今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週の「ワンピース」感想、ルッチとルフィ、因縁的再会!2人の戦いくるか・・・?【1068話】

ワンピース
コメント (322)
スポンサーリンク

引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1669611885/

917: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:jKnSShDtd
アトラスがっつりやられてて草
no title出典:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)

145: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:e8sWe1LL0
いきなり六王銃使うのかよ

174: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:SRDBDk/L0
初手六王銃は草
面白すぎだろ

153: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:02bgdnul0
簡単に六王銃使う様になってるのは
カマセ化してるかそれ以上の技があるかの
どっちかだな

390: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:5sCNaRLT0
六王銃より上の技覚えてるんだろうね

391: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:nCQg7Aqg0
六王銃とか懐かしいな
俺も当時は大学生だったけど、よく真似したもんだわ

902: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:64ouC01Ed
顔面に六王銃はヒドイw

おすすめ記事
899: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:imPgHTDu0
当たり前だけど普通にロボットだったなアトラス

148: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Ost8wor1d
アトラスが死んでもベガパンクの仕様的に同期したデータから再生できんじゃねえの?

154: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ex2Im6a4M
アトラス死んだとは書いてないだろ

527: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:qCj2Z4Bv0
アトラスはまあ無事でしょ
ていうか無事でいて

873: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:JaNh2crC0
アトラスは大丈夫そうだけどルッチは負けろ

878: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:flRoEwxx0
ルッチくん…アトラスを破壊した罪は重いぞ ルフィにボコボコにされて死んでくれ

940: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:J+d7gfOOd
すまん、アトラスちゃんやったのは許せんわ
散れルッチ

208: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:95tnWjtJa
アトラス破壊は完全にヒールで草

189: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:m/aTfOF+M
リリスとシャカ以外は破壊されそうだな

451: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:cq+RpR5Sd
しかしまあ、ロボだったとして、
ミホークや黒子のセラフィムなら別に破壊しても構わないが、
ジンベエやハンコックの少年少女姿のセラフィムを破壊するのは心が痛むな

ベガパンクも悪趣味な

454: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Ett7QenxM
>>451
ミホークとクロコダイルの少年姿も可愛いだろ!

11: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:64ouC01Ed
エッグヘッド[8話目]

【研究所内】
・ナミ
・ウソップ
・サンジ
・ロビン
・フランキー
・シャカ
・リリス
・エジソン
・ピタゴラス
・ヨーク
・S-シャーク
・S-ホーク
・S-スネーク

【研究層】
・ゾロ
・ブルック

【工場層】
・ベガパンク→【研究層】
・ルフィ
・チョッパー
・ジンベエ
・ボニー
・アトラス
・ルッチ
・カク
・ステューシー
・S-ベア

24: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:MwMqghoy0
くまの行き先は当然エッグヘッド?

28: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:PVB5bV7da
>>24
素直にいけばそうだけどカマバッカからだと三日以上はかかるだろうし違う可能性もある

979: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:eATDY9s80
因縁再び…!!

激闘の予感やね
no title出典:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)

278: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:CIuhhUE70
ルフィとルッチは意外と早く対面したな

279: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:JIyNiwBwd
ルッチに苦戦すんなよ
頼むぞルフィ

431: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Qi6g12epp
一度倒したボスキャラと再戦て初か?
まだ戦うと決まった訳じゃないが

435: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ZWXj+WsE0
流石にルッチは章ボスじゃないと思いたいが他にエッグヘッド周辺にいる敵対勢力思いつかないんだよなあ
やっぱパワーアップしたルッチと再戦かね

432: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:G5goo7YSa
ルッチなんか覇気纏いワンパンで失神するだろ

639: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:TtlJe36r0
クロコダイルですら19億になってるんだからルッチは大将くらいの強さにはなってるわ
立場的には赤犬より上だしな

652: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:yQNWg1NB0
二年を経てルッチは
最終奥義の六王銃を最終奥義として磨いたわけではなく、威力アップに加え通常技に落としたってことか
つまり別の最終奥義が存在してるから、かなりの戦闘力強化だな
no title出典:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)

457: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:pKHTg3Lq0
2年後ルフィもギア3系の技当たり前に使ってるし
六王銃も基本技みたいになってんな

413: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:AJEEHGeDd
二年後のシャボンディ諸島でパシフィスタワンパンしたみたいなやつ見たいけどルッチワンパンはちょっとね
CP0として再登場した意味がなさ過ぎる

416: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:4elBxcxo0
>>413
そう、それなんだよな
今さらルッチ出さなくていいって意見出るのはまあ分かるけど
だからってわざわざ役者として出したんだから適当に瞬殺とかされた方が白けるわ

419: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:RgEnbH74d
今年はルッチで年越しかあ

362: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:CIuhhUE70
ルッチは強くなっているだろうが
カクは強さ描写あるかどうか
ルフィやゾロと戦ってもらわんと強さ分からんもんな

366: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:GpKJdz/m0
>>362
前より弱くなっている可能性もある

883: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:iNztrHYpd
カクウッキウキで草
no title出典:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)

872: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Nvm5nwIod
カクってもっとクールなキャラかと思ってたが随分ギャグ落ちしたな

875: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:sChcmgLSd
>>872
ゾロ戦でもキリンジャージャー言ってた奴だしこんなもんでは

876: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:8FMw7kId0
カクはお茶目な顔してる割にはクールなだけで、ルッチみたいなキャラではないからな

705: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:9UGVMevA0
宇宙怪獣とか出てきたけど軽く流していいやつなのかこれは

707: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:9UGVMevA0
そういやルフィ達が研究層着いた時も居たな宇宙怪獣

711: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:9UGVMevA0
あとエネルの扉絵連載にも宇宙海賊ってのが出てきてたけど
あれはどちらかというと二足歩行で武装してた事から見ても知能を持った宇宙人と言えるな
ただの怪獣でもよさそうだけど宇宙と付けて呼んだのは星型の表皮模様があったからかな

194: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Ud0yRD1d0
戦桃丸がルッチボコボコにするから見とけ

214: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:/QNQz7qod
戦桃丸は何気に再登場したらうれしいキャラの一人
クザン並に
強くて解説にも向いてる感じが

168: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:5bKtwy3n0
戦桃丸がベガパンク側っていうのは予想外だった
黄猿との関係どうなってるんだろう

