引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1650896716/
1: 22/04/25(月) 23:25:16 ID:7Ipl
主役以外の強キャラvs脇役の戦い
5: 22/04/25(月) 23:27:20 ID:Hsgd
>>1
むしろ勝敗が予想できない分、主人公が絡む戦いより面白い
12: 22/04/25(月) 23:30:35 ID:7Ipl
>>5
強キャラと脇役なんだから強キャラが勝つに決まってるだろ
68: 22/04/25(月) 23:50:53 ID:YmMW
脇役「ここは俺に任せて先にいけ!」
女「で、でも…」
脇役「いいから!」グサッ
女「キャー!」
敵「こんなとこに隠れとったかいお嬢ちゃん」
みたいな展開
73: 22/04/25(月) 23:52:23 ID:BHPt
>>68
こういう展開で「先にいけ!」「バカ野郎お前も一緒に逃げんだよ!!!」って担いででも逃げるような展開あるんかな
2: 22/04/25(月) 23:26:31 ID:Zw79
主(ここで○○したろ)
敵(って顔してるぜw)
22: 22/04/25(月) 23:32:59 ID:u6pu
>>2
これ
主人公が作戦を実行する前に読者に伝えた時点でこれは使えないんやろなって分かる
216: 22/04/26(火) 05:42:52 ID:w2x0
勝ち確信してドヤ顔で能力説明してたらあっさり破られて負ける
6: 22/04/25(月) 23:28:20 ID:dtvK
「この技は一日2回しか撃てない、危険な技だ」とか言うくせにピンチになると「うおおおおど根性の3回目!!」←これ
11: 22/04/25(月) 23:30:08 ID:RcgR
過去回想突入
13: 22/04/25(月) 23:31:01 ID:Wetw
>>11
主人公の師匠の過去回想くらいならまぁ...
3話以上続いたら流石に?
188: 22/04/26(火) 00:44:25 ID:0ou4
敵と味方との戦争クラスの総力戦で
終わってみたら敵側主力ほぼ全滅&味方のネームドの戦死者0orいてもちょっとだけって展開は悪いとは言わんが
その後の回想であの戦いは苦しかったみたいに言うのやめてほしい
戦果見る限り楽勝やんけ
190: 22/04/26(火) 00:45:23 ID:k3xL
>>188
それやったらNARUTOでナルトとサスケ以外全員死ぬみたいな展開になりそう
193: 22/04/26(火) 00:46:40 ID:FCNx
>>188
その点ジョジョは死にまくるな
69: 22/04/25(月) 23:51:19 ID:qos2
死亡シーンで泣かせる演出したキャラが生き返る
72: 22/04/25(月) 23:51:41 ID:YmMW
>>69男塾かな?
出典元:宮下あきら『魁!!男塾』(集英社)
76: 22/04/25(月) 23:53:12 ID:Bl2g
男塾何回生き返りすぎてて笑う
昔だから許されるやつやな
96: 22/04/26(火) 00:00:34 ID:OiZR
復活させるくらいなら最初から殺してほしくない
136: 22/04/26(火) 00:17:02 ID:xQT5
映画とか漫画アニメの見すぎで忘れてる人や気づかん人も多いかもしれんけど
人は腹に銃弾を受けたり刺されたりすると普通に死ぬんよな
139: 22/04/26(火) 00:17:53 ID:QRa2
>>136
階段で足を踏み外して転んでも死ぬぞ
27: 22/04/25(月) 23:33:58 ID:RcgR
味方がばらばらになって敵幹部と一対一になるのすこ
93: 22/04/25(月) 23:59:48 ID:fvCW
データキャラとか用意周到にことを進める奴が負ける展開
なんか恨みでもあるんか?
