引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1641523512/
540: 2022/01/24(月) 00:39:12.70 ID:GykyDRBy
鬼なのに四足歩行これがズラシか
姐さんまだ変身残してるよね?
出典元:賀来ゆうじ『アヤシモン』(集英社)
543: 2022/01/24(月) 00:47:23.61 ID:j5ChhgIE
>>540
お母さん似の可能性もあるかもよ
544: 2022/01/24(月) 00:53:58.12 ID:GykyDRBy
母親似は考えてなかった
黙れ小僧!とか怒鳴ってきそうな母かな
554: 2022/01/24(月) 02:18:13.80 ID:nDuIGJwn
今回は悪くないと思う
俺は1話の次くらいには好きだよ
ただここまで話でぶへへという主人公に全く乗れてないのがちょっと残念
詐欺グループの社長だかなんだかみたいなしょうもない敵に2週も掛けてないで
何かしらの積み重ねがあればかなり盛り上がれただろうに
558: 2022/01/24(月) 02:31:28.39 ID:j5ChhgIE
>>554
あれは事務所手に入れるには仕方のない行程だと思う
まあせっかくなんやかんや手に入れた事務所捨てるんですけどね
561: 2022/01/24(月) 02:57:27.03 ID:CJot1+4i
>>558
組織力のある独歩に所在がバレた時点でもう拠点としちゃ使えないだろうから捨てるのは構わないんだけど
それを手に入れるのに序盤から2話も使ったのが本当に謎
541: 2022/01/24(月) 00:43:51.95 ID:0i/Efy74
今週めっちゃ良かったカラー表紙姉さんかっこいい
ぶへへが冒頭からぶへへって言っててワロタ
出典元:賀来ゆうじ『アヤシモン』(集英社)
591: 2022/01/24(月) 12:53:18.06 ID:mOJHLKSh
ぶへへ表紙の姐さんめちゃくちゃ良かったぞへへへへ
569: 2022/01/24(月) 06:09:09.25 ID:1dNcmiEw
カラーだからな
ぶへへサービスだぞ
618: 2022/01/24(月) 18:12:39.17 ID:b1VYWIEr
んぁ…へへ…
621: 2022/01/24(月) 18:30:29.00 ID:Z9sDXQ6K
>>618
そこのあんた 情報屋か!?
562: 2022/01/24(月) 03:07:57.60 ID:57G0MSfw
マルオの俺の戦いはここからだみたいな独白は良かった
役割的には2週連続ぶへへと喋るサンドバッグでしか無かったから主人公的魅力としては結局微妙なのが残念
出典元:賀来ゆうじ『アヤシモン』(集英社)
563: 2022/01/24(月) 03:17:06.26 ID:CJot1+4i
今週の姐さん冷や汗かきながらビビってるコマが頻繁に割り込んできて笑っちゃうわ
ポンコツ可愛いけど親分としては頼りないしかっこよくないな…
564: 2022/01/24(月) 03:22:09.09 ID:57G0MSfw
>>563
ビビり散らしまくってた分覚悟決めて刀を抜く命令するページの顔がカッコよく見えたから良いと思ったな
582: 2022/01/24(月) 08:23:33.00 ID:LfMUyp2W
逃げるためにパワーアップするのネウロのあいつみたいだな
580: 2022/01/24(月) 08:13:41.25 ID:8tVzIk1S
逃げるしかない状況で、逃げる覚悟決めるのに時間掛けすぎだろ
あのままマルオと橋姫見殺しにすれば少なくとも姐さんだけは逃げられる状況ならともかく、どのみち変身しなければ短刀取り上げられて連れてかれて終わりだったろ
588: 2022/01/24(月) 10:35:18.20 ID:XZccOSqE
>>580
まあそうなんだけどね
しょっぱい弱小グループ襲撃して使いもしない事務所をゲットするのに2週もかけるんだから
姐さんの新形態をお披露目する一大イベントが一瞬で済んでは格好が付かないだろう
583: 2022/01/24(月) 09:16:14.74 ID:QqnccOlm
そこで引くんかい!w
戦ってぶちのめして相手が逃げる、にしろよ王道だけど
せっかく真の姿晒したのに
587: 2022/01/24(月) 10:31:40.93 ID:tZaoiKd7
>>583
時間制限制、能力の相性、あの人数でマルオ達守りながらでは戦えない、戦闘タイプではない、クラピカみたいにリスクがある
色々あるから多分何かしらの制約があるんだろ
でないとギリギリまで使わなかった理由が証明できない
589: 2022/01/24(月) 10:37:25.12 ID:gBXyP3zi
>>587
単に出し渋ったのは出自が明るみに出ちゃうからで良いと思うんだよな…
独歩が「やっぱり」って何かを確信してるからその事実だけでそれなりに火種になるものなんだろうし
585: 2022/01/24(月) 09:24:58.80 ID:1dNcmiEw
今更だがなんでわざわざ独歩さんが前線に来てんの?
人探しなんて雑務は下っ端がやるもんだろ
見つけて登場ならわかるんだが
587: 2022/01/24(月) 10:31:40.93 ID:tZaoiKd7
>>585
まぁ、これは作品作りの材料を自分で見定めたいからで通らなくはない
でも確かに組長が直接出向くなんて普通はないわな
586: 2022/01/24(月) 09:37:22.90 ID:1MdUots3
「妖怪だから暇なんだよ」でなんでも済みそう
604: 2022/01/24(月) 14:45:14.02 ID:pysMWrBr
今週そこそこいいじゃん。ここまでを5話目ぐらいまででやれてたら結構評価違ったと思う
605: 2022/01/24(月) 14:56:12.96 ID:w36M5Gj2
1話目からチート物主人公で来たのに
敵のボス級よりは弱いですって
なんかメッチャ中途半端な設定になったが大丈夫か?
616: 2022/01/24(月) 17:50:10.23 ID:QQKS+T4H
>>605
むしろ敵のボスより強かったらもうやることないだろ
606: 2022/01/24(月) 14:59:09.83 ID:Re1l8wmn
今までクソザコナメクジしか出てこなかっただけだから無問題
600: 2022/01/24(月) 14:24:06.88 ID:pNQT/2yJ
今週はまあまあ面白かったけどな
とりあえず逃げて修行展開だけはやめて欲しい
603: 2022/01/24(月) 14:35:18.79 ID:aBEkCdfV
マルオが負けたのはスカッとして良かった
なんだかんだ主人公のキャラはブレてないとこは良いと思う