今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週の「ドロンドロロン」感想、我を忘れるドラに語りかけるクサナギ、2人の関係性がいいね!【7話】

ドロンドロロン
コメント (172)
スポンサーリンク

引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1639488717/

887: 2022/01/24(月) 01:21:01.04 ID:vpIUIfln
クサナギが冷静で頼れるわ
どう倒すんだろう
no title出典元:大須賀玄『ドロンドロロン』(集英社)

886: 2022/01/24(月) 01:14:52.39 ID:dgjAzstx
キレたドラをなだめるの良かったけど敵がモブ感強すぎる

888: 2022/01/24(月) 01:50:58.82 ID:j5ChhgIE
牛鬼さん部下一匹しかいなさそう

884: 2022/01/24(月) 00:45:20.61 ID:0i/Efy74
親の仇の牛のデザイン微妙だな雑魚感がすごい
どらたちが頑張ってるけど街の治安すっかすかだなイザナギ隊無能すぎるだろ

おすすめ記事
885: 2022/01/24(月) 00:51:19.04 ID:sXS2apDG
うーん……テコ入れで仇を急いで出したのかな?
やっぱりいろんなものの練り込み足りてないね

889: 2022/01/24(月) 02:06:26.34 ID:YxKcYpB4
般若牛鬼はキャラデザアレで我慢するとしても 言動がテンプレ小者ザコすぎてな
得体の知れない巨悪のつもりで描いてんじゃないのか?
no title出典元:大須賀玄『ドロンドロロン』(集英社)

897: 2022/01/24(月) 07:21:08.14 ID:ji9LpGSA
>>889
いや実際中盤のちょっとしたイベント戦闘みたいなもんだろ
BLEACHでいうと一護のおかあちゃんを殺した虚みたいな

890: 2022/01/24(月) 02:16:33.39 ID:j5ChhgIE
せいぜい中の上、甘く見積もって上の下感が半端ない
知性も低そう感が酷い

892: 2022/01/24(月) 02:49:30.46 ID:57G0MSfw
ギリゆるキャラでもいけそうなぐらい迫力ないよなあ牛鬼

891: 2022/01/24(月) 02:17:36.97 ID:o0z5ms6V
今からでも遅くない牛鬼を人型にするんだ

896: 2022/01/24(月) 05:03:51.11 ID:RRRvTf+A
このボスキャラ1話で倒されててもおかしくない見た目してる

895: 2022/01/24(月) 04:23:10.53 ID:9SNj1mTL
牛鬼が仲間になる展開だな

910: 2022/01/24(月) 11:05:58.69 ID:1dNcmiEw
勢い→ない
王道→まぁ…
感情→?

911: 2022/01/24(月) 11:09:10.04 ID:28slxMcm
牛鬼の見た目が絶妙にダサいンだわ

899: 2022/01/24(月) 07:42:38.58 ID:fi11Jhdl
あまりにも展開が弱すぎる

898: 2022/01/24(月) 07:41:26.48 ID:d0uV/DLz
今週は母親達がやられた事件のドラの回想を出すべきだったろ
ある程度は想像できるけど1話の1Pと今週249Pの2コマしか出てないし
no title出典元:大須賀玄『ドロンドロロン』(集英社)

918: 2022/01/24(月) 13:12:07.54 ID:1dNcmiEw
割と読めたけどまぁなんというかケレン味というかハッタリがないよな
積み重ねも薄いからそこまで乗れない

917: 2022/01/24(月) 12:47:26.09 ID:bzVpcZ5n
牛鬼、胴と頭に対して脚が短いからずんぐりむっくりで強敵感が無いのが痛い

909: 2022/01/24(月) 11:05:02.96 ID:OPuNihim
ゴーレムハーツの作者にしては頑張ってる

916: 2022/01/24(月) 12:38:54.07 ID:8DNlSsei
来週の増ペはすごい展開来てくれ頼む

921: 2022/01/24(月) 14:06:34.10 ID:1dNcmiEw
復讐心に染まって正気に戻るってまあ割と定番展開過ぎるからな
鰤の苺は初めて自分の意志で闘うっていう意味づけがあった

912: 2022/01/24(月) 11:46:52.24 ID:m6m6w0xa
ギンチヨ早く来てくれー!

