引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1673591326/
1: 23/01/13(金) 15:28:46 ID:gsW5
2: 23/01/13(金) 15:29:40 ID:Z5rw
なんだこれ?
6: 23/01/13(金) 15:30:18 ID:3Jg4
>>2
確かにこのあと過去に飛んで仲間がこれになる
確かにこのあと過去に飛んで仲間がこれになる
おすすめ記事
3: 23/01/13(金) 15:29:45 ID:sCm1
進撃の初期のライナー関連
12: 23/01/13(金) 15:32:00 ID:4anw
17: 23/01/13(金) 15:33:05 ID:gsW5
>>12
これって最初の方の視線も何もない方向いてたん?
これって最初の方の視線も何もない方向いてたん?
20: 23/01/13(金) 15:33:51 ID:4anw
22: 23/01/13(金) 15:34:31 ID:sX9F
>>20
うおおおおおおおおおおおおおおお
うおおおおおおおおおおおおおおお
27: 23/01/13(金) 15:35:43 ID:Twko
進撃の巨人は複線ばかりだからな
30: 23/01/13(金) 15:36:51 ID:9KES
進撃の足跡のやつ
34: 23/01/13(金) 15:38:15 ID:4anw
35: 23/01/13(金) 15:39:07 ID:oDl0
>>34
足跡が外から来てないってこと?
足跡が外から来てないってこと?
37: 23/01/13(金) 15:40:05 ID:4anw
>>35
そんな感じ
でも今よう考えたら女型の巨人で走ってきたんやから足跡あるはずやわ
そんな感じ
でも今よう考えたら女型の巨人で走ってきたんやから足跡あるはずやわ
39: 23/01/13(金) 15:40:37 ID:Twko
>>37
途中から村人と合流するやろ
途中から村人と合流するやろ
8: 23/01/13(金) 15:30:29 ID:Z5rw
絶望先生のオチも結構長い伏線やったな
7: 23/01/13(金) 15:30:20 ID:4mPL
火の鳥の宇宙船の中で若返っていくやつ
18: 23/01/13(金) 15:33:05 ID:eTnU
デスノートだろ
28: 23/01/13(金) 15:36:00 ID:gsW5
>>18
言うほどあったか?
言うほどあったか?
31: 23/01/13(金) 15:37:13 ID:sCm1
セトウツミの終盤の会話
32: 23/01/13(金) 15:37:25 ID:Twko
>>31
あれいいね
あれいいね
33: 23/01/13(金) 15:37:42 ID:gsW5
タイムリープ系は伏線撒きやすいやろな
38: 23/01/13(金) 15:40:34 ID:gsW5
逆にワンピースって明らかこれは後付けやないやろなってやつはあるん?
9: 23/01/13(金) 15:30:58 ID:c3MX
ニカニカの実だろどう考えても
43: 23/01/13(金) 15:44:07 ID:5AtD
ウタやろ
47: 23/01/13(金) 15:49:00 ID:y1Za
ワンピはこれというのがないな
49: 23/01/13(金) 15:50:41 ID:4anw
55: 23/01/13(金) 15:59:20 ID:h7JX
ワンピースだとラプーンやない?
56: 23/01/13(金) 16:02:10 ID:h7JX
あとはラフテルがlaugh taleぐらい?
57: 23/01/13(金) 16:02:59 ID:gsW5
ラフテルは流石に後付けやなさそうやな
40: 23/01/13(金) 15:41:07 ID:3MiT
41: 23/01/13(金) 15:41:37 ID:gsW5
>>40
これも後付けやったんかどうなんかが素直に気になる
これも後付けやったんかどうなんかが素直に気になる
42: 23/01/13(金) 15:42:50 ID:4anw
44: 23/01/13(金) 15:44:55 ID:h7JX
>>42
これよく言われてるけど九尾のチャクラを自分の意思で使おうとするなってことやろ
これよく言われてるけど九尾のチャクラを自分の意思で使おうとするなってことやろ
52: 23/01/13(金) 15:54:50 ID:nSjy
>>42
ナルトやと白が初登場した回の扉絵やろ
ナルトやと白が初登場した回の扉絵やろ
45: 23/01/13(金) 15:45:17 ID:frHB
寄生獣の広川が人間なのも読み返したらここもかってところ何個か出てくるのすごくすき
64: 23/01/13(金) 16:09:39 ID:NEsJ
ハンタにまともな伏線あるか
51: 23/01/13(金) 15:54:47 ID:dyME
ハンターハンターっておもろいけど伏線なんてないやろ
53: 23/01/13(金) 15:56:44 ID:FLBK
>>51
っぽいのはなくはないけど微妙だな
っぽいのはなくはないけど微妙だな
72: 23/01/13(金) 16:15:48 ID:NEsJ
旅団の占いの向かうなら東がいいくらいか
あれもしょうもないけど
あれもしょうもないけど
73: 23/01/13(金) 16:17:56 ID:CZVD
78: 23/01/13(金) 16:26:13 ID:NEsJ
>>73
それ伏線なん?
それ伏線なん?
76: 23/01/13(金) 16:22:44 ID:OA2g
伏線と前振りをごっちゃにしてることが多いわね
79: 23/01/13(金) 16:42:36 ID:2ur0
>>76
これ
漫才とかでも伏線回収すごいとかいうやつあるけどオチありきやからな
これ
漫才とかでも伏線回収すごいとかいうやつあるけどオチありきやからな
65: 23/01/13(金) 16:10:34 ID:oKI1
明かされてないだけでなんでもかんでも伏線伏線言うやつ増えたよな
70: 23/01/13(金) 16:13:48 ID:vfjY
ちゃんと計算して伏線はって最後に回収できたのって絶望先生くらいやろ
71: 23/01/13(金) 16:15:04 ID:8lYI
呼吸するみたいに漫画描ける奴は強いのよ
61: 23/01/13(金) 16:06:31 ID:CZVD
真相発覚してから考えたときに「確かにそらそうや、何で気づかんかったんや」ってなる伏線がすこ
最初から何かをにおわせてたり含みのある言い方してるだけの伏線は微妙や
最初から何かをにおわせてたり含みのある言い方してるだけの伏線は微妙や
コメント
ヒロ君はRAVEでシナリオ力全部使い果たしちゃったんだなって
でも実際「一人分の才能を使い切った」って言われるだけの質は充分あると思うぞRAVE
RAVEなんかよりフェアリーテイルの方が遥かに評価が高いんだからお前の好みの話を真島のシナリオ力の話にすり替えるのはやめろよ
こんなゴミみたいなやつを貶めるために「RAVEなんか」と言って無駄にRAVEを下げる表現を使わないでくれ
RAVE読んだことないけど
人気も売り上げもフェアリーテイル>>>RAVEだからなあ
ほんと現実見れない奴は困るわ
ところで一番かわいいのはジュビアだと思うんだがみんなはどう思う?
わからんでもない
どっちも好き
これ
どっちが上かなんてどうでもいい
両方好き
話はレイブ
キャラはフェアリーテイルのが好き
てゆーかエルザが好ここのこ
画力急上昇したのがRAVEの後半から、でその画力を持って連載開始されたのがフェアリーテイルだからね
今の画力でセルフリメイクして欲しいくらいにはRAVEの話は面白かったと個人的には思う
RAVEキレキレだったよな
マップスという漫画が全ての伏線を回収して終了した作品として有名だとこのサイトで読んだ事があるが
回収されてないと伏線じゃないからね
今はダムエーで さらに酷使&連投という・・
伏線回収もそうだけど
全宇宙規模の話を綺麗に畳んだのがすごいわ
マップスネクストシートもな!
蛇足にならないだけでなくきれいに畳んだってのはすごいし、中だるみもしないのは本当にすごい。
絵柄さえ拒否反応がなければみんな楽しめると思う。
ポケスペの研究所を襲ったのがヒガナのマンダとかいう後付け的伏線もすこ
ポケスペは真斗までしか知らんが…
レッド編はサカキ周りの伏線は見事だったと思うわ
フッシー捕まえたジムがトキワ、サカキ倒したピカはトキワの森出身、ギャラはロケット団の実験動物、サカキがくれた琥珀の化石がプテ、マチスの絶縁グローブが倒す決め手
完全に後付けになるんだろうけど
レッドの血がデオキシスに取り込まれていて‥って流れも好き
サカキの指示で作られていたミュウツーが
レッドと組んで再びサカキと戦うってのも結構いいもんだぞ
時間空間(反)物質を司る伝説ポケをヤナギワタルサカキにあててきたのもアツくて好き
ハンターハンターならニッグだろ
素晴らしいね
これ好き
GI編はあのためにあったといても過言・・・だけどそのくらい「おお~」ってなったわ
お手本みたいな伏線で当時感動したわ
まぁニッグだよな。最近だとビデオテープかな
ありゃ伏線と呼ぶには微妙だろ
ゴンがゲーム内で最初に出会ったのがゴレイヌというのも印象に残ってるはずなのに気づかなかったよな。
あれリアタイで読んでて気づいた人いるのかな?
