引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1650796091/
550: 2022/05/23(月) 01:19:16.62 ID:ADyW1vqv
ナオトラの職業倫理が良い
出典元:大須賀玄『ドロンドロロン』(集英社)
554: 2022/05/23(月) 02:43:11.95 ID:dv+WzJo2
>>550
クールで良かった
鬼滅の柱っぽい
555: 2022/05/23(月) 03:52:52.68 ID:pVvtcoWh
ここ4週くらいは良くなってる
うちわのところは何がどうなってるのかわかりづらかった でかいコマにしても良かったのでは
556: 2022/05/23(月) 05:57:57.59 ID:fisCRHON
後はこのバトルで見栄えの良い覚醒してくれると良いんやけどなぁ
553: 2022/05/23(月) 01:48:30.91 ID:5WL+mhls
これはなめぞうを駒として顕現させる流れやね
出典元:大須賀玄『ドロンドロロン』(集英社)
557: 2022/05/23(月) 07:30:14.34 ID:0IotVs2b
なめぞー再登場してくんのかね
563: 2022/05/23(月) 09:58:05.47 ID:Tf4Qer6E
>>557
あー
今回のアレはその前振りか
549: 2022/05/23(月) 01:11:13.77 ID:4ZeODfYm
なんか予想を超えてこないなあこの漫画
564: 2022/05/23(月) 10:05:47.37 ID:3QsZ4uKy
今回は
1.ドウサンが「実はクサナギは人間界へのスパイだったんだよグヘヘ」とか嘘ついて、ナオトラがクサナギを駆除対象に入れる
2.それでもクサナギを信じるドラはナオトラを説得
3.メンヘラのナオトラがブチギレてドラも駆除対象に
みたいな展開くるかと思ったらいつもの友情!号泣!で終わっちゃったやんけぇ。同じ事を何回やるのよ
562: 2022/05/23(月) 09:47:35.80 ID:EsXXT8PZ
ドラもクサナギもナオトラの足引っ張り過ぎだな
ナオトラだけだったらすぐに片付いてた相手だろう
少し2人にイライラしました
567: 2022/05/23(月) 12:29:46.66 ID:8dnEvTJI
読者が分かりきった展開をグダグダやるってのは読者にとってストレスしかないことをそろそろ学んでほしい
565: 2022/05/23(月) 10:57:25.11 ID:EsXXT8PZ
ナオトラの判断が全面的に正しく見えて主人公たちがダメに見える
なんだろうなあもしかして登場してまだ数話のナオトラよりも主人公たちに魅力がない?
575: 2022/05/23(月) 17:29:59.82 ID:Tbhx73eF
ナオトラいいキャラやな
クサナギはあほの子過ぎてちょっとな
展開は王道意識してるみたいだしひねり足りなくて物足りないんだがこんなもんかなあ
615: 2022/05/25(水) 12:52:49.22 ID:dII2xoAY
この漫画嫌いじゃないから叩く気は無いんだけども先週と今週のクサナギは誰がどう見てもバカだと思うぞ
出典元:大須賀玄『ドロンドロロン』(集英社)
617: 2022/05/25(水) 18:18:01.28 ID:kTJZAg6y
>>615
目の前でむごたらしく食い殺されたナメゾウが報われないな
614: 2022/05/25(水) 12:50:32.84 ID:4I26/bxW
ナオトラに怒られて心を入れ替えてほしい
571: 2022/05/23(月) 13:26:58.49 ID:EsXXT8PZ
ナオトラの強いプロ意識に対してドラとクサナギの意識の低さが見ていてて
がっかりした、この件が終わったらしっかり反省してナオトラを見習ってほしい
568: 2022/05/23(月) 12:48:54.97 ID:yhKznXL/
クサナギのことは上に報告するだろうし今後どうなるのかは気になる
572: 2022/05/23(月) 15:09:53.68 ID:W+AUoibG
ナオトラのプロ感はいいな
ドラとクサナギのやり取りはもういいわ、おまけに長いし
深夜にナオトラさん働かせて迷惑かけるなよ
573: 2022/05/23(月) 16:10:45.94 ID:3kAiJfVy
とりあえず今回はナオトラに倒してもらって説教やな
敵がクサナギの姿だったり、操られたりした時、ドラはどうすんだって
なあなあで今回済ませちゃったらダメだわ
576: 2022/05/23(月) 18:07:31.30 ID:vbXvGilE