97: 22/04/26(火) 00:00:51 ID:y1nY
>>93
ムダヅモは良いメガネだったわ
98: 22/04/26(火) 00:00:57 ID:08NN
>>93
データキャラがデータで無双してまうと、もうそっちを主人公にしたほうが早いからちゃう
94: 22/04/26(火) 00:00:24 ID:xQT5
敵の戦力が未知数かつ敗走が許さない状況なら小手調べとかしてないで最初から全力であたるべきとは思う
まぁキャラの性格しだいなんやろうけど
105: 22/04/26(火) 00:04:39 ID:08NN
108: 22/04/26(火) 00:07:18 ID:xQT5
>>105
これよく切り抜かれてやり玉に挙げられてるけど、卍解を奪われるとは報告挙げられてるないんよな
切迫した状況で最善策を取れない状況で生まれた悲劇的な結果論や
117: 22/04/26(火) 00:11:37 ID:08NN
>>108でも事前に卍解を無効化、もしくは封じるって情報はあったのに脳死ぶっぱした訳やしやっぱアホやろ
信じられん馬鹿どもやで
出典元:久保帯人『BLEACH』(集英社)
131: 22/04/26(火) 00:16:18 ID:FCNx
>>117
ソイフォンに至っては卍解が上位互換って訳じゃないしな
174: 22/04/26(火) 00:31:07 ID:QRa2
その技を使ったら寿命が縮まるぞ!←これメタ的には使い放題だよな
175: 22/04/26(火) 00:31:28 ID:JUYe
>>174
ちゃんと死んだ夜神総一は偉い
52: 22/04/25(月) 23:42:26 ID:dtvK
クソデカい代償を払う技のはずが後半になって何の制限もなく乱発
74: 22/04/25(月) 23:53:01 ID:fvCW
敵「実は全力出してなかった」
味方「こっちも奥の手出してなかった」
85: 22/04/25(月) 23:55:30 ID:BHPt
>>74
切り札は使ったら負けみたいなところあるからある程度はしょうがない
86: 22/04/25(月) 23:55:57 ID:cPes
>>85
切り札が4枚くらいある場合は
89: 22/04/25(月) 23:57:36 ID:BHPt
>>86
切り札って通常一個しかないものを指す言葉やろ
でもまぁ同率一位で切り札が4つあるとして話を進めるなら、3つは切れとはなるな
90: 22/04/25(月) 23:58:34 ID:cPes
>>89
BLEACHとかがそんなイメージだったわ
一戦で「なん…だと…?」を何回も繰り返す
116: 22/04/26(火) 00:11:09 ID:Vj16
いや殺そうと思えば殺せるやん...ってツッコミたくなるシーンはどこの漫画にも結構あるな
鈍感力上げて考えてないようにしてるけど萎える
120: 22/04/26(火) 00:13:00 ID:y1nY
>>116
不自然なほど刃物使わないの嫌い
ドラゴンボールもワンピも基本好きやけどずっと違和感ある
123: 22/04/26(火) 00:13:31 ID:gcts
>>120
気円斬とか気を剣みたいにしてる奴おったやろがい
127: 22/04/26(火) 00:15:07 ID:y1nY
>>123
気円斬があんなに有効なのに以降使うやつおらんやん
気を刃にするのもジャネンバと超のザマスとかいうオリキャラだけや
130: 22/04/26(火) 00:16:01 ID:gcts
>>127
ベジットも使うしサウザーもおるし
134: 22/04/26(火) 00:17:00 ID:y1nY
>>130
ベジットが使えるなら悟空かベジータも使わんかい
137: 22/04/26(火) 00:17:25 ID:gcts
>>134悟空はブウに気円斬使っとる
出典元:鳥山明『ドラゴンボール』(集英社)
141: 22/04/26(火) 00:18:03 ID:y1nY
>>137
なんでよりによって切断無効のブウに無駄な攻撃するかな
7: 22/04/25(月) 23:28:39 ID:Wetw
悟空よりもベジータが強敵と戦うシーンの方が好きなんだが?
8: 22/04/25(月) 23:29:08 ID:EWwv
>>7
負けるんやろなぁ、、、
133: 22/04/26(火) 00:16:48 ID:08NN
ドラゴンボールはトランクスが剣使ってなかったっけ
でも結局サイヤ人とかその他宇宙人が強すぎて、素材に左右される武器は役に立たんのやないかな
135: 22/04/26(火) 00:17:02 ID:OElg
るろうに剣心実写版でもあったな
4対1をやったせいで敵の背中に向かって素振りしてるだけの蒼紫様とかみじめで草生えたで
138: 22/04/26(火) 00:17:51 ID:08NN
>>135
草
165: 22/04/26(火) 00:26:23 ID:ZnwG
実はまだ奥の手があるんや
こっちもまだ秘密兵器があるんや
それならこっちにもまだ切り札があるんや
っていうただの後出しじゃんけんバトル
168: 22/04/26(火) 00:27:14 ID:FCNx
隠してた切り札って納得できるタイプと最初から使っとけや!ってタイプがあるよな
169: 22/04/26(火) 00:27:38 ID:E3eK
>>168
後者は本当にやめてほしい
178: 22/04/26(火) 00:33:59 ID:ssl4
この後力がなくなってもいいから最後にありったけ全部の力をこれにかけるみたいなの
181: 22/04/26(火) 00:35:34 ID:08NN
>>178
ゴンさんは良かった
まぁアホなのは萎えるな
どこの総隊長のこととは言わんけど