176: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:57ByVqvCd
>>168
いや戦桃丸はもともとベガパンクのボディーガードだったじゃん

179: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:/JXsj8b4p
>>176
命令でそうしてるだけで基本は海軍/黄猿の言いなりかと思ってた
世界政府/CP0と海軍/黄猿の立ち位置も分からなくなってきたが

209: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:saVtCJCcM
糸使いは厨二強キャラの代表ジョブ
戦桃丸生きてたのか
こりゃモクモクもするな

498: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:nCQg7Aqg0
戦桃丸っていまいち立ち位置がわからんよな
強いのもわかるし、ベガパンクのボディーガードやってたり、黄猿の部下やってるのもわかるけど、そもそもお前どこから出てきたなんなんだっていう根本の部分がわからん

507: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Xg5pKEJE0
>>498
科学と程遠い見た目をしてるからな
ベガパンクとどんな接点があったんや と

577: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:jhGeRLK00
ルッチ対戦桃丸

見たいぞー

291: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:YY5tfn0k0
というかルッチ達ガチバトルするとしたら強さ以前に頭数が足りなすぎるだろ
相手は麦わらフルメンバー+セラフィム軍団+戦桃丸とかおるし
ボニーも目を覚ますかもしれんしリアルくまさんも飛んでくるかも…

293: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:5Q2TpIJ20
>>291
ルッチ瞬殺マンはアホだと思うけど流石にこのメンツじゃ勝てねえだろってのはあるよな

578: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:8VGUMRoT0
戦桃丸は覇気使いやから強そう

[reaction_buttons]

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. こんぐらいの人数ならもうルフィに一蹴してほしいな

    • マジで今更ルッチはどうでもいいんだよな、イキリにしか見えないし
      あんまルッチ戦長くやりすぎないで欲しいな

    • ルッチは滅茶苦茶強くなったのアピールした上でルフィに瞬殺されてほしい

      • まぁカイドウに置き換えたらわかるけど十中八九そうなるだろうね

    • 今さら出てきてテンポ悪くなるのが嫌なのよね。面白くなってるのに。

      • CPは天竜人直属の組織なので最終章をやる上で避けては通れない連中ではある
        天竜人の意図が知れるからな

    • 作者の都合的に苦戦させるかも。
      ルッチも未来視、覇気まといで。
      カイドウ戦がなんだったんだってなるけど。

      • カタクリに未来視習得して速さも硬さも盛って勝てた当時のルフィがカイドウにワンパンされとる

      • これでルッチが勝てば「カイドウ戦なんだったんだ」ってなるけどルッチに苦戦くらいなら問題なくね?

      • なんかカイドウ戦過大評価されてるけど
        ボロボロの疲労した親父に何とか勝っただけで実力的には全然まだまだだぞ

      • 個人的には対等と言わないまでもそこそこやり遂げてもらって鬼が島で無茶ぶりさせられたCP0のおじさんの名誉を回復してあげてほしいわ

      • 2022/12/05(月) 18:04:20
        とうのカイドウがルフィをシャンクス、白ひげ、ロジャー、おでんと並べて「おれと戦える一握り」認定してるんだが・・・
        更に言うと酔っ払い上戸になるまで実は全然本気じゃなかったの判明してるし
        酔っ払えばプロレス終了して普通に回避行動取るし尻尾で捕まえて逃げられなくして攻撃とかしてくる

  2. ロクオウガンとか戦桃丸とかなつかしすぎて涙出る
    一人称がワイなの今見ると違和感すごそう

    • クロコダイルもそうだったけど再登場キャラは当時の技名まんまなんだよな
      一味だったら猛・六王銃とかになってただろ

  3. ルフィとジンベエ、ルッチと闘うなら苦戦は許されない

    • 仮面CP0がドレーク相手に割と余裕だったから、陸上のジンベイではちょっと厳しくないか?
      大看板、三将星くらいには強いのでは

      • ドレークは多少疲弊してたから、CP0はドレークよりやや強いってレベルだと思う

      • 飛び六胞以上大看板以下ってイメージ
        ジンベエはフーに余裕勝ちしてたから大丈夫だと思う

      • ジンベエは通常時はフーに出血してたけど
        キレたら顔面に食らってノーダメで瞬殺だし
        ドレークに息切れしながら手強かったとか喋ってたゲルニカより格上に見えたぞ
        あの3人ワノ国に派遣されてる辺り順当に考えてオペレーター役回されたルッチより強そうだし

    • ボニーを庇いながらってのが一応のハンデか

      • むしろボニーがベガパンク庇うルフィにキレて覚醒能力でルフィを子供にするとかじゃないかな したらルッチに苦戦する理由になるし

    • ジンベエならVSフーズフー程度の苦戦は許されてもいいな
      フーズフーの自己申告だがルッチ並らしいし、かたやCP0かたや百獣海賊団なら環境で差が付くとも思えんし

  4. ルッチっていうかCP0側に勝ち目無さすぎて笑う
    麦わら一味&セラフィム3体だろ?
    戦力差ありすぎぃ!

    • まあ麦わらの一味がいることは想定外だったからなぁ
      かといって即時撤退するわけにもいかんしどうなるかね

    • さすがにルフィが対応するとお互いの格落ちさせずに戦闘するの大変そうだし
      今回は戦闘丸とセラフィムが駆けつけてルフィ達一行には先に行かせるって展開になると思う
      そんでセラフィム×3といい勝負するCP0って感じでその隙にルフィ達は逃げるってのが落としどころかな

    • さすがに何かしらセラフィム無効化する対策くらいは持ってきてんじゃね?
      麦わらがいたのは予定外のはずだが、セラフィム実戦で使ってる政府がそのセラフィム3機と戦桃丸置いてる上にオーバーテクノロジーだらけのエックヘッドをルッチ程度の戦力で制圧できるとか思ってたらいくらなんでも無能すぎないか。

      • 政府が無能なの今に始まった話じゃないだろ
        「カイドウとの戦いに割って入ってルフィ暗殺しろ」とか言ってた頃よりはまとも
        げんにアトムはルッチ一人で瞬殺出来てるんだし

  5. エニエスロビーではこれ勝てるのか?ってぐらいには上をいかれてたけど
    今じゃルッチたちが心配される側に
    これが新時代ってやつか

  6. 【悲報】ロブ・ルッチ氏のイキリタイム、終了のお知らせ

    • 朗報では?

