神演義は、今度こそはと思ったけど
前回の方がマシになるとはなあ

36: 2021/11/18(木) 21:04:52.09 ID:kJQXH8UNd
封神演義は「ちゃんと」アニメ化すれば人気出たわ

62: 2021/11/18(木) 21:07:42.98 ID:TTqb1haua
アニメに二度殺された封神演義のファンにはさすがに同情する

484: 2021/11/18(木) 21:26:56.30 ID:V5xkrqp60
封神演義ファンの間で「昔アニメ化されなかったほう」「最近アニメ化されなかったほう」って呼び分けが成立していて草なんだ

541: 2021/11/18(木) 21:28:53.76 ID:/Y0FtJ5s0
>>484
Fuck you封神演義

23: 2021/11/18(木) 21:03:11.47 ID:zYCwSRXr0
前回の封神演義はOPだけは良かったんやが?

145: 2021/11/18(木) 21:12:50.57 ID:zYCwSRXr0
封神演義のOPはずっとWILL固定でええぞ

47: 2021/11/18(木) 21:06:14.76 ID:u/ClOvO60
マンキンは旧のほうが好きなやつ多いやろ
あっちのほうが雰囲気ええわ

57: 2021/11/18(木) 21:07:23.56 ID:t5V19/W60
>>47
opがつよい

69: 2021/11/18(木) 21:08:11.05 ID:zYCwSRXr0
>>57
封神演義もマンキンもOPだけは記憶に残ってる不思議

82: 2021/11/18(木) 21:09:19.90 ID:u/ClOvO60
>>57
OP1も2もいいよな
2はアニメーション使い回しもあるけどそれでもええわ

56: 2021/11/18(木) 21:07:20.51 ID:kC4oSWSAd
新ハンターハンターは成功でええんか?
no title

52: 2021/11/18(木) 21:06:59.15 ID:qZLLXi7G0
ハンターハンターは成功でええやろ

425: 2021/11/18(木) 21:24:49.04 ID:G7Ucx/xF0
明らかに大成功したと言えるのはハンターハンターとハガレンくらいか?
やっぱりダークファンタジーはダークすぎてもウケんわ

470: 2021/11/18(木) 21:26:19.76 ID:f1YVa6eK0
ハンタは大成功やね
でもワイは旧作の雰囲気の方がすこ

736: 2021/11/18(木) 21:36:20.11 ID:clBKF4xh0
ハンタは文句なしに成功
作画もクッソ良かったし
あれなかったら今ここまで認知されてない

768: 2021/11/18(木) 21:37:31.88 ID:WPjgxnrB0
>>736
まあハンタが割とええ感じやったから墓暴きブームの先駆けになったとは言えなくもなさそうやな

791: 2021/11/18(木) 21:38:23.38 ID:gv1/OPr/d
>>736
なぜ主題歌だけは変えなかったのか永遠の謎や

801: 2021/11/18(木) 21:38:34.64 ID:V5xkrqp60
ハンタは大地踏みしめすぎたこと、初期のBGMが妙にチープだったこと、色合いがはっきりしすぎてたとこあたりが若干のマイナスやな

487: 2021/11/18(木) 21:27:05.22 ID:6UgmpVVM0
ハンタはOPネタにされてるけど後半のは普通によくね?

516: 2021/11/18(木) 21:28:00.60 ID:yN1e/kYF0
>>487
蟻編までしか見てへんけどあのあと変わったんか?
終盤のくそシリアスなとこでも大地踏みしめてたけど

546: 2021/11/18(木) 21:29:14.19 ID:Isv8njmQ0
>>516
流れ落ちる涙(2番)になっただけやで

672: 2021/11/18(木) 21:34:06.02 ID:yN1e/kYF0
>>546

678: 2021/11/18(木) 21:34:13.78 ID:dkyIznwE0
新ハンターはキメラアント編から確変入ったよな
やっぱ深夜に移ったのが正解やったんやね

24: 2021/11/18(木) 21:03:19.20 ID:tMn92Rh3d
フルメタ
ブギーポップ
キノ旅
うしとら
からサー
ひぐらし
封神演義
シャーマンキング
魔術師オーフェン
マブラブ←New!


マジで昔の作品掘り起こす案件次々に滑り倒してないか

32: 2021/11/18(木) 21:04:29.93 ID:zYCwSRXr0
>>24
全部原作がゴミって言うより低予算で適当リメイクしてるだけじゃ

59: 2021/11/18(木) 21:07:30.71 ID:jooBSK6Y0
そう考えるとジョジョは凄いな
no title

88: 2021/11/18(木) 21:09:36.68 ID:I1xAybuU0
>>59
1部2部は明らかに低予算やったのに制作側のリスペクトが半端なかったからな
それが成功の要因やろうな

219: 2021/11/18(木) 21:16:47.66 ID:CiOhseMi0
実際制作側の作品愛がないとクオリティ低くなるよな
ジョジョとか制作がめっちゃジョジョファンなんやろなってアニメ見て思ったもん

501: 2021/11/18(木) 21:27:26.84 ID:t84JFeI0d
シュート「完全オリジナルでいくで」
no title

565: 2021/11/18(木) 21:29:58.87 ID:EkFIZCpj0
>>501
ワールドユース編から逃げるな

693: 2021/11/18(木) 21:34:44.20 ID:/NbcpkqE0
ジャンプ系は全部作り直せ
引き伸ばしからオリジナルまでやりたい放題が目に余る
特にナルトは酷いから早急にやれ

730: 2021/11/18(木) 21:36:11.56 ID:vypEdV9f0
>>693
テレ東のアニメ収入がナルトボルトの二強でナルトはなんもしなくても十分儲かってるから作り直す理由がない

496: 2021/11/18(木) 21:27:20.75 ID:LtXvZ0jYp
ワイはナルトをアニオリなしで作って欲しいわ

539: 2021/11/18(木) 21:28:48.47 ID:EnP0qS0m0
>>496
テンテンやシノ出番が凄い減りそう

502: 2021/11/18(木) 21:27:28.09 ID:/OeDNs2da
ハガレンって凄かったんやな

528: 2021/11/18(木) 21:28:32.78 ID:sOpy4H3O0
>>502
後半ほぼアニオリで成功したのハガレンしか聞いたことないわ

558: 2021/11/18(木) 21:29:34.65 ID:u/ClOvO60
>>502
あれもうリメイクしなくてもええクオリティだったのによく成功したよな

559: 2021/11/18(木) 21:29:34.82 ID:Ftybvj5U0
>>502
オリジナルだらけの一期も原作に忠実な二期も面白いの凄いわ
OPもEDも両方良いし

14: 2021/11/18(木) 21:01:10.88 ID:lnwHGeLw0
次はネウロとかやりそうやな

238: 2021/11/18(木) 21:17:41.51 ID:H5QNzYiy0
次はゲットバッカーズあたりでもやろうや

242: 2021/11/18(木) 21:17:51.76 ID:n4eaAIfj0
こち亀のリメイクはよしてくれや

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. タイトル改変してるから封神アニメのリメイクが近々にあったようなおかしなことになってるやん

    • 〇〇のアニメはなかったっていう人寒いよね…
      認めた上で好きを語って欲しいわ。

      • いや、そういう話でなく…
        実際のタイトルは『「封神演義」「ダイの大冒険」「シャーマンキング」と再アニメ化で化けの皮が剥がれたゴミ原作が多いけど』だし、他2つは今現在放映中なのに対して封神の再アニメは3年前の話で全然最近ではないだろ

      • ああ、元スレはdisり系のスレなのか

      • ダイ大の新アニメ叩いてる奴らは何が不満なんやろな…
        新アニからハマったやつもたくさん居るぞ

      • 酷いアニメ化を認めないと好きな漫画も語れないとか敷居高過ぎない?

