今週の「呪術廻戦」感想、レジィ様の奥の手、ガチで最強すぎるwww【172話】

引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1642938168/

67: 2022/01/24(月) 00:07:43.11 ID:n5TW8+pC0
満象アフリカ象だったのか
レジィ様惜しいやつを…
no title出典元:芥見下々『呪術廻戦』(集英社)

72: 2022/01/24(月) 00:10:55.64 ID:NqYwM7Iyr
え?レジィ様死んじゃうの???????

74: 2022/01/24(月) 00:11:14.12 ID:fEKBF6/40
レジィ様退場?嘘だろ

79: 2022/01/24(月) 00:12:58.38 ID:6k6EAhS00
レジィ様半分になっちゃった…

120: 2022/01/24(月) 01:07:37.47 ID:jCSneEJ60
あーん、レジィ様がレジ 様になったーっ!
最期の言葉結構潔かったな

おすすめ記事
78: 2022/01/24(月) 00:12:55.01 ID:8AxNSvZ00
木造二階建てのレジィ様めちゃくちゃハイテンションで草
no title出典元:芥見下々『呪術廻戦』(集英社)

80: 2022/01/24(月) 00:13:34.84 ID:NqYwM7Iyr
レジィ様うちの家も立ててよ

83: 2022/01/24(月) 00:15:40.17 ID:+4HzrZONd
レジぃ様退場やめて!!!!

82: 2022/01/24(月) 00:15:09.03 ID:5HCQv8hXH
レジィは戦い慣れてていかにも歴戦の呪術師って感じがするな

81: 2022/01/24(月) 00:15:07.97 ID:LmAjUJOA0
レジィ様濡れたけど透けてないね

84: 2022/01/24(月) 00:16:03.09 ID:8AxNSvZ00
レシート使ったら焼き切らないといけないから濡れたくないのか

86: 2022/01/24(月) 00:16:56.50 ID:EimvjE91p
勝てそうなんか?
レジィ様なら再生してきそう

88: 2022/01/24(月) 00:18:30.20 ID:Zei3b40U0
玉犬が無事でよかった!

89: 2022/01/24(月) 00:19:15.63 ID:t4d4hXjH0
伏黒、呪具はほんとにそれしか持ってこなかったんか
もうちょい用心した方がいいんじゃないか

90: 2022/01/24(月) 00:19:25.77 ID:UXdgGDhx0
影の中はやっぱり息ができないんだね。
伏黒だけは息できるんかな。でも伏黒も長く影の中に浸かってる(?)描写はなかったっけ。
no title出典元:芥見下々『呪術廻戦』(集英社)

95: 2022/01/24(月) 00:22:15.13 ID:72ZmmM8u0
領域解除後は伏黒なんで普通に動けてるの?
影の中に車残るんじゃないの?

110: 2022/01/24(月) 00:44:58.43 ID:iyywlHhpr
>>95
影に潜って領域解除→家を回避→影から出てレジィを拘束→おそらく影内から出る時に出る場所をある程度変えれるっぽい?(ここの詳細は不明)→車の重さでより強固な拘束に→レジィが解除して車消滅

96: 2022/01/24(月) 00:23:21.74 ID:n5TW8+pC0
レジィ様ポイント還元化されてないから一応まだ確定ではないけども
伏黒の影の中引き摺り込まれたら怖そう
レジィ様見た感じ影の中深そうだからもっとキャパ広げられそう

119: 2022/01/24(月) 01:07:14.44 ID:BRgFmsyu0
レジィ様いい敵だった
しかし伏黒は作中で殺人完遂したの初かな

94: 2022/01/24(月) 00:21:49.63 ID:AIDnjLKAp
車とか家とか色々買ってるな

122: 2022/01/24(月) 01:09:38.75 ID:BRgFmsyu0
レジィ様が大して強くない他者と組んでたのはレシート節約かな

117: 2022/01/24(月) 01:02:19.47 ID:dgjAzstx0
レジィ様死んだら悲しむよ

118: 2022/01/24(月) 01:06:20.59 ID:rv7TfQrxa
犬を傷つけたのでレジィが死ぬのは妥当

124: 2022/01/24(月) 01:10:33.38 ID:NqYwM7Iyr
レジィ様は生き返るよ
お前ら見てろ

137: 2022/01/24(月) 01:29:48.58 ID:rv7TfQrxa
重力加速度って重さによらず一定だから最初の説明は間違ってると思うんだけどどうなの?

125: 2022/01/24(月) 01:12:32.47 ID:F23TtMsOa
加速とかによるGと重さは別じゃないの

130: 2022/01/24(月) 01:15:51.21 ID:BRgFmsyu0
戦闘機の加速によるGは地球に対する遠心力で自重が襲ってくる理屈だろ?
「自分の影に収納してしまった重さ」に例えるのは一応分かるよ
レジィ様は上から降ってきたから別の重さ

145: 2022/01/24(月) 01:45:37.77 ID:Eyy4jxa5d
つまり質量と重力加速度の値が高いほど重力の数値は高くなる

92: 2022/01/24(月) 00:19:58.38 ID:iyywlHhpr
こういうのでいいんだよ
最後またゴリラ廻戦かと思ったわ

101: 2022/01/24(月) 00:25:39.23 ID:ybUxqOEWd
レジィ様は生かして情報聞き出してほしい

108: 2022/01/24(月) 00:29:39.89 ID:abu4h2Vz0
レジィ死んでないだろなこれは

107: 2022/01/24(月) 00:27:56.22 ID:XZRvJq300
次週レジィの過去回想とかこないかな
他のキャラもどうなってるのか気になるが

112: 2022/01/24(月) 00:51:45.11 ID:fEKBF6/40
ハゼノキなら治せるか?でもセンターマンやられてほしくないな

115: 2022/01/24(月) 00:57:14.14 ID:wVsOG1Zy0
>>112
もし他者行けたらヤバい
そのレベルは硝子と憂太しかおらん

116: 2022/01/24(月) 01:01:19.33 ID:K5l3LNnFM
>>115
スクナを忘れてませんか?

132: 2022/01/24(月) 01:19:17.37 ID:jCSneEJ60
レジ 様の相方が体をもいで投げては反転術式で復元する変態だったが、
彼ならレジィ様に戻せるんかな? さすがに他人でやるのはしんどい?

91: 2022/01/24(月) 00:19:29.73 ID:8AxNSvZ00
高羽の股間が無事かどうか来週わかるんかな

142: 2022/01/24(月) 01:39:54.38 ID:TRrq2q520
レジィ思った以上に強かったな

139: 2022/01/24(月) 01:31:50.60 ID:5HCQv8hXH
再契象の象のところで象さんに押しつぶされてるのいいね

148: 2022/01/24(月) 01:50:37.68 ID:WjFX6yg30
再契象の「象」の字でプチってなるのは技のネーミングから狙ってたのかな

149: 2022/01/24(月) 01:50:48.91 ID:LuQJOGpJa
影で溺れても浮き上がるわ
水中で裸絞め食らっても振りほどいて地上に這い上がれるわ
どんだけタフだよ

今回のお話はどうだった?(1クリックで投票!!)
  • (*≧ω≦)b
    神回!!
     
  • ( ^ω^)b
    良回!
     
  • (・ω・)
    普通
     
  • (´・ω・`)
    う~ん
     
ジャンプまとめ速報 今週の人気記事
新着人気記事

この記事へのコメント一覧

  1. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 11:23:28 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    いうて渋谷で戦ってた連中と比べると下奴だし

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 12:37:14 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      なんで化け物が出てくる漫画は進むに連れて人間同士の戦いになっていくんだろ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 12:42:07 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        モンスターデザインがキツいんじゃないか

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 12:51:12 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        最終的には化け物よりも人間のほうが醜い化け物だからじゃない

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 12:57:33 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        そんなん知らんし
        人間と化け物の戦い見たかったのに人間の心の醜さは化け物よりも化け物みたいな精神論で変えられても
        せめて見た目も化け物化してくれよ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 13:09:04 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        だから、化け物デザインがキツイんじゃないか
        人なら少なくとも目や鼻の位置は考えなくていいからな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 13:16:05 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        花御、覚醒真人、まこらとキャラデザ被ってたからな
        モンスターデザインの限界だったんじゃね

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 13:18:17 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        >人間と化け物の戦い見たかったのに
        作者からすれば、それこそ「いや、そんなん知らんし…」ってなもんだろう
        表紙で巨人戦闘推ししていた進撃でもあるまいに
        BLEACHとHUNTER(おそらく幽白も)から影響受けまくった作風な時点でこうなるのは既定路線