  7. 麦わらの一味に加えて戦桃丸と(多分)くまも来るしCP0マジで無理ゲーだよ
    まあ麦わらの一味がいたのは予想外だからCP0が不運過ぎただけだけど

    • まあニキュニキュでベガパンクorその他を吹き飛ばせば勝ちではあるので

      • 命令優先順位くらいはプログラムされてるんじゃないの
        本体>01>02~06>戦桃丸>海軍、政府くらい

  8. ロボで巨体とは言え見た目は子供なのに…

    • つまりはロリハンコックでも容赦なくブッ壊すということだ 覚悟しろ

      • 期待しろの間違いだろ!?

      • ソレをルフィが助けてロリコックが「これが婚約!?」とかで付いてきたら楽しいんだけどな

      • ジンベエセラフィムの描写見るに自我がなさそうだから多分喋ったりはしないぞ

      • ↑恋はいつでもハリケーンって言葉もあるくらいだし

      • 2022/12/05(月) 11:00:16
        喋らずにただついてきたら可愛すぎて悶えるわ

    • 相手が海兵でもジャマだと思ったら手加減しないからなあ

  9. ルッチただでさえお呼びじゃねぇのに可愛いアトラスやりやがってホンマ…最悪やな!

  10. ステューシーはホログラム知ってたり何者?

    • ジンベイも知った

    • 仮にも諜報機関だしそのくらいは知ってても不思議じゃない

  11. 何気に七武海の能力は複製できてるの草、本物のクマも飛んできてるっぽいしCP0がただのやぶ蛇した馬鹿みたいになってるじゃないですか

    • 悪魔の実の再現なんかね
      てかセラフィムシャークに実食わせる必要なかった気がする
      カナヅチになるだけだし、海戦に強い方が絶対良いだろうに

      • ・セニョールピンクぶち殺して能力を奪った
        ・黄猿のレーザーみたいに科学力で再現した
        このどっちかなんだろうけど、後者なら海でもしっかり強いことになるからヤバい

      • 実を食わせていないセラフィムシャークを新たに作れば解決。

      • 地上で泳げる魚人というコンセプトで実験したんじゃね?

      • 現状は能力を再現しただけでカナヅチになると決まったわけじゃないぞ

  12. ゾオンが覚醒してもその動物に取り込まれるようだしルッチはどういう方向で強化してるんだ
    全身武装で黒豹とかか

    • 前もいたよな

    • なお今の所全身武装は負けフラグ()

    • そりゃおめぇ、六式に”武装”モードと”見聞”モードが追加された新技よ
      六王銃が初期技レベルになって他の技名強化よ

    • 前ガトリングでやられたし六王銃を連打できるようになってるかもしれん

      • 両手で一生懸命連打する姿想像したら草

      • あの構え取りながら連射ならまあ普通にかっこいいと思う

      • 構えながら連打するとラオGみたいになるけどかっこいいと思うか?

      • 六王ガトリングとかになるのかな?

  13. 1番嘆いてるのはカクファンじゃなかろか
    三枚目やらされてたな今週

    • カク戦見直してこい、ギャグキャラだから

      • キリンのせいだろ〜
        それまで渋かったやん

        悪いが四刀…

      • いや、潜入中も潜入バラしたあとでもこんな感じだったろ

      • 船の査定以外は結構ボケキャラだったよな

    • 真面目でもあるけど、かわいいキャラでもあったやろ。cp9編は途中から真面目な話が続いたから、真面目にはしてたけど。

    • いやむしろほっとするわ

      • それや
        あとルッチの「もうちょっと早く言ってやってくれ」も笑えた
        なんだかんだ仲間思いなんだと

      • ルッチってスパンダ以外には普通に心開いてそうだよな
        スパンダが同じ目にあってたら「はしゃぐなバカが」とか吐き捨てただろ

      • レーザーくらってはしゃげるスパンダム草

    • カクファンてこう言う茶目っ気が好きなんじゃね

      • Twitterで適当に検索かけてみたが「可愛い」のヒット率が高いなw
        CPの最年少枠らしいので無邪気っぽいのがいいのかもしれん

    • どっちかというと格を落とさない退場の仕方だったのに下手に出てきたせいで惨敗確定してるルッチファンのが嘆いてるのでは

      • どうかなあ
        ルッチとやりあってる最中に苦戦して
        例のドコドコになろうとしても何か上手く変身できなくて
        じつは条件があることが判明するとかかもよ

    • エニエスロビーの時点でこんなだろ、ゾロ戦を思い出すんだ

    • この形態から繰り出される新技…

      キリマンジャロ!

      • 鉄塊・無死角
        四角なのに、死角なし

    • 茶目っけが残ってる、むしろ昔より増えててほっこりした

    • カクファンとしては楽しそうにしてるとこ見られて良かった
      カッコイイところはもう期待できそうもなくて寂しいといえば寂しいが

    • 昔からカク仲間になって欲しいと思ってるけど今回は大満足だったぞ、カクの一味の中での漫才が見たかったからね
      ついでにルッチに気を使われてたのもポイント高い

    • もろにレーザー直撃してピンピンしてるのは2年前だったら破格の描写じゃね?
      黄猿と戦いながらギャグキャラやれるって事だからね
      カクは確実に強くなってるのが示されたからむしろ喜ぶべき

  14. ベガパンク消せって言ってるのは世界政府であって海軍じゃないからな

  15. 片手で遊んであげるくらいの実力差はあって欲しい

  16. 四皇No.2くらいの実力にはなってるんだろうな
    あとルフィは初見の敵に苦戦しがちだから、くまセラフィムに苦戦しそう
    それにボニーに、くまを傷つけないでって言われてるから、そういうところでも戦い辛そう

    • ステューシーの能力が搦め手系なら苦戦もあり得そう

      • あーそれが一番ありそうだわ、ルフィいまだに搦め手にクソ弱いしな

  17. 仮に戦闘丸が政府側についてしまった場合、出撃させたセラフィムも敵になって、一気に絶望的な戦力差になるな
    ただ、ベガパンクのことだからふつーに制御機能つけてそうだけど