ハンタは伏線張りまくりだが、読者の取りこぼしが多いだけだぞ。休載しまくりなのがそれを助長してる一面はあるにせよ。蟻編はビヨンドが引き起こした人災ってのを分かってない読者が多すぎるのよな
更木剣八の回想シーンで赤ん坊に「どこから来た」と聞いたら刀をポンポンと叩いたシーンとか
治安終わってるところでどこから来たのかわからん赤ん坊がいるの今読み返したら違和感しかない
BLEACH第一話の表紙に平子が書かれてたのは伏線になるんだろうか
ただのキャラデザの流用やろ
あれは伏線でもなんでもない
後から出すかもしれんキャラ書いてるだけ
ほんそれ
あんなもんは伏線でもなんでもない
鰤で伏線ったら……
一護パパがコン入り一護を一護って呼ばなかったこととか
でもあれもなぁ。一護パパって一護本人もあんま一護って呼んでるイメージねぇのよね
>一護パパがコン入り一護を一護って呼ばなかったこと
それにコンと親父が会えるシーン、2・3コマやからな
伏線には弱い
まあ鰤の父親のそれは
技巧として高品質か効果的かという意味で言えばそこまでじゃないけど
まずキャラの作中での言動があってその理由や経緯があとで開示されたことで一応そう取れなくもないというものも内包してるものではあるから一応伏線の範疇には含まれてる
うーん……バクマン。で勝負回は単行本読み直して過去のエピソード利用するっつー話もあったし
師匠がそれをした可能性もあるし
ハンターのニッグとかならあれを回収しないとハンターファンがいつか気づきそうに思うが
あれは親父が死神だってことは最初から決まってたけど読者に後付けって思われたくないから一応予防線貼っておいたっていう作者の抵抗やで
「そうは言ってないからこうだ」見たいな話が多すぎるよ
エスパーダのヴァストローデの数とか大紅蓮氷輪丸の花弁の数とか
それ要らなくねって話も多い
「言った」ならわかるけど「言ってない」で表現されても困るわ
そもそも伏線ってのは
あくまで先に述べた事物が後にも影響を及ぼしたり意味を持つことやものであって
要は作中で起こった事象が同じく作中で別の事象に関わっていることそのものだから、本来はストーリーや筋立てに関することじゃなきゃ伏線じゃないのよ
頭の悪い信者のパブリックイメージとしてなんにでも伏線スゲーっていうようになった背景は、逆説的にレベルの高い作品には伏線が張られているはずだという強迫観念から来てるんだと思う
割と同意
伏線布石匂わせ、創作上で頻出するワードだけど
回収しなくても誰も何も思わないようなのは伏線じゃないと思う
出した意味を持たせなきゃ
ネットって知能低い奴が間違ったパブリックイメージ広めようとするよね
鰤で伏線って言ったらそれこそ最近アニメでやった一護のルーツ斬月の正体関係やろ
名前の黒塗りがユーハバッハと同じ長さなのは衝撃だったわ
あれは伏線じゃない
平子が自己紹介の時に文字反対に書いたのは能力の伏線
元々もうちょい早くアランカル編やる予定だったのをソウルソサエティ編を途中に挟んだから平子出すのがめっちゃ遅くなったみたいな話は聞いたことある
まあ鰤って展開こそ勢いで書いてそうだけど、設定自体は練りこんでるから探してみると伏線は意外と多いと思う
鰤の一番のふくせんは一護の名前じゃないのか
一心が意味を持たせて名前を付けたなら伏線だけど、作者がやる分は設定のメタ的な開示にすぎない
仮に平子だとしてもだからどうしたって話
伏線でもなんでもない
アニメさよなら絶望先生OPで女生徒がカフカに変身していくシーンとか
アニメOPは1期からカフカの匂わせだらけや
ワンピースならドラム王国の桜、アラバスタの仲間の印、空島編の巨大な影とかかな
最近はおおっ、ってなる伏線無いけど最終章で色々回収しそうだから期待してる
ワンピは章のクライマックス最初から決めてそうだよな
ドラムは決めてないで
桜をモチーフにしたのは後って割にはチョッパーの蹄を桜に見立てたり出来すぎてるんですけど
後付けならむしろそっちの方が凄いわ
すごいんだよなぁ
一応この記事はすごい伏線回収の話題だから、最初から決めてないから伏線じゃない→後付けならそっちのほうがすごい、は負け犬の遠吠えでしかないので
一番すごいのは、ログポースが丸い理由、だよ
……たしかインタビューでドラムの桜と仲間の印は最初は考えてなかったって言ってたような……?
あとW7の誰がCPかってのも最初から決めてなかったって
マイホイの可能性もあったのか…
マイケルホイケルを略すな笑
ワンピは各章で謎提示からの答え合わせがようできとるわ
空島編が一気読みすると評価変わるとかもこれの影響デカい
さんざ言われてるけどそういうのは伏線とは言わん
伏線の伏の意味を考えてくれ
お前が調べ直して下さい笑
空島に関しては伏線足りえるでしょ
最近のワンピースだと、利き手は右手なのに左手で絵を描くカン十郎とかは痺れたな
進撃は伏線すごかったな
ラストの怒涛の伏線回収で大盛り上がりからのあの最終回は衝撃だった
俺も進撃推すわ。
比較的最近で衝撃もまだ新しいし。
進撃の巨人は英語版のタイトルはattack on titanとなってる
普通に考えたら巨人との戦いだと思うじゃん
でも、最終決戦の舞台が超大型巨人の上
巨人の上での戦い=attack on titan
10巻位までのライナー達関連の伏線の方が好き
正直漫画アニメで1番すごいのは進撃だろうな
エレンが全てを操作してたのが判明してから全部繋がってくる感覚がたまんねえわ 伏線ってのは量じゃなくて質
骸骨はただの前フリした謎の回収じゃん
伏線じゃねーよ
ほのめかしというにはガッツリ出してるから、伏線かと言うと微妙なとこだけど
それ突き詰めたらマジで凄い伏線って大半の読者がスルーしちゃってる物だから、こういう時に盛り上がらんのよね
ジークハルトは生き様が凄いだけで、リーシャの墓でエリーのペンダントまで付けてて、明らかに重要人物ですよ!って前フリしてるから、伏線ってほどでは無い。
布石やね
なんなら布石ですらないとおもう、ただの演出。ただしメチャクチャかっこいい演出
やっと言ってくれるやつが出た
昔から漫画の伏線の代表格みたいな扱い受けてて疑問だった
伏線だと思うけど、少なくとも「リーシャのペンダントを付けた人物が過去に戻った」位は推察できるから
「ジークハルトが仲間になって過去に戻って墓を守り続けた」という伏線、とかだったら違うと思うけど
ハンタの伏線だと軍儀が終盤の展開を表してた奴とか?
この世の全ての漫画を読んでるってことか
嘘喰いのカリ梅
確実に嘘喰いは負けるぞ (´・ω・`)
嘘喰いだったら、カップラーメン用のタイマーが壊れてるって所が一番だと思う
初見の時、このデブがカップラーメン好きってキャラ付けだと思って気にも留めなかったわ
RAVEの骸骨持ち上げられてるけど
実際のところ骸骨がジークでした~って言われても
そうだったんだー、だから何?って感じ
どちらかと言うとシバがハルの名前聞き覚えある理由とか、エリーの腕の文字とかもっと色々あるやんって思う
RAVEがリーシャ・バレンタインの名前の略だったのとか好き
RAVEだとハルがサクリファー制御できなかったのとか好きよ
最初は何も考えて無かったり、ただの作画ミスだったりした物を美味く拾ったりってパターンが結構多いけど。そういう上手くつなぎ合わせてピタッと嵌った時って作者無茶苦茶気持ちいいだろうなって思って読んでるわ
キン肉マンの完璧始祖編がまさにそれだが、その内容が凄すぎるわ
矛盾してるとネタにされたり、作者自身も描いたまま忘れてただろみたいなシーンが
30年の時を超えてことごとく伏線として昇華されてたのは本当にゾクゾクする
最初から上手く書こう、整合性を大事にしよう、何なら伏線をしっかり配置しようって思わず週刊連載の勢いで描き切ったからこそ出来る楽しさやね
読者としても、ちょっとの粗は将来の財産と思って寛容に見るのが大事だと思うわ
伏線として昇華、というより
矛盾点を完璧な後付け設定として上書きしたという感じだ
虐殺王「今までもキミはウォーズマンやバッファローマン戦において友情をかちえた
今度もそのフェア精神でやつらをたたきつぶすのです」
アシュラマンの相手として現れたジャスティスマンのあのシルエットが見えたときは、モニタの前でリアルにウワァーーーって叫んだわ
そりゃ正義超人の源流が虐殺王なんだから残虐超人も正義超人だよねって…
始祖編の中でも色々やろうとして完璧超人らしくないサイコマンが正義超人に1番近いっていうのが凄いよかった
ワンピならルフィにエネルの雷効かないのがローグタウンの処刑台で描写されてたとこかな
ルフィに雷効かないのは伏線でもなんでもなくない?
