今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週の「PPPPPP」感想、ついに聞き出せたレイジロウの願い、ラッキーは叶えることができるのか!?【11話】

PPPPPP
コメント (276)
スポンサーリンク

引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1635927193/

引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1637553961/

139: 2021/11/30(火) 14:25:20.02 ID:26R4Zi+l
フルスさんの初の活躍回だ祝え
no title出典元:マポロ3号『PPPPPP』(集英社)

107: 2021/11/29(月) 09:12:10.05 ID:UJwr8He3
ラッキーの身内がおこした不祥事ヲラッキーとその仲間達が解決、そして会場では日本の街並み出して観客に催眠かけて絶賛予定よイケんぞコレ!!?

101: 2021/11/29(月) 08:20:00.72 ID:2D21tpBT
従兄弟はさすがにレに絡むのはお門違いだろ
音高不合格だってラの所為じゃないのに
学校推薦の1枠争ってなら逆恨みもわかるけど

385: 2021/11/29(月) 00:52:04.57 ID:kSZY0Mj90
オイオイ胸糞従兄弟しょっ引かれとるがな
ギャグタッチで犯罪行為に走らせるのはちょっと…

387: 2021/11/29(月) 01:09:54.05 ID:3J1u+7KC0
フルスコアのナイスアシスト回ってことで・・・

おすすめ記事
84: 2021/11/29(月) 00:05:43.27 ID:sQ1PkE6U
演奏勝負する前に浄化されそうなレイジロウ君
来週はどんな幻覚を見るんだろう
no title出典元:マポロ3号『PPPPPP』(集英社)

386: 2021/11/29(月) 01:01:30.73 ID:CrY/9HJG0
レイジロウ救済エピまだ引っ張るのか
兄弟の絆や関係性が薄いわ、レは自己憐憫まみれで同情できんしで興味失せたんだよな
サクッと片付けてくれんかな

389: 2021/11/29(月) 01:20:39.01 ID:MUhlKHK30
ニセモノやんけ言われてたのにまだ願い叶えるぜ!のつもりでいるとは
どういう思考回路で動かしてるのかよくわからん。辻褄合わせできるんかね

390: 2021/11/29(月) 01:34:58.49 ID:y2SVjuiI0
ラッキーの表情の描き方はちょっとずつ良くなってきてるんだがなぁ、、、
いかんせん求心力がない、話の都合で動かされる虚無装置のまんまだわ

391: 2021/11/29(月) 02:02:27.36 ID:jxHWEaEZ0
絵面的な意味での表現力が上がってきたと思う
脚本は明らかにダルいしなんじゃそらとなる
アンケ不調ならどんどこすっ飛ばすべきなのに

87: 2021/11/29(月) 00:23:57.42 ID:2D21tpBT
ドベ4か
危険領域に入ったな

88: 2021/11/29(月) 00:43:34.36 ID:1onz6i+w
3巻コース入りました?

407: 2021/11/30(火) 01:05:03.64 ID:zAQKMJ9U0
長続きしなさそうだが4巻コースは案外行けるんじゃね
コミックは表紙が良ければ紙で買う、いまいちなら電子で
ミーミン出せるまで踏み止まれ

393: 2021/11/29(月) 03:00:44.83 ID:AzDip1fO0
見開きドーン×2でレイジロウの救済を強調したいらしい
けどこの前フリの薄さ弱さでは苦悩もカタルシスも伝わらないぞ
せめて人物描写で魅せてくれと思ってたのに(音楽表現には端っから期待してない)

395: 2021/11/29(月) 04:38:09.21 ID:HHW4eg/D0
レイジロウはキャラデザとか表情の佇まいとかラッキーより雰囲気が出てたからな
期待してたがこりゃいかんわ、ラの字ほどの失点はないが延命カンフル剤にはなれない

399: 2021/11/29(月) 19:00:51.27 ID:+p+qZGmZ0
画面の砂っぽい霞がかった空気感はわりと好き 進化しつつあると思う
そこにハリボテのぺラい悪役を安易にブッ込んでくるせいで、せっかく成立しかけた雰囲気が台無しというね
なんで高野編集は安っぽい萎え展開を封印しないかな 閉じ込められハプニング展開はラブコメだけにしてほしい
no title出典元:マポロ3号『PPPPPP』(集英社)

398: 2021/11/29(月) 18:12:33.35 ID:I9bgkhV90
監禁されるくだりアリスと太陽でも見たぞ
高野はなぜ学ばないのか…

406: 2021/11/30(火) 00:01:53.34 ID:zAQKMJ9U0
アッパーな展開なら雰囲気で誤魔化せそうな強みはあった
序盤は師匠ヒロイン主人公でスポ根修業+スカッと撃破やってたら生き残れたかもね
陰鬱ダウナー展開は人気出た後にやらんと普通に死ぬわ

394: 2021/11/29(月) 04:12:01.81 ID:Ld75b80I0
誰に共感して読めばええんや?って感じ
ラの次朗もレの次郎も正志も思考がゲェジすぎる

408: 2021/11/30(火) 01:59:16.02 ID:UI546Z4ca
そりゃ拗れる前は友達だったかもしれないけど閉じ込めたりしてきた奴と一緒に帰る幻覚見て救われるかなあ……
展開読めると気にならなくなってしまうから予想を裏切ってほしいな

409: 2021/11/30(火) 02:10:58.48 ID:do6QxwI30
やり返して喧嘩をしたい願望を発散させるとかならアリかもしれん
サイバーのガワをかぶったラと取っ組み合いで殴り合うとか

