今日の人気記事
注目記事
更新情報をGET!!フォローお願いします
殿堂入り人気記事
no title

今週の「あかね噺」感想、前座修行中の朱音、気働き以外にも必要な物があることに気づく!【33話】

あかね噺
コメント (220)
スポンサーリンク

引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1664183986/

313: 2022/10/11(火) 02:48:46.85 ID:ERYNI1px
なるほどね、せっかく技を学べる場なのにそこに意識が向いていないからあれだけ雑用こなせたわけか
no title出典元:原作/末永裕樹 作画/馬上鷹将『あかね噺』(集英社)

327: 2022/10/11(火) 11:02:44.85 ID:vPNR1uKZ
相撲みたく自分の部屋だけかと思ったら他の一門の世話もやるのか

340: 2022/10/11(火) 14:36:04.67 ID:UN+JoaVR
>>327
前座の人数がそこまでいないし、その回の寄席を仕切る立て前座と演目が終わるのを待機しないといけない太鼓番は雑用には通常入らないから(仕事を覚えた)下っ端が全員のお世話をすることになる
(弥栄亭のモデル?の新宿末廣亭は楽屋とお囃子が同じ部屋だけど浅草演芸ホールとかは楽屋や演者が出るのが下手、お囃子が上手だからスタンバイしてないと間に合わない)

おすすめ記事
308: 2022/10/11(火) 00:08:38.33 ID:7m5VDwYf
ヤンキー不快だなあ
比するとからしは超いいやつ

311: 2022/10/11(火) 02:34:14.71 ID:6rgTeC0E
>>308
そうか?ただ単に雑用してるだけじゃダメってわかりやすく言ってくれた良い人じゃん

312: 2022/10/11(火) 02:38:42.58 ID:kGiySawn
>>311
言い方がキツいだけだよね
からしが噛み砕いて説明してくれてるだけよね

319: 2022/10/11(火) 08:54:27.48 ID:nVL5dnvk
>>311
分かりやすくはないだろ
あかねが課題にあたってもすぐクリアするからそう見えるかもだが

338: 2022/10/11(火) 13:04:53.96 ID:B7DEMHsI
>>319
本来、別にライバルに教えてやる義理もないからな

324: 2022/10/11(火) 10:31:46.39 ID:nOh7O1Lq
別にリーゼントも仲間でもねーし阿良川流の心証も最悪だし初日だからこそ出た嫌みだろ別に不自然じゃねえな

325: 2022/10/11(火) 10:58:39.02 ID:IQAHFFVn
無駄な一週間を過ごさせない超親切なセンパイじゃん

326: 2022/10/11(火) 10:59:21.59 ID:50tfuDjG
リーゼントもまだ前座だしなw

321: 2022/10/11(火) 09:08:04.05 ID:5BGsIFH0
からしくんがちゃんと順応してて良かった
no title出典元:原作/末永裕樹 作画/馬上鷹将『あかね噺』(集英社)

329: 2022/10/11(火) 11:35:47.59 ID:S1OCdVZx
からしは成長が感じられる

328: 2022/10/11(火) 11:21:49.06 ID:heaQ/tKQ
声優さんは修行しないの?

331: 2022/10/11(火) 12:11:08.46 ID:dnjIp675
声優ちゃんも一剣の弟子なら阿良川ひかるだよな

349: 2022/10/11(火) 19:11:58.50 ID:3kCh1z0b
声優ちゃんは声優や役者の世界で第一人者となってあかねと並びたってほしいな

316: 2022/10/11(火) 03:55:31.40 ID:AKQJNs0N
本人が喜んでやってることだからまさしく正しい意味でのやりがいってやつだけど、まあ、自分の身に置き換えて考えたら絶対嫌だしモラハラとかやりがい搾取とかって言葉が浮かぶ前時代的な的確な現場の描写だと思う
あの世界観だと枕営業すら肯定されかねない無法地帯だ、正直怖いよ

リーゼントさんも最後のほうは言い方は悪くなくなってたけど初日で慣れない子にかける期待じゃないよな
まあ、それだけあの一門がやらかすやつらって話なんだろうけど

318: 2022/10/11(火) 08:39:14.55 ID:7A0JnlTP
前座修行初日の人間に言うセリフじゃねえなとは思うな朝がおちゃん。
1週間経ってもアレってんならともかく。

323: 2022/10/11(火) 09:11:06.54 ID:0KEGKarD
>>318
むしろすぐ言ってくれた方が早目に気付けるからいいのでは

356: 2022/10/11(火) 23:08:57.86 ID:lL26iNRh
あのDQNは意外とあかねを高く評価してたのか
というか女性にお茶汲みさせるとか昭和かよ!
修行だかなんだか知らんけどこの御時世にこんなんバレたらえらいことになるだろw
no title出典元:原作/末永裕樹 作画/馬上鷹将『あかね噺』(集英社)

