今週のアニメ「チェンソーマン」感想、ホテルの8階に閉じ込められてしまったデンジ達、無事脱出することはできるのか!?【6話】

あわせて読みたい

配信は毎週(火)25時~Prime Videoほかで最新話配信開始!
(配信先多数アリ。最新の配信情報は上記公式サイトで確認して下さい)



引用元:https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1668489830/

334: 2022/11/16(水) 01:06:53.50 ID:6lIXH7/K0
コベニ生々しいな
これは漫画だから許されてたのかアニメがやりすぎなのかよくわからない
no title
no title
no title

171: 2022/11/16(水) 00:37:48.90 ID:9eH/h6k6r
一般人かよってくらいパニクってたな
なんだこれ

292: 2022/11/16(水) 00:56:47.97 ID:OLN7Pykb0
コベニちゃんあんなにうざかったかな
原作終盤でもウザさに拍車がかかりそうだぜ

151: 2022/11/16(水) 00:17:23.16 ID:xyb7cLZR0
コベニちゃんはいい感じじゃん

479: 2022/11/16(水) 01:47:39.13 ID:4xB/zS2hH
今週はよかった
コベニがうぜぇと感じるくらいだった
写実的な演技指導辞めたんか?

299: 2022/11/16(水) 00:57:41.98 ID:YbXy7zMN0
原作未読派はコベニのセリフ聞き取れてるのか心配になったわ

312: 2022/11/16(水) 00:59:41.79 ID:Hu7eiOAvd
>>299
字幕で見てるから問題ない

おすすめ記事
212: 2022/11/16(水) 00:42:30.81 ID:CVE2ryFp0
おしえてくれー!
・なんでこの時のコベニは弱い無能のふり!してるんだ?
 のちの襲撃のとき、コベニ実は強かったよね

・なんで、コン!すら来ないのに呪いの悪魔なら永遠の悪魔殺せると確信してるんだ?

・なんでコベニにちゃんと説明しないまま放置した?
 身内でデンジ殺しても契約成立にならないのに。

226: 2022/11/16(水) 00:44:26.43 ID:7JP1d4gx0
>>212
2個目はゴースト使えてるから、かな

228: 2022/11/16(水) 00:44:49.12 ID:Hafhn9i/0
>>212
・コベニは精神にムラがある
・狐の悪魔の本体は京都、呪いの悪魔はおそらく常にアキの近くにいるから使用可能と判断した
・悪魔と契約できないのは魔人だけ、コベニがデンジ殺せば永遠の悪魔との契約は成立する

239: 2022/11/16(水) 00:46:25.09 ID:CVE2ryFp0
>>228
うおおーまじありがと!!
お礼に消費税0%にしとく

308: 2022/11/16(水) 00:59:14.18 ID:9eH/h6k6r
ホテルの客室に包丁なんてある?

421: 2022/11/16(水) 01:28:56.19 ID:v32Q6mnla
>>308
持ち込んでたんじゃない?
デンジも斧持ってきてたし

214: 2022/11/16(水) 00:42:41.28 ID:Hafhn9i/0
決着までやると思ったらかなりのんびりだな
no title
no title
no title

167: 2022/11/16(水) 00:37:33.78 ID:eJ1ogxA5a
1クールしかないのにドラゴンボールみたいなテンポで大丈夫なのかね

238: 2022/11/16(水) 00:45:53.10 ID:wAfopUNs0
ノーベル賞まで1話でやるとコベニちゃんの印象薄くなるから悪くないと思う

224: 2022/11/16(水) 00:44:20.58 ID:oS+/kzWvp
いや、今日でノーベルいかなきゃ
来週じゃハイハイそれなになるんだよ

331: 2022/11/16(水) 01:05:41.68 ID:Hafhn9i/0
パワーがノーベル賞じゃって言ってからのデンジの「永久機関賀完成しちまったなぁ~!?」なのに回跨いだら弱くなっちゃうな

227: 2022/11/16(水) 00:44:35.42 ID:zHSj7rxd0
今回は良かっただろ
原作通りやってる
流石にもう一話入れるのはキツイわ
まあEDはあれだけど

153: 2022/11/16(水) 00:25:15.97 ID:buUVkTyZr
無音なのにたまになんて喋ってるかわからん

242: 2022/11/16(水) 00:46:51.82 ID:9eH/h6k6r
アキ「窓の外にも部屋がある」だっけ
辛うじて聞き取れるレベルの音量だった

439: 2022/11/16(水) 01:31:24.89 ID:EE/veh4Q0
監督がやりたいことは分かる

時計のチクタク音を背景に、無為に過ぎていく時間をたっっぷり尺をとって、徐々に静かに現れる狂気を表現したかったんだよね

でもBGMもなし、アクションも少なめ、起伏も進展も少ない6話は単純に見てて退屈でした

170: 2022/11/16(水) 00:37:48.67 ID:mHx63E260
EDもなんか静かだなww
https://www.youtube.com/watch?v=ZcdMcoKNtwc

179: 2022/11/16(水) 00:38:26.75 ID:kAy+cSJw0
永遠の悪魔の描写は好き
回想シーンカットするなら他のとこでテンポ良くしてほしい
edは前話のやつこっちで良くね?

237: 2022/11/16(水) 00:45:36.18 ID:kAy+cSJw0
今回こそインザバックルームみたいなどんどんぶっ壊れてく映像のedにして欲しかった

209: 2022/11/16(水) 00:42:08.86 ID:Hki0PQLW0
エンディングは過去1で悪い。映像も曲も
本編はよかった。ギャグは間を取って笑える構成にしてたし、
姫野の回想をしっかりやってくれたのはかなり嬉しかった
ノーベル賞は来週に持ち越しか~無理やり1話に収めようと原作カットするよりはいいか・・・

192: 2022/11/16(水) 00:39:56.87 ID:m9ohucxO0
アキパイセンの好感度が上がった回だった
no title

298: 2022/11/16(水) 00:57:36.13 ID:/mvsBATQa
アキ絡みのたちゅきコメントへのいいねが半端ない

249: 2022/11/16(水) 00:47:38.01 ID:Phf42r6S0
あれ、そういやタツキ(藤本タツキの姿)って実況したん?

257: 2022/11/16(水) 00:49:13.56 ID:iQlMkKth0
>>249
してたよ

271: 2022/11/16(水) 00:52:44.30 ID:yB9pMXSl0
>>257
けべにちゃんw

289: 2022/11/16(水) 00:56:20.31 ID:Phf42r6S0
>>257
KUSA

250: 2022/11/16(水) 00:47:39.42 ID:JQbG6QUY0
アキと姫野先輩の飲食店のシーンは雰囲気良くて好きだった

476: 2022/11/16(水) 01:46:53.43 ID:MnxEO33i0
あ、あと姫野の狼狽えっぷりも良かったな
放心してる間がしっかり取ってあったから原作よりも動揺してる感じが出てたわ

361: 2022/11/16(水) 01:12:26.01 ID:7mmGuf8B0
姫野先輩好きだわ
アキに依存してんだね
no title

374: 2022/11/16(水) 01:16:04.78 ID:xyb7cLZR0
>>361
姫パイが取り乱す所はアキに死ぬほど依存してる感じがよく出ててサイコーだったな
ゾクゾクするぜ

219: 2022/11/16(水) 00:43:25.92 ID:2EaAFHtG0
内容はまあ良かったとは思うけど1クールでこのゆったりさで大丈夫か
来週のノーベル賞に期待(カメラ引きそう)

497: 2022/11/16(水) 01:54:53.27 ID:XUSjcx2i0
次回は永遠の悪魔とぶどうジュース塗れになるんだろ?
で宴会やって終わりか?
8話 襲撃→デンジ達の戦闘
9話 マキマの圧死のシーン→アキ病院→岸辺紹介
10話 訓練→未来の悪魔登場
11話 ヤクザ対面→作戦開始→悪魔3人紹介
12話 VS沢渡→VSゾンビ→VSサムライソード→キ タマ大会

こんな感じかな🥺

262: 2022/11/16(水) 00:51:20.56 ID:Sey9R+2S0
こんなのんびりやっててラストまで行けるんか?