    • 戦闘丸に与えた指揮権を奪えばいいだけの話やからね
      どの道セラフィムとは敵対する展開にはなりそうやけど

  18. 六王銃を初披露したのを現実時期で図ると、2006年秋になる。
    こち亀30周年を祝った年だから、よく覚えている。

    • 両さん海軍の中に紛れてたしな

  19. ベガパンク仲間入りにするには十分な夢持ってるな
    ただルフィはあんま興味示さなかったあたり、ルフィの夢の果ては皆んなが喜ぶ系ではなく、個人的な目標ぽいな

    • ルフィの夢は「自由」だからなあ
      「みんな」なんてものは背負いたくないだろう

  20. ジャッジとシーザー、化学兵器もガス能力も使わずシンプル殴り合いしてるの仲良しで笑ったわ

    • ロギアちゃんかいシザカスさんよぉ
      んでジャッジも肉弾戦でなに怪我しとんねん

    • シャンクスとバギーみたいなケンカ友達だったのかも

      • そこはゾロとサンジやろ

      • いや「元同チーム所属のケンカ友達」なんだからシャンクスとバギーでいいだろ

  21. ルッチは戦闘狂キャラだから戦うのかなー?
    ここで、目的達成のためにルフィを無視したりしたら、逆に株上がる気もするけど

    • 戦闘狂キャラってそういうんじゃないが?

    • 四皇だし、ベガパンクのとこで何してたんだとなるから戦闘やろ。

    • ルフィが邪魔するならつぶすがそうでなけりゃ無視だろ、今回の標的はあくまでベガパンクだからな、鬼が島での指令が生きてた場合は別だけどさ

    • 目的達成のために、気に入らない連中の中に紛れ込んで5年間、真面目に船大工していたルッチが戦闘狂キャラ?

    • そもそもあの世界で戦闘狂なら海賊やるだろ、海軍とも海賊ともバトれるんだから。
      それでも政府にあえてケンカ売るやつは少ないってんだから、政府にいたらそれこそ滅多にケンカもできない。ルッチは無法者だらけの大海賊時代で殺しに許可証欲しいってんだから、戦闘狂じゃなくて安全な蹂躙がしたい雑魚狩り趣味ってだけだぞ。

      あと髭の形がコブラ王と似てて伸びたら尚更似てきたから、個人的には天竜人かネフェルタリ家の血引いてて「血ですかね」とか言ってたんじゃないかと思ってる。殺戮者の血を引いてるって意味じゃないかと

  22. セラフィムくま、ニキュニキュの能力持ってた
    んでくま本体も、未だにちゃんと持ってる

    これって何気にヤバくないか

    黄猿のレーザーなら科学で再現できそうだけど

    スイスイの地中遊泳やニキュニキュの瞬間移動なんて完全にファンタジーなのにそれ再現したってことか
    それに同じ悪魔の実の能力は同時期に2つは存在しないってルールだったのに

    • ベガパンク手作り人口悪魔の実ちゃうの?

    • 血統因子だから、悪魔の実を食った後のクローンは能力も使える(ただし、死んだあと悪魔の実がどこにできるのかということまで考えると違和感)
      クローン技術+人造悪魔の実(わざわざ同じ能力選ぶ必要があるのか)
      まぁクローン技術と人造悪魔の実の技術を応用したらなんやかんやで能力持ちのクローンを作れるということで

    • ハンコックのメロメロとか再現出来てたらほぼ全滅間違いなしだからね

  23. 六万王銃(ロックマンバスター)

    • 大六天魔王銃

      • ルビは「ノブナガン」ですね

    • ふふってなった

  24. 幻獣種や古代種散々見た後のただのゾオンってなんか久しぶりw

    • まだジャガーマンとか幻獣種だった可能性もあるんやで
      ゴムかと思ったら太陽神だったんやからな

      • なんやジャガーマンて
        ポコロコか

  25. 当時は悪魔の実食べて直ぐの戦闘であれだけ戦えてたわけだし、今の悪魔の実を使いこなし慣れた状態ならかなり強くなっててもおかしくない
    だからこその今の地位なんだろうしね

    • エニエスロビーで実を食べた直後だったのはカクとカリファであってルッチはもっと早い段階で食べてたはずでは

      • 少なくとも潜入前から食ってるよな、他のcp9のメンバー驚いてなかったし

  26. 二年後で味方の顔は忘れてたのにルッチの事は覚えてる事に違和感。
    「お前誰だっけ?」ぐらいのリアクションだと思ってた。

    • 顔は覚えてるが特徴似てたら同判定する知能ってだけだぞ
      別に同じ顔だとは言わず「変わったなー」と顔が違う事には気付いてる

      • 狐とトナカイってそんな似てるかな……

    • 二年後入ったときの偽者に顔変わったなーって言ってるから、ちゃんと顔は認識してる。特徴一緒だったら気にしないってだけで。
      その点ルッチは鳩の印象が強すぎて名前と顔の特徴覚えられてるか怪しい気がしてきたな…。

    • スモーカーとかローとか、いくらでも覚えてただろ笑

    • ショボいのも込みでボス格との再開は大体覚えてる
      バギー(バギー)、ケムリン(スモーカー)、3(Mr3)、ワニ(クロコダイル)、ベラミー(ベラミー)

    • ルフィはあくまで「騙し」に弱いのであって
      相手に騙す意図がなきゃ平気なんじゃね?

  27. エッグヘッド8話まででベガパンクのお披露目とルッチ戦開幕まで進んだし、単行本2冊で収まる章になりそうだな

    • 106巻の収録話が残り7話だしそれくらいで収まるな

  28. CP0襲撃時のリアクション見るに、研究員は普通の人間ぽいな
    ベガパンク逃げ出すなら研究員全員も避難させんとオハラの二の舞になりそう

    • 海域でシービーストに食われる
      あれ基本はバスターコール対策やろ

  29. ルッチもう仮面外れとるし最初から付けてなくて良かったやろ感

  30. ルフィ、仲間の偽物は見抜けなかったけどルッチは覚えてるんだな…

    • 鳩で認識してるっぽいからルッチ単体なら気づかないと思う

    • ルッチの偽物を見抜いてからじゃなきゃ、その理屈通じなくね?

