引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1639562555/
180: 2021/12/20(月) 02:03:38.30 ID:DGwCTt8b
やっとこさ少しストーリーが動いたんで今回はよかった
出典元:賀来ゆうじ『アヤシモン』(集英社)
169: 2021/12/20(月) 00:32:12.95 ID:HUdFHsIa
橋姫がえちえちかった
283: 2021/12/20(月) 19:23:38.84 ID:kwT0B5p/
橋姫でスピンオフみたい
197: 2021/12/20(月) 08:09:12.82 ID:L2BSCw06
インパクト的には橋姫が作品にされてたらよかったのにな
166: 2021/12/20(月) 00:23:46.02 ID:k09k6qKl
今回は思ったより悪くなかった
主役二人の話より全然読める
170: 2021/12/20(月) 00:50:59.04 ID:yR6n539R
どんどん読者が置いていかれてる感がすごい
でも主人公組のパートより読めた不思議
出典元:賀来ゆうじ『アヤシモン』(集英社)
172: 2021/12/20(月) 01:04:20.39 ID:R8mDkHfV
なんか色々半端
そこで橋姫の拷問やめる?
だって知らない情報もってるかもしれないんだろ、おまけに監禁でもなく異動なんか
174: 2021/12/20(月) 01:19:30.66 ID:p4cxN7bl
やっぱ橋姫アヤシモンの傾向から外れたキャラだな
忠義貫けてるじゃん
独歩も何らか筋が通ったものを出してキャラ立ててほしいところ
311: 2021/12/20(月) 21:37:57.06 ID:xvvb1wWN
作者twitterの独歩不気味で良いね。
ああいう表情本編でも出して欲しい。
最後の演説は完全チンピラだったw
314: 2021/12/20(月) 21:48:32.43 ID:Ah8hjJix
>>311
だってなんでわざわざモブと知らん女を殺せってのに大人数に大袈裟に言うのが意味不明だし
側近に命令程度でいいじゃん
173: 2021/12/20(月) 01:18:58.91 ID:GQjwmHbm
今週は案外悪くない
けどラスト2ページの絵と流れがダサすぎねえか
直前で無表情貫いた橋姫の取ってつけたような動揺も、配下に檄飛ばすセリフもリアクションも
176: 2021/12/20(月) 01:31:45.08 ID:X1a61j2P
最後のページでびしっとボスが決めるのかと思ったらまた今まで通りのチンピラバトルと同じ空気だった
192: 2021/12/20(月) 07:07:34.52 ID:lduI6UvJ
敵に魅力無いな
まずくないか
小物がイキってる感じしかせんかった
沈黙は金って言うけど、実際ペラペラよー喋って凄みが全く無かった
このくだり部下にやらせて、会長はただ黙って見てるだけのほうが良かっただろ
あと、ここで橋姫殺せなかったところに打ち切り臭を感じた、呪術やチェンソーなら殺してる
194: 2021/12/20(月) 07:46:55.16 ID:Bawi/kty
>>192
…あまり強い言葉を遣うなよ
弱く見えるぞ
203: 2021/12/20(月) 09:10:12.94 ID:R8mDkHfV
>>192
敵にも味方にも魅力が薄いのはまずい
193: 2021/12/20(月) 07:21:49.04 ID:MKdgDJKK
恐怖が足りない、舐められてるって言ってるけど
お前を作品にしてやろうかって脅しておいて実行しない会長とかそりゃ舐められるよなって
196: 2021/12/20(月) 07:57:28.41 ID:lduI6UvJ
あと、妖怪にとっては恐怖が華、であるなら
会長の狂気・恐怖の描写って、美味しんぼの美食クラブと同じ文脈でしかなくて
それは狂気ではないんだけどな
本質的に下っ端妖怪と同質でしかない事が小物感の正体
妖怪のクセに仁義を重んじてる橋姫の方がずっと狂気なんだけど
作者にその視点が無いのが作品の底の浅さに繋がってる
210: 2021/12/20(月) 10:39:03.00 ID:X1a61j2P
これだけ恐怖恐怖言うなら作品にされた奴らがもっと恐怖に慄いていて欲しかったな
不自由ではあるんだろうけど割と平気そうに見えた
208: 2021/12/20(月) 10:08:41.38 ID:FhCIyS5k
恐怖とホラー漫画が好きな独歩さんは何がお気に入りなんだろう
恐怖新聞?