357: 2022/10/11(火) 23:55:39.57 ID:+WsMajlc
>>356
ぐりこが志ぐまにお茶汲みするシーンあるんだけど
弟子が師匠にお茶汲みするけど女性には絶対させないってなると
それはそれで差別になってねえかな

いやマジでこれ色んなとこであるけどね
アメリカだと今はルーツが多い政治家や高官の方が出世しやすくなってるし

358: 2022/10/11(火) 23:57:17.23 ID:iyTU6spi
>>356
あの世界男も女も関係ないというか、女ほとんどいないだろ
タバコ頼んでた師匠の言う通りみんな一括りで「前座」だよ

343: 2022/10/11(火) 16:27:03.38 ID:6IT5nJ4Q
発破をかける目的だった可能性もあるけど
本気であかねを警戒していたなら買い被り云々は言わないほうがよかったな 笑

346: 2022/10/11(火) 18:29:35.56 ID:7A0JnlTP
>>343
「前座働きも完璧にやる、その上で芸の肥やしやヒントや顔繋ぎもやってやる」
くらいの展開やろな。

348: 2022/10/11(火) 18:33:14.25 ID:kGiySawn
>>343
単に発破かけただけに見える
兄弟子でもなんでもないから突き放した言い方しただけで

345: 2022/10/11(火) 17:27:58.73 ID:ZTH7ZF2R
まあ雑用を前座にやらす に全てが込められてると言うかただ雑用やらすならそれ専用のバイトを雇えば良い訳で要は雑用はこなしつつもそれより近くにいる先輩達から盗めるものは盗めよって事なのね

344: 2022/10/11(火) 16:38:12.20 ID:H35pgL+W
てんやわんやなあかねちゃん可愛い

359: 2022/10/11(火) 23:59:35.65 ID:umnWoWOt
からしの曲者感よ。すっかり適応して力貯めてやがる。

コネ作りの描写うまかった。
おっ父は気働きで仕事回して貰えてた印象あるけど、どうだったんだろ。

360: 2022/10/12(水) 00:01:42.99 ID:Z/SLkBnF
13年やってて二つ目としてもそこそこの年季となると
「つまらない」ってのがバレてて仕事は増えないんじゃないかな?

372: 2022/10/12(水) 09:20:29.77 ID:McGgFKp+
>>360
現実だと真打まで15年かかるのが普通なので年数だけで言うなら13年目で二つ目は通常の出世ペース

361: 2022/10/12(水) 00:31:21.31 ID:n+8azn91
破門の時に志ん太なら是非って言ってくれる師匠方も多かったらしいが

362: 2022/10/12(水) 01:46:12.09 ID:6jYb0OsP
女性にお茶汲みさせるのが昭和って考え方が平成って感じする
時代はもう令和ですよ

373: 2022/10/12(水) 09:54:42.80 ID:dRaMWBFp
>>362
ほれ、お前好みなニュースが出てきたぞ

374: 2022/10/12(水) 10:18:48.29 ID:6jYb0OsP
>>373
なぜ自分にレスしたのかわからんがヒドい話だな
それにしてもこの業界に限らず○○協会とか○○連盟って名前付けてるとこどこも全部腐ってる気がする

378: 2022/10/12(水) 12:55:15.79 ID:UWpgG/PE
>>373
やべーな
これをリアルに漫画化したら面白いがあかねではやらんほうがいいな

379: 2022/10/12(水) 13:44:58.54 ID:XZ03+brO
>>378
こういうの漫画化しても行き着く先はざまあ系かひたすら主人公に試練が訪れる胸糞系にしかならん気がする

380: 2022/10/12(水) 15:45:02.30 ID:c/DdkSY/
>>373
その話の後編に破門では落語協会会員の地位は失わないから師匠が何とかして廃業させようと画策してたって内容がある
これを破門では落語連盟会員の地位を失わないから師匠が裏で門下移籍を模索してた…に置き換えると(実は団体に所属してたのが明らかになったあとの)あかね噺の世界になるね

369: 2022/10/12(水) 09:07:01.76 ID:UWpgG/PE
あの雑用は給料貰えんの?