鼻妖怪は意外と設定も辻褄が合ってるちゃんとした敵キャラだったな
でもこいつそんな最強を今出してこれからどうすんだw
579: 2022/05/23(月) 19:00:52.86 ID:W+AUoibG
この漫画のウリが作者もわからないんだろうな
序盤に受けた良い奴アピールや友情路線をずっと繰り返せば人気が持ち直すと思ってる
読者はバトルをもっと面白くして欲しいんだよ、バトル漫画なんだから
581: 2022/05/23(月) 19:09:17.33 ID:9Tmq3Ka6
ナオトラで持ち直して来たかも
刀抜いたところとか斬りかかるところカッコよい
やっぱキャラクターどんどん出した方が良いな
580: 2022/05/23(月) 19:01:28.83 ID:m90Q8fqk
ナオトラはちゃんとしてました
いいですね
クサナギは説教と反省文ですね
593: 2022/05/23(月) 23:42:58.09 ID:lORJUKKb
>>580
氷月いて草
582: 2022/05/23(月) 19:17:23.73 ID:2QqJsvek
読者としてはナオトラの姿勢の方に共感できるんだよなぁ。作者がそこを押さえて描いたんならあとでドラが反省するとかありそうだが、普通にドラが正しいつもりで描いてる可能性もある
585: 2022/05/23(月) 19:27:57.05 ID:60AhDiyF
>>582
性善説なんか通じない世の中だしな
584: 2022/05/23(月) 19:25:17.31 ID:sdtyeNpc
ナオトラはシビアそうだけどなんだかんだ刀貸してくれたんだから話の分かる良い奴だよね
587: 2022/05/23(月) 21:18:48.16 ID:qPTHL4n5
ここで逆にドラとクサナギの絆にちょっとヒビが入りかけたらおっ!?ってなったかもしれない
591: 2022/05/23(月) 22:27:15.63 ID:bEeWxoB2
ナオトラちゃん死にそうな雰囲気出てない?
あれ倒せんでしょ最後のやつ
589: 2022/05/23(月) 22:03:45.57 ID:ERW3wEoR
ドドウサン戦後敵最高幹部がきてナオトラが煉獄さん枠になる
590: 2022/05/23(月) 22:06:14.89 ID:EsXXT8PZ
>>589
ナオトラの存在で皮一つ繋がってるような今の状況でナオトラ戦死なんてさせたら
本当に終わりだぞ、本気でそう思う
592: 2022/05/23(月) 22:59:00.70 ID:m90Q8fqk
ナオトラ死んだらクサナギにヘイト集まるぞ
594: 2022/05/23(月) 23:43:35.55 ID:fisCRHON
退場はするとしても、させ方よな
596: 2022/05/23(月) 23:59:11.21 ID:ERW3wEoR
裏切者はモノノケと通じていたから処されるのだろうか
598: 2022/05/24(火) 09:55:07.08 ID:/wdkvKGl
今回ナオトラがいて辛うじてバランスとれてる感じするから今後もずっとナオトラ
一緒に同行させて冷静で厳しい視点を常に持っていてほしい
しかしなんでこんな理性的で冷静な判断をできるのにバーサーカーと恐れられてるの
だろう?まったくバーサーカーな感じしないのだけどドラのほうがいつも冷静さを無くして
バーサーカーだよ
599: 2022/05/24(火) 10:06:06.46 ID:KDxyvOSN
バーサーカーというくらいだからもっと見境無くなると思ったら冷静だったな
まあモノノケは狡猾な奴が多いだろうから冷静さがないと早死にして上士侍になんかなれないか
604: 2022/05/24(火) 11:18:13.10 ID:g+d2D3iL
クサナギは今後もまた甘い言葉かけられたら簡単に騙されそうなのがな
優しいっていうより優柔不断のバカに見える
602: 2022/05/24(火) 10:55:41.75 ID:KDxyvOSN
一度騙されて友達を犠牲にして生き残ったって過去がなぁ
これのおかげでクサナギが優しいというより優柔不断に見える
モノノケの世界では性悪な本性隠してた知合いくらいにしときゃ良かったのに
605: 2022/05/24(火) 11:25:41.95 ID:/wdkvKGl
今回の件は自分だけじゃなくてドラやナオトラも危険に晒したし
クサナギにはここで深く反省して今後このようなことがないようにしてもらいたいものだ
今回の失態はなあなあですませていいことじゃない
アヤシしゅごまると一緒にグッバイかな
正直その2作と比べるとあまり展開は巻いてないけど