今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【ワンピース】ネット民、ゾロの親友が誰なのかで大論争を繰り広げてしまうwww

ワンピース
コメント (757)
スポンサーリンク

引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1638185821/

引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1638185821/

引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1638182581/

1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:IOcV6IwrpNIKU
no title出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)

2: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:IOcV6IwrpNIKU
正直ミホークだと思ってる

3: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:z3x4G/ov0NIKU
ジョニーとヨサクな

7: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:efBO++SA0NIKU
いやこの流れならどう考えてもルフィでしょ
今まであんまり描写されなかったゾロのルフィへの本音が垣間見えた良いシーンじゃね?

8: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:CEJ1vBK6aNIKU
>>7
船長と親友って書いてるがな

14: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:efBO++SA0NIKU
>>8
どう見てもあえて言い直してる感じじゃん
ガチで勘違いしてんなら国語の勉強やり直した方が良いかもよ

11: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:04PIro3Q0NIKU
「船長と親友との」だったらくいなだけどこれは言い直しの三点リーダーじゃん

18: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:B41wvpd1pNIKU
でも船長で上下関係の存在を匂わせてからの親友って言い回しは違和感覚えるけどな

おすすめ記事
16: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:hvubQmPo0NIKU
言い直しだったら船長…いや
だからどう考えても

901: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:XTuEXpbGp
間に「…」がなければ船長と親友で別人確定だが
「…」と改行が入ると「船長」と言った後に少し考えて「親友」と言い換えた可能性が出てくるだろ

50: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:nRZGUgkP0NIKU
前のコマでルフィ出ててそのセリフなら普通言い直しってわかるんだが

61: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:QnIIZTEt0NIKU
>>50
くいなの回想もあるぞ
no title出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)

110: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:AocbldUrrNIKU
言い直してるようにも見えるけどくいなとの誓いをここに持ってきて欲しい

10: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Wy060z+F0NIKU
船長がルフィで親友がくいなやろ?

191: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:0i6eszNS
最後の
「そうだな船長と親友との約束があるんだ」は
船長・・・ルフィー
親友・・・くいな
だと思ったが

194: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:f/YnqwSz0
>>191
普通に読んだらそう思うよな
特に今回シモツキ村の回想だし

193: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:dd8oj7gv0
ルフィのコマが出ただけで親友はくいなの事な気はする

202: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Y5kqXhzR0
親友はくいなの事を指してると思ってたが、
まあルフィとゾロは二人だけでいるとマブダチみたいなノリでいるからな納得感はある

49: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:P7uM7prF0NIKU
船長を親友って言い換えただけやろ

53: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:7Kvs3/m30NIKU
>>49
親友か?

59: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:CHAddYPFMNIKU
この流れだとルフィのことっぽいけど、くいなとの約束が最初期からのゾロのメインテーマだからね

91: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:eJJAaO4PdNIKU
セリフ前に思い出してるのはルフィだけだしな
この流れで他のキャラの事言ってるとは考えにくいだろ
どう考えてもルフィのことだわ

42: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:HSPFR+BaaNIKU
まあ船長と親友の両方がルフィという読み方もあるのは認める

373: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:mxVo4Z6YaNIKU
ルフィだと思ってた
船長であり親友であるって意味で言い直したのかと思ったんやけど

73: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:m0NyOTpv0NIKU
ルフィかと思ったけど
くいなの可能性もあるか
本当はどっちかわからんくなった
でも回想のコマはルフィだけよな
親友がくいなの場合ルフィとくいな両方描かないか?

84: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:bwBQnSf+0NIKU
>>73
これに対する反論が無い時点で答え

77: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:owUFPow90NIKU
くいなとの思い出…1万回負ける、女だと強くなれンゴオオオ、階段死

言うほど友情エピソードあるか?

80: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:urr5uUmo0NIKU
厳密に言えば約束したのは師匠とやけどくいなやろ

104: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:+tSDBS+L0NIKU
船長=ルフィなんだからルフィが親友だけはどう考えてもなおやろ

109: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:RPjOChpYaNIKU
>>104
敢えて船長を親友って読んだら熱いやん

186: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:L8m3XBfE0NIKU
ここはルフィのことやろ
くいなのコマがあるなら別やけど

261: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:KbHi4Eic0NIKU
文字だけじゃなく前後の展開も加味しろや
ルフィやろはい解散

468: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:SaUw5z3j0NIKU
直前にルフィの1コマしかないからわかりづらい
2コマ使ってルフィとくいなにどっちも回想で出せば良いのに

27: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ZCYSmVELaNIKU
サンジ派がTwitterにいたのはわろた

21: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:PwEVyQl30NIKU
サンジの可能性1%もないだろwww

28: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:+/WvxIqX0NIKU
いつサンジと約束したんだよw

81: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:px/KXnYmdNIKU
サンジの戦い終わってから殺してくれ的な流れの親友だと思ってた

16: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:YSme/r2/0NIKU
サンジはライバルやろ

115: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:HGFtqRar0NIKU
そもそもサンジとの約束って何だよ
「俺が暴走したら殺してくれ」みたいな約束はしたけどそれは全く関係ないだろうし

169: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Ee/fCik4dNIKU
船長と…(いや違う…!)親友との約束があるんでな…!
こうやろ

173: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:cd2fenIxdNIKU
親友がルフィなら船長は誰やねん

193: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:L8m3XBfE0NIKU
なんかゾロが親友とかいうの変な感じするわ

213: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Ee/fCik4dNIKU
くいなは親友やなくて幼馴染やろ
11巻でたしぎとの戦いの時も幼馴染に似てるって言ってたわ

174: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:LOztKG7q0NIKU
どう考えてもミホークやろ
剣士としての話やで

599: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:7Y7FbXdodNIKU
王になるんか?→ルフィ「世界一の剣豪になってもらわな」

つまり世界一の剣豪になる宣言をした相手が答えやろ


ミホークやな

194: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:vaH1gdUz0NIKU
ハンタの論争より難解やんけ

21: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:6L52vlZT0NIKU
サンジは前回ぐらいに暴走したら殺してくれ的な約束してたのが紛らわしいわ

815: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:KPanpTLrpNIKU
お前らONEPIECE好きすぎない?

20: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:RslGGEPa0NIKU
間を取って俺

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 「船長と親友との」だったらくいなだと思うけど、
    「船長と・・・親友との」って言い直してるから
    船長=親友=ルフィじゃないの?

    • これを言い直しと捉えるとくいなが出てこないのか

    • 前提としてゾロはルフィとくいなの両方と約束をしている
      なのに、自分の意志を表明するシーンでくいなのことは口に出さずにルフィのことだけを口にする男なのかゾロは?

      それと、この1話の中でくいなとの約束とルフィとの約束をどちらも回想しているのに最後の決め台詞で片方のことしか引き合いに出さないのか?

      • 親友と…船長との約束
        にしたほうがわかりやすかったよな。その前にルフィのコマがあるってことは強調したいのは船長との約束なんだろうし後に持ってきたほうが良い

    • 書き込み多いぐらいで読み辛いとか騒いでたからしゃーない

    • 海賊のクルーのことはどんな場面でも「仲間」と呼んできて今まで一貫して「友達」という表現はしてこなかった尾田っちだから、3点リーダとか関係なく親友と言ったらルフィじゃないことは一瞬で分かるけどな。
      あとわざわざ仲間の中で序列があるような表現もしないと思うし

  2. もう終わりだよこの国の読解力…

    • どう考えてもくいなって意味だよな?

      • 他に何があるんだい?
        約束した親友って他に誰かいたか……♠︎

      • 後でサンジ殺す約束したやん?

      • マジレスするならくいな以外いなくねw
        剣豪目指すきっかけになった死んだ幼馴染と、最強を目指す誓いを立てた船長だろ

      • サンジとは世界一の剣豪になる約束はしてないので

      • 大丈夫、それで合ってる
        ちゃんと読めば分かる内容だよね

      • くいなであってる

      • 樽に脚乗せた時に大剣豪になると宣言したから一応ルフィやサンジも約束した仲なのは間違いない

      • こんだけ回想したのにくいなじゃないと思うやつってどういう思考回路なんだ?
        ショート寸前なのか?

      • 昔からワンピ読んでて東の海編に思い入れある読者ならくいな以外に選択肢無いレベルにくいな
        ルフィは「ああそう受け取る人もいるのね」で済むけどサンジは話の流れ理解出来てないだろ

      • 19:00:46
        くいなだとは思うが
        回想にくいなの絡みなんてほとんど無いのにそこを根拠にしてる時点でアナタは答えだけたまたま当っただけの人やで

      • 多分サンジ派は直前のサンジとの約束のことを言ってるんちゃうか、知らんけど

      • 普通にそれしか考えられないな
        それ以外に捉えるって相当頭が良いのか馬鹿なのか

      • ワンピ好きな奴は読解力やばいから
        考察大好きやし複線でもなんでもないのに
        複線回収おだっちすげーだからな

    • ルフィ出して、くいな出して無いからな
      船長=ルフィ=親友も十分筋が通ってる

      • 冗談で言ってんだよな?
        その場合は「船長で…親友との約束があるんだ!!」になります

      • なんで?

      • 「ルフィを指す場合は「〜〜」になる」って言ってる奴の文章が悉く終わってるのが面白い

      • 船長であり親友でもある
        なら船長で親友の、のほうが自然だろ

        船長と親友と
        これ普通に二者がいるじゃねーか

        終わってんのお前だよタコ

      • だから「……」がミソだって話だろ
        マジで終わってんな

      • その…によりすがりすぎだろお前

        それにそれも通らないよ
        その場合、船長と…(いや船長じゃなく親友だなルフィは)親友との約束があるんだ となる
        無茶苦茶

      • >ルフィ出して、くいな出して無いからな

        これなんだよなぁ
        くいなも一緒に出してたらハッキリしたんだけど

      • 日本語の話してるのにくいなの画像が出てないから、に逃げるのか
        くいなとの話は回想で出したけどルフィとの約束はバラティエの時の話だからルフィだけにしたんだろ

      • 今週号にくいな出ててもっかい
        「世界一強い大剣豪になるからさ!!!」のくだり回想してんのに何いってんだ?
        最低限読んでから発言しろよ

      • ルフィを親友って呼ぶ展開があったら熱いと思うが、それだとしたら唐突すぎるんだよね。
        尾田であればなおさら、親友と呼ばせるための仕込みをあらかじめしておくはず。
        今回は珍しい故郷の回想をしているし、親友はくいなのことだと解釈するのが妥当だろう。
        全体の文脈で判断するんだ。

      • 青3と青5ヤベェwww

      • 今週号に、くいなとの約束回想普通に出てるのにそれシカトするのは
        まとめ記事読んでジャンプ読んだ気になってるアホのすること
        十分筋が通ってる?つまりお前はアホ

      • 知能指数に差があると会話が成り立たないってホントなんだな
        くいなのこと蔑ろにするからだぞ

      • 「船長と…親友との」は「ルフィと…くいなとの」が正しい。
        ウォーターセブン編438話でゾロはこう言っている。
        「いいか、お前ら。こんなバカでも肩書は船長だ」
        「船長が威厳を失った一味は必ず崩壊する」
        「普段おちゃらけてんのは勝手だが仮にもこのおれの上に立つ男がダラしねぇマネしやがったら、今度は俺がこの一味を抜けてやるぞ」
        「おれ達がやってんのはガキの海賊ごっこじゃねぇんだ」
        ウソップを置いていってでも、場合によっては自分が下船してでも組織の上下関係を曖昧にしてはいけないというゾロの考えが描かれている。
        だからゾロはルフィを「親友」とは呼ばない。

      • ルフィというほど親友関係か?

      • 親友と思ってても良いけど
        わざわざルフィを親友と宣言するのがゾロのキャラクターとして違和感ある
        ゾロが親友と呼ぶのくいなだけじゃん

      • 08:20:14
        船長で親友との約束ってゴミみたいな言い回しだな
        その場合でもそんな言い回ししないだろww冗談で言ってるんだよな?面白かったで

      • また馬鹿が馬鹿みたいに煽ってる

    • いや、割とどっちとも取れるから読解力の問題じゃないだろ。

      • 取れねーよ!