410: 2021/11/30(火) 04:37:58.98 ID:UI546Z4ca
サイバに見せかけたラッキーとぶつかり合うは良いかも
ラッキーにも色々言いたい事ありそうだし
関係無いけど凄くラッキーそうなワッチョイで笑った

414: 2021/11/30(火) 12:40:29.18 ID:XI7QG080r
>>410
ラッキー「ランチを二回も奢らされた!」
レイジロウ「僕は十三回奢ってるけど……」

みたいな

411: 2021/11/30(火) 07:29:54.39 ID:y5uIeas40
お互い向かい合って本音をぶつけ合う通過儀礼にサイバ美肉使うのはアリだな

[reaction_buttons]

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 幻覚で生み出した綺麗なサイバと普通のお友達して救われたってやるの?
    サイコホラーかよ

    • 「相手は死んでてもう会えない、でもずっと後悔していたことを主人公だけはしってる」
      みたいなシチュエーションならまだしもなあ……

      • 逆だけど、弥子とサイでやったよな…

      • サイがやったのって死に際の顔?から読み取った思考の再現じゃなかったっけ
        いい意味で幻覚ですらない

    • お前が受け入れないだけで有名な音楽家達はベタ褒めしてるがな
      お前が作者のレベルについていけてないだけだよ

      • このフレーズ最近ココで流行ってるの?

      • 他人のふんどしでもの語って自分はいいところ一つも挙げられないの恥ずかしくないの?

      • 誰が絶賛してるか教えて?そいつの演奏聞かないようにするわ

      • adoがツイッターで褒めてたのは知ってる

      • ◯◯が言ってたから面白い!とか言ってて虚しくならんの?もっと自分の価値観で面白いかどうか判断できるようになったほうが

      • Adoが褒めてたのは知ってるけどお前も作者もAdoじゃねーだろ

      • 1人の有名人が誉めたところで何十人もの一般人がつまらなく思ったら漫画としてつまらないって評価になるんやぞ

      • べた褒め……?
        一言面白いっていっただけでは

      • これ何かの構文でしょ
        皆釣られ過ぎw

      • 構文じゃなくて先週のまとめにもいた奴でしょ
        この作品を理解できないお前らが悪い。ツイッターの有識者には絶賛されてるとか言ってた奴

    • まあ普通に考えたら実際会ってレの事聞き出した日を見せる事だな

  2. 読んでて、話飛ばしたか???ってなったわ。急に従兄弟出てくるのなんなんだ。

    • あれが従兄弟だと気付かなかった
      唐突に出てきたしただのクラスメイトかと
      皆よく覚えてるな…

      • どことなく似てるよね
        最初アレ???ってなった

      • ネームドだから気づいただけで名前も顔も覚えてなかったよ
        知らない名前だから消去法で従兄弟のあいつだと勘づいただけ(ココレの時も同じだった)

      • 仲間よ

    • マサシ…マサシって誰だっけ…
      名前覚えてないってことはサイバ?いや顔が違うな
      音上に恨みと言えばロックだな!顔も似てる!
      あれ、フルスと一緒にロック出てきた…疑ってすまん
      …じゃあマサシって誰?

      こんな思考でまったく従兄弟が思い出せなかった

      • 自分も
        顔が同じでわかりにくい
        あと、ラの黒塗りの口やめろ怖い
        笑顔で口が黒塗りだとホラーにしか見えん

  3. 何話まで続くか予想しよーぜ

    • 18話で打ち切られなかったら鼻からスパゲティすすってやるよ
      唐辛子たっぷりの激辛アラビアータだ

      • さっさと終わって欲しいけど赤の鼻ビアータも見たくて悩ましい

      • 俺はお前のことを記憶にとどめておこう…

    • 22話かな

    • このツリーは見る目なしの巣窟

  4. なんか急に話分からなくなったわ
    レ閉じ込めた奴って誰だっけ

    • ラッキー達の母の妹(クソババア)のクソ息子
      どうせもう出ないから覚えなくていいと思う

      • あれ従兄弟だったのか
        前回出てた学校辞めるのやめたって言ってた奴かと

      • 正志だぞ
        何かこいつの名前だけ作者のネーミングセンスから浮いてるよな
        作者は昔正志になんかされた個人的恨みがあるのでは

      • なんかなろうに似たような名前で有名なやついたよな

        マサツグだっけ

      • そういう名前を貰えない=どう足掻いても音楽業界に入れない

        って事だな!

  5. 忘れてたけどそういやこれコンクールだったわ
    レイジロウを助けたらその後で覚醒したレイジロウが本気の演奏でラッキーをボコるのか?

    • せっかく練習したP5ガン無視で笑う せめて審査員にもリアクションさせろよ

      • ここ最近の打ち切り作品の傾向から見て、打ち切りに向けて路線変更を始めたのかもしれない
        一応まだドベは取ってないが…

      • なんか着実に順位下がってるよな…

    • 映画のオーディションのコンクールなのにレしか見てないから、コンクール感がないんだよな
      勝負してる感もないし
      学校にレ連れてきてピアノ弾けば、ラの用は足りる気がする

  6. ラの100倍以上努力してるだろうにラの下敷きになってヘイトを集めるためだけに使われる従兄弟可哀想

    • 所詮凡才

    • でも従兄弟も努力してる感全然ねぇよ?