316: 2022/11/16(水) 01:00:46.13 ID:iQlMkKth0
>>262
鬼滅6話で原作11話まで
呪術6話で原作13話まで
チェンソー6話で原作18話だか進みは早い方ではあるんだ

321: 2022/11/16(水) 01:02:49.50 ID:yB9pMXSl0
>>316
2クール連続でアニメやった作品と比較はしづらい
まあ平均的にはテンポはいい方だろうが、所々悪い

487: 2022/11/16(水) 01:50:29.53 ID:LK0PT7hGd
別にゆっくりやってないと思うぞ
原作少なくとも3話分くらい消費したはず

490: 2022/11/16(水) 01:52:00.46 ID:v32Q6mnla
テンポが悪く感じるのはBGMが弱い(無い)せいだろう

245: 2022/11/16(水) 00:47:20.59 ID:oS+/kzWvp
bgmどこいったん?

269: 2022/11/16(水) 00:52:39.79 ID:buUVkTyZr
BGMと会話の抑揚が少ないから余計テンポ悪く感じる
会話劇なんだからもっと盛り上げないと
ずっと邦画の冒頭みてるみたいだぞ

500: 2022/11/16(水) 01:55:22.86 ID:4xB/zS2hH
このテンポだと映画デートはカットされそう

512: 2022/11/16(水) 02:00:01.10 ID:cgOuO/wh0
>>500
レゼ編への引きに使うかカットして次回に回すかどっちやろな
個人的にはカットしても良いかなと思ってる

515: 2022/11/16(水) 02:01:08.31 ID:RpwtaAsO0
>>512
いや最近ちょうど読み直したけど絶対カットはダメだろ
あれってデンジとマキマの核心に迫る匂わせ描写だし

519: 2022/11/16(水) 02:04:03.24 ID:iQlMkKth0
>>512
最終決戦のクソ映画に繋がるしマキマの掘り下げにもなるから流石にカットしないだろ 俺達のをカットとは重要度が違う

521: 2022/11/16(水) 02:04:52.40 ID:XmIjHSTX0
映画デートがないと「完璧な世界にクソ映画はあるのか」のセリフ効いてこない

534: 2022/11/16(水) 02:10:07.76 ID:RV80Mlend
映画デートカットしたら最後のやっぱり殺すしかねーなのシーンがだいぶ訳わからなくなるな

535: 2022/11/16(水) 02:11:17.61 ID:v32Q6mnla
映画デート回はぶっちゃけ永遠の悪魔戦より遥かに重要だろ

529: 2022/11/16(水) 02:07:18.83 ID:7JP1d4gx0
映画デートとか家で犬と戯れてる時とか、三つ編みじゃない時のマキマさんは多分本当のマキマさんなんだろうなって思う
貴重なシーンだよね

501: 2022/11/16(水) 01:56:06.31 ID:EIM38pH8M
このスレでこれから面白くなるって言ってたけど
少し分かった気がする
今までは作画は良くても平凡な出来だった
今回から急に先の展開が気になるようになった

511: 2022/11/16(水) 01:59:46.67 ID:vzZhlrEt0
コベニちゃんはもう少し可愛く書いても良かったような
あれじゃあタダの基地外女だろ
まぁ実際そうなんだけど

545: 2022/11/16(水) 02:15:57.05 ID:a/cyiibq0
コベニのダブルピースはもうちょっとだけ長く丁寧に見たかったな
no title

518: 2022/11/16(水) 02:03:21.92 ID:EE/veh4Q0
時計のチクタク音をバックにしてBGM無くしたら面白くなるんじゃね?ていう監督の思い付きはまあ意図は分かります

でも普通のアニメがBGM使うのは、そうすると盛り上がるからなんです。BGM無くしたら盛り上がらないし退屈で間伸びして感じるんです。奇をてらいすぎだと思います

そもそも時間止まってる恐れがあるのに、チクタクさせるのはどーなんですか。前話でハンコから血のように朱肉がしたたる演出ありましたけど、監督の「こうしたい」の為に、普通に考えておかしい部分が多すぎます

524: 2022/11/16(水) 02:05:46.85 ID:RpwtaAsO0
時計の音は結構よかったと思う 荒井が誰か助けに来るかもって言ってて視聴者もそうだよなってとこに時計の音がしながら止まってるネタバラシは嫌いじゃない

564: 2022/11/16(水) 02:23:57.80 ID:/NT7NL1P0
いいところはいっぱいあったけどだいぶゆったりテンポだったなー
だからこそ今回でも出られない絶望感がより際立って来週気持ち良くなれるよ

526: 2022/11/16(水) 02:06:00.85 ID:UK/ZV1Ld0
演技やBGMが控えめで不自然な静けさが漂ってるよな

今回のお話はどうだった?(1クリックで投票!!)
  • (*≧ω≦)b
    神回!!
     
  • ( ^ω^)b
    良回!
     
  • (・ω・)
    普通
     
  • (´・ω・`)
    う~ん
     
ジャンプまとめ速報 今週の人気記事
新着人気記事

この記事へのコメント一覧

  1. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 07:05:31 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    コベニちゃんは搦手系とか精神攻撃には弱いだけで身体能力は高いから…
    荒井くんなんかどっちも微妙なんだぞ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 08:00:56 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      てかコベニは戦闘能力はあっても悪魔相手にはめちゃくちゃ取り乱すタイプじゃなかったっけ?
      対人戦だと冷静だし強さ発揮できるんだけど
      明言はされてなかったけど数回の戦闘描写的にそういう事なのかと思ってた

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 14:01:04 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ハイになってる時は蛇の悪魔の攻撃に余裕で対応してるやん

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 16:56:12 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        あれは蛇の悪魔と契約してる人間相手だから対人戦じゃね?
        取り乱すのは悪魔自体が相手の場合

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 20:36:27 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        人か悪魔かって言うか
        単純に気が弱いから中々スイッチ入らないだけじゃないか

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 08:50:48 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      荒井くんはSPとしては超一流だから……

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 08:59:51 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      荒井くんは性格SSSだしコベニちゃん助ける使命を全うしたから……
      コベニちゃんも荒井くん居なかったら死んでた可能性高いし

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 09:10:07 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        暴力さんになってからもコベニちゃんしっかり守り抜いてるからホンマ凄いわ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 09:42:10 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        荒井君は真っ当な人間だったからあっさり殺されちゃったと思うと悲しい

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 21:58:03 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        真っ当なやつは自ら盾になり
        真っ当じゃないやつは
        チェンソーマンの上半身を盾にする

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 22:40:23 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      やwめwたwれw荒井くん狐と契約してるからワンチャン中村さんみたいな場面作れたかもしれないだろww