    • 封神のアニメなんて無かった
      いいね?

      • 故郷の村が燃えているんだ

      • 故郷の村が燃えてたら誰でも見に行くだろって言う名言好き

    • みんなアニメ化してる幻を見てるだけで実際はしてないやぞ

      • あまりの不出来さに現実を直視できなくなったのね…
        哀しいひと……

  2. ネウロリメイクして欲しいわマジで

    • 流石に松井が現行で連載してるのにわざわざやるまでの作品とは思えんな…めちゃくちゃ好きだけど

    • 地震と津波と大規模火災の描写のあるシックス編は無理そう
      ギリギリHAL編までか。
      松井先生の当時のHAL編で打ち切る予定のプロットが
      まだあればそれ参考にしてさ

      • 不謹慎クレーム来るの分かり切ってるもんなあ
        まあ当事者の恐怖思い出させそうなくらい生々しい描写があるのは確かなんだけど

    • ネウロ好きだけど、さすがに今のリメイクブームの作品とは知名度も発行部数も掲載してた時の掲載順も違いすぎるのでは…

    • 逃げ若が見たいわ

      ネウロはもう諦めろ
      よく考えた上で諦めろ
      原作通りのネウロなんかできる思ってんのか未だに
      年々年々どんどんどんどんアニメ化のハードル上がってんぞあれ
      地震津波火事ウィルスもそうだけどこのご時世、ネウロの弥子への可愛がりすら炎上案件だろ

      • 逃げ若も見たいけど”完結してる”作品を映像化のが色々いいと思うんだ
        1クールに全部詰め込もうとしたらネバランみたいに酷いことになるけど

  3. 封神演義はアニメがクソクソ言われすぎて逆に原作に興味が湧いて読んだわ。

    • 俺もだ
      まぁ名前は昔から知ってたけど今更読んでみる切っ掛けになったのはあのアニメが放送したからだわ

      • そうなんだ、少なからず読者が増えたからもういいよ、許、許、許

        許さなーい!

      • 許さないのかよ!一本とられたよ!

    • わかる、ノリが古かった以外は言われてる通りの完成度だったわ

      あとやたらと靴がでかかったのだけが気になってた

      • 靴がデカイって気になったのそこかよ
        妲己のハイレグや空飛ぶカバは気にならなかったのか

    • 最近ジャンプラで序盤公開されてるから読んだけど、やっぱり面白いな

  4. 元スレから180度真逆の内容でまとめてるのか、よーやるわ

    • 元のスレタイ見てきて吹いたわ

      • 見に行くのもメンディーだし教えてーな

      • 元スレ
        「封神演義」「ダイの大冒険」「シャーマンキング」と再アニメ化で化けの皮が剥がれたゴミ原作が多いけど

      • マンキンはともかく封神とダイまで……
        許せん、屋上

      • 封神に関しては誰が見てもアニメの作りがおかしいって分かるレベルだったから原作の評価へのダメージは無いんじゃないかな

  5. 封神はリメイクというか汚名返上
    ダイ大とかマンキンはいいリメイクだと思う

    • だよな、ダイ大とマンキンは観てて面白いもんな
      封神は・・・3回目があるとしたら誰か助けてあげてほしいただそれだけだ。

      • 封神はいっそミュージカル見た方が救われるぞ
        アニメで見たかったけど、もう期待しない

    • 封神は死んだ気持ちで全話見たわ
      ダイ大は面白い。スクエニの加護もあるのか絵もきれいだし好き

  6. ダイは出来いいらしいな
    良きかな良きかな

    いつか見る

    • ダイはええぞ
      基本原作通りで、クロコダイン戦でポップが勇気を出したときによく見ると印がうっすら光ってたりと原作を補足するアニオリ要素が少し挟まるのが良い
      制作陣が読んでた世代なんやろなって感じ

      • 俺も世代なんだけどな
        アニメ腰入れて見る時間がなかなか取れなくてなぁ
        銀河万丈さんのクロコダインが好きだったわ

    • 先週映画並に気合入ってるバトルシーンあって凄かったわ
      ダイvsバランも作画凄かった

      • いいねぇ……
        楽しみ

    • ダイ大はどちゃくそ出来がいい
      有名タイトルだから冷やかしの記事とかまとめサイトに上がってたりするけど
      実際に見ればそういう要素が全部どうでもいいくらい120点のアニメ化だぞ
      基本作画良いのに定期的に劇場クラスの作画になるのも凄い

      • 無理矢理でもケチ付けて炎上ネタっぽくまとめたいサイトは、いまだに「ドラクエの音楽が~」を繰り返しているね。
        確かにそこだけは旧作からの残念要素かもしれないが、逆に言うとそれ以外は完璧に近いと思っているよ。

      • タイトルに「ドラゴンクエスト」って入ってるから、
        せめて序曲くらい入れてほしかった気持ちは分からなくもない
        でも効果音とかいれまくるとヨシヒコ的なコメディっぽさが出てしまうからなあ

    • おなじく
      評判良さげだけど無料のネット配信が無くてな
      いつかサブスクに入ったら見ようと思ってそのままになってる

  7. こち亀はもうラサールなかったことにしようぜ
    亀儲でこち亀アニメ度々見直すけどあれがラサールってことは記憶から消しとるよ俺

    • 最近コラボしたビビッドアーミーもラサールだったし降板はしてないっぽい
      死ぬまでしがみ付くつもりか声がおじいちゃんだしいい加減辞めてほしいね

  8. 珍遊記とか神作画でリメイクしてほしいは

  9. リメイクラッシュってんなら今までのジャンプ作品でアニメ化せずに終わったやつも可能性出てくるのかな
    俺筋ピンのアニメ見たいな

    • マジでPSYRENのアニメ見たいわ
      ジャンプチとかいうゲームにアニメ化してないのにpsyrenキャラ追加された時は流れ来てると思ったんだけどなぁ…

      • 他所だとスプリガンがアニメ化したしちょっと古い作品のアニメ化の可能性はあるんだよな…

    • ムヒョロジは「なんで今さら」「誰得だよ」と言われまくったのに
      二期までやったもんなあ
      海外配信とかで人気あったんだろうか

      • なぜ地上波でやってくれないのか

    • ラノベアニメに割いてるリソースこっちに回してほしいわ

    • いまやっているのは、ダイも封神演義も『30~40代ホイホイ』だからね。
      数年前に終わった作品はちょっと事情が違う。

  10. 封神に関しては高橋ナツコという脚本家と
    その専横を許した監督が悪いだけなんや
    あの二人さえ干せばまだまともなものができあがるはず

    • どの道ちゃんとやるには長すぎて金かかりすぎてるよ封神
      原典は中国小説だよな

      最近飛ぶ鳥を落とす勢いのチャイナアニメにやってもらうより他ないだろな

      • 俺も前までチャイナマネーじゃぶじゃぶつぎ込んでやってくれや
        って思ってたけどだいぶ向こう規制キツそうになってきたから
        やっぱもう無理かなぁと

      • 女装BL百合エロ暴力など以外なら普通に作れるぞ
        封神はいけると思うけど日本原作の中国でアニメ化は聞いた事ないから問題はそこかな

    • 23話で23巻全部やれって時点で誰がやっても無理だぞ

      • 魔法陣グルグルは2クール超特急で途中まで原作処理してたけど好評だったよ
        まあ全16巻だしキャラの数も全然違うけど

    • 作者がクール分割を許してない時点で無理だと思う。ダイの大冒険みたいに朝や夕方アニメにすれば通年で放送できるけど、そんな作風でもないだろ。

      • フジリューそんな事言ってたか?