925: 2022/01/24(月) 16:11:34.44 ID:TmTj0tjY
そろそろギンチヨより強い侍にも出てきてほしいな

935: 2022/01/24(月) 19:20:56.09 ID:2Sz0OBmH
今週1話単位では好きなんだけどなあ

937: 2022/01/24(月) 20:54:29.67 ID:KRKdrMIl
なんと言うか、嫌われないようにしてる漫画って感じで引っ掛かるものがないな
不快すぎたら駄目だけど、少しは毒がないと誰にも好かれない作品になる

927: 2022/01/24(月) 18:10:04.43 ID:duW+ySMX
クサナギの復習の道具なの?ってセリフはいいね、ズシンとくるものがある

展開なんだけどあっさりと負けてその後反省するのがよかったと個人的に思う
良くも悪くもこの漫画、主人公サイドが物分りよすぎるんだよなあ……
一回死ぬ目にあったほうが成長という点から見てもそうだし、そのあとの行動や言葉に説得力が出たのでは

932: 2022/01/24(月) 18:36:06.02 ID:1dNcmiEw
ぶっちゃけそりゃ復讐の道具だろと思わないでもない
どんな言葉で取り繕うともドラのモノノケ討伐の動機は家族の仇(復讐)から来てるしな
まさかモノノケに法の支配が通じる訳でもないし殺処分なら復讐だろう
まあ少年漫画だし…といえばそうなんだが

934: 2022/01/24(月) 18:44:54.56 ID:mEgIJQQd
早く美少女巨にゅーキャラ出してくれ

[reaction_buttons]

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. さて、次回で少年漫画らしいハッタリの効いた必殺技で読者を魅せられるかどうか

  2. クサナギと主人公の関係性は真っ直ぐすぎて逆に新鮮でいいな
    クサナギは声ありで聞きたいわ、大谷育江とかなんやろか

    キャラデザどうにかならんか

    • キャラデザもそうだけど
      個人的にネックだと思うのはダメージ描写が汚い所だな
      痛そうじゃなくて何か臭そう

  3. 1巻って7話までだっけ。
    親の仇は出てきたけど、次巻が気になる!ってほどの引きはない感じ、、

  4. オレの魂に誓ってクサナギは女の子

    • ジェンダーに拘るのは古いらしいよ
      面倒くさいもんだ

      • それは現実の話だろ
        創作に持ち込まないでくれ

      • 創作こそ現実の一歩先を行くものだろ

    • 俺っ娘の可能性か

      • キングダムは最初微妙な人気だったけど「お前、女だったのか!」3連発で大ヒットした
        あとはわかるな?


      • テン、羌瘣、あと誰?
        カイネ?