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 13:22:22 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        これ以降呪霊の類が一切出てこない呪術漫画見たいか?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 13:28:31 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        じゃあもう作者と一部の読者がお互いいやそんなん知らんしって思ってるってことでファイナルアンサー

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 15:02:12 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        いうて自然呪霊たちも見た目がちょっと異形なだけで人型だしコミュニケーションとれるしそこまで化け物感なかったけど
        新しい人類に俺はなる!みたいなこといってたし

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 16:26:35 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        コミュニケーション取れるような知性は無くて、里香ちゃんや魔虚羅みたいなデザインで強い呪霊と戦う展開が読みたいってことかな?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 21:26:08 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        呪術の呪霊は人間よりも格下扱いっぽしな

  2. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 11:27:41 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    決着ついてやっと次回は虎杖が出るかと思ったら高羽がいたの忘れてたわ

  3. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 11:29:53 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    レシートで買える家て…

    契約書にしても分厚くなるけどそんなもんどこに入れてた

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 11:53:19 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ようわからんよな、レシートで家って
      てか奥の手っていうけど今回の伏黒の領域展みたいなのじゃなきゃただよけられて終わるだけだわな、これ
      まあびっくりはするかもしれんがw

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 12:06:48 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        伏黒の領域に対して荷重という弱点突くのはあるけど、出した物質に指示出せるみたいだから包丁飛ばすみたいに家をそれなりの速度で動かせるなら大抵はミンチじゃない?
        デカいから回避しきれるかもわからんし

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 12:12:28 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        高速で動く家は見てみたいけど絶対爆笑するわ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 14:17:36 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        指示ってもなんでもOKなわけじゃなくね
        多分その物の特性とか次第な気がする
        家は動かないから高速移動とか多分無理やろ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 14:22:06 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        玄関の開け閉めとかはできそう
        できたからなんだというわけではないが

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 15:16:18 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        青3
        指示がなんでもOKではないだろうけど、包丁や大根飛ばしたり、浮力もない影の中を上がってきたりできるんだから家動かすくらいはできるんじゃ?

        今回みたいに、ロードローラーだ!しても良いし

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 21:31:02 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        高速で動けたら「レジィの動く家」になるわけか

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 22:49:48 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        幽白のスナイパーみたくトラック突っ込ませても良いよね。

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 22:51:16 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        先週か先々週にやったじゃん

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/25(火) 02:09:01 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        まだ契約=レシートだと思ってる人こんなにおるんか。ちゃんと契約の再現って説明あるのに。
        家を買う人は少なくても賃貸する時の契約書とか書いたことあるやろ。

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 12:09:44 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      伏黒の領域展開を説明するための敵、能力、戦い方っていうのを作者は隠す気もないな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 12:42:09 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      戸建の会計をレジでやる姿想像したらシュールだ…

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 13:03:34 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      まぁ正規の手順で手に入れた家かどうかも分かんないしな、契約の再現だから極端な話、適当な紙に契約内容を書いて家譲り受ければそのまま術式に使えそうだし

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 15:31:49 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      家は契約書じゃない?前回の車もレシートじゃなかったし

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 17:36:00 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        レシートを使う能力ではなく契約の能力なんだから普通に契約書だよな、レシートだと思ってる人は名前に囚われすぎ、すげー気持ちはわかるがw

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 21:39:58 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      契約書は結構なサイズとか厚い紙になるけど
      契約関係の書類抜きにして、領収書だけならあのサイズでもおかしくないべ

  4. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 11:34:39 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    玉犬ヨスヨス~~~

  5. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 11:34:55 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    伏黒が影に逃げ込んで領域を解いて家で床を破壊させて地下のプールに落としたっていう派手な現象なのに何が起こった!?ってなってるレジィ様鈍感すぎぃ
    気を失ってたのかと思ったわ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 11:39:26 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ワイは鈍いから気づかんかったしそれで構わんけど
      恵が術式を解く可能性とそうなった場合どーなるのかは確かに凄腕レジィ様なら気づけそうではあるかも
      焦ってたのか恵のブラフとかが上手いのか

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 11:43:33 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      全部描写したうえでレジィがボーっとしてると不自然だから水落ちるとこまでキングクリムゾンみたいになってたね

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 11:54:54 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        漫画だから出来る荒業だな
        アニメになったら大変そう

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 11:49:15 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      漫画としての演出のためにキャラがいわゆる無能化(ほど酷くはないが)した感じだね

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 11:54:13 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      あとちょっと気になったんだけど
      水の中でレジィの裏とって首も締めてる伏黒が再契象解かれた後わざわざレジィを陸に上がらせたのはなんでなんだろ
      そのまま首絞めたり武器で後ろから刺したりそれこそ玉犬でやったら良くね?と思った
      息が続かなかったでいいのかな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 12:11:46 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        正確なところはわからんけど、伏黒の領域内で術師が死ぬとその術師の呪力がどういう影響を与えるか不明だからとか?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 12:13:16 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        いや水の中の話だから伏黒はもう領域解いた後だよ
        わざわざ陸に上げて肉弾戦描きたかったのかな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 12:17:55 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        赤コメだけど術式回復させるって理由書いてたわ
        術式に回復の概念あったのかとも思ったけど

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 12:24:23 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        領域後は少しの間術式が焼ききれて使えなくなる

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 12:24:50 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        青3
        領域展開した後は本来の術式は焼き切れてしばらく使えないって渋谷の時に真人が言ってたからそれじゃないかな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 12:38:02 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        なるほど、術式使えなくなるのか
        教えてくれてありがと

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 15:10:46 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        1.車2台分の重さがある状態ならそのまま絞め落とせた
        2.再結象を解かれたので絞め落としきれなくなった
        3.水中で振りほどかれるため、術式回復を選んで陸に

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 21:12:46 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        伏黒だって酸素が必要なんやで
        レシートを濡らすのがメイン目的だから達した時点で離れたんだろ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/25(火) 02:12:06 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        メタ読みだと玉犬にパックンさせる描写の為だけど普通に息続かんでしょ。

  6. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 11:36:37 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    考えてみたら
    玉犬は唯一?式神の中で合体した個体だから
    強いんだな

    全犬好きが沸いた回だった

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 12:41:54 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      玉犬こんって二足歩行のイメージが強かった

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 15:19:33 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      影呪法もよくわからんけど、一度破壊された式神は再契約できないのかね
      全式神破壊されたら自爆スイッチマンになるしかないのか?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 15:39:48 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        「俺自身が式神になる事だ」

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 17:06:40 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        再契約不可だったと思う
        その代わり既存の式神に能力が受け継がれるんじゃなかったっけ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 17:30:32 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        死んだら復活できない縛りのポケモンみたいなもんだから、最後はトレーナーだけになるんじゃね

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 17:45:10 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        先週あたりに書いたこともっかい書いとくわ

        最終的にマコラ含む全式神破壊されてその力の全てを伏黒が受け継ぐ超ゴリラ廻戦が始まるで、具体的に言うと空飛ぶ鼻水小僧が影分身しつつ殴ってくるから

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 23:54:34 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        全ての式神を破壊される、全てを失うことこそがマコラ調伏の条件だったのだ!

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/25(火) 07:30:52 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        脱兎の破壊がキツすぎるわ!

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/25(火) 12:42:48 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      混は蝗GUYくらいなら単体で倒せるかな?
      攻撃力だけ1級レベルに高いけど
      準一級呪霊なら倒せそう
      このレベルの式神はそういなさそう

      vsレジィは式神系術式同士の戦いだったね

  7. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 11:37:35 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    最近の呪術ガチで面白いな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 12:59:04 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      今回今まで見たいなゴリラゴリラした感じじゃなくてブラフ重ね合う呪術戦って感じがしてめっちゃ面白かったわ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 13:04:03 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        能力だけではなく、思考とゴリラで勝利を掴む
        言ってしまえばハンタ何だが、やっぱ面白いな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 22:42:24 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        呪術廻戦の伏黒とゴリラ廻戦の虎杖でバランスがいい
        どっちも好き

  8. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 11:42:02 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    武器マジであれだけなのかは分からんが
    真希先輩がごっそり武器を持ち帰ってそれを貰う予定ではあったんだろな
    その為に容量空けておきたかった?

    にしても回遊参加するのにな
    序盤?くらいはそれでいけると踏んだくらいには領域展開を熟練させてて自信あったのかね

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 11:51:53 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      そうだとしたら呪具の重さで伏黒動けなくなっちゃうんでは。。。

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 13:36:19 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        いや、真希先輩が持ち帰った全部貰うわけないやん?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 14:42:18 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ごめん、「ごっそり」が「貰う」の方にもかかってるのかと思った。

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/25(火) 07:26:44 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        影ポケットは新技だし
        最初はやたらめったら詰め込む心積もりだったかも
        やってみたらうげっ!て

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 12:16:24 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      高専の武器庫も空っぽだし壊れた遊雲も回収できてないだろうから手持ちがこれだけなんじゃない?