ゴムだからじゃないんか?嘘ってこと?
ゲームになるけどダンガンロンパ1の江ノ島純子の挨拶で「雑誌は修整かけてるに決まってんじゃん」って言葉に、偏見持ちすぎだろって思ったらそれが伏線だったことに驚いた
ダンガンロンパなら2の第5章の事件好き
ゲームありなら俺もMGSのアレとかコレとか言いたいとよ
むしろダンガンロンパの1で伏線として最たるものは
一番最初の裁判時点で円卓にイスが16個あってそこに一応作中描写でも苗木君=プレイヤーも認識するように触れててモノクマにも誤魔化しだけど言及させてるところだと思う
あれによってちゃんとイスが16個あると先に描写明示してるからこそ、最初のエノジュンが偽物お姉ちゃんで双子すり替わりトリックしてた上で16人目の黒幕としての本物のエノジュンが最後に出て来てもぽっと出じゃなく受け入れられるようになってる
雑誌写真と最初のエノジュンの顔が微妙に違わねってところも結局はその部分を補強する双子入れ替わりをごまかすためのものだし
忘却バッテリーを強く推す
ジャンプ出張回で描かれてた俺も共犯者になってやるよ を本編で回収すんねんで
野球漫画スキーだけじゃなく伏線スキーにももっと読んでもらいたいな
あの時のあれがここに来て!?ってことめちゃあるよこの漫画
野球漫画好きには受けないだろあれ
劇中の天才君のいってる野球理論がものすごく古臭いもん
俺が野球漫画好きだから大丈夫
61に激しく同意だな
特に一番よかったのはワンピースの黄金郷は空にあったの伏線
ジャヤで二枚の地図とドクロの右見に黄金郷を見たってセリフが出た時点で空島で宝探しするって展開のは読めてたはずなのに、物語中で言われるまで気がつかなかった
彼方のアストラだろ
終盤の畳み掛けは見事だったけど
伏線として読者に匂わせてたかとなると
作者がそういう風に作ると決めて終わりから逆算して短期で書いただけあって、話の至る所伏線だらけやでアストラ。
なんなら1話のアリエスとひったくり被害にあったBBAの何気ない会話さえ明らかに計算して書かれとるし
伏線じゃ無いと思うけど表示でネタバレくらったのはなんとも言えない気分になったわ
序盤のギャグ描写がキッツイけどそれさえ乗り越えれば名作
主人公たちのいる星をずっと地球と呼んでなかったのは上手いなって思った
彼方のアストラ
叙述トリックの宝庫
銀河鉄道999のパス「地球⇔アンドロメダ」の表記。
なぜ惑星でなく星雲の名前なんだろうとは思ってたけど、星の名前を伏せたかったんだね
漫画の真意はおいといて、一応リアルでも東京都内みたいにある程度の範囲示す行き先は存在する
星の名前を伏せる必要がなかったとしても、初回読者にイメージの湧く名前にしろってダメ出しくらうよ
ネウロの日付けとかシャレオツ才気煥発
ミナトがクシナ助けるシーンとかその辺の構図がナルトとサクラのやり取りにも使われてるからこれは最終的に結婚するための伏線なんだ!
みたいなのドヤ顔して考察してた人達懐かしい
最近の奴だとオッドタクシーかなあ アニメ見ずに漫画版で一気に読んだから特にそう思う
オーディションでギリ落ちた4番目の子はどうやって被害者を事務所に呼び出したん?
たしかに!
色々とツッコムと可哀想だけど
オーディション落ちたのに夜の事務所に侵入したりとかどうやって自分がやったとバレないように処理したのかとかガバいところ多かったよね
小戸川の病気は最高の伏線だったよな
あれがないと物語そのものが成立しないし最終回にもってくるのが凄かった
グリシャにはエレンが見えてないはずだからあの時実はエレンの方見てましたなんてただの後付けにしか思えん
見えてないけど気付いてる描写はあるし、他のシーンでも二人が居る場所には人影らしきものが描かれてるところがちらほら存在する
アニメ版の避難所で立ってる黒い男と、エレン巨人がミカサに右ストレート放つ時に明かに人影があったとこなら、なんでもなかったぞ。記憶ツアーはレイス家鏖で終わってるから。強盗を倒すシーンの窓が違うのも並行世界っぽいと考察されてたけど、ただの作画ミスだった。ジークを髭面伯父さん呼ばわり~グリシャが中央に出発する前までに、エレンに最初の記憶を送りつけられてる。エレンの怒り顔の時の隣のグリシャの顔を見る限り、洞窟と出発時のグリシャはリアルタイムで受診して見ている。
進撃の巨人を継承した人間は未来がみえるんだから
グリシャは「エレンが過去の記憶を視る未来」をすでに見てるんだよ
グリシャの回想で、前の継承者がミカサやアルミンの名前を出してたろ
どっちがフクロウにアルミンやミカサに関する記憶を送ったか、断定されてないが、グリシャの死ぬ前のセリフを見る限り、グリシャのエレンに食われる直前の仕業っぽい。グリシャの進撃の能力の解釈が間違ってた場合は、座標のエレンか解放後の始祖ユミルの仕業になるけど。
全然分かってないな。「記憶ツアーで大人になったエレンに見られている状況で、自分がエレンに地下室の事を話す。その時、自分が大人エレンの方を向いている」という、大人エレンの記憶をグリシャが過去から受信してる時に、リアルタイムでエレンに地下室の事を話したんだよ。「ジークがあんな髭のおじさんなわけない」の辺りをどう解釈してたんだか。記憶ツアーでジークとグリシャが抱き合うシーンはグリシャの解釈する進撃の巨人の能力だけでは不可能なので、座標のユミル、エレンが干渉している。もしくは全部が奴らの仕業。
RAVEが一番はないわ
伏線回収しきれなくて単行本の巻末で説明するという情けない有様だぞ
そんなこと言ったら、鬼滅だって本編で書けない部分を単行本やファンブックで説明してるから、情けないことになってしまうやんけ!
鬼滅が伏線上手いなんて話題ないから別にいいぞ
演出と台詞全振り漫画だし
どうしても鬼滅を語りたい赤
演出と台詞が一番糞なのになに言ってんだ
作者があと何週で完結するか読み違えて
あと~週で完結するって編集に申告して(後作品がページを埋める必要があるから申告しないといけない)ページが足りなかったから短縮して完結させたんだけどな
やっぱ寄生獣っしょ
寄生獣ベスト伏線ってどれだろな
やっぱ会議室でまっすぐボード見てる市長かね
それとも後藤の三木にやらせるさ、の時に右手上げてるとこかね
演説の時のの壇上の5人も捨てがたい
寄生獣だと後藤が初登場の時点で、通常のパラサイトなら人間にあたる所で
攻撃したり攻撃を受けたりしてる(しかも血が出てない)→頭部以外もパラサイトが
いる特殊な個体だと示してるのに、異様な描写に飲まれて全く気づかなかった
わかる〜気づかんかったな〜
猗窩座
なんか伏線あったか?
地面に雪印のマーク出すやつじゃね?