370: 2022/10/12(水) 09:16:47.07 ID:c/DdkSY/
>>369
両協会の場合はもらえるけど入ったばかりが1000円、立て前座で3000円って言われてる
寄席は昼夜に分かれてて1部あたり4~6時間だから時間で割ると…あれ?って感じ
ちなみに二ツ目になるとこれすらなくなるから自分で仕事を見つけないといけない

371: 2022/10/12(水) 09:17:30.93 ID:I7VaMQZz
出るかどうかなら出るけど仕事量に見合うかというとNO
真打に顔売ってカバン持ちとかになれたら真打からお小遣い貰えてそっちのがメチャクチャ額が太いらしい
歌丸さんの鞄持ちやってた前座に話聞いたら小遣いがン万円クラスとかなんとか

320: 2022/10/11(火) 08:58:55.35 ID:7dM9UH58
よくよく考えてみると前座の身分なのにリーゼント…
落語連盟とやらはそこは緩いのか?
まあ、漫画だから気にするなって話なのかも知れないけど

322: 2022/10/11(火) 09:10:55.01 ID:+/Nw5eD8
>>320
ゆるいぞ
マンガも何もモデルであろう古今亭ぎん志は前座時代からリーゼントで通してたし

376: 2022/10/12(水) 11:38:42.13 ID:gCG9gtIw
すでに落語の世界に馴染んだからしの雰囲気もいいな
弟子入りを考えたのは可楽杯からだというのに順応性の高さを感じる

[reaction_buttons]
    人気記事
    おすすめ記事

コメント

当サイトのコメント欄のYouTubeなどへの無断転載は禁止しています。(詳しくはこちら)
  1. 一生はこういう旧弊の新人教育を改善していった方が落語界のためになるぞ

    • 居酒屋くらいならまぁともかくこういうところ描くんだなって
      正直こういうのは「だから滅びた……」って部分だよなぁ……

      • サンデーのあおざくらでも自衛隊のパワハラ気質を全部描いてたけど、それを「新人を成長させるための厳しさ」と考えてるのがやべーよ


      • 『あおざくら』は劇中の人物に「なぜそんなことをやってるのか」って指摘させつつ
        それなりに合理的な説明をしてたろ?
        そこはちゃんと読んだか?

      • 「だからこそ今からその理不尽に慣れ、対処の仕方を心得ておかねばならないんだ」が合理的に思えるくらいならブラック企業に就職しても安心だな

      • ただの会社員と、戦地に赴き得る自衛隊を同列に語られても……w
        まぁいずれにせよ過度なハラスメントは是正すべきとは思うがね

      • ↑×3
        救助者や市民からの理不尽に耐えるためだったっけ?。分かりはするけど、下とかより弱いやつに憂さ晴らしする温床だよな。自衛隊内のセクハラ問題やいじめ問題とか。

      • 今現在自衛隊のハラスメント訴訟がニュースになってるのに自衛隊は特別とかアホかと

    • 因習だらけの業界のトップでいい気になってる老害はそういう旧弊を改める気はないんだよ
      だってそういう子分たちの気働きを否定したら、今の自分の快適な環境が崩壊しちゃうから

      もともと大衆に媚びて、その需要を吸収しまくることで生き残ってきた文化なのに
      そういう先人の努力を踏みにじって
      「大衆に媚びたら芸がすたる!」とか頓珍漢な言い分で未熟な若手を切り捨てて強者気取るのが関の山

      • 師匠は弟子とっても何もいいことがないって言ってたけど安い労働力ゲットできて、ダメなら「はい破門」できるしむしろリスクの方がなさそうに見えるけど

      • 結局業界自体がそっぽむかれて終わるんだよなぁ
        廃れてるのを芸の質のせいにしてんのが根本的に間違い
        むしろ変に高尚なものと扱ってカジュアルな層を排除してるから先細りで廃れてくんだよ

      • 余計なお世話だよタコ
        何様だお前

      • 素でタコとか言う人リアルで遭遇したら笑っちゃいそう

      • 偉そうに言ってマウントとったところで、お前さんが何の取柄もない凡人である事実は変わらんよ。

      • 俺もお前みたいな上から目線野郎に会ったら笑うだろうからおあいこだね♪

      • タコでも殿様でもないなら千石だな

  2. 最近のあかね噺はバカマジメ側の俺にはちくちく刺さってつらい……
    芸の世界なんだからそのくらい厳しくて当たり前ってことか

  3. メガネの神経質そうだけど優しそうな師匠が印象に残った
    マイクは80cmに置いてねと指定して高座後に72cmだったねと指摘
    こだわりが感じられる

    • 80cmと明確に指示を出す→手落ちがあったら、きちんとその日の内に指摘する(それも怒鳴って萎縮させたり周りが聞いてる場所でネチネチ辱めたりせず、サラっと端的に)
      具体的な指示を出さないくせに脳内自分ルールや期待に少しでもそぐわないと、勝手に不機嫌オーラ撒き散らかす察しておじさんよりも好感持てるよな
      80cmにこだわるのも何となくのルーティンじゃなくて本人なりに理由ありそう。それが自分の寄席で客が楽しめる最適な距離間隔だとかそういう

      • 別になんとなくのルーティンでも大事だと思うで

      • カラオケとかでもだけど、マイクとの距離が5cm以上も変わったら、かなり感覚変わってくるからな
        これまで使ってこなかったとしても、今後の事を考えていくなら頭の片隅くらいには置いておく必要はあることだな

  4. テンポよく進めるためにはしゃーない
    全部自分で気づく天才型でもいいけど

  5. 3巻表紙のあかねが可愛すぎん?

