今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

「ぼくらの」「Dr.STONE」も?『お前が主人公じゃなかったんかい!』読者が1話と2話で思わずツッコんだキャラたち!!

漫画総合
コメント (96)
スポンサーリンク
漫画もアニメも、第1話で与える印象は大切だ。今後も視聴を続けるかという判断基準になるため、いかに読者・視聴者の気を引くインパクトのある展開を持ってくるかが重要となる。

しかし1話を見たものの、続く2話からはなぜか主人公が変わって驚かされるという作品に出会ったことはないだろうか。今回は「さっきまで見ていたのは別作品?」「あれ? 主人公じゃなかったの?」と思わずファンがツッコんでしまうような、主人公交代作品を振り返りたい。

 まずは、2007年にアニメ化もされ人気を博した鬼頭莫宏氏による漫画『ぼくらの』。これは自然学校に参加した少年少女15人が巨大ロボット「ジアース」を操縦し、巨大な敵を倒して地球を守ろうと奮闘するストーリーだ。

 第1話で1人目のパイロットとして「ジアース」に乗って戦闘をしたのは、いかにも主人公然としたリーダータイプのワクこと和久隆。コミックス1巻でも一番デカデカと描かれている彼は、なんとか敵を倒すが戦闘後に死亡する。このときはまだ誰も気づいていないが、「ジアース」に乗って戦闘するとパイロットは必ず死亡してしまうのだ。

 続いては、『週刊少年ジャンプ』に連載されていた原作・稲垣理一郎氏、作画・Boichi氏による『Dr.STONE』。人類全員が謎の石化をした3700年後の世界で文明を再建していく物語だ。

 物語の第1話は、高校生の大木大樹が思い人である小川杠に告白しようと彼女を学校のクスノキの木の前に呼び出すところから始まる。そして人類の謎の石化後も大樹の視点で進んでいき、1話の最後では石化から目覚めた大樹が、半年前にすでに目覚めていた石神千空と再会するところで終わる。

 大樹は、黒髪を逆立てた、眉毛の太い少年漫画の主人公的な見た目をしたキャラ。ページの登場数も大樹のほうが多く、千空は大樹にちょっかいをかけるちょっとニヒルなサポートキャラのように見えた。こういった展開から、1話時点では大木大樹が主人公の漫画だと思った人は多いだろう。

 だが『Dr.STONE』の主人公は千空であり、この後の展開により大樹はしばらく出てこなくなってしまう。ちょっと意外なかたちの主人公交代だった。

no title
Sourceふたまん

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1677963567/


10: 2023/03/05(日) 06:05:59.50 ID:yYeuG+T20
おっさんの俺はアイアンキングを思い出した

15: 2023/03/05(日) 06:19:18.79 ID:8JcHgQ160
バカボンとか?

3: 2023/03/05(日) 06:01:19.11 ID:N8PiBm0Q0
喰霊零の自衛隊員

203: 2023/03/05(日) 13:16:46.60 ID:DMsd0pZi0
>>3
わかる

おすすめ記事
159: 2023/03/05(日) 11:07:21.14 ID:SlL5AqSK0
ドクターストーンはダブル主人公だろ
アダムとイブやぞ

23: 2023/03/05(日) 06:24:57.44 ID:peLCzNRW0
Dr.STONE読んで主人公違うと思うって馬鹿なだけだろ

128: 2023/03/05(日) 09:59:33.68 ID:zTUPsjhL0
>>23
第一話だけ読み終えた時点でも、
「頭脳系と脳筋系のダブル主人公モノかあ」くらいの認識にはなるよな。
アレ見て大樹が主人公で千空がサポートキャラだと思うのは感覚がおかしい。

83: 2023/03/05(日) 08:12:19.47 ID:lFyx3LOe0
>>23
まあ主人公の相棒キャラかな?と思わせるつくりだけど、その後しばらく全然出てこないという
no title出典元:原作/稲垣理一郎 作画/Boichi『Dr.STONE』(集英社)

43: 2023/03/05(日) 07:12:55.59 ID:fGYFSxMb0
原作者が少し言及しているけど
ドクターストーンは狂言回しポジを兼ねた主人公と
それを驚かせる超人的思考能力のダブル主人公で進めようとしたけど
大樹が脳筋すぎて失敗したんでしょ

本当はアイシールド21のセナ
トリリオンゲームのガク
みたいなポジションにするつもりだった

8: 2023/03/05(日) 06:05:25.93 ID:72/GBYXE0
不滅のナナめ

21: 2023/03/05(日) 06:24:12.58 ID:oCeYLvFH0
>>8
こいつにはやられたw
続きやんないのかな?

