今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週の「呪術廻戦」感想、驚異的な術式で圧倒する伏黒に天使が決死の攻撃、その結末は・・・?【213話】

呪術廻戦
コメント (598)
スポンサーリンク

引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1675704796/

391: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:eiAXt4H90
ここで呪胎戴天になるのか…
no title出典:芥見下々『呪術廻戦』(集英社)

384: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:/JZ2QEbq0
呪胎戴天-伍でおぉ…って変な声出たわ

572: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:aqmxsC8H0
ここで呪胎戴天来るとは思わなかったからおお…ってなったわ
前の扉絵で宿儺と伏黒だったのも意味あったんだな

おすすめ記事
393: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:eiAXt4H90
宿儺パワーの鵺もう災害じゃん

420: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:AXCNDP6z0
てか鵺があんだけデカくなるなら万象で水出したらノアの洪水出来るレベルになるんじゃねぇの
巨大マコラとか見たくもねぇなw

475: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:JxFWSUhX0
鵺なんて麻痺専用技がカシモなみの雷になってんだから玉犬とかやばそう…

483: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:cpKnqoUg0
格上の強者に身体乗っ取られて元の人間のポテンシャルが最大に引き出される展開すきだ
今週の鵺ぞくっときたわ

394: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:/JZ2QEbq0
てか宿儺さん真希さんのことも捕捉してる?
呪具の方を感知したって思いたいけど本体の方でも宿儺だしなぁって納得もある

486: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Kw1Zt8mQ0
宿儺が摩虎羅を調伏したとしてもとに戻ったときの伏黒が使えるのか?って思ってたけど、調伏が必要なはずの鵺を宿儺はいきなり使えてるし調伏履歴は宿儺と伏黒で共有になるっぽいな

390: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:/DBglwbO0
宿儺伏黒の純愛だよ感
no title出典:芥見下々『呪術廻戦』(集英社)

385: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:8UG0iIvH0
来栖馬鹿だな

387: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:pDtTBg/O0
来栖喰われたら詰まない?
宿儺のおかげで伏黒の顔芸がすごい

388: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:zEdXF5g50
救いはないのか

389: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:AXCNDP6z0
天使クッソ強いなこれ
15本宿儺でも解除しなきゃ倒し切ってるだろ

397: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:zEdXF5g50
そうか、華やられたら五条まだ封印されてるんか
てことはまだ生存フラグある…?

398: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:/JZ2QEbq0
>>397
華は殺されるけど天使が虎杖に受肉するとか…?

409: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:El9GVtKI0
>>397
天逆鉾の一部欠けてる説あるから天子死んでも話は進むかも

no title

417: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:/JZ2QEbq0
>>409
これ何?
ここでわざわざピックアップするってことはそういうことなのか?

421: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:El9GVtKI0
>>417
いやだいぶ前のジャンプGIGAだった記憶

428: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:/JZ2QEbq0
>>421
マジか
買ったのに見た記憶なかったわ。読み直そ

399: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:DnNeogqg0
華殺されたら天使も一緒に死ぬじゃん

402: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:3arzIRlkd
天使の術式めっさ強いやん

404: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:pDtTBg/O0
今の天使は共生だから来栖死んでも死なないと思う
だからなんだという話ではあるが

405: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:eiAXt4H90
何とかしろ髙羽
no title出典:芥見下々『呪術廻戦』(集英社)

407: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:8UG0iIvH0
高羽マジでなんとかしてくれんかな

410: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:pWcg8tO1r
まぁ鵺とかは高羽でなんとか出来そう

412: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:El9GVtKI0
というかこれからシリアスパートまみれだろうに高羽どう活かすんやろ

419: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:iXPaJ+Ad0
>>412
東堂の代わりの癒し系ポジションになり得る

413: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:pDtTBg/O0
高羽はアレだろ一服の清涼剤的なやつ
術師の技量か呪力量かわからんが鵺あんな強くなるのか

445: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:QTZm/+kIM
もうこうなるとどうやって打開するか全く想像がつかない
それこそ高羽が天使が虎杖に受肉したらおもろいやろなぁwってなるしかない

515: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:0C2DQ7xE0
ここ数話の一連の流れに対して、高羽が「これはドッキリだったらウケるやろなあ」って思ったら全部無かったことになるんか?
最強過ぎん?

524: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:g26Wont1r
>>515
最強なんてもんじゃねえ
ギャグ時空はチートよなw
高羽の技が仮に通るとしたら跳ね返りもエグそうやけどな

416: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:8UG0iIvH0
虎杖これ死んだろ

422: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:3ZnprMQs0
虎杖の背中から出てるのは漫画的な衝撃表現なのか血や内臓なのか
今週のタイトルめっちゃ良いなぁ

426: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:MLRdXy7L0
>>422
服はじけてるように見えるから後者かなぁ

429: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:GgkH7ML80
虎杖助かるのかこれ
ユウユウが即座に東北に飛んで乙骨連れ帰ってワンチャンあるくらい?

438: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:XsofV6bU0
>>429
死の淵で呪力の核心を掴む可能性が微レ存…
一応呪力操作が上達しまくってる描写は入ってたし…

440: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:NBXIuI3A0
腹部打ち抜かれてドラゴンボールみたいな叩きつけられ方したのに原型留めてるから、虎杖さんやっぱり頑丈ってことで生きてそう
ただ体より心の方が問題よね

544: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:RqkmreCra
虎杖が呪物化してそれを高羽が食ってコメディアン虎杖の誕生

401: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:4pnFPQXI0
高羽が真希さんと並んで扱われてる感じになってるのわろける

439: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:TykRJbb40
虎杖宿儺の器じゃなくなったからもう役割ないな
ほんとに退場もあり得る

442: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:PIMBFnW9a
実力差的に当然なのはわかるんだけどただでさえ良いとこなしの主人公がワンパンでダウンするの笑っちゃうな

446: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:GgkH7ML80
パンチの威力的に虎杖側に指分の呪力殆ど残ってなさそうだなぁ

447: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:NBXIuI3A0
宿儺がなぜ今動いたのか、はやっぱり早速説明があったね
芥見先生はこんな感じに読者を焦らすのよくやるよね

450: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:WgwAguge0
宿儺さんが脹相の顔踏んづけてた羂索以上の小者ムーブするとは思わんかったぞ
羂ちゃんはどんな目に遭っても悲鳴はあげませんでしたよ

456: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:S8A+Slg70
「檻」は「器」よりも宿儺の自由がきかないんだろうが
伏黒の魂が復活して閉じ込める感じかな?
これだけ派手に暴れてれば万さんも戻ってきそうだし

457: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:NBXIuI3A0
伏黒の体に耐性があったのは禪院の血の問題かねえ
なんか平安時代の術師はみんな何かしらの方法で命をながらえる術を身につけてる感じだけど、みんなで永遠の命の研究でもしてたんかな

458: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:bIuMJMag0
真希と髙羽が伏黒宿儺の大暴れに気付いてこっちに向かってるみたいだけど万さんは来なくてええんか?

460: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:5MdSrQ7W0
>>458
来週間一髪の所で真希が華助けてバトル→宿儺勝利→カシモが飛んできて「待っていたぞ、宿儺ああああ!」でそのままバトル→泳者がどんどん集まってくる
万さんは「あのーいつうちの所に来るんですか」

461: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Ss049svr0
結局本人の実力に比例して術式の規模も変わるから
そら中身宿儺が使えば災害級になるわな
影法術は術式マイスターの宿儺もお墨付きの超有能術式みたいだが

466: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:mLmprhdF0
てか華ってこんな伏黒に執着してる感じだったっけ?
急すぎんか?

484: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:o4XSxKDl0
天使を傷付けた瞬間、虎杖との縛りペナルティ来るとか無いんかなぁ

[reaction_buttons]

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 不格好に見えたかい
    これが今の僕なんだ
    何者にもなれないだけの屍だ笑えよ

    • 本当に何者にもなれない奴があるか虎杖ぃ!

      • 虎杖が伏黒の小指食えば再び宿儺になれる?

      • 宿儺さんが呪力を込めた指なら可能だろうけど
        そうする理由もないし伏黒(in宿儺さん)の指をちぎるなんて無理

      • 生きる理由も死ぬ理由も着実に奪っていくの美しい

      • 家族も友人も失って指取り込んでこの世を去ることだけ目標にしてたらそれすら出来なくなるって心の拠り所奪われ過ぎでは

    • 器としては優秀だし、華も死にそうだから天使でも受肉させれば戦力的にハッピーハッピー

      • ボブヘアーになる虎杖か…

  2. スクナさん意外と死にかけてて草
    来栖以外に天使が呪肉してたら負けてただろあれ

    • 真っ向勝負避けてなりすましの不意打ちとか意外とプライドが無い模様

      • 自分が快か不快かしか興味がないんやで

      • むしろそういう小物感が魅力のキャラだぞ
        DIOみたいな

      • そういや第2話の対五条戦とかも小物臭あったな…って思い出したわw

      • 五条に完全に抑え込まれてから「完全復活したら最初にお前を殺す」という負け惜しみ発言してるから別に大物ではないな

    • 華以外というか、伏黒が好きじゃなかったら押し切られてそうだよな

    • 普通に浄化されてたな
      というか天使がクソほど強いんじゃねーかな
      宿儺と同世代でよく知ってるにも関わらず宿儺を殺す宣言してるんだから勝てる算段があるんだろうし

    • ギャァアアアアアア!!!とかいう宿儺は見たくなかったよ…

      • 絶叫マシンのノリでそこそこ楽しんでそう

      • 天使が強すぎて笑ったわ
        宿儺はマジで天使にビビってたんだな

      • 真っ先に締め落としたし相手にしたくないのは間違いなさそう

      • 伏黒が叫んでた説

      • スクナ「堕天は俺だ(小僧頼む言わないでくれ……)

    • というか、天使が受肉した人間の体乗っ取ってれば普通に買ってたと思うぞ。
      呪霊にとっての反転術式と同じように、受肉した過去の術士にとって天使の術式が文字通り死ぬほど相性が悪いんだと思う。

      • 呪霊というか呪い抹消特化攻撃っぽいから受肉体含め呪いに分類されるものは悉く防御不可で抹消されるレベルだと思うわ
        結界術の達人の天元でもどうしようもない獄門疆を解除出来る存在だから実力の強弱関係なしに相手を滅ぼせるタイプだと思う

    • 止めろ、その攻撃は俺に効く感か

    • 天使が「堕天を〇す」と言ってたのがイキリでもなんでもなく
      普通にその実力はあったってのがいいよな
      そのうえで共生している華の心が隙になって負けるという展開もいい

      • 天使の株は確実に上がったわ。強さだけじゃなく、咄嗟なのに華への説得も上手くて共生者への理解度高いなって
        「諦めるんだ!彼(恵)はもう助からないから諸共殺すしかない!」じゃあなく
        「このままだと完全に乗っ取られて手遅れだから、そうなる前にイチかバチかで彼ごと攻撃して堕天を引き剥がすしかない!」って言い方するの上手い。仮にもう伏黒の人格消えてたとしても、華目線じゃワンチャン今なら救える取り戻せると思わせることで積極的協力を得られる
        まぁ宿儺の厚顔さと華ちゃんの盲目さが想定以上だったのはドンマイ……

  3. 鵺がキモ美しい

    • 貫禄ありすぎるやろ

      人類絶望できるわ

    • クソデカ鵺好き
      てかやっぱ十種影法術使えんのかよ
      宿儺の術式も健在ならごじょせん復活しても勝て無くね

      • 過去の無下限持ちが十種と死に分けたった話がここにつながってくるのかあ

      • 宿儺が仮に宿儺本来の術式が使えて十種影法術が使えるのであれば、
        羂索もあくまで肉体の主導権を奪ってるだけなのかな?
        ワンチャン夏油戻って来るかな?

      • 夏油は地下鉄の反応は虫の脊髄反射みたいなもんって言われてるからなぁ。
        夏油復活させるなら学長の呪骸作成術で夏油の魂コピって来てブチ込むとかがワンチャン?