      • この赤おかしいよな
        ソースは?

    • まぁジュビロみたいに原作者本人が再編集してくれるならまだしもアニメ一話で単行本一冊は誰連れてきても無理じゃない?

      • そもそもうしとらはアニメスタッフ側が「まとめるの無理なんで分割にしましょう」って提案したけど藤田が「人気出なかったら中途半端で終わるから無理やりまとめる」って言ったんじゃなかったっけ
        アニメ側は意外と柔軟な対応なんでしっかりした脚本家と監督なら24話で趙公明までとかにしてたんじゃない?
        覇窮は仙界大戦だけに焦点を当ててたせいでスキップ祭りになってぐちゃぐちゃになったんだし

    • 虐殺された両親を含む一族全員の墓(正確には違うけど)の前で平和な世界を作る決意をするシーンをカットするからな
      一話の時点で完璧に狂ってた

  11. 次はみどりのマキバオーやろ

    • コラボして娘化いけるか

    • 馬がたくさん出るアニメはアニメーターが嫌って逃げ出す(滑らかな馬の動きを出すにはアニメーター個人の技術と作画数が必要)らしいから、どうかね…
      ウマ娘もリアル馬じゃなくて女の子にしたから作れたという話

      • そうね

        マジ話だけど俺5部の作監さんとイベントで直にお話しさせていただいたんだ
        好きな部の話で7部が好きでアニメで見たいですって言ったんだけど7部のアニメは馬の作画が大変だからそのためだけの人員を今から育てないといけないって仰ってた

      • アニメ素人からしたら馬なんてCGでいいんだけどなあ

        リアルに手描きで動かさなくていいよべつに

  12. 封神演義の新しい方は途中までしか見なかったけど構成がゴミクソだっただけで作画は良かったような気がするんだけど間違ってる?
    嫌な記憶が付きまとうので確かめるために見れない

    • 見なくていいよ
      当時、録画だけしててえらく不評だったから押さえとくべき回だけ教えて?って聞いたら被害者に「ない、消せ」言われたもの

      • 一応21話(元始天尊VS聞仲)だけは変な時系列シャッフルとか無くて比較的まともに出来てたと思う
        当時のまとめサイトや個人のブログでもまだ見れる的な評価多かったし

      • マジか
        赤だけど

        封神でも元始天尊が一番好きで封神のベスト回はジジイが聞仲論破する回だと思ってる俺にはなんて朗報なんだ
        21話か。まだ職場だけど自宅帰ったら絶対見るわ
        た、楽しみ!「痴れ者が…!」からの「儂はそれを幸福と思いたくない!交渉は決裂じゃ!」までの問答は最高よね

      • 全話の中だとトップクラスで見れる方だったけど、今までがあれすぎるからハードル下がってたのも大きいからあまり期待するようなもんでもないし、他の回はお勧めしないw
        一応セカンドオピニオンとして21話感想でググって他の人がどう思ったのかも把握しておけ

    • 作画は別に悪くも無かったけど特にアクションが凄いとかでもないし普通といえば普通

      • 静止画は漫画再現されてるけど動きは少なかったなあ
        新OPもみんなテクテク歩いてるだけやんという記憶しかない

      • アクションは全て静止画で徹底的に省エネ作画だった
        せめてOPくらいは動いてほしかった…

    • 今もアレコレ言われるの見ると1話で切った自分の眼は間違ってなかったんだなって

    • 趙公明カットしてわけわかんなくしたんだ構成どころじゃないな

    • 構成以外は理想と言ってもいいレベルだったと思っているよ。
      作画も動きも宝貝のエフェクトもキャストも、
      少なくとも俺の感覚では最高と言っても過言ではなかった。
      構成が全てを持って行った。

      • 最高かは個人によるけど、構成以外はそこそこまとまったレベルなのは確か
        それだけに脚本がバグ利用RTAになったのは意味不明だけど

      • 仙界大戦だけに集中してアニメ化してたら良いリメイクになったと思うんだよなぁ
        それだと新規には意味不明だったかもしれんが、結局新規にはより一層意味不明なアニメになってしまったしな・・・

    • あえて良いと言うほどではないけど崩壊はしてない
      仙界大戦は普通のアニメとして楽しめる、一つの作品として見るのではなく「あのシーンが動いてる」ってのを楽しみにすれば不満は少ないかも

    • 一番最初のティザームービーが至高とだけ言っておく。

  13. 弾がなくて過去の遺産に縋ってるだけちゃうんか?

    • ハガレンがアニメ終わってからわりと速攻で再アニメ化したのは本当に異例だと思う

  14. 「ジョジョがアニメ化で人気再燃?よっしゃ!他の過去作もアニメ化したろ!」

    なお、

    • ジョジョはコアなファン多いしね

      • それがほんと上手く作用した唯一のケースかも
        「さすがディオ!俺たちに出来ないことを平然とやってのける!そこに痺れる憧れる!」
        ↑これモブのセリフだけどこのセリフ担当の声優さん、収録の時に監督に「これ原作ファンに大人気のセリフだからね…不甲斐ないとネットで炎上するだろうね……」って脅されたんだと、怖

      • ジョジョファンは映画で打ちのめされててハードル低かったのも良かったな
        初報の作画も悪くて期待されてなかったし
        出てきたのがそのハードルを余裕で飛び越えて作画以外文句なしの名作になってたからファン以外を巻き込んで大爆発した

    • ネットでネタ的な知名度だけは高かったのも良かった気がする
      原作知らんかったけど、第1部OPがすごく好きだったんで一気に見てしまったな

  15. 20年経ってソレ見て育った人が企画出来る立場になったから
    駄作だ失敗だ叫ぶのは結構だが何故墓場から掘り返すのかってのはナンセンス
    アトムも掘り返されたし鬼太郎なんて何回やってると思ってんだ
    後者は楽しく見てるくせに
    何も知らねえなら黙ってなよ