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 13:36:58 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      真希ほどいろんな呪具使いこなせる訳じゃないから、そこまで使えん武器入れて重くなるよりは、使い慣れてるやつだけ入れて軽くしてたんやろたぶん

  9. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 11:43:40 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    考えすぎかもしれないけど、伏黒の領域展開の説明をするためのバトルだったのかな?
    今後の宿儺の目的にどう利用されるのかが楽しみ。

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 11:54:24 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      考えすぎっていうか実際そんな感じじゃね
      レジィの能力って重さが弱点な伏黒の領域展開にピッタリすぎるし

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 13:38:58 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        恵の術にピッタリ過ぎなんではなくて
        レジィ様が恵に合わせて上手く戦ってただけでは
        歴戦の術師ぽいから、虎杖相手だったとしても上手くピッタリ戦ってた気がするが
        戦闘ってそういうもんだろ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 14:23:13 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        そういうけど結局そのレジィを描いてるのは作者だしw
        作者がこの戦闘でのレジィの扱いをどうしたかったのか、っていうとやっぱり伏黒の領域展開の説明ってことになるんじゃね。

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 17:35:31 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        必要な過去術師とのバトルと伏黒の能力説明回を同時にやれるんだからテンポ良くて良いじゃん

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 22:45:52 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      何かしらの目的があってのバトルな訳だし
      ストーリーの進行だったり世界観の展開だったり

  10. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 11:49:13 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    芥見が使う数字はガバガバって皆知ってる

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 12:07:20 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      呪力は2から!

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 17:37:50 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        2倍より上にしたいなら1.415以上とかでも良いからフィーリングでOKや

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 18:05:42 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        本格的にバカが露呈してきた(本人談)だからセーフ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 21:01:18 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        1より大きいとかじゃなくて2からと言うのがバカっぽくて好き

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 12:15:18 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      普通に2.4tの重さが〜とだけやればいいのにGとか言いだすから突っ込まれんのよ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 12:19:56 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        それな
        2.4トンと3〜6トンで充分重さは表現できてるよ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 12:51:24 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        その2.4って数字でさえ乗用車3台分の数字としてはおかしいだろって突っ込まれてんのにな、ちょっと調べりゃすぐ分かるもんだろうに
        見栄張りというか知ったかぶりというか何て言うんだこういうの?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 12:53:30 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        雰囲気伝われば数字なんてどうでもいい文系脳なんだろう

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 13:06:31 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        自動車3台分の重さ!で普通に伝わるのになぜ具体的な数字を出したがるのか

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 13:40:31 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        まさに文系脳だから、数字とか説明受けてもへーふーん重いんやなーで終わってたわ
        にしても理系脳こわ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 15:06:17 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        Gの件引っかかった人やっぱり多いよね
        変に賢ぶらなくてもいいのにね

        ま、いいや!とにかく重たいと言うことが言いたいんだろうってことでスルーしたけど

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 17:34:51 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        引っかかってる人こそ賢ぶってると思うけどね

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 21:19:34 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        体に重さがのしかかってるんじゃなく自分自身の重さが増えた(重力が大きくなった)んだし、言いたいことは分かったけどな。

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 22:37:08 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        くそな説明している作者が悪いのに、ツッコミ入れてる読者を賢ぶってるとか揶揄するのはおかしいで

        引っかかるだけ、むしろきちんと読んでる良い読者とする言えるし

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 22:41:41 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        意図的に伏黒とレジィの負荷のかかり方の違いを説明してるのに、勝手にごっちゃにするやつをきちんと読んでる扱いは草

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 22:54:10 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        その違いの説明いるか?
        青1のまんまだが

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 22:58:37 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示


        だから、単に重さの違いじゃないってことだよ
        重さの違いだと思ってるならまったくまともに読めてないよ
        良くそれできちんと読んでると言えるわ
        ただ、あえて伏黒の負荷を単に重いものを持った状態ではないことが今後の展開で意味を持つかは知らん

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 23:00:46 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        じゃあ現状いらねーじゃんってのがこのツリーの主旨な

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 23:08:06 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        後々活用するなら今説明しないと後付けって騒ぐアホが出てくるけどな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 23:15:50 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        現状でも後づけだから関係ないよ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 23:17:32 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        あぁ、そりゃ中身理解する知能もなくただ批判することが目的のやつにはなんも関係ないね

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 23:19:05 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        わろける
        今週にいらねーって話なのにな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 23:21:20 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        今週にいらねーって批判自体が頭おかしい人って自己紹介になってるのも理解できないんだね
        後々に活かす布石・伏線・前振り全否定でいったいどんなお話作れるんだい??

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 23:33:17 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        もう只の難癖なんよ
        子どものケンカか

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/25(火) 07:06:06 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        バリバリ理系だけど厳密な数値なんて気にせず楽しんでたぞ。文系的、もしくは、理系的な考え方か否かと、どうでもいい粗を探そうという思考回路は別かと

        さすがに黒閃の件は気になってたけどね

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/25(火) 09:42:21 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        俺もバリバリ理系だけど気にしねーわ。もちろん作品や程度にもよるけど、大概の漫画は野暮なこと考えずに読む方が楽しめる。

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 12:50:40 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      黒閃の1がどうたらは揚げ足取りに近い気もしたけど、今回のは擁護できん
      運動方程式なんて中学理科の範囲だぞ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 13:14:22 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        そうは言うけど、運動方程式が何を指しているのか正確に説明できる奴が何人いるやら

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 14:14:20 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        調べてから描ける漫画家にその擁護は使えねー

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 15:22:53 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        週刊連載やぞ 体ぶっ壊して休載した前歴もあるのに
        どっちかというと高学歴なのにツッコまない担当編集の責任では

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 15:37:29 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ツッコミ入れて修正かけるほどの余裕がない説思ったけど大したページじゃなかったわ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 16:20:23 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        作者もよく分かってなくて演出に重要でもないなら描かなくていいだろ
        負担も減るぞ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 20:07:40 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        流石にこれは中学理科じゃ習わんわ。高校物理の範囲だろ
        それも前提となってる、伏黒の影の中の物質の状態と、伏黒がそれから受ける影響を変えれば間違いじゃなくなる話だぞ

        だからまぁ、作者の説明の仕方が悪い

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 20:25:18 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        はい

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 21:48:03 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        俺も気になって読み直してみたけど
        Gの説明して伏黒に当てはめたあと、同じページで象の説明になってて勘違いしてた
        レジィの方にG関係ないよ。読み直してみ パオーン

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 22:42:03 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        誰もレジィにGがかかってるとは思ってないんじゃないか
        伏黒の質量が上がってるんだと思ってたらGが上がったかのような説明が入ったから混乱してるだけで

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 22:56:06 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        1G超の負荷がかかる→現実であり得る
        体の構成変わらず質量だけが増える→現実であり得ない
        どっちで説明するかって言ったら前者でしょ
        そもそも原文でも負荷って言ってるんだから実際のGが変わってるわけじゃないし

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 23:04:02 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        現実でありえないことのオンパレードで戦ってるのに今更質量が増えるのはあり得ないとかで混乱する読者いんのか?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 23:10:54 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        文盲か??
        質量が増えました、でじゃあ実際に体にどんな影響があるんですか??
        それを説明するのに、1G超の環境にいるようなものですって説明だろ?
        質量が増えるのがあり得るあり得ないじゃなくてその結果を説明するのに何が適してるのかって話だよ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 23:18:15 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        で、実際に2.4tになってるのか40Gなのかっていったら2.4tなんだろ?じゃあ2.4tで伏黒は大変だー、って先週の話でいいじゃん
        なんにせよ、今週時点では要らん説明だがね

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 23:21:44 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        血液が下がるから姿勢を低くして呪力で下半身を強化しなければならない
        →いっぱいいっぱいだ という説明
        まあ2.4tの時点でいっぱいいっぱいだけど
        荷物をもってるんじゃなくて自重なら平気じゃないの?って思う人のためのエクスキューズじゃない。知らんけど

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 23:37:32 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        何かカッコ悪いじゃん

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 13:10:29 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      1000万の呪霊くんは回収されるんですかね

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 14:39:34 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        メロンパンが頑張って一日3万個くえばいいだけだから…

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 15:25:00 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        乙骨さんのメガホンで一発よ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 16:49:29 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        最初の虎杖とお兄ちゃんのとこでだいぶ払ってるよ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 16:56:49 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        1日1000体を10日続けて0.1%なんだが

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 21:03:40 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        1万の呪霊もちを1000人倒すだけだからすぐやね

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 14:21:23 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      別に使いたいなら使えばいいんだけど、それならちゃんと調べてほしい
      作者ができないなら担当が詳しい人に頼むのでもいい
      説明でリアリティラインを補強しようとしてるのに、逆に下がりまくってる(呪力は2から!)