      • 取れるだろ

      • どっちとも取れるとか言ってるやつはそもそも
        ワンピース読んでなくてくいなを親友って呼んでることも知らんからそう言えるんだろ
        今週号自体読んでない可能性のほうが高いし
        迷惑なお客さんだよ

      • ↑読んでないから客ですらない。
        ポリコレと同じ。
        買わないくせに、口だけ出すゴミ。

      • 実際の答えがどっちかはともかく、取れる可能性を否定してるやつは、逆に自分の国語力を疑った方がいい

      • 国語力は、一文だけでその前後も考えず、ましてや …… の部分によりすがるものではありません

      • 読解力は物語の内容を読み解く力のことであって文章の正しさを見抜く力ではないよ

      • 前後の文脈、ゾロの目標、人間関係を無視したらそうかもな
        だから読解力無いって言われるんだよ

      • 〜と〜との約束って言い方、書き方に違和感を覚えるのはそんなに可笑しなことでもないと思うけどな
        〜や〜との、みたいに書かれるなら並列されてると分かるが、たった一コマの文字列だけ読むならマジでどっちとも取れるし人格攻撃してる人は少し落ち着いた方がいいんじゃないか

      • そのセリフしか見ないんだったらどっちとも取れるなんてことは全員わかってる
        取れないって言ってるのはこれまでのワンピースを読んできた上でのもの
        本当に国語力がないのはどっちだろうね

      • 下の方のコメント読んでるけどよう分からん否定してるやつもおるし全員分かってるとはお世辞にも言えんでしょ
        主語でかすぎ主張はやめときな
        元々は真面目なレスじゃなくて理解した上でのネタレスなんだから人を馬鹿にする前にマジで落ち着いた方がいい

      • どっちとも取れるのは確か
        ただルフィを親友と言うのは違和感あるし、親友=くいなだろうなと考えるべきだと思う

      • ネタなら揉めんし
        第一、本編も読まずスレだけ見て何か述べるってどの漫画でも嫌われる行為だろ

      • 「どっちとも取れる」という主張と「親友はくいなを指している」の主張は相反しないものなのに、「どっちとも取れる」→読解力が無い!でやたら噛み付いてら人たちが事を荒げてるようにしか見えなんだ

      • どっちとも取れないっつーのしつこいな
        「◯◯と◯◯との約束がある」
        ↑この◯◯に入る言葉は別々だが同じものを指しているつってんだぞそれ

        AとBとの約束がある
        AとAとの約束がある

        後者の違和感半端ねーよ

      • ルフィを親友と呼んだ事なんか一度もないのになんでルフィと思うのか
        東堂と虎杖みたいな親友エピソードもない

      • 絶対に自分の非を認めない人っていやね
        クレーマーの老人みたい

      • 実はルフィのことを初めて親友と呼んだ描写なのかもしれない
        可能性は万に一つもないけどゼロではないでしょ
        屁理屈だけどね
        ほんのちょっっぴりの可能性がある以上どっちとも取れはするのよ一応は
        屁理屈だけど理屈は理屈
        どっちとも取れるという主張は、そういう屁理屈や一コマの文章から読み取ったりした意見
        親友はくいなを指してるという主張は今までの作品の流れや作者の趣向を理解しての意見
        お互い成り立つのよ論点がそもズレてるんだから

      • どっちとも取れる、は作品全体を指して言ってるのか文章のみを指して言ってるのか

      • それなら
        船長……いや親友との約束なんでね!
        ↑となるはず

        船長と……親友との はおかしいっつの

      • ↑↑
        文章だけでしょ
        作品全体を見たらくいなになる

      • 文章とキャラの台詞を一緒くたにしてない?
        俺は…俺は○○だ!とか主語を2回書いて勇気を振り絞ってる表現とかあるでしょ

      • 主語を2回書くのと今回の文章は違くないか
        〜は、〜との違いもあるし、ズレてるぞ

      • どっちの論も一理あるなって興味深く読んでるだけの人間だけど
        >AとAとの約束がある
        >後者の違和感半端ねーよ
        これはおかしいわ
        厳密には「違う派」の解釈は「Aと……(いや)A”との約束がある」って説でしょ?
        同一人物をそれまでとは違う呼び方をすることで
        そのキャラの真意や内面の変化を演出するのは別に珍しことじゃないでしょ?
        ワンピのこのセリフがそういう意図をコメてるかどうかはさておきね

      • 確かに
        僕と…僕と結婚して下さい!とかが近いか?

      • ゾロが今までルフィのこと友達扱いしたことないやん
        常に船長として立ててるし、仲間ではあっても友達は絶対違う

      • AとBとの約束がある
        AとAとの約束がある

        の違和感は俺は凄いわかるわ。船長・・親友ならルフィへの言い回しの可能性がある。

        文法で○○(A) と ○○(B)の と を使う時は複数で別の言葉が入る。私と貴方。焼肉と寿司とか。例えば接続詞でも、しかし、だがとかも ○○しかし(だが)○○ の時は前の内容に対して反対、否定の言葉が必ず入る。疲れたしかし起きなければならないとか。文法には法則があるよ。

        尾田のミスだと思うけどねー。文法だとくいなが正しい

      • ワンピース読んだことなくてルフィとゾロが仲間ってことしか知らんようなやつならそうなるんかもな
        1から読んだことあるやつなら普通はくいなになる

      • 厳密には「違う派」の解釈は「Aと……(いや)A”との約束がある」って説でしょ?

        言い直しなら、その「いや」にあたる否定の言葉が入んないとそうはとれない。それを考慮するならそれは文章だけの判断じゃない。
        結局明記されてないんだから文章だけの判断も親友は別だってとらんきゃいけんし、いやとかを入れる原因になるような想像を介入させるなら、ゾロはルフィを親友呼びしないとか、くいなとかちゃんと考慮しようよ。

      • 今週号のこのページしか見てないならルフィでもまあ仕方ないが
        ストーリー追ってる人間からしてゾロの夢の原点でもあるくいな以外ありえない
        「親友がいる天国まで自分の名を轟かせる」のがゾロの夢なんだぞ
        それでこの場面でくいなを挙げないのはキャラ崩壊だわ

    • まとめサイトのコメ欄から高みの見物でjの過去レス叩いてるのってどんな気持ちなんだろうな

      • 高みのつもりなんかないわ失敬な
        所詮同じ穴の狢だ俺らは

    • おだっちの書き方がちょっとあれなんですよ

      • 前半でくいな出してるし最後の方のコマにはルフィだけで理解してもらえるって思ったんでしょ

      • お前の読解力無さが原因だろうが阿-呆が

      • お前の頭が悪いだけやぞ。
        なんでもかんでも人のせいにしてるから、頭が悪いままなんだよ。

      • 単行本修正入るかな?

      • この程度も理解できない人が呪術訳分からんとか叩いてるんだろうな

      • 俺から言わせるときめつ、呪術を最初から好きで応戦してたのに後から入ってきたやつに良作だと言うとボコボコにされて草はえるぞ。集団心理働き過ぎや。

      • 普段が書き込み過ぎてよくわからんや
        モブの説明や悲鳴がくどい
        と言われがちだからって何でも叩いて良いと勘違いしてないか?
        実際そういう心理にも名前があったと思うしもう少し俯瞰的に物事を見たほうが良い
        イジメのエスカレートも似た現象かな

      • 親友(※ちびっ子のみんな!くいなの事だよ!)とでも入れろと?
        最近のワンピ説明台詞多すぎ~とか馬鹿にされるけど
        今度は「おだっちの書き方がちょっとあれなんですよ」だもんな

        カタクリがエレファントガン先出ししても尾田が未来視扱えてないwとか叩く発、達もいたしな

    • 「船長との…親友との約束があんだ」なら言い直しだけどこれは「船長と親友」だなどう考えても

    • これに関しては正直尾田ちゃんが悪い気がする
      単行本では修正されるかも

      • そこまで甘やかさなくていいわ
        どこまでしなきゃならねーんだ

        ルフィが船長で親友ってよりルフィとくいなのこと言ってるって考えるのが自然だぞこれ

      • やべーな今の攻撃!
        みたくまたアニメで修正というかくいなが追加される可能性

      • 2021/11/30(火) 09:17:44

        甘やかす甘やかさないだの自然不自然だの、いくらいったところで実際どっちにもとれるって人が多くなってるのが問題なわけで。

      • そりゃ今週号読まずにこのコマの画像だけ見たらどっちともとれると言うかもな
        読んでてどっちともとれると断ずるならはっきり言ってバカ

      • お前みたいな貶すやつがいるから意固地になるやつもいる
        結局どっちの意見もあることに変わりないしな

      • 必死に足掻くから邪険に扱われるんだろ
        「勘違いしてたわ」で片が付く話なのにな

      • これな
        船長との・・親友とのだったらこんなくだらないことで揉めなかった

      • こういうののせいで過剰説明になるんやろなって
        グローバル化云々よりこのレベルの日本語でけへんやつ増えてるから日本語教育もっとするべきなんやなって

      • 同じ話にくいなのエピソードまで挟んだのに理解出来ないんじゃ
        ハンタの継承戦並の長文モノローグ入れないと理解させられんわ
        んで、そんな事したら「ながくてよめない」でしょ?詰んでるわ
        下に合わせるにも限度がある

    • もう終わりだ横の国の読解力…

      • 横の国?どっち?どっちもか。

      • 急な韓国叩き草

    • こういう奴らばっかりだから、漫画内の文字増えるんだよな
      説明してですら理解できなんだから

      • 説明されても理解できないくせにそのこと棚に上げて人煽るのだけは大好き

    • ハッキリすんのアニメでのイントネーション待ちじゃね
      サンジ~!やべぇな今の攻撃と同様にアニメでハッキリわかるでしょ
      言い換えたか二人分か

      • ワンピースのアニオリ部分ってキャラブレと設定間違い多いから普通に信用できない

    • 衰退し過ぎで草

    • 言い直したんだったら、「船長との…、親友との約束」って感じで船長の後にも”と”を入れるはず
      そもそも今までルフィを親友と描写したことないやろ
      ゾロはずっとルフィを船長として立ててきてた

    • 記事が出たときは何のこっちゃだったけど、米の伸びに心底驚いたわ

  3. くいな意外あり得んだろ

    • 普通にくいなだと思ったら論争なんて起こってほんとびっくり過ぎるわ
      度々ゾロはくいなを親友と言及してただろうに

      • 昔からカップリング論争とか出るたびに(ゾロの場合はペローナとかたしぎとか)
        くいなはゾロの中では親友ポジだって結構触れられてるんだけどね。
        よっぽどの新参かまとめしかも見てない勢だろかね。

      • こういうのがあるから今後さらに不自然な説明口調になっていきそうだよな

      • それな。
        ミホークに何故最強に挑む?って聞かれたときに俺の野望と親友との約束の為って答えて、くいなの回想入りまくりだった。

        たしぎにも、お前が死んだ親友にそっくりだパクリ野郎ってキレてた。

        本当ところどころで言ってるんだけどね。
        まとめしか読んでないのかなぁ、、、

    • これ
      同じ話の中でくいなとルフィの約束シーン描いてるのに直前しか記憶できないアホが多いこと

    • 船長と親友ならわかるけど、「船長と…親友との」って言ってるから船長をあえて親友って呼び直してる可能性はあるだろ

      • くいな派だけど、日本語的にこれは否定できないと思っている
        「言い直しの場合は“いや”が挟まる」とか、本気で言ってるんか?って感じ

      • 派とかではなく答え出てるからもういいかと

      • マジレスすると今回のゾロは満身創痍で声を張った台詞(‼︎が付いてる奴)以外の台詞のほとんどに…が付いてるから、…だけでルフィとするには根拠が弱い
        直前のコマでルフィが出てるってのも根拠としては微妙
        そもそも今回の話全体を通してゾロの回想って構成になっていて、そういう見方をするとむしろルフィとの回想は全体の中では少なめ
        刀と出会った子供の頃からの時系列に沿った回想であって、そんで現在の自身の立ち位置を示すルフィとの回想が最後に来たって考えるのが自然
        絶対にくいな説が正しいとは言えんけど、直前の回想がルフィだったからルフィ以外ありえない!ってのは些か近視眼的なんじゃない?

      • >>「言い直しの場合は“いや”が挟まる」とか、本気で言ってるんか?って感じ

        実際にそっちの方が日本語として自然だし。
        むしろ、これが理解できんとか本気言ってるのか?って感じ。

      • 日本語として自然にするならそもそも三点リーダーいらんのだが

      • てかワンピースの三点リーダなんてほぼ無意味なことばっかだぞ

      • ↑↑↑
        別に否定してるわけじゃないだろ?
        船長かつ親友って意味なんだから『いや』は別にはいらなくてもいい

      • 自分もくいな派だけど、勘違いする人の気持ちもわかる。
        ルフィとゾロは船長と船員という関係以上の絆がある感じだから、親友と言い直してもおかしくはない。

        論争とか以前に「日本語読めなさすぎ」とか「ワンピースちゃんと読んでないだろ」とか無駄に煽りすぎなんだよな~

      • >無駄に煽りすぎ
        あんた良いこと言うね

      • 船長と船員以上の関係があったとしても、親友とは違うやろ

      • くいなをどう呼ぶか一瞬迷った末に
        親友という言葉を選んだ演出だと思ってる
        ルフィは船長として立ててるし

      • いやキングは船長=麦わらのことは知ってるけど
        親友=くいなのことは知らないんだから
        そのキングに敢えて親友のこと伝えるかどうかの…でしょ
        ゾロはくいなのこと親友って呼ぶ時に言い淀まないぞ

      • 台詞自体は漫画でよくある表現だけど、ゾロのキャラの背景からしてあの台詞は「ルフィと…くいなとの」って意味合いだと思う

    • 尾田はキャラに自分のとこのクルーを友達とか親友とか言わせたことはないんじゃないか
      だいたい仲間か家族。部下もあるけど

      よって親友はくいなでええと思う
      序盤の「俺の野望と親友との約束のため〜」ってセリフの回収にもなってる

      • 普通にこの前キラーとドレイクでやってなかったっけ??
        それのセルフオマージュかつ、他のクルーの前では船長としてルフィを立て続けてきたゾロのはじめての本音だと思うが。

      • だからこその一度船長と言わせてからの親友への言い直しっていう可能性もなくはないからなんとも

      • 「なくはない」程度やろ?かなり捻った解釈よそれ
        論争になるのは意味が分からん

      • ルフィからも一味に対しては友達とは言わずに仲間って言うしな

      • 知り合いじゃなくて友達じゃなくて俺たちはfamilyって歌もあったよな

    • ぶっちゃけ連載が長すぎて
      くいなの存在を忘れてるかそもそも知らない読者が多いんだろう

      • それなら良いけど
        今週出てたくいなという存在を伝えても「いや!・・・があるからくいなじゃない!!!!」だからな
        終わってるわ

      • 今週の内容読んでたらくいなを忘れてても確実に思い出すだろ

    • Twitterにも読解力皆無ワラワラやからびっくりしたわ

    • ルフィが親友は最近読み始めたか東の海に思い入れないが勘違いする思考も多少分かるけど
      サンジという第三の選択肢には予想外過ぎて草生えた

  4. 別に解釈は人それぞれで良いとは思うけど、くいなのことを覚えてないとかは解釈以前の問題なのよな

    • くいなのことだろ

    • 今回の回想にも普通にくいな出て来てるしな。

    • 最近読み始めた小中学生なら勘違いもまあ分かる
      大人で素で間違えてる奴はやばい

      • ああ、そういう小中学生の線もあるのか
        それなら確かに納得だわ
        ずっと読んでてルフィを親友呼びはないよな
        ゾロは昔から一貫してくいなを親友、ルフィは自分より立場が上の船長としてちゃんと見てるし

      • 大人になってそんな自分の記憶力(しかも漫画の内容)に自信あるやつは大人じゃなくて大人ぶったキッズ

      • 自分の記憶力に自信なくなったら、それはもう大人じゃなくてお年寄りなのよ

  5. まぁ流し読み勢ならくいなのこと覚えてなくてもそれはわからんではない、かな……?
    しかしこう言ったコメントってTwitterだろ拾われるの
    自分のアカウントで大して思い入れのない漫画にコメントするもんなんけ?

