引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1653233730/
262: 2022/06/06(月) 00:07:24.99 ID:LSYzLJPC0
重すぎる…あまりにも
出典元:戸塚慶文『アンデッドアンラック』(集英社)
264: 2022/06/06(月) 00:15:07.72 ID:tW+Dg99Z0
辛いわ
265: 2022/06/06(月) 00:19:29.15 ID:eIAzOSHa0
ですよねぇ クソヤローだものねぇ そこで付与しますよねぇ
266: 2022/06/06(月) 00:21:43.84 ID:eIAzOSHa0
これ不眠の嫁さん麻酔効かないまま帝王切開した感じかなぁ
268: 2022/06/06(月) 00:28:34.14 ID:p20C9skmM
すまん不忘舐めてた、だいぶ辛いわ
出典元:戸塚慶文『アンデッドアンラック』(集英社)
279: 2022/06/06(月) 01:20:37.47 ID:YDD1Hmcm0
>>268
忘れない事なんて大した事無いだろうって舐めてた
やべぇ、ヤバすぎる
267: 2022/06/06(月) 00:28:07.49 ID:m68y4jE90
能力発現、安定の神タイミングじゃん…
なるほど死に顔が忘れられないだけじゃなくそれ以前の記憶が押しつぶされていくのか
答え合わせも見たけど
どうしてそんな痛そうなことにギミックつけたんだ
269: 2022/06/06(月) 00:28:44.75 ID:g7HJZb8/0
これはまぎれもない神《クソヤロー》展開ですわ
戦闘面では「見てきたもの全部完全再現できる」という形なんだろうか
270: 2022/06/06(月) 00:30:23.14 ID:hwtSxtvOa
ここで本気の戦闘とデカ文字能力開示するために今までニコの戦闘描写控えめにしてきたのか
不忘はかっこいい演出より絶望演出のが映えるから…
272: 2022/06/06(月) 00:33:15.93 ID:DnWnTsot0
神がかり的タイミング
能力獲得前の記憶は対象外の不忘えげつねえな
277: 2022/06/06(月) 01:06:43.25 ID:MjoU+BTd0
能力発現のタイミングは予想してたけど発現前の記憶は不忘じゃないのクソクソのクソすぎる…
275: 2022/06/06(月) 00:48:33.24 ID:ki2YbVhC0
見たものを記憶するというよりは常に観測し続けてるような状況なんかね
280: 2022/06/06(月) 01:28:46.98 ID:NBatmFpj0
学生時代に付いてほしいけど絶対付かないだろうな
285: 2022/06/06(月) 02:00:09.10 ID:q0r1I9w60
奥さん死んだ瞬間がミコ出産時とかだったらミコを『奥さん奪った存在』と一瞬でも思ってしまったら
それも忘れられないんだろうし更に地獄みが増すな
288: 2022/06/06(月) 02:15:13.39 ID:+jmODe9Ga
忘れないだけかと思ってたらそうか、発現前の記憶は失っていくのか
つらいな…
292: 2022/06/06(月) 02:37:18.28 ID:LSYzLJPC0
てか生き続ける限り発現前の記憶は消え続けていくから死にたくなることはめちゃくちゃあったやろうな
死ねば記憶が消えることはなくなるんだし
それをここまで耐え続けたのに…
293: 2022/06/06(月) 02:40:52.18 ID:eIAzOSHa0
>>292
神殺しって夢が支えてたんだろうね
294: 2022/06/06(月) 02:45:50.78 ID:2F1HLJK50
しかし神のクソヤロー感が止まることを知らんな
295: 2022/06/06(月) 02:48:57.49 ID:DnWnTsot0
それにしても作者の絶望の引き出しの豊富さよ
ほんとすごいと思う
鬼滅の作者みたいに可哀想だと思いながら描いてるのかな
296: 2022/06/06(月) 02:58:39.64 ID:LSYzLJPC0
>>295
能力判明したらだいたいの方向性は予測つくけどもう一つ上の絶望を見せてくるんだよな