煉獄倒して日が昇りそうだから逃げ出したときの炭治郎の「卑怯者ー!」からの煉獄さんは守り切った、誰も死なせなかったのくだりが全部生前の猗窩座にブッ刺さる
ねーよ
それより風が禰豆子刺した理由は後からなるほどーと思った
どんな理由だったっけ…
不死川母は鬼になって不死川兄弟以外の子供を殺したんだよ
つまり禰豆子が人を食わない鬼だって認めてしまったら自分の母親がそうじゃない、悪い言い方すれば堪え性のない人間だってことになってしまう
だから風は意地でも禰豆子を認めたくなかったんだよ
あ~、なるほど、そういう事ね
教えてくれてありがとう
となると炭治郎の「いい鬼と悪い鬼の区別がつかないなら鬼殺隊なんてやめてしまえ」は知らなかったとは言え、不死川にクリティカルヒットとなってしまったわけだ…
稀血のことかと思った
稀血の不死川に耐え切ったことでより証明になる
あれは後つけ
まあ炭はまっすぐな性格で人を刺しまくる奴ではある
「布石」はこの後その答えが解かれますよというための「前振り」
「伏線」はその時は意味がない・気が付かない描写
ばれたら伏線ではない
あとで、「ああそうでした」というのが伏線
こういうのってネット民が勝手に言ってるだけで実際は明確な違いなんてないやろ
だから伏線の話する時って定義でいつも揉めるのよね
灰は気付かないのが伏線つってるけど、気付く人は気付くし
アホみたいな深読みして外す奴が伏線伏線騒いだり意味ないよな
創作におけるさりげないフリはなんでも伏線でいいよ
こういう場で白けること言うのホントしょうもないよな
伏線スゲー伏線スゲー系が嫌いなのはまぁわかるけど
それな、明確な違いはない
前振りとでも言っておけばいい
毎回こうオリジナルの定義持ち出す人いるね
気づく気づかないで分けたら読者によって変わるぞ
上で出てるハンターハンターのニッグやワンピースのジャヤだって気づいた人なら伏線じゃなくなるし
一応作者が隠してる定で書いてれば伏線
明らかに読者にも分かるようにしてるのが布石
だから一応ハンターのは一般的には伏線であってる
一部の勘のいいガキにとっては布石かもしれんけど
伏線
あとで述べる事のためにあらかじめほのめかしておく、話の筋。
小説や戯曲などで、のちの展開に備えてそれに関連した事柄を前のほうでほのめかしておくこと。また、その事柄。「主人公の行動に―を敷く」
あとのことがうまくゆくように、前もってそれとなく用意しておくこと。また、そのもの。「断られたときのために―を張る」
布石
碁で、対局の初めの段階における石の並べ方。比喩的に、将来に備えて行う手配り。
囲碁で、序盤戦での要所要所への石の配置。
将来のために配置しておく備え。「新党結成への―を打つ」
30が勘違いおじさんだということがバレてしまったな
布石は点、伏線はそれを繋げる線ってかんじかな
↑いや、単に語感が似てるだけで、もともとは用途が全く違う、別の用語ってだけよ
時代を経るうちに混同してる人がふえて、区別が曖昧になることは他の言語でもよくある
上に解説書いてる人がいるがそのままの意味。
似てるけど範囲や意味合いが違うもので、気づく気づかないは関係ない。
伏線はストーリー上の備えだから作品全体や章単位の展開のためのもの。作者が使う。
布石は主に戦闘や交渉などで自分が有利になるように事前に仕掛けをしておく感じで、ストーリー全体よりも規模が小さい範囲で使われることが多い。作者が使うというより作品内のキャラが使う。
例えば、相手に攻撃が当たらないと見せかけておいて実は相手の足場を崩していたというのは布石と言えるが伏線とは言わない。
23:47:07
いや読者に分かるように書いてたら伏線でもないでもないタダの布石、もしくは準備だぞ?
読者に隠す、もしくは気づきにくくするから伏線を「張る」って言うんだよ
すげえ、わざわざ何人かがわかりやすい解説してるのにそれでも自分の頭の中でだけの解釈にこだわってる
少なくともそんな奴には布石だろうが伏線だろうが作品にあっても気づかないから関係ないな
一言だけ言いたい。
どっちかなんてどうでもいい。意味が伝わればいい。
漫画は面白ければそれでいい。
ワンピースだとカン十郎が仲間だった時は左手で下手な絵を描いて、内通者だと明かしてからは右手で上手い絵を描くところ
マジか気づかんかったわ
それ踏まえて読み直すとなかなか新発見感覚味わえるで
妖精のパンプキンがノーランド由来だったとか誰も気付けない伏線はマジで多いよな
上手な伏線=衝撃的な展開のためのフリって意味じゃないんだわ
それは伏線ではないが
左手で絵描いてたのに回想で右手で箸持ってるとこだな
伏線回収なんてただの答え合わせやからな
問題がつまらなかったら回収されたところで面白くもなんともない
実際伏線回収ってだけならミステリーが強いはずなのにあんま見向きされんしな
ここでも話題になってる話の殆どが衝撃的展開の裏付けについてで伏線そのものが巧みだったかの話にはなってないからな
ミステリーも騒がれるのは叙述トリックものばっかだしわかりやすく衝撃受けるやつしか認識しない人が多いんだろ
レイヴのガイコツはあれがジークと推測できる描写が途中に何もなかったから伏線でも何でもないただの後付け
悟空は実はサイヤ人だったという設定を悟空の尻尾の伏線回収だと言ってるのと同レベル
最初から決まってたことを後付けとはこれいかに
同じ首飾りしてただろ
あれは伏線じゃなくて布石だからな
俺はウーロン好きだから、「こいつ宇宙人じゃないか?」が伏線であってほしい。
暗殺教室の茅野を挙げてる人おらんのか
あれ当時結構話題になってたと思うが
あったな
しかしあれは注視しなきゃ気付けないものだったし
だからいいんだろ
明らかに後で解決される謎ですよって出してるものは回収されて当然なんだし
後で気付いたけど、茅野関連は作中に明確に示された事実だけでも気づけるようになってるよ(甘いものに目がない・水が弱点・巨乳に並々ならぬ関心を示すというころせんせーとの共通点、メイン回での本当の刃は見せない発言、トロフィーぶっ壊してE組落ち等)
イトナにも巨乳好き設定あったか?
イトナは殺せんせーと一緒に巨乳のグラビア読んでた
ただ対抗するためだけのキャラ付けじゃなかったか
転校生なのも、入学式で名前聞いてるはずのジャスティスの名前知らないあたりでやっとわかるんだよな
あれは当時衝撃的だった
単行本は持ってなかったから暗殺の載ってる本誌全部掘り起こして茅野のシーン全部見返してた
同じことしてる人がいたw
俺は単行本派だからそこまで苦労はしなかったけども。
暗殺教室にハマってた身としては当時めちゃくちゃ衝撃だった
どれくらい衝撃だったかと言われたら、その直後のテストで平均30点くらい点数が落ちた
ヒロアカの単行本の背表紙で青山が目を伏せてるのは内通者だからってのも伏線か?
匂わせではあるけど物語中での描写ではないからなあ
青山は個性が身体に合ってないの台詞が内通者ポイントやったね
あとはUSJでどこにいるかわからなかった事もそうかな
実はAFOと連絡を取ってたとだいぶ後になってわかった
伏線っちゃ伏線だけど直接的すぎかな
ヒロアカで言ったら荼毘のヒーローに言われた「遺族のことを考えたことはないのか?」って問いに「考えすぎてイカれたよ」ってのはめちゃくちゃ綺麗な伏線だなって思った
ペルソナ5で声優死んだんだからイゴールの声優違うのは当然と思い込んでたら
実際違う奴が成り代わってました、ってのは認知利用したリアル込みの上手い伏線だったな、
まぁ、コレはPS4版出た当時の田の中さんが亡くなったというニュースが一回りした後の
発売時期も利用した効果だから今のリマスター版では味わえない感覚ではあるだろうが。
6でイゴールどうするのか気になってる。
イゴールの後継が出て来てイゴールからは手紙とかでたまにメッセージやアドバイスが届くみたいな感じでなんとか
自来也の「あの術は使うなよ…」は九尾の力だって言ってる奴いるけど
結局それっぽい術をナルトが使わなかったから消去法で九尾の力って言ってるだけなんだよな
大蛇丸もサスケに似たような事言ってたし(こっちは消去法で麒麟だと言われてる)
キャラにそれっぽいっ事言わせといて回収できそうなら回収するだけだけで
回収できないなら放置は週間連載ならしかたない
ペイン編の自来也の台詞を考慮すると九尾の力を指していたと考えるのが妥当だと思う
でも術にまで昇華してる様な力じゃねぇし術って言われてるんだから
そこは違うんじゃねぇの?と言う感覚は消えねぇんだよなぁ、
消去法でソレって事にしとくか、でしかないんよね。
たしかに違和感はあるけど370話で自来也が九尾チャクラのコントロール技術のことを「あの術」って表現してるからなぁ
※11:58:26
それはどっちかというと九尾チャクラのコントロール技術のことを「あの術」って言っとかないと回収にならないから無理やりそういう事にした感強いんだよな
まぁ微妙に気持ち良くないって気持ちはわかる
アニメでは「あの力は使うなよ…」に変わってると聞いたけど
作者がなんかの術使わせる予定だったけど結局使わなかったからアニメではセリフ変更したんやね
あれは大筒木かぐや戦でナルトが使用した逆ハーレムの術だろ。
螺旋手裏剣の事かと思ってた
自分自身もズタズタになるし
よくそう言われるけど
あの時点だと螺旋手裏剣の発想すらないわけだから
それは違うっしょ
布石の典型だね。拾えなくてもよし、うまく拾えればなおよしって感じの
伏線かどうかは微妙だけど、喧嘩商売って単行本の最初は時系列バラバラで唐突に本編未登場のキャラ出して「世界最強の格闘技はまだ決まっていない」やるやん
あれを本編とリンクさせて齟齬が出ないように描いてるやん
あんな漫画って類を見ないくね
黄金郷は空にあったんだ!