    • 鬼太郎はリメイクの度に猫娘が別人になっていくよ…原作にいないからってやりたい放題世

      • 猫娘は原作にもいるよ
        そして原作でも描かれた時代によってキャラデザころころ変わってる

      • 水木先生が儲かれば良し派だからな

      • 不敬な

      • 不敬もなにも
        貧乏で地獄見た人だぞ
        売れる事の大切さを誰よりも分かってるわ

      • 水木先生が苦言を呈したってのも聞かないし、存命中に5期まで放送されてるってのに
        やりたい放題だの不敬だのって言われてもなぁ

      • 不敬は不敬よ
        水木先生は儲かれば良し派なんて言い方は
        不快な

      • 本人がお亡くなりになってるから答えはどこにもないし水掛け論にしかならんけど、
        どっちの意見にしろ、勝手に代弁して不敬だって言うのが一番不敬じゃないかい

      • そんな理屈はねーよ
        故人を 儲かれば良し派だからな なんて

        勝手に代弁ってなんの話?
        儲かれば良し派だからな の一文を不敬に感じたのは俺自身なんだが

    • 鬼太郎とか毎回100話近く枠もらえるんだから、
      2桁巻数あって2クールしかもらえないアニメをみてると
      予算もメチャクチャあって羨ましいとしか思えないし、
      そもそもこれ墓場に眠ったことなくね

      猫娘のキャラデザは微妙に可愛くないので何とかしてほしいくらい

  16. ARMSやってくれ

    • スプリガンのアニメが成功したら可能性ありそう

  17. リメイククラッシュしたアニメもあってなぁ・・・
    封神演義・・・

  18. >新ハンターはキメラアント編から確変入ったよな
    >やっぱ深夜に移ったのが正解やったんやね

    キメラアント編がufoにアニメ化された夢でも見たのか……?
    現実のキメラアント編は原作を劣化させまくって視聴者全員に不買されたこの産業廃棄物だぞ

    ○HUNTER × HUNTER キメラアント編
    巻数 初動 発売日
    BOX1 *,*** 13.12.21
    BOX2 *,*** 14.03.19
    BOX3 *,374 14.06.25
    BOX4 *,382 14.09.24

    • もうこの辺りから円盤ビジネス崩壊したんだし
      作品評価で語っているのはもういんじゃね
      売上貼るの見飽きた

      • 13~14年はまだ配信が今ほど盛り上がっていなかったし
        円盤ビジネスは重要なウエイトで崩壊なんかしてねぇよ

        知った風な口をきくな

      • 貴方も言葉強いな
        BOX売りとか始めてるんだから仕方ないでしょ

      • アニメ系拘り強いのか喧嘩腰にならんでな

  19. パクリと連呼するバカがいるからな……

  20. タイバニの後にZETMANやらずにウイングマンのライエル編やったらよかったのに

    • 原作準拠のウイングマンはずっと期待してる
      いまの時代の作画レベルだとシュッとしててカッコよくなるはず
      桂正和が現役でバリバリ活動していれば・・・

  21. キノは割と良かったけどな
    フルメタはレーバテイン出てまだ途中なんだがもう無理か

    • フルメタかぁ
      無理だろなぁ

      Σ読み

  22. 魔法陣グルグルのリメイクは良かった
    これより長い封神演義を同じ話数でやろうとした時点で失敗するだろうとは思ってた
    全16巻のグルグルですらカットした部分が多かった

    • グルグルは最後の方カットの嵐だったけど
      原作じゃいつの間にかいなくなってたレイドの補完がちゃんとあったり
      旧アニリスペクトがあったり総合的にはよかったな

    • グルグルはカットも多かったけどギャグアニメに大事なテンポがすげぇ良くて
      旧作と比べてもプラスのがでかいってくらいの本当に良リメイクだったわ
      2クールで全16巻をやり切るって普通なら狂気の沙汰だけど完璧に近い形でやり切ったと思う
      作画もずっと良かったし

    • グルグルは旧アニメと原作知ってると物足りない部分は確かにあったけど、ちゃんと1本のストーリーとしてまとまってたからな
      駆け足だなぁと思うかテンポが良いと思うか程度のカットだった
      ラストで旧主題歌とか入れて懐古勢も一体化させたのは上手かったし大成功の部類だよ

    • ギャグだからテンポ良く進めたのがよかったな、ゲソックの森カットはめちゃくちゃショックだったが

    • グルグルは制作側の熱が伝わってくる良リメイクだったな
      カット多いのは残念だが、限られた話数であれだけやれれば上出来
      レイドとの最終決戦もよくやってくれたわ

    • カットはあれども終盤にちゃんと爺ファンタジーやったりと押さえるべきところはきちっと押さえてる感あったよな

    • 放送直前での監督変更というダイコンランからの良リメイク完走
      ぼくにはとてもできない

    • 最初の掛け足がすごかったけど全体的には良リメイクで、
      中の人たちが読んでた世代でファンだったって感じがインタビューとかでも伝わって来てた
      ラストに旧アニメの初代EDが流れる所で泣いたわ
      しかもCD音源でなく現在の本人に歌ってもらってたから余計に

  23. 新HUNTERは別に成功じゃない
    確かに原作の売上を牽引したが、単純なクオリティは叩かれまくってたぞ(特に音楽)
    特に同時期のジョジョとやたら比較されておりキメラ編でちょっと持ち直したぐらい
    そのキメラ編も意味不明な改変が多々あり良作とは言い難い出来だった

    • 原作の売り上げも別に牽引してないぞ
      原作の売り上げは新ハンターの放送前と特に変わってない
      むしろあの酷いアニメを3年も放送したことで本来ハンターファンになり得たはずの人間に「ハンターって全然面白くないんだな」という間違ったイメージを植え付け以降二度とハンターに興味を持たなくなった人間を大量に生んだことを考えると新ハンターの存在は原作に貢献していないどころか有害ですらある

      • そりゃ原作コミック発売しないんだもん

      • 新ハンターの放送期間中は原作は連載してたし新刊が出てた
        それでも新刊も既刊も新ハンターの放送開始前と売り上げに差はなかった
        原作を好きな人間は既に原作を買ってるし、原作を知らずに新ハンターを見た人間ならあんなクオリティの低いアニメを見て原作買おうなんて思わないからな

      • ジョジョは新規に単行本爆売れしたもんね

        ハンターは固定客が買って終了

  24. GS美神リメイクしてくれ
    リメイクっつかアニメでやってないとこの続編でもいい

    • 横島くんが無理だよ今のご時世……(血の涙

    • オキヌちゃん生き返る話で最終回でいい

      • スリーピングビューティは神がかってたな
        最高

    • 超神合体ヨコシマンをなんでやらなかったのかと

    • アシュタロス関連中心でやって欲しいな
      メドゥーサ1回しか出てないけどアニメ終わった後に
      漫画買うようになって長い付き合いになる敵だったことに驚いた

