アニプレックスとグループ会社のCloverWorksは、ウィットスタジオ、集英社との4社共同出資で、制作スタジオが主体の企画・プロデュースを行う株式会社JOENを5月30日付けで設立した。
JOENの主な事業は、アニメーション作品の企画、プロデュースおよび制作。
CloverWorksとウィットスタジオの制作スタジオ2社が主体となって連携し、企画立案からすべての工程に関わり、最終的な映像のクオリティ、ビジネスの形をイメージしながら作品をプロデュースしていく。
制作スタジオが連携して作品を自らプロデュースし、ビジネススキームを構築することで、制作スタジオ、クリエイターの貢献に合わせて利益を還元し、
質の高いアニメーションを継続的に制作する環境を整える新たなアニメの構造の軸を作っていくことを目指す。
SourceORICON NEWS
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1653959648/
14: 2022/05/31(火) 10:41:58.65 ID:7FwcgU0P0
13: 2022/05/31(火) 10:41:43.66 ID:6f/IXxFiM
マグちゃんのアニメ化ずっと待ってる
16: 2022/05/31(火) 10:43:18.73 ID:cTFLAioU0
ジャンプって昔から低予算アニメばっか作っててむしろ不思議なくらいだったものなぁ
結構ビジネスチャンス潰してたんじゃないか
まぁ低予算でウマ-なのかもしれんが
バンナムのキャラゲーも近いとこあるが
29: 2022/05/31(火) 11:10:44.22 ID:653Ao/Had
>>16
一回昔にマシリトにガイナックスが呼び出されてアニメについて話したけど
マシリトは高クオリティアニメ作ってほしい言ったがアニメ会社側が
「他人の作品を高クオリティで命賭けて作れないです」って断ったというか話したんだって
「アニメ制作に自分達の色出したいけどうる星やつらみたいに作者が嫌がる内容でもいいですか?」って言ったらマシリトから連絡途絶えたらしい
54: 2022/05/31(火) 12:40:15.59 ID:6qn5cbVX0
>>29
普通にアホだなアニメ業界
59: 2022/05/31(火) 12:43:36.78 ID:wNs6vwde0
>>54
そもそもガイナは自分が作りたいもん作る集団だからそこに話持っていったマシリトも悪い
73: 2022/05/31(火) 13:51:52.04 ID:OwBazO1h0
>>54
そもそも他社の作品をヒットさせてもアニメ会社にあんま旨味ないからな
だからオリジナル作品で当てようとする
進撃みたいに売れそうな作品をハイクオリティで作って貢献して、代わりに名前を売る対価を受け取って、ブーム過ぎたら捨てるのが一番win-winだと思う
18: 2022/05/31(火) 10:46:40.32 ID:C8UuS2jh0
ダンダダンもここが作るんだろうな

45: 2022/05/31(火) 12:19:19.05 ID:+QQ50dHXa
これは坂本デイズと怪獣8号はウィットがアニメ作るんだろうな
めっちゃ期待できる
34: 2022/05/31(火) 11:21:04.94 ID:o33+tPeK0
じゃあヒカルの碁の再アニメ化お願い
37: 2022/05/31(火) 11:46:26.07 ID:ufgCXW8zd
ジョジョ「」
38: 2022/05/31(火) 11:48:18.82 ID:wNs6vwde0
???「今まで低予算で作画崩壊アニメたくさん作ってあげたのにあの女のとこに行くのね!
30: 2022/05/31(火) 11:12:23.97 ID:PuztJ4wt0
東映は
41: 2022/05/31(火) 12:05:21.24 ID:3XbVvPMj0
集英社作品をアニメ化するのとアニメ化作品のメディアミックスを担うのとどっちを想定してるんだろう
バブルみたいなクソを量産されても困るんだが…
51: 2022/05/31(火) 12:37:22.36 ID:PSLHBHwjd
まずはチェンソーマン楽しみにしとく
58: 2022/05/31(火) 12:43:20.39 ID:Jbs6uS7Md
>>51
チェンソーマンはもう制作会社決まってるからこの記事とは関係ないよ
82: 2022/05/31(火) 14:24:07.25 ID:7QChDoll0
集英社は「ジャンプ+」がノリにノッていて、「ジャンプ+」で大ヒット立て続けに出してるからなあ
「ジャンプ+」=webコミックで大ヒット連発してる集英社と組むメリットは計り知れない
チェンソーマンの二部も「ジャンプ+」で近々連載開始らしい
49: 2022/05/31(火) 12:31:27.01 ID:rSdnnImOr
ハイパーインフレーションをアニメ化してくれー!!
131: 2022/06/01(水) 02:24:07.29 ID:ZRnU0IKnM
>>49
2.5次元の誘惑の方が先じゃろ
102: 2022/05/31(火) 15:55:40.14 ID:er9ij9K10
意外とハイパーインフレーションあたりアニメ化されるかもな
あれは凄い話だ
オリジナリティも凄い
84: 2022/05/31(火) 14:26:01.32 ID:7QChDoll0
集英社関係の大きなコンテンツをライブサービスゲームで展開すれば
世界的大ヒット間違いなしだな
今ならスパイファミリーが世界的大ヒットしている最中だし
93: 2022/05/31(火) 15:09:55.18 ID:er9ij9K10
集英社としては世界的大ヒットを狙っていくのは当然なわけで、
世界的大ヒットを狙うには、世界でコンテンツ事業展開してるソニーと組むのは必須だから
86: 2022/05/31(火) 14:30:10.38 ID:7FwcgU0P0
ジャンプ+本当に良い
ただ目立ち出してしまったから今後が心配ではある
85: 2022/05/31(火) 14:28:11.87 ID:er9ij9K10
集英社は「推しの子」もアニメ化で更なる大ヒット間違いないよ
ソニーにとっても集英社にとってもこの提携は良かった
ソニーは鬼滅で良い関係ができたからな
株主から分社化しろと迫られてたが
多角経営の強さを見せつけて
経営陣を救った