      • 夏油が只々残念な人だから完全消滅前に羂索に一矢報いてほしいけどな

      • 夏油はメンタル中途半端に弱くて視野も狭かったから今更出てこられてもなぁ…
        そういうエドテン的なのはもう禪院で腹一杯だし
        ぶっちゃけガワが同じならエンジョイ勢なのに地道で努力家なケンジャクの方がキャラとしておもろいわ

      • 過去の術師が五条悟と同等かは分からん
        悟自身がパパ黒前後で実力に雲泥の差があるからね

    • 巨大万象により人工津波を発生させれるな…

    • マコラとか出したらゴジラ出てきそう

  4. 天使強すぎだが、ここで脱落すると五条の封印も解けないしどうしようもなくなるな
    高田か真希がギリギリ間に合うんかな?

    • 高田ちゃん参戦!!

      • バァーーン(例のポーズ)

      • (今ゴジョセンの封印溶けたらオモロイやろなぁ…)

      • パカっ

      • (ここでまた封印されたら面白いだろうな…)

    • とはいえ生き残ってもイタドリ達の味方するかな・・・

  5. スクナがダサかったけどまぁ天使が超強いということで納得するしかないな…

    • 宿儺特攻持ちなんじゃね?

      • 宿儺特攻というか呪物にも刺さる感じなんじゃね

      • 受肉体から呪物引き離せる云々言ってたし受肉体特攻って言った方が正解に近そう

      • 呪霊も術式も抹消出来るからな
        受肉体を引き剥がす、って言い方から察するに術式の本質は繋がりを絶つとかそんな感じかもしれん

    • 宿儺がダサいというか来栖がアホ過ぎる
      恋は盲目展開するにしても積み重ねも薄いし話の都合で無能化させられたようにしか思えない

      • 無能「化」っていうけど天使はともかく華は別に有能ムーブしてなくね?
        出会ってから今回まで伏黒のためだけに動いてるだろ

      • 急にアホになったんじゃなく最初からアホやったんやで
        芥見は多分まともな女キャラを描く気がないから「こいつはまともやな」って判断するのがもう間違い
        次の瞬間には意味わからん行動に出るから

      • 最初から無能だったてどんな擁護やねん

      • 適当と分かりきってる部分に必要以上に期待するなってことやな
        ドラゴンボールの女キャラの行動にもっともらしい動機なんて求めんじゃろ

      • 攻撃止める程度ならまだしもハグまでいくのはご都合展開発動してるだろ
        唐突に知能下がるのにだって限度がある

      • いきなり「華」なんて呼ばれたらそりゃねw
        まともなら「恵はそんな事言わない!」になったかもだが拗らせ系なのでw

      • アホなのは作者な

      • 割とその辺も期待して見てるってことか
        わいは「私を守るって言ってよぉ!」のやつあたりから女キャラの大半はサイコパスしか出てこんと悟ったから何の抵抗も無かったわ

      • 好きな人に下の名前呼ばれるなんて乙女心にはクリーンヒットだからしゃーない
        ラブコメなら重要イベントや

      • 少なくとも来栖の方は知能が下がったというほど知能が高い様子はなかったぞ
        登場からずっと伏黒伏黒言ってるだけの女だ

      • あっさり騙されたと言うより
        恵が消えた現実を受け止め切れず
        僅かな希望に縋り付くしかなかった印象

      • 恋愛脳(と書いてサイコなメンヘラ)とメスゴリラの差激しすぎない?二極化が過ぎる
        三輪ちゃんは性別超越したマスコットなんでノーカン

    • 華の雑な無能ムーブに目がいって宿儺がダサいとは思わなかった
      むしろ狡猾だなと

      • 「しまったな」は結構なポカだと思う

    • スクナが速攻で真向勝負を捨てたのは流石に笑った
      意外と「勝つためなら土下座して油断させることも辞さない」みたいなタイプだったとは
      小物悪役はジャンプ悪役の嗜み

    • 逆に女の子と殺し合いしてたら女の子が微笑んでおっぱおっぽり出してきたらハグいくやろ?

      • 今まで自分をコロニーで助けてくれた半身がイクなイクなイクなって叫んでる中で?
        流石に無理があるわ

      • エロいな

    • ギャァアアアアアア!!!とかいう宿儺は見たくなかったよ純粋に

    • だよな~
      スクナがダサい
      大物感がないというか、ぶっちゃけ小物すぎる

    • まあ・・・正直相性が悪かっただけだと思うけど・・・。堕天を殺せる!って言っててあれぐらい聞かなかったら逆に天使がダサいだろ。

  6. メタ的に見ても術式使わずに殴り飛ばされただけだから虎杖は生きてるんだろうな
    生きてても何が出来るのって感じだけど

    • というかあれで死んでたら伏黒にポイント入るはず
      プレイヤーの紐づけは肉体の持ち主で中の人じゃないはずだから

    • 即死ではないだろうけどどう考えても致命傷

      • 我ながら流石というべきか

      • タフという言葉は虎杖のためにある

      • 背中の辺りに見えるのは内臓じゃなくて建物の鉄骨だと思うの
        だから致命傷ではないと思う

      • 口からモツ出たかと思った

      • 何だったら伏黒が戦った指三本舐めプと違って、摩虎羅ですら再生させる指15本殺す気パンチくらって人間が形保ってる時点ですごい耐久力だよ

    • そんなこと言ったら直哉くんみたいに復活しちゃうよ…

      • あのドブカスか…

  7. マジで現状変えれるの高羽くらいじゃね?
    真希ちゃんも覚醒したとはいえあの宿儺にどうこうできるイメージ湧かんし

    • 事態をマジにとらえたり宿儺にガチビビりしてしまうと術式が発動しなくなってしまうんだよな高羽

    • ふざけてる場合じゃないって思っちゃったら終わりだよねあいつの能力

      • 致命的過ぎるなその欠点
        本当にヤバい奴相手だと機能しない

    • みんなが言うほど高田は万能ではないからなぁ。

      • たかたんビームの発動までに時間必要だしな

      • バトルIQもとい脳内CPU53億だから予備動作なし0.02秒で撃てるけど、宿儺相手だとそれでも一手遅いよな

  8. 前回が最悪な状況かと思えば悪化しやがった

    • 来週は更に最悪(休載)だよ

  9. 虎杖の唯一の特徴だった宿儺耐性も伏黒も持ってたらしいし、こいつの存在価値なんかあんのか

    • 宿儺を復活させずに指を飲み込めるのは虎杖だけ
      ただし本人が弱いのでちょくちょく出現を許してしまってる

      • 今回の話見る限り津美紀のことがなかったら耐えてたっぽいんだよなぁ

      • まぁ乗っ取れるだろうけど一応万全を期しとこってことじゃないのあれ

      • 青1
        そもそも普通なら、指飲み込んだら爆発四散するんじゃなかったっけ?
        器の素質あったとしても伏黒術師だし、抵抗されて爆発四散するリスクを危惧して心が弱るのを待ったのではないか
        くらい忖度して読んでる

      • 伏黒の耐性とは言ってるが耐性が強いってことではなく
        耐性が弱いか並みかで普通に乗っ取れるってことでは

      • 耐性弱:毒性に耐えられず死亡
        耐性中:受肉
        耐性高:宿儺が主導権を握れない

    • 「檻」と「器」の部分見てなかったのか?
      宿儺を閉じ込められるのは虎杖だけ

      • まあ戻って来なければ結局は洋梨

      • 違うぞ
        伏黒も精神状態ややり方によっては檻になり得る
        同じように虎杖も心折れたら常時乗っ取られるかもしれない

      • 虎杖は心折られても乗っ取られないぞ

      • 心折られても乗っ取られない根拠がないぞ

      • 事変で精神的には折れてたんじゃなかったっけ

      • ↑渋谷の真人戦で一度完全に折れたと思うんですが…

      • 渋谷あたりは完全に折れてたと思うけど

      • 作中で折れたと言われてたんか?
        虎杖くんサイコなところあるし思いの外ショックではなかっただけかもしれんで


      • 宿儺がわざわざ無駄に領域展開使って大量虐殺して虎杖の心を折った上で、時間切れで主導権虎杖に戻ってるんだけど・・・
        あれで心は折れたと文字として書いてないから折れてないというのは無理がある

      • 行間読めないタイプやね

      • 虎杖は纏めて20本飲んでも一時主導権奪われるだけで暫くすれば元に戻るレベルだから心が折れるとか関係ないはずだから正直宿儺が勘違いしてるだけじゃね

    • 外見が大して変化してないから、伏黒の器耐性は相当なもんなんだろうな
      五条悟、見てるか?

    • 器と檻のちがいらしい

    • 読んでないやろこいつ(^^)

      • むしろしっかり読めば読むほどそうなるんですが
        作者がそこを強調したからこそのこの展開が絶望的になってるわけ

        脳死でコピペ貼るお前は荒らしでいいな?

    • 虎杖が逸材なのは宿儺への耐性だけでなく自我を保てるところ。そうチューニングされたっぽいけど

    • 自我なくなるとは言え耐えれる奴自体もレアなんだろうけどな
      耐えれる奴がそこそこ居るなら指一本宿儺なら特級なら余裕で倒せるだろうし一本分受肉させてぶっ殺しとけば確実に宿儺弱体化して行けるし

    • 宿儺の指1本分残っていたりして
      だって、小指に宿儺の指を全部凝縮したら
      虎杖が元に戻って伏黒に小指飲ませられないじゃん

  10. 今回の描写見るに天使は体の主導権奪えないんだな。

    • そんな描写あったのか・・・?
      自身の信条に則って乗っ取ってないって話じゃないの?あるいは縛りかもだが。
      まあ信条に則ることを奪えないというなら奪えないってことになるが。
      奪えないってよりか奪わないだと思ってたんだが。

      • 奪えるなら口動かさずにさっさと奪って来栖を止めてるでしょ
        奪えるのに口しか出してないならただの無能だし

      • まあお互いの同意で交代とかそういう感じなんじゃね
        任意ならそれこそ失神した時にすぐ代われると思う(渋谷の宿儺は虎杖が意識ない状態から変わってた気がするし)

      • 渋谷の宿儺は、虎杖が意識を失ってるときに
        指を大量に食べさせられたから表に出てこれたんやで。

  11. 天使はなんなんマジで

  12. 華「ずっと恵のことを・・殺したかった」 
    って展開だなたぶん

    • それならちょっとおもろい
      「ゼロ距離でぶちこむために近づいたのさ!」でも可

      • これはちょっと期待してる。実はヤバい性格(性癖)持ちだったとか

    • 甘いよねって言って脇腹さしてほしい

  13. ヴァルキリーのセレスティアルスター思い出した

    • そんな弱小作品しらねぇよ
      話題と関係ないことしゃべるな

      「ジャンプ」の話をしようや

      • 知ってるじゃんw

      • セレスティ・アルスターじゃなくてセレスティアル・スターな

      • てめえの顔も見飽きたぜ!