    • クサナギが女の子だったとして、あの見た目でなんか意味があるのか

      • 1話で「あたしを助けてくれた”人”がまだ上にいるの」ってセリフがある
        クサナギには人間形態があるんだよ

      • あたしを助けてくれたモノノケが、だったら変だからってだけじゃ…

        人間態があるなら女以外は考えられないだろうけど

      • あの姿のままだったらせいぜい「助けてくれた”子”」になるだろう
        少なくとも「人」とは絶対言わない

      • でも今6話読み返したらその時のキッズがモノノケのクサナギの似顔絵描いてたしやっぱ人間形態ないかもしれんわ断言するのやめとくわ

    • ギンチヨがブサイクなのはクサナギの引き立て役にするためでしょう

      • マジでありそう

    • クサナギ女説を唱えてる人ってマグちゃん女説も唱えてたんだろうか
      あちらもなんか初期にいたような

      • マグは1話で本体冒頭ででてたし性別疑う余地ないだろ
        そもそも男女の区別があるとも思えんし

      • 矢吹のヒロイン集合ポスターにマグちゃんがいたのを根拠に
        メス説唱えてる人がいた記憶

        まあマジレスすると邪神ズに身体的な性別はないだろうな、あいつら生殖しないし
        モノノケには性別あんのかな

    • お前最近はしゃぎすぎじゃね

      • 同一人物とは限らんぞ

      • あいつじゃねぇ
        あいつらだ
        多分な…
        的な?
        じゃあお前らいい加減にしろ

      • 「最近チョーシノッテル」って小学生レベルの絡みやめろ

      • 絡まずにはいられるか
        総合ででも専記事でも毎度見かけるじゃねーか最近

      • ギンチヨがブサイクってのも毎回見かけるじゃねえか

      • それは事実じゃねーか

  5. 来週ギンチヨ参戦でも劣勢からの上紳士登場で盛り上がる流れ

    • それしか生き残る道無いな
      最強格で魅力的なキャラを早く出さんと

  6. イザナギ隊のこの支部はギンチヨが最高戦力と解説されてたから無能は言いすぎじゃね
    まだ牛鬼いるか定かではなかったんだし
    こんな好戦的なの索敵出来なかったのは訝しいが

    • 東京とか大阪みたいな大都市なら戦力を集中できるかもしれんが
      県庁所在地ですらない地方都市だし集中できんわな
      現実の警察も同じでしょ

  7. 今回の新連載で一番人気なのってしゅごまるってコト!?

    • 今週は微妙だったけど最後のオチでやられたわ

    • それはない

    • 正直全部キツイ

    • 人選ぶだろ頭使えよ

    • ここで書くことではない

  8. 話してる間に結構死んでそうだなと思いました

    • 住宅街破壊されてて草

  9. そろそろインパクトを出さないと飽きてくる頃

    • 親を殺した相手を出したって事で、作者的にはインパクト出してるんだろう

      • ショボい……あまりにも………!

    • 全うな感性あるのは大変よろしいんだけど
      このキャラはこんな良い奴なんですよって展開擦りすぎててさすがに腹一杯

  10. なんか話が進まないな。キャラもなんか地味だし、戦闘シーンもなんかぱっとしないし

    もうそろそろ何かして欲しい

  11. 徹頭徹尾パワハラ小物上司系ラスボスだった無惨様を少しは見習って欲しいね

  12. 後半悠長に喋ってるなーと思ってたら牛鬼は勝手に暴れてた
    脅威と見なされない実力差ってことでまあ良いけど緊迫感はなかったかなあ

  13. クサナギかいいやつなのはもうわかったから

    それ以外の何か見せてほしい

    もう7話なのにいつまでいい子アピールばっかしてるんだよ。

    • クサナギ泣きすぎやな
      もういいって

    • これロボコと同じ現象だな
      良い奴すぎて毒が少ない感じ

      • 結局こうなるな
        優しい世界って最初は褒められるのにね

      • ロボ子は今週で73話だろ?
        7話とかの時は多分ドロンと違って好評意見はもっとあったはずだし
        序盤に関しては連載が余裕で続く程度にはアンケ取れてるだろう
        これはシリアスなバトル漫画だから毒のない作風が驚くほど早く飽きられたって所か

      • そもそもロボコはまだその頃は今みたいなワンパタになってなかったからな
        いい人オチもその頃は新鮮味があったし
        それ以外のネタも大量投入して笑わせられてて
        今みたいに一つのネタで一話丸々持たせる、みたいな苦しい事してなかった
        ロボコはもうネタ切れになってるだけだよ
        でもこっちはまだネタ切れ切れるには早すぎるんだよな

    • わかる

      この漫画のキャラって「俺っていいやつでしょ?」
      って喋ってるみたいで読みにくいわ

    • この作者前作からそんな感じあったろ

      • 前作でボロクソ言われたから今回そうしてると思ってたけど、
        前作もそうだっけ?