    • 美神さんの声優さん亡くなられたしなぁ
      でもあの人の死に様は立派だった!車で通勤してる身としては本当に心から尊敬してる

      • ドキンちゃんもブルマも後任いるし、そもそmダイとか声優変更されているし、別にもんだいないやろ。
        つーか、堀川氏もことわるかもしれんよ。

    • 後半つまんねーからいらんよ
      横島に彼女とかいらんし

      • それでも絶ちるよりは何倍もおもしろかった

      • 絶チル63巻もやるぐらいなら美神の続編かスピンオフを描いてほしかった
        あの内容で63巻とか新規ファンも取り込めないだろ

  25. 次は何がリメイクされるのやら

    • 男塾天頂五輪編
      花の慶次
      変態仮面

      ここら辺きそうな予感

    • リボーンかな

    • ボーボボ

  26. マンキンは作画がなぁ…

    • アップの作画はかなり良いと思う
      バトルシーンはも少し動かして欲しいわな

    • 成長したのか見慣れたのか最近はマシに見えてきた
      初期蓮との戦いとかまったく緊張感なかったけど最近の蓮死亡回とかは特に不満もなく視聴できた

  27. リメイククラッシュ略してリメイクラッシュか

    • 全然上手くない

    • ベッド取り上げるね

  28. これで話題になってたらラッシュなんだろうな

  29. マンキンとデジモンは本当酷いよな
    もはや叩く奴すら存在しない有様だし

  30. ジャンプ系は柱になる漫画無いし、アニメは飽和のなろうかリメイクばっかで2010年くらいのワクワク感が出ない…

    ヲタクコンテンツが衰退しつつあるのかと考えてしまう。

    というか自分が今の波に乗れてないだけか…

    • 2010年ごろは君みたいなのが2005年ごろと比べて今は・・・とか言ってたから

      • 「昔はワンピ、ナルト、ブリーチ、銀魂、テニプリ、ヒカ碁、デスノートだったのに
        最近は黒子とかニセコイとかレベルが落ちたなあ〜」

    • そもそも今は深夜アニメに限定しても50~60本はアニメやってて
      なろう&リメイク作省いても40本以上は毎クールあるよ
      自分で発掘する体力すら無くなってるだけでは?
      そうなったらもうオタクじゃないよ、無キャって奴かもね

  31. 新ハンタが成功?
    原作余りまくってたのにウルトラ改変しまくって売上超絶爆死したのに?w
    贔屓目に見ても制作費の1/100も回収出来てないぞw

    • あんだけ大地踏めしめまくったのに赤字なんか……
      ヒョウリイッタイー

    • 参考までに
      制作費は幾らくらいで回収できたのが幾らくらいか
      ざっくりでいいんでご認識か聞かせてくれや。

      • 叩きたい奴は売上の話はやたらにするが制作費の話はできないんだ 分かんないからね
        本当に赤字なら二年以上やらないし映画二本も撮らないよ

    • どんなにクオリティが低くてもハンターのアニメってだけで一度は配信を見る人間はいくらでもいるからアニメの制作会社は黒字なんじゃないかな
      アニメの出来が酷すぎて円盤が全く売れていなかったのに原作の最新刊に追いつくまで3年もアニメを続けたのも配信の利益だけで黒字が出ていたからだろう

      • 今も日テレ深夜に再放送してるしな
        自社アニメで枠埋め

    • 制作費知ってるくらい内部事情に明るいなら制作費教えて欲しいな気になるわ

    • 選挙編までやったのに原作が余ってたはないだろ
      必殺技の文字がダサいとかBGMがダサいとかゴンとキルアのオマケ劇場がホモ臭いとか
      結構不満は聞いたけどな

  32. 88: 2021/11/18(木) 21:09:36.68 ID:I1xAybuU0
    >>59
    1部2部は明らかに低予算やったのに制作側のリスペクトが半端なかったからな
    それが成功の要因やろうな

    こいつアニメ見る目なさすぎるやろ
    どう考えても1部2部は金かかってるし、むしろ3,4,5部の方が予算が尽きてる

    • なわけねーだろ
      監督自らが3部から予算が大幅に増えたとコメントしてる

      • じゃあ反論でも3部の擁護しかないから4部から予算尽きてるに訂正するわ
        少なくとも1,2部が低予算はありえない

      • 予算なくても神アニメに仕上げただけで予算はないやろ、予算がなくて作画スタッフが少ないからあのキャラデザなうえに大して動かないんだから
        4部が低予算なのは同意

      • 4部に足りなかったのは予算じゃなくて製作期間

        実写映画に合わせて準備期間が9か月しか無かった
        3クールアニメでこれは短すぎる

    • 見る目が無いのはお前の方だったようだな間抜けがァー!!

      3部で予算尽きたは論外やろ。あの高品質で1年やったんやで。

    • トーキングヘッドついてるぞ

    • どう見たらあの1部2部に金かかってると思えるんだ
      4部は予算尽きた感あったが

    • 見る目がある32の目には3部より1、2部の方が金かかってるように見えるって事だよな?
      単なる好奇心なんだが具体的にどのへんがそう思わせるのか聞かせて欲しい。
      話数も登場キャラ数も比較にならないレベルだし
      1部は紙芝居に近い演出を多用してお金かけずに頑張ってるなぁと感心したもんだが。

      • 話数が多いのは判断材料にする意味ないだろ。その理屈で言ったら1年やってるジョジョより50年やってるサザエさんのほうが予算が多いって話になるけど今の話はそういうことを言いたいんじゃなくてクオリティについて話してるんだから1話あたりの予算が大事だろ?

      • ※14:54:14
        予めクールが決まっているアニメの予算を語る上で
        総話数を度外視するのも変な話だと思うがな。
        まあそういうことであれば余計な事を言って失礼したな。

        結局3部と比べて1、2部のどのあたりに金がかかっていたと思うのか。
        そこを教えてはくれないだろうか。

      • ↑別に商業的なコンサル話がしたいわけじゃなくて原作リスペクトの話から始まってるから総話数が多いことと出来不出来関係ないからその視点の議論なんて意味がない。
        予算切れは4部からとすでに訂正した。少なくとも1,2部と4部以降の作画を比較して1,2部は低予算はありえない。
        3部と比較して1部が紙芝居とも全く思わんがな。

  33. 原作足りないのかもね

  34. ムヒョとか誰も挙げてないくらい無風のアニメ化だったな
    スカパーだったから見られた人限られた感じか

  35. シャーマンキングは講談社から新しく全巻発売されたりスピンオフの漫画(ファウストと恋人の話・道蓮の姉ちゃんの話・Xロウズのマルコの話)が新しく連載されまくってるのは一体なんなんだ…

    版権?みたいなのが移るのってなかなか面倒そうなのに
    作者が集英社とは絶縁したとかそういう話なのかな?