  2. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 07:06:20 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    テンポ悪すぎボソボソ声やめて、監督変えて欲しい

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 08:15:52 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      BGMも薄いし眠くなるよね

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 09:48:08 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      マジで邦画の悪いところ濃縮したみたい
      作画めちゃくちゃ綺麗だし好きな原作なのに見てて眠たくなるとは

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 11:11:31 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ちゃんと見てるのに何故だか退屈で眠たくなる
      まるでサッカー日本代表の試合見てる時のようだ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 13:56:48 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        パスを出さず、ゴールをバシッと決める勢いを見せてくれないとなw

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 17:09:47 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        急にボールが来るとビックリしちゃうからね
        まあでも昔よりオフェンスは良くなってる感じするわ

  3. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 07:11:07 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    アニメはBGM薄くてシリアステンションだからコベニの風俗とかが生々しくなってんのがね
    原作は全体的にテンション高くてもっとカラッとしてギャグっぽい感じなんだがなんか笑えないわ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 10:04:10 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      そうなんだよな。
      デンジもパワーもコベニも、独特なギャグシーンが
      全部笑えないレベルの話になっちゃってるんだよ。

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 11:50:59 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      笑っちゃいけないシリアスなシーンが笑いになってたと思っていたが、本当は超シリアスなシーンだった?!って感じに思えてくる

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 11:59:29 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      やっぱそうだよな
      コベニの発狂はもっと滑稽な感じだったはずなのに変だなと思ってた
      パワーの「消費税100%じゃあ」ももっと笑えるシーンだったのに完全にスベッてた

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 12:56:52 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        大事なこと言いますよ~みたいな余計な演出がスベりを加速させてたな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 13:53:42 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        演出が無駄に重いというか、もっとテンポもカメラワークも軽くていいのになと思う

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 19:40:13 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ここギャグシーンだからこそコベニの面倒くささが緩和されて「かわいい」ってなってたから、可愛そうなシーンにしちゃったせいでただただ面倒な女みたいになっちゃってたな

  4. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 07:18:41 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    デンジが永遠の悪魔に飛び込むとこ表情抑えた感じの作画だったが、自分の命の価値が無いように思ってる雰囲気出てて個人的には良かったな
    クローズドサークルでおかしくなるコベニ、荒井、姫野は壊れる人間って感じでぶっ飛んでる側と線引きできてたなって感じ

  5. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 07:20:30 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ED曲が今回普通だったな、映像もあんまり目を惹く感じじゃなかった。

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 23:06:38 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      チェンソーマンアニメ全体のEDとしては正直微妙だったけど、陰鬱とした感じで永遠の悪魔に捕らわれた6話には結構あってた気がする

  6. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 07:26:31 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ここにきて最悪の回になったな
    なんか辛気臭いし、ボソボソ喋るし、EDの曲も映像も面白みのない
    そして変なところで次回に続いちまうと

  7. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 07:32:00 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    第一話を下回る出来だったなぁ。過去最悪
    退屈な会話シーンと下手なぶつ切りでまったく乗れない。来週は金かけた戦闘シーンで多少なりに盛り上がるけど、一週間後じゃ流れが悪すぎる
    あと、やっぱED変えるの失敗だわ

  8. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 07:35:30 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    2022年 オリコン シリーズ別コミック売上 (残り2週)
    1位 11,662,317  呪術廻戦
    2位 10,377,398  スパイファミリー
    3位 10,367,620  東京卍リベンジャーズ
    4位  9,388,152  ONE PIECE
    5位  4,752,213  僕のヒーローアカデミア
    6位  3,107,405  キングダム
    7位  2,790,201  ミステリと言う勿れ
    8位   2,586,855 ブルーロック
    9位  2,555,433  鬼滅の刃
    10位  2,527,913  怪獣8号
    11位  1,986,325 その着せ替え人形は恋をする
    12位 1,890,180 ゴールデンカムイ
    13位 1,739,543 チェンソーマン

    第〇の鬼滅扱いされてるのに、集計〆までに鬼滅超えは間に合うんかな?
    1クール終わったら伸びにくくなるし

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 07:41:39 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      完結してアニメ熱も落ち着いてる状態で鬼滅まだそこにいるんか、すげぇな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 10:51:44 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        遊郭編でのブーストってとこなんだろうけど
        去年までであんだけ異次元に売っててまだ売れるんだなっていう驚きだけど朝ドラに並ぶほどの総合視聴率で相当の人が観てたからなあ

        刀鍛冶編でもなんだかんだ軽く100万部以上売りそう

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 11:11:09 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        来年度は流石に鬼滅は沢山売れるかは分からんけど、その鬼滅の売上を超えてもインパクトが無いしなー
        まさかのチェンソが今年度でトップ10に入るかどうか分からん推移とは

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 07:42:04 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      アニメが微妙だから他のと比べてアニメブーストは実際微妙だったけど
      まぁ売れてる方っしょ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 07:44:58 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      初の映像化でスパイ、ミステリ、ブルロは鬼滅を超える程ブーストがかかったが、チェンソは売れ行きの割には全然追い付いて無いのが意外

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 08:19:47 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        スパイはともかくブルロミステリよりはブーストかかってるぞ
        灰は年間のシリーズ累計だから時期が早かったミステリや既刊も多く新刊も4冊出たブルロの方がぱっと見多く見えるだけ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 08:32:11 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        それをぶち抜く勢いが無いチェンソェw

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 08:37:21 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        まあスパイレベルで既刊積めればブルロミステリは超えたかもな
        と思ったがスパイとチェンソーでは新刊の売り上げが3倍以上離れてるから無理か

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 09:59:14 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ミステリは分からんがブルロよりは既刊の売上伸びてる

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 10:07:00 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        なのに、まだ怪獣8号という分厚い壁をぶち破れないチェンソンゴw

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 07:51:40 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      明日アメトーークでチェンソーマン芸人をやるという最後の切り札があるからな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 10:44:55 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      スパイはあの巻数で新刊あったとはいえこれってのは
      実はなかなかアニメブーストかかってたのな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 11:08:46 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        流石に2クール目になると既刊ブーストが鈍くなってるがな

  9. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 07:52:56 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    これエンディング最下位決まったのでは?

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 08:09:08 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      プロとの違いを見せつけられた感ある

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 09:35:22 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        まあしゃあない

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 09:59:57 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        アマなんこの人?
        本編と合わせて眠くなるエンディングだったけど

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 12:17:37 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      流石にずとまよが最下位

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 13:16:34 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ドベ2かドベ3なのは間違いないがさすがにそれは無い

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/17(木) 11:44:23 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ずとまよは合ってないの極みだっただけでいい曲だったからセーフセーフ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 12:58:15 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      vaundyとマキシ以外全部同率ドベ。等しくゴミですね。

  10. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 07:56:05 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    1、3、6話が微妙で2、4、5話がいい感じ。
    なんでこんなに不安定なんだ?

  11. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 07:57:13 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    鬼滅は毎回最低限動きのいいバトルを入れてたのに、こっちは0だと?!