ハンターハンターの伏線ならヒソカvsクロロのクロロ共闘だな
まだ共闘だったというネタバラシがされてないから今は説でしかないけど
さすがにあれはもう説明はされんでしょ
ヒソカがブチ切れたのと、マチがクロロと同じセリフを吐いたってのでもう十分
あれで分からないなら、読者が鈍い
あれ?何かで作者が否定したって聞いたけど…
共闘だったの?
共闘してたらシャルナークとクロロの会話(と34巻の解説)入れる必要ないから
万が一あれがミスリード(シャルは予備携帯を持ってた)なら確実に今後ネタばらしが来る
でないとミスリードの意味がなくなるから
共闘かつもう説明されない派はシンプルに頭が悪い
「クロロの能力を削っておくという、冷徹で合理的な判断にヒソカの本気をにじませたかった」って冨樫が言っちゃってるから少なくともヒソカが共闘だからキレた線はないんだよな
いや、シンプルに頭悪いのは、共闘してないと断定してる奴だろ。どう読んでも、「どっちのファンにも考慮して、どっちの株も下げないように、どちらでも解釈できるように描きました」ってなる。
シャルのアンテナが実物なのは確定してるが、ケータイはそうだと確定してないし、念に使ってるのと仕事用が同じとも限らない。返すのはアンテナなのか念能力なのかケータイ本体なのかも分からない。そもそも、1事前準備が必要、2オーダースタンプの枠を消費しないで済む作中でクロロが説明してないカラクリが必須、3スキルハンターを開いた状態で、両手で使う能力を左手分だけ発現できる。の3つの条件をクリアしないと非共闘は不可能だし、それを作中で説明してない以上、共闘なんじゃない?と思うのは妥当。「非共闘でも条件を満たせば可能かもしれない」という、ようやく共闘説と同じ土俵に立てただけなのに、共闘説を(悪魔の証明なのに)否定してる奴はシンプルに頭が悪い。感情でわめいてるだけ。
キミ呆れちゃうくらい知能低いな
青2は“「共闘かつもう説明されない派」はシンプルに頭悪い”って言ってるんだぞ
あとシャルナークの携帯が非実在なら「ケータイどうする?アンテナないけど」とは普通言わないだろ
そして「携帯が複数」あるいは「コルトピの複製でも能力使用可」なら、それは作中で明かされてない情報だから確実に今後ネタバラシが来る
ついでに青3で説明されてるようにヒソカが共闘にブチ切れたってのは誤読の可能性が高い
キミは人より読解力が劣ってるんだからせめて冷静になってコメントしようね
行も変えずに文章敷き詰めると読みづらいよ
ハンターハンターのツイッターでチラ見せしてたコマにモブが何か応援してるコマあったから次の再開で共闘説の説明がくるのか!?と思ったら普通に旅団過去編の観客やった…
1話 「あの世でもこの世でも統治にほしいのは冷静な後始末係である。が、そういう影の傑物はただのカリスマなんかよりずっと少ないのだ」
最終話「あの世でもこの世でも統治にほしいのは冷静な後始末係である。が、そういう影の傑物はただのカリスマなんかよりずっと少ないのだ」
「そして」
「影の傑物を育てられる者はさらにもっと少ないのだ」
あんま言われてないけどブラクロのルシウス関連
エルフ転生まわりとかけっこうしっかりしてるよね
過去の母親を守る為にタイムスリップさせた仲間が自分の父親
アレは2で終わっておくべきだった
老けた2でのメインキャストを再起用して新生しようとしたが
ジョンを頃しちまったらどうやったってダメだろ
2から続けるなら、どれだけ対処しても防げない流れになるしかない。という意味では誠実なつくりだった。それを見たいかというと、別に…
ボッスンと椿が双子の兄弟(10巻で回収)
コレは言うまでもない&9巻までの伏線多すぎるけど
安形だけは最初から知ってたとしか思えない…
もし4巻で打ち切りだとしたら、その4巻の最後で暴露したんじゃないかって疑うレベルで
ワンピースのそらし空島関連はどれも最高でしょ
それ以外は微妙なのは否定せんわ
同意
あれ嫌だよな、ワンピの昔のキャラが最新話に出て漫画系サイトで「ワンピの伏線スゲ〜」ってすぐまとめられんじゃん
昔出したキャラを再登場させたらすぐ「伏線回収だー!」言ってるけど本気で思ってんのかね
嫌儲みたいな発想だな
作品を馬鹿にしないと盛り上がれないって思ってる連中でしょ
「恋はハリケーン」だっけ?サンジが言ってたやつ、そこら辺から顕著になった気がする
ウーロンが悟空を「宇宙人じゃねーのか」ヤムチャが神が憑依したオッサンに「宇宙人とかいうんじゃないだろうな」といったのは伏線になるんだろうか
囲んでいたのに酷いやな?
7回建て平家の吹き抜け
アイシのムサシ関連は見事だったと思う
まさか工事のオッちゃんがムサシ思わんやんすっかり騙された
ヒル魔と仲良さそうに話してたし
ニカ関連は後付けの様で実際にはゾオン系には意志が宿るって長年放置されてた設定使って来たの上手いんだよな
覚醒した能力者もそうだしジョイボーイの話が出た時点で決まってた話だろうよ
サウロ生存も仕込みはエニエスロビー終わったとこで全部済んでるもんな
後付け多いけど決めてある部分も多い
ニカは空島で名前出しとけば賞賛されてた
解放のドラムが同じリズムとかあるんだから話にも加えておけって感じか
せめて雷が聞かない理由と実はゴムじゃないんじゃないか?って情報は早く出さないと全然うまくない
1番とは言わないが、東雲半月が見た夢が雨宮夕日視点だと現実だったのは好き。
というか、水上悟志作品の伏線回収はどれも好みだな。
戦国妖狐、スピサ、プラネット・ウィズ、どれも良かった
スピサの先生は泣いた
『スパイラル 推理の絆』信じる者の幸福
スパイラルだとひよのの存在が一番驚いたわ
意外とハガレンでないのな
ハガレンで1番秀逸ったら……
エンヴィの体重かね
俺はシンの本が図書館にないとか、細かいのがよくできてるなって感心した記憶があるわ
エンヴィて登場時から体重重い描写あったっけ?
プライドの存在を仄めかす大総統の台詞がすげえって昔言われてたな
アメストリスの国境とか
ハガレンは伏線回収よりミスリードのほうがうまいかな
ヒューズの「軍がやばい」は軍が攻められるんじゃなくて軍がすでに乗っ取られてる
宗教の町のコーネロの偽物の賢者の石は実は本物でした
鈍重な一見パワータイプのスロウス→最速のホムンクルスでした
エドがチビなのに意味があるとは思ってなかったわ
腕と脚があっちに獲られた時のままだから成長阻害やったね
伏線は貼ってなくね?
初期からホムンクルスがいてその親玉も居て、国を使って何か悪いこと企んでるのもしっかり描かれてるし
順当に進んだだけって感じするわ
キンブリーが序盤で影だけ出てくるのは見直して感心した。
あんま伏線とかやんないドラゴンボールだけど
ドラゴンボール揃ったら願いが叶うと思ってたフリーザとかフリーザが願いを叶えたかどうかを空が暗くなったかどうかで判断したりそこら辺の知っているキャラと知らないキャラの目線の設定回収が上手いと思う
ドラゴンボールは自然というか、人物描写や作中の認識をすごいしっかり描いてるんだよね。練られたストーリーの漫画ではないにしても、断じて絵だけが秀でてる漫画じゃない。
犬が国王になったりしてる世界なのになんで後半では獣人いなくなったんですか?