今回の死に顔以外は忘れてしまうとか
298: 2022/06/06(月) 03:22:45.83 ID:2F1HLJK50
発現前の記憶は忘れていく
って言うのがまた酷い
なるほどって感じなのがまた上手いよな
297: 2022/06/06(月) 03:05:32.27 ID:ZuuyUKy5d
時間が解決してくれるってことがないのか
つーか妻ともう一度会うためなら最悪娘が死んでもいいと思うくらい思い詰めてたんだな
300: 2022/06/06(月) 05:45:41.27 ID:VfPbkzCO0
隠遁でもしないとやってられん能力やな
でも久々にクソデカフォント見れて安心した
301: 2022/06/06(月) 06:14:37.56 ID:zTzIGYV2d
思い出しただけだろうってセリフで忘れないってことが想像の範囲超えたわ
304: 2022/06/06(月) 08:26:18.18 ID:iuHVgqRg0
「いま思い出しただけだ」っていいセリフだったな
不忘にしか言えない
308: 2022/06/06(月) 08:54:13.75 ID:6BsW0a9u0
アンディがジーナに捕まったのが50年前で
それから10年ニコによってアンディが実験されまくってその後アンディ脱走行方くらます
ニコが組織にいるってことはその頃にはすでに嫁が死んで娘生まれてるということなのでミコ50歳越えてる?ってことだよな
不忘発現前の嫁死ぬ前にもふつうの頭が良い一般研究員として組織に協力してたってことにならんか
311: 2022/06/06(月) 08:57:47.04 ID:N30sgE4Vd
>>308
俺もそう考えてたけど拷問時点でユニオンバッジ持ってたって書いてあったな
312: 2022/06/06(月) 08:58:29.12 ID:6BsW0a9u0
>>311
あー否定能力者じゃないとバッジ持てないんだっけか
313: 2022/06/06(月) 09:02:16.72 ID:6BsW0a9u0
まぁ年齢気になるっちゃ気になるけど組織の技術すごいから見た目いくらでも若く見せられるとも思うし重箱の隅って感じもするから俺は気にしないでいくで
278: 2022/06/06(月) 01:12:10.44 ID:7g8klpJb0
ジジイいくらなんでも強すぎワロタ
出典元:戸塚慶文『アンデッドアンラック』(集英社)
271: 2022/06/06(月) 00:30:50.54 ID:NBatmFpj0
どうやって再現してるんだか分からんけどやべえ
261: 2022/06/06(月) 00:07:12.55 ID:ZuuyUKy5d
ニコやばすぎだろ
ドールズが特定条件下のみ使用可能とかじゃないと今までなんだったんだってレベルのヤバさ
本人もシェン並みのフィジカルとかさぁ
アンディ一方的にやられてるしもしかするとファンが横やり入れてくる展開かな
274: 2022/06/06(月) 00:43:34.11 ID:0fVY1Uh50
シェンの動きの一挙手一投足完璧に記憶できるから、フィジカルの違いこそあれど技の真髄は再現できるってことかな。
言わば究極の見取り稽古ってことか。
しかし、「違うな、今思い出しただけだ」ってのは重みのある言葉だな。全てを覚えている人間以外にとっての記憶って要はそういうことだよなあ。
333: 2022/06/06(月) 14:16:22.72 ID:DxCFUJW7a
忘れないから一度見た技は完全に再現できる→シェンの技使える
ってことなのかね
334: 2022/06/06(月) 14:19:31.99 ID:XB44cVbga
>>333
多分な
自分の行動の記憶もするから整合性が限りなく高くなるとかかも
290: 2022/06/06(月) 02:23:11.75 ID:LSYzLJPC0
辛いことがあったときの感覚や感情ごと忘れないってのはマジで苦痛やな
過去の辛い思い出とかも頭でなんとなく覚えてるからまだいいけどその時の嫌な感覚が一生残るって思ったら地獄や
321: 2022/06/06(月) 10:05:23.21 ID:8sa1udnt0
絶望した後の事は一切忘れられないのに幸せだったころの記憶は消えていくのか
神はブレないな
不忘←変換できた