  6. まあ会社とかでも命令された事こなすだけの奴は出世しないし

    • システマティックに新人育成できる会社の方が成長するけどな

      • 論点が違くね

      • システマチックに解りやすい仕事環境の方が
        若手も余裕があって気働きしやすい
        ホワイトで余裕ある環境で仕事こなすだけの人は出世しない
        ワークバランスでわざとやってる人もいるけどね(出世しなくていいひと)

      • なら君が落語株式会社でも作って起業してみたら?

        偉そうに言うほどの能力があれば実現できるんじゃね?

      • ↑ほならね

    • 俺とかな!

      • がんばれ

    • 命令されたことやって定時に帰れば問題ない出世興味ない

      • お前みたいなのが集まると会社潰れちゃうからね…


      • だって今出世しても給料上がらず責任が増える時代だし…

      • ま、できないのは出世だけじゃなくて、人間的な成長もなんだけどね。

      • 経験論だけど、バリバリ働いて成長するぞ!ってやつは大抵限界がきて潰れてたな俺の周りは

  7. いまだにあかねの師匠=阿良川一生と信じてそうな奴がいっぱいいるところに
    フラストレーション(?)を隠せない。

    あと、からしは直感的にあかねの実力を評価してるようだ。
    寿限無だけでボコボコにされたという屈辱は、そう簡単に忘れることはできない。
    ただ、『あかねは誰を師匠にしてるか?』まではわかってないようだが。

  8. 女の子がお茶淹れてただけで噛み付くとか正気?他のあかねより年上の男達だって働いてるのに?

    • ホントに何でもかんでもハラスメント扱いして叫き立てる奴にはうんざりする

      • 去年入ってきた新人がそれだった
        2ヶ月で辞めてった

      • 「最近のやつはなんでもかんでもハラスメントという」ってのはハラスメントで処罰される人の常套句だから実際どうなのか見てミントわからんな

      • ↑×2
        面倒な奴が辞めてくれてよかったね

    • フェ​ミかなんかかな

    • 主人公が女だから目立っただけで主人公が男でもお茶くみやらされてたし
      何ならからしも同じ立場だよなあ

      • そのからしもお茶汲みしてたのにな
        淹れてる絵そのものは無かったけど運んでる絵から読みとれないのかね

    • コレ
      男女関係なく新入りが雑用やらされてるだけなんだよなぁ…

    • 自分の世界が狭いんだろうな~って思うわ

    • 本スレ(って言い方で合ってる?)の362も言ってるけどまさに「平成の考え方」なんだよね。
      なんでも「昭和だ」「古くさい」「男女平等じゃない」って言えば女性の言動を全て正当化できると思ってるような思考。最先端気取ってるけど実はすでに古くさい。
      そういうのが溢れてみんなうんざりして揺り戻しが来たのが令和ってとこなんだろうなぁ。

      • 揺り戻しきてるか?

      • ↑まだ

      • ネットのフェミ論争に毒されてる人も多いが社会全体としては男女同権に漸進してるで

      • ↑いや、男女同権は別にいいんだよ。
        ここでいううんざりしてるってのは男女平等と称した女性優遇みたいな話。

        前座のお茶くみの件で言えば、
        からし(男)もあかね(女)も前座なのでお茶くみしろ、もしくは逆に前座にお茶くみさせるのやめろ、は男女同権。
        あかねだけ見て「女性にお茶くみさせるのは酷い」ってあさってな発言してからしなどの男性前座のお茶くみには文句言わないのがうんざりする女性優遇。

      • まぁ本音は 今まで散々女性にやらせてきたんだからこれから男がやれ!こちらの気が済むまで!!(なお済まない だろうな

      • ↑というか何でもかんでも自分の事と混同してるんじゃないかと思ってしまう。「自分が会社でやらされて嫌だったからこの子も嫌なはず!」って。実際はあかねとは今いる状況も考え方も違うのに。

        共感するのは良い事だけど、行き過ぎると自分も周りもキツいんじゃないかね。

      • 「本人が望んでることだから外部が口をだすな」が通用しない時代だで

      • ↑それこそただの価値観の押し付けじゃん

      • 労働力のダンピングになってるんだよなあ

      • あかねのいる芸事世界での雑用って労働力のダンピングに当たるか?
        漫画家のアシだって作画以外の雑用(忙しい作家に代わって色々なものを買い出しにいったり飯を作ったり)は普通にこなしてたぞ
        今はリモート環境が整ってるしデジタルで画材を買いに行く必要もないし
        飯を食いたきゃ出前や冷凍食品も充実してるから必要性は無くなったけど
        「好きなんだから低賃金でも働けるよなあ?嫌なら変わりは幾らでもいるで」
        って労働力の不当搾取が罷り通っているのはアニメーターの動画一枚○○円って奴だろ

