今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事
スポンサーリンク

「週刊少年ジャンプ」史上最高に面白かったギャグ漫画ランキング、決定する!!

スポンサーリンク
少年ジャンプ
コメント (93)
スポンサーリンク
ジャンプ史上最高に面白いと思うギャグ漫画はどの作品なのかについてアンケートを行い、ランキングにしてみました。

3位は『Dr.スランプ』!

自称・天才科学者の則巻千兵衛と、彼が生み出した怪力を持つ少女型ロボット・アラレが、ペンギン村を舞台に暴れまくる痛烈ギャグコメディー。1981年~1986年には『Dr.スランプ アラレちゃん』のタイトルでアニメ化され、一大ブームを巻き起こした。


2位は『斉木楠雄のΨ難』!

テレパシー・予知・透視・千里眼といったさまざまな超能力操ることができる主人公・斉木楠雄。ただ、この力のせいで不幸な人生を送ってきたと感じている彼は、人前では超能力を封印。目立たず人と関わらずに生きていこうとするが、超能力を使わざるを得ない事態が次々とやってくる。


1位は『こちら葛飾区亀有公園前派出所』!

何よりもお金をもうけることが好きで、型破りな葛飾区亀有公園前派出所勤めの巡査長・両津勘吉が繰り広げるドタバタ人情ギャグ漫画。1976年~2016年まで約40年にわたって連載され、2021年10月には5年ぶりの新刊となる201巻が発売された。


1位 こちら葛飾区亀有公園前派出所
2位 斉木楠雄のΨ難
3位 Dr.スランプ
4位 ボボボーボ・ボーボボ
5位 銀魂
6位 ハイスクール!奇面組
7位 Mr.FULLSWING
8位 暗殺教室
9位 セクシーコマンドー外伝 すごいよ!!マサルさん
10位 めだかボックス

Sourcegooランキング

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1653227327/


3: 2022/05/22(日) 22:49:22.92 ID:QfQJFkoM0
ついでにとんちんかん
no title

214: 2022/05/22(日) 23:20:44.67 ID:RtoQPuKH0
>>3
これを言いにきた

423: 2022/05/23(月) 00:00:43.87 ID:764TK3720
>>3
人生で初めて声出して笑った漫画

235: 2022/05/22(日) 23:25:35.38 ID:k1Fb7J+T0
>>3
それの作者だと思うんだがすごい泣ける漫画も書いてなかった?

254: 2022/05/22(日) 23:28:49.31 ID:Euds/uW30
>>235
死神くんじゃね
月刊のほうだったと思うけど
no title

266: 2022/05/22(日) 23:31:50.65 ID:0yYq+8qk0
>>3
えんどコイチは、死神くんも名作
とんちんかんの
アンネタンポポポポノフと、ペッチョチョチョチョリゲスが好きだった

276: 2022/05/22(日) 23:34:02.43 ID:NX672fWl0
>>266
ペッチョチョチョチョリゲス覚えてる
リンボーダンスとか時代だよなあ

6: 2022/05/22(日) 22:50:14.79 ID:Ky3CFARt0
マサルさんは衝撃だったな

おすすめ記事
4: 2022/05/22(日) 22:49:39.32 ID:TFzw2XEM0
幕張
no title

461: 2022/05/23(月) 00:07:03.79 ID:DTmegBhK0
>>4
同じ

29: 2022/05/22(日) 22:53:28.74 ID:MXre9Rqw0
ジャンプだと幕張かな
全てなら稲中なんだが

43: 2022/05/22(日) 22:54:37.81 ID:THnF1w6g0
ジャングルの王者たーちゃん
幕張

311: 2022/05/22(日) 23:41:15.82 ID:2KTYhWwT0
銀魂マサルさん幕張の3つしかないわ

21: 2022/05/22(日) 22:52:29.13 ID:FuxxmuxF0
斉木楠雄が2位?面白いけど2位!?