    • みかん後も集英社からの完全版出して完結させたり
      スタンリーと組ませたり割と厚遇だったのに何故か
      会社から離れたね

    • 作者の武井が作品愛強いのと講談社的に利益が出てるからとしか
      版権については集英社的にはもう利益が出ないから作者と揉めるのも面倒臭いんだろう、講談社から版権譲渡料金とかもらってるかもしれないし

    • ぶっちゃけ集英社的にシャーマンキングなんてどーでもいーと思ってるから
      作者が色々と面倒臭い奴だから縁切っただけ
      そこを講談社が拾った

      • 他出版社に移籍ってだけならジャンプ50周年で移籍した大御所も記念コメント書いてたのに武井だけはしてなかった、それの説明にならない

      • 説明も何も集英社は武井と縁を切りたい
        武井は最後まで連載させてくれなかった集英社と縁を切りたい
        つまり絶縁したってことだろコメントなくて当然

  36. ダイの戦闘シーンは作画を相当頑張っているのは分かるんだが
    動きがもっさりしているのと、攻撃の重さがまるで表現できていないよな?
    クロコダインVSバラン戦とか人形劇観てるみたいで泣けてきたで。
    ラーハルトVSヒュンケルは動きは良かったけど
    槍で突く音が弱パンチ連打みたいな音で
    どういう判断でこんな音にしてんねん…って舌打ちしたわ。

    • 音関連はキャスティングも含めて色々不満なとこ多い
      作画は頑張ってる

    • 今週のバーン対ハドラー回見た?
      東映は担当スタッフによって出来が露骨に変わるから、そこもチェックするのオススメ

      • ハドラーとバーンの鍔迫り合いは重さの表現や音選びも良かったわ。

        今週なんて線もシャープになって本当にこれ以上ないくらい良い作画だった。
        作品として全体的にレベルが高いだけに
        重低音を効かせてガインガインと打ち合って欲しい場面で
        ピキィンとかビシビシ音とかガラスが割れるような軽めのSEで
        溜めの無い動作でフワフワとバトルされると気になってしまうんだ。
        例えばOPでダイがドルオーラ撃つとことか、撃つ前に一瞬体を反らして溜めるだけで
        全然見栄えが良くなるのになぁとか思ってしまう。
        OPは特殊な演出だから良い例じゃないかもしれんけど。

        改めて考えると俺は「とても良いけど僕の好みと合わない部分があるぞー!」ってダダをこねてるだけだな。
        いいオッサンがお恥ずかしいぜ。

  37. ジョジョが跳ねたのは長い時間かけてネットミームとして侵食してて知らなくてもなんとなく知ってる・名場面を実際に見れるっていう状況が生んだ奇跡であって
    ただなんとなく有名ってだけの昔の作品リメイクしたところで跳ねないよ

    • リアルタイムで連載してない昔の漫画のアニメ化なんか子供は見ないよなあ
      ジョジョが例外なだけ

  38. ディーグレイマン…

    • 神田編であんなとこから久々に始められてもポカンとするね
      作者も腐っぽい版権イラストに怒るし散々な復活

    • リメイクの方、かなり出来が良かったのにBD・DVDの発売が
      突然中止になったんだよな。
      作者がNGを出した説を聴いたが実際のところなんだったのか。

      • アニメーターがアニメ雑誌に掲載したDグレのイラストが、どっからどう見ても完全に腐女子向けで作者がブチギレ
        そのせいで作者の中ではアニメは全てなかったことにされてるんだと思うよ

      • 作者と逆カプだったからキレたという話だ

      • いや逆カプ云々は流石に憶測が過ぎるだろ…

      • 作者の鶴の一声であんなに出来の良いアニメの円盤発売が取りやめになるなら
        今後アニメ事業はDグレに関わろうとしないだろうな。
        数字取れるとこやり終えちゃったしリスクしかない。

  39. るろうに剣心もそろそろ再アニメ化してもイイと思うんだがなあ

    • 今のアニメは海外が重要な市場だけど和月は児童ポルノの前科があるから小児性愛者への批判が日本とは比べ物にならない程厳しい海外では売れないので再アニメ化するメリットはないだろ

      それにるろ剣のアニメはジャンプアニメの中ではメチャクチャ出来が良いから仮に再アニメ化したって絶対劣化リメイクにしかならないぞ

      • 聖者がポルノじゃなく実在のに手を出しててもそこまで問題にされない辺り特に気にしてないやろ

      • ↑日本のサブカルチャーファンはそこまで気にしていないかもしれない。
        海外にいったら話は全く別だよ。海外ではアニメのロリショタ絵でも逮捕されるくらいキビシイ。実写児童ポルノなんて論外。

    • これこそ旧アニメが強すぎる(主にOPED)
      あの雰囲気って今のデジタル作画で出せるのかな

      • 斎藤の声優さんも亡くなられたしジャンプフォースのときのCCOもキツそうだったしなぁ

    • OVAなんか時代劇アニメの歴史に残るくらい傑作だからな

    • 京都編の再アニメ化したんだけど見た?
      評価が散々だったぞ

    • 剣心は成人男性が何で女声なんだよ声優変えてほしい
      あとアニオリ多かったから原作準拠にしてOPEDもアニメの内容に関係ない普通の歌手使うのなし
      OPED評価してるやつ多いけどソニー歌手のPVでしかない

  40. 身も蓋もない事を言ってしまえばね
    現行連載作をアニメ化するより数字が取れるって判断されてるんだぞ
    どれの事とは言わんけど個別記事内でアニメ化しねえかな、とかここアニメで見たい、
    とか言ってる人よく見るけど  あきらめなさい

    • 連載されてる作品は連載されてる限り可能性はあるんじゃないか?
      一番無理なのは大して売れてないまま連載終了してるやつ

    • お前どの立場の人間なんだよ

    • 「アニメ化しねえかな」の声が束になれば数字が取れるって判断に繋がるだろ。
      なんで因果が逆転してるんだ。

      諦めたらそこで試合終了やで。

  41. キン肉マン始祖編アニメ化してほしいけど旧シリーズあってこその展開が多いから難しい…

    • それこそ旧シリーズリメイク案件だろ

      • 始祖編までの道のりが長いのがね…
        あと声優と新規客とれるのかちょっと心配

  42. ジャンプだとアイシールドまたやってくれんかな
    前のやつは試合中なのに止め絵多用してたりで正直あんま好きじゃない

    • 原作のがアニメより動いてる

      ってアニメに対する最悪の評価を始めて見たのはアイシアニメでしたわ

    • ヒル魔の声はやっぱ敦じゃダメだなって思った

  43. ボーボボ再評価の流れが最近来てるが
    再アニメ化は絶対やらないだろうな…
    スポンサーが入るかどうかも怪しい

    • Eテレで5分アニメなら可能性ある

      • 立花より先にNHKぶっ壊しちゃうよ

  44. ダイ大は最初から全てが恵まれてて羨ましいわ
    まぁドラクエ関係でスクエニとかが協力してるからあそこまで長くやれたんだろうけど
    東映はダイ大終わったらガッシュやってほしい

    • ガッシュは何かありそうだよ
      バンダイが何故か新作フィギュア出す予定

    • 同じく長くやれてるジョジョやマンキンも基のファンの多さもさることながら掲載紙を変えてずっと続編とかやり続けてて今も生きてる作品とも言えるし
      昔の作品で長くやろうとするには過去の名作ってだけではない何かが必要なんだろうね
      逆に言えば過去の名作止まりなのに3クールも与えられたうしおからくりは作品の尺に合わないという点を除けばかなりの厚遇だと思う

    • 実際、魂の絆やタクトといったドラクエのスマホゲーガチャで稼ぎまくっているからな。
      1くじ300円、辺りは3%の宝くじを複数回当てないといけないとか、パチンコの非じゃない。
      しかも、当たっても手に入るのは商品ですらない『データ』

  45. うしおととら、からくりサーカスはまじでもう一回やってほしい
    ダイジェストアニメで終わるのもったいなさすぎる
    けどアニメだと作者がなぁ

  46. え?封神のアニメなんて見た事ないけど?
    うっ・・・頭が・・・ま、まだアニメ化されていないんだ・・・
    きっと他のアニメのように来年か再来年にきっと素晴らしいアニメが制作されるはずだ!