  6. サンジ派ってのは腐りすぎだろ
    親友でもねーし約束もしてねーし今週の回想に影もでてねーし

    • ドラム王国のでのシーンは酒注いでて親友だな

      • 約束は?

      • 赤コメはたぶんガチでは言ってないからあんまつっつかんでええと思うよ

      • そのあとツマミが足りねェぞクソコックって言って喧嘩するけどなw

    • そうだったらいいな~って願望ならまぁいいんだけど、マジにサンジだと思ってる人はカプ脳すぎ

      • カプ脳じゃなくて腐脳やろ

  7. ルフィ1人なら”船長…親友と”に直した方がいいな

    • ウソップ復帰の時にルフィを上に立たせなきゃいけないんだって熱弁したゾロがルフィのこと親友なんて思ってるわけがねぇ

      • 文章がややこしいな

      • 何が難しいんだ
        ゾロは
        ルフィ〉その他船員
        ってしっかり格付けてるだろ

    • 言い直しだとそういった文脈になるわなあ
      そもそもゾロはルフィを船長として立てると明言してる男だから
      態々親友なんて内心思ってても言うような男じゃないわ

    • その場合、親友……て言いかけてから、船長との、に言い直す方がゾロっぽいかな

    • だから自分の読解力の無さが悪いのに作者に責任転嫁すんなっつーの

      • お前みたいなのは一番アホ。

      • ルフィ一人じゃないって主張やろ
        勘違いで攻撃すんのはあかん

    • 俺も読んでてこれならルフィのことって完璧にわかるんだけどなーと思ったわ。

      くいなは親友ではなく友達だからルフィのことだとは思うけどさー。 
      船長 と・・ で複数みたいな書き方するからややこしいねん。それとも尾田はくいなはゾロにとって親友だったのと後付けするつもりかもしれんしわからんわ

      • ここまでの流れと結論全否定で草なんだ

      • >それとも尾田はくいなはゾロにとって親友だったのと後付けするつもりかもしれんしわからんわ

        後付けも何もゾロはくいなのことを親友って既に作中で言ってるんだよなあ…

      • 後付けじゃないね。
        まだ、イーストブルーにいた頃たしぎに死んだ親友そっくりってゾロが言ってますね。

      • ゾロはずっとくいなのことを親友と呼んでる。
        くいな以外に親友と呼んだキャラはいない
        世界一の剣豪になると約束したのはルフィとくいな
        村の頃の回想を挟んでる
        これでルフィとくいなじゃないはアホでしょ

      • 船長と親友が別人物を指すという事の理由として今までそう呼んだ事が無いからそれ以外ありえないってのは先入観以外の何物でも無いただの暴論だぞ
        この場面においてそれが正しいにしてもな
        なんかやけに攻撃的な連中多いけど双方冷静になれ

      • ゾロは明確にルフィのことを上に立ってる人間として認識してるのに、親友なんて言い方したら同列に格下げしてるからありえんのよ

      • ああ、灰がルフィ派だという解釈か…

  8. 改めてくいなとの関係性ってなんて呼ぶのがええかなーって意味の…じゃねぇの?

    • くいなのことは一貫して親友呼びなんだからそんな訳ない

    • ミホーク戦から言ってたな

    • 「船長と親友との約束」と連記すると、約束が「船長と親友との間で」交わされたものであるようにも読めない?それを嫌ったゆえの「…」ではないかと。
      まあ、上の方でも言われてるとおり、前後を無視した一文のみへの解釈遊びみたいな感じになっちゃうけど。

    • …は他のセリフとか場面見る限り、戦闘中の息切れを表したものだと思うけど

  9. 普通に考えたらくいななのに、船長との…が余計な含み持たせてしまってるな

    • これこれコレイトン
      あるいは直前のコマでルフィとくいなの回想を横並びで置くとか

    • 絵で見せた方が上手いと思う
      セリフ回し下手になってきてるし

      • それは、こんな文章すらまともに理解できない馬鹿でも、わかる様にしてくれる織田先生の配慮の結果だからな。
        読解力のない馬鹿が悪い。

      • 誤字!
        他のコメントでも誤字目立つ少年詩だのうそっふだの!

        他のどの記事で誤字打ってもいいけどこの記事だけはあかん!

    • 船長と…親友とのの「と」が言い間違えたのかな?と思わせる原因かも
      「船長と…親友に約束した!!!」にすれば良かったんじゃないかな

      • 勘違いした奴が悪いで終わり、責任転嫁ばかりしてないで素直に認めろ

      • くいなを親友と公言するのが照れ臭くて一瞬タメただけじゃね

    • それはそれで『親友って誰だ!?』って人が湧くから

      逆に親友を省くと世界一の大剣豪の夢を先に約束したくいなが忘却の彼方に行ってしまって悲しいことになる

      • それは読解力より知識の問題だからなぁ
        くいなを親友呼びした回想入れるのは流石にクドいし

    • ついでにひとつ前にルフィとの話があるからややこしい

      • くいなに約束したことは大前提
        ルフィに約束したことは忘れてる人いるかもって感じでコマ入れたんじゃね

      • 2021/11/30(火) 14:14:54
        あえて尾田に悪いところがあるとすれば「長年のファンを信じすぎた」事か
        昔から読んでてかつゾロが好きならくいなは絶対忘れんけど
        最近読み始めたゾロファンはくいなは下手すると存在を知らんまであり得るもんな

  10. すっかり忘れてたから「急に親友とか言い始めたぞ…?」と正直思ってしまいましたごめんなさい

    • この手のコメントまとめしか読んでないことがまるわかりでおもろいな
      そうじゃなかったら数ページ前のことも忘れるような頭してることになるぞ

      • 俺も本誌で読んだ時はルフィの事だと思ったわ
        とりあえずストーリーだけ追ってて雑にしか読んでない人は似たように解釈した人は結構多いんじゃないかな

        キャラ多いしくいなが出てきたの昔過ぎて割と忘れてたから大親友まで繋がらなかったよ
        短くてちゃんとした作品ならちゃんと読むけど馬鹿みたいなギャグも多くて長いくて無駄の多い作品をちゃんと読んでたら頭おかしくなるで

        こういうところとかでちゃんと見かえたしたりしたらくいななのは別に疑いよう無いんだけどね

      • 赤とは違う目線で話してるのかな?

        今回の親友はくいなだとは思うけど、ゾロが親友扱いしてたっけ?っていう疑問を#9は言ったのかと俺は思ったよ。もし違うなら赤1は、見当違いで煽りをいれるとか凄い恥ずかしいな

  11. 俺はそれよりも「今のほうがあきらかに大技だぞ」って言っているゾロの方が意味がわからん

    • 刺しただけで爆発してたが技繰り出して何ともないからじゃない

      • なるほど

      • 分からないわけじゃないけど異常にぎこちないよな…
        コマに詰め込みすぎなんじゃないか?

      • 刺して爆発した相手にそのまま「自爆するやつがすることだろ」って言ったりなんかよく分からんよね。
        「今の方が大技だぞ」と併せて考えるとゾロの中ではキングは強い攻撃を受けると爆発する奴って認識になってるんだろうか?

    • ぼくもこれ

      • 2回読んで理解できたはこのセリフ。
        それよりも いや…それでいい が誰のセリフなのかの方が俺はわからない。普通にゾロの思考の続きってことでいいんか?

      • 俺も「いや…それでいい」がなんなのか迷ったわ笑
        多分ゾロ自身の思考だろうけど

    • ゾロ的に黒縄大竜巻がノーダメでも、死・獅子歌歌ならダメージ入ると思ってたんじゃないかと思う

  12. マジでくいなじゃなくてルフィのことだと思ってる奴なんているの?

    • チンパンジーぐらいじゃね

      • いや、逆に単純に考えられるチンパンならくいなになる
        バカの癖して深読みしたがる中途半端に賢い猿だとルフィとか言い出す

    • 国語のテスト凄いことになってそう。

      • 現代文悲惨なんやろな

      • いやまあ、国語的にはどっちでも正解だからね?
        ただ、今までのワンピースの積み重ねてきたものを考慮すると、くいなじゃないとおかしいってだけで。
        国語力っつーか記憶力の問題よ

    • いっぱいいるからこんなに伸びてる

      • ネタと荒らしが結構な数いると思うよ

    • 何人かはわからないが引くに引けなくなってる奴らはいるな

      • 恐怖を捨てろ!
        前を見ろ!進め!
        …決して立ち止まるな
        退けば老いるぞ、臆せば死ぬぞ!
        叫べ 我が名は…

    • いっぱいいる
      他にもツイッターでサンジのことだと思って荒らぶってた腐もいたけどちょっと冷静になってくいなのことじゃんてなってた

  13. バラティエ読め

    • 今週号読め

  14. 「船長と親友との約束があるんだ!」を「ルフィとくいなとの約束があるんだ!」にすりゃよかったんか?

    キングさんくいな知らんのだから( ゚д゚)?になるだろそんなん

    • 三点リーダ入れなければ良かったらしい
      馬鹿に合わせて演出考えないといけないとか世界一の漫画家は大変だわw

      • まぁ正直、小学生未満も読む雑誌なんだから分かりやすい表記にする必要があるってのはある

      • 話の流れとか理解できんアホに合わせるのも大変という話やな

  15. ジョニーとヨサクいたなぁ
    懐かしい

  16. さすがミホークとビスタが互角とぬかす読解力の奴ら
    親友はビスタのことだから

    • むしろビスタのが強いよな
      雑魚の顔は覚えないミホークが初対面の相手に一度剣を交えただけで「花剣のビスタか・・・」「知らぬほうがおかしかろう・・・」だもん
      完全に実力を自分と同等以上に評価してる
      ビスタってマルコジョズより先輩だし世代的にシャンクスミホークよりも上でもおかくなかろう・・・

      • お前も読解力鍛えろ

      • 絵で見ても台詞で見ても設定(四皇最高幹部>七武海)で見てもビスタ>ミホークだな
        ファンブックでも何度もビスタはミホークと互角”以上”と表記されてる

  17. 麦わらの一味は友達じゃなくて親戚じゃなくて俺たちはファミリーだからな

    • 国語勉強した方がいい

      • そういう歌詞の曲があったんだよアニメのEDかなんかで

      • ゲームの主題歌にもなったのに知名度低いな…

      • 知名度云々置いといても国語勉強したほうがいいってコメント意味不だけどな

      • 確かにww国語関係ないとか意味わからんわ

    • 吉本かな

      • 宮迫「ごべーーーーーーん!!!!おれが悪かったああああ!!!!もう一度おれを仲間に入れてくれええええええええええ!!!!」

        吉本「聞こえねえ」

      • マジでこの態度だったら許してくれたかな

      • 松本人志「で?100万もろたんやろ?まずそこを世間に謝った方がええで」
        宮迫「聞こえねェ」

        こうだぞ

    • 昔そんな歌詞のワンピのキャラソンがあったんやで

    • お、、懐かしい歌。
      ロビンがハイテンションでビビったのを覚えてる。

    • あれ面白かったな
      記憶をなくしてもう一度仲間になるのも良かった

  18. わざわざくいなの爺ちゃん設定にしといてそこでハブはなかろうよ

  19. まあルフィを親友って言うのが熱いってのはわかる

    • 寒いわ激さむじゃ

      • 俺がわかるってだけでお前らがどう思おうが関係ねーんだわ。

    • いや、逆に寒い……。
      親友って言うと、なんか海賊ごっこに格落ちする感じがする。

      • ガキの海賊ごっこでいいならウソップの「ごべーん!」も必要なかったしな

    • ゾロは一貫してルフィを船長として見てたからねーわ

    • え、、、、、、
      最初に仲間になった時もお安い御用だキャプテンだったし、ゾロが1番ルフィを船長として立ててる行動と言動とってるのに親友言い出したらなんか違う。

    • 強いて言うなら「戦友」かな

  20. 正直読んでてどっちかわからんかった

  21. 船長「そして」親友だったらルフィ
    船長 「と」 親友ならルフィとくいな

  22. くいな親友という事は
    ゾロが色を知るともっと強くなるか
    色を知る年齢まだかな

    • 禁欲の果てに辿り着く境地なんてたかが知れてる
      強くなりたければ喰らうしかない
      飽き果てるまで喰い尽くさないと

      • まだ見ぬゾロの親父が息子の小事を後ろで見てる光景が浮かぶな

  23. なにこれ、わざと馬鹿なレスだけまとめてコメント稼ごうとしてるの?