      • 05:14:55

        当事者丸無視して言いたい放題していい訳でもないぞ。

      • まず最低賃金くらい払おうや
        法律守ろうよ

      • 個人事業主だから雇われじゃないのよ

      • 個人事業主だから働かせ放題だった業界にも次々とメスが入ってるよね
        ジャンプも今じゃ休載だらけだし、アニメーターも待遇改善運動が起きてる

  9. 一番話の中核だった破門の真相もひと段落したししばらく箸休め回かな

  10. 急いでるなぁ
    ジャンプだから仕方ないんかね

    どうらく息子って落語漫画でもこの辺やったが、まず師匠の世話を完璧にこなせるように時間かけて、主人公が「これで自分も一人前の前座だ!(ドヤァ! 」って調子乗ってる時に「お前一生前座やる気かボケ!」って叱られて、それからって感じだったが

  11. バーニャ!!

  12. 女性にお茶汲みさせたらえらいことなるって男性にお茶汲みさせても同じだろう
    もう誰もお茶汲めねぇよ

    • 自分でつげや

      • もう前座いらねぇなぁ

      • お茶汲みやらんでも仕事はいくらでもあるだろ

      • お茶汲みも仕事の一つとは考えられんのか?
        何故にお茶汲みだけに噛みつくのかよく判らん

      • 身の回りの世話に託けて芸を盗めって話やんな

      •  師匠方が自分でお茶を汲んだり身支度なども自分でするようになる→前座いらないから楽屋に入らなくていいよ→芸が衰退するって考えられない?
         楽屋に入らなくても学べることはあるだろうが、楽屋という裏方に入らないと学べないこともたくさんある
         師匠だって真打になったというだけで芸を磨き続けないといけないのに
         まさか楽屋に入ってもいいけど手伝いはしなくていいよとか言わねぇよなぁ?

      • 外野が何でも口出すとかえって迷惑になると思う。(何でもかんでも容認しろって訳じゃないが)

    • お茶汲みさせることってそんな悪いことか?って思うわ
      そのくらい普通に頼むだろう、誰でも
      女性だからどうこうの話じゃない

      • 客には無論出すが自分でやれよ
        自分で飲むんだろ

      • ↑こんな人が稽古場に割り込んできたら迷惑だろうなあ。

      • 青1
        師匠を会社の上司とか家族とかとごっちゃにしてない?というか自分の事とごっちゃにしてない?

    • そもそもお茶くみが問題になるケースは
      一般的な会社において
      あたかも女性従業員だけの仕事みたいになってる場合で
      男女差別がどうのこうのという議論だろ

  13. 元スレの356の言ってる事が頓珍漢すぎて、こいつは流し読みしてんだなーと思った

  14. 本記事のやつらはもうあかね噺読むなよ
    こいつら安全圏から人里に下りてきた熊さんコロさないで〜って喚いてる連中と同じだ

  15. 何でもかんでも「昭和の価値観かよ」とハラスメント扱いする奴は
    自分が先進的な考えが出来ると思い込んでそう

    • 指摘してるのが人間の価値観じゃくてわらうんだよね

    • そういう人って根本的に頭悪いんだろうなって思うわ

    • そういう人の方が視野が狭かったり決めつけがひどかったりする。あと口汚いしねちっこい。

      • このサイトの住人ってそんな感じなの多いよな

    • どのへんの意見に噛みついてるのか知らんけど、この漫画で描かれてる徒弟制度が古いというのは芸能界においても共通認識だよ
      芸人や演歌の分野でも付き人制度は縮小傾向で、「見て学ぶ」から「教えて学ばせる」に変更している
      そのシステムを早々と実践し、多くの若者たちに学びの場を提供し、実際に有望な若手芸人を次々に輩出してるのがよしもと
      衰退の一途をたどっている寄席界隈が、そうした芸能界の改革から置いていかれてるってのは何とも皮肉な話よね


      • 本スレの「というか女性にお茶汲みさせるとか昭和かよ! 」

        だと思うよ。だからその話は関係無い。

  16. 女性にお茶汲みにごちゃごちゃ言ってる人がいるのがビックリだわ
    たまたまあかねで描かれてるだけであって弟子全員辿ってるって思考にはならんのかな

    • からし君もやってたのに女性しかやってることに気づいてもらえない・・・・なんてなw

      • フェミあるあるだな。
        例えば年間自サツ者数では圧倒的に男性の方が多いのにそれには一切触れず、女性の数が少し上がったら「女性が苦しんでいる」と大声で主張する、そういう奴ら。

      • 別に男のが上でも女性が苦しんでる事実は変わらんだろ
        男女とも下げる努力すれば良いだけ

      • 青2

        男嫌いの人は男はみんな楽して生きていると思ってるから。

        当然逆もまた然りだけど。

    • まともな男女平等主義者は存在しないから話聞くだけ無駄

    • 画像だけ見て感想言ってるふぇみみみーん

  17. >よくよく考えてみると前座の身分なのにリーゼント…
    >落語連盟とやらはそこは緩いのか?

