引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1655334062/
939: 2022/07/20(水) 11:47:19.86 ID:0Bt9aXel0
藻浦仲間入り展開かこれ
アホキャラなのはいいとして空き巣に入ったのはきちんと反省してくれればいいんだが・・・
出典元:原作/冨澤浩気 作画/肥田野健太郎『すごいスマホ』(集英社)
851: 2022/07/19(火) 00:36:48.58 ID:REKygbxYa
もうら仲間は無理やでぇ…きついって…
853: 2022/07/19(火) 00:38:53.64 ID:grfwimw80
モウラがちゃんと制裁受けたとしても主人公が擁護し過ぎてるからなあ…
モウラの不快さが主人公の不快さに繋がるんよな
846: 2022/07/19(火) 00:29:30.93 ID:SlGbDPlF0
Q「金は盗むけど人を傷付けてないから、根っからの悪者じゃない」
言ってる意味分からんわ
何言ってんのコイツ
847: 2022/07/19(火) 00:32:09.41 ID:6fD3oy8S0
そのロジックだと年寄りからなけなしの年金奪う詐欺師なんかも根っからの悪人ではなくなるが
849: 2022/07/19(火) 00:34:03.28 ID:Hq4gRprOp
原作者マジで藻浦を仲間にする展開でアンケ取れると思ってるのか?
今のところ不快でしかないキャラ造形なんだけど
858: 2022/07/19(火) 01:06:49.70 ID:lt0BLhLC0
困窮もしてないのに金盗むのは根っからの悪でしょ…
870: 2022/07/19(火) 01:33:12.40 ID:r+njjVXU0
Qの認識は「モウラはとんでもないクズだけど目の前で殺されるのを流石に見過ごせない」だと思ってたがどうも違うのか?
876: 2022/07/19(火) 03:03:50.80 ID:4byElUhy0
>>870
どうも違うんだわこれが
859: 2022/07/19(火) 01:10:18.84 ID:SlGbDPlF0
作者「なぁみんな!みんなも藻浦を許してやりたいよなぁ!?」
860: 2022/07/19(火) 01:10:53.58 ID:lVJ2RO2va
モウラを保護する意味分からなさすぎワロタ
861: 2022/07/19(火) 01:13:10.32 ID:ucReo7XJa
藻浦の話聞いてくれない感は若干リアルかなと思う
出典元:原作/冨澤浩気 作画/肥田野健太郎『すごいスマホ』(集英社)
885: 2022/07/19(火) 07:13:06.35 ID:o6x631MV0
仲間にする必要はないけど
あのまま殺害されるのも心象よくない感じになった
863: 2022/07/19(火) 01:17:35.03 ID:SlGbDPlF0
一番可哀想なのは知らん内に色々とおっ始められてるこの家の家主だよ
894: 2022/07/19(火) 10:34:05.35 ID:haMnAF4Pr
流石に仲間にはなんないっしょ
瀬尾水刑事に渡すまで守りきれるか
藻浦は明らかにパワー系だし、対すマホ・ステルス部隊を倒すことだけには役に立ちそうだな
864: 2022/07/19(火) 01:23:40.20 ID:r+njjVXU0
根っからの悪じゃないってのはモウラを協力させるためのブラフでしょ
バカだから「俺だけは君のことわかってるよ」って言えばホイホイ籠絡されると予想したQの頭脳プレイ
911: 2022/07/19(火) 19:57:01.84 ID:zLC6Y8+1a
これモウラを小学校高学年程度にしとけばここまで角が立たなかったのでは…
高3であれはちょっとやばいけど小学生ぐらいなら同情の余地も更正の余地もある
主人公が肩入れするのも幼ければまあしゃーないかってなるし
弟が生きてれば同年代、みたいな理由もつけられるし…
913: 2022/07/19(火) 20:54:33.38 ID:7GM/Lm3N0
藻浦はちょっと微妙めだけど伊村はわりといいキャラしてるよな
車取りにいってるから今回会わなそうなの残念だわ
914: 2022/07/19(火) 22:46:07.00 ID:PaZjn2TgM
目立たないようにって言ってるのに思いっ切り目立ってて草
874: 2022/07/19(火) 02:16:39.44 ID:VKL98g3l0
ステルス部隊(コンビニの前でたむろ、客にガン見される)
ギャグか?