    • ネタで言ってるとしか思えないよな
      ご丁寧に回想でくいなの遺影と世界一強い大剣豪になるからの台詞まで入れてるのに

      • 残念ながらここ最近のワンピスレはこんなアホアホの実のアホ人間で溢れかえってる

  24. 流し読みでまともに読んでいない奴に限ってネット上で文句ばっかり垂れ流してんだよな
    マジで害悪なだけの連中

    • もっと悪いのはコマの抜粋とネタバレだけ見てわかった気になってるやつな

  25. 尾田っちが配慮して人物名で書かなかったのが悪いよー

    • いや配慮ってなんやねん
      ルフィとくいなとの約束があるんでな!!って言われてもキングからしたら誰????ってなるやろ

    • はぁ…

    • 作者が悪いとか言い出すやついるから過剰説明な漫画になるんやろ…

  26. ワンピースが過剰に説明しすぎるって文句言われてたけどここでこんなに色々取られるなら過剰に説明するようになるなぁって感じるわ

    • 結局読者が悪い

    • 読者「今の攻撃はやばいのかな?」
      ルフィ「やべェな今の攻撃!!」
      読者「今の攻撃はやばいんだ(^o^)!」

    • 理解力がないのが増えたのは一々説明する作者が増えたのも一つの原因だと思ってる

      • YouTubeもだろうな
        何でもかんでも動画で分かりやすく伝えることが主流になってしまって読解力や想像力が欠如してきている

      • テレビのテロップも馬鹿な視聴者に合わせて作るって言うし、やっぱり下に合わせて作られていくもんなんだな

    • 鬼滅が流行ったのもこの辺なんだろうな
      心の声で全部説明してくれるもん、そりゃあ子どもでも理解できる

      • 鬼滅はセリフ回しのセンスがすごかったから説明が演出になったんだけどな…

      • 玄弥「そうだな」

      • こういう遠回しに作品をバカにするような輩が一番きしょいんよな

    • 必要な部分で説明足りてないから今荒れてるんでしょ
      常に過剰に説明してたらこうなってないよ

      • こんなとこで説明必要とか言ってたらもう日本語力完全に終わってんな

    • 純粋に絵がごちゃごちゃしててわかりにくい

  27. サンジは仲の良い同僚でミホークは目的が一致したビジネスパートナーでしょ。

  28. ゾロがルフィを船長として尊重したり判断を委ねたりしている場面は多々あるけど親友として捉えてる場面は皆無だしな

  29. ゾロって仕事仲間はいるけど友達って一人も居ないんだよね…

    • 俺じゃん!
      俺はゾロだった…!?

      • 馬鹿野郎、お前には俺らがいるだろうが!
        金は貸せんが

      • 待ちな!
        …わるいが俺は抜けさせてもらう
        命あっての物種だからな

  30. みんなふざけすぎだろ
    本気で言ってるやつはワンピース自体読んでないの確定

    • 読んでてコレを本気で言ってる奴が多いからモブの説明セリフが増えてるんだろう

      • 本当に多いのか?
        ただのノイジーマイノリティーじゃねえの?

  31. うっかり数文字見逃してしまった結果別の意味にとらえることは
    読解力とはまた別な気がするが何と呼べばいいんだろう?

    • 勘違いだね

    • 間抜け

    • 単純に見間違い、読み間違いでは?

    • トチり

  32. おれもくいなだとは思ったけど、ルフィの絵しか出てないのが気になる

    • 頼むから本誌を読んでくれ
      ちゃんと回想にくいな出てきてる

  33. 本誌だけ流し読みしてるような層には伝わらないことが多いってSBSで尾田くんも半分諦めてたからしゃーないね

    • 本誌どころかまとめブログの切抜き画像だけで断定してるようなやつ
      をさらに抽出して記事にしてんだ
      地獄だろ

  34. 回想くいな出してあるのに理解できん人もおるんやなあ・・

    • 回想以前にゾロにとっての親友は後にも先にもくいなしかおらんからな

    • 爺さんメインだし、モブと変わらん扱いやったのにそれが根拠?

  35. 俺は正当な読者だから分かるが、これまでの物語やこの前節の会話を知らないならどうとでも読みとってしまうのかもしれないな。
    ゾロというキャラは麦わら海賊団のことを仲間と呼び、ルフィを1番リーダー船長として男だ。
    親友に関してはミホーク初戦から一貫してくいなだ。
    ここにきて一貫性を崩すキャラじゃないのがゾロだ。

  36. 数ページ前にくいな絡みの回想シーンあるのになんで無かったことになってるんだよ

    • コイツらにとってのワンピースはまとめサイトかツイッターに上がってる数コマだけだから
      そこに上がってなければ存在してないのと同じ扱いなんだよ

  37. ルフィが船長で親友派多っ

  38. 主題と違うけどキングの「王にでもなる気か?」に対して大剣豪目指してるのに「そうだな、船長と親友との約束があんだ」って回答は変じゃない?

    • あれは自分が覇王色出してることに気づいてないゾロが王=剣士の王=世界一の大剣豪的な意味だと勘違いしてる返答やな

    • お前は高みを目指すのか→そういう約束をしたんでな
      簡単にいえばこういう話、王という単語にそこまで重要な意味はない
      王を最強、高みや頂点に置き換えてもいいし、似た系統の言葉ならなんでもいい

      • 覇王色を発動させたので「王」が出てきただけの事

    • キングってあの称号で覇王色持ってないんかな?

      • 四皇一味のNo.2だし持ってそうだよね

      • それ言ったらクイーンなんてクイーンって称号でおっさんやんけ

  39. 最近は割とアツイ展開多くなってきたのにめんどくさいことになってんな

  40. サンジやぞ

  41. 国語の授業は大事だな

    • 本スレの14が国語やり直せって話だな

    • 国語の問題じゃないと思う
      画像の切り貼りで漫画を読んだ気になってる連中が多くなってきたこととか、大して興味ない漫画に対して気軽に感想が呟けるようになった結果じゃないかな?

      • 普通に考えるとそれだよなー。国語が大事だなと書き込んでるやつもなんとなく見てるやつが書いてたり、叩きたいがために書いてるパターンもあるしね。読解下手なやつもいるけど、真面目に読んでないやつやなんとなく書き込んでる層の方が多いだろうし、国語が大事は的外れな意見だよね。

  42. ネットの感想全般そうはならんやろってのが多いけど主要キャラのバックボーンも忘れてる人がこんなに多いなら納得だわ

    • にしても今週くいな出てたし
      普通忘れてても思い出さんか?

      • 2コマ以上前のことは覚えていられないんだろう

      • ニワトリに負けとるやん

    • ゾロが世界一の剣豪になるキッカケで最大の理由がくいななのにな
      初期ならルフィに触れずくいなだけ全面に押し出してたくらいなのに
      今はルフィ=くいなくらいのゾロの原動力になってるというエモいシーンなのに
      アホの所為で台無し

  43. ルフィ親友ではないだろ

  44. 敢えてボケてる奴だけじゃなくて真面目に国語力無いギリ健混じっているからヤバいですね

    • ギリ健じゃなくてアウトでは?

  45. サガの事も思い出してあげて…

    • ちょっと草

    • 呪われた聖剣か
      懐かしい

    • ゾロがサンジの事を「サンジ」と呼ぶシーンのある貴重な映画

      • こういう勝手なことを初期の映画スタッフはやるから
        尾田っちが監修するようになったんだろうなぁ

    • 映画内で判明した関係性だけでもクソ程浅い親友だよね呪われた聖剣の人

      • ヨサクとジョニーに毛が生えた程度だな

      • ほんと映画だけのキャラで本編で名前や姿すらも出してもらえないゾロの親友。。。

      • オダッチはオリジナルキャラを逆輸入しない人だから再登場も絶対ないな

  46. 世界一の大剣豪になるってルフィとしか約束してないなら、船長も親友もルフィになるけど、くいなとも約束したからな違うやろ

    • 死んだくいなに誓いを立ててたから約束かどうかは微妙なところだな
      まあ約束ってことでゾロの中にはあるんだろう
      そこをいうのは野暮ってもんよ

  47. 普通にサンジじゃないだろ
    ルフィだろ

  48. いやルフィとくいなだろ…
    なんなんお前ら

    • 信じられんよな
      船長&親友=ルフィだ派の多さ

      • いや誤読する蓋然性が高いとはとても思えないけど可能性がゼロってことはないやろ?
        って話してるだけじゃね?

      • それになんの意味が…?
        そしてゼロだし

      • ゼロじゃねーだろw
        実際に誤読してるやつわいてるぢゃんwwww

      • 誤読してるんなら変わらずゼロだぞドアホウ

      • 誤読する可能性って話だろ?

      • 誤読する可能性なんか話してどうするの
        可能性がゼロじゃないから蓋然性が低くても誤読する人が出とるって話じゃねーの

        誤読しとるやつなんか今回腐るほど出とるがな既に

      • ここのやり取りですらまともに意思疎通できてなくて草

      • 青3
        ゼロだから誤読してるやつが馬鹿って話やぞ

      • そう読める可能性があるからって物語の主旨が変わるわけじゃないのに何言ってんだろうな

      • まずツイッターに上げられた一コマだけ見てルフィだと判断するなら可能性はある
        1話全部読んだなら0%中の0%だわ

  49. 尾田を、説明しすぎ描き込みすぎ、って普段disるやつ、こんな日本語も読めねぇで解釈割れとか言ってるから作者が配慮してそうなっちまうんだろ。

    • 中途半端にアホクレーマーに優しくしたツケだよ
      わからねぇなら読むな!くらいで良かった

      • 実際文句言ってるやつ読んで無いからな
        まとめサイトとかツイッターで流れてきた一コマだけで判断してる

  50. ゾロはウォーター7の時にルフィを自分の上に立つ男とはっきり言ってる

  51. いつもの伏線SUGEEEEEE!みたいにネタで言ってるのかと思いきや親友=ルフィだと本気で思ってそうなのがチラホラいて怖い

    • HxHの「それこそダメだ」論争といい
      アホの国語力の低さに始まる論争は面倒なのさ

  52. くいなは親友から格下げか?
    ミホークの時は間違いなく親友だったのに

    • ???

      • ミホークと戦った時にくいなを親友って言ってるんだよ

      • 赤コメは「格下げか?」の意味が分からんのやろ
        ちなみに俺もわからん

      • 読解力あっても灰米の意味がわからんでこれ

      • (親友がルフィのことだと言っている奴らは)くいなが親友ではなくなったと言いたいのか?(そんなわけがないではないか)

        と読めないこともないかもしれない

  53. 一番タチ悪いのは、こういうときに、義務教育からお前の学区だけ国語抜かれてたのか?みたいな読み方を披露して、挙句まわりを煽ってたような奴に限って、仮に後からオフィシャルの作者解説が出て間違いが発覚しても、記憶力も乏しいせいですぐ忘れて、何の反省もなく別件でまたドヤ顔で間違いを披露することや。一生、いつも世の中のものごとがよく分からんまま、間違い続けるんやろなぁ。

    • それ声がでかい少数派の基本行動や
      間違いに関しても忘れるんじゃなくて関わって無かったことにするだけ

    • 呪術で虎杖は洗脳術式!伏線!神!て勝手に盛り上がって
      梯子外されたらなぜか作者とまともな読み方してた読者を貶し始めた流れみたいだ・・

      • 作者とかを貶すのはアレだけど、術式の件に関しては書き方が悪かったでしょ

      • ミスリードが悪いって裏をかく展開描けないじゃん

      • いや…意図してないミスリードになったから悪いって話だろ

  54. ミホークの「推し量るだけだ。近く見えるあの男と我々の本当の距離を」
    これも論争起きてたな
    こいつら師弟で論争起こってんなぁ

    • 何をどうすればそのセリフで論争なんか起こせるんだよ…

      • 調べたらアホがいっぱいいて笑う前に不安になったわ

      • その他大勢「こうだって」
        バカ「ちがうもん!」
        その他大勢「だから」
        バカ「ちがうもん!」

        論争というかただの悪足掻き

      • どういう勘違いをしたのか逆に知りたいな
        距離感を誤認させる能力者って解釈したのか?


      • そこまでのアホは流石に殆ど居なかったと思う
        物理的な距離じゃ無いのは分かった上で、推し量ろうとしてるのが「白ひげ個人の実力」なのか、「白ひげ海賊団の層の厚さ」なのかで解釈が割れてたんじゃなかったかな

  55. 台詞の多い作品が増えてきた現代に合わせてバージョンアップしようとしたけど失敗してる感

  56. お前ら知り合いじゃなくて友達じゃなくて俺達はファミリー!って麦わらの一味が歌ってる曲あるの知らんのか

    てかうそっふ俺達は海賊ごっこなのか!?

    • まちがえた

      ウソップ抜けたときに俺達は海賊ごっこだったのか!?ってブチギレてたゾロがルフィを親友って言ってたらなんかやだよな

    • ウソップとチョッパーのキャラソンに「フレンズ」ってのがあるのでその辺は泥沼なんだが、まぁええわ

  57. 読んだけど、これはくいなだろ
    ルフィとか言ってる奴は頭大丈夫かよ
    それにしても戦闘シーン読みづらいわ

    • 本スレで国語勉強し直した方がいいとか強い言葉使ってるのがルフィ推しで草不可避だったです

  58. 作品に対する理解力、セリフを読み解く読解力のない読者が多くて尾田君もさぞ失笑しておろう
    少年詩ゆえやむを得ないところではあろうが

    • 難しい言い回しで頭良さそうに見せようとしてるのに誤字はかっこ悪い

  59. 文法論争は伸びるな~

  60. くいなって誰みたいな奴らがいるから、こんな論争になるんだろうな。

  61. やたらけんか論調で、相手がなぜそう考えるのか考えてみるというプロセスに至れない。典型的無能の思考。

    あと説得=否定と勘違いしてる人も多い

  62. ゾロはくいなの事一貫して親友と言ってるし、ゾロではないがルフィはクルーを仲間、そうでない者を友達と分けて呼んでる事からゾロも船員や船長を友と呼ぶ真似はしないのは読んでいればわかる事だけど
    今週の話でもくいなとの約束の話は登場するから親友はくいなの事指すとこれまで通りの流れとわかる

  63. ルフィとかサンジとか言ってるのはくいなのこと知らないもしくはミホークとの初顔合わせ読んでないやつだろ
    だからこういう勘違いしてもしょうがない
    ドラゴンボール超あたりで見始めたやつがランチ知らないようなもん