    むしろキャラ立ってない方がいかんでしょ
    リーゼントの朝がおと覚えてくださいくらい言っとけ

    • いや流石にリーゼントは突っ込みたくなるのは分かるだろ

      • ちょっと調べれば現実でも居るのはわかるじゃん

      • 調べないといるって分からんレベルでしょ

      • …気になったら、まず調べるもんじゃないんか?

      • 突っ込みたくなるようなキャラじゃないとインパクトは残せんからねぇ

      • >>調べないといるって分からんレベルでしょ

        自分の知識と知的好奇心の無さを恥じろよw

  18. 下働きはばっちりなのに評価されない、なんで?ってなってから気づくみたいなのは今だとテンポ悪いって言われるんかな
    それか話の山場でもない小さな場面でいちいち挫折や苦戦してもはあんまりウケないってのがあるのか

  19. 落語を観に来る客は少なくなってるけど
    他団体に試験がないから、噺家自体は増えてるんだっけ?
    女性噺家も100人くらいいるとか

    • 「落語家、こんなに必要でしょうか?」って政治スローガン風に言うのが
      枕の定番の噺家さんいたな

    • そりゃ昔厳しかったのは篩にかける、淘汰、間引きの役割してる面もあったもの
      落語家が全員真打ちになれるわけないし、厳しい前座修行で音を上げるならそれまでで

      それが温くなったらやめたがらないよ、芸人稼業は理不尽な辛さがなければ楽しいらしい
      だから4050で目が出なくても続ける人も多い

    • 現実落語界は、逆ピラミッドで
      真打ちが800人くらいいて
      二つ目が100人、前座が100人くらいだっけ?

      試験もなくて定年もない
      なんなら落語してなくてもいい
      そんな真打ちがたくさん

      • 真打が胡坐かきすぎじゃん…
        そりゃ一生がクビにしたがるワケだよ

      • 流石に嘘やろ
        そんな酷いことになっとるのか

      • 噺家全体が850〜900のはず
        逆ピラミッドなのはそのとおり
        真打ち600
        二ツ目200
        前座100
        とか、そんな感じ

      • おおぅマジかよ
        なんか真打ちスゲーって感じだったのに急にショボく思えてきたなおい
        前座や二つ目のがレアやんけ

      • 30、40で真打ちになったあとは
        70、80、亡くなるまで真打ちだからなぁ

        毎年、数人ずつ真打ち昇進って
        増えていくわけだし

  20. 時代錯誤言うが昔はもっとキツかったそうだよ ソースは寄席芸人伝

    • 昭和の時代は人権意識が低すぎる
      アントニオ猪木が力道山から受けたいじめとか笑えないわ

      • 今の価値観で過去語るほど愚かなこともないがな

      • 当時でも犯罪定期

      • 青1

        それいえばなんでも許される訳でもない。

      • ゴルフクラブで殴られるのが許される価値観なんかいつの時代にもねえよ

      • じゃあ当時も許されてなかったんだからいいじゃねーか

      • 別に良い悪いの話はしてない

      • ↑そういう事が発生した事自体が問題なんだ。

        問題にする事も今よりずっと難しかっただろうし。

      • 22:56:18
        矢印一個足りなかった。

      • 昭和の人権意識の低さの話でアントニオ猪木の受けたイジメが当時の人権意識からしても許されないものなんだろ?
        低くねーじゃん力道山が権力にものを言わせて酷いイジメをしてたってだけで
        そんなもんは今の時代でもあるじゃねーが香川照之がキャバ嬢いじめたの告発されただろ

      • 力道山「お前もう船降りろ」、は笑えるけど笑えない。

      • だって日本人じゃないもの。

      • 罪にはあたるかどうかと人々の価値観がどうだったかは話が別かと思う。

  21. このパワハラ告発した落語家って三遊亭なのに円楽一門会じゃないの?

    • 三遊亭も1つの一問だけじゃないからね。
      三遊亭圓生が独立に失敗したあと、それでも協会に戻らなかった弟子の圓楽(馬)とその弟子だけが円楽一門会。それ以外の三遊亭は落語協会にも落語芸術協会にもいる。

      • 圓楽(馬)で誰だかわかるの草

  22. いわゆる「やりがい搾取」ってやつだにょ
    人間の世界は地獄だにょ

  23. 核心ついてきついこと言ってうまく導いてるつもりのバイトリーダー感が出ちゃうなあ
    もともと少年向けの漫画だしといえばそれまでだけど

  24. 個室のない狭い楽屋で煙草吸ってるのかな?
    流石に喫煙所?