  7. 一切微塵も躍動感を感じさせない棒立ちバッグフルスイングで笑っちまった

    • フルスさんの無慈悲フルスイング可愛い。

      • あーそういう高度なギャグだったのかフルスがフルスいんぐ
        確かに頭良くないと楽しめないのかもね

    • そこはまぁ半分飄々としたギャグ描写やろ

  8. 何というかこう、これ少年漫画の文脈じゃないんだと思う
    ジャンプでやるから余計に不快さが際立つんじゃないだろうか

    • 総合の方に少女漫画の文脈を少年漫画のスピード感でやるから訳がわからなくなる(要約)って言ってる人いたな
      なるほどと思った

    • 読み切りの時からこの作者少女漫画家じゃんってずっと思ってる。女性漫画家って意味じゃないよ
      足綺麗な男の子とか。
      キャラデザとかは作者なりにジャンプっぽくしてるんだけど受けて来た影響とか書きたい物の核が女性向けの漫画の方が向いてるんじゃないかなぁ

      • あーたしかに登場する男キャラ全員首から下の毛生えてなさそう

      • 生気のない腐女子のCP玩具って意味ならそのとおりだと思う

      • 確かに
        ベッドに寝転がって不幸を噛みしめてる図とかそれっぽいわ

      • わんこの死に涙したジョナサン・ジョースターしか浮かばんかったぞこら

  9. 監禁された過去があるのになんで携帯持ち歩いてないの?
    ヤバいファンが襲来してくるのになんでマネージャーは一緒にいないの?
    エスカレーター横なんてわかりやすい位置なのになんで誰も犯行見てない,気づいてないの?
    なんで大声で犯行叫んでるところに偶然ラッキーがいるの?

    • この作者の担当が何でマンだったら良かったのになあ…

      • なんでマンは泥の方に付いてるから…

    • 普通、ジュース買い出しなんて
      マネージャーが行くか
      常に用意しているものだよなあ…

      • いつもは過保護オーラ全開のくせに肝心な所は過保護じゃないんだよね…

    • ココレの無能感半端じゃ無いんだよなぁ
      超有能とかって評価さえなければ引っかからずに済んだのに

    • 助けてなんでマン!

      • なんでマンだって、何でと尋ねて答えられる能力が無きゃ助けようがないんですよ

  10. 家庭に問題があり過ぎてお家に帰ろうで幸せになれるイメージが浮かばないんですが

  11. しつこく付きまとって人の願いを聞き出して、幻覚を見せて洗脳とかもうやってることが悪魔の伝承か何かだよ

    • やはりピアノを取り上げたパパ上が正しかったんだ…

    • 父ちゃんの見たい幻覚見せてあげたらすぐ終わる話じゃねえかな

      • 幻覚だ! 幻覚を見せてくれ!

      • 幻覚が足りない!幻覚が足りない!

    • 幻覚を見て奮起するような人ばかりだったらいいんだけど、実際のめり込むような人ばかりよね
      リフレインだわコレ

      • リュムナデスのカーサ「そんなふうに考えていた時期が俺にもありました」

  12. 【定期】有能マネージャーさんが無能

    • あいつ一体何の仕事してるんだろうな

      • そりゃ夜のごにょごにょじゃないの

      • ああ、有能ってそういう……

      • あのマネージャーがクビになってない時点でパパは相当寛容なのでは…?

      • パパの愛人説

      • パパに対して有能(意味深)なのか

      • だったらパパの護衛やっとけよ……

      • 有能! 誰かが、ほら読んでる君の名前を!

    • 金で人を雇ってレイジロウが飲み物買いに行くときは一人になるという情報を調べて自販機までの範囲で内から騒いでも外に気付かれない部屋探して外から閉じ込めるバリケード用意するという周到な準備をされてるからな

      • 従兄弟はどこからそんな金用意したんやろなぁ

      • 有能秘書が教えてくれたんじゃない?

      • その場で交渉して犯罪を行ってもらうという
        卓越した交渉術の持ち主でもあるしな

      • 逆に考えるんだ
        あの警備員みたいな庶民でさえ
        音上一族に憎しみを抱いているんだよ

    • ドジっ子だけど腕っぷしだけは強い系秘書って普段は主人の方がしっかり者だけどピンチの際はきっちり助けるとかでバランスを取れば有りなんだが、寄りにもよって一番メンタル弱そうなレの秘書ってのが泥沼

  13. 単純に面白くないのが困る

    読んでてワクワク感とかドキドキ感とかもない
    キャラに魅力もほとんど感じない
    あとこの漫画音楽でやる必要性もほぼ感じない

    褒めるところがないのがこの漫画の悪いところよ

  14. なんでオーディション中にその辺ぶらついてるのばっかりなんだ?控室無いの?
    「ジュース買ってくる」「いってらっしゃい」で付いていかない護衛とはいったい

  15. 掲載順よう粘っとる
    来週もドベじゃなければまだ望みはある

    • なんか見るたんびに順位下がってない…?