↑
単に画面に出なかっただけじゃない?獣人が画面に出なくなって久しいセル編でその国王が再登場したときに周りは国王が犬であることを当然のことと受け入れてた。つまりあの世界に獣人は当たり前にいるって考えるのが自然だと思う。ブウ編で明らかに肌の色とか体の部位の形が人のそれではないピッコロや界王神様が天下一武道会に出てても誰も違和感を口にしてないし
単純とかスカスカとか言う奴いるけど当時メインの子供読者が絵的にもストーリー的にも「何が起こってるの?」と一切ストレスなく読めるって相当凄いよな
獣人になる薬が流行ってただけというゲームで明かされたがウーロンとかどうなるんだ
獣人と人間両方なれる男狼
ごめんけど、RAVEのこのシーン
このシーンの直後に過去の世界に行き、元の時間に戻った時に
この骸骨が過去の世界のキャラって判明するってのは、確かに伏線かもしれんけど
要するに、それをやりたかっただけの1発ネタなのでは?と思ってしまった。
過去に行くのはこのシーンの20巻くらい後よ
RAVEの漫画の長さ考えるとめちゃくちゃ遠投の布石なんよな
だからこそ衝撃だった
まあ伏線というには意味深すぎるけど
批判するなら読んでからコメントしろよアホか
呪術廻戦、例の「存在しない記憶」洗脳術式の話ね
あれも伏線!これも伏線!単眼猫凄えええ!て考察ごっこが白熱した結果、
「え?それただのギャグだけど笑」で一気に梯子外された連中の真っ赤な顔は面白かった・・
呪アンの何割かはこの騒動の時に産まれたとオレは読んでるね
呪術ファンだけど、あれは作者の演出が下手過ぎた
とはいえ未だ確定してない洗脳術式云々を前提に語る奴とか、違うよー?って言われた後に激怒するオタクの厄介なとこは読者の落ち度だな
むしろ上手いと思ったけどな
読者を盛り上げて混乱させて、あれだけ読者を振り回す展開は中々出来ない
アレで作品嫌いになるやつがいるなら損な性格してると思うな
東堂のはギャグと思ってたのに術式と議論されてて脹相が兄弟と本能的に感じた比喩で術式って言ってた人が加熱した感じ
あの混乱は作者が意図してたものではなさそうだから
やっぱあれに関しては単純に下手だったでいいと思う
実際作中ではなく作者の口から否定するなら混乱させる意味は作品的に皆無だし
混乱させたいなら虎杖の生い立ち描写まで混乱させとく方がいい
描写重ねたら関連性疑うのは読者視点じゃ普通
「誰もがギャグ描写だと思ってた東堂の存在しない記憶のシーンが実は術式によるものだった」って展開の方が面白くなりそうって思うけどいたんかな
そもそもシリアス場面なのにギャグ挟むの失敗しただけ
自分もあれはちゃんとした伏線だったともってワクワクしたけど、オチで糞だと思ったわ
漫画としての構成力?筋道作るのが下手糞なんだろうなと思ったよ、実際今もまとめで散々下手だって突っ込まれてるから
呪術ファンとして言わせてもらうとあそこは読者の考察に乗るべきだった
ある程度のライブ感は重要だしそこを見極められないんじゃね…
これが厄介ファンの思想か
漫画の作者より読者の自分を上に見ているんだな
なんか釈然としないまま答え合わせが来て不完全燃焼で終わった記憶
ネウロはおじさん視点の刹那の回想の時点でシックスの髪が映ってたり、もっと前の葛西が穂村に会いに行く回(葛西のボス=Xiと思われてた時期)の冒頭のコマ割りが6の形になってたりと、裏にいるシックスの存在をかなり早い段階で出してた。それと伏線というか前に出てきた描写を上手く利用したって感じだけど、Xiの死に様が絵石家邸の事件に出てきた「最後の自分」像と同じっになってるてのは感心した。
Ⅵ系は凄かったね 他にも刹那は感動した
ワールドトリガーの勝ったってところかなあ
修が使ってたのがハウンドだと思って読んでた人少ないんじゃないか?
まぁ読者はハウンドが真っ直ぐ撃てると思ってないからな
ハウンドは誘導の強度が強い時と弱い時があるってのはそれまでずっと描かれてたハウンドの射撃描写から読み取れることだったから、それ自体も伏線のうちだったな
追尾性能切りが設定可能なことまで含めて前話までで予想できるすべての条件は整ってた
それでも予想してた人は見てないな
前の試合でヒュースがハウンドをアステロイドのように見せてるのもそこに行き着くための伏線だったんだろうね。
あと焼肉屋で犬飼が「三雲くんはもうトリオンがカツカツでしょ(笑)」と修には新技は無いと読者に対してダメ押ししてるのも。
小南先輩が「次の試合は修の新技でボッコボコにしてやるんだから」って言ってたのは伏線?(笑)
ま、まぁ私は気づいてたけど!
犬飼への牽制とか怪しかったしこれバイパーかハウンドかって思ったわ
まとめでそこら辺の伏線コマを集めたの見えこんなにあったのかすげーって思ったわ
遅くとも試合中の解説のところで気づけてもおかしくなかったのが悔しい
ものっすごい浮く木片
あれは面白い例だな
間違っても伏線じゃないけど
伏線って話題では挙げ難いけど、進撃でエレンがミカサとかアルミンと決別して「みんな殺すわ」てなった時、インパクト作りの演出かと思って、読み返したら、最初からブレずに仲間に危害加える対象を駆逐する事には容赦なくて、リヴァイとかから「お前そういう所イカれてるから気をつけろ」とか言われてて、進撃が最初から最後まで考え抜いて作られた漫画なんだと鳥肌たった。
ライナー「いっちゃん始祖の力持っちゃいけないのはお前なんやで (直感)」
ライナーバレの後、一話から読み直して鳥肌立つ。ベルトルト、ライナー、アニのセリフと表情。何考えてたかが反転する。漫画ならではの叙述トリック。
伏線と言うかわからないけど、犬夜叉で珊瑚が仲間になって四魂の玉のルーツが明かされた時点で、「玉が(巡る争いを)繰り返させてる」って言ってたのが比喩でもなんでもなくそのまんまの意味だったのは後から読み直して驚いた。桔梗と一緒に消滅したはずの玉がかごめと一緒に戻ってきたことや「唯一の正しい願い」も含めて、あの結末は最初から決めてたんだろうなと思った。
サンデーうぇぶりで連載中の「フランチャイズ!つくだ☆マジカル」作者は団地ともおでおなじみの小田扉先生
かつて魔王を倒した魔法少女のアフターストーリー経営するコンビニに客で来た女子高生の命を救ったところ魔法が使えるのがバレてバイトで雇うことになるのだが・・・
作者の作風がシュールで荒唐無稽なこともあり元魔法少女の経営する奇妙なコンビニでの日々と過去回想で徐々に明らかになる設定って展開ではあったがこれ何読まされてんだと思いつつ独特の雰囲気が好きで読んでいたがまもなく完結の最新話で女子校生の素性が判明しここに繋がっていたのかとなった
面白いから読んでみて欲しい
あれやろなんか亀仙人の教えとベジータの悟空評が被ってる奴
令和キッズは幼稚園も保育園も卒業できてない低学歴だからしゃーない
間違えたわ
人生を、だろ?
伏線とただの謎を勘違いしてるやつ多すぎ
そういうの気にしてるとモテないぞ
これは童貞の発言
カイジが沼のパチンコに細工する時に言ってたヤツだけどその事象に本当の狙いはあったとしてもカモフラで別の狙いを読者に誤解させていて、読み返したり本当に鋭い人が気づくのが伏線だと思う
狙いが分からないけどこれ何か狙ってんな~って怪しい匂いまき散らしてて予め気づくようなのは伏線じゃなくて布石
昔だれかのレスでみたけど、シュタインズゲートで冒頭でメタルウーパとかいう金属のキーホルダーが無くなっちゃたよー-ていいながら解決せずに話進んだのは視聴者からしたら、後でそのキーホルダーどっかで出てくるんやろなぁ…って思ってしまう、それで最後にキーホルダーで持ち物検査引っかかったとか出てもやっぱり!ってなる
伏線はカイジの限定ジャンケンのトイレにカード廃棄した奴の話が分かりやすい、トイレにカードを捨てるという展開は読者(作中キャラ)にカードの廃棄をしたら問答無用で別室行きになるという事を知らしめるイベントなんだなと納得させて、そこに対して疑問を無くさせてから実は後のカードが三枚足りない話に繋げる為の重要ないベントだったっていうのが素晴らしい伏線
寄生獣の広川も後藤との会話は寄生獣なら突破は可能かと読者に別に認識をさえて、実は人間だから突破が容易だったってのも良い伏線(ただこっちは広川が人間であることがストーリー上、大きな意味を持たないのが残念だけど)
寄生獣なら占い師の自分の胸に穴を開けた相手にもう1度会うっていうのが物理的に胸を貫いてきた相手(シンイチが人間離れしていく描写)に見せかけて、本当は母親の愛(ミギーと混じっても人間の心は失われていなかった)だったっていうのが最高の伏線やったな
3行でまとめよ
カイジミスターX
寄生獣占い師
最高の伏線
〉広川が人間であることがストーリー上、大きな意味を持たないのが残念
これはない
灰が本気で言ってるなら、コイツの評価には何の価値もないなw
すまん
作者が漫画から伝えたい事とかって意味では重要だと思うんだけど
広川が寄生獣だと思ってたけど実は人間だったっていうのが後藤を倒すとかっていうストーリーに影響は無くない?