    • 偽物を見抜けなかっただけで仲間も顔を忘れてたわけでもないし

    • 獣人型だから認識できたけど
      白スーツ+お面だったら無理だったね

      • お面は劇中のキャラならほぼ無理だろ

    • 仲間の偽物は本人だと名乗ってたから騙されただけじゃん

  31. 闇の世界の帝王の1人?だったかのステューシーが色々知ってそうなのは気になると

    • 随分ステューシー推してきたなッテ回だった

  32. セラフィムが悪魔の実の能力までコピー済みってもう出てた情報だっけ??

    • コピーとはまた別じゃね
      ジンベエセラフィムがスイスイの実の能力使ってたように相性良さげな人造悪魔の実食わせてるのでは

      • それだとクマは最高の相性の実を食っていたという政府お墨付きということか
        ジンベエはもとが能力者じゃないから自由に悪魔の実を使えた、もとが能力者はコピーという可能性もまだあると思うけど

    • 悪魔の実を食わせただけで能力までコピーって訳ではないのでは?
      オリジナルジンベエは無能力者だがSシャークはピンクのスイスイ持ってたろ
      今まではピンクを殺して悪魔の実を作った説も強かったが、ニキュニキュの能力者が二体出てきたあたりを見るに人造悪魔の実(複製品)を食わせた説が濃厚?

  33. ルッチらも2年間で強くなった〜てのもまあわかるけど、最終的にカイドウにタイマンで勝ったルフィもうステージが違いすぎるからな
    ニカで瞬殺が妥当だよと思う

    • 読者目線のルフィの強化具合だとニカ化すら出てほしくないが
      二年前より覇気、ギア4、流桜、覇王纒までランクアップしたルフィと対等になってたら興ざめするわ

      • 二年前のままならそうだけどもルッチだってレベルアップしてるだろうからまあ

      • 別に強くなって再登場は全然構わないけどルフィ達一味とルッチじゃ踏んでる場数や経験が違いすぎる
        今更モーガンやクリーク、ホーディ辺りが強くなって再登場した上にルフィが苦戦し始めたら多分すごいボロクソに言われると思うわ
        四皇最高幹部クラスのゾロ・サンジ・ジンベエに勝てないのは当然としてロビン・フランキー・ブルックの大人3人組にもタイマンで負けるんじゃないかくらいがちょうどいい
        まあ飛び六砲よりちょっと強いくらい?

    • カタクリ倒した後にアプーにやられてたし、瞬殺は無さそう

      • いやもうアレで反省してほしい
        圧倒的格下に主人公がやられる誰得展開

      • まあ盛り下がったよなあれ

      • 特殊能力持ちにやられるのはしゃーない
        ただ今回はそれすら無さそうだからなぁ

      • 未来視まで出来たのに…
        特殊能力系だから1回やられましたってのを言い訳にするのはちょっとなぁ

      • アプー、なめられすぎw
        一応ルフィと同じ最悪の世代だぞ
        オトオトの能力は初見殺しだし、未来視ができてもいきなり爆破されるんだから、防ぎようがないと思うぞ

      • だから何?初見だろうが何だろうが1回やられたら終わりなんだよ

      • なんでちょっと喧嘩腰なの?
        そもそも初期からルフィは搦め手とか騙しとか苦手じゃん

      • 一回やられたら終わり?
        ルフィは何度か負けてるぞ
        主人公が必ず勝つ作品が読みたいならなろう系を勧めるな

      • ゲルニカおじさん飛び六胞やアプーより強そうだからなぁ
        同じCP0のルッチも強いでしょ

      • ワンピの海賊バトルは最後に立っていた奴が勝者だルールだかんな
        道中で一杯くわされる展開は割と多い

      • 初見だと黄猿も真っ二つにされてるんやぞ

    • ルフィってもうニカに自由になれるんだっけ?

      • カイドウ戦で死んだら骨だけだみたいなこと言った後に自分からギア5使えてたし、もう任意のタイミングでなれそう

      • 出す感覚は掴んでたけどどこまで自在に出せるかは不明

    • カイドウにタイマン?
      たしかに六鞘連中は雑魚だったかもしれんが……
      ゾロやローたちだってさんざん削ってたろ

      • お酒飲んでたからカイドウさん……

      • ヤマトも参戦してたしね

  34. 2年前も初手六王銃なら勝ててたかもしれんからな
    反省が活きてて良きよ

  35. 万が一クロコが元女だったら少女で出てくるのか?

    • クロコダイルの子供時代なんて既に描かれてるじゃん

  36. そういえばパンクハザードのちびっ子をベガパンクに治療してもらう予定だったし、スモーカーとたしぎも今エッグヘッドにいるんかな

    • タシギとキッズはエッグヘッド近くの海軍基地

  37. たいして戦わずにルッチが撤退するとなんかカッコつけながらケツが破けてる状態で帰るのか

    • もう船は食われてしまったし麦ワラ、ジンベイ、戦桃丸、セラフィム軍団と戦うしかない
      チョッパーとボニーは対CPじゃ役に立たんが後ろのモブなら年齢操作で一蹴できそう

  38. ルッチの回想スタートやろ

  39. ショタくまもニキュニキュ持ち…
    オリジナルと同じ能力

    ロリハンコックももしかして同じ?
    でもロリハンコックに石化されたらそれはつまりロリコンってことに……
    ………ロリコンの炙り出しにいいな!

    • 褐色属性にやられたのであってロリにやられた訳ではない…っ!

  40. ここでルッチらが脱落するなら判明してて残ってるCP0
    スパンダム
    ブルーノ
    カリファ
    ヨセフ
    ジスモンダ
    くらいか?
    リーダー枠でまだ新キャラいるかもだけど

    • ジャブラ、フクロウ、クマドリはどこ行ったのかね
      CP0出てくるたびに毎回ルッチ、カク、ステューシーでガッカリするんだよな

      • クマドリとか覚醒チョッパーにボロ雑巾にされてたし再登場してもって感じじゃね?フクロウとかも

    • ブルーノって9じゃなかったっけ?

      • REDの時コビーにCP0て言われてなかったけ?