      • これから上がることは、多分ない

      • いま順位はPPPPくらいだな
        もう一息でPPPPPPだ

      • デクレッシェンドまっしぐら

      • 9→11→13→16(ドベ4)

        確かにじわじわ下がってるな

  16. ファンタジーにしか興味がない父親
    コミュニケーションがとれない兄妹
    自分を捨ててラだけ連れて行った母親
    勝手な嫉妬で監禁してくるいとこ

    レイジロウに哀しき現在

    • 肝心な時にいつもそばにいない有能()ボディガード
      も追加で

    • あ、このコメ読むまでレイジロウも従兄弟だって気が付かなった

  17. 「置き換えられるようにしといた」
    笑ったわ バケモノすぎるでしょ

    • いやホントにバケモノだわおぞましい
      主人公がしていい能力と思考じゃない

    • ワオが「あの子は凡才なんかじゃない。天才すら超えるバケモノ!」みたいな評価してくれてれば良かったんだけどな
      そうすると「結局血の力か…」ってロックが退学するんだろうけど、現状なんか分からないけど納得して仲間入りしてきたって印象しかないしなあいつ…

      • 結局血の力ってのは別に否定されてなくね

      • ワオの言い分だとラッキーの才は生まれ持ったものじゃなくて今まで生きてきた中で身につけた才だったはず

      • まぁ、結局幻覚頼りだから結局音上ブーストじゃんって読者は冷めてるんだけどね
        あとラの経験なんて全然大したことないっていう(レのがまだマシ)

      • 青2
        幻覚の内容は今までの経験だけど幻覚が出せること自体は才能でしょ

    • 知らん子供たちの下校風景を強制的に見せられる審査員が可哀想だわ 

      • フルス母に頭なでられたDADA先生よりはマシだろ

      • 撫でられんぞこれ

    • 自分の友達を知らん人間に置き換えるって邪悪すぎない?
      ロック見ながら「あっちゃんとサイバになってる」ってなるの人の心無さすぎる…

    • 鬱・曇らせが売りの漫画ならともかく、曲がりなりにも学園もの(?)青春(?)漫画でやることじゃない
      悍ましすぎる

  18. ガチで腐女子とadoと宇崎しか持ち上げてない漫画
    さっさと打ち切れ

    • not宇崎yes宇佐崎

    • え、腐女子これに食いついてんの?

      • 補完しがいはありそうだ

      • 腐女子も食いつかんわ
        どこに要素あるよ

      • ×腐女子が食いついている
        〇食いついてる数少ない読者は腐女子

        この違いは大きいんだ

    • それ結局腐女子しかいないんじゃね

  19. どこまで行くのか楽しみなのでアンケート入れてる
    レイジロウを助けるシーンは主人公ぽいぞ

    • こんな棚ぼた主人公は嫌や……

  20. 主人公が他のキャラを救うドラマを魅せたいってのは伝わる

    • 何度か言ってるけど「美味しんぼ幻覚版」って感じ
      美味しんぼの場合はストーリーは飯のおまけだから雑でも別にいいけど、P六はストーリーがメインだから突っ込まれるんだろうな

      • 美味しんぼは原作者の主義主張があんまり絡まない話は結構面白いんだが……
        残留孤児の話とか

      • わかる
        原作者の俺の主張はやめろと思う

  21. 従兄弟より喝采イベント起こさずにロックに犯行させた方が自然だし、テンポも良かったろうに
    監禁騒ぎ起こるたびに無能になっていくマネージャーなんて最初から必要なかった

  22. やりたい話ごとに適当にキャラ増やすのやめたら?
    何人使い捨てんのさ

  23. マサシ?!誰!!ってなっちゃった
    ハリーポッターのデブいとこが闇の魔法使いとして襲いかかってきたような気分

    • まぁ、完全にダドリーとペチュニアだからなあいつら

    • まさしって言われても誰のことか
      さっぱり分からんかったわ

    • ここ見に来て初めていとこだって気付いた

      • おまおれ

      • 米欄の皆がいてくれて助かった

  24. 作者さん
    今は面白い音楽漫画ちゃんとあるから。
    それを読んで勉強してくれ次の漫画での成功をお祈りします

  25. 正志が作者の手によってフェイズ2になったんだな
    唐突に悪役やらされた感

    • 安易な犯罪行為はルールで禁止っすよね

    • 第一話で普通にクソキャラだった気がするんですけど?

      • いうて1話時点なら嫌いな奴が自分の家に引き取られて毎日顔合わせなきゃいけないって生活だったし、不快ではあるもののずっとイラついてる理由は察せはする
        今週のシンプル犯罪は本当に理解出来ない

      • 赤2だけど、今週のシンプル犯罪って言うか、サイバ君のやってたことも殺人未遂レベルだからなぁ
        この作者、犯罪に対するハードルが低いんだろうなって印象が随所に感じられるわ

  26. 正志が閉じ込めで捕まったという事は彩刃の閉じ込めも逮捕されるべきって事だな そんな人間と友達として一緒に仲良く帰るシーン見せられて読者は感動しないと思うのだけど編集はなにしてんの?ココレもボディーガードの役目全然果たせてないしちゃんと目を通しなさいよ高野編集…

    • 音楽界追放で許したパパって優しかったんだな

      • マサシは閉じ込めただけだけど、サイバはカッター仕込んだ上に池にも突き落としてるからな
        有情過ぎでしょパパ

  27. この人、少女漫画、しかも「ちゃお」とか「りぼん」で連載するしかない人じゃないかねえ
    なんか、根本的におかしい

    • 言っちゃ悪いが、王道すらろくに描けない作家が子供向け描くのは無理があるよ
      陰鬱なホモ漫画描ける雑誌探したほうがいいよ

      • 女児向けとか腐女子向けがいいかっていうとそうでもない気がするなこの作者
        何なら上手く描けるのかはよくわかんないけど

      • ↑何ならとかの前にまず中学生レベルの画力上げるところからだろその辺の漫研や美術部員のがまだ上手いのおるわ

      • 追記
        あと人並みの倫理観もな

      • 王道から逃げて運良く連載をとれた漫画
        実力がないのに編集部に担ぎ上げられて可哀想

      • 吸血鬼向け雑誌ならワンチャンある?