    • てかゾロの回想にはサンジ出てないよな?
      なんで突然生えてくるんだよ……

    • そいつらが「あ、くいなってキャラがいるんや知らんから黙っとこ」ってマトモな対応ができてればそもそも論争になんねんだわ

    • サンジって言ってるやつは遊んでるだけやろ
      もしくは同じコマに出てるだけでカップリングという名のお人形遊びしてるやつ

      • サンジは普段からそういう妄想してて思わず勘違いしただけで次の瞬間に冷静になってたぞ

    • 自分の勘違いや間違いを意地でも認めない奴らがおるンだわ

  64. 何割かは面白がってるだろうから真面目に反論しても損々

  65. ちょっと前もクイーンとのやり取りで「サンジはルナーリア族なんだ!」とか言ってる人いたけど、どういう読み方してんだマジで

    • 侍は腹減らないから緑牛だ!もいたぞ
      気狂ってるとしか思えないわ

    • 鉄壁のパールさんルナーリア説の方がまだいいわ わかってふざけてるから

  66. どう考えてもルフィでしょ。
    いきなり
    「そうだな・・・・親友との約束」って言いだしたらそれこそ
    誰?ってなるからあえて「船長」ってルフィを連想させるフレーズを入れてるんでしょ

    • 燃料を追加すなw

    • どう考えてもって言い切るとこがやばい

    • 「船・・・親友との」
      「船長と・・・いや、親友との」だったらどう考えてもルフィだったね
      答えから逆に考えると、約束したのはルフィとくいなであることは矛盾しない
      くいなだったらそれこそ誰?ってなる?
      その布石としての「・・・」だよ。故人って意味のな

      • メリー号「ファッ!?」

      • 「ふね・・・」じゃなくて「せん・・・」だろ、そこはw

      • ↑↑
        せめてサニーにしてやれ

    • ネタじゃなかったら怖いわ

  67. 毎度のことだがこういうので人を煽ったり罵倒したりするのはなんなんだろうな

  68. 頭悪いふりしてウケ狙ってるんだろうけど、周りから見たら普通に頭悪いやつに思われてるのに気づいた方がいいよ
    こういう奴らは

  69. 俺はルフィ派でいくぜ

  70. 極端な話をすれば人類の半数は馬鹿なんだし、誰しもがネットで発信できる時代になれば馬鹿が目立つのは必然ではあるよね

    • 人をバカにするときはまず自分をバカにするんだぞ

  71. この手のはハンタのSN論争が1番笑えたわ

  72. 読み間違いはありそうだけど説明されたら流石にくいなのことってなるやろ、とか思ってたけど案外割れるんやな

  73. 作中でルフィのことを友達と言ったことはないだろ。一貫して仲間で船長。くいなは親友だと何度も言ってる

    • 俺もこれでいいと思う

    • 今までそう呼んでいないからそう思っていないってことにはならないでしょ

      • ゾロがルフィを親友だと思ってると齟齬が出るぞ

      • 明確に親友を指す相手がいるって話なのにそこ噛みついても。それを言うならルフィのことをこのタイミングで急に親友呼びする理由もない

      • 船長を親友に言い換える理由がないんだよな

      • こんな物語の後半で急に上の立場から同格にルフィの扱い下げるわけないって考えにならんか?

      • あいつら新世界以降は特にルフィの格を大事にしてるよな

    • 企業で言うなら上司と部下、社長と社員だからな

  74. そりゃこんだけ読解力ないと漫画家も説明文やもじだらけになるわw

  75. 読解力云々はおいといて
    20年以上前のエピソード、くいなも20年前のキャラ
    多少は許してやれよ、とは思うかな……

    • 知らんのは長期連載の弊害でもあるからしゃーないとして、んなやつが論争すんなと言いたいわ

      • ほんそれ
        知らんかったから〜、忘れてたから〜、勘違いしてたわ〜wで済む話

    • 一読しただけなら忘れてても誤解しててもしゃーないけど、
      ここまで他人の意見を見て自分で冷静に判断してそれならもう処置なしですわ

    • でも今回の話の中の回想にちゃんと出てきてるんですよね

    • でもそれってルフィの麦わら帽子はシャンクスから預かってるものってこと知らないのと同じようなもんじゃね?
      ゾロとくいなはそれほどの関係性だと思うけど

    • 今回の話にくいな出てきてるのに忘れるのはやばいぞ
      記憶力悪いとかのレベルじゃない

    • 忘れてるのはしょうがない、勘違いするのも別にいい
      ただ、正解が出たにも拘わらず足掻き続けるのはやめようぜと
      ここまでくると引き際を見誤ったただのアホだ

    • 20歳以下には生まれる前の話だろ
      お前らも生まれる前のことつぶさに知っていないなら何も言ってはいかんぞ

      • 「そういうエピソードがあるんやなぁ知らなかったわ」ってなれば済む話なのに、「自分はそんなの知らんわ」っていつまでもぎゃーぎゃー食い下がってきたら叩かれるやろ

      • 生まれる前だから間違いが正解とはならんからな
        間違いは間違いなんだ、そこは認めないとどうしようもない

  76. くいなだと思ったけど読解力がどうとかはどうでもいいわ
    ルフィと思う人がいてもええやん

  77. 親友に該当するのは、くいなだけど
    …のせいでルフィと読み取れる
    だから間をとってサンジにしようや

  78. 言い直しなら「船長と」なんて含む言い回しせんやろ
    「船長との」だったら理解できるが

  79. 自分はルフィ=親友なんて思いもしなかったな。
    ナンバー2と船長の関係でいて欲しいっていう先入観持ってるかもだけど。

  80. くいなに約束したのは大剣豪であって王では無いけどな
    まぁくいなでいいんだろうけど

    • ルフィとも王になるなんて約束はしてないから

    • ルフィにもだろ、

  81. 親友=くいななのはミホーク戦から分かるけど、かなり昔の話だしなあ

    • パンクハザード編の回想でも触れてはいる。けどあれももう大分前だなぁ…

  82. 言い直し派の人はゾロにとってルフィは親友でもあるってこと?
    個人的には船長でかつ戦友って感じで親友ではないかなって思うけど

  83. 単純にワンピースの話が長すぎて作者や熱心な読者以外は普通に細かいところは忘れてるわ
    今週の回想で久々にくいなとかいたなーって思い出したし

    • 忘れてるなら、首を突っ込んでくるなよな

      • 意固地になって反論しなきゃいいだけよな

      • まじでそれ
        「は?くいな?wワンピとかちゃんと読んでねーから別にくいなで良いよww」で終わる話
        意固地になって「くいなじゃない!ルフィを船長で親友って言ってるんだ!!(てかくいなって誰…?)」だから面倒になってる

  84. 国語の話すんなら、言い直しだったら「と」は要らんのだよなぁ
    「それは私のおいなりさんだ」       宣言   
    「それは私・・・お前のおいなりさんだ」  言い直し
    「それは私と・・お前のおいなりさんだ」  共有

    • 俺はくいなのことだと思ってる派だけどそれはおかしい
      今回の場合宣言だったとして「船長の約束」とは言わんやろ 「船長との約束」やん

      • ああこれは例文の内容であってそこまで本編とは合わせとらんよ

      • 灰コメが言いたいのは、
        船長=親友=ルフィって意味なら「船長と…親友との約束」ではなく「船長…親友との約束」って表記するはずってことでは?
        つまり、「船長と…親友との約束」って言ってるってことは船長=親友ではなく、船長=ルフィ・親友=くいなって解釈するのが自然ということかと

      • ↑俺は「どっちでもいい派」だけど
        「こういう場合のセリフはこうであるはず」って主張にはクビをかしげる
        漫画ってのは自由なものであって
        台詞回しひとつとっても、そのキャラ、その作者ごとにいろんなルールがあるんだから
        一概に「こう言う心情のセリフはこうでないとおかしい」なんてものはないでしょ
        国語の教科書じゃないんだよ?

    • 共有するなよ

  85. そもそもゾロはルフィを親友だと思ってない気がするけどね

    • それはそうなんだけどね
      ただコマの流れからすると船長と親友が別人を指すのなら直前にルフィだけでなくそれぞれを描写する場面だと思うんよね
      漫画演出的にはさ

      • その通りなんだけど、既にくいなとの回想が描かれている以上くどくなるからなあ…

      • シモツキ村での回想にくいな出してきてるから、最後にルフィとの回想も出しといて、ルフィとくいなに約束したってことやん

  86. ゾロのキャラを考えると間違ってもルフィを親友とか言わないと思うんだよな
    馴れ合いって言うとちょっと言い方悪いけど、そういう関係との線引きが一番しっかりしてるキャラだと思うし

    • そもそもそこなんだよな
      くいなのことを忘れて、ゾロがルフィを親友だと思うようなキャラだと勘違いして
      この2点が辛い

    • 逆に言えばもう既に亡くなってるからこそはっきり親友だって言えるんだよなコレ

    • ウソップとかチョッパーが言ってるならまだわかるけどゾロは絶対ありえんわな

      • なんならウソップやチョッパーですら親友とか友達とかじゃなくて仲間って表現使いそうだしな

      • ウソップは分かるけど
        チョッパーなんてむしろゾロより言わんだろ微妙な例え出すなよ説得力無くなるわ

    • くいなを親友って言ってたのに、ルフィには言わないって言うの無理があるわ

      • そこがなんでなんだ
        ルフィたちは仲良くやってるけど、友達同士じゃねーぞ
        アットホームな会社の社長がルフィだと考えなさいよ

      • ゾロがルフィを親友だと思ってる理由を説明して欲しい

      • くいなよりずっと長い時間共に戦ってきた仲間なのに一生親友だと思わない理由を説明してくれ
        確かに、友達、仲間、親友はそれぞれ意味は違うが両立できないわけじゃないからな
        ルフィ海賊団を会社だと思う方が無理あるわw

      • まず「くいなよりずっと長い時間」って言うけどそれは読者視点であって、作中ではくいなとの時間の方が長いんちゃう?間違ってたら申し訳ない

        あと麦わら海賊団では「仲間」と「友達や親友」は明確に区別されてて、将来的には知らんけど現時点では両立してないと思うなぁ
        行く先々で次々と友達を作るルフィが船員に対しては一貫して仲間って表現を使ってるし、そこには尾田先生のこだわりを感じる
        そしてそんなルフィの意を汲んで一番その辺をはっきりさせてるのがゾロってキャラクターだと思うんだよな

        無理があるって言うけど個人的には会社って表現は的を得てる気がするで

  87. 別に誰を指してようがどうでもよくないか?
    キングの「王にでもなる気か?」って質問に対して「約束があんだ!」って答えがキモなんだから
    なんだったら大事な人と「世界一の大剣豪になる」って約束したことだけ分かってればそこで誰を指してるかで争う意味が皆無だと思うんだけどなんでそこまで拘るの?
    どっちを指してるかで質問に対しての回答の意味合いが変わってくるならあんま良くないと思うけど

    • 答えが間違ってたら指摘したくなるじゃん

    • どうでもいいことないね
      くいなはもう既に亡くなってるから本編に影響ないが、ゾロがルフィのことを自分の中で親友だと思ってるなら矛盾が生じる色々と

      • どんな矛盾があんのよ
        それはそれとしてあれはくいなのことだと思ってるけど

      • ちゃんと説明すると長文になっちゃうんだけど

        ウォーター7で帰る気になってるウソップをこちらから迎えに行っちゃいけないってゾロが止めた時
        「仮にも俺の上に立つ男が」「船長が威厳を失った一味は必ず崩壊する」

        ゾロは麦わらの一味をルフィを頂点として、自分たちはその下とはっきり位置付けそれを強調してる
        そのゾロがルフィのことを親友、つまり同格とするはずがない

  88. 今回の問い掛けに倒してのゾロの返答だから船長も親友もルフィのことだろ
    キングの問い掛けとゾロの返答の間にルフィの回想もあるし
    くいなの回想もこの話数内にはあったけど参照するには場面が遠すぎる

    そもそも漫画の描写から見て同一人物ならわざわざ3点リーダーいれんだろ

    • 自己レスだけど違う人物なら。だわな

    • 上にも描かれてるけど同一人物なら「船長…親友との約束」でよくね?
      これなら船長=親友と捉えるのが自然だし
      実際は「船長と…親友との約束」だから船長と親友は別の人物を指していると思う

    • これは本気でこう思ってそうで怖い…

  89. 船長と部下の関係ではなく、
    海賊王と世界一の剣豪という並び立つ関係であることを言い表したんだろう。
    ルフィとゾロが仲間になったときの台詞を思い返せば、言い直しが自然かと。

    • 深読みしすぎて国語の成績悪いタイプかな?

    • 海賊王の親友が世界一の剣豪である必然性は無い
      海賊王のクルーならそれくらいなってくれ、とは言ったけどな

    • たぶんルフィ他、麦わらの一味のことを敢えて言い換えるなら親友じゃなくて仲間になると思うぞ

    • 同じ解釈だった。「船長との約束」だと世界一の剣豪を目指す夢が船長命令のような上下関係ある約束になってしまうから、共に夢を目指す「親友との約束」に言い換えたんだと。
      普段、船長として立ててるからこそ、今回に限って親友に言い直したことに意味を持たせてると。
      ただ、改めて考えるとゾロがくいなについて言及しないのは不自然だから結局はくいなを指してるんだと結論づけた。

    • 同じく。今までずっとゾロはルフィを立ててたけど、並び立つつもりで「親友」だと言い直したんだと思ったわ

    • むしろ出会いの場面からして上下関係はっきりしてると思うんだけどな
      海賊王の船員なら世界一の剣豪くらいじゃないと困るみたいなやり取りから、海賊王>世界一の剣豪ってならんかな

  90. 船長から親友に言い直すなら「船長と…親友との〜」じゃなく「船長…親友との〜」にすると思うけどな。
    直前には出てきてないけど今回の話の全体見たらくいなは出てきてるから
    船長=ルフィ 親友=くいな
    で解釈していいだろ

  91. そもそもゾロって国語力あるか?