      • それファイナリティブラスト

  14. 前回の展開からいつものふわっとしたバトルされてもちょっとね
    結局、伏黒がなんで器になれたのとか、このタイミングじゃないといけない理由も適当だし
    いやまあ、呪術にそこらへん求めんなと言われたらそうなんだが

    • 読んでもわからんならもうどうしようもないな

      • 伏黒が器になれたのが何故かは説明されてなくない?
        まあ御三家の血統で不完全でも領域使えるくらいの素質だろうからなんだろうけど

      • 理解力低いやつはヒロアカでも読んでればいいのにな

      • ワンピースもいいぞ!
        脳死で読める

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/13(月) 16:13:12

        何で器になれたか説明いる?
        ただ耐性あったで十分じゃね

      • 青2きもすぎだろ

      • 器になれた説明は耐性ありました、で終わってるやん
        別に耐性持ちが絶対生まれない訳ではないんだし耐性ありました以外の理由なんて必要性がない

      • 「耐性ありました」で納得するならそれこそ脳死やん(笑)
        虎杖が器だの今までやってた意味よ
        耐性の理由を読者が探してる上にその理由が伏黒である必要も無いし

      • 虎杖は受肉しても乗っ取れない、伏黒は受肉しても死なない程度の耐性はある こんだけの話だろ

    • 適当なのか?
      てか、今後更にそこら辺を詳しく説明するかもしれないのに適当って言い切るの少し早計過ぎないか

      • その通りだと思う
        最近の読者は辛抱が足りない
        娯楽のあふれる環境で育つとこうなるのかね

      • 回遊始まってから辛抱の日々ですわ

      • むしろ説明されると最初の説明と矛盾するだけな気もするが

  15. もう宿儺は伏黒に移ったから一分間の縛りはなし?
    まあもう一分位経ってそうだが

    • 時間切れだろうけど、そもそも虎杖との約束なんでもう関係ないんじゃないかな

    • 契約としては「虎杖の体を宿儺に明け渡す」だろうし
      虎杖の体はもう虎杖に返してるんだから終わりじゃね

    • それはもう考えない方がいい
      もっと作者の描きたい展開を想像しろよ
      国語の成績を上げる機会だ

  16. 華ちゃんさぁ…

    • 話の都合で突然IQ無くなってて草

      • 元からだろ、一回しかあってない伏黒に一目ぼれして以降ずっとそれを引きずってるやべー女

      • じゆんあいだよ

    • こういうところがあるから素直に評価できねえんだよね呪術

      • お前の評価とかゴミだしいらん
        弱者が

    • むしろこのキャラIQ高い場面なんてあったか?

      • IQ高い描写はないがニュースをちゃんと見るくらいには真面目

      • 虎杖の態度が天使と自分
        どっちに向いてるかとかちゃんと察してたでしょ

      • 少なくとも伏黒が絡むとあほの子っぽかったし別に違和感覚えるほど出来る子な印象なかったよなって

      • 東堂は馬鹿っぽいけど一応相手の術式やらを解析しながら戦うIQ53万の男だから…。

    • 急に無能化させられて可哀想だわ
      ご都合が過ぎんだろ

      • 唐突に知能下がるにしても限度があるよな
        今週の華、生き別れた家族に再開した子供みたいなムーブだし
        逆に言えば華のキャラ造形が子供だったらまぁしゃーないかって納得しやすかったかも

      • 思い出したよって伏黒に言われて
        感極まっちゃったんだろうな

      • 別に最初から有能ではなかったが
        どこと比較して無能化したと思うんだ

      • ↑華が有能だったなんて誰も言ってなくね?
        0か100かみたいな事言われても

      • 言っちゃうと最初から天使のいう事聞かない行動原理伏黒の恋愛脳だったから、無能化したんじゃなくて無能なんだよ

      • 今回に限らず最近ずーーーっとご都合主義だよ
        相撲覚醒やら、誰も傷つけられないの縛りのがばがば解釈やら、スクナの天敵らしい天使の依り代の恩人+ラブがスクナボディなのやら。

        前にブリーチ尊敬してるって話があって富樫だろと否定されてたけど、このご都合ライブ感ってまさにブリーチリスペクトじゃね?

      • ここって異様にBLEACH馬鹿にされてるけど何があったん?

      • ブリーチのライブ感展開はファンもアソチも共通認識だし異様でもないでしょ
        ライブ感を許容できるか否かの問題であって

      • 端から全ての行動原理が伏黒なのになんで急に無能になったとか言う感想が出てくるのかが不思議だわ
        もしかして急に知能が低下したのかな?

      • 最初から無能

    • 騙されたと見せかけてゼロ距離で術式ブチ込む為に近づいた説を俺はまだ捨ててないから

      • 遠距離で封殺できるのに近付く必要性がない定期

      • それやったら呪術全巻売るわ

      • 直接は良く効くんだぜェ〜

    • 出てくる雌キャラが基本頭おかしいって意見なら分かるけど有能が急に無能になったってのはよく分からん(そもそも出てきてからたった数話で有能ムーブする暇もなかった気がする)

      • その方が話作りやすいから仕方ないね

        華には不幸な事故として今日から二週間は低評価ヘイトをかぶってもらう

    • いや、さすがに騙されてるとは思えん
      と、思ったけど騙されてるフリする意味もないしなぁ

      • 天使が止めに入ってるからな
        それ含めて演技って可能性もあるけど

      • 恵は私のことを華なんてよばない!という見破り展開は可能性ある

        近づいた方がメリットがある技が更にあるとかの場合になるが

      • 騙されてるフリだったなら華の株は上がるな
        個人的には自分の命の恩人で好きな人にあんなことされたらそりゃ釣られるわとも思うけど

  17. 宿儺(伏黒のすがた)の畳み掛けるような顔芸で爆笑した

    • あそこは俺も笑っちまったwww

      シリアスも行き過ぎるとギャグになるとはこのことか

  18. >次号、休載いたします。
    ああああああああああああああああ

    • 絵が雑になってきたし仕方ない

      一ヶ月療養させてもいいくらい

      • 今まで休載空けても作画は据え置きだし変わらんだろ

      • 願望がダダ洩れだぞ

      • 小綺麗な絵になるより今の方がいいわ
        作風と合ってて良い

  19. しかし呪術の雌キャラは釘崎とかボンバイエみたいにぶっ飛んでるか何かが大きく欠落してるかの2択やな
    簡易領域ちゃんくらいしかまともな子がいないじゃないですか

    • まともなやつは呪術師やっていけないって言われてるし…

      • それ、デビルハンター

      • 1巻の釘崎回で「呪術師はイカれてないと挫折する」って言われてるぞ

  20. もう…高羽に縋るしか…

    • 初登場時こんな読者の希望になるなんて誰が想像した?

      • 最初から能力的には万能過ぎたから十分考えられたやん
        むしろ今役に立つと狙いすぎの感がある

    • そんな髙羽が慌ててるから絶望的なんだよな…
      「これウケるんじゃね?」となれるのやら

  21. いつもボコられる主人公

  22. 制止も無視して簡単に罠にかかる天使に激萎えなんだが?

    • 天使「えっ?私?」

      • ごめん間違えた

  23. 呪術廻戦今までで1番の絶望展開、地獄展開すぎる。
    五条先生は「ま、大丈夫でしょ」とか言ってたけど、渋谷事変以降から状態が悪化しかしてないよ。どうすんだよ。

  24. やっぱり堕天がわかった時点で天使に言うべきだったんだ!
    母体を残して宿儺だけ倒す方法持ってるっぽいし何故こんなことに・・・

    • より強く根付く前にと言ってるし、華を説き伏せるための説明ですら賭けという表現になってるから虎杖に使ってたら虎杖は確実に死んでたろ

    • 虎杖は自我保ってるから根付いてないでしょ
      虎杖に使ってたら解決してたのでは

      • 虎杖を助けたい伏黒が黙るのはわかるけど
        虎杖が天使に隠した意味がわからんと思っていたら
        今号読んで更にわけわからなくなった…
        ちゃんと相談しておけばここまで最悪の状況にはならなかっただろうに

      • 術式が刻まれることが根付くかと解釈してたわ

      • いや、根付くって融合度合いの話でしょ
        虎杖と宿儺の肉体的な融合は完全に終わってたし、自我保ってるからセーフなんて描写は存在してないぞ
        伏黒はたった今受肉したからワンチャンあるかもってだけで

    • あれ来栖にやる気出させるための方便でしょ
      まあそのせいで途中で術式やめて駆け寄っちゃったんだが

    • てか虎杖が良かれと思ってやってきた事がほぼほぼ裏目に出て全てが悪化していくの可哀想すぎるわ

  25. ここ2週ほど読んで、物語って必ずハッピーエンドにする必要ないのかもと思えてきた

    • 人間がおうさつされて終わるエンドか
      地獄だな

      • それはそれで好き

        滅びろ虫けら共!

      • 支配シフトシナリオで変異した人類が地球を支配して終わるんでしょ

    • ハッピーエンドはめでたしめでたしで終わるけどそれで話が陳腐になることもあるからな
      無理矢理にでもハッピーエンドにする必要は全くないわ
      「四月は君の嘘」で、もし最後に奇跡が起きて助かりましたで終わってたら残念に思う

  26. 華とかいうカスキャラ

    • ドクストでスイカ戦犯スイカ戦犯
      叩き回って
      数週後ごめんなさいしたの忘れたのか?
      まだ早い

      • よく覚えてたなそれ

      • ドクターストーンとか読んだことないから何が言いたいかわからんのだけど
        何したの?

      • すでに終わった別の作品の話を急に持ち出されても

    • 釘崎のポジ取られそうでムカつくから重要な情報黙っとこwww
      した馬鹿がいたらしいぞ

      • あれ宿祢がしたってことにしようぜ

      • 誰だそいつ

    • 返せ!!返せ!!
      恵は!!私のモノだ!!!

      華ちゃん厄介系彼女面てか所有者ヅラ?
      10億払わないとな

  27. 小指がなくなって虎杖は宿禰化したな

    • 日本語しゃべれ

  28. GIGAの紹介ページの「獄門疆に封印された五条悟を完全再現」で笑った
    いいから早く出てきてくれ

  29. なんか最後のスクナ順平みたいだな

  30. まだ出てない式神いるよね?その伏黒の式神の中に超有能なのがいて、それをスクナが使うことで本領を発揮するとか?
    スクナへの耐性だけで器としてスクナがここまで我慢してまで伏黒にこだわっていたとは思えない

    • 無下限+六眼に匹敵しうるマコラもいるんだから十分じゃね?

      • いや、そもそもマコラ調伏してないから使えないじゃん
        今のスクナがマコラ出したら、それこそ化け物みたいな強さのマコラが出る
        それこそ渋谷以上に厄介になったマコラを調伏できると思えなんだが…
        つまり、マコラが目当てだとは思えないんだよね

      • まだ調伏してないけど今後出来るだろうって見込みで書いた
        さすがに調伏前の式神は強さ据え置きじゃないとクソ術式過ぎるし

      • 調伏の儀で出てくる式神は強さ固定じゃね?
        じゃないと本人が成長しても式神も強くなって調伏できない気がする
        名言されてないから合ってるかはわからんが

      • 調伏してないんだから前の強さのままだろ
        鵺は式神に術者バフが乗ってるだけ

        マコラはまだゲットしてないポケモンなんだ

      • つってももうタネは分かってるし毎回耐性リセットなら初手領域で倒せるんだよな
        まあマコラ見る前から伏黒狙ってるから式神より影の方に注目してんじゃない?

      • 初手領域じゃなくて初手フーガじゃね?
        領域は耐えてたろ

      • 小手調べの解と捌で斬撃耐性ついてたから耐えれただけで、初手領域でも火力十分でしょ

      • 領域に耐えられたのは領域前に解で斬撃耐性付いてたからだよ
        まあフーガでもいいかもだけど、再生中だから1発で焼き払えた可能性もあるから確実にやるなら初手領域やね

      • そもそもマコラと無下限が相打ちしたと言うのは伏黒の想像でしか無い
        今週の巨大鵺とか見るにもっとやべー事ができる可能性のが高い
        その気になれば天変地異も起こせるのではないかってくらい

    • まだ出てない式神が2体いて、十種影法術の元ネタの十種神宝では「死返玉(まかるかへしのたま)」、「品々物之比礼(くさぐさのもののひれ)」の二つが出てないっぽい。
      前者が死者を蘇らせることができる玉で後者が死人や病人を比礼を敷いて寝かせて、死返玉により蘇生術を施す事が出来るっ話だから、それ使って自分を蘇らせるのがスクナの目的かもな
      知らんけど

      • これめっちゃ納得
        自信の復活に伏黒の術式が必要ってわけね

      • まぁ、当初から言われていたそれだわな

    • 宿儺の指20本で影絵作ったらすごいのが出来上がるとかそんなんじゃね?

  31. 「華ァ?恵は苗字で呼ぶんだ!下の名前でなんか呼ばない!そんな笑顔でありがとうなんて言わない!解釈違いだ!返せ!プァー」…だったらよかったのかな……

    • 勘違いしてる奴が多い気がするが「華」って呼んでるのは天使だぞ

      • 恵は私のものだ!!ってコマの後で
        「華」って読んでるのは伏黒(宿儺)じゃないのか?