    • ちゃおもりぼんもストーリーや設定はとんでもだったりするが構成は王道で読みやすいのばかりだぞ

    • 理解力が成熟してない子供向けだからこそ分かりやすくスタンダードな構成で色んな題材を扱わなきゃならない
      漫画読み慣れたおっさんすら首を傾げるとんでも構成を受け入れるほどガキは甘くない
      今のこの作者の力量では無理

    • シンプルに一般的な商業レベルの漫画になってない

  28. 音楽が幻覚を見せるためのツールになってるのがしんどい
    誰も音楽を楽しんでないし音楽に真摯に取り組んでない…

    • 何かさあ、手段と目的が逆になってる感じがするんだよな

      人や音楽に真摯に向き合って魂込めた演奏の結果として
      聴いている人が幻覚を見るんならいいよ
      (ガラスの仮面とか迫真の演技によって本当に王宮が見えた、みたいな)

      でも「こういう幻覚を見せるためにこういう演奏する」って何か違うよね

    • 嫌々やってるようなヤツばかり
      今回さらに監禁者が出てきた。登場人物少ないのにこれで二人目だぞ

    • 巻末コメントでショパンコンクールの話題出なかった時点で、この作者はピアノにも音楽にも興味無いんだなって諦めた
      自分の作品の題材のビッグニュースなのに無反応なのはな…その程度の興味なんだなと

      • これは流石に邪推しすぎじゃねーの
        巻末コメントで触れられてないから興味ないとか下種パー過ぎてビビるわ

      • 興味無いんじゃない?って程度でゲスパー呼ばわりされるのか…
        気分を害したならすまなかったが、興味あるならそうわかるように伝えて欲しいわ。作者コメントなんて一番手軽な場じゃないか

      • まあまあ
        作者に期待し過ぎだよ
        最初っから幻覚やらファンタジーやら
        ピアノ題材にする必要ない内容だったし

  29. マジで従兄弟の使い方かわいそうすぎて逆に笑った
    もっとこう……もっとなんかこう…遣り様あるだろ!

    • どうしてもレを閉じ込めなきゃいけなくてちょうどよさそうなのがあいつしかいなかったんだ、しかたないんだ
      従兄弟は犠牲になったのだ

      • こないだ突撃かましてぶん投げられていたキモヲタでよかったろうに
        監禁して衣服剥ぎ取るぐらいまでいけたろ

    • ヘイト稼ぐためだけに生み出されたキャラなんだからやりようなんてないよ
      作者の雑な話作りの被害者

    • 過激ファンから隠れたら
      手違いでスタッフがカギをかけて…とか
      そういうアクシデント系にすればいいのにな

      • ああ、これいいね
        編集者にはそういう指摘をしてもらいたい…

  30. 誉められてたテンポもここに来て急激に悪くなったし補正切れが露骨に出てきてるし地味にヤバイんじゃ

    • ヤバいのは最後のページの作者の言葉だと思う。
      多分、本人はマジで何が駄目なのか全く理解出来てない。
      ここまで来るとこの作者の編集が犯罪者レベルの悪党だと思えてくる。

      • 高野くんを悪くいうな〜!

      • もうあれ現実逃避としか言えないわよね、有名人お褒めとは裏腹に読者からの評判がよろしくないのが堪えてるのかな

  31. 次はマサシちゃんの逮捕に激昂したババアがレイジロウを閉じ込める天丼ギャグでイケんぞコレ

    • あのオバハンなら弱いものイジメしか出来ないのでラや母親に向かうんじゃないかねえ
      超胸糞展開になるが
      何故なら読んでる側としては既にラにも母親にも同情し得ないから

  32. ここ見るまで正志って誰だっけ…?ってなってたわ
    あと、レがここ数話で倒すべき強敵から救いたい人みたいに見方が変わってて、それについて行けてない人いるんじゃないか

    • 何がしたいのかも分かるしストーリーは読めてるけど、そこに持っていくまでの実際のシナリオが強引すぎ・現実離れし過ぎ・ご都合過ぎで見てられないってのが大半じゃないの
      散々指摘されてるけど、従兄弟がレを襲う必然性もないし伏線も皆無だからストーリーを連続的に取られてる人は不自然さに耐えられないんだと思うよ

    • ラが幻覚を操れるようになってるし、ガチで一週飛ばしたかと思ったわ
      何度も願い事を話してくれるよう頼んでるってさらっと重要事項でてきたしな。その間に母親の事話せば対決必要無くなるんじゃないの?