広川が寄生獣だったとしても展開は変わらんと思うんだが(当然、話の質は落ちると思うが)
アホで分からんから影響があるならどういった影響だったか教えてくれない?
青2
こっちこそすまん
ストーリーの捉え方が違ったわ
個人的に展開とストーリーは別に考えてた
↑
いえいえ、こっちも書き方が悪かったです
展開って統一して書いた方がよかったね
展開的な伏線でいうと後藤との戦いの伏線は産業廃棄物を放置していく悪質業者がいるって情報なのかな
表向きは広川の演説のように地球全体の事を考えれない自己満足的な人間に悪質業者を掛けておいて、実は後藤を倒す切札になるっていう
占い師を重要だと思うなら、広川も同等かそれ以上に重要だよ
寄生獣としては違和感のある広川の言動が実は人間の極論だった。主人公は同じ結論を出しかけて、思い直して後藤を殺す
作者の主義主張だけで使われているんじゃなく、展開に影響しているよ
作中で主人公は広川の演説聞いてないやん
それどころか広川が人間だったってことすらシンイチは報告されてないぞ(端折っただけかもしれんが)
広川の主張を聞いたから主人公の考えが変わって最後の後藤に止めを刺したなら書いてる事理解出来るけど
占い師は聞いてなかったらミギーに逃げろって言われてシンイチは田村から逃げてたかもしれないし、そうしたら涙を取り戻す事もなかった
↑↑
広川の演説をシンイチが聞いてないからシンイチの最後の決断ってのも
作者から読者に対するメッセージであって、シンイチ自体の考えを変えさせた訳じゃない
別に広川が寄生獣だったとしてもシンイチはトドメを刺してただろうから展開は変わってないんじゃない
キャプテンクロの眼鏡の上げ方だぞ
予め指に嵌める刀の武器があるって情報があれば良い伏線だと思うけど
クロが出る前からあの指刀の情報あったっけ?
何だったら海賊と判明する前からあの上げ方してたんだから只の執事でなかった裏付けになってるだろ
それは違う
「クロは爪に着ける武器を使うからあのメガネの挙げ方が伏線」なのであって「実は海賊やただの執事ではないことの伏線」ではないぞ
そこらへん混同しないほうがいい
伏線って最初に読んだ時は「ふーん」って感じでスルーしたりとか別の意味に解釈して、後から「あの時のあれってああだったのか!」ってなるやつでしょ
というわけで限定ジャンケンの「X」の正体
ほんまそれ!!
バイツァダスト戦
バイツァダストの間はすでに起こったことは運命として変わらないというルールによって吉良自身が自滅していく展開が秀逸だった
一体何が伏線なんや……
横からだけど強いていうなら
仗助達が寝坊して遅れたってとこですかね……?
調子に乗った吉良が早人に帽子をかぶせた後、自分から名乗る
ワンピも進撃も伏線見破られないために直前に出したりわかるはずない新設定とかやるからあんますこじゃない
なんやねん過去に干渉できるて
その伏線張った時点でそういうモノが存在することは明示まではいかなくとも匂わすくらいはしておくべきよな
ぽっと出の設定で強引に話の辻褄合わせるのは正直クソ
そもそもぽっと出のにならないよう慣らしておくための手法が伏線という本末転倒さ
伏線か微妙だけどアンデラの本の中でヴィクトルと戦った時に不運の進化の兆候で1話の丸いボックスが出てきた時はめちゃくちゃ痺れた
わかる。実はアンデラは伏線の宝庫よね
アンデラで一番好きな伏線は満月のやつだな
封神演義の表紙で太公望と王天君だけ逆さまに描かれてるのは成る程なと思った
後伏線じゃないけど女に見えるって理由で付けた十字傷にあそこまでのエピソードを付けたるろ剣は凄いと思う
封神演義は太公望の見た目がデフォルメ時に宇宙人っぽくなってたけど
まさかマジで宇宙人だとは思はなかった
後は歴史の道しるべ
分かってくれる人少なそうだけど
パタリロの忠誠の木はちょっとグッときた
本当に上手い伏線ってのは、物語の冒頭で堂々と示されているのに
読者はみんなギャグや演出の一部としか思ってなくて気にもしてなかったシーン
その話のうちに回収だけど、ウィッチ61話での「魔女の言葉にはふしぎな力が宿る」の意味に、話の最後で気付いてみんなハッとなってたっけ
ドラえもんでいうとリトルスターウォーズの「永遠に効果がある道具なんてあるもんか!」だな
おーたしかに
ドラえもんはのび太の恐竜の桃太郎印のきびだんご、大魔境の先取り約束機、魔界大冒険のただの帽子とか道具の使い方もほんと上手いよな
だから例の『栗まんじゅう問題』も既に解決している説があるしな。
俺は「十人の外国人が王国を救う」「よく知ってるなぁ。僕も知らないことを」のとこと、「聖域はドラえもんが作ったのか?」を推す。「どらえもんだらけ」は芸術だと思った。
個人的には雲の王国のまいごさがし機「ごはんだよー」のおかげで帰れたのがインパクトあった
今思うと割と浮いてた道具かもしれないが
雲の王国はママが怒ってどこでもドアガチャガチャやったのが後々効いてくるしな
伏線ではないが過去に助けた人たちが助けてくれたのはかなり胸熱展開だった
ドラえもんでいうとリトルスターウォーズの「永遠に効果がある道具なんてあるもんか!」だな
からくりサーカス出てこないとかニワカにも程があるだろ
藤田先生はインタビューで褒められるから照れ隠しもありだと思うけどライブ感って言ってるけどな、しろがねの集団はなかったとか指すんかね。
うしおととらでとらが潮や真由子を食おうとしてたのは、シャガクシャだった頃にラーマが死ぬ間際「シャガクシャ様の口の中にいればよかった」と言ってたことから、大事なものを守ろうとする事の表れ、と言う考察を見たがこれも伏線になるのだろうか?
藤田は結構色んな部分が後付けなのを宣言していたから多分それも後付けじゃね
漫道コバヤシで、第一話の「喰ってやる」「ホロボシてやる」は最終回で何らかの形で果たされるとは最初から決めていた、と言ってたので、喰うことを直接的な意味では使わないことだけは確定していたとは思う
黒執事かな。
序盤からヒントがちりばめられていたのに、緑の魔女編くらいまで双子に気づかなかった。
いや、その少し前あたりから「ん?誤表現かミス?」みたいに感じることあったけど。
スパビーでダークマターが幹部昇進の為に100人切りをやらせてた
→5巻の番外編でコンピューターにビー魂を持たせるためにJBAはまず100対1をやらせてた
→実はダークマターはJBAの人間がダークマターにビー魂を持たせるための組織だった
それは伏線どころか作者が合わせたつもりすらないんじゃ?