    • 耐えられなかったか…
      無理もない。
      故郷の村を2度も焼かれたのだからな…

  47. 要は もうこの業界は新しいものは生み出せない っていうことだよね

    • 全く生み出せないとは思わんが消費のペースの方が明らかに早すぎる

      • ネトフリの新作アニメが週毎の配信じゃなく一挙配信なんだよな
        もし他のアニメもこれに追従していくようなら消費スピードは更に加速していくと思うわ

    • アニメ化されてないけど面白い漫画なんか星の数ほどあるがな失敬な

    • ちがいます

    • 違います。
      新しいものは生み出せるけど、もうけに確実性がない
      古いモノは古参ファンがついてきてくれるから(よほどのことがないかぎり)一定の収入が保証される

      アニメ製作会社も営利企業だからね。この不況時、あんぱいきるならどっち作りたいかはわかるでしょ。

    • 現在進行中の漫画は漫画との相乗効果とかが期待できるけど、
      旬を逃せないからスケジュールがタイトな上にクオリティが追い付かないと信頼を失いかねない
      終了作品は原作に爆発的な貢献はできないかもだけど
      最後までシナリオがあるし、急ぐ必要もそこまでない
      どっちを取るかって感じじゃね?
      特にここ数年はアニメーターの酷使とか話題になってたし、
      コロナ禍でスケジュール通りに動かせなかったとかもあるし

  48. BLEACHは音沙汰無いね
    年末に映像来るかな

    • 公式ツイートでジャンプフェスタに出すってよ

      TVアニメ『BLEACH 千年血戦篇』の
      新情報を解禁します。

      ✦配信日程:12月18日(土)18:00~

  49. 北斗の拳とか聖闘士星矢リメイクして欲しい

    • もうリメイクやったでしょお爺ちゃん

  50. サムネが一つ下の記事と同じやん
    てーぬーきー

  51. とりあえず原作に追いついて最終章が未アニメ化の作品の最終章をアニメ化してほしい
    思いつくだけで
    べるぜバブ
    リボーン
    BLEACH
    聖闘士星矢冥王編
    北斗の拳

    • 他はどうでもいいけど北斗の拳だけはあれでいい
      せんでいい

    • BLEACHは最終章のアニメ化発表されてるから

  52. メルはアニオリで散々引き延ばして最終話までアニメ化したのに
    烈火の炎が武術会決勝で小金井が不戦勝にされ一部で終了したのが納得できない

    • 烈火の炎は絶望的に人気がなかったからな……

      ・90年代フジ土曜6時半アニメ最高視聴率
      幽遊白書:24.7%
      忍空:22.1%
      平成天才バカボン:20.6%
      マキバオー:16.2%
      丸出だめ夫:15.9%
      おれは直角:14.4%
      烈火の炎:8.7%

      • ただのパクリ漫画だからしゃーない
        むしろよくアニメ化できたな当時

    • 関西だと音のお姉さんに勝った回で唐突に終わって子供の頃困惑したな

  53. ジャンプじゃないけど終了記念で生徒会役員共を一年ぐらいアニメ化できんかな

    • あれなんかアニメ制作とキングレコードがトラブって続編絶望的になってるんじゃなかったっけ?いけるなら最後までアニメ化してほしいなぁ

  54. 長期連載されたのにアニメ化されてない唯一の作品であるミスターフルスイングを推す声が無いな
    まあ私もさして見たくはないけど

    • 作者がアニメ化待って白骨化してたな
      育児漫画描いて多少好評だった時もそれアピールしてたし

      マダオが

    • なんか最近コラボカフェとか色々動いてるしアニメ化するのかと思ってたが
      読んだことないけど…

    • ミスフルのパロディは当時でもアニメでやりにくそうって言われてたし
      今やってもギャグが通用しないだろうしな
      ギャグ漫画や時期逃すと通じにくい

    • ギャグが当時やってたテレビのネタも多いし通じないだろうな
      試合もテスト試合や先輩とやってた頃はまだ良かったけど徐々に微妙な感じに…
      長打力が無い事に悩む虎鉄先輩が地面にガリガリバットを擦り付けてスイングスピードを落とす真似をするのはどうなんだと思ったり

  55. 封神演義は原典をアニメ化してほしい

    • 主役が爺さんやん…

    • 中国が原典を実写ドラマ化ならしてるよ
      3年ぐらい前に国際線(香港空港経由)に乗ったときに丁度機内のチャンネルにあったので思わず見ちゃった
      主役はジジイじゃなかったけど

  56. アニメじゃないけど
    ボーボボ展とかたるーると展とかネウロ展とか
    なぜ今?感

  57. 若者だけ狙うより金になるからだろう。
    好きなら云十万ポンと出せる年齢、数十万のフィギュアとかたまにネタになってるだろ?
    ディスクも元々買う習慣がない若者狙うよりかつては買ってたオッサン達狙う方が“久しぶりに”で買ってくれる望みがある。

    成功してるコンテンツとしてミニ四駆界隈が大人メインのものになってる。
    主役は未だにダッシュ四駆郎やレッツ&ゴーのマシンたち。
    一台に安くて数千円のチューン、コース別に攻略マシンと予備の二番機作るのがセオリーだから加工の失敗や消費部品の買い足しもありトップ勢やそれ目指すやつなら総消費百万軽く超えてる。
    コロナでコース撤去や大会中止が続いてそろそろ幕引きかって感じだけどね。

    • でもそれやり過ぎると演歌や時代劇みたいになるんだぜ?

      • そうなってるんじゃね?って話題だからな

  58. 横山光輝三国志をリメイクして、今度こそ60巻までやってほしい。26巻の赤壁後で終わったし。OP,EDは良かったけど、序盤の劉備がなぜか強かったり、絵がバタ臭いというか、原作より濃いのはいただけないが(特に董卓)。アニオリの官渡の戦いは良かった。
    ヤマト2199は本当に酷かった。絵を今風に帰るのもストーリーを加えるのもいいが、元の重要なストーリーを省きまくりで寒気がした。オリジナルのファンとしては二度と見たくない。元より尺を減らすリメイクなんか作る価値なし。機関長が艦橋にいるとか意味不明だった。
    リメイクという程じゃないけど、進撃の巨人はアニオリで変えた部分が終盤で辻褄合わなくなってるから、そのシーンだけ修正が必要。冒頭とか、グリシャの視線とか、ミカサの入れ墨とか。

    • でも赤壁以降の三国志って特に面白くないからなあ

      • 劉備死ぬまでは普通に面白いと思うけどその先はほぼ孔明のターンばかりで
        武将もマイナーな人が多くなって盛り上がりに欠けるとは思う

  59. 過去の傑作リメイクはマジで素晴らしい。
    最近でなくジョジョハンタは10年以上前からだと思うが。
    コブラキン肉マンとか、過去の傑作どんどんハイクオリティで作ってほしい。

    • コブラはあれ以上のクオリティ無理だろ

      ってかリメイク酷かったし

    • キン肉マンは神谷明さん以外考えたくないわな

      • シティーハンターのリョウでどうしても無理している部分あったのに
        リョウ以上に叫ぶキン肉マンは無理だろう
        無理して起用しても藤田さんのダイの時みたいに劣化したとか声が老けてるって批判されるんだから今後を見越して新しい声優に変えた方が良い