175: 2021/12/20(月) 01:20:40.53 ID:ecBHS6DZ
うーん、独歩が思ったより教科書通りの敵だった
これは良くもなければ悪くもないけど拷問のレベルが殺し屋1の垣原とかに比べて全然生ぬるいから凄みがないな
わざと雑魚っぽく作ってるのかもしれんけど
と言うか敵の派閥が完全にハイアンドローのS-WORDじゃない?
特に轟連合はシルエットだけで既に鬼邪高校やん
177: 2021/12/20(月) 01:31:51.93 ID:VrSswuBe
橋姫、情報を持ってるから殺さないって言うなら
それこそ逃げられないように作品に加工した方が都合よくないか
発声できるように肺は残したままにできるなら、秘密を喋らすのにも不都合はないし
脅すだけじゃなく実際にそうしてくれたら敵のインパクトもあったと思うんだけど
183: 2021/12/20(月) 02:21:37.31 ID:ecBHS6DZ
>>177
妖怪にそういう概念があるかはわからんけど五体満足で済まされる状態と加工したら後には引けないからやらないって可能性はある
所謂「加工されたくなければ、五体満足で済みたいなら話せ」ってやつね
ただハンターのピトーみたいに情報を聞き出すために脳ミソ弄くるとか殺し屋1の垣原と二郎三郎みたいに拷問を兄弟ゲンカの玩具にしたりと変態的狂気がなくてキャラとして弱かった
何なら登場時から橋姫を既に作品に加工してたら妖怪ヤクザの親玉としてかなり活かした敵になってたと思うが
189: 2021/12/20(月) 04:29:38.71 ID:p1kQiJLZ
問題はこんな組織が幅を利かせてたら東京に妖怪集まらなくなって組織弱体化するだろってことだが
209: 2021/12/20(月) 10:16:58.27 ID:kHrlDpNl
まだ炎魔会そのものは手出ししないで欲しかったな
格落ちだよ
下部組織なり舎弟なりが勝手にちょっかい出して返り討ちとかのが大物感あったわ
190: 2021/12/20(月) 04:49:04.90 ID:pUuo0DjB
なんかすげー雑魚っぽいな…
こんなんとバトルさせても盛り上がらないだろ
たぶん後から仲間っぽくなるから結局口だけでヌルい事しかやらないんだろうな
216: 2021/12/20(月) 12:29:37.79 ID:R1wncFEW
多分ホスト辺りに良キャラ出てきそうな気がする。
もう設定は十分だから後はキャラ動かすだけだな。
ドロンはコンビがいいやつらなのは分かったから、もうちょっと世界観説明してくれ。
ここまで対極な二つが争うのもそうないな…。
219: 2021/12/20(月) 12:48:18.68 ID:/6Y9+HMC
地獄楽だったら橋姫は作品にされてたか殺されてたな
223: 2021/12/20(月) 13:18:56.53 ID:ZTDatMS6
5話ぐらいまでずっとワンパンマンやってただけだから今週はまだ読める 二代目はブルーピリオドに影響受けたのかな
269: 2021/12/20(月) 18:45:35.58 ID:xvvb1wWN
前回と今回のふり幅からみるに、
マルオいれば楽勝なんじゃね?と思わせて盛大にボロ負けしそうな気がする。
振り込め詐欺のチンピラとガチのヤクザの対比はちゃんと描かれてたし。
ワンパン展開はもうやらんだろ。
後個人的にサブタイトルがセリフってかなり好きw
他に似た作品あったかな?
275: 2021/12/20(月) 18:56:55.46 ID:O7rlzeF9
>>269
「銃夢」がそうだな>サブタイトルがセリフ
279: 2021/12/20(月) 19:04:02.19 ID:xvvb1wWN
>>275
おー、ありがとう!
漫画じゃ思いつかなかったけどアニメなら結構あったわ。
グレンラガンとかまどマギとか。
282: 2021/12/20(月) 19:22:52.94 ID:9DgRfHsU
マルオが負けた時言うであろうセリフ
修行してリベンジする展開キタ、、、
完全に漫画の主人公だ、、、グヘヘ
288: 2021/12/20(月) 19:44:41.42 ID:LSC6PutA
たいまんで負けると生き返れないなり逆に生き返れるなりの方が良かったんじゃないか
先代はたいまんではない方法で殺されたから復活できない
義に反する悪行
だからうららは敵討ちに燃えてるとかさ
179: 2021/12/20(月) 01:40:20.12 ID:p4cxN7bl
ウララ捕獲して橋姫が質問に答えない度に殴る辺りの愉悦に走ろうとしてるかもしれないからなんとも
二代目会長魅力というか覇気というか……薄くない?