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 16:42:39 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        担当ってマジで単眼猫に殆ど口出せない感じなのかな?
        売れっ子に基礎教養レベルの指摘してプライド傷付けると不味いからこういう部分も直せないのかね

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 17:03:29 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ファンブックみた感じそういうわけではないと思う

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 18:37:19 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        青1
        週刊連載だと直してる暇がない、という事情が最も大きいと思うよ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 19:21:23 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        青1
        単行本にあった無下限の修正話が一切偽り誇張ない話なら、単眼猫のうろ覚えを指摘できるだけの知識がそもそもないっぽいね

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 20:58:59 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        呪力は2から、の何がそんなに気に食わないのかよく分からん。
        ジョークとか分かんない人?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 21:42:48 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        2からって説明がもう意味わからない
        二乗するための2だからそこにすでに1が存在するし、100歩譲ってその世界に2からしか単位がないとしても、その2を1と呼ぶことになるだけだろ
        じゃあ1って何よ?にもなる

        単純に世界観の嘘つくのが下手としか思えなくて乗れない
        なんつーか、もっと説明が簡潔でわかりやすかったらスルーできるんだろうけど、それが回りくどいので首傾げながら読んでたら他の粗にも気付くパターン
        妙に説明が冷静だから勢いで押せもしないし

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 21:45:28 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        2からはやけっぱちジョークでしょ

        「布団が吹っ飛んだ!」「いや布団は生物じゃないから飛んだりしない云々」
        みたいなこと止めてくれる?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 22:01:19 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        作者がやけっぱちジョークを言い出す事態になる前に編集は識者に話をすぐ聞ける状態を作るべきって話でいいでしょ

        呪力は2から、までは間違ったんだなあでいいけど、苦手なのわかってんのに同じ轍を踏むのはどうなんだ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 22:26:18 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        同じ轍がどれのことか知らないけど、重力はそんなにおかしくないよ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 22:34:34 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        呪力は2からにガチギレする人っていたんだ
        NATUREに載った論文がやらかしたならわかるけど呪術やぞ。そんなキレる?
        てか漫画的にもそれっぽさ優先でやけっぱちジョークがあった方が絶対面白いわ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 23:21:31 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        呪力は2から!じゃなかったらさ…
        呪力の数値化ってできたんかな?

        黒閃できても威力変わらなかった呪力量が、呪術世界の呪力1ってことやろ?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 23:24:21 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        それだと虎杖の呪力も五条の呪力も同じ1になってしまう
        ドラゴンボールみたいに数値でパラメータ化する気がないなら触れない方がいい世界やで

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 23:25:05 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        >2022/01/24(月) 23:24:21

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 23:27:20 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        2022/01/24(月) 23:24:21だけどごめん、勘違いした。
        まあ、黒閃が打てる呪術師が1相当の呪力しか出せないなんてことはないんじゃない

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 23:47:20 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        もしかして「呪力は2から」が気に食わない人って、呪術廻戦の世界では数字が2から始まるって意味だと思ってる?

        「`倍`よりも`乗`の方が数字が大きくなるしカッコいい!」
        「1の時は`乗`だと変わらないですよ」
        「… 呪力は2から!」

        っていうギャグみたいな掛け合いなんだけど。

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 23:58:48 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      こういうのってスレが伸びてくると必ず作者の不手際ツッコむのに夢中になり過ぎてはしゃいでるオタクたちの構図になるんだよな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/27(木) 22:35:08 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        「作者の不手際ツッコむのに夢中になり過ぎてはしゃいでる人」と「作者の不手際を不手際と認めずなんとか擁護しようとする人」の不毛な争いというわけか

  11. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 11:50:04 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    いい勝負だっただけに死滅回遊の序盤で雑に戦いだしたのもったいないな
    もうちょいレジィとの因縁をつけてコロニー内の最終戦とかに持ってきて欲しかった

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 13:41:40 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      最終戦にレジィは嫌だな
      まだ序盤なんだしこれからどうなるかは分からんやろ
      つーかコロニー戦てそんなやらんのちゃう?

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 15:27:46 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      天使・日車・鹿紫雲に、センターマンですらあらかじめ登場してたのにレジィ様はぽっと出だぞ
      いってしまえばかませ枠なのに健闘しすぎなくらい

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 16:46:24 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      デスゲームに参加した時点で戦いだすのは当たり前なのでは?
      高専メンバーで固めて談合してるとかならともかくそういう状況でもないし

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 19:22:21 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      最終戦はツミキでしょ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/25(火) 22:23:37 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        地獄の予感しかしねえ

  12. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 11:50:38 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    高羽VS黄櫨→秤VS鹿紫雲→乙骨VS天使かな?
    今のバトルも好きだけど先輩達のバトルが早く見たい

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 11:54:41 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      乙骨って東京のコロニーにいるんだっけ?
      遠くに行くって話してなかったっけか?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 12:06:26 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        仙台

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 12:29:04 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      天使がいるのは秤たちのコロニーのはず

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 21:17:19 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      鹿紫雲って今どこ?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 21:21:52 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        東京第2コロニー
        秤、パンダ、天使と同じとこで、何してるかは不明

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 22:39:24 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        マジか
        秤VS鹿紫雲、パンダVS天使かな
        後者の戦いがファンシー

  13. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 11:53:43 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ここで死なすには惜しいキャラだけど、麗美おばが来てレジィ様にとどめ刺すとかあるかな?

  14. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 11:54:54 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    死によって強まる念!みたいな感じか、レジィが警戒したの

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 12:39:22 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      メレオロンの能力で透明になったまま死んだら
      死後残る念で誰にも死体気付かれないままなのか?
      みたいな話あったな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 12:49:21 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ハンタの透明化したまま死んだら〜のくだりそのまんまじゃね

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 14:24:37 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        溺れるのもモラウ戦でのハギャ(レオル)っぽいしな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 22:37:03 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        透明人間の死体の話なら星新一のショートにもあったような

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 15:33:37 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ジョジョ5部のマンインザミラー思い出したわ
      鏡の世界を生み出すスタンドなのか、もともとある鏡の世界に入り込むスタンドなのか
      影の世界を生み出してるのか、もともとある影の世界に入る呪術なのか

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 22:33:19 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ヂートゥvsモラウの別空間にディープパープル解除してオーラ回収できるのか的なの思い出したわ

  15. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 11:55:02 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    レジィさんは何とかなったな。
    そしてセンターマンの方はどうなったんだろう・・・?
    センターマンの相手の反転術式でレジィさん復活はあるのかな?

  16. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 11:56:44 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    伏黒の領域にはドンピシャで効いたけど、家のレシート(領収書?)なんて持ってて元々どうするつもりだったんだろ。適当な空き地に勝手に住み着く気だったのかな。

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 12:13:28 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      まぁ特別使い道考えてなくても紙一枚だから持ってても邪魔にはならないからな
      とりあえず持っておこう程度だったのかも知れないな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 12:44:33 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      命令次第でいくらでも攻撃になるじゃん
      自由度がどのくらいあるか分からないけど

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 12:47:45 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      民間人が購入できそうな範囲だと一番大質量だと思うから持ってて損はないだろ
      ぶつけてよし、盾にしてよしで使い道はある

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 13:43:34 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        車はぶん投げる奴が居るからあんま物理的には効かねえかもだけど、家は流石に対応するのに骨が折れそうではある
        いくらでも上手く使える算段あるから持ってたんだろな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/25(火) 02:00:07 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        生コン何トンか買うほうが早くね?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/25(火) 07:37:28 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        業者じゃない一般人が生コンt単位で買えるの?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/25(火) 19:07:01 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        躯体だけで30トンって言ってるじゃない
        生コンなら最低でも30トンは必要
        実際には倍以上
        売買するにしてももっと違う形式の契約書になりそう

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/25(火) 23:06:00 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        戦い以外の用途で用いることを考えてたんじゃないかな?
        雨風しのげて暖が取れる空間を瞬時に出せるだけでも十分有用だし

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 12:57:23 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      どこでも居住出来るテント感覚で使えるんじゃない

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 21:12:08 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      予め色々持っといて相手に合わせたのを使えるっていう手札の多さが強みの術式でしょ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 22:08:03 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      質量攻撃は強いってシドニアで習った