      • ブルーノとカリファもCP0に入ってる
        REDで明らかになった事なので知らんでも無理はないが

  41. 映画は映画だけどスタンピード時点のサンジに攻撃受け流されてるからなぁ
    底見えちゃってるよな

    • むしろ(本気じゃないにせよ)サボと張り合ったりバレットの腕粉砕したり、わりと善戦してるイメージだった

  42. ルッチ カク くま ステューシーvsルフィでいい勝負くらいだろ
    あるいはルフィが古代王国の事喋ってルッチ退場

  43. ステューシーがCP0で1番強そうに見える

  44. そんなアトラスに肩入れするほどなんかあったか?
    やられてもなんとも思わんかったわ

    • 特に何もないが麦ワラが本体以外で唯一遭遇した分身で美味い飯をたらふく食わしてくれたキャラではある

      • ルフィは食べ物くれたら恩人認定するからブチ切れて覇気とばすと思う

    • 可愛いでかい幼女

    • ルフィ視点では飯を食わせてもらった恩がある
      俺ら視点では可愛い女の子の顔を潰したルッチ許すまじってなる

    • ルフィたちに対してどちらかと言えば好意的な対応をしてくれたからね

    • もしアトラスがピタゴラスみたいな完全にロボか男の見た目してたら誰も怒らなかった
      そういうこと

  45. 船内で政府に対する詮索を止められてからルッチも冷静にステューシーに喋らせてるんだよな
    ただ麦ワラと遭遇してどうなるやら

  46. ボニーちゃん起きておくれ
    ショタパパ見てどんな反応するのか見たいんじゃ

  47. 対峙してる麦ワラ組、研究棟で状況わかる観光組、船で茶しばいてる留守番組
    ゾロと骨は人獣形態ルッチの覇気を察知できるかね、下層偵察なら骨ね魂形態で余裕だろうけど

  48. 今更ルッチに尺を割かれても微妙なのでサクッと次に行って欲しい
    CP0ではステューシーは格が違うというか未だに得体がしれないな

  49. ルッチ未だにルフィに名前覚えられてないの草
    他の敵はあだ名で呼ぶだけで名前認知されてるのに

    • 鳩が本体だと知ってるからだえ

  50. アトラスちゃん壊したのほんま許せんわ

    • ロボなら何度でも作れるんじゃね

  51. 今の所ルフィに負けたあとに再登場して再戦したキャラていないんだっけ?

    • 白髭に攻撃するクロコを止めたってのを戦闘扱いしないならそうね

    • ベラミー

    • ベラミーは赤2が書いてるので別のをあげるとワポルとコビー
      ワポルは海上で遭遇戦して吹っ飛ばしてからのドラム王国戦なので再戦だろう
      コビーはW7で負けた後頂上戦争でもワンパンを食らってる

      • ワポルはニュアンスが違う気がするなー
        再登場っていうくらいだから最低でも島はひとつ跨いでて欲しい

    • スモーカー、青雉、黄猿、パシフィスタあたりをどう捉えるかだな

      • ↑自己レス
        ルフィに負けたって条件だとほぼいないね

  52. 章ボスとの再会ならバギーやクロコダイルもまぁそうっちゃそうやな

    • 結局バギー、スモヤン、mr3、クロコ、ベラミー辺りは共闘したり麦ワラ側になったりしてるのよな
      宇宙行ったアレとかハチノスに殴り込みして消息不明のアレとかは知らんがルッチはどうなるかね

  53. セラフィムスネークのメロメロきいたらロリコンてことか?

  54. 表でバチバチしてる間に裏でゴニョゴニョはもっぱらサンジの役だったけど今回はゾロがそれやるのかな?ブルックは隠密得意だもんね

  55. ルッチにはベラミー並みの瞬殺しか期待してない
    あいつ嫌い

    • おれも嫌い。次で退場してもらいたい。

    • ベラミーは改心?して船のマスト屋さんに転身したけどルッチは根っからの政府のワンちゃんやからな
      ぶっ飛んでほしい

  56. カイドウ倒した後でcpなんかに苦戦してほしくないけどかつての章ボスが小物化していくのも見たくねぇ〜がんばって格を落とさずに消えてくれ

    • クロコのように汚名返上路線もあるっちゃあるが作者曰く単体最強はカイドウ

  57. ルッチたち※ルッチ単品も可
    別の目的もあって欲しいな

    利害のために一致できるPTだと思いたい

  58. スナック感覚で六王銃使ってて笑ってしまった
    過去の超必殺が通常技になってんじゃねぇかwww

    • 海賊無双ならよくあることだ

    • まだ″最大輪 六・王・銃″ があるから…

  59. カイドウ戦後のルフィを尾田っちがどう扱うのかがこれで分かるね
    カイドウ倒したルフィなら四皇以外ワンパンTueee路線なのか、
    それなりに苦戦してギア5なしなら今まで通り寄りの強さなのか

    まあ、前者は話を書きづらくなるだけだから多分ないだろうし、普通に苦戦するか勝負はお預けかな

  60. 人造悪魔の実でシーザー、クローン技術でジャッジより上行ってるし、クイーンより上のカラクリ技術見せてもらいたいな
    おあつらえ向きの首の長い動物やって来たし

  61. ルッチが冷静でいられるかだな
    麦ワラ相手に頑張ってもカク、ステューシー、モブvsジンベイ、戦桃丸、セラフィム軍団じゃ厳しい
    ボニーはチョッパーが担いで移動すりゃいいし

  62. ルッチて人気キャラだと思ってたけど、結構ボロクソ言われてるな
    まあ、潜入任務で本名で働いてるのマヌケだなとは思ってたけど

    • 現行の展開けなすために持ち上げられてただけなんやなって

      • ワンピ叩きたい連中がこれ幸いとルッチを持ち出してるだけだよなw

    • 作中キャラからも読者からも嫌われてて草

    • 自分は他のCP9がコイツのために汗水垂らして治療費稼いでるの見て株上がったから、相対的にルッチの株が低い
      そこまでするほどのカリスマを見せてないし

    • ネット上がルッチを過剰に嫌いすぎなんだよ。
      強さの位置づけ的にはクロコダイルとかと同じだろ。
      ルッチも2年で強化されてるんだからそれなりに苦戦すると考えるのが普通。
      経験値が違うとか言ってる奴がいるがルッチ側が描写されてないだけだろ。

    • 人気は普通にあるはず
      世界投票50位以内くらいいたしグッズやゲームでもよく顔見るし
      ただネットでは異様に嫌われてる

    • 逆にルッチ好きになる理由ある?
      殺し正当化できるとかいうクソみたいな理由で組織に居る性格クズだし普通に敵だし特別魅力的なバックボーンも無いし、単純に見た目が好きでもない限り好きになる理由の方が無いし嫌われてて当たり前な気がするんだけど

  63. セラフィムが九蛇vs海軍vs黒髭の乱戦で無傷な程度に強いてのがな
    三体出撃してプラス貸してたSベアやろ?ベガパンクの分身が島内放送でペラペラ余計なこと喋りそうだしCPはここで終いで後は神の騎士団とやらの出番なのか?