      • バカの一つ覚えみたいに善性の押し売りはしてたよ

      • 前作ではどれだけ周りに迷惑かけても責任は取らず、
        でも本当は良いやつなんだ!みたいな感じで美談にしようとしてた記憶

      • M「前作のコトはお互い勉強になったな今作に生かしていこう!」

    • しかも押し付けがましいから余計鼻につくのよな

    • ほんこれ
      もはや不快感しかないわ

    • 良い奴だってよは基本は何気ないセリフや描写で見せるもんであって
      良い奴アピールするための展開つくるのはあんま連発しすぎるとな

      というかそんなん関係なく単に良い奴アピールにページ割きすぎてクドいな

  14. よく言うと王道で悪く言うと予想通りな感じだな
    ドラの憎しみによりクサナギが魔剣になったりはさすがにしないよねはい

  15. 補正外れるのは来週からでいいんだっけ

    • 多分来週か、もしかしたらその次までは補正範囲
      最近は9話まで補正期間になってる感あるし

    • 来週の増ペまでは補正で、その次からドベ落ちかな

  16. 牛鬼既視感が強すぎるな
    元ネタからまんま取り出してる感じ

    • ぬら孫の牛鬼はナイスミドルの燻銀だったのになぁ

    • 牛鬼って画像検索したら、この漫画と同じようなのでてきて草
      もう少し捻らないと・・

      • ホンマや…オリジナリティのカケラもなくて笑うレベル

    • まぁこの手のはいいんじゃね?
      パクりとは違うし

      • オリジナリティ出した方が良いに越したことはないが、批判されるようなことではないわな

      • パクリとかではなく、キャラデザとして全然自分のものにできてなくて、結果として魅力のない敵になってるって事を言いたいんじゃないかな。

      • いちおうね 名前は般若牛鬼って少しヒネってんのよ
        んでどんなもんかと見たればまんまオリジナル牛鬼のままでさ
        それを般若の顔にしてハイこれが般若牛鬼ですってそりゃねえだろと

      • 確かにそうだな
        それに批判も苦言も基本は自由だしな。それっぽい発言してる人を責めるつもりはなかったんだ、すまんな
        キャラデザって結構大変だろうしちょっとだけ漫画家に同情したんだ

      • 変に般若牛鬼とオリジナリティ出さずに牛鬼にしとけばもっさりしてるなーで終った話だわね

      • 般若のお面でも被せとけばよかったのにね

  17. 主人公パワーアップする為にナカイ、キムラ、カトリ、イナガキを出そう

    • モリを忘れんな!

    • いやそこにキムラがいるとパワーダウンするんだよ

  18. テンポの速いアヤシモン
    描写が丁寧なドロンドロロン

    こいつら足して2で割れば最強では?

    • アヤシモンの絵でドロンを描けばよかったと最初から言われてたな

      • どっちにしろ迫力不足では

      • アヤシモンの絵で良いやつアピール連打してたら何か変わったのか?

      • ギンチヨが可愛くなる

      • あーそれは良い攻撃力になりそうだな

      • オリジナリティ全くないから内容も駄目っしょ

      • ぶっちゃけ先週今週でアヤシモンのが評価高くなった感はある

    • アヤシはテンポ早くはないだろw

    • アヤシモンよりドロンのほうがテンポ速いわ

    • どこの何がテンポ早いんだ
      それならしゅごまるのが◯ンポ出すの早かったぞ

      • 座布団1枚

      • 出したのはキノコだから…

    • アヤシモンはテンポ早くない
      けどハッタリ効かせてカッコいい雰囲気出すのはあっちの方が上手いから、足して2で割れは賛成

  19. この漫画で美少女巨にゅーキャラ見たいか?
    他にオチつけられるレスなかったのか

    • 元スレ見るとほぼ批判レスやからな

      • この作者は魅力的な女キャラは描けなそう

    • クサナギたんになればいいじゃん

  20. ヘイト管理に関して超防御力の高い漫画になってると思う
    歴代最硬かもしれない

    • ハッキリ言ってクドイ!