  17. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 11:56:55 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    影に収納した物の重量は伏黒自身が感じるだけかと思ってたけど
    そのまま自重になるってのはもっと応用出来そうで楽しみ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 17:43:13 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      乙骨みたいに呪力強化できるんなら見た目がライト級なのにヘビー級ボクサーみたいな重い打撃ができるってわけよ
      それが通常なら、めだかボックスの宗像みたいに武器を捨てて高速化みたいなこともできるな

  18. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 11:57:34 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    影の中に相手を落とすのって領域展開中限定の技なんかな
    普段使いできたらクッソ強いんだが

  19. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 12:01:13 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    今更だけど、○○呪法とか○○術ってネーミングで統一して欲しかった。能力に凝るのは全然いいんだけど、不義遊義とか再契象とか浮いて見えちゃうわ。

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 12:41:28 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      本当に今更だけどわかる

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 14:54:24 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        実はずっと思ってたから今更でも言ってくれる人がいてちょっと嬉しいw

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 12:46:37 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      あえてじゃないの?
      ○○呪法とか○○操術とかついてるのは歴史がある術式が多いとかそういう使い分けしてそう

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 13:36:06 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        あえてだとしても瓦落瓦落みたいな技名っぽさを感じるから古き良きところは残せば良かったんじゃないかなぁと思ってしまう。作中の保守派と同じ思考になってそうだけども。

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 12:52:19 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      昔から伝わる術式か最近の術式かみたいな違いでもあるんかなぁとかちょっと考えたけど、レジィ過去術師っぽいしな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 13:03:51 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      それの言い訳として昔から続くいわゆる呪いらしい呪術と最新の現代科学にも影響し得る新世代呪術で対立的なことあるみたいな話も言及してたっけな

      個人的には現実でも各地域に伝わってる呪いとか取材して呪いらしい呪術たくさん出てくるんだろうなあっていう初期のワクワク感返してほしいけどな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 18:39:41 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        その辺は今後に期待、じゃないの
        千年前の術式を古式ゆかしく展開する奴は出てきてほしいね

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 19:25:16 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        加茂家とか、単語の方にはそういう現実に存在してる呪術に関係ある名前使ってるんだけどね

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 16:51:37 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      俺はパターンが色々あった方が面白い派だわ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 21:21:23 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        俺も同じく
        自然呪霊みたいな重苦しい名前に並ぶブギウギのふざけた感じが好き

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 22:11:48 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      術師家庭で術式の記録が残ってる場合は古めかしい名前があるだろうし、東堂は一般家庭出だから好きになまえ付けたんだろう。
      術式そのものは由緒あっても拡張術式はオリジナルとかあるだろうし、いろいろ背景に考える余地があっていいと思うけど

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/25(火) 00:07:56 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      なんか堅っ苦しくね?
      その辺はまあ好みだろうけど
      なんか細かい所にガッチガチの拘り持ってるタイプの読者いるけど正直そういうのの好みに真正面から応えたとして細かいとこは詰めてあるけど話としてはおもろくないもんしか出来ないんじゃねと思うわ
      一部オタクには持ち上げられるけど一般に広がらないまま地味に終わる的な奴

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/25(火) 12:40:22 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        コメ欄なんて好みだろ
        俺も特にこだわりは無いけどレシートに関しては全く意味がわからんから全然面白く無いし冷めた目で見てたわ
        何がどういう原理でそうなっていつ気づいたのか目覚めたのかどうやって集めたのか等々しょうもなさすぎる
        日車とかキララも雑だし普通に呪術だか呪力だかのぶつかりあいで良かったのに、今は単なる能力バトルだから意味も無く変な名前に関連する限定した能力を使ってくるだけで浮いてる

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/25(火) 13:01:33 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      どう考えても不義遊義は東堂が勝手につけただけだろw
      呪術の歴史的にはちゃんとした名前があるはず

  20. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 12:06:36 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    濡れてたら呪力で焼き切ることができないのか…
    火で焼くならわかるけど呪力って濡れたらもう無理なのか…

  21. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 12:08:36 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    レジィ様生存学会できてて草

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 12:52:16 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      情報取らないまま死なせたら伏黒がバカみたいだもんね

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 13:52:30 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        情報取らないままじゃ殺せんっつって手加減したら自分がやられましたって顛末もごめんだけどな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 14:08:44 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        伏黒が負けるわけねーじゃん
        情報なりポイントなり奪うか、何も取らないかのどっちかだろ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 15:40:37 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        負けるわけないの信頼はどこから湧いてるんだ伏黒ボロボロだぞ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 17:53:42 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        まぁ「〇〇が伏黒殺しました」とか宿儺が聞いたらそのキャラ殺しそうだし実質引き分けだろ
        たしかに伏黒が負けるわけないな()

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 18:05:21 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        メタ的に負けるわけねーじゃんっていう読み方しとるんやろ

  22. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 12:11:18 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    今回のGの内容は編集が訂正してやるべきだったろ
    芥見先生にとってはF=m・gのFについて話してるつもりなのか、本来はgが増えるって設定を重さで言ってしまったのかはわからんけど理系苦手って言ってたからな…
    編集ってこういうののチェックは専門外なのかな?

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 12:19:09 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      確か片山さんも文系じゃなかったっけ
      片山班の副長が理系

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 12:23:04 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      自分が重くなるのではなくて重力が増す感じなんだろうと受け取ったよ
      髪の毛もぺたんこになってるし、体重が増えたんじゃないと思ってる
      自重って言ってる?
      レジィがそう考えただけだし…
      まぁでも苦しいわ…

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 13:06:11 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        青1
        書き方悪かったわ。すまん
        自重って言ってたのは知ってる
        体重が増えるのか重力が増すのかは細かく分析しなくていいんじゃないかな
        「重さが増すからどんどん車出せば潰れる」ってことは合ってるし、細かいところは間違ってていいと思う

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 19:30:56 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        俺もこっちの解釈かなー
        自重云々は作者の単語のチョイス間違いだと思う
        単眼猫、文系とか言われてるけど本人が工学脳で喜んでたあたり、理系寄りなんだよな。むしろ文系なら単語とかの意味には拘る
        だから思い込みで間違えてるのはレジィじゃなくて作者本人なんだと思うわ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 13:00:56 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      だいぶ長いことナレーションで書いてたから訂正ってよりもリテイクになるね
      そもそも2.4tで描写として十分じゃねって感じだけど

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 13:32:13 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ガチ理系の人からすればツッコミたいとこ多かったんかもしれんけど…

      ワイはマンガ特有の外連味というか、ナレーションのハッタリ感あって好きやったでw
      呉竜府とか二重の極み、ウォーズマン理論みたいな感じでww

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 13:56:16 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        おー俺もこっち側
        少年漫画は理屈こねて読むもんじゃないし
        それっぽくかっこよければ週刊誌だし充分OKだわ
        ガチガチのは青年誌で読むから要らん、疲れるし
        って言うと気に入らない理屈屋がキレ出すんだけど

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 15:32:35 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        この部分は気にしないことにして、他の部分だけで楽しんだけど

        なんて言うか
        冷静なパートだから「こうだからこう!」って無理矢理を押し付けるほどの勢いもなく
        かと言って思考能力を奪って「はぇ〜そう言うもんなのかぁ」って受け入れさせる程小難しい話でもないから引っかかるんだと思う

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 16:20:49 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        最初は読み流して、ん?ってなって読み返した
        その説明は違うんじゃねえかと思って調べて、やっぱ違うよな!?と確信を持った

        で、何でこんな説明したんだGの部分いらなくね?と思ってるとこ
        喉に引っかかった小骨のような微妙な気になり方なんだよ、今週のGのくだりは

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 16:49:33 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        灰コメだが、自分も基本はまぁ漫画だしでスルーなんだけどなw
        今回はキャラじゃなくてナレーションだったから語られている内容は真実な訳で「厳密には増加するのは重力である」みたいな文を入れてくれるだけでもスッキリしたんだが…

        影と体重の件をだいぶ丁寧にやったから、もし今後影に物を入れた状態でぶつかれば威力アップ!とかいう使い方をするための仕込みだとしたら間違ってるから早いうちに訂正したいなって気持ちが勝ってしまった…

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/25(火) 00:26:08 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        あ~わかるわ
        理系の人もだけど若い子多いんかな?コメの内容もなんか理詰めっぽいっつーか
        老婆心ながら理屈に合わん事が気になってそこで止まるタチなら呪術は合わんので止めといた方が
        一応流行の漫画だから追ってるとかならぶっちゃけ時間の無駄だし
        昔のジャンプとかのハッタリに慣れてる身としては自己解釈しておおまかにこんな感じなんやろ、で流すからなあ
        どーせ漫画の世界だし
        細かいとこ辻褄合わせるよりテンポよく勢いに乗れる方が楽しいんだもの

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/25(火) 01:12:33 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ↑理詰めであれこれ言いたくなるのはむしろおっさんのサガだと思うよ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/25(火) 01:21:53 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        いや文系理系とか言い出す時点で学校や受験が身近な子供っぽい仕草だろ…
        おっさんでやってたらそれもどうなのかと

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/25(火) 03:04:58 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        職業による
        プログラマ界隈では文系理系の話するやつ普通にいる

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 22:42:55 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      カッコつけた説明ページを入れたくなるのは分かるけど、それなら誤った説明はしないようにして欲しいよな

  23. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 12:21:35 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    レシートなんか着てるから負けるんだ

  24. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 12:23:07 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    爆弾とか持ってないのか

  25. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 12:25:02 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    久しぶりに読者への丁寧な説明あったな
    追撃してこないのは領域展開後のインターバルってやつ

  26. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 12:28:27 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    密閉空間にきた時点で毒ガスとガスマスクで勝てたのでは?