    • どうなんだろ?
      リアルだと外に排気できる個室を設けなきゃダメだけど、漫画だからなぁ
      あんま気にせず、雰囲気を味わってほしいだけかもしれん

      • 調べたら2018年の記事で
        元ネタになってる末廣亭は喫煙OKってのがあった
        漫画にもある火鉢の中に灰皿があるらしい

  25. 話のテンポの都合もあるんだろうが、さすがに初日で芸を盗むことも意識しろってのは早すぎると思う
    そういうのはまず目の前の仕事をきちんとこなしながらの話だろうに

    • それはそうだけど、そうしてる間に周りはガンガン進んで行くならじっくりやる暇はないのかもしれない。学び損ねた事をもう一度見られるチャンスが巡ってくるとも限らないし。

    • いや、やる奴だと思ってたのにやらなかったから「買い被ってた」って言ったんだろ?

      • リーゼントからしたらあかねは一生に推されてる(勘違いだけど)ぐらいのやつなら前座の仕事ほどほどにして真打ちの落語観察するぐらい貪欲やろなぁぐらい思ってたんやろな

        つまり前座の仕事中に見て盗めって言ってない兄さんが悪い

  26. しかし久しぶりに見たな…
    あかねがぐうの音も出ないほどに言い包められた回を

    前は…“寿限無が言葉になってない”ってヤツだったっけ

  27. (((コメ欄がもはや落語関係ない世知辛さを語る場と化している)))
    現状感じが悪そうなリーゼント君がどんな感じでデレるかが楽しみだわいて

  28. お金払って雑用やってるよしもと若手芸人よりはまだマシだからセーフ

  29. 事前に兄弟子とかが「雑用しながら芸を盗め」っていってやらんのかな

  30.  技術職なら直接教える方が早いが、芸事とかは教えるのも大事だが本人が自分で気づいて盗むっていうのも大事だわな
     火ノ丸でも言ってたが『教わる』と『考える』は物覚えの質がまるで違う
     例えば自動車教習所で最初は車の動かし方とかいろいろ教えられるけど、いざ実際に教習車を動かしてみると大抵の人はエンスト起こすしいろいろぶつける
     そして無事卒業して別の車を運転しようとしても最初は半クラの硬さも深さも違ってまたエンストを起こす(経験談)
     事前に家族から『教習車と家の車は全然違うから気をつけろ』って言われててもだ
     まぁこれは『習うより慣れろ』の方が近いが、芸事も同じようなもんだ
     というか志ぐま師匠も似たような教育方針だしな

  31. 例の落語家パワハラ騒動、速攻で取り上げられてるなぁ。
    内容自体はただただムナクソ悪いしあの落語家のイメージが地に落ちたって感じだけど、落語協会の破門のシステムがわかったのは意外な収穫だった。破門届があって廃業届もあるのか。好楽さんが20回以上喰らった口頭での破門と届けで決定したガチ破門はやっぱり違うんだね。

    あとあかね噺の中で一生が直接弟子でもない人を破門するのは現実ではだいぶ無茶だって根拠にはなったな。

  32. 最近の奴らは楽だよな
    不満があるけど具体的に指摘できることがないやつらが、「女性」を言い訳に何でも言えるよな
    そういう奴らは「女性」だけをみるから、他の奴らが言うように男性同じことをやってることに気づかない。
    「女性」に固執して見当違いな批判を安易にする方がよっぽど性的搾取だよ
    汚らわしい

  33. 煙草の一箱で一席ゲット!
    未成年の主人公にはできない技だな

  34. 三遊亭天歌の話胸糞すぎたわ

    • ちゃんと裁かれるといいが…

      • やった側がとっくに死んでるんで文字通り死人に口無し状態なんだよな

      • ↑やった側って死んだ三代目圓歌(歌奴)じゃなくてまだ生きてる四代目圓歌(歌之介)じゃない?

  35. おつむ弱いレス多くない?

  36. うーん
    ………
    若手の間は漫才師やコント師言われる芸人のがキツい思うが普通に
    芸事で身を立てるってのを甘く考えてるやつが多ないか

    真打ちにお茶汲みさせてもらえるんだぞ、ペーペーが

    • 芸事で身を立てたことがある人ですか?