    • ヘイト管理しすぎてヘイト買ってるっていう

    • 話してる間に街壊されてるって笑われてるのに防御力高いはねーよ

  21. 地味だよな
    王道テンプレという意味ではブラクロが先達だけど、ちょっと比べるのも烏滸がましいレベルだな

    • ブラクロも毎回テンプレみたいなバトルの繰り返しだけど
      あっちはまだドロロンに比べて画力があるぶん見ていられるな
      ドロロンは勢いは伝わるんだがもうちょい丁寧に描いてほしいなあ

  22. 王道とか言われてもここまで予想通りにいくとさすかにつまんないな、、

    • めちゃくちゃ悪いわけではないし
      それなりに読めるんだけど

      それだけでアンケート入れるほどの漫画じゃないかな?って印象

      加点式のジャンプアンケートだと
      もっとインパクトないとキツいかもしれん

      • 母親の仇出てるのにインパクトないはやべえよ

      • ↑牛鬼にしてみれば沢山殺した名前も知らない人間の内の1人で覚えてすらいないしかと言って牛鬼のキャラ自体も三下の悪党っぽくて威厳がないから仇としては薄味なんだよな

  23. 話の流れはめっちゃ好きなんだけど、キャラデザがなぁ…
    ほんと牛鬼が強そうにみえない

    • 主人公の母親を殺した因縁の相手なのに、このデザインは無いよなあ

    • 中ボスって感じの見た目してる因縁の相手だからもうちょい強そうなのが欲しい

  24. アヤシモンの敵とこの漫画の敵入れ替えたら話の展開がスムーズになりそうなのが

    • 独歩みたいなどSキャラの方がヘイトためられそうだよね。
      牛はただのやられ役感があって読者が乗りきれねぇ…。

      • ドラが所属する警察組織VS独歩率いるヤクザ組織
        戦闘狂のマルオVS正体不明の化け物牛鬼
        のほうがしっくりくるよな

  25. この話単体では好きなんだけど、前回との間に1~2話挟んでも良かったかなーと思った
    そこで牛鬼を倒すための伏線張ったり、今後レギュラーになるような脇役をチラ見せしたり、ドラと母親のエピソードを描写したり・・・等々を盛り込んでからの、今回の展開だったらもっと盛り上がったような
    まあでも次回以降の盛り上がりを期待したい

  26. 展開が王道すぎておもしろくない。ブラクロみたいに絵がうまいわけでもないしすぐ飽きられるな。マッシュルパターン

    • マッシュルまで行けたら十分成功だろ…

      • いやマッシュルよりは面白いよ…

      • マッシュルは主人公の戦闘ばっか見せられるとガチでつまらん・・・
        途中に他のキャラの戦闘あると緩衝材になるんだが

      • どーせマッシュのが強いやん
        他キャラが尺稼ぎするよかマッシュの無双のがええわ
        まぁ最近マッシュも尺稼ぎするようになってきたけど

      • マッシュルって9巻で250万部だから相当優秀な部類だぞ
        赤コメのいう十分成功している漫画ってのはなんも間違ってない

    • ブラクロって全員同じ顔だよな

      • さすがに君の視力の問題ですね

      • ヤミとヴァンジャンス見比べてこい

      • まあ書き分け上手い方じゃないな
        3巻の見開き騎士団員集合シーンは酷いし

  27. 間違えそうになったらケツ叩いてくれをちゃんとしてくれるクサナギが良い、でも牛鬼には勝てないだろうなギンチヨ早く来て

  28. なんか毎回同じ事やってる気がする
    ドラ暴走→クサナギ宥める→頭打ちながら謝る→さあ反撃だ
    この展開が繰り返されてる感が半端なくてちょっと飽きた

    • あとクサナギの涙ね

  29. 牛鬼の正体を美少女にして読者のハートをガッチリ掴むって寸法よ

  30. これ相手が因縁の敵だから、救援の上士侍きて逃げオチパティーンだな
    んで、クサナギバレからのアイアンワークス編突入とみた

  31. 今からでもクサナギを可愛い女の子にすればワンチャンある

  32. 最後結局戦うんかい

  33. ぶっとい針刺されたけど、ダメージ無いの?