    • CP9をぶっ倒したあと
      ウソップ迎えにいこうとした一同を一喝し
      その論理的整合性と簡潔明瞭な言葉でサンジすら納得させてしまったほどだから
      それなりなんじゃなかろうか

    • 一人だけ全く別の角度から切り込んでて草

    • 自爆した時のセリフ的に国語力ないと思う

  92. 船長と親友って言ってたから普通にルフィとくいなのことかと思ったけど…

  93. 言いなおしの三点リーダー論押すやつってそのセリフの最初に「そうだな…」で点入れてる流れを無視するから話にならない、そこで単に間を取るしゃべり方になってる可能性も考慮できるのに
    手前のルフィの1コマはその前の王にでもなるのかってセリフを受けて最後の約束のセリフに繋げるため
    親友との約束は初期からくいなとの約束のことだから他に解釈しようがない
    最近本誌等で途中から読み始めたなら伝わらなくてもしょうがないとは思う、昔から読んでてもくいななんてキャラもう忘れてるだろは今回の回想で出てるから通らない

    • 可能性も考慮できるとは考慮できないということも含む
      どうみるかだ

  94. 直前にルフィとの約束のコマしかないから勘違いするって意見があるけど、今回ちゃんと読んでれば回想部分にくいなへの誓い(厳密には刀を譲り受ける際のコウシロウへだけど)のコマもあるからわざわざラストにもう一回要れる必要なかったってだけだと思う。

    むしろあそこでルフィとのあの会話入れないと「船長との約束って何か?」で別の論争起きそうだわ。

    具体的にはあそこじゃなくて「二度と敗けねぇ」の部分持ち出されて「散々敗けてるだろ」って馬鹿にされる流れになり兼ねなかったんじゃないかなって。

    • ごめん灰コメですけど、読み直したら何が言いたいか分からんなこれじゃ。
      要するに「直前にルフィのコマは必要だったし、ルフィのコマだけで良い」って事です。

  95. どっちか分からないのにどっちかに限定する意味がわからん

  96. 次からはルビ振ればどんな人でも理解できるよ!

    • そしたらキングさが「ルフィはわかるけどくいなってだれ?…知らん…」ってなるんだよ

      • いやくいなを親友と読ませるってことやろ
        そしたらキングにも読者にもわかると

      • そしたらその親友にルビがまたいるやんけ!

        しんゆう
        親友
        くいな

        ってなるがな!

      • 若君のショウカンみたいになるなw

  97. 昔からくいなのこと親友って言ってただろにわか
    って言いたいけど、ミホーク戦とかローグタウンとか下手したら20年以上前か

  98. くいなとの約束あるんだからくいな以外ないから

  99. クイナの回想で、世界一の剣豪になるのを誓ってる
    最後直前のルフィの回想も欲しいのは、世界一の剣豪になる、という約束のシーン
    この2人の前で誓ってるんだから、親友の方はおれにはクイナにしか読めん

  100. ここルフィとくいなのこと言ってるからな。普通に理解出来なきゃいけない部分だよ
    そもそも約束って大剣豪のことだし、そこでルフィのことだけ考えてくいな忘れるゾロとか嫌だわ。故郷の師匠に土下座して和同一文字かえしにいけってレベル

  101. 間違ってたとき恥ずかしいことになるんだからお互いにあんま攻撃するのやめとけよ

  102. 正直嫌いって人はいないだろうけどこういうときにそんなやついたなって思われる程度のくいなさんサイドに問題が

    • 今週の話読んでそんな奴いたなになるのヤバくね?

    • もう死んでるのにどうしろと……

    • 今週改めて触れててゾロの夢を誓いあった仲だぞ
      流し読みしてる奴なら別に良いが
      今週のゾロの親友発言エモエモ~っっていうくらいゾロ好きならくいなの事は忘れんだろー
      くいなの事認識した上でルフィって言ってるからアタオカなのよ

  103. 言い直しだったら「船長と、、、親友との」じゃなくて「船長との、、、親友との」になると思うんだよなぁ。
    だからこのパターンは船長と親友は別人をさしてるよね

  104. 船長=ルフィ
    親友=くいな
    これ以外の結論って何かあるか?
    「船長と……親友との」で、文章だけ見れば言い換えの可能性も全然あるけど、ONE PIECE読んでたらこれが言い換えじゃなくて別々の人物を指すことが分かると思うんだが
    だから読解力の問題というよりは台詞回しの問題で、2つの選択肢があるのは確か。けど、作中の状況と言ったキャラのことを考えれば1つに絞られるってのが正しい

    これはONE PIECE理解度とゾロってキャラクターにどんなイメージを抱いているかが論点だろ

    • 確かに国語の文章としてだけ見ればどっちとも取れるのは事実

      • 取れないよ
        言い換えの場合、後者のほうを強調する意図が出てくる

      • 後者のほうを強調する意図が出てくるからなんなんだ?

      • つまり
        船長と…(いや船長じゃないなルフィは俺の中でもうあいつは船長以上の存在!)…親友との約束があるでね!!
        ↑となる

        わかる?
        船長で親友と なら船長=親友 だが
        船長と (言い換え言い直し)親友との だとゾロの中で船長〈〈親友 ってことになる

  105. 俺のことやん
    ゾロとは飲み比べしたことある仲やからな

    • おはブラハム

  106. 国語力が~とか読解力が~って言ってる連中がそれだけのことであそこまで他人を口汚く罵れることが怖いわ

    • お互い様だろうが
      なに自分たちはマナーいいみたいな言い方してんの

      • 灰コメはどっちサイドなんか言ってないやんw
        言葉の正しさを指摘しているクセに…って話やろww

      • 即反応してるあたり赤コメには図星だったんだろうね

  107. ネタとして絡んできてるのか親友=ルフィって人達は?

  108. ワンピースで誰かが船員のこと「友達」とか「親友」って言ってる描写ってあんま見かけなくない?
    一味の仲間って親友とか友達付き合いみたいな甘っちょろいもんじゃ無いと思うんや

  109. 例えば映画とか漫画でね、「俺は・・お前だったんだ」て台詞あるとするやん?
    文脈で言えば、似たような境遇とか同じ立場になってたかもしれねえ、みたいなニュアンスね
    でも絵面そのままに、そうかこの二人は同一人物だったんだ!て解釈する奴はおらんやろ?
    今回船長=親友=ルフィ説唱えてる連中はこういう事だぞ?

  110. モブに解説させないから…

  111. 俺も本誌で読んだ時はルフィの事だと思ったわ
    とりあえずストーリーだけ追ってて雑にしか読んでない人は似たように解釈した人は結構多いんじゃないかな

    キャラ多いしくいなが出てきたの昔過ぎて割と忘れてたから大親友まで繋がらなかったよ
    短くてちゃんとした作品ならちゃんと読むけど馬鹿みたいなギャグも多くて長いくて無駄の多い作品をちゃんと読んでたら頭おかしくなるで

    こういうところとかでちゃんと見かえたしたりしたらくいななのは別に疑いよう無いんだけどね

    • 俺は親友はクイナだろ
      てよりもあれだけ船長としてルフィを立ててきたゾロがルフィを親友?ああクイナのことか、ん?クイナって親友だったっけ?て感じだったわ

      クイナって言うなキャラがゾロの幼少期に影響を与えてることは覚えているけど、友達なのかライバルだったかっていうのはあやふやだな

      • ミホークとかたしぎと出会ったときに「くいな=親友」って言ってる
        だいぶ前だから忘れててもしゃーないけど

    • 作品とそのファンに対してとんでもなく失礼なこと言ってるの自覚してんのかこいつは
      短くてちゃんとしてる高尚な作品だけ読んどけや

      • 自覚して書いたぞ
        だからちゃんとした作品しかちゃんと読まないぞ

  112. そもそもゾロがルフィを親友って呼ぶと熱いって感覚が分からんわ
    麦わらの一味が仲間同士で友達とか言うわけねえだろ

    • 常にルフィを船長として立ててるゾロがルフィを親友扱いはおかしいよね

      • 人には立場というものがある。
        常に立ててるのは他のクルーの前で組織としての規律を保つために筋を通させるという側面があるからでしょ。
        そのゾロが、個人としてやっと吐き出したルフィに対する本音だよ。

      • 他のクルーがいない最初期の出会いのときですらルフィを船長として立ててたわけなんですけれども
        そもそもゾロがルフィを親友だと思ってるなんて匂わせ全くなくないか

  113. 空想上の娯楽作品に必死になったりちゃんと頭って読む人って結構少ないから良いもの作るより分かりやすさの方が重要なんだな、やっぱり

  114. 読解力がどうのとか言ってる人こそ日本語怪しいな
    純粋にこのコマのこの台詞だけ注目して見た場合はルフィともくいなともとれるようなセリフになってるじゃん
    なってないよと思う人は色々欠如してるからもっといろんなものに触れようね

    • 漫画って一コマのひとつのセリフにだけ注目して読むものじゃないと思うんですけど

    • 漫画って一つのページの中に幾つもコマがあるんだよ
      一つのコマだけ見て判断するものじゃないよねって話。わかる?
      例えば初登場のキャラが「船長と……親友との」って言ったなら、「あぁこの人は船長と親友の2人と約束があるんだな」と「この人にとって船長は親友でもあるんだな」の2パターンの解釈が生まれるけど、このセリフを言ってるのはゾロなのよ
      ゾロだからこそ、「ルフィを親友って言うか?」「くいなっていう親友がいるよな」っていう材料が生まれて、じゃあ「ルフィとくいなの2人のことだな」って結論付けられるのよ
      読解力無いでしょ、あなた

    • 純粋にこのコマのこの台詞だけ注目して見た場合はそうだね
      だから何?極一部だけ見て判断するのは危険だぞ?
      お前の言っていることは
      鳥取砂丘を見て、日本は砂漠の国だ!と言ってるのと同じくらいズレてんだよ

    • 読解力って文脈から言葉の意味をくみ取る力のことやろ?
      灰コメが言ってるのは文法力やん

    • 純粋にこのセリフだけ見たらどっちとも取れるが
      それまでの流れを汲むとくいなと解釈するのが自然だから
      コマひとつの言い回しであーだこーだ言うなって事だよな、わかるよ
      なのにこいつら灰に対して「このコマだけで判断するな!」って…
      一から十まで書かないと意図を汲み取れない奴だらけで嫌になるねほんと

      • 都合のいい解釈だなw

      • 「なのに〜」以降支離滅裂な主張で笑う

  115. どちらの解釈もできる文章ではあるけど、船長と親友は別人としたほうが筋は通るかな
    船長=親友なら「と」を除いて「船長…親友との約束がある」という書き方のほうがわかりやすいからね

  116. もしルフィの事を親友と改めて言い直した解釈の場合
    亡きくいなとの誓いを省いたようなセリフになるし、個人的にはくいなを指してると思う

  117. Twitterは、名前しか知らない知識レベルでもドヤ顔で好き勝手に呟けるから、初級の仲間だして理由でサンジの名前出したんじゃないのかな。知らんけど。

  118. いままで大冒険をしてきた頼り頼られ信頼する仲間を親友と呼ぶにはちょっとニュアンスが違うような
    盃を交わした仲なら兄弟呼びだし、実際それくらいの絆があるはずだから親友だとそれよりもよそよそしく感じる

  119. 親友=ルフィだったら、「ルフィとの…親友との約束があるんだ!」って言うと思う。
    ルフィと(Aと)、親友との(Bとの)約束があるんだ!って言ってるから、親友=ルフィではない。

    • その理論だと
      ルフィと親友との約束で間に…なんて書かないってなるから
      余計なもん挟んで分かりにくしてる尾田っちがそんな普通の書き方する訳ないじゃん

  120. くそぉ!恋ピがあったら絶対ネタにしてくれただろうに…!!

  121. なんで1033話の記事より伸びてるんですかね…

    • まぁ議題がはっきりしたほうが白熱するってのはあるあるや

  122. うーんこれは義務教育の敗北…
    喜べGHQ お前らの愚民化政策は大成功だぞ

    • やったぁ~www

  123. 文字だけならば読み取ろうと思えば読み取れなくもない程度であって、回想もないこの場面で、くいなという解釈はないだろ。
    文法とかそういう問題以前に、単に行間を読む力がなさすぎる。
    これまで、麦わらの一味のクルーと船長の約束じゃなく、ゾロという個人と親友ルフィとの約束って言い回しじゃん。

    • これまで、←消し忘れ、、ごめんよ!

    • そもそもゾロはルフィと出会う前にくいなと世界一の剣豪になるって約束をしてるんだよ、知ってた?
      ミホーク戦でも親友との約束のためって言ってるのにここでくいなとの約束をスルーしてルフィだけに固執する理由は何?
      くいなとの回想は同じ1033話内で出てるよね??

    • 本気でゾロがルフィのこと船長改め親友って捉えてると思ってるならまじでワンピース1から読み直した方がいいわ

      • 逆にこれまでずっと一緒にいて何で親友と思わないの?
        部下だと思ってるの?

      • 仲間でしょ

  124. 言い換えるにしてもルフィは親友ってか相棒だろうよ

  125. 「船長と親友」だからルフィとたしぎのことだと思って読んだ
    間に「…」が入るだけでここまで盛り上がるんだな

    「船長との…親友との〜」って書き方なら言い直したんだなと思うけどね

    • たしぎじゃないわくいなだわwww

      • 俺もごっちゃになるから頭の中にスモやんを召喚する
        スモやん「たしぎィ!」←これは言ってた気がするな…
        スモやん「くいなァ!」←これは言ってない!
        つまり海兵がたしぎで幼馴染がくいな!と判別する


      • 確かにそれなら間違えないな
        賢いわ

      • えぇぇ……

  126. このコマだけ見ても仕方ないでしょ
    ルフィのことだよ

    • ??

    • ???