  33. クーロンといいなぜ今年の不評打ち切りは突っ込みどころをそのまま残してしまったのか

    • コロナで新人の母数が減ったからとか
      母数が減るとまともなのや行けそう人も相対的に減るから、結果的にまだ指導が要るレベルなのを無理矢理採用するしかなくなる

      • 編集部「そうなんだよ!全部作家が悪い!」

    • 突っ込みどころ満載の打ち切り漫画は別に今年に限った話じゃない
      ただ、血盟とかPみたいな悪い意味で少年漫画っぽくないような漫画は昔なら連載獲得できなかったと思う

  34. 複数の話の起承転結をバラバラにして適当に繋ぎ合わせたような構成をいい加減どうにかしてくれませんかね・・・?
    しかも結だけ行方不明でエピソードにまともに区切りがつかないからマジでいつまでたっても情報が完結しないと状態になってるというね

    • 最近は編集者が面白ければ構成とかどうでもいいですって公式に言ってるから作家各人がお勉強しないと改善されないと思われる

      • そんなことやってるから新人が育たないのでは……

      • ひどい話だな
        編集いる意味ないじゃないか

      • なんていうか……「ホームランさえ打てればバッティングフォームはどうでもいい」みたいなメチャクチャさを感じる

      • それはワンピとかヒロアカ並みの面白さがあって初めて言えることだよなw
        そしてそのレベルで面白い漫画は構成もしっかりしている

      • 青3
        問題はそいつらが、ホームランを打ってる所じゃなくて、特大ファールを打ってるのを見て「これだけ遠くに飛ばせるならバッティングフォームは無茶苦茶でもいいな。運が良ければホームラン打てるだろう」って安易に考えてる感じがする所なんだよね

      • 最近のジャンプの新連載にダメ漫画が多いと思ったらそういう…

  35. まとめも否定的意見以外ほぼなくなったか……いよいよ終りが近づいてきたな

    • 唯一の肯定的意見がADOが褒めてた!じゃな

      • 何してる人なのか知らないけど、ストーリー読み解く才能はないんだなと思った

      • 有名人1人が誉めたところで意見がの否定意見が多数あるならそれは意味を為さないと思うがね

      • 青1
        「うっせぇわ」の人

      • 音楽漫画だから下駄履かせて評価しただけだろうに、儲がそこらで引用して本人も困惑してるだろこれ

      • しろたそも褒めてたぞ

      • どうせそいつらも打ち切られた後は知らん顔だろうしなぁ
        あてにならん

      • しろたそも褒めるくらいなら代わりに絵を担当してやればいいんでねーの

      • しろたそも別にストーリー作成能力で評価されてる人じゃないしね。
        あの人の読み切り期待値高かったけど超微妙だったやん。


      • 作画担当じゃなかった?
        宇佐崎単体で描いた漫画は一本もない気がする

      • ボーイチもレッフー褒めてたしまあ


      • それも絵を褒めてただけだし

  36. 一応現実で解決しそうな流れなのに現実で解決しないの?
    どうしても幻覚じゃないといかんの?

    • 主人公ageするのが目的だから問題が解決したかどうかはどうでもいいんよ

  37. レの為だけじゃなくて審査員と客全員に想いを伝えないとダメって散々やってなかったっけ

    • レのために弾いたらなんか審査員達も勝手に感動してブラボーするご都合主義展開いけんぞこれ

  38. 某所で「ラの成長がすごい」って感想見かけて、煽り抜きで彼らには一体何が見えてるんだろうと不安になった
    成長してるのか、あいつ

    • 「置き換え」ができるようになったぞ
      幻覚能力の成長が凄い
      これがバケモノだ

      • 成長って人間性やピアノの腕前じゃなくてスタンド能力のことかよwww

      • 他人の頭をすげ替えることはフルスの母親の時に披露しているんだよね
        服装まで変えることができたら確かに成長かもしれない

      • ジャンプお得意の路線変更からのバトル展開あり得んぞこれ

    • 成長の結果は描かれてるけど、どうしてそれができるようになったのか、どのようにして成長したのかが描かれてないから、流石にその感想は皮肉だったんじゃね?

  39. ピアノを使わず普通に一緒に登下校したらダメなの?

    • そうしたら本当に音楽が関係なくなっちゃうじゃないですか

      • 完全に作者の都合なの笑う

    • なんなら願い事聞くのに費やした時間で母親の事話せば解決してるまであるぞ

  40. 自分の経験を表現に落とし込むのってだからアクタージュでやってんだって

  41. 先週の記事では割と擁護に回ったんだけど、今週の監禁展開は酷過ぎる
    レのトラウマをラが解決する流れに持っていきたいのは理解できるけど、不快感が半端ないって
    多分作者は正志やおばさんをざまぁ対象として見てるんだろうけど、読者視点だとざまぁされてスカッとするほどの思い入れ無いよ・・・

  42. あー俺もピアノ教室行ってたけど置き換えが苦手で挫折したわ 
     

  43. コメントすら稼げんようになったか

    • まじで呆れられると空気になるからなネルみたいに

    • コメント稼げんぞこれ

    • 何回閉じ込められとんねんこいつ
      それとマネージャーどこ行った、もうクビにせぇ

      っつーツッコミを総合でやったからもう用はないのだよ専記事には

    • サム8以降、ドベに入るような漫画は下の「今週の人気記事」にいたんだけどな
      そういう意味ではこの作品は、所謂愚弄枠ではなく凡百の打ち切り作品ってだけなのかもしれない

  44. 昔はジャンプ持ってこいで弾かれてた漫画だと思う

    んでも今は、編集もお試しでやってる&編集の選球眼がジャンプ以外の漫画をジャンプでやるってのが把握し切れてない、ってなって良いものが提供できてない

    実験に付き合わされてる感じなのはほんとやめて欲しい。

    • 諌山のエピソードが変に伝わってジャンプ編集部無能の叩きに使われてるせいで「ジャンプ持ってこい」を言えなくなったんだろうなぁ、と邪推してしまう
      ジャンプもマガジンも諌山の才能は認めてて、その上で持ち込んだものじゃ連載できそうにないから別の描くよう指示したジャンプと、マガジン用にブラッシュアップさせたマガジンって方針の違いでしかないからな

      • うーん?ジャンプ編集部を買い被りすぎでは…?