  64. ギア5自由に使えるならルッチ相手にならないわな

  65. 今回はルッチよりセラフィム性能発表会がメインやない
    元々能力持ちのクローンは人工悪魔の実食わせたのか、因子に悪魔の実の能力が一緒についてくるのか

  66. こいつら嫌いだから一瞬でカタつけてほしい。

  67. 正面から戦うと思ってなかったし何か絡め手やってくるか手を組むかになると思ってた
    元章ボスの格を保つためにもこんなバッチリ敵対すると考えてなかったわ
    このままじゃマジでかませ犬になるかただ逃すしかないんだけど

  68. ルフィもいきなりニカにはなれないだろうし
    意外と苦戦すんじゃね
    さっさとぶっ倒してほしいけど

  69. 今のルフィは、ナメック星に行って超サイヤ人化した悟空みたいなもんだからな
    ワノ国でそれぐらい強くなってる
    界王のとこで修行した天津飯レベルのルッチでは相手にならないだろ

  70. 悲報!
    イキり全開でジジイの島に弱いものいじめに行ったら昔やられたヤベー奴等に出くわしたでござる汗

  71. ここでルフィに負けた後のルッチの回想とかマジでイランから頼むぞ尾田くん・・・

  72. 別に好きでも嫌いでもないが
    ルッチってそんな嫌われる要素あったっけ?
    まぁ正直今更登場されてもって感じではあるが

    • 悪役としての魅力に欠けるからだろ
      W7編では勝てるかどうかギリギリのラインにいる敵だから魅力あったけど
      今のルフィに勝てるとは到底思えないのにW7編当時と同じくらいのイキり度では読者の反応に差が出て当然
      まあルフィがいるって知らないんだから仕方ないが

    • 「強さ自慢してるくせに、デカい組織に所属してるのはダサい!」って思い込みたい脳みそキッズが多いからね
      しゃーない

  73. 嫌いってセリフなんかナミが連呼するの違和感ある
    ナミってもう少し冷静なキャラだったのに

    • づつきされまくったから・・・

      • もしかして頭突きのことか?

    • WCIあたりから幼児化が激しいよな
      ロビンとの差別化かもしれんが

      • 昔から怖そうな敵みたらすぐ泣いて謝るような性格だったし
        それほど違和感ないがなあ

      • それよりもなんか急にナミの善人キャラが強くなりすぎてそっちが違和感だわ

  74. ルッチは映画でだけどサボと互角くらいの力示してるからな
    各勢力のNo.2クラスって考えると瞬殺は無理だろ。今のルフィがキングやカタクリやマルコあたりを瞬殺できるとも思わんし

    • よく映画を例に持ち出す人いるけど映画は所詮映画やと思う

  75. ルッチは信念もクソもないオラ強いやつを殺りてぇだな闇堕ち悟空だからうまいこと丸め込めば味方サイドになるのでは

    • 安定したポジションに居たいってのが抜けてる

    • 合法で殺しが出来るのもあって世界政府側にいたはず
      非合法だと賞金首になって追われるから味方にはならないよ

      • 新しい秩序体制作る目的があるなら口説けるかもだけどルフィはそんな大層な意識ないしな

  76. 今更2年前に倒した奴出されても困るんよなぁ、流桜取得してるしギア4でも普通にボコれそう、カク登場は嬉しいけどもうゾロには手も足も出ないだろし、出すにしても今更オブ今更感、カイドウ倒した今敵対勢力でヤバそうなの黒髭とか赤犬と一応クロスギルドだけどカイドウより強い奴居ないしなぁ、ストーリーとしては色々明かされておもろいけどバトル要素はこれから盛り下がりそう

    • クロスギルドじゃなくてミホークな?クロコとかバギーとかもっと雑魚だから

  77. “麦わら”・・・・!!?だが今の任務はベガパンクの抹殺、構ってる暇はない(震え声)
    とかにならない事を祈ろう・・・

    • 構ってる暇はない理論でスルーは普通にあり得ると思う。
      いくらルッチが昔より強くなってようと、まともに戦って今のルフィを苦戦させることすらでき無さそうだし、戦わないのが1番格落ちしないと思う

  78. 今のルフィって未来視出来る上に覇王色纒いと内部破壊武装色てギア4とギア5使わなくてもカイドウと殴り合い出来るからな
    ルッチなんかボコボコだろ

  79. 映画で出た時のルッチってどんな役割だったっけ?

    • すいません…音声が切れません… (ポチポチ)

    • ずいぶん偉うなった

  80. アトラスごとき相手に獣人化してる時点で底が見えるわ
    覇気で退けていいぞルフィ

    • これ見た瞬間、その通りだわって気持ちになったわw

      • ベガバンク舐められまくってて草
        読者的にはフランキーと同レベル扱いか

    • アトラスはルフィぶっ飛ばせてたから飛び六胞くらいの強さはあると思う

  81. ルッチはいまだにハトの奴呼ばわりみたいだしメタ的にはまだ決着ついてない扱いなのかも

  82. 再登場ルッチも流石にホーディよりは強いだろうと思うがドフラやカタクリより強そうかと言われるとうーん

  83. ルッチ「麦わらわしはお前の事が好きで強くなったんや戦ってくれ」

  84. 尾田っちはワノ国超盛り上がります!って言ってたけど
    ワニ国はちょい微妙で、終わってからのほうが面白いじゃないか…

  85. まともに戦う流れじゃないと思う。下手したらワンチャン共闘というか一時的に仲間になる気がする。

  86. エネルもこんな感じで再登場期待してる

  87. 間違いなく強くなってるんだろうけど「ルフィに負けた後必死に鍛え直しました」ぐらいじゃ
    全然説得力ないだろうな

  88. ルッチ瞬殺とかアホか。それならクロコもエネルもドフラも全員雑魚じゃん。

    • 回想のガープとチンジャオくらいの差のイメージ

    • 今のルフィからしたらそいつら全員雑魚だろ
      今のクロコダイルはわからんけど、エネルは2年前ルフィにやられてストップしてるしドフラなんて初期のギア4にボッコボコにされてるし