    • マジな話をすると太ももにあれだけでかい針が刺されば動脈破ってるだろうから致命傷
      でも抜くときにたいして血は出なかったからこの世界の人間は現実の人体と別の構造をしてるんだろうね

      • そんな事言ってたらバトル漫画読めんぞ

      • ドラは肉体すごいって1話から強調されてただろ
        筋肉で止血してんだよ

  34. 母の敵なんだけど母親1話にしかでてないし、襲われてるコマもさらっと流しちゃう程度だからなぁ
    ベタだけど夢でうなされるとかで母親が死ぬ所、牛鬼がそれをやった事を強調してみせてから牛鬼出した方が良かったのでは

    • 幻覚を使ってくる奴が母との思い出みせるとかやりようはいくらでもあったな

      • 俺の家族を侮辱するな展開か

  35. 八方美人って言葉がぴったりな漫画だな

  36. おかんて
    関西人かよ

    • 関西人じゃないんか?
      標準語で母親をおかんとは言わんだろ

      • ちなみに特に関西弁てわけでもない。

  37. なんかアヤシといいこれといい似たような展開を延々と続けるだけでこのジャンルで話を描きたいってモチベーションが感じられんのよな

  38. 行動原理がシンプルで猪突猛進型って御しやすそうに見えるけど
    御せるだけの実力差がないと蹂躙されて終わるんだよな。
    そういう意味で序盤で主人公が受ける試練として適役ではある。

  39. 復讐の道具でもいいじゃん。きっちり復讐してそのあとは二人で誰かを守る戦いをすればいい。
    ていうか復讐の道具云々関係なくない?落ち着かせるためなら、どらを失いたくない二人で戦いたいって最初からストレートに言わせればいいじゃん。クサナギのキャラもそれで充分表現できてるし。結局やること一緒だし。
    復讐は何も生まない的な王道思想と感動友情見せたいがために無理やり言わせたこれ見よがし感がつよいわ!
    どうしても復讐って語句使いたいなら「復讐しよう!ただし、二人でだ!!」ってほうがよっぽど爽快だわ。

    と、読んでおもった。

    • 復讐の是非はひとまず置いてだ。
      友人を道具に刺し違えてでも復讐を遂げようと我を忘れている状態の主人公に
      冷静さを取り戻させるのにあの言葉が届いたってだけじゃないか?
      復讐を遂げるにしてもその対価に
      友人と共有した大儀を捨て友人関係を踏み躙り
      自分の命を消費するやり方はどうなのかと問うただけだと思う。

      • んー、君の言ってることはわかる。作者はそういう風に書いてるんだろうなと。
        でも俺にはそれは全部「ふたりで戦いたい」以下のやり取りで充分だと感じるんだよね。
        「復讐の道具なの?」ってセリフとその部分との繋がりが無い気がする。
        この俺の違和感はなんだろうなと一話から読み返してみたんだけど、俺のクサナギのキャラの捉え方に起因するものかもしれん。
        俺の中でクサナギは自分は後回しで人の事ってキャラであって、「復讐の道具なの?」のような相手からの扱いを嘆いたり多少なりとも非難めいたセリフを言うキャラではないんだな。
        それプラス、ドラと共に戦いたいわけだから今回なら「道具でもいいけど二人でやろう、俺が力を貸すから!」ってキャラ。
        なので後半の「ふたりで戦いたい」とか「ドラを失いたくない」はすんなり入ってくるんだけど、前述のセリフはどうにも違和感がある。なのでこれ見よがしに感じるのかもしれないな。

    • なんかセリフがなあ…と思ってたけど
      「私は性処理の道具なの…?」「貴方を失いたくない…!」とか言ってくる面倒くさい女みたいだな

  40. 素行が良くて退学条件・赤点は回避できてるけど進級するための単位が足りてないって感じだなぁ…
    いくら平均点が良かろうと合格点を叩きださないと生き残れない
    一度でも高得点を出せれば可能性はありそうなんだが

  41. あやしもんで姐さんキャラがゆるい化け物になった
    ということはよ、クサナギ、あとはわかるよな?