  45. デパートだかなんだかの商業施設にオンデマンドに監禁するとかまじで有能すぎて笑うわ

  46. 「毎日空飛びたくてしょうがないです!タケコプターが頭から生えてほしいです。」

    考えすぎかもしれないけど、↑の作者巻末コメント見て、精神的に追い詰められているのか?と思った。

    それはそれとして、来週でレは一区切りかな?

    • 知り合いがいきなりそんなこと言い出したら精神科すすめる程度にはやばいと思う

    • 飛びたいってつまり飛び降りたいってことでは…!?

    • すぐ電池切れになるポンコツ生やしたくねえw
      が、生えることで肉体からエネルギー供給されてなんかずっと使えるならいいのかな
      日常生活で寝た後とか髪からまったりくそ邪魔そうだけど

  47. ホテルまで突き止めるキチファンは、演奏会場に張ってないんすかね?
    それをマネージャーは止めないんですかね?
    なんで明らかに場所が分かってるところのほうが警戒が薄いんすかね?

    • 正直そんな細かいところの問題じゃないよ
      こういう奴先週も居たけど、重箱の隅をつつく前に指摘することあるだろ
      なのに小姑みたいにネチネチネチネチと、叩く事を目的として書き込みすぎじゃない?
      船が座礁して浸水してる状況で、船のデザインが悪いってクレーム入れてるみたいだわ

      • だってもう根本的なことは指摘尽くされてるし

      • > 船が座礁して浸水してる状況で、船のデザインが悪いってクレーム入れてるみたいだわ
        乗ってる人なら座礁を一大事として扱うだろうけど、野次馬は適当に気になった部分言いたい放題するんだわ

      • 根本的な指摘が終わったらそれで終わりでいいと思うけどなぁ
        愚弄枠とか打ち切り漫画に対して、溺れる犬は棒で叩けを地で行きすぎじゃね

      • 打ち切り漫画のスレなんてこうなるんだが、まだ頑張って擁護する人がいるのはいいことだな
        最近だとネルなんて完全に擁護勢がいなくなったのに

      • こういうツッコミをする態度自体を否定する人もいなくなるのが普通だし

      • >01:51:02
        めちゃくちゃ言ってんな
        ただ感想言いに来ただけの読者に何を求めてるんだ
        ここはただのまとめであって作品を良くするための高尚な場じゃないぞ

      • 根本的な指摘をする人と
        細かいところが気になる人は
        同一人物ではないんだよ、分かる?

      • >07:14:54
        ここはただのまとめであって作品を良くするための高尚な場じゃないぞ

        >01:51:02への返信からのこの文章だと、細かい指摘してる奴に対して駄目出ししてるように読めるな

      • >17:01:49
        各々が感想言ってるだけなんだから誰かが何かを指摘したら終わりとかそういうことじゃないってだけの話な
        細かいと思うのはお前の主観であって、その感想を書いた人にとっては気になった箇所なんだろ。それを書くなと言うのは単なる自治厨

      • この場合はその座礁した原因に船のデザインも含まれてるから言われるんでしょ
        根本がダメなら細かい所は指摘しちゃダメ、なんてそれこそ「批判する人を小姑みたいにネチネチと叩く事を目的としてる」ように見えるぞ

      • 「もっとダメな部分があるからそれより小さい部分は叩いちゃダメ」
        お前さん自分がどれだけアホな事言ってるかわかってるか?

  48. 優しい慈愛表情として書いてるだろう顔が、虚無ってるのがなあ
    連載開始時の巻頭カラーと同じ顔だが、あれそういう表情として描いてたんだな

  49. 携帯持ってないの?

    • 携帯持ってたらラが助けにこないじゃん

      • ご都合過ぎて草も生えない

    • 大昔にドラマの脚本家が書いた「携帯電話の普及でトレンディドラマにありがちな待ち合わせからのすれ違いが発生させづらくなった」という旨のコラムを読んだことあるけど、この作者はそういうこと考えなかったんやろなって

      • だから舞台を現代じゃなくするってのは手なんだよな
        少し昔とか異世界とか 過去の創作技術が使えるから
        ただ、それは文字物の話では簡単だけど、漫画だと背景とか必要で、絵を描くのは現代が一番簡単というジレンマ

      • そんな面倒なことしなくても特異点的にケータイを出さないって選択もありだと思うけどな
        キミキスだったかアマガミだったか、ケータイが存在しない恋愛ゲームあっただろ

        今回に限定して言うなら、レが機械音痴で携帯を持ち歩かないって設定を足すだけでも良かった
        整合性がとれてないのはただの怠慢でしょ

      • 自分の体験だと、バイト先の先輩がポリシーで携帯持ってない人いた

        なのえ、なくはないんだろうけど、それにしても閉じ込め事件があったし、無理やりに持たせるのが普通だしなあ

      • ピアノの音をいつも聴いているから
        電子の合成音が耐えられないとか
        そういうちょっと個性付けでもいいのにな

        携帯を持たない代わりにマネージャーが
        いつもそばに…いねーじゃねーか!!