      • ごめん伏黒(宿儺)も華って言ってるように見えるけど違かったの…?

      • 「華」は普通に伏黒(宿儺)のセリフや
        伏黒の声に動揺したからレーザー止めたってコマの流れ

      • 勘違い…?

      • チェンソーマンのアニメ監督並みの読解力

      • ドラゴン草

      • 離れた相手に60ダメージくらい与えそう

  32. 誰か高羽にドッキリ大成功って看板渡してこい。

    • テッテレ〜〜〜〜!

  33. 何度ボコられても強化イベントのない主人公。今回は期待していいの?

    • それ言い始めて何年経ったよ
      この作者はお気に入りキャラ真希を2度強化するけど主人公はノータッチ活躍させる気毛頭ないでしょ

      • 主人もお気に入りで且つお気に入りだからこそこの展開にしてるんだと思う

      • 今から何が出来るんだって言われたら分からないが
        でも正直、今からが虎杖強化のターンじゃないのか?

        中に宿儺はいないから肉体を乗っ取られることもない。
        交わした縛りももうない。
        宿儺のパンチに耐えれる素の肉体があって、
        五条曰く、宿儺の術式が体に刻まれるかもなんだぞ。

      • 主人公冷遇をあえてやる意味なくね?
        ワートリみたいに弱いことが漫画の展開に生きるならまだしも呪術は今のところ話の面白さと直結してないし
        鰤の一護なんか何年たっても絨毯ネタにされてるんだぞ

      • 素の肉体の強さがメロンパン由来、
        術式強化が宿儺頼りと全部敵頼みなのが悲しいよなあ

      • 元々虎杖の戦績をあまり良くするつもりは無かったってファンブックで言ってるし主人公には挫折しながら成長してくれやってタイプなんでしょ
        虎杖は強すぎんことで割と拮抗したバトルさせてるんでしょう
        こっからは宿儺が相手だし虎杖が活躍しない訳ないしで強化イベントはこれからやね

    • これで虎杖死んでたら笑う

      • どうせご都合で助かるぞ

    • 覚醒して反転術式くらい覚えて復活してくれるよ。きっと

  34. 怒涛の展開が多すぎてしんどかったので心を落ち着かせるためには休載は自分的には丁度良かったかもしれない。続きはすごい気になるけどさ…

  35. 主人公ピクルに頭突きくらった刃牙みたいになってて草
    もう立てませんわ

  36. ストーリーの都合でキャラに無能行動させるという
    最悪の手法をストレートにやっちゃった感

    • こういうの多いよな

    • きっと、東堂にとっての高田ちゃんくらいラブなんだよ

  37. 天使の術式、ヤコブの梯子である理由がよくわからん
    聖書に梯子が登場するのは夢としてだし、対魔とか癒しとかなら出エジプト記の青銅の蛇とかの方がまだ合致してる

    この辺芥見がどう考えたのか知りたいな

    • こういう屁理屈捏ねる奴が一番気持ち悪い

      • 屁理屈の使い方間違ってますよ

    • この前の宗教画パロもテキトーやしキリスト教の言葉に当て字しただけで何も考えてないと思うわ

    • 青銅の蛇よりヤコブの梯子の語感方が天使の名前に似合うからじゃない
      元ネタなんてほとんどの人興味ないし

    • たぶん作者は天使→キリスト教→ヤコブくらいしか考えてないよ

    • 単に過去の術師がキリスト教徒だったってぐらいしか理由ないんじゃね
      呪術の術式はあくまで本人のイメージ優先で実際の宗教文化とかに由来するものではないみたいだし。

    • 元ネタの名前しかもらってない設定なんて漫画やアニメならいくらでもあるぞ
      天国、天使とつながってるからまだいい方だろ

  38. 五条と並ぶ術師になるパチンカス先輩とアシモなら15本ぐらい余裕で捻れるな

  39. 宿儺が出てくる時に前髪かき上げてオールバックにしてるけどどれだけ動いても前髪戻ってこないってことは虎杖も伏黒もバチバチに整髪料付けてるのかな

    • 前髪戻ってこないとか言ってんじゃねーよ

      • また髪の話をしてる…

  40. 過去に五条と同じ六眼+無下限呪術持ちの五条家当主が伏黒と同じ術式の禪院家当主と相討ちになったって聞いて、そんなに強い術式か?と思ってたけど術者の力量であそこまで式神って強化されるんだな。鵺であれって魔虚羅はどんだけの化け物になるんだよって感じだわ。

    • 歴代でマコラ調伏できた奴いなみたいだし道連れしたんだろあれ

      • スクナのマコラ対策は、耐性獲得される前に最大火力でワンパンする だったけど
        普通の影法術使いにはそんな超火力の一撃なんて出せると思えないし、まじムリゲーだよなぁと思いました。犬や蛇とかせいぜいゾウじゃ、一撃確殺無理でしょアレ…

      • 十種の影法術で倒すなら9種の式神のそれぞれの攻撃属性で順番に殴って全部耐性取られる前に倒すってのがスタンダードな気はする。9種一周するまでにマコラ倒せるほどスペック高められたやつがいないんだろうけども。

    • 過去の六眼無下限が反転術式が苦手で紫撃てないとかオートバリアーができないとかかもしれんし、当時の禪院がクソ強くて魔虎羅も比例して強かった可能性もある。

  41. あまりにもあっけなさすぎるし笑顔で手を差し伸べてる所も伏黒っぽくない?というか胡散臭ぇなとか思ってたら案の定だったし、最後の顔は想像以上にキモくて変な声出た…

    • 小学生の時とかに見てたらちょっとヤバかったかもしれない…夜の風呂とかで思い出しちゃってゾッとする感じの顔…

    • 抱きしめてるように見えてしっかり羽を抱え込んで逃げられない様にしてるのも最高

    • あの流れで伏黒の意識が戻ってる可能性あると思ってたとか逆に今まで漫画読めてないレベルだろ

    • 伏黒キュンの御尊顔がエライ事に…

  42. 高羽が女装してツミキに変装、さっきのは冗談って言って伏黒のメンタル回復でスクナ抑え込み成功

    • 見てみたいような見たくないような…

    • 高羽って実現出来ることに制限は無いのかね
      何かしらの限度は有りそうだけど
      何もないならちょっと異次元術式すぎる

      • 身も蓋もないけど高羽は主人公じゃないのが限度だ

      • それこそ術者の頭のネジの外れ具合によるんじゃないか?まともな人間だったらガチの殺し合いしてる所に飛び込んでって「攻撃をあんかけで受け流したら面白いだろうな」とか考えんだろ。
        高羽がどれだけシリアス空間でギャグキャラでいられるかのメンタル勝負だと思う。

  43. 宿儺が伏黒に完全移動したって事は今の虎杖には
    呪力ないって事か?
    それであんなに飛ばされる位の力で宿儺に殴られても
    死んでないとか虎杖が頑丈すぎて、すげえしか出てこねえ。

    • スクナ由来の呪力はもう無いんだろうね。
      ここから虎杖本来の呪力・術式が目覚めるのかどうかだな。
      母体が重力操作術式持ってたの判明したから、似たようなの持ってるのかもなぁ

      • 最初から「宿儺由来の呪力」なんて使ってた描写ないぞ
        指食って虎杖自身がパワーアップしたこともないし、普通に独立してるだろうから虎杖の戦力は据え置き

      • いや、まずいっちゃん最初のバトルの時点で呪力がないから殴ってもノーダメ
        →宿儺の指食って呪力を得る(そのバトル自体は宿儺が終わらせたが、虎杖がその後呪力を得ている)
        だし、渋谷で指大量に食われた後に虎杖がパワーアップした描写もあるしそれが宿儺の指が増えたからだって作中言われてるだろ

      • 釘埼回の時点では虎杖は呪力使えないからひとまず武器使うって話だったろ
        指でパワーアップした描写に覚えがないんだけど何話やそれ


      • 1話時点:呪力がない
        釘崎回:呪力をまともに扱えない
        この違いが分からんのか??

        あとお兄ちゃんが事変後に鬼神のごとき強さってべた褒めしただろ
        自分と戦った時より強いと
        そして虎杖が自分の中の宿儺の力が強くなってるのを感じてると言ってるだろうが

      • 呪力がないのとまともに扱えないの違いは分かるが
        お兄ちゃんが強くなったと言ってるのは呪力じゃなくてフィジカルや技術の方、戦闘に関する技術かも知れないし
        虎杖が言ってるのはあくまで宿儺の力で虎杖がそれを自由に使えるわけじゃないだろ

      • >お兄ちゃんが強くなったと言ってるのは呪力じゃなくてフィジカルや技術の方、戦闘に関する技術かも知れないし

        渋谷事変でお兄ちゃんと戦ってから、あの場面までどれだけの期間があったって話だよ
        ほんの数日レベルだろ?
        しかも事変からの傷すら完治してない
        修行する時間など存在しないわけで、指以外の理由でどうしたらそれだけのレベルアップするんだよ

        >虎杖が言ってるのはあくまで宿儺の力で虎杖がそれを自由に使えるわけじゃないだろ

        自由には使えないが、その何割かが虎杖の強さに影響するからこその上の急成長だろ

    • 宿儺が移ったばかりで力を出せてない、または考えがあって手加減したとかじゃなければ
      とんでもフィジカルモンスターだろ

    • まだ宿儺の魂残ってるか、宿儺の残存呪力もしくは自身の呪力が目覚めてるでしょ
      呪力なしで耐えれるわけない

    • 呪力無しでスクナにあんだけ殴られたら、肉体ごと跡形もなく消し飛ぶでしょ
      間違いなく虎杖自身の呪力で耐えてて、術式にこれから目覚めるフラグだと思う

  44. 最後のコマ見たら宿儺天使食いそうだよな。
    乗っ取られてる伏黒が宿儺のする事全部、
    乗っ取られてる時の虎杖みたいに見えてるなら
    精神が耐えられないんじゃないのか?

    • パックンチョ☆

  45. 天使の技のブラッククローバー感

    • ブラッククローバーとか読んだことない
      試しに似た技言ってみろよ
      どうせ言えないだろうがな

      • なんでこんな喧嘩腰なんや…

      • ブラクロファンですら無いのがまたちょっと面白い

      • お前誰なんだよ草

      • 読んだ事無いなら言ってもわからないんじゃ、、

  46. 宿儺の指の猛毒への耐性持ちはわりと存在してる感じなのか
    指に耐えた虎杖だから血塗と壊相と戦っても平気!!ってわざわざやったから
    毒耐性も数百年に一度レベルの特殊体質なのかと思ってたわ

    • そんなにないから恵の追っかけしはじめたんじゃね?
      バグキャラの息子だから~ってのはあるかもな

      • そういや父親がこの世のバグだったな
        ほんま設定盛々やな伏黒

      • 設定盛々は虎杖もそこそこだけど伏黒のは胃もたれするレベルで多すぎる

    • 五条曰く、「宿儺に耐えうる器なんて今後生まれてくる保証はない」らしいから
      耐性持ってるだけでも滅茶苦茶レアだよ

      • ここで言う耐えるは「人格も乗っ取られず抑えられる」レベルを指してるんだろ
        仮に当時はそういう意味じゃなかったとしても今はそういう事になってそう

      • 元から指を取り込んでも自我を保ってる…!!
        1000年にあるかないかの逸材!!みたいな事言ってなかったっけ?