      • ドキュメンタリーでいくつでもやっとるやん

    • 「うちの会社ではこれが当然だから。社会舐めてない?」ってパワハラしてるブラック企業やんけ

      • 辞めりゃいいじゃん。芸事や芸人なんてインフラや医者とは違ってなくても誰も困らん

      • 「嫌ならやめろ」って頭ブラックのテンプレすぎるだろ

      • 話全然聞いてないやん
        警察だって大概ブラックだけどなくてはならない、誰かがやらなきゃいけない仕事だから頑張ってる人らがいるけど、芸人はそうじゃないだろ

        待遇甘くして全新人がバイトもせずに食っていける金でも出せってのか?誰がだよ

      • そろそろ「うちの業界は特殊だから」で逃げるのやめようや
        法律で定められた最低賃金も払えないのならその業界は改善しなきゃいけないんだよ

      • だから誰が払うの

      • 個人事業主だから雇われじゃないんです

      • 赤コメテメー謝れゴラァ!散々絡んできやがって!

      • 個人事業主とは名ばかりで指揮命令関係がはっきりしてる徒弟制は偽装請負に当たると思うがね

  37. 時代の変化やなぁと本記事読みながら思ってたけどコメントまで読んで気づいたわ これ価値観の変化とかじゃなくオタクがコンプレックスこじらせて繊細過ぎるだけだわ

  38. 下っ端目線ばかりで話されてるけど身内でもない新人にあれこれ自分の場のセッティングやら世話やらよく任せられるなと思うわトチられて困るのは自分だろうに

  39. 累計発行部数30万部おめでとうございます。
    あかねの頑張りを自分の仕事に反映できたら繁忙期でも素早くこなせるんだろうなぁと思う今日この頃
    飛躍の太もも求めてアンケ1位入れます

  40. ジェンダークレーマー湧いてて草

    あいつらホントにコバエみたいにどこにでもわくな

  41. 記事読んだけど三遊亭天歌の方がぬるい甘い考えだな

  42. 漫画でよく見るけど「大事なことは自分で気づかないと意味がないのであえて教えない」って理にかなったコーチングなんか?いや教えろやっていつも思うんだけど

    • からしくんがイキってた時言ってたろ、人生で一番大事なのは圧倒的自己肯定感だって

      「教えられただけの自分」と「自分一人で気付けた自分」
      どっちが自己肯定感ありそう?

      自信なんかいらねーから教えろとはお前もまさか言わんやろ

      • 「下働きしながら芸を盗んでコネ作れ」って最初に言われて芸を磨いてコネ広げた方が自信がついて自己肯定感高まるぞ

      • 付かねーよ

        お前、過去に一度もないのか?自分一人で気付けた勉強のコツとか仕事のコツとか
        ふとした時ハッと気付いてオレスゲーってなった経験

      • それは自分ならではの細かいコツだろ
        誰にとっても一番大事なことは一番最初に教えろよ

      • 楽屋裏で師匠の芸盗んだりコネ作ったりすることも小さなコツだっての
        それに気付いたからって噺が上手くなるわけじゃねぇよ
        でも指示されてやるより自分で気付いて自発的にやるほうが身が入るだろ

    • 可楽杯編で志ぐま師匠が言ってた
      “了見”ってヤツを忘れたのか?

      その了見を自力で学ばなかったら、あかねの圧倒的な優勝もあり得なかったと思うが

      • それ漫画の話やん
        漫画は面白さ重視だから100円でカレー作れっていわれて相撲強くなってもいいけど、現実のコーチング論だとどうなのかって話よ

      • ココは漫画の話をするとこです

      • いや知らんなら書き込まんでいいよ

      • 1話からリアル落語界と比較されまくった漫画に今更何言ってんだ

    • コーチングはだいたいそう
      教えるだけじゃ身につかないものをなんとかする技術がコーチングだし
      教えりゃ済むならコーチング全否定

  43. 指示されたこともやりその上に自分の気づきを積み重ねればいいでしょ
    なんで最初から指示すらせんのだ
    兄弟子が一言「前座で雑用しながら芸を盗んでこい。コネも作れば仕事に繋がる」って一言いうだけでいいのに

  44. 「新人は見て学べ、一人前になるまで最低十年だ」とか言ってた寿司業界が機械で作られた寿司屋に駆逐されてくサマは痛快だったな

    • あなたのために機械化した訳じゃ無いけどね。

      • 何の話してるの君

    • でも機械寿司屋(チェーン回転寿司)も割と斜陽じゃね?
      職人並においしいからじゃなくてそこそこの味で安いからで客層がついてたのに、原料高騰で値上げして客離れ起きるしいくつかの会社は詐欺くせぇこと定期的にするし。
      高い寿司はそれなりの層の支持で続きそうだけど、回転寿司はそろそろスーパーの寿司に駆逐される心配したほうがいいレベル。

      • ま、外食とスーパーの寿司はまた違うが
        今年は酷かったな回転寿司チェーンのニュース

        かなり昔にかなり多忙な回転寿司屋の店長の悲哀をギャグで描いた店長の憂鬱って漫画があったんだ。作者はそこでバイトしてた元店員でな。だからリアリティもあって面白かったんだが

        あの当時の行き着く先が今の回転寿司業界かと思うともう笑えないな

  45. からしから漂う平子感。

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事