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 08:00:59 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      別にそれはどうでもいいかな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 10:01:00 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      鬼滅もギャグの間の取り方が変で原作の勢い削がれてたからセーフ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 10:06:13 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        アニメが成功した鬼滅と、アニメが1話から滑り倒し続けてるチェンソを一緒にすんなよ
        既に出来が段違いなんだわw

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 10:22:18 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      言うほど毎回入れてた訳じゃなくね

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 11:49:01 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      そもそも鬼滅は13話の謎テンポ以外特に不評なかったし

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 13:16:29 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      毎回じゃなくとも、動きのいいバトルは必要

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 18:21:50 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      鬼滅は誰も言わないけど惑血のエフェクトとかめっちゃきれいで良かったわ
      こういうふうに丁寧に補完してくれればよかっただけなのにな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 19:09:53 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        うちの爺さん婆さん、このシーン凄い気に入って鬼滅にハマってた

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/19(土) 00:47:38 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        柔軟剤のCMみたいって言われていた(笑)

  12. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 07:59:22 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    あ、アニメやってたんだ!楽しみだなぁそのうちそのうちみよう!

  13. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 08:13:34 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    テンポはちょうど良くね?
    これより速くしたら駆け足になるし閉塞感も生まれない気がする
    それとも今回の話で筋肉の悪魔みたいに削れるところあった?
    あと声優の演技全員良い

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 08:18:05 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      声優下手だろw
      キャラ付けがどいつもこいつもおかしい

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 10:06:15 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        デンジのバカっぽさと軽さ、パワーのキチガイっぷり、回想の生意気な感じのアキ、姫野のアキに依存してる感じ、コベニちゃんの発狂っぷり、荒井のクソ真面目な感じとか良く出てると思うけどなあ
        あと永遠の悪魔は1人の声優を加工してやるのかと思ってたけど複数声優で驚いた

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 10:10:01 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        うーん正直、声優さんが下手かは分からん
        そういう演技指導ならしゃーないかなって気もするし
        けど今の演技がキャラにあってるとも思わん
        アニメ画の過剰な演技に対して声だけがすっごい表層的な感じに聞こえる

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 15:18:33 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        声優の演技に関しちゃ監督に文句言った方がいいだろ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 09:01:35 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      せっかくの引きなんだから数秒早くしてチェンソー様に変身するところまでで切れってことだろ
      この監督アキは好きだけどデンジはどうでも良いのかもしれんな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 09:37:14 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        MAPPAは謎に女受けしそうと判断した奴を優遇する
        これで成功したのはユーリのヴィクトルと呪術の五条だけ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 09:56:12 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        なんか話の区切りもよくわからんよな…
        なんでそこ?っていう

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 10:02:20 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        マジで女受け狙ってるよな
        アキと姫パイの過去も勢いよくサクッとやってくれて良いのに昔のドラマみたいで見てて恥ずかしかった

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/17(木) 09:32:48 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        でもそのアキも声のせいでイマイチになっているんだが…
        作画は本当にいいのにボソボソ喋りで印象に残らない

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 13:17:36 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      テンポは俺も別に普通だったと思う
      声優は演技指導が微妙

  14. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 08:16:48 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    回を増すごとに演出には慣れてきてるし、改善も見えてきてるからストーリーに没頭できるけど、忘れた頃にデンジなどの演技で素に戻されるわ…

    マジで、監督のこの指導さえなければ…
    アニメという創作の世界観に演技のない三次元の喋り持ってこられるとバグる

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 09:30:42 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      主人公の演技が一番浮いてるってやべーよなぁ…

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 09:35:46 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      言っちゃあなんだけど、背景はともかくキャラが三次元の喋りに耐えられる画作りじゃないんだよな
      記号化されデフォルメされた作画で情報量も足りないのに、声の情報まで落としたらしゃーないやろって…

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 13:06:16 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      デンジとアキのリアル寄りの演技(上手いとは言ってない)に慣れてきたからかコベニのキンキンしたアニメ声でベショベショ泣くのが耳障りでイマイチだと感じた

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/17(木) 00:22:57 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        コベニ役の人が担当した他作品のキャラ(ジャンプならドクストのスイカとか)を知ってるからリアル寄りの演技を求めるならなんで起用したのかやっぱり分からない
        アニメ声での演技が上手い人だし

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/17(木) 11:47:14 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        まあコベニは素でアニメ声してそうじゃん?

  15. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 08:31:39 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ゆーてアニメ6話では原作61ページ分進んでる(15話途中〜18話途中まで)
    パワーのノーベル賞発言は16話でデンジのノーベル賞は19話

    ペースはゆっくりか?まぁゆっくりに感じるのは演出のせいなんだろうな
    ノーベル賞だって原作では3週間後だった訳だし1話に収めなくてもいいと思ったが

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 10:58:10 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      まあ観てないけど
      喰われた~飛び出してくるデンジ
      ここまでは今回の話に入れても損はないだろう

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 17:21:07 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        確かにそっちの方がスッキリした
        この回だけEDカットしてでも

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 23:11:21 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        毎話ED変えるなんて制約付けたせいで尺の都合がつけにくくなったね

  16. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 08:40:20 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ──アニメ制作においてこだわっている点を教えてください。
    中山 原作の雰囲気を壊さないように、リスペクトを持って制作に当たることを前提に、“映画好き”という藤本タツキ先生との共通点を足がかりにしながら、実写的な画面をつくっていきたいと考えています。デフォルメを減らし、安易に“アニメっぽさ”にいかない。映像としてどう見せたいかに重きを置いています。

    Director 中山 竜
    フリーのアニメーターとして活躍し〜〜(略)〜〜
    瀬下プロデューサーからの熱いオファーを受け、『チェンソーマン』で初監督を務める。全話において、絵コンテや演出などすべてのディレクションを行う。
    (メンズノンノWEBより一部抜粋)

    さよなら僕らのチェンソーマン

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 09:40:06 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      本当に言葉通りなら悪くないものが出来上がるはず
      映像としてどう見せたいかが大事なのは確かやし

      けど「“映画好き”という藤本タツキ先生との共通点」ってのが、例えばだけど監督の中の「実写>アニメ」っていう価値観に基づいた発言だとするならば100%上手くいかんわな
      今の出来を見てたら邪推してしまうわ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 09:46:51 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      この監督の考えている「原作の雰囲気」って、大多数のファンが考えている「原作の雰囲気」から大幅に乖離してるんだろうな
      言葉通りにアニメを作っているんだとしたら

      アニメなんだからアニメっぽいもの作りゃいいんだよ、変に気取らずにさ
      意識高いんだか知らんけど、自己満足に他人の作品を巻き込まないでほしい

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 10:53:38 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        そもそもタツキが映画好きであることと
        チェンソーマンからアニメ的演出を消し去ることは関係ないからな
        監督が自分のやりたいことやる言い訳に過ぎんよ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 10:03:51 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      タツキと好きな映画の種類合ってなさそう

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 12:27:06 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        B級クソ映画とか見なさそうだよなこの監督

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 11:22:30 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      社運と賭けた作品で初監督に好き勝手実験させるとかMAPPAさん自殺願望でもあるんかねえ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 12:46:52 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      映画好きなのに音楽軽んじてるのかよ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 13:24:39 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        リアルには音楽は流れないじゃ無いですか
        ホテルのロビーくらいの音楽で良いんです
        って監督は思ってそう

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 18:49:16 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      そもそもアニメっぽさに行かないようにするとか以前に、
      初めてなら基本的なアニメ的なアニメを成功させてからやれや…
      鬼滅の外崎監督もアニメーター上がりだけど、
      2作ほどやって評価されてやっとるし
      記事やオーコメからの情報だと、すごく細かく声優に指示出してんのな
      あと、映画的に作るなら、邦画でもシリアスさを
      シュールな笑いに変えるような演出もあるのに
      なんでこんなのっぺりになったのか
      でも全体的に作画はきれいだから(度々おかしいのもあるけど)、
      そこはすごいと思うし、作画を楽しむわ