      • そんなややこしいこと考えんでも、携帯は持ち歩いてるけど充電切れてたとかで充分や
        レ自身は閉じ込められても「どうせそのうち見つけてくれる」で済ます程度なんだし、秘書に携帯持ち歩くよう口酸っぱく言われてるけど本人は雑に管理してましたで終わり

      • どうせ誰からもかかってこないから充電とかおろそかにしてますとかならキャラ付け的にもいいかもな

  50. うーんカブトボーグよりはマシだな

    • 比較対象に出される作品がそれってことがもうお察しだわ

  51. 指だけじゃなく扉をこじ開ける腕力も鍛えるべきだったな

  52. ピアノにカッター仕込まれたときは素っ頓狂な特訓したのに何で閉じ込められたときはドアノブ壊す訓練しなかったの?

    • ドアノブ壊したら余計出られないんじゃ…

    • 金庫の扉も素手で破壊できるようにならなきゃだめだよな
      勇次郎とレイジロウて似てるよね

  53. 来週はヘタしたら打ち切りかな

  54. 逆恨みした誰かに閉じ込められるという
    同じ展開にするのは悪手すぎる

    加害者は同じで被害者は別とか
    被害者は同じだけど経緯が違うとか
    工夫してくれ

    P世界ではライバルをどこかに閉じ込めるのは
    一般的な手法みたいだぞ

    • いとこ使うんなら閉じ込めるのはラッキーがよかったよね
      閉じ込められた倉庫内で電子ピアノを発見して演奏し
      近くを通りかかったレイジロウが幻覚をみてラッキーか閉じ込められてることに気付く…とかね

    • 手伝ってたやつらは閉じ込め専門の荒ごと屋さんか
      すごい納得できる

      • そんなやつらとパイプ持ってる従兄弟は何者なんだ……

  55. 俺は初見で正志って誰?なんて疑問をまったく感じなかったほどは読み込んでるけど
    この漫画は全然面白くないと思うぞ
    推してる人は「なんか雰囲気が好き」なんだろうな
    否定はしないが俺はそこに理屈が伴っていないから好きじゃない

    • >読み込んでるけど
      いやすげーわ、皮肉でなくそこは尊敬する

      俺は唐突な展開ばっかりで
      え、どうしてそうなった?お前誰?何でそうなるの?
      その理屈何?と引っかかってばっかりで
      ストーリーについていく以前の段階だわ

      多分同じ芸術系ということで
      アクタージュの後釜枠だったんだろうなこれ

      • 登場人物がバカすぎて呆れちゃうんだよな

        ついてってる人はこういう物語の類型を受け入れるの慣れてる人で、かつ、こういうの許せる人なんだろう

        最近なろうをけっこう見てたんだけど、盾の勇者はこれと同じくストーリーと登場人物がバカすぎて見れなかった。けどなろうってだけで見れる人もいるんだと思う。

      • 練り込んでの唐突さやそぎ落としで雰囲気出す天才もいるが、これはただ説明と実力の不足だな
        そこを勘違いできたらファンになれるのかも 新興カルト宗教の教祖が匂わせ的な発言しかしない感じ

      • ↑↑
        盾の登場人物が頭おかしい云々って序盤の王様とかの話なんだろうけど、あれ一応宗教的な差別描写って設定があるからな
        なんの設定もなく登場人物みんなおかしいP六と比べるのはちょっと……

    • 俺はさらっと一回だけ読んでる程度なんだけど
      正志の存在は自分でも不思議なくらい覚えているな
      たぶん単なる都合の良いヘイト役だから悪い意味で印象に残っている

  56. まとめでも勢いを失ったし、もうあかんかもしれんね。
    ちゃんと読んでる方だと思うけど目が滑るし
    一番大事な時にうんことか言わせてないで
    主人公を好いてもらう工夫をするべきだった。

    • あれが作者が考える主人公を好きにならせる工夫なんだよなあ

    • 漫画家が自分の作品の冒頭を熟考しないわけないだろあれはあの作者が考える最強の爆笑ギャグなんだよ笑えよ

  57. この人の漫画のキャラ作りやお話作りのレベルだと少女低年齢層向けの方向に行くべきだと
    思う。なかよし とか ちゃお とか りぼん とか。
    絵柄自体もその辺向きだし。
    そうでなければBLかな。

    • 少女漫画とblナメすぎやろ

  58. もうドベまっしぐらコースだな
    レ編の佳境なのに読んでても全く盛り上がらん
    そもそもこいつ誰やねんくらい記憶に残らないのがNERUくさい

    • というか、構図的にも盛り上がったシーンって「飲めんぞコレ」だけなんだよね
      ストーリーもズタズタだけど、絵の構成が致命的すぎる

  59. なんじゃこりゃって感じですね〜

  60. ディフォルメが読者にハマってないのもかなり致命的

  61. 作風なのかもしれないけど「少年ジャンプ」なのに女々しいメソメソしたキャラ多すぎ
    作風が雑誌のカラーに全く合ってないな

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【画像】マクドナルド店長の給与明細、流出するwwwww
今週の「魔男のイチ」感想、姉の感情をバクガミに奪われたゴクラク、10年分のパンチが決まる!!【31話】
今週の「悪祓士のキヨシくん」感想、圧倒的実力差!大ピンチを前に棺が見せたのは!?【41話】
今週の少年ジャンプについて語ろう【20号】
【朗報】セブンイレブン、321円で「かつ丼」を発売wwww(画像あり)
今週の「Bの星線」感想、ベートーヴェンおじさんと遊園地デート!彼の口から飛び出したアドバイスは!?【11話】
今週の「チェンソーマン」感想、デンジとヨルの自転車二人乗り、今を精一杯楽しむ二人の前に現れたのは!?【200話】
漫画で「コマ割りの上手い・下手」ってどうやって判断するんだ?
本日の人気急上昇記事