津印がビー魂を取り戻したのはビリーとの真剣勝負をしたからであって100人切りは単なる幹部復帰の手段。100人切りがビー魂を取り戻す条件なら幹部未満の下っ端ダークマターはビー魂を取り戻せないことになる。
更にオーディンがビー魂を得たのはタマゴたちとの本気の勝負をしたからであって、100人切りは何の効果もないどころか反逆の原因となった。
それと夜見はマダラの件で後悔したから最後の大会を開いたり色々動いてたけど、最初はビーダーの道を外れた者をダークマターと切り捨ててたわけだし、100人切りは単なる強さの証明くらいでしかなさそうに思える。作中でそれがビー魂に必要とは明言されてないし
意識はしてると思う
100人切りが出た次の話でオーディーンについてわざわざ少しだけ触れてるし
ボーボボでビュティが探していた兄が実はソフトンだった
・・っていうのはいうほど伏線とは言えないか
そう思わせる描写無かった気がするし
ソフトン初登場時にソフトンがビュティの写真持ってたとかなかったっけ
同人のドラえもんの最終回とかよくできてたと思う
特撮だけどやっぱりうまい伏線と言えば侍戦隊シンケンジャーの「嘘つき、大嘘つき」を挙げたい。
この戦隊はレッド(殿)と他4名(家臣)って構成なんだけど、
序盤の回で登場した怪人が、本人の気にしてることを口にする、要は悪口を言うことで相手にダメージを与える能力を持ってた。そこで殿が「嘘つき、大嘘つき」って言われてダメージ受けるんだけど、当時の展開的に「家臣の前で無理して虚勢を張ってるってことだろうな」くらいの意味で普通に受け取られてた。
それが最終盤で殿が影武者だってことが判明したことで上の台詞がかなり重い意味だったことがわかった、って話があった。
「最初は違和感無く受け取られる(でも印象には残る)」「後々違う意味が判明する」って伏線としての要素がバッチリはまってるいい伏線だと思う。
特撮見てないけど要点を良くまとめた書き方で素晴らしい
最後の1行は今後伏線について語るときにパクらせてもらいたい
第一話で爺やに「今日からあなたがシンケンレッドです」
ブルーが「殿が女性だったとは」
レッドのメカが合体しないで「俺、余っているぞ」
回想シーンで
敵のボスが、先代レッドと戦っているシーンを回想している時と
主人公が、父親が倒される時を回想シーンで
俳優が別人
というのもある
オッポレ!
オッポレ祭りの直後くらいだったか、きりなしの塔の冒険者の日記の人がいてたの凄い好き
ネタバレ満載なのですっとばしてここまで書きに来ました
ワイ的すこすこ伏線漫画
ネウロ
彼方のアストラ
進撃
ファフナーだっけアニメのOPでキャラが手前向いてるか後ろ向いてるかで察するやつ
チェンソーマンで開始号の表紙にチェンソーに映してるのが〇〇は布石やんな
もうちょっとだけ続くんじゃ
進撃で訓練兵の死体片づけてるところでアニがごめんなさい…って台詞を「直接的に殺す原因を作ってごめん」から「(自分の力が足りなくて)助けてあげられなくてごめん」って意味にミスリードさせてる
兵ナーモードのライナーが後者の意味で謝ってもしょうがないぞ早く弔ってやるんだって促してるところも皮肉めいていていいシーン
ミステリという勿れのライカの星座って出てきた日で決まるのか?っていう質問
ライカはまだアクセサリー持ってないんじゃなかったっけ、新刊で出てきたの?
いや、二重人格のことを言いたかった
アクセサリーではないけど整から蛇遣いの女って絵葉書は貰ってるな
リーダー伝タケシのタケシの頭に刺さったガラスかな。他の内容記憶に無いけどこれだけは印象に残ってる
布石だね
伏線回収うまいと思ったのはからくりサーカスくらいか
多少「ん?」ってところはあるがキレイに回収してる
長く連載してたら整合性取れなくなるところもあるわな程度の違和感しかない
シェイプアップ乱の初期にあった
運命の赤い糸の話
ハンターハンターのGI編の最初に説明された
「カードを入手したら1分以内に本に入れないとカード化が解除されます」というルールをボマー戦で利用したのは伏線と言っていいのかな?
いいと思う
あれも最初はカードを集める障害とか難易度の高さと思わせといて戦闘に活かしてたから
もっと言うと1分でカード化が解除されるって情報はGI編冒頭に出してから、ゲンスルーと戦う前の修行でストップウォッチ使ってたのも伏線かな
進撃すごいよね。違和感を描いてそれを後程回収。
ワンピ()は過去情報を再利用してるだけ
諫山が泣くな、お前みたいなファン持ってしまって
伏線という単語を使いたいだけのキッズが大勢いるのはそう
グラップラー刃牙初期
マスコミA「範馬刃牙だ」マスコミB「ハンマーがバキッ?」
中期トーナメント実況「ジャック・ハンマーがハンマーのような拳をふるう!」
後期ジャック・範馬でした
自来也のあの術って発言は52巻の112から130ページで説明されてるぞ
九尾の封印を少し弱めて漏れ出すチャクラをナルトが利用するって話
「これは自来也の言っとったあの術を~」ってちゃんと言ってるのに
なぜかネット上では未回収だと思ってる人がいるんだよな
その通りだから未回収というのは見当違いなんだけど
少し強引な回収でもあるんだよな
鍵の件含めてもあの時点でのナルトに「あの術は使うなよ」ってのはやっぱ日本語の意味として微妙にふさわしくない
術じゃなくて術(すべ)だったんじゃないか?
アニメとかだとじゅつかもしれんけど
地味にハコヅメ
まぁ色々あるけどタイトルのハコヅメを拾おうか
守護天使検挙のために書類が詰まったダンボールがハコヅメ
派出所勤めが箱詰め
ハコヅメ
いやもっと色々あるんだけど小技が光る作風だからこれというのがどうも
本編によく出てたバカップルがアンボックスで殺人事件起こした件は作者は狙ってただろうけど伏線と呼ぶにはちょい微妙にも思う
ハガレンは伏線ではないけど等価交換の原則を貫いて、最終章でエドが真理を見て失ったものを真理を捨てることで取り戻す事ができる
良く考えれば当たり前のことなんだけど当時その発想はなかった
あと真理を失っても、その過程で得た仲間が居るから等価交換で真理を失ったんだけども失った犠牲だけではなく得たものもあった、等価交換を打ち破ったって形で終わったのがカッコいいと思う
伏線が正しい意味で使われなさ過ぎて
もうあとで回収された意味深な設定は全部伏線と言って通じる風潮になってるよね
そもそも正しい意味での伏線って気づかないまま読み終わるパターンも多くて取り上げられにくかったりするし
言葉が伝わるならそれでいいと思うけど
ネタが割れたあとで
あ~情報は少なかったとはいえ論理的に考えれば予め気づけるよね→伏線
え?さっきまでそんな情報なかったよね→雑に撒いた布石or後付け
ワールドトリガーの伏線だと多分タイトルが伏線になっていて、いつか「だからワールドトリガーってタイトルだったのか」って思う日が来るんだと思う。
あと修が見つけた旧ボーダーの集合写真で迅とボーダーわー辞めた真都ちゃんがお互いを見つめてるように見えるから今後の話に関わってくるんだと思う。
キン肉マンのアタル兄さんとかアノアロの杖とかみたいに、急に出てきた話を一瞬で回収する系かと思った
からくりサーカスだな
白金、ディーン・メーストル、才賀貞義、フェイスレス指令が同一人物だという驚き
バクマンで「困ったら過去エピ読み返せ」みたいなこと言われてるし、連載マンガで「これは事前に意図した伏線か後付けか」みたいな議論をすること自体がナンセンスな気がするけどな。
短期集中連載は別だが。
なので俺はアストラを推す。
鬼滅の刃の、十三の型「鬼滅の刃」だな
伏線回収とは少し違うかもしれないけど、ジョジョ7部の最初の「死因のトップは知ってるか?蚊が一位で馬に蹴られて死ぬやつがその次だ」からの最後馬に蹴られてACT4になるところ好き
個人的には喧嘩商売(稼業)の十兵衛の戦い全般が好き
一見何気ない行動で重要な罠はってたり、逆に思わせぶりな行動で罠貼ってるようにように見せかけて実は全然違う目的だったりで敵も読者も両方騙されるのがすごい
問題は作者が全然続きを描かずにツイッターで遊んでるから作品にもヘイト向いてしまう事
伏線回収を評価する風潮
ほんとアホだわ
みーつけた
あるゲームで、誰もついて行けない主人公の下ネタに平然と合わせてきた敵キャラがいて、「ノリ良いなぁ」と思ってたら終盤に主人公のスワンプマンだと判明したってのがあった
他にも主人公とツンデレヒロインが哲学的ゾンビについて議論した後に主人公が「こういう事考えることあるか?」と質問したのに「いつも考えてる」とヒロインが返して、その時は「偏屈な性格してるなぁ」と主人公が流したけど、終盤に主人公のいた世界が仮想世界で主人公たちも仮想の存在だった中そのヒロインだけが唯一の人間だったと分かって、「そりゃいつも考えてるわけだわ」となった
ほんといつまで経っても伏線の意味を理解しない低能ばっかやね相変わらず
まあそもそも低能の伏線過剰礼賛も、すごい作品にはスゴイ伏線があるはずって視野の狭い価値観が定着してしまったから逆説的に自分が好きな作品にはスゴイ伏線があるに違いない、自分が好きなんだからすごい作品に違いない、それを好きな自分もスゴイって本末転倒化してるからなわけだし