  17. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 08:43:27 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    窓の外も部屋のとこ、ドラえもんのホーム迷路が元ネタなんだろうな。地平線テープといい、ドラえもんは事故が怖すぎんのよ。

  18. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 08:47:17 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    結局覇権にはなれなかったみたいだね

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 10:08:33 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      思ってた何倍もこじんまりとした話題性になっちまったな
      あんだけ金かけてるのに

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 10:32:50 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      前期チェンソーマンは、タランティーノ映画のB級ノリなんだよ OPはそれが再現できてた
      監督の言うところの映画は、地味な画面でボソボソ呟く邦画だ 
      しかも本人は新しいと思ってるみたいだが押井守が30年前にやった手法の劣化版
      真逆すぎて原作ファンが違和感抱くのも当然だし
      新しくもない

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 12:02:39 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        押井守くらいストーリーも演出も陰鬱で衒学的なものに魔改造してようやく成り立つ手法を、原作に沿ったストーリーと演出でやるなら失敗は必至だったな

        そもそも陰鬱なチェンソーマンが受け入れられたかは分からんが…
        でも押井版チェンソーマンなら見てみたい気がするwww

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 10:57:48 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ブリーチが覇権取れそうまである

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 13:20:01 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      話題性なら完全にガンダムに喰われてるな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 13:24:11 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        オリジナル物は先がわからんからこうなると強いわね
        逆に原作アリはどう再現するか、どう演出するのか、どう超えてくるのかが
        争点なのにそこを外しちゃいかんですわ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 15:36:29 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        グエル先輩が面白すぎるわ
        「どうする水星女…」じゃないんだよ!お前がどうするんだ!あとそのコーヒーどこから持ってきた

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 16:46:03 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ブリーチが同じ原作アリで原作をブラッシュアップしてファンから好評を博してるし
        ぼっちざろっくなんかも4割くらいアニオリなんじゃないかというくらい原作に手を入れてるのに人気が高いから
        アニオリや原作改変そのものが世の風潮としてアレルギーを起こされているわけではなく、ただ単純にチェンソーマン製作陣のアニメづくりが下手なのが露呈してしまっている

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 19:12:00 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ガンダムは、10代に意見を聞いたときに
        ガンダムは僕らの時代にむけたものじゃないって意見を聞いて
        今回みたいな一見さんも入りやすくなったらしい
        正直自分もガンダム初めて見たけど結構面白い
        視聴者のニーズを的確に満たしてくものが
        時代が変わっても作っていけるって普通にすごいと思った

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 19:41:32 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ↑ガンダムは途中まで作ってたのをちゃぶ台返ししてまた作り直したらしいからね
        若者はガンダムなんか見なかってので相当危機感持ったらしい
        残念ながらアニメチェンソーは真逆、勝ち確定だと思って原作の長所や利点を大事にしなさすぎた

  19. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 08:49:08 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    次週7話のゲ□キス回がアニメチェンソーマンの分水嶺だな

  20. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 08:51:28 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ファイちゃんとかジョジョの現場と何から何まで真逆の方針すぎて温度差で風邪引いてそう
    伊瀬茉莉也さんもそうか

  21. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 08:51:34 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    面白くなってきた辺りで引きに入るんだけど
    なんか盛り上がりに欠けるんだよな
    普通逆なんだけど

  22. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 08:56:03 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    1期はもう無理だろうからマジで2期(映画?)からは監督変えてほしいなァ
    もはや腐ったミカンだから早めに手を打たないと…

  23. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 09:05:46 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ジャンルから何から違うけど今期アニメの「ボッチ・ザ・ロック」の方がアニメとして
    オモロいわ。絵的に面白いシーンが多いから見ていて飽きないだけでも凄いわ。

  24. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 09:45:24 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    鬼滅もゆっくりだったからなぁ
    同じペースに感じた

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 09:52:43 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      同時期放送だとしても、評判は良さは鬼滅の方が高いのは変わらんだろうよw
      無限列車編と呪術1期、鬼滅2期と呪術0巻と同時期で丸被りしてたけど、話題性や評判がかなりかけ離れてた

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 10:23:36 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      鬼滅もアニメやってる時は間延びしてるだ原作の良さ殺してるだ言われてたからな
      19話で評価変わったけど

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 10:26:16 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        なお、鬼滅1期の残留率110%
        チェンソの残留率30%
        原作の良さガーと批判してる割にはこれの時点で難癖をゴリ押ししてただけどすたw

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 10:59:50 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ここでもよくテンポが悪いやナレーションなんで無くしたって言われてたよなぁ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 13:02:02 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        テンポガー!ナレーションガー!とか叩いてたのに成功した鬼滅に対して何言ってんだw

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 13:06:50 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        だってそれ以外は全部良かったもん
        声優の演技もさ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 13:18:27 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        テンポテンポも1期の13話のくらいでしょ
        それ以外は特にねえよ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 13:31:27 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        鬼滅の13話のテンポは次回への引き&14話の唯一の戦闘シーンとして機能してたけど、チェンソは台詞がないモーニングルーティンを静止画で流してただけだしな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 13:24:37 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      鬼滅もチェンソーも1.2倍速だと丁度いいよ!

  25. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 09:52:07 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ドロヘドロの時にも思ったが、ぶっ飛んだ面白い原作を無味乾燥な凡作に変えちまう才能があるなMAPPAには
    原作ファンにとって悪夢の才能だ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 10:06:14 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ドロヘドロはCGながらも結構好きだったよ
      チェンソーは…

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 10:20:37 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        質問なのですが、ドロヘドロは原作既読でアニメ観ましたか?それとも未読でしょうか?
        原作既読者と未読者で感想に違いが起きている気がしていて、お答え頂けたら嬉しいです。
        私はドロヘドロ原作ファンでアニメ化発表を喜び、視聴後失望しました

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 10:24:27 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        なんかコメントの仕方こわっ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 11:06:05 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        青1は普段宗教の勧誘とかしてる人?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 19:03:01 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        青1めっちゃ丁寧に質問してるだけやのに可哀想で草

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 21:22:39 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ドロヘドロ原作の雰囲気出てて良かったやん

  26. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 10:05:43 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    期待してなかったけどどんどん良くなってない?
    自分が慣れてきたのかデンジとかハキハキしてきたしギャグパートも力入ってきたように感じる 個人的に泣くコベニを笑うパワーを怒る荒井がめちゃくちゃ良かった 引きの絵の荒井はマジで藤本タツキを感じたわ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 10:09:05 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      4話から明らかに良く面白くなってるけど1度叩く方向に舵を切った奴らは引っ込みがきかんから最終話まで叩き続けるぞ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 10:13:22 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        アカウントと紐づけられるSNSならわかるけど匿名でそんな奴いる?
        良けりゃ手のひら返すでしょ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 10:29:34 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        いやむしろ匿名の方が好き放題できるんだから叩くだろ…

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 10:56:54 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        >1度叩く方向に舵を切った奴らは引っ込みがきかん
        え?じゃあこれってどういう意味?
        自分が前に叩いていたから叩き続けるんだ~なんてそんなアホおらんやろw