  127. 今週のワンピよりコメが多いとか色々終わってるな

  128. 同じ不正解者でも「親友との約束」を「アイツがおかしくなったら自分の手で始末する」と間違えただけのサンジ派はバカでもまだ救いがある
    直前の回想で触れられたくいなとの「約束」ではなくて数週前のサンジとの「約束」に食いついてしまう腐丸出しの思考が可哀想なだけ
    しかしミホークに敗北した際のゾロとルフィの問答が「船長との約束」に該当すると考えながらも「親友」の方もそれだと判断してしまうルフィ派は思考回路が完全に狂っている
    十中八九二年後ルフィ並のやべー奴

  129. サンジで草

  130. 多分くいなの事として描いてはいるけど、言い直しにとれる描き方してるからな
    強いて言うならこういう言い回しは編集が指摘すべきだから編集が悪い

    • でも実際にセリフを言うとなると(アニメで考えると)今回のセリフの「…」がある方がしっくりくるんだよね自分的にはだけど

  131. ワンピだけを真剣に追ってる人だけが読んでるわけじゃないからな本誌なんて
    二次創作とかするくらいそのジャンルのこと追ってて勘違いしたままでいるなら恥ずかしいけど

    • 真剣に追ってない人が議論を白熱させてるとは考えにくくない?

      • 白熱してるのはワンピに対する熱量が理由ではなくて自分の意見を否定されて熱くなってる人が多いってだけだと思うわ

      • スレまで行って議論してる人たちならともかくまとめのコメント欄だし最初誰のことか分からなかったわ~くらいの人もいるだろうに、「まとめしか見てない」「文脈が読めない」って煽り出す人もいるからね

      • 2021/11/30(火) 17:21:09
        熱くなって「ルフィに決まってんだろ!!!」ってなる理由がわからないです

      • そこまで意固地になっちゃってる人のことは知らんがな

  132. ワンピ記事ですっげ
    このコメ数

    • ワンピ記事コメ数少ないからな
      小ネタで75くらい大ネタで175くらい

  133. ワンピース千話の積み重ねから考えてゾロがルフィを親友と捉えてるとは全く解釈できない

  134. ゾロが親友って言って一発で分かるくらいの男の子なら良かったんだな…
    男に大きな夢を抱かせて階段で死んだ儚い女の子だったばっかりに…

    • くいなみたいな考え方だな

  135. この話の中でくいな死んで世界一のの大剣豪になると誓うくだりが載ってるからなぁ
    このシーンの直前はルフィに誓ってるシーンだったけど

  136. 言語ゲームが苦手な人が多いな

  137. ハンターのセリフの読み取り方論争再びか?w

  138. くいな以外ありえないからね

  139. このスレが1番コメ多くて草

  140. ルフィを指す言葉の言い直しなら、「船長との…親友との~」もしくは「船長…親友との~」が自然で、台詞のように「と」だけ独立して残るのはおかしい
    よって船長と親友は別人
    まぁ作者が文法完璧である保証なんてないから親友=ルフィという可能性もないこともないが、そうだとしたらオレは読者として普通に違和感を覚えるぞ

  141. 親友がルフィかどうかは俺が決めることにするよ

    • お前は物事を焦りすぎる
      もう少し議論する必要がある

  142. 普通に考えたらくいなだろうと思ったけど、言い直し派の言い分もまあ理解はできるな
    口汚く罵るほどのことではない

  143. 言い換えだと思うけど、ルフィ=親友に違和感がありすぎる

  144. 初期の頃の対ミホーク戦の後に二度負けない宣言してたけど、あの時掲げてた刀がくいなの刀だとしたら、あれが船長とくいなに宣言した約束とも言えるよね。

    • 三千世界繰り出した時に和道一文字以外の2本は
      ミホークに叩き折られたから、くいなの刀のはずだね
      好きよその考え方

  145. 貴様ら一つのセリフにすごい討論してるなー

    • 討論というか暴言の飛ばし合いというか……
      ネット民の頭の固さは異常だわ

  146. 初期から読んでない人にとってはゾロの大親友=くいなって結びつきにくいし、この戦いの中で今まで船長としてしか見てなかったルフィを親友にランクアップさせたって解釈するのもわからないでもない。

  147. 「親友との約束」の親友がルフィのことってなると、今後「くいなとの約束」をどう表現するの?

    普通に親友=くいな以外ないと思ったけど

    • 最近までくいなってゾロの初恋の人とか恋人とかかと思ってたわ
      女なのに男のゾロの親友ってのも違和感あるし
      (男女間の友情否定派)

      • 超えるべき憎き敵で、切磋琢磨するライバルで、同じ夢を追う親友で、ゾロが思わず顔を赤らめてしまう相手でもあるのがくいな
        初恋かどうかはともかく親友でもあるのは全然矛盾がない

      • それだとルフィが船長であり親友であるのも全然矛盾ないよな

      • 子供の頃に死んだのに恋人はないやろ
        子供の頃は男も女も差が無いから対等
        あのまま成長していったら徐々に差がついていって守るべき家族になってただけ

      • 2021/12/01(水) 01:25:47
        ONE PIECEという漫画にくいなが存在しないならな
        存在する以上、船長=ルフィ 親友=くいな以外にありえないって話

  148. これ英訳版はどうなってんだろな
    「と····」のところちゃんと「and…」になってんのかな

    • 英語版
      I made promises to my captain and… my oldest friend!!

      • 異人さんのほうがちゃんと理解してんの草なんだ

      • 答えが現物で出とるやんけ!

      • oldest friendはもうはっきりくいななんですわ

      • これは恥ずかしい
        …いやマジで恥ずかしいぞコレ

      • 決着ゥゥゥゥゥ

      • 日本人の日本語力が翻訳外国人以下で草枯れる

      • promises
        ここは英語だとごまかせないもんな

  149. 一コマ前のルフィの回想がルフィとの回想でもあり、そのセリフを最初に宣言したくいなとの間接的な回想でもあるんだよな だからルフィとくいな両方であることは明らか

  150. ここ開いて初めて親友をルフィと読み取る勢がいることを知ったわ
    言われればそう読み取れないわけではないけど、その前の回想とかを考えれば強引すぎない?
    そもそもゾロはモーガンの時然り、ウォーターセブン然り、ルフィを船長(キャプテン)としか扱ってない。
    親友呼びしてるのくいなだけじゃん。

  151. 前のコマにルフィとくいなの回想どっちも入れるか、そもそも回想無くすか、セリフの3点リーダー無くすかしないと分かりにくいだろ。
    くいなの存在がゾロにとっての親友だってのが読者の前提としてあるとしても、2人の人物を指しながら1人の回想しか出さないのはちょっとおかしいよ。

    • 自分の勘違いを認められないから必死やな

    • 自分がおかしいだけですよ

  152. ゾロにとっての親友はただ一人しかいないし
    死別しているのでもうルフィはその域まで来れない
    ただし剣士として高みに立つ約束を2人にしてるのでこの質問では並ぶ

  153. マジで読解力終わってるやつ多いのな…
    いやまぁ100歩譲って理解できてないのをいいとしてもそれを作品のせいにしてるやつはヤバいわ
    普通にわかんだろ…

  154. どっちとも取れるのに確定みたいな言い方して暴言吐いてる人の方がやばいと思う

    • しつこい…

      • まさに異常者…

      • ↑ほらこういう人

      • じゃあ何回も説明受けても頑なにそれを拒否してるやつはなんて呼べばいいんだ?

    • このコマだけならどっちとも取れるかもしれない
      ただ落ち着いて1巻からワンピースを思い出してみて欲しい、確定みたいな言い方する人達のもどかしい気持ちがわかると思うから

    • どっちとも取れるってのがそもそも意味わからん
      どんだけ理解力ないの そしてなんで頑なに勘違いでしたって認めないの?バッカじゃねえの

  155. くいながゾロの夢のルーツだってことはみんな知ってるだろうけど、ゾロがくいなを親友と言ってたことは忘れてる人もいるんじゃない?

    • 「ほらミホークとのところでくいなのこと親友って言ってただろ」って言われて黙ってくれるやつらだけならここまで伸びてねーんだ

      • 「女で幼馴染を親友と言わないだろ」←?!!
        理屈が通って無くて怖いわ・・・

  156. 船長(ルフィ)と親友(くいな)
    これ以外の解釈があると思ってるのか…
    ゾロにとって船長はルフィだけだし親友もくいなだけやぞ

  157. 朝覗いて結論出てるし伸びないだろうなと思ったら
    今週のワンピース記事より伸びてて笑える

    • IDもない匿名掲示板なんだから(あ、勘違いしてたわ…)以降は素知らぬふりすりゃそこで終わるのにな
      なんでここまで必死になるのか

    • ピピピのえー…飲めんぞこれ ぶりだな
      でもあれ初読だと俺 飲めないぞと解釈したけどそのあとコメ欄でみなの説明受けて飲めるぞってことなんだとちゃんと理解し直したぞ

      説明受けてなお意地張ってるやつらなんなん

      • 説明受けて続けてるのがすごいんよな

      • 負けを認められない人っているからな

      • なんかもう本当に言葉って無力
        何をどう言ったら納得してもらえるのかね…
        多数決は人類の辿り着いた英知の結晶だよまったく

      • やっぱ日本人って議論下手だからねw
        どちらの意見も「自分が正しいと思う」結論ありきで相手を打ちのめそう!言い負かそう!論破してやろう!!ってなってるから、そりゃ意味ないよ

        本気で納得してもらいたいなら、相手に納得してもいいんだよという優しい空気づくりも必要なんだよなぁw
        もっと言えば相手の結論をコントロールしてやろうと思った時点でダメなんだよ

      • 本人の次第じゃねーの
        俺がピピピの飲めんぞの説明してもらった時も別に喧嘩腰じゃなかったけど優しくもなかったぞ

        ってか海外のがイエスかノーかで迫ってきてそうだが
        優しい空気作りなんかするか?教師と生徒でもないのに

      • ↑ 「本気で納得してもらいたいなら」

      • 優しいってのは語弊があるな
        相手の意見を飲み込んだ上でどっちが正しいのかを考えるのが議論
        結論ありきで言い合いをしてるだけだから喧嘩腰になるのが討論
        理解し直したのなら相手の意見を飲み込み自分で考えた結果こっちが正しいという結論に達した議論だったと言うこと
        討論は自分で考えた結論に至るまでの論理を武器に対立意見と戦うものだから作者の意図はどっちかなんて議題には合わない

      • 日本人って議論下手とか言ってる大バカ、人の種類は国の数しかないんですか?w
        どこの国でも底辺層は議論下手だよ
        特に今回の件で言い争ってるレベルの頭ではな

  158. 作者そこまで考えてないと思うよの典型

    • ゾロが親友と呼ぶのはくいなだけ、作者はちゃんとわかって描いてる

    • また別方向な論者現るw

    • 尾田はこの手の関係めちゃくちゃこだわるタイプの典型に見えるが

    • こんなことで深く考え出す方がおかしいからちょっとその表現は違う

    • マムのキングへの勧誘でシャンクスからのマルコへの勧誘のセルフオマージュといい
      こういう部分はめちゃくちゃ考えて書いてるタイプだろ

    • また新しいタイプのガイジきたな…

  159. 「そういう捉え方もあるのか」
    じゃなくて
    「そういう捉え方するやつはガイwww」
    って言ってるやつはちょっとヤバイわ

    • いつもなら管理人さん消すようなのも残ってるから対応大変なんだろね

    • どう考えてもありえん捉え方してるんだからガイジだろ…明らかに間違ってるのにそういう捉え方も〜とかなるわけねえだろバカなの?

  160. くいなが正解だろうけど人物名を当てはめると
    「ルフィと…くいなとの約束があんだ!!」になって確かに三点リーダーいるか?ってなるな。

  161. 約束とか全く覚えてなかったからルフィのことにしか思えなかったわ

  162. 親友呼び珍しって思ったけどくいなのことやったんか
    分かり辛えよ尾田さん

    • こういう自分の理解力がただ低すぎるだけなのに作品、作者のせいにするやつクソ嫌い
      欠片もわかりづらくねえんだが

      • アニメ化すると無料で誰でも観れるからわかりやすいように心情描写をくどく説明して間延びするのはあるある
        だから大衆向けってオタクには面白くなかったりする

  163. 漫画の前後の流れからしてルフィだけど
    そもそもこういう言い換えの表現があるんだよな
    彼は友人……学校の同級生だ、なんて表現があるのと同じだな

    • 船長は言い直されるような肩書きなのか

      • 船長ってのはただの役職じゃなくてボス、大将みたいなニュアンスを含む
        じゅうぶんに敬意を込めた表現なんだよな「王を目指す」男がその下に就いて
        支える、て意味なのにそれをわざわざ只のダチ公だ、みたいに言い直すかねぇ? 

  164. 今週号だけでもゾロの台詞に「…」が多用されているのに
    「船長と…親友との約束があんだ」の台詞の「…」だけ特別視するのも変な気がするけど
    あえて意味があるとすると「…」は「溜め」であり、
    のちに続く「親友」に対する強調だと思うんだが。
    この場合、「ルフィと、なによりくいなとの約束がある」と読んだ方が自然な気がする。
    そもそも世界一の剣豪って目標はくいなとの約束であり、
    それをルフィにも宣言しただけで
    あくまでくいなとの約束>ルフィとの約束だと思うんだけどな。

    • これでしょ。

      せっかく皆「…」に意味を見出す思考力があるんだから、そのついでに行間を読んであげれば良い話かと。

      ①船長との(ルフィの言葉を思い出しつつ)
      ②…(いや、それだけじゃねえ)
      ③親友との約束があんだ。

    • そうだよな
      なにかしら思いが巡っている感じを出してるんだろうなと俺も思う

      「船長と…(そして…)親友との約束があんだ!!!」べべん!
      こんな感じ

      いつものワンピで息切れ入れたらこうなる

      「船長と… ハァ… ハァ…
      親友との 約束があんだ!!!」べべん!