95: 2022/05/22(日) 23:01:02.05 ID:JYNQqFVT0
斉木楠雄って世代じゃないからよくわからんけどマサルさん超えてるの?

106: 2022/05/22(日) 23:02:25.91 ID:3j4eLgJS0
>>95
それを決めるのはお前だ!
序盤はつまらんけどそれを超えると異世界が待ってる

76: 2022/05/22(日) 22:58:31.52 ID:3j4eLgJS0
斉木楠雄のΨ難はアニメが面白い

図書室のミステリー小説のネタバレの回が好き
no title

7: 2022/05/22(日) 22:50:19.97 ID:FuEv6fyS0
ラッキーマンだろ

10: 2022/05/22(日) 22:50:59.39 ID:AvGnAqkt0
珍遊記がないじゃねえかよ

380: 2022/05/22(日) 23:53:30.40 ID:3BwhWkqF0
>>10
桃太郎の絵本とか描いてるな、ほぼあんな感じ

11: 2022/05/22(日) 22:51:18.01 ID:AvSNZvez0
たけしは衝撃だった
まず見た目が

128: 2022/05/22(日) 23:05:07.39 ID:QHUuV4lA0
世紀末リーダー伝たけしってギャグも面白かったけどバトル路線もそこそこ面白かったな

ギャグは普通に面白かったし
バトルは見せ方(?)が上手かった

398: 2022/05/22(日) 23:56:21.72 ID:79fmxByD0
たけしだな
笑いすぎて腹筋痛くなる漫画だった
バトル編はじまると早く終わってギャグやれって思ってた

651: 2022/05/23(月) 00:46:33.72 ID:NdCLMC7B0
リーダー伝たけしとラッキーマンは
ギャグ漫画めかしてはいるけど
本体としては「低年齢向けバトルマンガ」だったかなと思う
コロコロコミック対抗馬

804: 2022/05/23(月) 01:49:51.71 ID:mH8q1JdI0
声に出して笑ったのはマサルさん、たけしくらいかな。次いで幕張とか
ボーボボとジャガーさんまで行くともう中学生だったし稲中の衝撃を受けきった後だったから全くおもしろく感じなかった

186: 2022/05/22(日) 23:15:47.80 ID:9+dl5thn0
ギャグ漫画の楽しみ方を教えてほしい
なんか素になってしまう
マサルさんを薦められて読んだことがあるけど
肩につけてる飾りが重いことの何を楽しめば良いのか分からず笑えなかった

205: 2022/05/22(日) 23:18:52.37 ID:jD3Gn1VP0
>>186
それはギャグで言っているのか?

213: 2022/05/22(日) 23:20:40.90 ID:vX6FzQS00
>>186
マサルさんが面白くない人もいる
笑いはその人にあわなければ笑えない
うちの親父も何が面白いのかわからんと言ってたが
母親は爆笑してた

239: 2022/05/22(日) 23:26:01.21 ID:jD3Gn1VP0
>>186
ギャグ漫画には時代背景が必要。
せめて、王様はロバ→まくはり→マサルさんの順番で読むといい。

752: 2022/05/23(月) 01:29:31.68 ID:gvE87R0i0
>>186
ギャグなんて理屈では楽しめないもんやで。
理屈で笑いたいなら英文学とかの方が笑えるで。