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 11:04:22 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        3話あたりで「今回いいやん!!」てちゃんと褒められてたでしょ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 11:09:40 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        実際原作とかけ離れてるから批判は出てくるに決まってんだろ。お前が面白いと思うんならそれでいいだろ。まさか自分の意見が全てって考えてるキチか?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 11:19:22 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        こういう人は次に「嫌なら見るなよ」て言いだすのよね
        自分から不愉快な思いすることないだろ、てね

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 10:09:25 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      クソだったのが普通に見れる、くらいになってるから
      良くなったといえば確かにそうなんだけど、それじゃあかんやろと
      この先の展開知ってるから見てるけど、今週は退屈だったと思うよ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 10:11:22 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      まあそもそもまとめ元のスレがアニメスレという名のア〇チスレだからな… 管理人はコメ数稼げればどうでもいいだろうけど

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 10:30:42 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        見れば好意的な意見もあるけどまとめないあたりそういうことだろ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 11:22:28 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        叩きレスまとめたほうがアクセス伸びるからな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 12:53:35 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        こんなに好意的な意見まとめるとこも珍しいと思うけどな

  27. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 10:05:46 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    6話でデンジが変身する盛り上がるところで終わらなかったのが痛いな
    このアニメがテンポが悪いって言われているのは演出の平坦さや細かいところに冗長な尺の使い方してるのもそうだけど、1話が終わるときの引きが弱くて煮え切らないのもけっこう悪さをしていると思う

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 10:25:38 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      原作は引きが強かったのにな
      まぁそれは中盤からかもしれんけど

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 10:59:31 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      「ここで来るぞー!!ってお約束はやりません」って
      監督が言ってるからね

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 11:06:19 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        それもうただの逆張りバカ野郎じゃん

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 11:16:26 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        「視聴者の期待を裏切る」て言葉をなんか勘違いしてる説

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 11:41:01 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        予想を裏切るのはいいけど期待は裏切らないで欲しいわ

  28. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 10:20:50 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    うーんなんかなぁ
    もっと普通に作ってくれればいいのにな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 10:26:39 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      フツーに作ってくれ!
      マジでこの作画なら後は普通にアニメ化してくれれば良いだけだったのにな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 13:00:24 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      フツーに作って大人気になっても原作の手柄であって監督の手柄にはなりにくいからね。
      自分の手柄が欲しかったんだろうね。

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 13:22:54 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        賭けに出たなら大勝ちするしかなかった
        現状は大敗と微妙な勝ちをわずかに稼いでる程度だ
        残念

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 16:53:05 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        大勝ちしたのにインタビューにすら出てこない鬼滅監督もいるし
        人それぞれだなあ
        原作者との相性は良さそうだが

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 17:28:16 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        その辺のセンスを持つ監督はあまり表に出てこないイメージがある。
        あくまで自分は裏方だっていう意思というか、変に自我を出さない方が上手くいくのかも

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 19:55:26 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        日本人は教育か環境のせいかセルフプロデュースが下手くそな人が多いから…
        前に出過ぎるのも裏方で出なさすぎるのも良くないとは思うけど、どっちかといえば出しゃばりは嫌われるだろうね

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/17(木) 00:26:34 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      これ言われる理由もよく分かるんだけどそもそもチェンソーって「普通に作る」ことが難しいんじゃないのかなとも思う
      まあもっとアニメアニメしてほしかったってのはあるけど

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/17(木) 18:41:29 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        原作再現を目指した上で違う部分が出てくるとかならまだしも
        制作側に原作再現する意思が全く無いからね。
        監督がチェンソーマンを自身のポートフォリオにする目的で作られたアニメで人災だよ。

  29. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 10:22:45 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    マヨイガかよぉ

  30. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 10:52:39 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    声優さんの本気を出させてあげて…

  31. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 10:53:32 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    今週は文句つけようないわ。コベニと荒井の会話もおもろいしダブルピースの流れもスパイ疑惑のシーンの勢いも良かった
    永遠の悪魔の不気味さも際立ってた。てか作画が良すぎるわ
    人物の描き込みも悪魔の蠕き方も劇場版クオリティじゃん

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 19:04:53 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      必死www

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 19:52:22 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ワイは文句つけ放題な内容だったと思ってる派だが、灰は個人の感想にとどめてるんだから必死もクソもねぇだろ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 22:48:16 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        青1に同意見

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/17(木) 00:06:19 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        感想言う事自体は自由だからな
        わざわざ煽るのはまなーいはんよ

  32. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 11:01:26 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    映像そのままでも、ボソボソ音声と静かなBGMを
    変えてくれたら覇権取れてたろうに

  33. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 11:14:24 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    テンポが良いとか悪いとか早い遅いじゃなくてなんか変
    原作通りにやりたいのかそうでないのかこだわりのポイントもなんか変

  34. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 11:20:39 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ブーム起きませんねえ

  35. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 11:23:33 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    いや普通に今週良かったやん
    みんな叩いとるからとりあえず貶しとけってやつ多いやろ

  36. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 11:31:34 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    EDの曲が米津玄師のLOSERにメロディー似てるなと思っていたら
    案の定Twitterで盛り上がらないLOSERって言われていて草

  37. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 11:39:13 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    そこまで悪くはなかったけどテンポが悪いってのもわかるし永遠戦までやっとけば評価は真逆だったかもね
    でもそもそも宣伝、アーティストop、edにこんだけ力を入れまくって監督は新人で声優も新人で肝心のチェンソーマンシーンのCGはMAPPAの他作品と比較しても劣ってるのを見ると明らかに予算配分ミスってポシャっただろ

  38. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 11:50:59 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    アニメ評論家うぜぇな。永遠の悪魔を3日切り刻むシーンを回跨ぎにしたらそれはそれで迫力が薄くなるから問題だし、ここでコベニと姫野をちゃんと描かなかったら、コベニはただ弱気だけど強い、姫野はアキくんの事が好きな先輩というだけになる。

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 12:07:45 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      草、ブーメランやん

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 12:16:36 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      エンジンかかって復活でよかったじゃん

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 12:18:26 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      演出次第だけどむしろ切り刻んでる長さを回跨ぎで出せたのでは…?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 16:25:50 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        回跨ぎの演出で言ったら
        4話でパワーの胸を揉んでいれば1週間デンジを放心させられたし
        5話で永遠の悪魔をもうちょっと進めていれば異常な空間でデンジが1週間寝続けられたなみたいなことは少し思った

  39. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 11:51:29 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    話題どころかそのクールの覇権すらほど遠い出来で終わる路線だな
    MAPPAって他人の褌でしか戦えないとこだったのか

  40. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 11:58:08 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    コベニちゃん演技以前に何言ってるか全然聞こえなかった、風俗かデビルハンターってインパクトあるセリフだったから残念すぎる

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 12:25:53 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      私もそこはちゃんとセリフ言って欲しかった
      コベニのキャラ付けでも重要な部分だし
      ただ泣きじゃくってるだけで何言ってるのかわからないウザったいキャラになってたのは残念

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 23:21:06 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      大学のところマジで何言ってるのかわからなかった
      これも監督の指導のせい?