      • そもそも今の伏黒耐えれてないからな

      • 2話での五条
        「肉体の耐性だけじゃない 宿儺相手に難なく 自我を保てる」
        からの
        「千年生まれてこなかった 逸材」

        だから、まあ自我を保てる点が逸材の理由だろうな

      • 指が20本残ってるから
        1000年間誰も受肉出来なかったみたいだけどな

      • 今回の伏黒への乗り替わりを見るに、指1本で受肉して自らまた指の呪物に戻るもできそうだけどね
        受肉中は誰かに殺されるリスクは存在するんだろうけどレベルの低い時代なら指1本でも問題なく無双できたろうし

    • 虎杖レベルの耐性は人工的に作らなきゃ無理だけど、人格は乗っ取られるけど体は耐えるくらいならレアキャラだけどたまに出現するレベルなのかもな
      それがレア術式まで持ってるのは超希少ではあるだろうけど

  47. 都合悪いからって味方側の頭悪くなるのも困るわ、宿儺ですらしまっただのハニトラ仕掛けるだのやることがダサすぎて困るわ
    誰か動くと動いたやつの株下がる展開ばっかでつらすぎ

    • レーザー?みたいなの食らって悲鳴あげてたのに、急に攻撃消えてピカピカになって伏黒のものまねが華に届くのよくわからん

      • 「恵は私の物だ」→「華」の台詞に動揺してレーザー攻撃中断したんだろうけど、宿儺は悲鳴上げまくるレベルの痛みを相当我慢してイケボ発声したんやろうな

    • >誰か動くと動いたやつの株下がる展開

      結局ここよね
      相手の行動を上回る策なり切り札なり全くと言っていいほどないんよね
      故に迂闊さが目立つ

    • 都合の良い事が起きて、それで味方が大逆転!ならまだ許せるんだけど
      只管状況が悪化するだけだからストレスばかり溜まるんだよな…

    • 読んでないやろこいつ
      ちゃんと読めや

    • ストーリー展開するためにご都合しまくるから引っかかってしゃーないわ。
      今回の華の突然のヤンデレ発揮からIQ0になっての攻撃中止してハグ!とかさぁ。
      これ納得してうんうんそうなるってなる人いるんかw

      先週の縛りのガバガバ解釈もそうだし、受肉は融合だから分離なんて試みたら死ぬみたいな話からスクナなら一瞬で小指呪物化で移動できちゃうんです!とか、なんなんだよもう。

      • それ全部お前の知能が足りてないだけだから安心して読むのやめて良いぞ

      • 一瞬顔見ただけの相手を10年越しにストーカーしてきた女だぞ最初からやばいよ

    • 言っちゃ悪いが、女ってそんなもんだぞ

      伏黒君がスクナになってショック→私が治してあげなきゃ→伏黒君助かったのね!好き!

      ましてや多感な時期の若い女性だし、こんな感じの脳味噌してるんだと思う

  48. ラスト以外はスゲー面白かった
    いくら華が恋愛脳で命の恩人補正が掛かってるとしても展開が強引過ぎんか
    攻撃の手を緩めるくらいならまだしも無防備に近づくって…
    ボンバイエ弱体化以来のご都合感

    • つまり月1ペースでよくあること

    • 強引だし流石に華は無防備すぎるけど…
      伏黒が「おれはしょうきにもどった!」してる以上
      華本人には真偽を判断する基準が無いんだよな
      天使と堕天の話もまだ詳しくわからないから、これで退場は無いと思いたいが…

      • 華「殺すの無理!」→飛んで逃げる→後ろから宿儺がパックン
        ならまだマシに見えたかもしれない

      • 華的には戻った側に賭けちゃうよな
        自分が助ける番だし、天使はまだワンチャンみたいな事言っちゃうし

      • 真偽を判断する基準がないなら普通は警戒しない?
        ノータイムで飛びつくのは強引すぎる

      • 来栖はまだ子供だしなあ
        普通は割り切れないだろうし伏黒が戻ってきたと思ったら乗っちゃうかも


      • 普通の高専関係者なら警戒が先
        伏黒大好きなただの一般人なら伏黒生存の喜びが先でおかしくないと思うよ

      • 小学生くらいなら無思慮に飛びつきに行ってもまだ分かる
        伏黒スキーと宿儺警戒は両立するのに急に後者がスッポリ抜けるのは恋愛脳とかそういう次元のアホさじゃないよな

      • お前はさすがにその辺のJKにバトル漫画的技能を求めすぎだな

      • 女さんは男より感情で動く生き物だぞ
        好きな男が元に戻った、嬉しい、抱きつく
        なんて朝飯前よ

    • 半月前までは一般人だったんだし宿儺のやばさとかも話だけでよく知らんだろうからしゃーない部分もあるだろ

  49. 天使ここまでで強いなら、取引とか必要なかったのでは
    五条出てきたほうが宿儺倒せる可能性上がるし、伏黒にも恩売れるし
    何考えて取引持ちかけたんだろ

    • 結界すり抜けれるしヤコブの梯子打ちまくりながらコロニー浄化しまくっとけば一人で全て終わらせられそうだよな

  50. 伏黒の姉ちゃん誰も気にしてなくて草…て
    思ってたが伏黒が「いなくなった」んなら、
    もう読者的にも物語的にも積木の価値や
    重要度ってなくなるんだよね

    • あんまり出てこないから読者は思い入れないもんね

    • 伏黒が大事に思ってるから大事、って言う存在でしかなかったからなぁ
      ツミキ単体の重要度や読者からの愛着は低い

    • ついてこいって言ったのに勝手に暴れ始めた宿儺を見て戻ってくる可能性もあるかもしれない

    • 宿儺on伏黒の肩慣らしの相手として惨殺されるんじゃないかと予想している

      • 伏黒の身体でそれやらせるとか人の心な・・なかったわ

  51. 華を危険な目に合わせたくないから非術師を助けに
    行きたくないって天使が言っても、宿主の来栖は
    助けに行くし、今週もまだ待てって言ってるのに
    攻撃やめて伏黒の側に行っちゃうし、
    天使に全然話聞かねえって思われてそう。

    • 共生なんかせずサクっと上書きしとけば良かったね
      ホント人の善意を踏み躙るのが大好きな漫画だわ

  52. 伏黒に対して華が好意なのか恩義なのか何かを抱いてて、
    一方で天使は堕天絶対殺すウーマン

    と考えると宿儺が伏黒を取り込んだのは華と天使の間に不和を作って、動きを鈍らせて喰らうのが狙い?

  53. 前回そんなタイトルだっけ?と見返して
    違うなってなってコミック見返しておぉってなった
    指一本失った虎杖では伍は数えられず、そのための指は伏黒へ…ってことでもあるのかな
    仮に指を治せたところでカウントは進んでてもう間に合わないし
    希望的観測なら治ったあとに五条の五を数えることはできるかも知れんが

  54. 来栖の私のものだ発言は一部の面倒な腐・カプ厨が騒ぎそうだな…

  55. ここで羂索来ないかな、宿儺と協力関係なのかもはっきりしてないけど
    「宿儺にとっての地雷がいる」って想定外の感じだったし、今宿儺に暴れられても困るんじゃいか?

  56. 虎杖はメロンパンさんが助けてくれるよ

  57. 鵺があんなんになったから兎とかもデカくなってキモくなってしまうんか…

    • 数が2桁くらい増えるんと違うか

  58. トドメ刺す寸前で「正気に戻った」みたいなな様子見せられて
    止まる展開は定番だし、華の行動も納得できたけどなぁ

    • 敵のお涙頂戴芝居や身内詐欺に騙されて攻撃止まるのは定番だしアリがちだけど、その後ハグまで行くのは稀っつーか頭悪すぎだと思うわ

      • 元から一目惚れを10年くらい引きずって、回遊始まったらストーキングして、開口一番「運命の人」とか言っちゃうやばい女だぞ

    • まあちと性急すぎた
      ストーリー的には急展開なのが面白い場面だったから仕方ないけど、灰が言う定番をするには駆け足が過ぎて多くの読者を納得させられてない感じかな

    • ちょっと隙を見せるくらいならいいけどねえ
      それか華と伏黒の関係の描写にもうちょっと時間かけてれば違うのかもしれんが

      • 時間かけてたら普段の伏黒と違うって勘付くかもしれないしこれは時間がかかってないから通じる展開だろ

      • ほんまに通じてるんやろか?

    • 俺はまだわざと近づいて至近距離で華が術式ぶっ放す説を信じてる(多分ないけど)

  59. こういう流れにするなら主人公組と天使(華)の交流とか共同行動をもっと丁寧に描いておけば良かった気がする。
    そこを端折るから華の言動行動があんまり納得しにくい。
    というか秤鹿紫雲とか桜島とかあまり本筋じゃないところを長々やって主人公周りのターンになると巻きで描写不足で進めるのは何なんだろ。
    軍隊の話も前フリの方が長いくらいで、呪霊から虎杖たちが助けるってところは殆どカットだし。

    • 行動原理→伏黒恵、で終わりじゃね?
      交流とか共闘を描いて華を成長させてしまうと尚更おかしな展開になると思う

      • 行動原理が理解できない、じゃなくて納得できない、だな
        描写が不十分だと灰は感じてるわけだ

        交流や共闘で華が成長する必要はないよ
        むしろ伏黒に盲目過ぎるマイナス面がもう少し描写されたほうがよかったってことじゃないかな

      • いうて、伏黒恵のために行動してます
        その理由は昔助けられて惚れたからです
        天使に止められようと伏黒恵に気に入られるためにリスクを負って軍人助けます
        というキャラなんだから、大好きな伏黒恵にトドメさせるほどシビアに攻撃できる方が違和感あるし、騙されたというよりも伏黒生存の可能性にすがったという方が正しいし今までのキャラ描写通りだと思うけど

      • >伏黒生存の可能性にすがった
        だとしてもノコノコ自分から近づくのは流石にちょっとね

      • >今までのキャラ描写通り
        いやだから、それは分かってるよ
        同じ情報でも伝え方や、量、質で受け取り方が変わるって感覚分からないか?

      • っても面識もない内から伏黒攫おうとしてるし執着心とかの描写としては十分でしょ
        命の恩人を今度は逆に自分が助けたってシーンだし、その辺り鑑みたらおかしくないと思うよ

      • 人それぞれだが描写は足りないと思うわ

    • むしろ交流が増えるほど宿儺のガバ演技に気付かないのがおかしくなるので
      大して絡みもないのに伏黒大好き頭お花畑状態って方が妥当じゃないか?

    • 読んでないやろこいつ(^^)

    • 共同を丁寧にやると宿難の演技に気づかないのかよって話になるだろうが

  60. 物語も来るところまで来てるのにここまで活躍しない主人公は初かもしれない

    • 戦ってまともに勝ったの兄弟達とバッタくらいだもんな

      • 絶好カタルシスの機会だった真人のオチをズラしで終えたのが今になって響いてる

      • 次の死滅回游に繋げるための展開として
        仕方がなかったんだろうけど、
        真人は虎杖にきっちり倒されて欲しかったよな

      • プロペラ親父がいるだろ

    • おるやん
      最終章でほぼ役に立たんかった死神ボーイが

  61. もう最期は復活した釘崎だけ残る展開になったらどうしよう
    呪胎戴天3話表紙+4話表紙=5の伏黒宿儺なのか
    虎杖は宿儺にお前はあっちにいっとれって安置に飛ばされてんのわらう

    • 安置て
      ぶん殴って吹っ飛ばしてるのをあっちいっとれはどんな見方してんだ

    • 衝撃が腹を貫通したのになぜか吹っ飛んだからな

      • 虎杖の腹に穴開いてないんだからそりゃ吹っ飛ぶだろ

      • え、空いてなかったんか。宿儺弱くね?

      • 「衝撃が腹を貫通した」んだから虎杖が頑丈だったんだろう

      • 頃好きで殴ったのに死んでないから宿儺
        内心けっこう焦っている説w

      • 衝撃が体抜けるエフェクトって漫画じゃ定番でしょ
        そういう描写にいちいち突っ込み入れてるのか?

      • 衝撃が腹を貫通したぐらいの衝撃でビル貫通するぐらい吹っ飛ばしてんのに弱いは草
        虎杖が頑丈すぎる

  62. サブタイがまさかの受胎戴天でうわぁ…ってなってる…
    伍もあんのかよ…もう肆まででいいよ…

  63. サブタイトル好き
    華が馬鹿すぎるのは都合よすぎて嫌い

  64. 呪胎戴天編少年院の「内一名 死亡」が伏黒なんじゃないかという考察出てて戦慄するわ

  65. あれだけ天使が叫んでたのに…

  66. 天使やられたからゴクモンキョウは高羽があけるな
    ルービックキューブみたいにかチャカチャしてハイ!てあくんかーい!!
    てギャグで開けそう

  67. どこからともなく のコマの高羽体どうなってんの?特に下半身

    • どっからどう見ても普通に上見ながら走ってるだけじゃねえの?