142: 2022/05/22(日) 23:08:12.52 ID:CMAhf0Lm0
マサルさんの感覚、独特だよな。

144: 2022/05/22(日) 23:08:31.87 ID:lr5MWIv50
マサルさんはアニメのOPはアニメ化された中では歴代最高

148: 2022/05/22(日) 23:09:17.86 ID:FuEv6fyS0
ろくでなしブルースもギャグパートがあったよな
それほど面白くなかったが

143: 2022/05/22(日) 23:08:13.07 ID:XaDgtIzs0
no title

523: 2022/05/23(月) 00:17:36.95 ID:TshRZF++0
>>267
王様はロバが定位置だな

152: 2022/05/22(日) 23:09:34.15 ID:z8E05HUE0
なぜかジャンプってヤンキーギャグ漫画って無いよな

158: 2022/05/22(日) 23:10:47.04 ID:jD3Gn1VP0
>>152
魁男塾

156: 2022/05/22(日) 23:10:29.46 ID:ICF4Z4cT0
うすた京介はマサルさんでギャグ漫画にシュールを持ち込んだ第一人者だと思う。
それまでは直球で分かりやすくハイテンションなものが多かったギャグ漫画がそれ以降シュール系増えた

171: 2022/05/22(日) 23:12:31.67 ID:3j4eLgJS0
>>156
伝染るんですフォロワーだと思うわ
あの頃不条理系の漫画が増えてる

182: 2022/05/22(日) 23:14:59.12 ID:qkMe0WT00
>>171
つの丸も不条理系だしね

183: 2022/05/22(日) 23:15:11.44 ID:8i6TkOLM0
週刊連載のギャグ漫画家って頭おかしくなりそう
常に面白い事考えて、そのテンションでそれを絵にしなくちゃいけないとかキツイわ
「面白い事」ってのがそもそも評価のハードル高いし

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. ジャガーさんなんだけど入らんもんだな
    めだかボックスは謎

    • ジャンプ漫画限定でなら一番笑ったのはジャガーさんのジャガーさんが歯医者に行く回だわ俺

      • 人形こわい

    • めだかと同じぐらい暗殺も謎

      • ギャグじゃないよな

  2. ボーボボの編集笑わせてジャンプに載せさせた逸話とか、スポンサー降りてもアニメが続いた話とか存在がギャグ

  3. たけしとてんてんくんの2トップだな

  4. 古いギャグ漫画って笑えんのよな
    読むのしんどいってのが先に来てしまう

    • 結局ノリとか間の取り方が当時の空気感に最適化されてるから仕方ない

    • 分かる
      昔人気のテレビ番組見てみたら割と下ネタ多かったり企画がキツイなって思うことが結構ある

    • ギャグ漫画に限らず巻数出てるから名作なんだろうけど絵が古くて見ないことはあるわ。

  5. 面白いギャグ漫画ランキングだからまぁ……
    笑えるギャグ漫画ランキングだとまた違うと思うが

  6. 太臓もて王サーガ38位で悲しい…。というか、途中でエム×ゼロとかトリコとかあったんだが、めだかボックスといいなんだこのランキング?
     

    • 太臓1位だわ、次点が青春兵器
      ジャガーやボーボボ、こち亀とかはあたり回は良くてもはずれ回がとことん外れすぎてて総合的に見てそこまでって印象

      太臓や青春、斉木、スケットとか打率が凄い高かった印象がある
      天才型が称賛される傾向ある気がするけど個人的には計算型っぽいギャグ漫画のが安定して面白いから好き

  7. 幕張は塩田&奈良VS吉六会のあたりが面白すぎて毎回腹よじれてたわ

    • 幕張は板垣総理が全裸で出てくるのが笑った

    • 先マティに似てたからあだ名暫く先マティだったわ

    • てんてん君のアオリ文が、元吉六会っすになったり、木多先生が巻末コメで、小栗先生は好青年ですと、言ったりしてたのが印象に残ってる

  8. 暗殺教室とめだかボックスはギャグ漫画だったのか知らんかった

    • じゃあジャンル何? って聞かれると困るんだけども、
      それでもギャグはねーわ、どっちも

      • 暗殺は学園もの
        めだかつあんはバトルでいいだろ

      • 学園異能インフレ言語バトル漫画

  9. マサルさんは今読むと全然面白くないね
    ジャガーは今でも面白いけど
    やっぱジャンプのギャグ漫画はボーボボかなあ

  10. 某管理人の影響が強すぎたのか?
    暗殺教室がギャグ漫画だと錯覚した原因が

  11. Dr.スランプ読んだことあるけど普通かな
    でも絵は上手いし当時なら流行しそうな要素を沢山おさえてると思った

    • 画力とアラレちゃん可愛いで売れた漫画だし
      ギャグはつまらん

      • 「笑い」ってのは時代影響をモロに受けるから
        40年前のギャグ漫画を今見みても面白くないのはしょうがない

        昭和の漫才やコントだって
        大御所がやってるから面白いと思わなきゃいけない空気があるだけで
        冷静に見てそんな面白くなかったりするだろ?