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/17(木) 00:33:39 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      何だかうにゃうにゃもにょもにょ甲高い声で喚いているだけって印象で聞き取れなかった
      これ原作未読とか台詞覚えてない人は何も分からないんじゃないの?ってレベル

  41. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 12:03:20 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    アニメでテンポテンポ言われるのは大概それ以外何も突っ込むことない自称評論家さんらの苦し紛れなんだけど
    ことチェンソにおいてはなかなかどうして刺さる言葉になる不思議

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 12:19:54 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      そういう連中って評論家は自称してなくね?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 12:21:01 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        冷静なツッコミに笑う
        確かに俺は評論家だけど~とか書いてるコメント見たことないわw

  42. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 12:22:21 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    テンポテンポ、テンポが悪いと言われてるが違うんじゃ
    今回みたいのは退屈とかつまらんって言うんじゃ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 12:24:30 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      まあぶっちゃけサムソ出るまでつまらん

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 12:29:50 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        原作は最初からセリフもキレキレで超面白いと思ってるのに
        そんな風にサムライソードまではつまらんから……みたいにフォロー半分で言われるのがマジで悲しいわ
        パワーの消費税もコベニの発狂も狂ってて笑えたのにアニメは変なテンションで滑り倒しとる

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 13:29:44 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        コウモリ辺りから盛り上がるって聞いたけど?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 23:21:48 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        つまらん訳では無いと思うけど、めっちゃ面白いって訳でもないのは自分も思えば思う。まあ面白いって感じ

  43. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 12:23:05 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    アニメ呪術の凄さを感じたわ 6話五条の戦闘でめちゃくちゃ盛り上がった 同じ会社なのにどうしてここまで差がついたのか

  44. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 12:43:03 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    原作知らんくて姫野先輩強いのかなー思ってたけど、あの狼狽えでイメージ変わったなそこまで強くなさそう

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 22:51:32 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      狼じゃなくて狐な

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 23:26:30 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        狼狽えはうろたえって読むんだよ…

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/17(木) 01:46:20 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        sデンジくんかも知れないだろ!

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/21(月) 19:10:45 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        あたまわる!

  45. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 12:55:48 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    コメ欄は不評が多いものの今回のここのアンケ(神回率)は普段よりずっと高いな
    コメントしていない人たちには好評だったのかもしれない
    ここの意見が当てになるかはまた別として

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 20:53:56 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ここの評価がなかなかアテにならんのはそうだけどコメ欄の雰囲気と神回率とかは割と一致するような
      今回のコメ欄で神回70%近いのはちょっと不思議
      まあ投票してコメントはしてないだけかもしれんね

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 21:49:34 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      もう観てないからなあ
      ゆえに批判も擁護もアンケ押すのも避けるけど

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 23:13:51 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        観てないのに記事開いてコメ書き込むモチベーションis何?

  46. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 12:56:22 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    原作未読の身からするとキャラクターが掴みきれてないのに豹変するから全員イキッてるだけの無能に見える
    ガムつけただけでやり返すべきとかドヤ顔してるのも微妙
    特にコベニが不快

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 16:16:56 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      演出や演技指導で印象がガラッと変わる範囲なのが悲しい
      アキは今と昔で演技を変えてなかったけど昔の演技を若くしてれば青臭くてまだガキが抜けてないやつの精一杯に見えただろうし
      コベニはテンパりかたをくどい位にデフォルメしてヒステリーじゃなくてコテコテのコメディーにすることもできた

  47. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 12:57:16 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    本スレはほんと気を遣って選んでまとめてるな管理人
    でも中途半端でコメが伸びないぞ

  48. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 13:04:54 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    つーか監督憎しで叩いてる奴が大半だろ
    そういうやつは作品じゃなくて人を見て叩いてるからどんだけ面白くても叩くから無視していいよ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 13:12:02 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      いや面白くないからそう言ってるだけなのに何でそう頑なにこれは面白い、
      面白いはずだ、面白くなきゃいけない、面白く思わない人はおかしい、て
      信じ込もうとしてんの?下手糞なプロファイリング披露すんの止めてよね

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 13:38:18 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ちょくちょく結論ありきで叩いてるやつがいるのはわかる
      けど大半ってこたぁないw
      割と芯を食った批判も多いと思うよ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 14:57:39 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      んな事ない、ちゃんと面白く無いから叩いてるぞ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 18:14:35 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      もの見て良し悪しの判断ができないやつほどこういうこと言いがち

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 18:28:12 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      過去に何度もやらかしてる奴とかそういうあれならともかくこの監督は今回が初だろ?
      個人で燃え上がる程のヘイトはないだろう、これに続いて次も、その次もとなれば別だけどさ
      今回でいえばファンが求めてるものと監督(制作陣)がやりたいものが噛み合わなかったか

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/17(木) 23:52:50 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        いや、初だから批判はよせはやばいだろ。それこそ被害が増えるだけだぞ。
        ファンの求めるものや楽しめるものを作らなきゃエンターテインメントを作る者として終わってないか。
        むしろここでこれは違うといわなきゃならんと思う

  49. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 13:21:25 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    製作費宣伝費がすごい掛かってるだろうから成功ラインがすごく高いのが問題なんだよね
    普通のアニメなら成功ラインは超えてる、と思う

  50. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 13:34:59 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    漫画だと別に好きでも嫌いでもなかったコベニがアニメだと糞うざく感じるな

  51. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 13:46:06 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    アニメを卒業する時が来たかもしれん
    前回からチームのポンコツぶりが気になってしゃーない
    バディ失いたくないとか言ってるベテランが単独行動容認
    過去に強いヤツがいたからバディ失ったんだろ
    どうせ最後は「○○君○○して○○ちゃん今よ」とか指示するんだろ
    単独撃破されたらみんなで掴んだ勝利が出来ないぞ
    ケータイないのは分かるけど腕時計もない世界なの?
    一般的なホテルに包丁なんか置いてないだろ
    ビビりっ子の持ち物ならホテルに入る前から出してるだろビビってるんだから

    あーなんかもう疲れたよ

  52. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 14:32:39 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    アキがマジで何言ってるかわからないレベルでボソボソ喋っててだめだった

  53. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 14:34:41 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    普通のアニメだとたまに尺調整でEDカットしたり特別な話で特殊ED流したりするけど、これは毎話特殊EDみたいなもんだからそういう演出ができないって意見を見てなるほどなあって

  54. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 15:05:11 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    この監督、正直映画監督としても駄目なんじゃないかな。映画としてこの作品を見ても面白くない。盛り上がる場面が一切ない。

  55. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 15:08:04 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    そこ丁寧に描写するのってところをやたらと丁寧にヌルヌル作画でやったり
    テンション高めに勢いよくやるべきところをじっくりやったり
    そこで切るのっていう引きの悪さが目立つな
    そのせいなのか原作の話数からしたら結構進んでいるはずなのにテンポ悪く感じる

  56. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 15:22:40 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    面白さでぼっちに負け
    戦闘、カメラワーク、BGMでBLEACHに負け
    話題性で水星にまけ
    覇権確定だったチェンソーマンをここまで酷くしたのは一体…?

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 15:28:53 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      前提が儲のエゴなんだよ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 16:25:57 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        アムロ?!