  68. だめだ今週ワポルが出てきたせいでどうしても「ゴムゴムのバクバク〜!」がチラついてしょうがない

  69. あほ女オタのみなさんが伏黒ボイスで優しい演技するの今からめっちゃ楽しみにしててウケる

  70. 小僧はマジで今後どうやって活躍してくんだよこれ
    完全に蚊帳の外状態じゃん

    • 虎杖が五条になるから心配すんな

    • ・お母さんが脳をいじって術式使えるようになる
      ・宿儺の術式がつかえるようになる
      どっちかやな

    • ・もう これで 終わってもいい だから ありったけを で超パワーアップ

      • 三輪はいまどこにおるんや…

  71. そういえば虎杖は宿儺の人格抑えれるし毒耐性もあるが、
    伏黒の肉体が虎杖と同じだけ毒耐性があるとは限らないんだよな。

    宿儺の指は器を選ぶって言ってたし、青エクのサタンが憑依した人間みたいに
    受肉したあとでも徐々に呪物に肉体が蝕まれるとかないのか?って思うんだが。

    • 伏黒が食わされたのは毒物の指じゃなくて虎杖の指だからセーフなんでしょ、知らんけど

  72. 虎杖天使が乗り移る可能性もあるな

  73. スクナは伏黒の術いきなり使ったんだろうか?
    自身の斬撃術式もあるよな
    普通初めて使う術をいきなり実戦投入するか?
    鵺天使にやられてるし
    細かいけど気になってしまったな

    • 目論見通りに事が進んでウキウキだったからついライブ感で鵺出しちゃったんだろうな

    • ①まだ完全じゃないから宿儺の術式は使えない
      ②術式持ちの肉体だから肉体に刻まれた方しか使えない
      ③下に居る虫を焼くためだから鵺がちょうど良かった

      好きなの選べ

      • ありがてえ
        普通に考えると①か
        もしかしたら伏黒がスクナの術使えないように抵抗してるのかも知れないな

        ②は他の受肉体が自分の術式当たり前使えてる以上可能性低いかな
        ③はそもそもスクナの斬撃でも威力十分
        鵺は後で安全なタイミングでテストして隠し戦力としてとっておいた方がいい

      • ③については解でするには威力は十分でも領域でもしなきゃ範囲は狭いでしょう
        天使に気づいてなかったし、まあシンプルに手に入れた力のテスト辺りが無難だと思うけどね

      • ④肩慣らしとして、とりあえず使い勝手の良さそうなのを出してみた
        を推しておく

    • 十種影法術でやりたいことあるし虫も払いたいし使えるかどうか試したみたんじゃよ

  74. 羂索「演技とかキッショ」

    • 許されるのは妊娠出産までだよね

    • うん、羂索はメス堕ちしてたからあれは演技じゃないな

    • お前には言われたくない定期

  75. ここで天使と宿儺入れ替わったら面白いだろうなあで入れ替わりや

  76. 腕復活した東堂が術式で来栖と雑魚呪霊の位置を入れ替えるしかないな…

  77. 来栖は死滅回游から堕天とかの事知って天使より堕天に対しての危機意識が無いだろうし、ましてやスクナがどのくらいやばい奴かなんて知らんだろうから、伏黒に名前呼びされて攻撃止めるのは全然アホに見えんかったけどなぁ。

    • それな

    • あんなでかい雷鳥召喚してたらそれだけでやべー奴って思うわ…

      • あれぐらいの式神出してたドゥルブさん雑魚やったから式神のデカさじゃ実力分からんて事で……

      • ドルゥヴさんが描写が無かったせいで雑魚認定されてて草
        逆にドルゥヴさんも呪力量オバケだったから式神がクソデカかった説で多少評価上がってもいいと思うんですがね

      • 乙骨がコピーした式神は小っちゃかったしね
        デカくても近接先頭には役に立たない術式だったというだけで呪力量おばけの乙骨を超える呪力量だった可能性も否定はできない

  78. タイトル熱いな
    てか良くなる展開が全く見えないんだけど呪術でいちばん最悪な状況なんじゃね?

  79. 宿儺とケンジャクって、もう間違いなく結託してるよな
    そうじゃないとここまで宿儺の都合が揃うわけないし。手を組んてても奇跡みたいなレべルだけども

    • そりゃ生前に死滅回遊への参加表明済ませてるくらいだからね

    • でも羂索は完全な檻を用意してた事考えると完全な協力体制ではないだろうね

      • ここまで来たら宿儺on伏黒と羂索で怪獣大戦争ぐらいやってほしいものだが

  80. 黒縄でも解除できんだっけか
    術師の陰毛を編み込んで作ったやつ

  81. 「呼び捨てして微笑んだらあっちからノコノコ降りて来おったわチョロww」とか思ってたんかな宿儺サマは…なんか腹立つな…

  82. 華の食われる部分を天使が呪物化して
    天使も伏黒の中に入り込むしかないな

  83. 天使がいなくなって黒縄ないってなると
    後はどこかにあるはずの逆鉾の欠片で五条復活を
    目指さないといけないのか…
    どこにあるか一番分からないモノを頼りにしないといけないのキツイなあ

    • マキセンは理の外だからゴリラでたたき割れねえか?

  84. ちらほら居る 虎杖=檻 伏黒=器 が逆になってる日本語不自由な子は何なのだろう

    • 呪術師サイドが虎杖を器って言ってるからしゃーない

    • だって檻なんて言葉は最近出てきただけじゃん

      • 大体の言葉と設定もそれっぽくその場で出てくるだけだからな
        重力反重力だの檻に耐性に心が折れたとか

  85. 無能化とか馬鹿になるとか言ってるけど華って最初からそんな頭良いキャラじゃなくね?
    今までの行動で頭良いって思えるようなのあるか?
    有能としてもそれ五条の封印が解けるってだけで頭の出来は無関係だし

    • よくいるけど無能か有能かって話しでは無いから有能の証明をする必要が無い
      無能の証明さえ出来ればいい、普通の行動原理としておかしくない?的な意味やから

      • 行動原理としておかしいかおかしくないかならおかしくないだろ
        気が動転してるなら考えられないことじゃない
        他の漫画でも見る展開だし

  86. 初めて虎杖が宿儺を取り込んで受肉した時、
    あれは本当に虎杖が抑え込んで自我が出てたけど
    五条先生が来るまでは虎杖が喋ってても
    本当に虎杖が喋ってるのか、宿儺が肉体の人格装って
    喋ってるのか分からねえって伏黒も見分けつかなくて
    近づかなかった位だし、呪霊とはそういう狡猾なモノだって
    知らなさそうな華だと、宿儺がちょっと伏黒の声で装うだけで
    簡単に騙されちゃうんかなってなったわ。

    だからこそ、天使が待てと言うなら
    もうちょっと近づくの我慢しろとも思ったが。

    • そんな描写もあったねー
      忘れるな呪いの本領って煽りピッタリだな

    • 彼らまだ高校生くらいの年齢なんやで
      順平みたいなアホが普通やねん

    • 時系列考えると華って天使と共生初めて半月くらいだろうからしゃーない気もする

  87. 再来週はギリギリでカシモが乱入してきて返り討ちにされるに1ペリカ

    • 万象と合い口が悪すぎる気が

  88. 渋谷事変死滅回游に続く三つ目の山場は
    呪胎戴天だった説は面白いと思った
    ただそれだと回游の盛り上がりが小さすぎるな

  89. 天使の強さは見せたい…でもそのまま宿儺に死なれても困る……せや!

  90. 虎杖→死にかけ 釘崎→死亡直後で保存 来栖→次回死亡?
    夜蛾学長の人工呪骸作成の伏線の魂が揃いそうじゃん

  91. そういや、もうコロニーの移動は自由にできるんだよな。
    各コロニーの猛者達が宿儺に集まってくるはずだから、まだ登場してない奴もここで出てくる
    んじゃないかな?

  92. にわかですまん。質問するのでわかる人は教えてください。
    ①伏黒はどういう状態で肉体を奪われているのか?
    ②213話1pの宿儺の発言で、『俺への耐性』とありました。
    おそらく、伏黒は影を檻にして宿儺を閉じ込めることが可能という事なんですよね。普通は呪物を人間に飲み込ませて体を乗っ取るが、宿儺の発言だと、どうもちょっと違う取り込ませ方をしてるように感じる。それは何か?
    ③213話で、宿儺『奴の魂が折れる瞬間を』と『確実に肉体の主導権を奪う為に力を取り戻し~』とありますが、その力ってなに?魂のこと?指15本でも1本でも魂はそれぞれ1つ扱いで力を取り戻せるの?
    ④虎杖の指をちぎって伏黒に食わせてますが、15本分全ての力を伏黒に与えたとなると、指をちぎった瞬間に虎杖が目覚めて、伏黒を押さえつけて指を食わせるのは無理だと推察されるので、虎杖には少し宿儺の成分が残されているのですか?
    ⑤98で伏黒パパがイタコの能力で降ろされた時に、伏黒パパの魂が肉体を凌駕して奪いましたよね。その時に、ババアが『魂が肉体に負ける!?そんなありえん』とありました。伏黒パパの肉体が呪詛師の肉体を超えたところにあるので乗っ取れただけで、通常は魂は肉体に劣るので乗っ取りはできないとわかります。
    質問としては、体の乗っ取りには肉体が重要なのでしょうか?てっきり呪力や魂も何か関係があると思うのですが、肉体>魂>呪力みたいな力関係の図式があるのですか?
    ⑥④の続きで、五条が虎杖の肉体に宿儺の術式が刻まれるみたいな話があったと思いますが、宿儺の術式が繋がっているのなら釘崎の釘の力で伏黒宿儺にダメージを与えて伏黒を呼び起こすことはできないのでしょうか?伏黒が魂で宿儺に勝てるとは思えませんが、檻を利用してるのならワンチャン伏黒が勝てるのかなぁと。。。
    ⑦宿儺は伏黒の肉体を狙っていたのなら、虎杖と契約するときに、『伏黒を大事にする』とか『伏黒と協力して指を全部回収しろ』とかの縛りをつけたほうが物語としてはわかりやすかったと思うのですが、縛りなしで虎杖の体の中でじっと待つのは作戦としてはイマイチではないでしょうか?あと仲間の裏梅もいるのに活用しなかったのはなぜでしょうか?教えてください

    • ①宿儺の指(呪物)を取り込んだから
      ②影を檻にして〜が違う。強力な呪物は耐性ないと体が耐えられないが、伏黒は宿儺への耐性があったから指を取り込んでも体が耐えられた。普通の乗っ取りと同じで違う取り込ませ方とかじゃない
      ③魂に限らず呪力などトータルの力。魂も分かれていて、多いほど乗っ取る力や呪力が強い
      ④現時点で何%伏黒にいったか不明だが、虎杖にも宿儺成分は残ってると思われる
      ⑤体が乗っ取り耐えられないと乗っ取れないので肉体も重要。無為転変で脳みそをいじったことから器の強度には脳みが関係している。力関係というより肉体の操縦権は魂が持ってる。パパ黒はバグ。
      ⑥何が言いたいか分からん。術式繋がりで虎杖介して(虎杖宿儺にダメージ与えて)伏黒宿儺にもダメージ与えるってこと?そういう展開もあるかもね。檻は宿儺を取り込んでも自我を保つことで、あなたのは解釈間違ってる
      ⑦何でそんな伏黒狙ってますよーとアピールする必要が?虎杖に対しても読者に対しても。先週からの盛り上がり見たら分かりやすさより驚きの方が重要でしょう。
      縛り作るにしても虎杖介してでは大した縛りもできないし、宿儺そもそも指の回収に非協力なので、受肉もチャンスがあれば的なノリで必須事項ではない

      • 全然違う
        ①作者の気分で変わる
        ②耐性がある。宿儺にわかるものがあるんでしょう。これも作者の認識次第。
        ③魂にも肉体にも術式にも格というものがあり総合力で生き物としての格の差が出る。
        例えるとパワーが強い格闘家がセンスと戦略に特化した格闘家に負けるみたいなもん。
        ④可能性はあります。が、指に全てを移して、指を使って虎杖を操作してた可能性もあるので基本的には全て移動したと考えていいでしょう。
        ⑤肉体≧魂>呪力だと思うが、例外が多い作品なので③にも書いたが総合力もありそう。
        ⑥可能性はあります。
        ⑦何かしらの縛りがあったほうが辻褄がありますね。そこは作者の思いが至らなかったのだと思います。縛りをつけて虎杖には記憶はないが洗脳されてる状態にはできるでしょう。この辺はご都合主義としか言えません。伏黒が途中で亡くなってる可能性が高い世界ですし、そんなに伏黒の肉体が欲しいなら縛りは欲しかったですね。

      • 作者が断言してないことを勝手に想像するな。それにつきる。

      • それ全部あなたの気分ですよね?