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 22:44:00 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      レジィ様の手持ちレシートに無かったんちゃう?としか言えないね

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 22:47:14 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        レジィ様のレシートコレクションは日常生活で手に入るもので構成されてるっぽいしな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/25(火) 00:29:23 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ガスマスクはまだしも毒ガスどこで買うんだよ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/25(火) 02:07:14 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        硫黄燃やすだけで行けるで

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/26(水) 23:01:09 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        露天で硫黄燃やしながら発生した気体売ってるやつでもいんのか
        果たしてそいつはレシート発行してくれるかな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/26(水) 23:08:55 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        塩素ガスならそこらの材料で発生させられるけど
        広い空間に満たすのは容易じゃないぞ
        第一次世界大戦では兵器として使われた塩素ガスだが
        使い勝手が悪いので第二次世界大戦では他の高級品(サリンとか)に取って代わられた

  27. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 12:37:13 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    レジィ強さ的には現代の一級上位くらいはあるのかな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 12:56:25 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      それくらいの強さはあったな
      逆に言えば伏黒も1級上位の実力ついてる

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 18:06:41 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      1級上位とかいう七海より強そうの言い換え

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/25(火) 09:33:06 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        黒閃経験組だしナナミンも上位じゃない?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/25(火) 14:15:25 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        一級が今のところ冥冥、ナナミン、東堂、日下部、夜蛾(多分)くらいしかわかってないからな
        そのなかだとナナミンは下位だと思う

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/26(水) 14:50:04 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        黒閃経験者でも戦力外通知受けるし
        結局元々の才能の方がものをいう世界なんだよな

  28. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 12:47:12 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    領域展開しなくてもよかったな

  29. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 12:53:07 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    レジィ様なんで戦ってるんだっけ
    命賭けてまで深追いする必要あったか?

  30. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 13:07:47 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    戦闘のアイデアいいし面白いと思ったけど1ページから4ページまでが微妙

  31. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 13:12:03 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    タフって言葉はレジィの為にある

  32. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 13:19:08 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    伏黒の領域の成長段階をチラッチラッさせときたかったんだろう>今回

  33. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 13:23:44 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    総合体育館の下がプールってよう知っとんな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 16:53:26 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      多分2回上がる時に覗いたな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 21:25:26 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      体が地元民の可能性

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 21:48:51 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        利用したのは伏黒なので・・・

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 21:49:57 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        伏黒が地元民の可能性・・・

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/25(火) 00:32:20 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ああいうとこって玄関とかにバーンと館内図とか置いてあるんじゃ
      自分の知るとこは大体そうなんだが

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/25(火) 00:35:07 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        何なら表に看板出てる

  34. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 13:24:29 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ちょっと顔と肩が削れただけだし生きててもおかしくはない

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 13:59:04 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      負傷レベルは真人に殺される前のナナミンくらいな気がするしな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/25(火) 13:05:39 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      冷静に何で負けたか読者に説明してたし
      死ぬ間際にそんなことしてたらアホやろw

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/25(火) 13:20:16 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        一撃食らったからって考えるのやめるような奴なら
        もっと早くもっとアホな死に方したよ
        最後のは致命傷だったから分析しても無意味っちゃ無意味ではあるけど

  35. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 13:33:24 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    レジィ様は最初レシート蓑虫の変な人だったのに、わかりやすい能力と、強いけど強すぎない実力のいい敵だったな

  36. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 13:36:19 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    温泉行ってリラックスとかまで出来る術式の割には手札がショボかった気がする

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 18:41:41 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      日本だと領収証をくれるような所で拳銃は買えませんからね…

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 18:47:47 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      今だったらガソリン最強だな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 19:33:04 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        レジィの能力との相性最悪だけどな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 20:02:13 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ガソリンは使ってたよ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/25(火) 19:15:57 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ガソリンは小技だったな
        出す・燃すと二工程なのが塩梅悪い
         
        刃物が安定の打撃力なのに対して
        ガソリンは攪乱効果あり・威力少な目・不確定効果あり(自爆ふくむ)て感じ
        ゲームなら好みじゃないから絶対使わないって人もいそう

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/25(火) 23:24:30 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ガソリンは派手に使うと自爆しかねないからな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/25(火) 00:35:23 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ここ日本だからザ・武器は手に入りにくいからしゃーない
      アメリカだったら伏黒負けてたかもね
      人間相手なら近代兵器も積極的に取り入れるべきってメロンパンも言ってたし

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/25(火) 13:07:14 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      メインデッキをうっかりマンションに忘れてきたんや

  37. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 13:43:53 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    なんでバトル漫画って後年になると説明や心理描写がくどくなるんだろう

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 13:58:41 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      序盤は「不意打ちが決まって一発KO」でもいい
      そればかっりやってはいられないので
      中盤以降は
      「キックと見せかけてパンチ!しかも左右の択を強いることで判断を0.02秒遅らせ…」
      とかとか

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 17:52:49 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      賢い対決になると途端に小難しくなるから「ほえ~なんかすごいことやってる~」くらいにしか読んでない
      赫!蒼!茈ドーン! 黒閃ドーン!くらいがわいには丁度いい

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/25(火) 00:47:34 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      話が進むとバトルも複雑で一筋縄じゃ行かないものが増える
      でないとワンパターンになる
      そうなると画だけでなく言葉で説明される方が「これこれこういうことだ」と話がスムーズに頭に入ってくるのでわかりやすい(程度にもよるが)
      実際鬼滅なんかのそういう「分かりやすさ」が一般ウケする要素の一つでもあった

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/25(火) 01:09:19 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      元々そういうバトルを描きたかったんだけど
      序盤はアンケ獲得のために分かりやすいバトルばかり描かざるを得ないからとか

  38. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 13:46:51 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    十種影法術極ノ番「象落とし」

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 14:12:31 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      あべこべのおっさんの時も上から落としてたよな
      あれどうやったんだろう

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 17:58:35 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        万象がジャンプしたんやろ(ハナホジ)

  39. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 13:47:53 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    領域展開してわんわん大量発生させれば終わってね?

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 16:54:33 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      する前に車落とされた

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 18:01:30 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ガマで拘束したり影分身でボコボコにする余裕があったんだから犬くらい出せるだろ、そもそも車落とされた後に万象出してるからどんな理由があっても領域展開→101匹わんちゃんで終わりやぞ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 21:55:30 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      はじめて領域展開したときも増やしたのは蛙と鵺だったし、わんわんや象さん増やすのはしんどいのかもね

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/25(火) 13:10:57 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      思ったなーw
      仮に複数出せなくても影分身との同時攻撃で決めれたやろ
      レジィが想定してようがしまいがゴリ押しできた

  40. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 13:49:39 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    玉犬消さないで出しっぱだったんだっけ?
    万象でつぶしてる間に玉犬で終わりだったんじゃないか

  41. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 13:54:50 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    とっておきがどんなのか期待してたらただの家で草

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 16:55:34 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      圧倒的質量で物理攻撃だけど草

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 17:44:35 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        伏黒の影の特性の為だけに用意された茶番よなぁ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 17:49:50 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        あれだけレシート持ってるんだから相手の特性に合わせたとっておきを持ってるんでしょ
        伏黒の特性に合わせたから家がとっておきだっただけであらゆる相手に対して家がとっておきということじゃない

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 19:35:33 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        青1
        大抵の相手に対しては切り札になり得る強力な一手なんだよなぁ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/25(火) 13:23:51 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        とっておきだの切り札だのただの家で済まないだの言ってる奴いるけどあたる前提のモノだったら家じゃなくても刃物や硫酸や毒物で十分強いから
        なんなら質量よりも材質とか構造で強度が違うし
        何故多くのバトル漫画で家ぶっ壊したり貫いたりするかと言うと全体の質量はでかくても壁は薄いし上下は床と屋根の中身スカスカの脆い構造だから容易にぶち壊される訳で
        超限定的なGバトルだから質量が過大評価されてるだけ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 21:28:14 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      圧倒的質量なのは分かるんだけど生活に密着感があるんだよな、レジィのセレクト