123: 2023/03/05(日) 09:27:16.86 ID:72/GBYXE0
>>21
名前からもやられたよね、続き見たい

14: 2023/03/05(日) 06:17:40.50 ID:ikAW5Sx/0
Zガンダム
no title

40: 2023/03/05(日) 07:09:44.24 ID:/eFgHEnA0
>>14
最初からシャアの名前がエンドロールに流れとるがな

150: 2023/03/05(日) 10:37:08.81 ID:LzlQAofN0
>>40
あれ1stガンダム見てない子供がエンドロール見ても意味不明だぞ
内容的にはどう見てもカミーユが主人公だし
100歩譲ってクワトロを主人公とみなしてもクレジットがシャア・アズナブルって
前提知識がなきゃ理解不能だろう

146: 2023/03/05(日) 10:28:39.66 ID:lMkuXIDb0
ガンダムSEEDデスティニーのシンアスカ
ドカベンの岩城雅美
元祖天才バカボンのバカボン

149: 2023/03/05(日) 10:34:02.51 ID:N8PiBm0Q0
>>146
岩鬼は最終回読むとやっぱりダブル主役の1人だよ

19: 2023/03/05(日) 06:20:41.02 ID:ZigomtLF0
エロイカより愛をこめての話じゃないのか
no title

28: 2023/03/05(日) 06:35:59.64 ID:rSfp4+lp0
>>19
確かに。

エロイカが主人公だと思ってる奴いっぱいいるだろうな
実際はNATOの堅物男、エーベルバッハ少佐の物語なんだよな

89: 2023/03/05(日) 08:26:05.90 ID:N0iuqUPU0
>>19
まさに主役交代だった
盗みの話より冷戦下のスパイコメディに変わったからねでも正解だったと思う

107: 2023/03/05(日) 08:53:12.24 ID:C7+7e9Ud0
>>19
納得した少佐と伯爵のダブル主人公ではあるがストーリーの主軸となるのは少佐の任務だからな

22: 2023/03/05(日) 06:24:17.33 ID:bxbyi6ED0
デッドマウント・デスプレイが思い浮かんだけど、1話の時点で判明するからちょっとお題と違うか

54: 2023/03/05(日) 07:29:31.04 ID:UZKDQVNM0
>>23
ほんこれ

26: 2023/03/05(日) 06:33:49.94 ID:FAH6z2yL0
押忍空手部やな
no title

99: 2023/03/05(日) 08:47:19.66 ID:NpY+z7Lo0
>>26
俺も一票
主役と思われしふたりはすぐに雑魚化
マスコットキャラ?のヒヨコも最初に部長に食われたはずなんだがなぁ

27: 2023/03/05(日) 06:34:22.55 ID:rSfp4+lp0
ドラえもんっていうから、変な青い色の丸い奴が主人公かと思ったら、
実際はメガネかけた冴えない子供が主人公だったって件か

Dr.STONEは、石化した状態で千空がずーっと年数を数えてたっていう
あたりを考えたら気が狂うわ
3700年ずーっと石の中で動けず、眠りもせず、何も出来ないのに
じっと石が解けるのを待ってたとか、もうワケわからん

132: 2023/03/05(日) 10:03:48.50 ID:NewnSKv50
ドラえもんはドラえもんが主人公って明言されてるけど

Dr.スランプは当初千兵衛を主人公にするつもりが、途中から完全にアラレ主人公の座をとられたんだっけ

134: 2023/03/05(日) 10:05:47.98 ID:N8PiBm0Q0
>>132
あれはマシリトの方針

39: 2023/03/05(日) 07:08:27.30 ID:oGCaETnp0
スヌーピーも主人公じゃなかったな 
チャーリー・ブラウンだもんな、主人公

45: 2023/03/05(日) 07:15:20.35 ID:IZlZHepE0
>>39
そもそもタイトルがスヌーピーではなくピーナッツ

61: 2023/03/05(日) 07:45:54.23 ID:QAfeSiOM0
ジョジョ5部の主役てジョジョじゃなくブチャラティだよな

160: 2023/03/05(日) 11:08:44.30 ID:b30VcEnv0
>>63
これ

63: 2023/03/05(日) 07:47:00.92 ID:Q0GTIah00
>>61
ジョジョは7部も最初だけみるとサンドマンが主人公にみえるな

90: 2023/03/05(日) 08:27:19.61 ID:SzTPDjde0
>>61
4部も康一が主人公だと思う

95: 2023/03/05(日) 08:35:17.72 ID:4K046r3T0
>>90
吉良吉影も岸辺露伴も主人公やってるよね

64: 2023/03/05(日) 07:47:21.15 ID:4IKxo4RH0
Dr.STONEは熱血系主人公とクール系天才キャラの組み合わせだと1話読んだら誰もが思うもんな
まさかあんな事になるとは…