      なにもおかしなことはないね

  165. くいなを親友呼びするセリフは過去にもあるし、ここで該当するのはストーリー上くいなしかない。ワンピはこの規模の話を作るのも、描き続けるの凄い大変だろうなと思う領域に達してるけど、今週は長らく薄々感じてた大河長編作品と化したワンピの面白さは、読む側の記憶力で左右される状態になってるという現象を今週はハッキリ感じてる。
    それぐらいここまで辿り着いて過去のエピソードを思い返すことで生じる感慨にはポテンシャルがある。
    今も一話一話は少年漫画で、昔の設定とか覚えてなくても楽しめるシーンも普通にあるけど、単純に物量の問題で覚えてる人と覚えてない人で一つのシーンの感慨深さ・感想に差が出る漫画に成った

  166. 正直ワンピの考察スレとかYouTuberとかには
    アスペか糖質としか思えんガチくせぇのがゴロゴロいすぎて困るわ

    • 見てないから知らんけど漫画読み込んでる考察YouTuberは流石に親友=くいなと分かってるでしょ。分かってないなら風上にも置けない。何を読んできたんだってなるわ

  167. くいなの話持ってくるならそのためのフリ入れとかんと親御さんもビックリしてしまうだろ
    和道一文字のことからくいなにつなげるとかさぁ・・・

  168. ゾロの親友といえばくいなだろ
    実際強くなる約束もしてるんだから
    ルフィのことを親友とか一々紛らわしく言い換える必要性無い場面だし

  169. ルフィが親友ならウソップも親友だし
    そのウソップが一味に戻って来る気なのに肩貸すどころかけじめ付けさせる男で
    けじめ付けないなら俺が抜けてやるとか言い出す男だぞゾロは
    お友達ごっこで海賊やってないんだよ

    • ウソップの「言い訳」を「聞こえない」と取り合わない程度にはウェットよ。

  170. 強いて言うなら、今回の回想を入れた順番的に「親友と船長との約束がある」の方が分かりやすいけど

    親友がルフィってのはネタで言ってるもんだと思ったら、ガチで言ってる人結構多いのね

  171. おだっちもまさか親友がルフィのことだと誤解する奴が出てくるなんて思ってもみなかっただろうな

  172. よもやワンピ記事で500もコメがいくとはなあ

    • 本記事よりコメント多いのは驚いた

  173. 世の中大事なのは読み解く力じゃない。認める力なのよ。別にごめんなさいって謝る必要はないよ。自分が間違えたんだなって理解して静かに去っていけばいいの
    なのに無理やり反論してくるのって恥の上塗りだよね。ルフィとくいなって答え出てるのにさ

    • マジでそれな そして反論だけでなく作者のせいとまで言ってくる始末

    • アカウント制のSNSならまだしもがこのサイトで足掻く必要はないよな
      変に悪目立ちしすぎない限りどの※が誰かなんてわかんないんだから
      立ち去ってしまえばそこで終わりに出来る
      ネット(匿名)慣れしてない層が泥沼にはまってるんだろうか

  174. ただ今まで「大剣豪」になるのが「親友」との「約束」だって言ってたことあったっけ?

    • そんなこと言い回るゾロとか嫌だなあw

    • 親友のくいなの遺影の前で、大剣豪になると誓ったシーンなら今週も出てると思うけど

  175. これが両方ともルフィと思ってるのであれば真面目に国語の勉強やり直したほうがいいわ

  176. ・最後のゾロのセリフ一コマのみを見るなら言い直し説もルフィ&くいな説もどっちとも取れるからこれ単体なら解釈は断定できない
    ・しかし、今週(=1つの話の中)でくいなに関する回想があり、ゾロはルフィにもくいなにも剣の約束をしてる

    以上2点を踏まえた上で弾き出せる”蓋然性の高い”結論は船長ルフィ親友くいなである

    これだけの話なのに何をそんなに盛り上がってるんだ?

    • 1ページ内ならつなぎ合わせる事が出来るが前のページでの台詞と最後のゾロの台詞を組み合わせる事が出来ないから

    • ホントだよな
      そもそも
      ・作中でゾロが親友と呼んでいるのはくいなだけ
      だしな
      大方、否定されて怒った子供がみっともなく悪あがきしてるんだろう

  177. ホントに全部説明しないとわからんやつ増えすぎ
    くいな一択やろ

  178. 普通にルフィだと思ったわ
    ルフィとくいななら演出的にルフィのコマの後にくいなのカットを入れるべきだしこれは単純に演出が悪い

    • このコメントは削除されました
      (→コメント欄のルールについて

      • こういうレスが付くとワンピがキッズコンテンツだって嫌でも分かっちゃうわ

      • アホだなそれ以前にこの程度のストーリーで解釈違いが起きてる時点で無学が多いコンテンツだと分かるだろ

      • 赤コメは煽りがアレだけど言ってることは筋通ってるやろ
        自分は対した論理も持ち合わせてないくせにやれキッズだなんだと言い出すのもよっぽどだと思うで

  179. ハンターのキルアの それはどっちの?
    とか
    王と会長の 貴様は、そう貴様は、詰んでいたのだ最初から
    とかならまだ解釈が分かれるのはわかるんだがなぁ

  180. 今回の件で分かったのは、マジで読解力のない日本人が増えたって事だな

  181. 今回のワンピは16ページ
    くいなが死に大剣豪になるって宣言したのが8ページで和道一文字を見ての回想
    その前に三代鬼徹を見て回想が入り入手時の出来事を思い出す流れが出来ている
    次に閻魔についての回想が始まりくいなが全く絡まないままコウ三郎だと判明したのが最後から2ページ前
    そこからは現在の戦闘に戻り覇王色の臭わせが入りようやく「王」を強調したやり取りが始まる
    「海賊王」を目指すルフィのカットが入り「船長と…親友との」のセリフが入る
    読解力云々の前に漫画の構成として親友にくいなが当てはまるようになってないから少なくともこの回の流れで絶対読み間違えるなってのは無理がある

    • 悪いけど、くいなへの誓いの回想とラストのセリフの間で
      別の話がはさまってページが離れていたら
      関連性を感じなくなってしまうのであれば、さすがにちょっと近視的すぎると思う

      まあ、屁理屈こねる必要もなく長年ワンピース読んできた奴と
      それ以外でキャラ理解に温度差あるのは当然だと思うがね

      単行本読み返すような奴は
      ・ゾロはくいなを親友と呼んでいる
      ・ゾロはルフィを一貫して船長と強調し自分の上に立つ男だと言っている
      とゾロの人となりを自然にわかっているからな

    • 外国人翻訳アニキorアネキはちゃんと読めてる
      終わり

  182. なんでこんなに伸びてるんだ笑
    普通にルフィとくいなでしょ

    • 普通に「そうとも取れる」で終わる話なのにわざわざ読解力ガーとか煽ってるからだろ

      • 被害者面とは…

      • いや、「どっちとも取れるで終わる話」ではなくて「ルフィくいなと取る方が読解としては適切な話」だからだろうよ…

      • どちらにせよ煽る必要無いのに煽ってるから無駄に伸びてるのは事実で草生える

      • ただの事実を伝えられたことを煽られたと取る方がどうかしてるとしか

      • 無理のある主張を曲げなきゃ多少煽られるのも仕方ないとは思う

      • 中立気取ってるけど自分の誤読を認められないだけやんけ、「そうとも取れる」じゃなくて「そうとしか取れない」んや

      • 01:15:25
        ブーメランで草

      • そうとも取れるじゃねえよバーカww
        そうとしか取れねえから散々バカにされてるっていい加減気づけよww

  183. 今週の感想記事はこっちだったな

    • ヒロアカも多分今週もう一個立つよね
      葉隠ちゃんが内通者だった件で
      そっちも伸びそう

  184. 勘違いしちゃったのは悪い事じゃない
    その後散々くいなが親友である理由を説明されてるのに認められない事がいけないのよ

    • 勘違いしてたわwww俺読解力無さすぎwww

      とかで終わる話なんだよな
      そんな意固地になっても何も変わらんだろうに

  185. は…

  186. 普段のワンピの記事よりコメント伸びてて草
    本当にネット民はこういうちょっとずれたことで侃々諤々するのが好きだな

    • DBのだから滅びた…論争を思い出したw

  187. コメント欄のルールとかわざわざ定めてるのになんでこんな荒れるのがわかりきってる内容をまとめたんだ?

  188. 冗談が通じない人間って世の中に山ほどいるんだなって

  189. サンジとの約束はたしかにしてるけどここでサンジが出てきたら流石に意味不明じゃない?
    話の流れからしてルフィでしょ

  190. みんなネタで論争してるんだよね
    まさか本当にわからない人なんていないよね

  191. お前らやっぱモブが居ないと漫画読めないんだから嫌いなモブに説明してもらえよ

    モブ「くいなと約束したーーーーーーー!!!!!?」
    これじゃないとわからないんだから

  192. 尾田の国語力のなさが生んだ悲劇

    • オタクの読解力の無さが悪いやろ

      • 両成敗でいいじゃない

      • 作者を巻き込むなよ、そういう事するから袋叩きにされてるんだろ

  193. こういう理解力のないバカがいるから説明多くなるんだよなぁ

  194. 親友枠はくいな以外ありえねえよ
    発言前のコマでルフィ出したのは尾田栄一郎の親切心だよ
    最近は長期連載考慮して再登場するキャラや設定には説明入れてくれてる
    あそこで回想コマないとミホーク戦知らん読者は「?」ってなる
    逆にくいなは同じ話で墓前の誓い立てた回想あるから入れる必要なかっただけ。
    まぁ深読みしたい気持ちもわかるけどな。「不慣れな者ほど気を衒う」ってか?

  195. むしろわかっててるひーが読者に嫌われてるからゾロ側も親友だと思っていたくないってあえてネタにしてるんだと思ってたわ
    つーかそうでないんなら素直にジャンプ読者頭悪すぎ

  196. え?これで船長=親友ってなる人、アホ過ぎない?

    • 彼らがどうしても通したい主張は
      「船長と…親友との約束があるんでね」

      ↑この一文だけ見れば船長=親友でも意味は通る!俺は間違った読解なんてしてない!不明瞭な書き方した尾田が悪い!
      なんだろ

      • 「この一文だけ見る」のがおかしいって何回言っても聞き入れないからタチ悪いよな
        物語をなんだと思ってるのか

      • 20年前のワンシーンとかいきなりきても厳しいわ

      • 誤解するのはまぁしゃーないにしても説明されたら納得してねって話なんよ

  197. こんなどうとでも取れる表現で見ず知らずの他人に対して馬鹿だの無能だの…
    確証もないのに自説に凝り固まるべきじゃないね

    • ここでのコメント読んでまだその発言ができるのはなかなかのもんだよ

  198. 言い直しには言い直す前の言葉を否定する意味合いもあるから
    ルフィ=親友だとすると
    「船長ではなく、親友としてみている」という意味合いが出てしまう。
    ルフィを親友だと呼ぶのもかなり唐突だが
    実際船長なのに否定するような言い方は変だし
    ルフィを「船長以前に親友だ!」というゾロは
    エモさよりも気持ち悪さの方が勝ってしまうな。
    ルフィのことしか頭にないなら
    「船長の命令なんでね」ぐらいしか言わないと思う。

  199. 直前がくいなの回想だしどうみてもくいなだよなあ

  200. なんで二択なんだよ
    修行の2年間にペローナとちゃっかり約束交わした可能性もあるだろ

    船長(ルフィ)と…親友(ペローナ)との約束があんだ!!べん!!!

  201. ネタスレかと思ったら割とガチ議論してて草も生えない
    読解力ヤバ

  202. こんな読解力だからいちいちモブにわざとらしく解説させるコマを作らないといけなくなるわけだ

  203. あのサンジとのやりとりを踏まえたらそれも微ありよなあ

  204. 初めてミホークと戦った時に「俺の野望ゆえ そして親友との約束の為だ」って言ってたから
    くいなのことだと思って読んでた

  205. 結局ルフィなのかくいななのかサンジなのかどれなんだよ
    決定的な証拠ないの?

    • くいなだって

      • だから全く反論されないような証拠を出せって

      • もう散々出したって
        画像すら関係なくここの一文だけでも矛盾しとるんだから

    • このコメ欄にあった英語版のやつが全てじゃね

  206. まだ燃えてる…だと…?

    • 100コメすら行かないネタだと思ったんだがなあ

  207. 大論争(大喜利)

  208. 連載25年やってたら世代じゃないのいてもおかしくないな

  209. 親友は普通におでん様だろ

  210. 知り合いじゃなくて
    「友達」じゃなくて
    おれたちはfamily〜♪

  211. それぞれの解釈で好きに読んだらいいのに。たぶんどっちの解釈で読んでも面白さは変わらんと思う。

    • それぞれの解釈じゃねーんだよ片方は誤解、そんな日本語ないけど誤解釈なんだよ

  212. 問題のラストの直前のコマにルフィとくいな二人描けばこんなことには……
    と思って今週のワンピ今さら読み直したけど……スペースがねぇな

    いやこれ尾田悪ないわ

    • スペース無いような構成してるのは尾田だろうに

  213. スレ名見て「親友=サガさんのことにちげぇねぇwwww」みたいなネタスレかと思ったらすんげえ程度の低いポコスカケンカしてておもろい

  214. そもそもゾロがルフィを親友と呼ぶことに違和感あるしくいなしかありえない

  215. くいなじゃなかったらなんの回想だったんだよw起承転結の意味を理解してくれ

  216. 読解力というかキャラの理解だろ
    ゾロはルフィを自分より上の立場って認識してんだから敵に親友なんて言うわけない

  217. SBSで聞いてみろ
    100%くいなだから

  218. やっぱモブに説明させなきゃ脳死立ち読み読者には伝わらないのかw

    • 普通にわかったけど

      • 灰はわかった人に対して言ってないやろ…
        ホンマにわかったんか?

  219. ここだけじゃなくいろんなとこでちょいとした騒ぎになっとるな
    SBSでの説明あるかもね

    • バカばっかり

  220. まず、ワンピースは仲間と友達を明確に使い分けてる
    同じ船に乗る人を友達と呼ぶことはないし
    船に乗らない人を仲間と呼ぶこともない、この辺は徹底してる

  221. ルフィが船長で親友は、くいなやろ。
    船長=親友なら
    少年期の回想わざわざいれるか?

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事