      • 気分入れたの最後くらいで、他は描写と設定から言ってるが

    • そういや裏梅は宿儺の崇拝者で側近的な扱いなのに宿儺の計画なんも知らんのだな
      裏梅が伏黒宿儺に会ったら困惑しそう

      • やだイケメンになってる❤ってなるんじゃね。天使も一目ぼれしたくらいだし

    • ①まだわからない。
      虎杖の特殊性から考えると伏黒は宿儺に完全に乗っ取られていて、意識はもう戻らない。死んだも同然の状態の可能性。
      ② 強いて言うなら心が挫ける瞬間、魂が折れる瞬間に取り込ませた。
      >伏黒は影を檻にして宿儺を閉じ込めることが可能
      宿儺にとっての檻とは虎杖のことであって、伏黒のことではない。
      『俺への耐性』とは『宿儺の指を取り込んでも死なない』という呪物に対する耐性のこと。小手先でどうこうする物ではない。
      ③特にこの力という物ではなく、総合的な力という解釈で良いかと。
      ④ その可能性はある。
      ⑤あまり重要ではない。
      >伏黒パパの魂が肉体を凌駕して
      イタコは伏黒パパの魂は降ろしていない。降ろしたのは肉体だけ。
      >通常は魂は肉体に劣るので乗っ取りはできない
      間違い。伏黒パパは異常な存在なので通常は肉体の主導権を争う場合、肉体は魂に劣ると考えられる。
      ⑥作者次第。
      ⑦縛りが多すぎるとその分リスクも高まるのでシンプルで最小限の縛りにしたと考えられる。
      裏梅に頼る意味が薄い、または裏梅にはもっと重要な仕事がある。失敗しても新たに耐性のある人間を探すだけ、または他のプランがある可能性。

  93. シンイチがママンに化けたパラサイト前にミギーのゆうこと聞かずに泣いて心臓えぐられたの思い出した

    • 割とそれに近いと思うんだよな
      頭ではわかってるけど心が受け入れられない的な

    • それは親子だからなぁ
      ワンピのエースとかにも言えるけど関係性を納得出来るかは描写次第、華は突然過ぎてキャラや心理を共感出来て無い人は多いと思う

      • あのシーン読んで新一に同情こそすれ無能なんて感想出てこないからなぁ

      • 肉親の情は誰でも理解できるけど、命の恩人でガチ恋してる相手ってのはまあ理解しづらくはあるよね

      • 理解しづらいだけであり得ない話ではないってことだ
        俺もメンヘラの気持ちは分からないし
        メンヘラからすれば普通の人の気持ちは分からん

  94. これでカシモと戦う準備が整ったな

    • 人生で一度の技がお披露目できるな!(効くとは言ってない)

    • 虎杖と秤・鹿紫雲が合流して秤が虎杖に悪意無く宿儺出せよしそうで草

  95. スクナも不自然というか違和感あるよな
    パワーで捩じ伏せるタイプでだましうち

    こんなキャラだったっけ?

    • 騙し討ちせざるを得ないレベルの相手なんだろ
      つまり漏瑚より遥かに天使のが上なんや

    • パワー云々より相性が悪すぎるんだから仕方ない
      相手を陥れるだけの知性があることは、これまでの話でも分かってること

  96. 今ならマコラ倒してもノーカンにならんのかな

    • ならんでしょ
      伏黒恵の身体で調伏していた式神は、ちゃんと行使できてるわけで

  97. 気になったんだが、術式は肉体に刻まれるから伏黒in宿儺は伏黒の術式が使える。
    となると虎杖in宿儺の状態で、宿儺が術式を使えたということは虎杖の肉体に既に術式が刻まれているってことだよな?
    宿儺の術式が使えるようになれば、器になった意味が出てくるから今後の展開に期待したい。

    このままだと主人公の存在価値がしょぼすぎるから頼むぞ作者

    • 宿儺が出てきた時は虎杖の体でも使えてることから術式自体は刻まれてると思う。ただ術士になってまだ半年だし使い方とか分からないんじゃないかな知らないゲームのコントローラー渡されても何も出来ない的な

    • 斬撃ださくね?

  98. 両面宿儺出し天使と堕天で元々一つだったとか

  99. かつてないほどにダメージを受けてる宿儺でウケる

  100. 伏黒スクナが鵺使えた理由はなんなんだ?
    伏黒術式ってショウイン組んで発動、最初は1つだけで他は調伏しなきゃ使えない縛りがあったから、スクナが伏黒術式使えるようになったとしてもいきなり鵺使えないはずだよな。

    伏黒の魂とか含めてスクナがとりこんで、伏黒Withスクナとして発動してるのか?

    • 術式は肉体に刻まれてるからやろ

      • 伏黒術式そのものは使えても、術式の縛りをスキップできないでしょって話。
        伏黒の術式は10種?まであって、それぞれアンロックしないと使えないんだから。
        伏黒はアンロックしたから鵺は使える。
        スクナはアンロックしてないから使えない。

      • 肉体が同じなら中身は判定に値していないって話でしょう。術式としては伏黒も伏黒(宿儺)も同じ人間って判定

      • アンロックした肉体を奪ったから使用可能って解釈なのでは?
        だから多分、伏黒が調伏してなかったのは使えない

      • なんだそのオンラインゲームアカウント乗っ取りみたいな話は!

      • 注※これは漫画です。現実ではありませんフィクションです

    • 確かに今まで登場した受肉体は本人の術しか使ってないもんね
      羂索の脳移植をアレンジしてるのかも知れない

      • それは単に術式のない肉体だからじゃないの?
        術式なし肉体に受肉→呪物の生前の術式が使用可能
        術式あり肉体に受肉→肉体の術式が使用可能、生前の術式はまだわからん

        ってとこでしょ

      • 羂索は2つ使ってるから受肉体は呪物に刻まれた術式と肉体に刻まれた術式両方使える、でいいんじゃね。単に羂索以外術式持ちに受肉した例がなかっただけで。

      • 羂索は受肉とはまた違うから参考にならんやろ

  101. 万は逃げててよかったな
    この場に居たら宿儺と一緒にヤコブで焼かれて消えてたぞ

  102. てか読者視点だと来栖が伏黒好き好き!なのは分かってるけど表立って言った訳じゃないのになんで宿儺は来栖の感情を察知出来てるんや?
    あの時点では伏黒と来栖の関係なんて何一つ判明して無いし、子供の頃助けた少女が来栖かどうかも分からない筈

    さては宿儺も真人と同じで魂の代謝が見える奴だろ

    • 伏黒に受肉した時点で伏黒の記憶は読み取ってるから、そこから少女が来栖だったと察したんでしょ

      • 察するのかなり無理がないか?
        あの時しか会ったことない訳だろ?
        あの少女と来栖を結びつける要素が何一つ無いから無理やろ

      • 顔見てんだから、不可能ではないでしょ

      • 顔見たからって結びつけるのはかなり無理があるだろ
        子供の頃少し見ただけの奴に10年後に会って本人断定するなんて余程顔が変わってないとかでもない限り無理やろ

        いや、単に何も分かってないけどなんかコイツ伏黒に執着してるし思い出したとか言っとけば引っかかりそうやなくらいのノリかもしれんけど…

      • 灰コメの疑問ほとんど無視されてて草

      • 伏黒にとっては10年振りでも、宿儺にとっては一瞬じゃん

      • 伏黒にとって10年でも宿儺には一瞬ってちょっと何が言いたいかわからん

        小学生低学年を10年後と比較してすぐに顔が一致するかって言われたらしねぇだろどんだけ成長する思ってんねん

      • する人もいるでしょ
        TVで芸能人の子供の頃の写真見て分かる人もおるし

      • 呪いの王は恋愛の機微や顔認知にも造詣が深かったって事でどうか一つ

    • 「返せ!恵は!私のモノだ!」
      「ア゛ア゛ア゛ア゛(あいつこのガキに惚れてんのか?よっしゃ!一か八かや!)……華」
      芝居は好意的に解釈してこんな感じなのかもって思った
      でも確かに伏黒の脳の記憶読み取ったとしても「思い出したよ」は不自然だね
      本人が忘れたり認識してない事迄読み取って察知出来るのか?

      • 忘れてる範囲認識してない範囲も読み取れたとしても不自然じゃないし、たとえそこまで読み取れないとしても、会話から伏黒が覚えてない認識してないことくらいは分かる

      • いまいち納得し難いが、まぁスピリチュアルな漫画のスピリチュアルな要素取り上げて出来る出来ない言い出したらキリないわな
        伏黒が今まで食ったパンの枚数とか迄言えそうやし
        そういうもんやと思っとくわ

    • 俺の伏黒に色目つかうメスガキ
      そりゃ観察するだろ

    • 単に仲間のフリしたら予想以上に効果があっただけとか

  103. 宿儺、運がよかっただけなのに全部、計算通りみたいな顔してんのダサいし、ぎょえええええってしにかけてんのもっとダサいと思う

    • 虎杖の認識で誰もに虎杖が含まれていないこと →運
      虎杖の認識で傷つけるに首絞め失神毒物強制誤飲精神死が含まれていないこと →運
      失神させても天使が出張って邪魔できないこと →運
      伏黒がスクナの器でちょーどいい耐性もちなこと →運
      伏黒がスクナの評価高い有能術式もちなこと →運

      たいがい全部運だなw

      • 虎杖の認識で誰もに虎杖が含まれていないこと
        ↑これほんとに『は?』ってなったわ。なんで虎杖がそう思ってるのが宿儺にわかるんだよってなったw

      • 下二つは前から想定なんだから運じゃないだろ
        仮に伏黒に耐性がなかったり術式ゴミなら伏黒なんか狙わない
        それ運って言うなら全部運だわ

      • 虎杖が含まれてるかどうかは賭けって言ってたのに何で宿儺が分かるんだよとかいう感想が出てくるのか甚だ疑問

      • メロンパンが伏黒の術式に興味を示さない
        五条が封印される
        指が勝手に15本集まる
        虎杖に大量虐殺の責を負わせても、自死せず呪術高専にも出頭しない
        ツミキが死滅回遊のプレイヤーになる(中身が宿儺と戦いたい呪術師)
        伏黒が虎杖と行動を続ける
        お目付け役の乙骨が他所に行く
        死滅回遊がちょうど伏黒の死なないレベル
        仲間の合流ではなくツミキの離脱を優先してくれる
        虎杖が天使に宿儺のことをばらさない
        天使が伏黒に惚れてる
        ケイカツが予想通りの結果になる

        ぐらいや

      • 虎杖は伏黒を守るために宿儺から体の自由を取り戻してるんだぞ
        自己犠牲を良しとする精神を持っていることは誰にでもわかる
        自分より他人って考えだから自分に対する意識は薄いと推測できる

      • どれも運って言ってるけどどれも勝算が高いって過去作中描写で宿儺自身が考察してるけどな

    • 宿儺が運に頼ってるところも大きいけど、上の赤コメや青コメみたいに無理矢理運に繋げようとするのは難癖付けてるようにしか見えんな

      • 運って言うけど因果の話が出てるから全て因果律でそうなる様になってるのかもしれんな

        となると復活した因果破壊要因の真希が重要になる訳だが

      • 運って言うけど因果の話が出てるから全て因果律でそうなる様になってるのかもしれんな

        となると復活した因果破壊要因の真希が重要になる訳だが

      • 説明や描写が足りないからだよ
        つい最近だってボンバイエの件も重力の件もある
        虎杖が「器」ってのが漫画の肝だったのに「耐性」が出てきた、それも最初から隣にいた奴に
        術式とかも納得出来ない「設定」とかあるし秤とかレジィとか

      • だから足りてないとこだけ言えばいいのに、別のところも無理矢理言ってるからクレーマーみたい

      • 宿儺が今の状況作るためにしたことなんて、マジでなにもないんだが

  104. 次回はどんどん人がしんでいくのかな?阿鼻叫喚地獄まったなし

    • 真希の魂切れる剣って案外受肉体に特攻だったりせんのかな?
      真人が虎杖に触れた時、宿儺の魂を知覚してるから魂ぶった斬れるなら宿儺だけ斬ることも出来そうな気がするんだよな

      • 魂だけ切れる剣じゃなくて魂を対象にするから硬度を無視して切れる剣だから結局物理ダメージは避けられないから無理じゃないっすかね

      • 肉体は反転術式でも使っとけばヨシ!