67: 2023/03/05(日) 07:54:53.43 ID:2mfWTsIi0
>>64
序盤は大樹が主人公で、
その後ダブル主人公なのかな?
と思ったらヒロインと共に退場したからなぁ
アニメパートだとそのまんまだし

113: 2023/03/05(日) 09:07:23.86 ID:1GqY0rfJ0
最近のヒット漫画って主人公が魅力的じゃないの多いな

115: 2023/03/05(日) 09:11:55.67 ID:N8PiBm0Q0
>>113
昔からだよ
ジャンプ系に特に多いけど
人気投票やっても主役は微妙な順位で
仲間やライバルの方が人気だったりした

121: 2023/03/05(日) 09:21:01.43 ID:4K046r3T0
「結局お前が主人公かい!」といえば悟空

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. まぁ石の初期はそう勘違いしても別に普通なんじゃねーの?
    千空と別れてからも大樹が主人公って思い続けるのはアレだけど

    • 読者がまだ千空の人となりを知らない序盤から千空が出張ってイキリちらしてたら打ち切りだったかもしれん

      • 元々は大樹主人公ルートと千空主人公ルートの2つ用意して、科学の話がキッズに受けなかったら大樹主人公のバトルルートに進む可能性も視野にしてたんだっけ?
        で、科学の話が人気になったから千空主人公の科学ルートに移行したって話を見たことがある

      • 千空視点だと読者が入りづらいから最初は大樹視点にしたってファンブックで言ってるな

      • ↑よく思いつくよなあそういうの

      • 打ち切りになるかはともかく、作者の上手い工夫だったな

      • >>大樹主人公ルートと千空主人公ルートの2つ用意して、科学の話がキッズに受けなかったら大樹主人公のバトルルートに進む可能性も視野にしてたんだっけ?

        いや、それは間違い。それはただの君の勘違いだ。
        最初から科学をテーマにするのは決まってた。変わったのは大樹の扱いだよ。
        当初は千空主人公で、大樹はツッコミ兼狂言回し役で行く予定だった。
        でも大樹が脳筋過ぎて本来の用途で使えなくなってしまったのでストーリーから外して、代わりに浅霧ゲンを入れた。
        元々は大樹は浅霧ゲンのようなポジションで動かす予定だったんだよ。そこが当初の予定と変わってしまった部分。

  2. ワートリは修よなぁ

    • 読み始めるまで数年間空閑が主人公だと思ってたわ

    • あれは一応4人とも主人公だぞ

      • 修、んでユーマまではわかるんだが
        千佳と迅はかなり落ちない?

      • 連載が終わるまでそれは分からんやろ

  3. 妖怪人間ベムも主人公はベロだし、涼宮ハルヒの憂鬱も主人公はキョンだよな

    • 語り部がキョンで狂言回しがハルヒで
      主人公はキョンとハルヒのダブル主人公じゃね?

      • 語り部と狂言回しって同じ意味だぞ。つまりキョンだ
        ハルヒはトリックスター

        お前はトリックスターと狂言回しを混同しちゃってる人だろ
        全然違う意味だぞそれ

  4. 石博士はつかみだけ王道熱血主人公っぽさが欲しくて後は用済み感がするから好きな使い方じゃない

    • まぁ稲垣のキャラ運用はアイシの頃から微妙なとこあったしな
      アメリカで鳴り物入りで加入した瀧も後半空気だったし

    • エアプすぎるな
      千空は肉体派ではないってだけで、性格も思想も滅茶苦茶王道熱血主人公やで
      何せ善も悪も関係なく全人類復活を目指そうってんだからな
      んなこと考える奴が王道熱血主人公じゃなくて何だってんだよ
      頭脳派+王道熱血主人公=千空だぞ

  5. 何故か幕張の主人公はガモウひろしだったな

    • 第二部の主人公は、つの丸になると思ってた

  6. かぐや様は告らせたいとか言う
    どう見ても男が主役のマンガwww

    • ヒロインは藤原です(公式設定)

