今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週の「火ノ丸相撲」感想、火ノ丸の誇り・・・【151話】

火ノ丸相撲
 コメント (122)
スポンサーリンク

632: 2017/07/03(月) 02:12:56.12 ID:zzaqW++Z0
勝つよな興奮してきた
no title

629: 2017/07/03(月) 00:12:57.98 ID:FfB+YHfqd
今週号読んだ
ヤベェ…こんな迫力見たことねぇ
ラス頁は川田渾身の作画だわ
NHKでいいからアニメ化してほしぃー!

631: 2017/07/03(月) 01:58:43.92 ID:UXpdMepR0
あーおもしれー
決着は来週、と書いてあるがしかし流石にこれは勝ったろ
でもってこの決着で全日本編には繋げないだろう
大相撲編になるしかないと思うんだがどうなるんかなぁ
個人的にはやってほしい
理想的にはサブタイトルつけて仕切り直しとかが仮に大相撲編が中途で切れても無印が文句なしの傑作で終われるからそれがいいんだが

633: 2017/07/03(月) 03:08:57.72 ID:kzlOty3m0
呼び戻しからページめくっての大ゴマがかっこ良すぎ
途中からなんか涙出て来たわ
no title

637: 2017/07/03(月) 06:02:28.07 ID:nQDev7sA0
あかん、最高か
鬼車で素直に滾ってしまった

639: 2017/07/03(月) 06:53:28.01 ID:puHprD4bp
初期必殺技使うとかベタベタなのになんでここまで魅せられるんだろうな
最後の見開きページには川田の魂を感じるわ

引用元:http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1497883998/

おすすめ記事
656: 2017/07/03(月) 10:03:26.13 ID:CoUCmqGf0
次回、あそこから一回転して足から着地する久世が!

642: 2017/07/03(月) 07:46:25.64 ID:SFLxPgq00
鬼車を卓越した運動神経による前方空中回転で凌ぐが、回転中に髪の毛が着いてしまって負け と予想

649: 2017/07/03(月) 09:02:44.05 ID:+IGzpaHsa
この試合は勝ったと思うけど、腕やっちゃって全日本選手権は出られないってオチになりそう
というか火の丸は角界入りしてもあまり長く出来なそうだな
結局横綱にはなれなかったけど、大横綱の草介や天王寺が認める伝説の力士が火の丸ってオチになりそう

675: 2017/07/03(月) 11:52:45.97 ID:D028IEv6a
>>649
火ノ丸が相撲に残るなら来年春の団体戦メンバーは火ノ丸・チヒロ・蛍で
強豪校が相手なら桐人と蛍を入れ替える感じだろうか。負ける気がしねぇ

679: 2017/07/03(月) 12:02:35.61 ID:9Gucpe0Xd
>>675
沙田・間宮・荒木の石神が食い下がれるか
チヒロと戦うだろう荒木が国宝級にいけなきゃキツいな
柔道の中学王者だし素質は有りそうだけど

651: 2017/07/03(月) 09:35:24.66 ID:XAa3njTx0
かーちゃんへの感謝と、この体がワシの誇りじゃとの言葉で涙腺崩壊だわ。
取り組みの迫力といい全部よかった。さすが川田先生。
no title
no title

657: 2017/07/03(月) 10:07:14.66 ID:eR4FhjBu0
大丈夫だよね?このまま勝つよね?
しかしあの鬼車は本当に良かった…

661: 2017/07/03(月) 10:37:53.55 ID:y/8BA3A00
ここで鬼車はガチで痺れた

663: 2017/07/03(月) 10:43:01.15 ID:O0RMMulw0
凄かった・・・本当に凄かったボロ泣きしたわ、前回の草薙戦の逆再現になってたんだな
追い込まれた所から自分が一番使ってきた技での締め
逆境も振り向いてくれない相撲の神様すら投げ飛ばして見せた鬼車
今までの話の収束点のような濃い一話だったな