  105. ボーボボのアシスタントしてたらしいからどんな超展開になってもボーボボの影響かぁ…なら仕方ないかで済ませられる

    • してへんしてへん 芥見まだ30歳前後やろ ボーボボ連載当時小中学生やんけ 新説時でさえまだ学生や
      ボーボボのアシで有名なのは松井優征や

      • ごめんなんか勘違いしてた

  106. そういえば、今回のスクナのパンチで、地味に(派手に?)九十九の術式がオワコンになったな。
    いくらスクナと言えども描写見るに全力でもないとりあえず殴っとくかくらいの呪力パンチで九十九を余裕で上回る威力だせるとか。

    九十九の術式意味なくね?みたいな意見あったけどマジで意味なくなったw

    • あ?お前ブラックホール食らわすぞ?

      • ブラックホールも呪力強化で速度あげれば割とにげれそうなとこがかわいそう( ;∀;)

        九十九術式では威力だけで速度も耐久力も上がらないし・・・
        つーか速度も耐久力も上がる呪力強化ってまじで九十九の術式の上位互換なのでは?

    • 流石に夏油ボディ羂索>宿儺消えた虎杖だろうから夏油ボディ羂索の両腕ガードぶっ飛ばせた初撃のボンバイエなら圧倒的に火力は勝ってるでしょう
      羂索領域解体後のボンバイエはゴミ
      結論ボンバイエがゴミってより作者の加減で威力の代わる物理術式が全般ゴミ

      • 脳天直撃ナーフボンバイエ……もう思い出したくない

    • 直哉に九十九抱っこさせて加速してから投げ込めば理論上は地球が消し飛ぶ

  107. ポテンシャルで言えばあの芸人の術式ヤバいっすよ宿儺さん!耐性?どうにでもなるやろ!

  108. 単行本の表紙と扉絵の関連性的に26巻くらいで終わりなのかな
    そのうち過去編2巻分っぽいけどどうなるかな

  109. ブラザーー!!
    早く来てくれーー!!

    っていうか東堂どこでなにしてんだろ
    好きだからここらで出てきて欲しいな

  110. 強キャラが見え見えの罠に引っかかって死ぬ無能展開イライラするからやめてほしい

  111. スクナが虎杖をころさなかった理由ってなんだろうな?
    手加減したわけでもないだろうけど捌か解か使って殺せたよな
    渋谷でパンダと日下部見逃してるから気まぐれと言われればばそれまでなんだが

    • 普通なら死んでるからな
      宿儺にとって小僧なんて眼中にないし、確実に殺そうなんて発想はないんじゃない?
      死んで当然なくらいの強さで殴って吹っ飛ばしたけど死んでなかったというだけ

    • とじこめるとかナメた真似されたら1㎜角くらいに刻むのがスクナだと思うんだがなんかしら虎杖殺せない理由がないとおかしい行動だよな。
      1pから檻になるから厄介だみたいなスクナとしてはかなり警戒してるのに雑なパンチで吹っ飛ばすとかあまりにぬるすぎるから、この場では虎杖始末できない明確な理由があるんだろうけど。

      • 目が覚めた頃に惨劇の結果を見せたいだけとかそんなレベルやろ

      • 閉じ込められてる間で暇だからとかならわかるけど
        伏黒にINして自由になってるんだからそんなことしないと思うけどなぁ。
        捨てた家の虎杖にそんな感情の量ももちあわせていないというか

    • 受肉したてで伏黒の体に宿儺の術式が馴染んで無かったんだろうと推測

    • 保険で指1本分くらい虎杖に残してる可能性が無くも無い
      まあ虎杖に興味無かったし適当キックで死んでも死なんでもどうでもよかったのが宿儺っぽいけど

      • 確かにそのくらいやりそうだな

      • まぁ指切断した後に虎杖の体操作する分くらいは残してないといけないわけだし、まだ多少は残ってるんだろうな。

    • 単純に舐めプだと思う

      • 出れた以上もう用も価値もないし、生きてようが死んでようがどうでもいんだろうな

    • 気まぐれで殺し損ねて後々虎杖が対スクナ戦の切り札になるような事があれば鬼滅の刃の無惨並のボンクラになってしまうしな
      何か理由があって欲しいな

  112. 宿儺のインスタント受肉で思ったけど呪物って呪力込めて作った呪物ならなんでも受肉可能なんか?
    真依ソードやガルダも食えれば真依と九十九が受肉するんやろか

    • 九相図やプレイヤーみたいに本来は縛りや契約を介して呪物になるんじゃないかな。宿儺は格が違うから考えても意味なさそう

  113. 元から華や天使の宿儺に対する活躍は期待して無かったし別に文句もないわ
    久々におもろい展開が続いて軍の話は何だったのレベル

    • 軍はマジでオマケ以外の何者でも無かったな
      わざわざ世界各地の首脳にプレゼンしてまで呼び寄せた羂索本人すら保険程度にしか思ってないという

    • マジで軍の必要性が分からん
      これから絡むんやろか
      もう核落とすくだりくらいしかやる事無さそう

      • メロンパンが軍は重要じゃないって言ってたじゃん

      • 重要じゃないにしても必要性があまりにも感じられん 普通に今いる人間でいるだけでコロニーが活性化してる事にしても話は進んだやん

      • 軍もそうだが世界観にがっかり
        そんだけ力持ってる呪術が世界で知られてないのは違和感しか無い

      • 呪霊の存在を認知する人が世界に溢れたらいくら対抗手段を持つ呪術師がいたとして持て余しそう
        日本のトップは呪術総監部って情報が出たし
        既得権益を守るためとは言え情報統制はバッチリなんでねーの?
        基本的に呪術的なことから一般人が守るけど俗世に積極的に関わらんて言うスタンスな気がする
        ハリポタで言うマグルと魔法族みたいに

  114. マコラを調伏できたやつがいないってわかったときに「伏黒が覚醒して初めて成功するんやろなぁ」とかのんきに思ってたけど、最悪の形でニアピンしそうで草
    最初に戦ったときに「味見」とか言ってたのはこういうことか

    • それはニアピンとは言わない
      単に外れてる

  115. え?虎杖は4んでないの?なんで宿儺は手加減をした?まだ移動して戻る余地があると?

    • スクナなりのスキンシップやろ
      久々のお外でウキウキなんや

    • 虎杖の方がなぜか頑丈になってる可能性……なっててほしい……

    • 殺したら虎杖の中の指が消滅するやろ。掃除が終わったら後で美味しく頂くんやぞ

  116. 普通こういう場合の悪役って得意げに説明してくれたり煽り散らかすもんだけど、どちらも
    最小限で済まして無言で雑~に殺しにかかる辺り…心底「器の小僧」に興味ないんやなって…

  117. メタ読みだけど、ここで天使が死ぬと、宿儺が堕天ってなんだ、天使とは何の因縁がある、ってのが語られないままになってしまいかねないので天使は生き残るのではないだろうか

    • 天使が身体乗っ取るはあるかもなー

  118. 宿儺さんは華食べて取り込んだりしちゃう?伏黒と華でデンジオマージュか

  119. ずっと前から思ってるんだが虎杖が呪いに対しての呪いになりそうな気がする

  120. ここで一つ質問。
    伏黒はまだ生存してるのか?魂か格かなんかしらんけど、宿儺が支配してるのはわかった。
    で、伏黒から宿儺を取り外せるのなら、今登場してる過去の呪術師達も取り払われて
    中の人が助かることになるよな?そんな展開はないと思うがさ
    伏黒の状態がどうなっているのかを知りたい。4んでるのか、ショックで落ち込んでるだけなのか

    • 今の伏黒の状態なんて作者以外に分かるわけないしここで聞いてもしょうがなくない・・・?
      予想聞きたいなら「どう思う?」って聞くならまだしも、質問なら今後の展開を待てとしか

    • 心が折れててそれどころではない、という意味では「ショックで落ち込んでるだけ」に近いのかね

  121. 昔の呪胎戴天オマージュしてあの時と立場が逆になった虎杖が伏黒をどうにか正気に戻して伏黒が自害しそう。

  122. エクソシスト系の映画や漫画で親しく感じる身内の振りに引っかかるのは王道展開
    宿儺は効いてなくて意地悪い演技とかにしたらツッコまれなかったか。

  123. 高羽が乗っ取られてたら一瞬で人類滅んだやろなあ

    • 宿儺パイセンの平安時代ギャグセンスが鏖殺のトリガーかよ、嫌すぎるわ

  124. 鬼滅でもそうだったけど人気漫画に張り付いてるアソチって何がそこまで憎いんだろうってくらい必死で叩くところ探してるなww
    普通に読んでりゃ華の行動もそこまで不自然じゃなかろうよ
    天使が宿儺を剥がすって言ってるじゃん

  125. 宿儺は「ギャアアアア」なんて言ってないだろ
    「ギャギャギャ、ギャギャ」という効果音の合間に「ア”ア”ア”ア”ア”ア”ア”!!」つってるだけ

    • 自己レスですが「ギャリギャリ」でした

  126. 虎杖がしんでたらポイントが入ってるから生きてるね

  127. 虎杖主人公なのに延々と無能晒し続けててキツい

  128. 魔虎羅調伏してパワーアップするのが王道展開、だけど伏黒ではどう考えても無理→宿儺に肉体乗っ取らせて調伏やらせることにする(宿儺はいきなり鵺が使えるから調伏した式神は共有可能である)→なんだかんだあって宿儺が伏黒の体から追い出され、一連の話は魔虎羅調伏済みの伏黒が爆誕する強化イベントになった!

    こうであってくれ…

    • それは狡くね?って思ったけど、よく考えたら宿儺に受肉された肉体をとり戻すほうが魔虎羅調伏より難易度高そうだしそのくらいのボーナスあってもいいな

  129. これ虎杖が新しく天使になるんかな。

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
今週の「カグラバチ」感想、歪な誠心誠意の本気を見せる昼彦!座村さん覚醒くるか!?【76話】
令和の若者が選ぶ『名言の詰まった漫画』TOP10発表!「スラムダンク」「NARUTO」は圏外に・・・
今週の「サカモトデイズ」の展開、まじでヤバいことになるwwwww
【悲報】「ワンピース」のサンジさん、ファンが見なかった事にしなきゃいけない要素が多すぎる・・・
【速報】北九州マック殺傷事件、急展開
【悲報】八代亜紀のヌード、ついに世に放たれる・・・
今週の「シド・クラフトの最終推理」感想、人間関係を全て把握してるルル、探偵シドの本音まで知ってしまう!【20話】
【速報】1ドル、一時143円wwwwwwwwwwwww
本日の人気急上昇記事