  57. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 15:23:33 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    今週のラストは永遠の悪魔から血塗れで飛び出すところで終わってほしかったんだが

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 15:36:25 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      みんなそう思うよな、数秒で済むし尺を取るわけじゃ無いし
      でもそれは普通のアニメ的な演出だからあえてやらないわけ、「ズラし」って奴よ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 16:38:03 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        そのズラしに何の効果があるのか知らんが、そこは型にハメろよって言いたい
        寧ろその姿見せた方が次の回で大暴れする姿想像できて期待できるんじゃね?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/17(木) 14:35:13 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        そうだよな?俺もそう思う……
        というか邦画みたいとかリアルにとか変に意識高く作らずに
        良い意味で意識低く作って欲しかったわ

  58. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 15:32:46 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    原作勢が応援してきたからこそのアニメ化なのに原作勢を金も出してないミーハーが叩いてるこの図はマジで謎

  59. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 15:48:25 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    永遠の悪魔って原作はみんな狂っていくのがギリギリギャグとして笑えるシニカルさだったのに、アニメは普通に緊迫感とギスギス感で閉塞感があるのがな
    それでもラストに大暴れでスカッとさせるなら全然良かったのに次回に持ち越すしアキはぼそEDも弱いしで今のところ一番面白くないの6話

  60. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 15:53:16 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    「永久機関が完成しちまったな~~~(抑揚抑えめ演技遠くから引きの絵)」

  61. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 16:44:23 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    タツキのツイート、「OPは伝えてない原作の演出意図まで
    汲み取ってくれていて嬉しい!!」って言ってるけど
    本編は「作画すごいね」みたいな褒め方なの何か笑える

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 17:07:34 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      そこしか褒めたい・褒められるところがないんだろうな…
      ここでも「作画は良いけど」って枕詞みたいになってるし

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 19:09:05 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      OPはさすがにベテランOP監督がやったから理解度高いわ
      線のタッチも全体的な馬鹿っぽさもおさえてるし
      米津も原作理解して曲作ってる

      本編は中山の自慰行為

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 20:31:38 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      OPの監督が本編も監督してくれていたら
      すごくいいアニメになったと思うよ
      いきなりレザボアドッグスでテンションMAXになったものね
      もう手遅れだけど……

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 21:38:49 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      OP監督の山下さんについてちょっと調べただけでも凄い人だと分かった
      抑えるべきところを抑えた上でファンが喜ぶ演出を効果的に付け加えてるなあ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 23:31:34 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      OPは山下清悟でを通した芥見とかいう有能監督

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/17(木) 00:36:14 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        芥見の気持ちもよくわかる
        芥見本人が作画オタだってのもあるんだろうが担当作品をちょっと見ただけでもすごいって分かるんだから

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/17(木) 16:15:41 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        呪術アニメの成功は芥見の陰の努力あってのものだったと思う
        タツキもなぁ…時間はあったんだからもっとさぁ…

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/17(木) 20:10:24 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ↑それは言い過ぎ
        芥見が指定したのはOPの監督の人と千葉さんくらいだったはず

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/17(木) 21:39:24 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ↑そういう○○は△△さんで!っていう原作者のこだわりポイントが見たかったよ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/17(木) 21:46:06 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        まあでも普通は餅は餅屋で信頼するもんやけどな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/18(金) 20:24:44 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      声優の演技も褒めてたけどな

  62. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 18:14:05 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    デンジの声優は下手なだけじゃなくて、声もあってないんじゃ無いか?と思い始めた

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 18:18:39 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      根本的にダメってことか
      炭治郎みたいに慣れると思ったんだけどな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 19:07:39 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        花江は新人でカネキを演じて代表作になる程ハマってたし、炭治郎役としてアニメを盛り上げたのは凄かった

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 18:24:16 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ちょっとわかるかも
      下手かどうかは分からんが、なんか違う気がすんだよなァ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 20:26:48 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      16歳くらいだと声変わりはしててもガチの大人の声ではないよね
      万年栄養失調のデンジならなおさら
      さすがに声変わりしたての声優もってこいとは言わないけど
      アニメデンジは大人すぎるし口調も古臭いヤンキー漫画みたい

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/17(木) 12:00:40 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      モンハンの声は結構いい感じだよ
      つまり

  63. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 19:13:56 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    今週は眠くなった
    それでもチェンソーは好きだから
    来週は頑張ってほしいなあ

  64. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 20:18:38 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ベニカス原作だとクズっぽい言動含めて愛すべきネタキャラって感じで笑えたのに、アニメで動いてる所見るとただのヒステリー女に見えて驚いてしまった

  65. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 20:39:09 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    あんなに期待されて金かけたチェンソーマンよりガンダムの方が盛り上がってんの草

  66. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 21:21:39 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    カタルシスな場面がいつもしょぼいのでもうエンタメ作品としては大失敗
    というコメを見たが、言い得て妙。

  67. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 22:47:01 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    原作読んでるときは微塵も思わなかったのに
    アニメ見てると早パイとデンジは腐に受けそうやなーと感じるのは何故なのか
    キャラ同士のやり取りが全部ねっとり描写だからか?

  68. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 22:50:01 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    どんどんコメ少なくなっていく
    これは一応イイことなんだろうな

  69. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/16(水) 22:54:43 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    姫野先輩かわいいw

  70. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/17(木) 01:25:47 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    円盤売り上げ見たけどあれは低いほうなの??
    アニメにわかだからよくわかんない

  71. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/17(木) 02:23:45 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    評論家さんワラワラで草

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/17(木) 09:30:01 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      悔しそう

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/17(木) 10:31:21 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        評論家さん達は素直に楽しめないの可哀想やな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/17(木) 11:19:12 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        評論家じゃなくてファンでしょう... 

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/17(木) 11:41:04 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        評論家ってのは皮肉で馬鹿にしてるってわからんかな、可愛いね

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/17(木) 17:44:54 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        お前も批評を楽しめや同類^∇^

  72. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/17(木) 04:51:26 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    コベニ原作ではかなり好きなのに
    アニメではうっざいヒステリ女になってて泣けた

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/18(金) 17:15:08 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      いや思い返してみろ
      原作でもこの辺ではせいぜい風俗発言くらいでまだ好きになる要素なかったろ
      人気爆発したのコベニカーあたりからだし

  73. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/17(木) 14:42:51 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    なんか、企画もので微妙にまずいメシをみんなで叩いてる感じ
    ようするに誰でも簡単に悪いところが分かってしまうし、言いたくなるという

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/17(木) 17:57:53 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      これ納得できたわ、BGMや声優の演技は大前提として、セリフ改変といいマキマのケツといい
      一揉みセリフ後の引き表現や銃の悪魔の死者数カットといい
      明らかにここマズイよね、ってところが有りすぎる

  74. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/17(木) 21:00:16 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    7話期待されてるみたいだけど一歩間違えたら1、3話の再来って書き込み見てその通り過ぎると思ったわ
    7話でコケたらどうなるんだろ

  75. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/17(木) 23:45:36 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    いまだに原作未読だけど楽しめてるから〜とか言うやついるが一度原作みてもう一度考えてほしいわ。こんだけ批判されてるのはそれとした理由があるわけで。

    でも、アニメは4話からなんか良くなってるから期待する

  76. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/18(金) 11:12:16 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    チェーンソーマンに求められてたことをBLEACH最終章がやってる皮肉
    アニメ化したらカルピスの濃度が逆になってんのよ

  77. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/11/18(金) 20:24:17 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    この出来でテンポ悪いっていうのは叩きたいだけにしか見えん

コメント欄のルールをお読みになった上で投稿してください。
・荒らしや早バレの書き込み、過度な粘着や誹謗中傷などは禁止されています。
・コメントにURLを含める場合は、先頭のhを抜いてください。
今週の人気記事 BEST5