出典元:原作/冨澤浩気 作画/肥田野健太郎『すごいスマホ』(集英社)
884: 2022/07/19(火) 07:02:22.61 ID:r+njjVXU0
>>874
あれは客の反応まで書いてたし狙ったツッコミどころだと思う
875: 2022/07/19(火) 02:18:16.75 ID:xxkZex43a
あくまですマホに対するステルスだろうから
883: 2022/07/19(火) 06:28:44.73 ID:F+CcZCit0
対すマホ・ステルス部隊
つまり略してすテルス部隊ってことだな
887: 2022/07/19(火) 07:25:01.87 ID:2GLFo0Xi0
読み返すと何故か対すマホ・ステルス部隊がラーメン三銃士や地下牢に封じられていた賢人達に見えてくる
896: 2022/07/19(火) 12:20:32.09 ID:bc4H4xcn0
セキュリティで映らないってところモウラも消えてないとおかしいんじゃねーの?
あとタグ消すくらいで検索できなくなるのか…すマホ検索随分しょぼくなったな
仲間にしたいなら最低限すマホ持つまでは犯罪行為してないことにしないとダメだろ
万引き常習犯になんでしたんだ
898: 2022/07/19(火) 12:49:08.14 ID:haMnAF4Pr
>>896
自分のすマホに自分自身はセキュリティがかからないことは5話で言及されてたよ
タグが情報源として有効なのも1話で触れられてたしそこもよし
藻浦のキャラはもう少しマイルドにするか親を更に酷くするかどっちかにした方が良かったと思うわ
915: 2022/07/19(火) 22:57:38.87 ID:4hZgfjDO0
何でも検索出来るはずのスマホの性能が色々とガバガバ過ぎなのホントいい加減なんとかしてほしい
それと既に警察に通報済みなのに主人公まで普通に不法侵入しているんだけど物理的な痕跡はこれ普通に残るよね?
というか物理的に人を傷付けなくても他人のお金を勝手に盗むのは明らかに悪なんだけど作者の倫理観はいったいどうなってんの?
920: 2022/07/19(火) 23:51:31.58 ID:9cmHGCZsd
>>915
ネウロのシックスみたいなのが悪で、金を盗む程度は小悪党て感じじゃね
藻浦じゃブチャラティに吐き気を催す邪悪と言われたりはしないでしょ
918: 2022/07/19(火) 23:43:42.42 ID:DQyAurQb0
しいて言うならモウラを仲間にするルートが実はポイント一番高いとかかな……?
警察に引き渡したらすごいスマホの存在芋づる式にバレてアウトだろうし
ステルス部隊にやられたら多分ポイント全様に持ってかれるし
857: 2022/07/19(火) 00:56:19.09 ID:kOqBWqN/0
主人公が現場に来たのはうっかりしていただけなのに、何故全一郎は主人公が現場に来ると考えていたのか
前回、藻浦が全一郎の一味であると主人公が断定した理由についても言及なしやし
藻浦が悪い奴じゃないわけないし
で粗が目立つな
あと全一郎が主人公の動向を把握してんのも気になるな
855: 2022/07/19(火) 00:45:09.01 ID:SlGbDPlF0
話の中でも藻浦の事分かった気になってて反省~とか言うてるけど、自分の当てが外たこの状況下で異常に余裕だし楽観視してるよなこの主人公
まるでこの後危機を脱出できるのを知ってるみたい
921: 2022/07/20(水) 00:06:17.59 ID:6KHKjFpZ0
暴漢相手にしても結論ありきで話して対して危害も受けないから緊張感全く無いわ
マンションは初回だったからともかく今後も暴漢とは直接話して丸め込むぜって感じなら腕の一本くらいは必要経費とか言って体張りつつ話し進めてほしいわ
927: 2022/07/20(水) 02:01:35.15 ID:w2hjcnGSd
藻浦がなー、個人的にまほ姉に謝ってたりと愛着はかすかにあるんだが、いかんせん中身が子供すぎる
マグちゃんの唯歌を100倍くらい酷くした感じ
934: 2022/07/20(水) 07:20:12.50 ID:9Sv5QNsL0
デスノートはあくまで第三者から普通のノートであることが肝だったけど
すマホは一部のマニアしか持たないようなサイズにした理由があんのかな
楽天ミニより小さい
901: 2022/07/19(火) 14:06:06.11 ID:IpwJ4LoB0
それにしても警察来るの遅すぎない?
Qがなんでこんな過剰に擁護すんのか謎すぎる