      • オリジナルの声優さんに愛着があるのはとてもよくわかるけど
        数十年越しのリメイク作品で使うのはほんとやめて欲しい。
        そら中には当時より良くなってる人だっているだろうけど
        無理して当時の声を出そうとしてる人が一人二人いるだけでかなり視聴が辛くなるわ。

  60. なんやかんやダイ大はほんまようやっとると思うわ
    バラン戦とか最早映画やったし
    声優さんも旧では亡くなられた方も多いから総入れ替えは当然だし新も全員いいキャスティングだったわ
    キルバーンとかぶっちゃけ新の方が好き

    • まあ、キルに関しては旧作時には声優さんもオチしらずに演じていただろうから、ちょっと大目に見てあげてください、本当に。

  61. 昔のファンが大人になって自由に金使えるようになったからその辺を狙ってるんだろうなリメイクが多いのは

    • でもいい歳したオッサンがジャンプアニメのグッズを今更買うかね?
      親子で楽しめるDBやネットで人気のジョジョが例外なだけで

      • グッズに限らずダイのメディアミックス展開はキッズ向けすぎて
        流石におっさん魅力を感じないわ。
        チェス盤はちょっと良かったけどチェスできる友達いねーわ。

      • 実際ダイ大グッズで子供向けっぽいのが色々発売中止になってたな

  62. 封神はアニメ制作時の内部事情誰か暴露してくれねーかな…あの構成誰も口出しできなかったのかな

  63. ジャンプ系じゃないけど少し前のどろろの新アニメはかなり良かったなぁ…見てる人はちょっと少なそうだったけど

    • 新どろろ上手く収まってて自分は好きだったな

      • そうか
        原作の未完ラストを踏襲してて
        なんでそうなるんじゃと思ったけどな

  64. そもそもマンキンも封神も
    当時から大した漫画じゃねーだろ
    そんなのに大金積んでも知れてるわ
    DBや北斗みたいな大ヒット作品ならまだしも

    • それなら原作使うなって話よ
      再アニメ化しなければ死体蹴りされずに済んだのに

      • ミッチーがバスケ部に襲撃しにきた時の木暮くんよな俺らの思いは

  65. 現行の連載作品がアニメ化出来るまで育つのが
    待てないからリメイクで間を持たせるんだろうな
    というかどこも作品ストック消化しすぎなんじゃ
    一期で終わってる作品多すぎたわ
    ジャンプは2期以上作ってくれるだけマシだけどさ

  66. 頼む・・・ヤイバのカグヤ以降もやってくれ・・・

    • 最近たまにコナン点けてるとナマコ男がOPかEDに必ず出てて笑う

      • あいつYAIBAからのキャラなのか
        謎ストラップってコメントしか見たことなかったから元ネタ知らんかったわ

    • コナンよりヤイバの方が好き
      エメラルド編はGBでやった記憶があるな。全然進めなかったけど

    • コナンが儲かるのは分かるけど作者が描いていて楽しいのはYAIBAだろうとは思う
      ザ・王道少年漫画でヒロイン可愛くて敵もよかった
      20巻くらいだからコナンのついでに再アニメ化してくれんかな

  67. 銀河英雄伝説のリメイクはイケメンばっかりで
    あ、こりゃ駄目だと一瞬で理解した
    なんで、こんな息が長い作品かを制作者が理解してないなと思った

  68. 詐欺まがいのTRIをやっておいて
    初代デジモンのリメイクをよくやるもんだよ
    当のリメイクも一年以上の期間でクソ脚本だったし

    • 2年目の02の時点でクソ続編だったのにいまさらなにを……

  69. ジャンプアニメのリメイクといえばキャプテン翼
    一体何回リメイクされてるんだ?
    4回ぐらいやってない??

    • キャプテン翼「TVシリーズで4本、初期シリーズの映画が4本、あとOVAが少々」
      マジンガーZ「たいしたもんだ」

  70. 再アニメ化の基準ってなんだろ?
    マンキンは移籍したから宣伝を兼ねて?ダイはDQの35周年と関係とか?
    ダイが35周年と関係してたらロト紋とアベルも一緒にアニメ化してDQアワーみたいなのも見てみたかったな

    • 原作不足って言われてるから人気あった作品で権利関係でアニメ化しやすいの選んでいるだけじゃね

  71. 今はリメイクよりジャンプラにアニメラッシュが来てる気がする
    本誌はちょっと低迷してるな

  72. ジャンプじゃないけど映画ドラえもんが過去のリメイクばかりなのがヤダな
    新作のシナリオかける人いないんだろうか

    • 未来・現代等のネタがないんだろ。
      緑の巨人と未来博物館
      宝島と月面探索
      南極と奇跡の島
      個人的に新しいのきて欲しい。

  73. キン肉マン(完璧超人始祖)
    こち亀(リメイク+テーマ別(YouTuber・ゲーム実況・ベンチャー企業等)主人公・社会風刺)
    BLEACH(完結編)
    REBORN(シモン〜虹の代理戦争)
    トリコ(グルメ界編)
    個人的にこれかな?

  74. このリメイクラッシュに乗ってハンターもリメイクして欲しい
    どの会社がリメイクしても新ハンターよりはマシになるだろうから

    • もうええっちゅーねんハンターは
      アニメ化もグッズ化もゲーム化もせんでええわ

    • ハンターはアニメ復活させるよりまず作者を復活させろ
      何年休んでんねん

      • そもそも再開しないこと自体がアニメが原因だと思う
        自分の漫画をあそこまで酷いアニメにされたらこれ以上新ハンタスタッフにアニメ化されないようにアニメ化分の原作ストックを作りたくないだろう
        だからスタッフをまともな人間に変えてちゃんとしたアニメを作れば作者も安心して復活すると思う

  75. 俺のレス抽出されてて草生えた
    ここの管理人だいぶ温和にまとめてくれるんだな
    元スレはワートリ叩きみたいになってたのに

  76. めだかボックスの続きを早く作ってくれ
    最悪マイナス編だけでいいから

  77. とんちんかんは、リーダーとレッドの声優が他界しててオールスターなゲームに出られないから、リメイクした新キャストが欲しい

  78. 新しい方の銀英伝はどうなん?昔の方のイメージ壊したくないから結局見なかったけど

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
何回も読み直したくなる『名作漫画』(しかも単行本全巻所持) ←おすすめ教えてくれ!
【悲報】アメリカの映画館、治安が悪すぎる。もう映画見てる場合じゃねぇwwww
【悲報】東リベ作者のジャンプ漫画「願いのアストロ」、連載終了。暁鑛の真相が明らかに!【最終回】
今週の「カグラバチ」感想、瞬殺すぎる座村さんの初撃。再び激突チヒロVS昼彦という修羅場展開へ!【75話】
今週の「しのびごと」感想、ヨダカのメンタルトレーニング、無事成功なるか!?【29話】
【画像】マクドナルド店長の給与明細、流出するwwwww
【画像】万博弁当、めちゃくちゃ豪華。アンチどうすんのこれ
今週の少年ジャンプについて語ろう【20号】
本日の人気急上昇記事