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/25(火) 00:49:21 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ぶつけられる側にしてみりゃ「ただの家」で済ませられる物量じゃねーだろ

  42. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 14:10:56 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    戦闘機で搭乗者にかかる力はf=m・(g+a) aは戦闘機の加速度
    影の中の質量が伏黒にかかるならその力はF=(m+M)・g Mが影の中の質量
    まあ別の話よね
    面白さには関係ないとこだからスルーでいいけど

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 14:26:46 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      関係ないならそもそも出すなって感じ
      別の話かどうか、面白さに関係あるかどうかは読むまでわかんないんだから

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 20:01:01 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      多分、伏黒の影に入った物体は、影の中を落下し続けてるんじゃねーかな
      んでそれと同じ感覚を伏黒も体感してる
      これなら重力加速度としてGを用いても間違いではないかな?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/25(火) 00:56:20 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        落下し続けてる=底が無い、永遠に落下し続けてるのかも知れんのか
        無限?ある意味別の世界を伏黒が持ってるような
        宿儺の目当てってこの辺関係あるんかな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/25(火) 12:40:22 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        影の中でどんな大きい物体が落ち続けてたとしても加速度は常に一定だから
        影の中の「質量が増えるほど」伏黒の負荷が増していく
        という説明の意味がわからなくなる
        普通に影と伏黒は一体だから影が重くなると伏黒も重くなるでいいんじゃね
        その増えた自重の体感を地球より重力が大きい環境での状態になぞらえてるだけで

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/25(火) 13:00:06 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      Fを伏黒の体重で割ったのが伏黒の感じてる重力だろ

  43. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 14:36:47 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    レシート防水加工してれば勝てたのでは…?

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 14:46:18 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      防水加工してても濡れてしまえば燃やすの大変になるのは変わらなくね

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 21:43:21 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      そもそもレシートみたいなぺらっぺらの紙なんて
      びちょぬれだったとしても火であぶったら燃えるからな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 22:42:13 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ま?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 23:04:07 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        気になるが試すのこあい

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 23:52:50 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ↑それはレジィも言ってたやろ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/25(火) 00:09:44 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        まあ財布に入れっぱなしにして時間がたつと消えてることがあるし・・・(意味が違う

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/25(火) 22:34:01 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        00:09:44
        だから電化製品等の保証書にレシートを張り付ける時は書いてある面を内側にして貼り付けよう

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/25(火) 13:13:45 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      これずっと言われてるなw
      せめて1軍レシートはバインダーか何かで防御しとけや

  44. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 14:51:38 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    玉犬が式神版フィジカルゴリラと化してる…

  45. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 15:07:34 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    レジィ強かったな……
    見た目は変態なのに。いや変態だから強いのか

  46. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 15:19:07 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    レジィ様前世はお金が無くて大したもの買えない生まれで、仲間内からも雑魚扱いされてたのが
    契約で来世はお金持ちにしてくれって言った説

  47. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 16:45:39 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    Gが間違ってる話がよーわからん

    似てるけど関係ない概念もってきちゃったってこと?
    もしくは、単純に計算が間違ってるの?
    あるいは、たとえなくてもいいものにわざわざワンクッション例えてるみたいなこと?

    賢い人、詳しく教えてほしいわ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 18:49:27 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      擁護しようにも反論しようにも
      文系の俺にはさっぱりわからん話だ 触らんとこ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 22:41:15 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        今週は「はえーそうなんだ」って楽しめた文系の勝利やな
        まったく理科の知識なんて身につけてもロクなことないな。みんな歴史やろうぜ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 22:41:34 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        おれもわからんw

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 22:50:27 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        歴史の勉強しながらでも理科の勉強はできるんだよなぁ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 23:03:55 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        でも理科って、正直ワクワク度としては小学校がピークじゃない?
        最初の頃は実験とかめちゃくちゃ楽しいけど、だんだん身近な話じゃなくなってきて、高校進学するころには計算漬けの日々を送ることになるじゃん
        それも一定以上超えるとまた楽しくなるけどそこまでが苦痛

        まあ歴史も日本史も高校以降は文化政治史の比重が大きくなりすぎてイマイチだけど
        小中でそんなに触れない上に展開目まぐるしくてスケールデカい世界史への一極集中が進まないのが謎い

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/25(火) 00:09:55 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ちょうど同じ雑誌にサイエンス漫画があるだろ?
        理科も楽しいんだぜ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/25(火) 01:03:24 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        単眼猫の説明間違ってるって言われて上でなんか方程式だかなんだかお出しされてるけど正直出されたところで単眼猫の説明より分かんねーよ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 21:25:10 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      Gは一般的に加速度
      今週は伏黒にかかる重力の話をしてるからそぐわない

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 21:30:52 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        重力って重力加速度のことちゃうの?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 21:34:22 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        重力加速度の話だから重力の話で合ってるよ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 21:53:34 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        そもそも現実の物理現象ではないことを現実の物理現象に当てはめて説明しているのだから完全一致を求めるのはおかしい
        んで、あくまで40Gの負荷って言ってるんだからきちんと説明できてるよ
        伏黒の肉体の重さが2.4トンになるというのは40Gの環境下にいるようなもの、という説明なんだから

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 23:53:19 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        横からスマンがお前の理解を教えてくれぃ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/25(火) 02:23:06 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        影の中の世界(異界?)だから現実世界に例えると加速かかってるみたいになってるよーってことだと思って読んでた

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 23:56:32 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      飛行機の加速で急激にGがかかって脳が『虚血で失神』するのと
      超重量がかかって『圧殺』されるのは同じではない
      普通に1ページ目と2ページで全然違うこと言ってる

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/25(火) 00:00:21 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        『虚血で失神』したのち呪力で強化できなくなって『圧殺』やろ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/25(火) 00:07:47 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        いや骨にヒビがって言ってる時点で、失神からの圧殺じゃなくて単純に圧殺されるだけの描写じゃん

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/25(火) 00:26:23 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        青2
        骨にヒビはレジィさんね

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/25(火) 00:32:05 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        青3
        レジィが術式の詳細を知ってるわけがないからそこはどうでもいい

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/25(火) 01:05:13 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        レジィのセリフ=作者の考え、事実じゃないってことよ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/25(火) 01:06:25 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        00:59:59
        二言目にはクソクソってイラつき過ぎ
        生理か?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/25(火) 08:16:37 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        伏黒とレジィの説明は別の内容なのに、なんでごっちゃにしている人がいるの??
        伏黒はGがかかってる、レジィは超重量がかかってる
        どっちも一歩間違えば圧死(その点は共通)という説明だよ

  48. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 17:17:33 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    レジィ様ってソープの領収書とか再結象したら何度でもイクことが出来るんですか?

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 17:47:47 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      再結象を相手にも適用できたら、アハンオケツイクみたいな状態に持っていけるのか…
      ダンゲロスみたいになってきたな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 17:59:23 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ずっと賢者モードでいられるよ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 18:23:13 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ここぞという時に冷静になれるね

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 22:41:51 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        この前ジャンプラに載ってた読み切り思い出した

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 20:01:45 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      再結象で短時間に何度もイかされる同人誌出そうだなオイ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 21:31:13 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      使ったら消えるから1回だけだよ

  49. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 17:48:38 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    40Gに引っかかってる人って大半は、伏黒が2.4tを背負ってるようなもんって解釈してるんだよね
    でも、実際は伏黒の体全体あらゆるものが重くなってるんだよ
    それは、言うなれば重力の大きい環境にいるようなもんで、40Gの”負荷がかかっている”という表現だし問題なくね?
    後々活かされるかどうかは知らんが、重いものを持っているのではなく体全体が重くなってるということを表現するためにわざわざレジィと表現を分けたんだよ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 19:57:58 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      重いモノ背負ってるだけじゃ血液が下肢に集中しないもんな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/25(火) 00:27:50 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        分けたのはその点が大事だからよね
        その上で、別に読み飛ばしても
        大ゴマで2人とも圧死するかも!ってまとめてるからサラッと流してもいいし

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/25(火) 01:09:36 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ふと思ったんだが体全体のあらゆるものが重くなるって事は金〇もなんだろうか
      それはツラいな頑張ったな伏黒

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/25(火) 18:58:28 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        それが高Gで辛い状態だ
        頬肉とかも下がって形相変わる

  50. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 17:50:24 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    マコラって切り札()がいるうえに影に落とせればだいたい勝ちじゃん強すぎぃ!

