引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1648390989/
引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1648390989/
15: 2022/03/28(月) 09:52:06.10 ID:PQ/lwWZ+
戦闘が始まったら結構おもしろいな
先輩の打たれ強さ設定もここで活きてるし
出典元:大須賀玄『ドロンドロロン』(集英社)
13: 2022/03/28(月) 02:36:39.65 ID:1o7901xC
2対3は絶対書けないと思ってたけど…。
急に人型を雑魚扱いは危険なサインか?
974: 2022/03/28(月) 07:54:52.12 ID:pZZ50EUf
今回はテンポが良くて読みやすかった
共闘に期待しとくわ
981: 2022/03/28(月) 14:58:17.71 ID:Lw4CHXJk
というか主人公とそれ以外で戦闘方法個性化できるの?
出典元:大須賀玄『ドロンドロロン』(集英社)
985: 2022/03/28(月) 16:09:30.37 ID:XgZvIoxp
主人公とその他よりその他同士で差別化できるのかね
7人いる上侍もモノノケに効く毒使ったりなんか炎出たりすんのか?
982: 2022/03/28(月) 14:59:36.08 ID:WqQVocYP
じゃあ水とか炎が実際でるわけじゃないけど
イメージとして纏ってるような感じで斬撃とかどうかな?
983: 2022/03/28(月) 15:01:44.36 ID:Xu9vPLB6
クサナギは形態変化できるの忘れてねーか
986: 2022/03/28(月) 16:10:52.14 ID:Xu9vPLB6
上士侍は倒したモノノケの能力奪えるらしいし、そういうやつだろ
36: 2022/03/29(火) 11:45:04.43 ID:hHRQGdnX
人型モノノケってどれくらいの強さなんやろな
まだ序盤やし、ちょっと強いくらいのザコ敵なのか
それか実はモノノケの幹部級でこいつら倒して打ち切りエンドになるのか
出典元:大須賀玄『ドロンドロロン』(集英社)
37: 2022/03/29(火) 12:00:07.87 ID:HHV8f0jH
人型モノノケは鬼滅でいうと下弦の鬼以上じゃね
40: 2022/03/29(火) 12:14:36.11 ID:7BDxxnmN
呪術の特級呪霊組くらいなんじゃないか
38: 2022/03/29(火) 12:07:05.04 ID:I9bqxcQ4
人型モノノケがモノノケ軍の中でどれくらい強いかは知らんが
人型モノノケ=人間軍の上士侍と同じくらいか
それ以上の強さであることは確定してる
もしモノノケ軍にも人間軍にも人型クラス以上の強さの奴がもういないなら
そろそろ打ち切りだろうな
39: 2022/03/29(火) 12:12:06.74 ID:I9bqxcQ4
他のモノノ怪の体内に寄生する(妖力だけは高い)寄生虫 今やってるのは寄生虫編くらいにしか思ってなかったは
41: 2022/03/29(火) 12:16:45.03 ID:Qupg+W3z
ヘイスケが刀抜くシーンで気になったんだが
何でこの漫画に出てくる刀は反りのない直刀なんだろうか
侍っていうか忍者じゃん
45: 2022/03/29(火) 16:37:19.61 ID:RNJ7rEQT
ドロンワールドの現代では銃刀法で鍛冶屋がほぼ絶滅したから西洋剣を輸入してるんだろう
984: 2022/03/28(月) 15:32:54.18 ID:/av6ImUR
これワシの血じゃぁぁぁぁは流石にふざけすぎだろ
出典元:大須賀玄『ドロンドロロン』(集英社)
995: 2022/03/28(月) 20:57:44.74 ID:ER+wibA2
>>984
パワーかな
46: 2022/03/29(火) 16:44:45.77 ID:RNJ7rEQT
ワシの血じゃ~!はギャグなのかガチなのかわかりづらいな
普通の漫画家ならギャグとわかるんだが大須賀だからな
48: 2022/03/29(火) 17:10:32.81 ID:bsKT1GCW
>>46
パワーのセリフみたいだな
51: 2022/03/29(火) 19:26:09.67 ID:IW27W1/I
>>46
タメエモンは常に酔っ払ってるから痛覚も鈍ってるんだろう
22: 2022/03/28(月) 23:04:40.25 ID:ReHbD0/F
集中線みたいな線多くない?
なんか紙面が汚く見えて読みにくい
あとみんな死んだ魚の目をしているのが気になる
987: 2022/03/28(月) 16:18:23.17 ID:WkQIkQDf
今週の11P、一コマ目から2コマ目が全く繋がってないから落丁かと思ったわ
出典元:大須賀玄『ドロンドロロン』(集英社)
25: 2022/03/29(火) 00:02:43.39 ID:LVxbFINa
なんで力士がドラに突っ込んでくと富田が吹っ飛ぶんだよ
超スピードとか瞬間移動とか時間系能力の演出方法だろコレ
31: 2022/03/29(火) 09:02:11.72 ID:LlMsAcqn
>>25
同じこと思った
せめて冨田がドラの前に出てきたとわかるように描かないと意味わかんないよなあのコマ
50: 2022/03/29(火) 19:02:40.77 ID:9HOUV0Tf
ヘイスケは初登場が出張帰りのクタクタの状態だったからな
ヘイスケフルパワーどんな戦い方するかだけが唯一の楽しみ
クサナギが今更「ダチ」に感動するんか……