  89. カクが想像以上にギャグポジションに落とされたのは結構好き

    • まぁ元からパスタマシンとやってるような奴やし

  90. ルッチめっちゃ嫌われてて草
    ステューシーの能力とか戦闘見たい

  91. 政府の七武海の撤廃ってやっぱり失敗だろ
    今日の話見てる感じだと貸し出して無ければセラフィムの命令主導権はベガパンクにありそうだし
    もはやベガパンクは政府と敵対してるし

  92. ルッチ側は詰んでるけど、
    くまセラフィムの能力で厄介なやつを別の島まで飛ばせば勝負になりそう

    • 島内ならもうベガパンクの命令下なんじゃねえの?

  93. ルッチ「くそったれ麦わらぁ!パワーがてめえならスピードは俺だ!一生かかっても追いつけんぞ!」

    • 尚、未来視

    • からの逃亡。

  94. くまの能力のコピーが出てきたしセニョールは死んでなさそうやね

  95. ここで下手に苦戦させたら「ワノ国の戦いはなんだったのよ?」となりかねないからマジでパパッと進めて欲しい。

    尾田先生は編集の意見をちゃんと聞く作家らしいからどうか変な展開にはしないでくれよ…

  96. ベガオジさん「アトラス!新しい顔よ!」

  97. 年齢や経歴的に二年修行したからどうなるってわけじゃないと思うんだよな。幼少期から鍛えまくって完成した強さでのルフィ戦だったわけだから。

    • ロッチは天才みたいだし ここ2年で悪魔の実の覚醒済とかあり得るよ

      • ただタフになるだけやんけ

      • 芸人になっちゃったよ

      • いうて一般ゾオンの覚醒と太陽神ニカが覚醒状態のゴムじゃどうにもならんような

    • フリーザみたいなケースもありえるだろ

  98. ルッチてゼウス攻略出来なそうだし不意打ちせん限りナミにも負けそう

  99. いやいやボニーいつまで寝とんねんこいつほんとに最悪世代か?くそメンタルじゃねえか

    • 寧ろねてた方が邪魔にならん
      麦ワラ、ジンベイ、CP0のステージには対応できん

  100. 嫌い!
    出ていけ!!
    ロブルッチ!!!  

    これ語録良くて好き

  101. CP9の頃からどんだけ強くなったのか今の道力教えてほしい

  102. 最近つまんね
    場面転換して世界に

  103. 戦桃丸は正式に海兵になってる訳だから普通に考えれば今ボディーガードについてるなら海軍の指示で派遣されてるはず
    でも政府の目的がベガパンク抹殺なら事前に海軍に根回して海兵がいないタイミングでCP0を投入するもんじゃないのかな
    何も無ければ戦桃丸を下手人に仕立て上げるつもりだったんだろか

    • 戦桃丸が黄猿にチクリ電話したら政府と海軍に亀裂が走りそうやな
      ベガパンクも海軍とは協調してるし

  104. 何気にジャッジ覇気使えるんやな
    武器と技術だけなイメージあった

  105. 頭数の話があるがルフィ・チョッパー・ジンベエとルッチら3人でやるならは主にチョッパーの負担がデカいし、ボニー抱えながらだと意外とキツいんじゃないか?

    • セラフィム三体と指揮官戦桃丸にも命令済みで現場にはクマセラフィムもいるな

  106. 消えたお使いCP・・・怖い

    • サテライトたちの反応も嘘ついてごまかしてるような感じがしないから、ベガパンクがやったと思わせて実は別の誰かがって展開もありそう

  107. 1回倒した奴と再戦してもねぇ…ルフィもう四皇だから格の違いを見せて欲しい

  108. ステューシーがボスで頼むぞルッチとの殴り合いなんか盛り上がらん

  109. 如何に強くなったといえど恐らく催眠耐性とかは未だに無さそうだしステューシー次第で苦戦しても納得いく描写は可能とは思う

  110. あれか、ルッチ&カク&モブが応戦してる間に妙に島内に詳しいステューシーが暗殺して回るのか
    06は余裕としても他は司令塔におるしどうなんかね

  111. ぶっちゃけ仮にベガパンク7体の大半が壊滅しても脳内データはパンクレコードと同期してるんだし再生可能な気がする

  112. 戦桃丸がベガパンク護衛の時点で黄猿革命軍のスパイ説が濃厚になってきたけどミスリードなのかやっぱりそうなのか

  113. ルッチ、成長して「任務を最優先するからルフィに一切目もくれない」とかであってほしい。一方的にルフィに殴られ続けるけれどガン無視でひたすらベガパンク攻撃しようとし続けるもとうとう耐え切れずに思いのたけを吐き出してほしい。

  114. ルッチも相応に強くなってるんだろうけど、
    一度倒したい相手だとあんま盛り上がらんし、章ボスは別にいるんだろうな

  115. ルフィはルッチを避けて通るやろ、俺たちは上に用があるんだとか言って
    ルフィは別に戦闘狂って性格ではないし、必要だから戦うってだけで
    まぁどうやってルッチを撒くのかは気になるところやけどそれはほらベガパンクの科学による援護があるんやない?

  116. アトラスはマジでどのコマも可愛いな
    サテライトは予知通り破壊されてしまうのかねぇ
    それとも破壊から頭脳バックアップを使って復活か

  117. 雑魚ルッチとかに苦戦したら
    カイドウも雑魚だったみたいに見えるだろうな

  118. 今更ルッチというワクワクゼロの邂逅

  119. ルッチはマゼランみたいな扱いしてほしかったな
    何故こんなポジションのキャラをあの段階で戦わせたのか

  120. 発行部数を楽しむ漫画

  121. いっそのこと無言で滝汗流して気絶するくらいしてほしいルッチ
    エネル並みのギャグ展開でいいよ
    ここでページ数稼ぐようなキャラでもないやろ

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事