  51. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 18:15:51 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    何がいいって勝負の決め手が玉犬だったのがいいわ
    ぶっちゃけこれまでの活躍的に式神が中途半端に強い有象無象ってイメージだったから
    正当に式神バトルした感じある

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 18:27:51 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      蛇のやつはスクナに破壊されたからもう使えないんだっけ?

      まだあと2つ出てない式神あるんだよね

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 18:52:29 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        3つじゃね?
        今出てんの玉犬・鵺・大蛇・蝦蟇・万象・脱兎・魔虎羅で7つだよな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 19:57:00 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        玉犬は額の印的に白黒が別個体扱いだったから8じゃね

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 20:15:18 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        単行本で玉犬はワンセットになってるよ
        犬だけに

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 22:46:42 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        蛇って何かと融合したんだっけ?
        相性がいいのがいなくて保留中?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/25(火) 07:56:41 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        融合したっぽいのは出てきてないね
        …もしかして契約してない式神と勝手に融合してて難易度上がってるとかじゃねえだろうな?

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 18:48:11 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      虫くん2へのトドメも犬だし常に主力じゃね

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 18:56:22 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ただ「玉犬出しっぱにしてたのを隠してた」のは
      既にキララ姐さんとの戦いでやってるんだよな
      できれば鵺あたりに出番を譲ってやってほしかった

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 22:45:22 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        鵺はマジで壊れかけてるから休ませたって
        宿儺戦で伏黒を守りながら建物の上から下まで殴り飛ばされたり
        伏黒と狗巻を信じて突っ込んだら花御に貫かれたり
        いつもひどい目に合ってるんで

  52. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 19:46:16 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    浮力も抗力もない影の中でなぜ気泡が出るのか作者も疑問に思ってて草

  53. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 21:32:58 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    領域展開解除したらしばらく術式使用不可って今回から見るに数十秒くらいなんかね
    それとも玉犬は領域外出しっぱ?

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 22:48:45 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      象さんを出してると呪力食うみたいな話をしていた気がするので、式神出しっぱなしも術式使用の範疇であって、術式が焼き切れている間はイッヌも戻っていたと思われる

  54. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 21:33:40 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    Gの下りは、首を縦に長くしたせいで血が下に落ちるから
    足がガチムチに進化したキリンちゃんみたいなもんかなと思って読んだ

  55. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 21:41:52 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    家はどこにいったの?

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 21:43:19 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      命令を聞いたので消えました

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/25(火) 08:02:35 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        命令なんてしてたの?

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/25(火) 08:17:15 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      術式解除したから消えたのでは

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/25(火) 13:49:22 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        こっちだな
        首を締めあげてる伏黒の腕までクソ重くなったので
        我慢比べに勝った方に賭けてギリギリで車も家も消した

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/25(火) 23:31:55 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        その前に消えてるでしょ
        じゃないと二人まとめて潰れてる

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/25(火) 22:40:05 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      首絞められたときに術式を解除してる
      理由は伏黒の体重に加算されてる自動車を消すため
      だから「術式解除は個別ではなく一括でしか出来ない」って制限がありそう

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/25(火) 23:33:06 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        首絞めてる時家はどこにあったんだよw

  56. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 22:37:00 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    レジィ様の凄い所は体中に張り付けたレシートの中身と位置を完璧に把握している記憶力だわ
    ぶっちゃけ間違ったレシート取ってもおかしくない

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 22:40:49 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      生死がかかってるなら覚えられそうじゃね?

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 22:45:04 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      「この辺に薬品」「この辺に鈍器」「この辺に車両」って場所ごとにカテゴリ分けして
      戦闘中に「重量あるの欲しいな」ってなったら車ゾーンのレシート適当に千切って印字確認したあと燃やす、って感じなら多少の慣れで使いこなせそう

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/25(火) 13:53:16 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        自分の塒でせっせと分類してた跡があったから
        記憶力に加え勤勉に分類して戦略的に着用しないとすぐ破綻するだろうな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/25(火) 22:40:08 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        そういや初登場時レシート分別してるな
        使い勝手の良い奴とか選別してたのかな
        思い返せば返すほどちゃんとしてる奴だな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/26(水) 00:02:50 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ついでに防水しとけばよかったのにな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/25(火) 00:06:27 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      俺が使ったら間違いなく醜態を晒す
      あれでもないこれでもないと劇場盤ドラえもんみたいなことになって、最終的にヤカンとか出てくる

  57. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 22:41:10 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    もしかして玉犬って最初のマンション?みたいなとこでずっと敵に気づかれないよう寝てたの?可愛いな

  58. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 23:19:19 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    お互いの能力的にモラウとレオルの戦いと似たもんだった

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/25(火) 01:06:15 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      全然違くないか

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/25(火) 14:15:14 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        建物内に誘い込むところとかレオルっぽいし分身したり裏をかいたりはモラウとそっくりじゃん
        自分自身の能力じゃないものを再現するとことかはハンターまんまだし影だけじゃなくて実際の水にも沈めたところを見るともはや作者も隠す気ないって考えるのが普通だと思うけど

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/25(火) 18:09:24 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        レオルもモラウも伏黒ならお互いの能力的に云々は当てはまってない
        自分自身の能力じゃないものを再現に至ってはもはやハンターのどの話してるのかわからん。ビスケのクッキーちゃん?コルトピ?
        レオル+モラウvsコルトピってもう完全に別の話やん

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/25(火) 21:45:33 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        レジィ様の能力はレオルの謝債発行機から出た券を破って人の能力を借りるというアイディアからきてそうだし、伏黒の能力もウサギ出すけどそれもモラウのディープパープルでまんまウサギだすし、伏黒はノブとモラウの能力合わせてるんだろうね

        上にもあるけどこの伏黒とレジィ様の戦いで影の中を水中風にしてるけど、それもレオルとモラウの戦いの水中の戦いのまんまだし

        初期はもうちょっとオリジナリティあった気がするけど、週間連載はやっぱりネタが厳しいのかも

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/25(火) 23:34:12 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ハンタしか読んだことない人じゃん

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/25(火) 01:15:42 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      あんま無理してハンタに絡めようとせんでも
      残念だけどその例えを理解出来ない層も増えつつあるんだ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/25(火) 22:30:02 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        いやこれは明らかに作者が意図してハンタのオマージュしてるでしょ
        こんなことも読み取れないなら逆に失礼にあたるよね

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/25(火) 22:44:11 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        22:30:02
        作者に対しての話じゃなく読者で分からん層がいるって話だろ
        なんで読者みんなが読み取らなきゃいけない義理があるのよ

  59. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/25(火) 08:42:42 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    伏黒って頭はいいけど大して強くないよな
    虎杖や東堂(負傷前)や覚醒マキとかパワー系ゴリラならレジィ楽勝そう
    日車vs伏黒だったら呪力奪われた時点で決まってそうだし
    火力やタフネスに乏しいとこのマンガでは苦戦する

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/25(火) 13:38:33 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      同感。バトル漫画だから相性あって当たり前なんだけど結局肉体へダメージ与えたモノ勝ちの展開だから素の肉体の強さが強い奴が圧倒的有利
      頭悪い説明だけどわかる人にはわかるやろ
      玉犬のくだりも微妙やし。最初瞬殺されたのに最後はダメージのせいか意識外のせいか容易にやられんのかよと、そんな威力あるのかレジィが脆いのか知らんけど

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/25(火) 22:03:47 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ゴリラ最強

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/25(火) 23:37:38 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      日車が奪うのは術式。呪力は残るから肉弾戦バトル位は出来るやろ
      誠意で揺さぶることは出来ないだろうから真っ当な頭脳バトルになる
      流石に弁護士には勝てないだろけど

  60. 名前:ジャンプ愛好家 投稿日:2022/01/26(水) 04:40:04 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    純粋につまらないなー
    まあ初めからそうだが…

  61. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/26(水) 07:24:35 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    プールって屋外にある学校しか見た事ないから体育館の下にプールがあるって構造の学校を知らなかったけど実際にあるんかな?

  62. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/27(木) 15:21:07 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    相手が伏黒の領域じゃなかったら使わんようなもんを
    レシートいっぱい持ってるから対応力高めたかったのかもしれんけどさ…
    この漫画そういうの多すぎるよ
    車とかはまだわかるんだが

  63. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/28(金) 22:10:10 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ウソついてなんぼって
    術式開示の底上げと相反するから結局どっちをするのが呪術師なんだ?

コメント欄のルールをお読みになった上で投稿してください。
・荒らしや早バレの書き込み、過度な粘着や誹謗中傷などは禁止されています。
・コメントにURLを含める場合は、先頭のhを抜いてください。
今週の人気記事 BEST5