        でもこれはレベルが高いとか低いとかじゃなく
        時代によって何がうけるか違うってだけだよ

      • でもね、当時の他のギャグ漫画と比べてみ?

      • 当時でもそういう扱いやったで

      • 元々ギャグの人のイメージないけどな。ドラゴンボールもジャコ?だかもどちらかというとギャグをしてても面白くないし

  12. ジャンプのギャグ漫画ってリメイク出来ないのばっかよな
    時事ネタ多いし

  13. 地獄戦士魔王のためにジャンプ買ってた時期もありました。

    • 良かった同じ人がいた

  14. スケダンが1番好きや

    • 今読んでもおもろいよな
      普遍的な笑い

  15. 今まで読んだギャグ漫画でスケットダンス が1番面白かったわ
    意味不明なスポーツやる回とか腹抱えて笑った

  16. すすめパイレーツと
    1、2のアッホが
    入ってないやないか

  17. 俺は銀魂のマダオがツボらしくて、マダオ回を楽しみにしてたわ
    特にマダオ飼育日記は結構な回数笑わせてもらったw

    • あれは名作小説 アルジャーノンに花束を を上手く漫画に落とし込んだ傑作回だったな

  18. ど根性ガエルは二回もアニメになったのにな

  19. ターちゃんが入ってないとは

    あと不条理系がマサルさんからだって言ってる奴に
    「感染るんです」で打ち返してくれた奴サンキューな
    不勉強にも程がある

    • ターちゃんが入ってないのはワシも驚いた。
      下品過ぎて時代に合わないのかもしれんね。
      ちんこ弄りすぎて皮が余ったとかギャグを混ぜた思春期にやって
      失敗しそうな戒め的なものもあるのに残念だ。

  20. 磯部とかいう衝撃作

  21. コレはターちゃん
    アニメの方だけど
    漫画はグロい

  22. ザ桃太郎がおもしろかった

  23. 子供の頃はいぬまるが好きだったなぁ。時事ネタ突っ込みまくりで。

  24. 銀魂も暗殺もめだかもギャグ漫画じゃねーんだが
    100歩譲ってコメディの銀魂をギャグと間違えるならともかく他二つは全くジャンル違うだろ
    投票範囲ガバガバじゃねーか

  25. 打ち切りと言われてるけど左門くん大好きなんや
    てっしーのツッコミワードセンスマジで最高

    • 左門くん面白かったよね
      この間作者の読み切り載ってて嬉しかった

    • いまだに単行本読み返して笑ってるわ
      夏休みの思い出改変する回が好き

  26. モンモンモンが無い
    やり直し

    • ほんとそれ
      モンモンモンはトップ10には入るポテンシャルある

  27. CYBORGじいちゃんGは今見ても圧倒されるわ

  28. なんやこのランキング…
    これトップ3以外一桁票やろ

  29. 作者は超絶クソ野郎と化してしまったが、
    東大一直線は語り継がれるべきレジェンドだと思う

  30. ボーボボ4位って一番ネタにならんクッソつまらん結果やな

  31. エンジェル伝説のクラスで居眠りする回が本当に好きだった

  32. 二代目ギャグキング小島茂之の、ゴッドフェニックス順平

  33. 幕張。子供の俺より親父が大爆笑だった
    あと、人物画描くのすごい上手だと思う

  34. 尾玉先生のが好きだったな、ジャンプには合わない気もした

    • 好きだが流行らんのは分かる悲しさ

  35. また、俺の世代の漫画が一番面白い系のネタか。

    • ギャグは時代が進むごとに進化していて
      古いほど劣っている、という主張なら賛同しないよ
      画力は進化しているとは思うが

  36. 銀魂とか暗殺とかミスフルとかめだかとかがギャグ漫画扱いでランクインしてる謎。この中ならまだ銀魂がギャグ漫画に近いと思うけど、あれも完全なギャグ漫画とは言えないと思う。

