引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1654549795/
447: 2022/06/13(月) 00:52:00.12 ID:I+dhuf1j
マロミが言ったーー!!!
お前らここは全部代弁してもらってスッキリしたろ?
435: 2022/06/13(月) 00:38:30.16 ID:t3Y9cwcx
取り敢えずまろ八はよくやってくれたわ
こんな奴が家族持ったら駄目だろ
430: 2022/06/13(月) 00:36:24.32 ID:P5qiFKBN
デスノート最終話の夜神月のごとき邪悪な顔で草
出典元:神海英雄『地球の子』(集英社)
433: 2022/06/13(月) 00:37:30.01 ID:uu9OAi07
>>430 今回の表情は強烈だったな
出典元:神海英雄『地球の子』(集英社)
437: 2022/06/13(月) 00:39:41.44 ID:Eyj2hlPH
>>433
なんで睨んでんの?
圧倒的に正論じゃん
441: 2022/06/13(月) 00:44:47.35 ID:YWLegl1I
>>437
ほら、ハゲにハゲって言ったら怒るじゃん
あれと同じじゃね
443: 2022/06/13(月) 00:45:07.64 ID:bilttL98
こんな発狂状態の思考やりとりしてるのに
衛はスヤスヤですわ
434: 2022/06/13(月) 00:38:08.36 ID:wdwz4YYo
衛が血縁者に引き取られてないっぽいのもう笑うしかない
可哀想過ぎるでしょ
419: 2022/06/13(月) 00:25:09.88 ID:JYCldPt0
組織を変えるとか言いながら組織の権力を使いまくって岩回収に励む片八って解雇されるべきじゃね
むしろなんで一ヶ月放置されてISSも使われてもらえてるんだ
484: 2022/06/13(月) 01:33:29.23 ID:LsBOvqW9
まろみまともでちょっと感動
髪伸びて穏やかな顔になって綺麗になった感じもする
主人公はグラを巻き込むなよ…
442: 2022/06/13(月) 00:44:53.36 ID:dZkBA0Fv
まろ八も大概ヤバいやつだったはずなんだが
実の親があまりにも使えねえから自分で面倒見てんのは偉いよね
成長衛が懐いてるっぽいのも当然か
出典元:神海英雄『地球の子』(集英社)
458: 2022/06/13(月) 00:57:30.28 ID:ZxTTfraO
全体的にお返事回というかそんな感じだったね
色々ボロクソ言われて流石に思うところがあったのか不自然なくらい衛に触れ始めた
546: 2022/06/13(月) 10:26:59.17 ID:c3vleeUr
今回は「台詞」だけで衛も気にしてますよみたいなフォローを急に入れ始めたけど
「行動」としては世話してんのまろ八なんだよね
550: 2022/06/13(月) 10:34:22.24 ID:wdwz4YYo
>>546
だから急に読者のツッコミに対してのお返事ってしちゃダメなんだよね
急拵えだから行動で描ける程余裕もないので余計おかしく見えるって言う
548: 2022/06/13(月) 10:30:56.90 ID:qcoImYbD
そこは俺も思った
先週までとは打って変わって急激に衛に言及するセリフが増えたな
538: 2022/06/13(月) 10:08:44.95 ID:I+dhuf1j
所詮一般人なんて、窮地に立たされたらこんなもんだってという意味では実は令八はずっと正しく描かれてたのかもな。
と思っていろいろ収束して納得してしまった今週。
出典元:神海英雄『地球の子』(集英社)
493: 2022/06/13(月) 02:19:40.08 ID:CDnApZkc
見放されるってなんだよ、それじゃなんか皆が悪いみたいじゃんw
503: 2022/06/13(月) 04:15:19.58 ID:hWW4lOQT
顔芸、喚き散らす、息子は二の次とまるでこの漫画の嫌な部分を凝縮したような回だった
506: 2022/06/13(月) 05:32:28.59 ID:QyFTKcOa
この図を再利用するのはズルくない?絶対笑うやんこんなん
出典元:神海英雄『地球の子』(集英社)
521: 2022/06/13(月) 08:39:01.01 ID:AUksxgw0