    • ゆるくない化け物になるんだね、わかったよ

  42. 中身があるわけでもなければハッタリを効かせられてるわけでもない
    服装がドンキ常連
    ヘイトを恐れすぎて個性が皆無
    うむ、いけるぞ

  43. 悠長

  44. なんでみんなそんな厳しいの…?
    もうどうにかしてでも批判するネタ見つけたい人にしか見えないコメもあるんだけど

    • まあそういう人間が多い場所なんで、平和を求めるなら別のとこ探した方がいいと思うよ……

    • 厳しくなかったところで結果は変わらんぞ
      他の人は知らんが個人的には新連載は甘めに読んでて悪いところより良いところを見るようにしてるけどそれも補正期間内までだよ
      補正期間中に面白くならなかった作品が長々とジャンプに載られたら嫌じゃ

    • ジャンプでは1話はご祝儀でどんな漫画でもアンケもらえるように、序盤だけは誰でも甘くみてもらえるんだ
      話数が進むに連れて相応の漫画力が問われてくる
      1話では新鮮に思えたことでも繰り返したり発展がなければ陳腐だと判断されてしまう

    • ジャンプは椅子取りゲームやってる訳でさ
      誰が残るって事は誰かが追いだされるって事なんすよ

  45. この作者と比較すると、ポロ→夜桜での
    権平ひつじの成長具合の凄まじさが分かるな

    あとドロンって前作と比べて絵が劣化していない
    キャラデザと絵はゴレハの方が好みなんだが

    • 夜桜も褒められた出来じゃなかったろ、キャラガチャしては失敗を繰り返してさ
      初期からずっと家族主体にしろと言われ続けていたと記憶している

      • 夜桜は謎の編集プッシュで生き残ったよな
        今も構成とか絵は上手くなったけど話しはお粗末

  46. グランドフィッシャーの立ち位置と考えるとダサくて不細工なのもまあ納得かなと

    ギンチヨが来て倒すのか
    それよりも上が来て倒した上でクサナギ達をテストして修行とかになるのか

    • 疑似餌の部分は可愛いから…

  47. 好きな漫画だけど、ダメかもしれんな

  48. 復讐の道具としてクサナギを利用して戦うのも
    誰かを守る為に二人で協力して戦うのも
    結局目の前のモノノケ倒すならやってる事は一緒じゃないの?
    「親の仇なのは分かるけど一旦冷静になれ」の一言でいいじゃん
    誰よりドラを失いたくない とか いつものドラに戻ってくれ とか
    まだ7話にしては二人で今まで数々の修羅場を乗り越えて来たみたいな
    臭いセリフ涙ながらに吐かれても1mmも刺さらんよ 王様ランキングみたいな
    取り合えず弱い立場の奴一杯泣かせておけば皆も感動するんでしょ?感見え見え 

  49. 牛鬼倒したらこの物語は終わりなんじゃないかってくらい目的がないよな

  50. あぁそういう展開ね はいはい以上の感想がない
    無味無臭すぎる

  51. 別に悪くはないんだけどな、もう一押しがないので伸びようがないわ

  52. しゅごまるとドロンはテコ入れ失敗したらもうダメだろうな
    しゅごまるはド下ネタでテコ入れしてきたけどどうだろうな?
    ここの住人くらいにしかウケてない気がしますわ

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【速報】GWのジャンプGIGA、『さいくるびより』の小林おむすけ&『暗号学園のいろは』作者コンビが読み切り掲載!!
今週の「逃げ上手の若君」感想、聡明だった直義の変貌ぶりに愕然とする若君。いよいよ尊氏vs直義、打出浜の戦い開幕!【199話】
序盤や中盤よりも『終盤』が一番おもしろい漫画、一つもない説wwww
今週の「チェンソーマン」感想、デンジとヨルの自転車二人乗り、今を精一杯楽しむ二人の前に現れたのは!?【200話】
【疑問】死んだと思ってたキャラが生き返る漫画って正直どうなの?
今週の「サカモトデイズ」感想、神々廻&大佛、早くも反逆しスラーを一気に仕留めにかかる!!【209話】
【画像】東京駅、舐めたクソガキに社会の厳しさを叩き込むwwww
「劇場版ロボコ」の初日の興行収入、予想外の結果になってしまう・・・
本日の人気急上昇記事