  37. 「東大一直線」は?
    小林よしのりは今こそあんなだけど若い頃のギャグセンスは最高だったぞ

    • マジメに単体の作品として評価するなら、さすがに昔のギャグ漫画としても絵が汚すぎる。
      作者のギャグ漫画全部を含めて評価するならおぼっちゃまの方が面白い。
      作者のひととなりは最悪。

      • 情弱ビジネスやってるの本当にクソ

  38. シェイプアップ乱が好きだった
    絵だけで静かにボケて静かにガニ股でずっこけるのが
    当時の自分には新鮮だった

  39. 青春兵器ナンバーワン

  40. どの世代でもこち亀1位は納得できると思う
    レジェンドオブレジェンドやな

    • 何が凄いってさ
      いわゆるこち亀全盛期の60〜100までは今読んでも他のギャグ漫画と違って古いのに古臭さ感じず面白いのよね
      100巻でまだインターネット黎明期だってのに

      • 先見の明があるというか、予言っぽくなってたりする話もあって違和感ないんだよ
        あと、今運動が活発になってるLGBTなんか、マリアで先取りしてるし

      • 俺はただの1度も読まずに必ず読み飛ばしてた

      • なにアピールなん?

        勿体ないな、こち亀読まないとか
        63巻だけ読んでみたらいいのに
        個人的に全盛期の始まりはあの巻

      • 1巻から読むと日本って豊かになったんだなと思えるぞ

  41. 子供の頃、あんま漫画は持ってなかったが
    ついでにとんちんかん、燃えるお兄さんだけは全巻揃えていた

  42. 自分が子供の頃に友人のジャンプ見て単行本買ったのはスケダンだったな
    姉に銀魂じゃないのかよって言われた記憶がある

  43. ミスフルは普通にストーリーも面白かったよな
    むしろ後半はストーリー楽しみたいのに一々入るギャグがくどかった
    本誌掲載時は見てなくて単行本でいっき見したからだろうか

  44. スラムダンクが出てないなんて
    山王という作中最強チームの監督を無能にするという他のスポーツ漫画でもしない最強最高の面白いギャグをやっているのにw

  45. いぬまるだしっがない…

    • 24位におるぞ

  46. 勇者学すきだった

  47. なんかキモいランキングだな
    斉木は過大評価すぎるし暗殺が入ってるのもおかしいし

  48. ジャンプ買うきっかけだった奇面組が入ってたので満足

  49. あれ?地球の子は?

  50. ボーボボが1位でこち亀が2位だろ

  51. 過去最高かどうかは時代の差があるから知らんけど、今まで一番声出して笑ったのはスケットダンスだな。 ここ5年ぐらいなら青春兵器とウィッチはたまに腹抱えるくらい笑えた。

    • 斉木はうまいな位だよな
      悪いとは言わないけど、爆笑したことはないわ

    • 鬱回多いスケダンだけどギャグがキレてる時はほんと本職よりも切れ味凄かった思うわ
      スケダンだけでベスト爆笑回決めたいぐらい

      チューさんの家で老ける薬飲んだ回かなぁ…

      • アンソニー回

      • クソゲーシリーズほんとすこ

  52. べるぜバブな

  53. こち亀なら

    「タキシード着てる……」
    「バカかこいつは……!」

    腹よぎれるか思った

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事

まとめ速報厳選 激安特価情報