>>506
全ての読者がざわついた伝説のコマを使い回していくのずるいわ
516: 2022/06/13(月) 08:02:11.51 ID:xLUr3h79
>>506
デジタル始めたばかりってコピペ多用しがちなんだよね便利だから
でも表情とか構図に違和感がでるからだいたいは部分的にでも書き直すようになるか
逆にコピペにあわせたワンパターンな構図にするようになる
4コマとか繰り返しのギャグ漫画ならそれもいいんだけどね
509: 2022/06/13(月) 06:35:31.05 ID:xkj2hsYA
遂に頭がおかしく…で笑った
489: 2022/06/13(月) 01:41:35.45 ID:1Ywk942P
主人公が無力で無謀なまま突撃するのを他の有能がフォローし続ける漫画は初めて見るかもしれん
せめて能力無いけど頭良くて色々作戦考えられる、とかにすれば良かったのになんでこんな主人公にしたんだろうな
422: 2022/06/13(月) 00:28:21.33 ID:bilttL98
仲良く3人石化して軌道変更、ひとまず死んではいない状態に
後は成長した衛に丸投げだな
出典元:神海英雄『地球の子』(集英社)
432: 2022/06/13(月) 00:36:51.97 ID:vkW22rvC
>>422
それかな
衛「もう誰も助けてくれないのに」って言ってるから生きてるっぽい
519: 2022/06/13(月) 08:23:44.86 ID:VMsJJxug
全員助かったのに「お父さんは絶対後悔してないと思う」なんて言わないだろうし、これは令八死亡か石化エンドを期待していいんだよな?
まさか令八だけが犠牲になっててこんなこと言ったなら、衛も順当に父親の性格を受け継いでることになるが
515: 2022/06/13(月) 07:56:19.83 ID:pNK+GQ/r
これグラハシと令助も岩になってたら
お互いしか見えてない夫婦と一緒に岩にされてかわいそう
かれりにしがみついてる令助だったら最悪だから夫婦の間にいてほしい
551: 2022/06/13(月) 10:34:54.93 ID:QPmGJbi5
グラハシ犠牲になりそうだな
一応令八も気にするかもしれないが僕はもう元々長くないとかいう言質を引きずり出してかれ八に走りそう
474: 2022/06/13(月) 01:16:00.18 ID:YuRdCDTc
あれだろ絶体絶命になったところで地球から生えてきた光の翼が護ってくれる奇跡が起きるんだろ
461: 2022/06/13(月) 01:00:12.39 ID:RePeFcG1
かれりが衛に触れないの、産んですぐ死んだから思い出そのものがないのかと勘違いしてたけど
かれり石化前に下の歯が生えてきたなら6〜9か月くらいは自分達で育ててたんだよね?
普通の子供だとひとりで歩くの1歳前後だけど、衛っていま何ヶ月の設定なんだろう
それとも地球の子って成長が早いのかな
だとしたら10年手術ってなんなんだとも思うけど
511: 2022/06/13(月) 07:11:47.09 ID:PDv1qF9W
序盤でも「この日の事ははっきり覚えてる」とかやってたし、どうやら言葉の意味まで理解してるっぽいのになんで岩=母だけ分からなかったんだ衛八
出典元:神海英雄『地球の子』(集英社)
517: 2022/06/13(月) 08:03:22.91 ID:zkXEPeUp
小学一年生が人間の心の機微を語ってるの違和感あるんだが、地球の子だと精神も早熟なのか?
死体慣れしてる少年探偵団の方が子供らしいぞ
518: 2022/06/13(月) 08:14:59.70 ID:lqrE4JDB
>>517
セリフが小1ぼくないよなあ
中学生かせめて小学校高学年でいいと思うわ
別に六年後に意味なんてないんだろうし
疲れて眠りそうになってる衛にも気付かず
「あとたった1回のいないないばぁで、かれりさんを抱きしめられる」とか相変わらずクズで草
525: 2022/06/13(月) 09:03:51.96 ID:pEarlYz8
強制成長手術キメてんだろ、知らんけど
584: 2022/06/13(月) 14:34:41.79 ID:8ml8Jn21
まろみも初当時はめちゃ嫌われてたのに、令助が邪悪になったから読者の共感キャラになってる
今週もテンションが異常な回だったな
かれり救出したらこの漫画終わりそうなのはいいんスか?これ