    • あれはまだ会長とかぐやのダブル主人公でも通ると思う

  7. 主人公では無かったがこのサウンドマン仲間になるんだろうなあ

  8. めだかボックスも主人公は善吉だし

    • 暗号とけずな一歩も動ごけなかったっとこでフェードアウトしたら最高だったのにな

    • あれはドラえもんみたいなもんだろ

    • 普段は読み飛ばしてたのに禊がメインの回だけなぜか読んでたわ

  9. エロイカって最初期はなんか三人組の学生主役じゃなかったっけ

    • その三人組が超能力もってたよね

    • 「イブの息子たち」の主役バージル・ヒース・ジャスティンが引き続き登場して、
      その3人に伯爵が絡んで「エロイカより愛をこめて」という物語が始まるけど、
      本当に導入だけで少佐が登場して以降は一切出てこなくなったね

  10. 古い作品で「暗行御史」って漫画がそうだったな。
    第1話だけ名作。

    • サンデー系列は名作あってもマイナーで困るね

    • 同じく暗行御史思い浮かんだわ。
      にた系列だと狼の口とか

      • 狼の口懐いな
        ギュンターか、ヴォルフラムか

    • 1話が完璧なんだよな
      アメンオサっていうのが何なのかって言うのを話全部で表現してある

  11. 陸軍中野予備校

  12. サンドマンは主人公でもなければ仲間にもならないパワーアップイベントの中ボスだとは思わなかった

  13. 全く関係ない実写版鋼の錬金術師のポスター思い出した

  14. W主人公そろそろやめね?

    • 多すぎる感はあるな昨今

    • 別に面白なら特に問題ないと思うけど

  15. ギンカとリューナ
    主人公はギンカだった

    • そらそうやろw

    • 最初の頃さ、「ギンカの脇ペロペロしてえww」みたいなコメントあったよな

      • ワロタ

      • 脳がやられて名前と顔が一致しとらんやん

      • いや、本気でそう思ったのかもしれんぞ

  16. >ガンダムSEEDデスティニーのシンアスカ
    いやSEEDデスティニーにおける主人公はシンだよ
    キラは「SEEDシリーズ」という大枠での主人公なだけ

    • 明らかに途中で話変えただろと思うが実際はどこまで予定通りだったのかね。
      キレ散らかしてるシンに主人公としての魅力は皆無だったが。

    • だったらキャストクレジットでキラが一番上に来ないと思う

    • 種死は最初はシンが主人公だったけどあとからキラに主人公の座を奪われただけや

    • 種デスは序盤シン、終盤キラ
      全体的にアスランが主人公って感じのトリプル主人公のイメージ
      キラを倒すあたりは普通に主人公やってたしな

  17. タイトルがあるレギュラーの名前だがその人物が主人公とは思えない作品というと
    アカメが斬る→タツミ
    女子大生家庭教師濱中アイ→マサヒコ
    ゆらぎ荘の幽奈さん→コガラシ
    這いよれニャル子さん→真尋

    • いわゆるオタク向け作品は、タイトルが主人公じゃなくてヒロインなのは割とある

      • ゼルダの伝説とかな

    • アキラ→金田

  18. 蒼き流星SPTレイズナーも主役が第一話のラストでようやく登場して「お前が主人公かい」とは思った

  19. ノラガミの1話のラストが衝撃だった
    あれは上手い

  20. サンタさんに「マクロスのプラモほしい!」っておねだりしてマクロスのプラモが枕元にあった時は泣いたもんだ

    • そんな、マクロスが欲しい(マクロスが欲しいとは言ってない)みたいな事いわれてもサンタさんも知らんよな

    • GBA頼んだらGBCもらった俺よかマシやろ

    • デカくて高かっただろうに……

    • ああ、バルキリーのプラモが欲しかったのねw

  21. 8: 2023/03/05(日) 06:05:25.93 ID:72/GBYXE0
    不滅のナナめ

    『無能なナナ』のことだろうか…あれは確かにビックリしたし中盤でナナオが(おそらくラスボスとして)復活したのもビックリした

    • 不滅のあなたへって漫画があるんだよなぁ

      • 不滅ので始まる作品はそれくらいだけど、それだとナナめが意味不明な上に、今回の話題とかすりもしていないという
        かと言って「無能なナナ」が「不滅のナナめ」になるのは意味不明だし、それで通じてるのも訳わからん
        自作自演かも

      • いや不滅だってお前が主人公かいってなる1話やろ

      • いや「不滅のあなたへ」は、文字通り不滅の存在が主人公なんだからタイトル通りだろ
        あの少年が主人公と思った奴なんておらんやろ
        どう見ても「ああ、これで主人公がこの少年の姿をラーニングするんやな」としか思わんわ

        「無能なナナ」は能力無効化能力を持つナナオが主人公と見せかけて、読心能力者(実は嘘)のナナの方が主人公だったって話なんだからまったく違う

  22. は?ストーンの1話は終始大樹目線で千空は現代で通りすがりにちらっと冷やかして終わり
    未来でも一足先に目覚めてたけどそれすら描かれず大樹の目覚め待ちしてたろ。あれで千空が主人公とか思う奴いんの?

    • ドクターストーン1話掲載号のジャンプの表紙がね…おもいっきり千空メインなんすわ
      なので最低でも千空と大樹のW主人公だと誰もが思った
      実際はW主人公ですらなく大樹はただの脇役だったというのが意外だっただけで

  23. 少しタイトルからはずれるがラグナクリムゾンは「お前がヒロインと違うんかい!!」だったな……

  24. ゼルダの伝説の主人公がリンクみたいなもんか

  25. ファイナルファンタジーアンリミテッド
    双子が主人公だって思うじゃん

    • 風が主人公だと思ってたらリサが主人公ムーブし始めて、でもやっぱり双子だった、ってなるパターンじゃないの?

  26. 序盤しか知らないけどプラネテス
    2話目でオムニバスか?と思ったけどそれも違った

    • アニメの話か

  27. ドクターストーンって千空以外だれを主人公だと勘違いするんだよ
    頭そこまで悪いならなんも見るなよもう、なに見てもなんも理解できなくて面白くないだろ

    • 連載1話目から本誌で読んでてその感想なら、作者が書いてる事からズレた読み方しか出来てないって事になるぞ

      • このサイトの1話コメント欄も大樹が主人公前提の書き込みばかりだしな
        記事でも主人公1が大樹で主人公2が千空となってるし1話当初は大樹主人公と普通に思われていた
        少し調べれば1話掲載時の感想なんていくらでも出てくる
        頑なに否定する人は後知恵バイアスに陥ってる

  28. ドクターストーンにブチギレてるやつ多くて草
    何がそこまでコメ民を怒らせるんや

  29. ガンソードや神奈月の巫女は1話でロボットアニメなのかい!って突っ込んだな

    • アイドルマスターゼノクラシア思い出す

  30. 喰霊零はまぁ、公式サイトも最初自衛隊で全力でドッキリしかけてきたし…

  31. Dr.STONEは序章の主人公は大樹で間違いないと思うんだが
    序章は視点も活躍も大樹の多めで、序章終わってから千空の話が石化解除から改めて始まったやん
    当初から想定された主人公変更ってだけじゃね

  32. 悟空は結局お前がというか世代交代に失敗しただけな気が

  33. 大樹はどうみたって「Dr.」ってつく存在じゃないだろ…

    • 1話の時点ではDr.が主人公の事を指してるとは限らないから何とも言えなかった

  34. こういうスレで「デッドマウント・デスプレイ」が出てくるとは思わなかったからちょっと驚いた

  35. 呪術廻戦
    進撃の巨人

    • 主人公が複数いました。という、視点でいえば進撃の巨人も確かにそうだな。作中だけで3人の進撃の巨人がいる。マリア、ローゼ、シーナの子供世代で進撃の巨人が生まれたと仮定すると、150人以上いた事になる。

  36. 手塚治虫のブッタ。
    最初の1巻にほぼブッタが出てこない
    いや、そりゃ、タイトルからしてブッタが主人公になるに決まっているよ、でもさぁ、

    • 1巻ほとんどタッタとチャプラだけの話だったもんな。

  37. 無能なナナは作者:るーすぼーいの時点で「あ、こいつ主人公じゃねぇや」ってなるんよ
    作者が一番のネタバレなんよ

  38. >132: 2023/03/05(日) 10:03:48.50 ID:NewnSKv50
    ドラえもんはドラえもんが主人公って明言されてるけど

    逆。第一話の表紙にはのび太が主人公としっかり記入してある

  39. これは仮面ライダー555

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【画像】マリオカートワールドの試遊プレイ、牛だらけになるwwwwwwwwwwwwww
今週の「悪祓士のキヨシくん」感想、圧倒的実力差!大ピンチを前に棺が見せたのは!?【41話】
【悲報】Z世代、たった「5分」残業されられ怒りの退職へwwww
【動画あり】最近の女子中学生、レベルが高すぎてクラスメイトのおかずにされまくるwwwww
今週の「しのびごと」感想、ヨダカのメンタルトレーニング、無事成功なるか!?【29話】
漫画で「コマ割りの上手い・下手」ってどうやって判断するんだ?
【速報】退職代行モームリに文春砲wwwwwwwwwwwwww
【神曲】『エンディング』の入り方が素晴らしいアニメといえば何??
本日の人気急上昇記事