664: 2017/07/03(月) 10:55:51.40 ID:gWF8G+nO0
ドクンのページで鳥肌立った…
で、鬼車で泣いた

686: 2017/07/03(月) 12:39:25.80 ID:c9G6c/Wa0
流石にこれで勝ちだとは思うが、ズシャアを見ないと完全に安心しきれない俺がいる

689: 2017/07/03(月) 12:46:56.48 ID:D028IEv6a
チヒロや荒木は完全に投げられてる状態からでも身を翻して着地するからなぁ
久世の図体でそれをやられたらちょっとシュール

692: 2017/07/03(月) 12:53:19.70 ID:0XGMftQI0
やっと勝ったか
でも腕がヤバそうだな

695: 2017/07/03(月) 13:03:25.31 ID:hOkJkCVL0
学生編はここで終わるのが一番綺麗だけど新連載が続編であってほしいという気持ちもある
そんなわけで角界入り後を描いた火ノ丸ブーストを期待したい
バチバチが中途半端に終わった時には数ヵ月後に続編が始まると知って胸が高鳴ったものだ

740: 2017/07/03(月) 16:35:59.52 ID:KB5kTwad0
幻影だをやったから幻影だで返されそうな気がしてきたぞ
ここで引きなのが怪しすぎる
no title

742: 2017/07/03(月) 16:39:45.32 ID:lWBhhhIW0
>>740
それやったらもう
暇を持てあました神々の遊びになっちゃう

744: 2017/07/03(月) 17:19:18.49 ID:p2ozd0+Sp
この漫画でそれはやってほしくないなぁw
鬼車まで出したからこのままスパッと終わって欲しいが

745: 2017/07/03(月) 17:42:36.83 ID:kEvohajBd
火ノ丸が勝ってダチ高日本一で終わりかな
草介と天王寺はインターハイ後すぐプロに行くだろうから
火ノ丸が全日本優勝も決めて幕下付け出しを貰うとみた

761: 2017/07/03(月) 18:52:57.88 ID:D6D4sNV90
もう終わるみたいな流れ止めろよ~( ; _ ; )

762: 2017/07/03(月) 18:53:04.04 ID:HImbJ4u/0
最高だった
終わらないでください

776: 2017/07/03(月) 20:47:25.36 ID:XAa3njTx0
間違いなく、これまでの中で最高の一番

818: 2017/07/04(火) 00:34:39.95 ID:3CieOb0td
今までも鬼車では相手の頭を抑えてたけど、
今回のはモロに髪を引っ掴んでるから反則取られないかギリギリの線だな
no title
沙田の表情が何か怪しい
no title

819: 2017/07/04(火) 00:49:41.68 ID:kJy+JvKs0
髪だけ掴みでもしない限り反則はまず取られない
これもうなじを上から押さえている形だから平気だろう
千代の富士も良くやってた

843: 2017/07/04(火) 13:57:50.40 ID:pL8QNyzO0
先週ラストの負ける恐怖で草薙が闇に堕ちなくて何よりだった

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 沙汰の表情は別に怪しくないだろ(笑)

  2. >>818
    仮に火ノ丸の反則負けだとして
    あそこまでやられて、久世が被反則勝ちで喜ぶと思うか?

  3. 最後の鬼車は本当にかっこよかった‼

    ただ不安なのは最後に投げられてる草薙の右手がぶれてること。
    この作者はそういう細かいとこもしっかりしてるから来週まで不安でしかない。

    • 確かに不安がないと言えば嘘になる。

      でも、この展開と引きで火ノ丸が負けた場合誰も得しないのでそれはないだろうと。
      というか今まで少年漫画読んできたがここまで切実に「勝ってほしい!」と思ったのは
      初めてでホント川田すごいわ。

    • そう言われると右手で火ノ丸の右足取りにいきそうで怖い
      うわー勝ってくれー

  4. 「勝ったと思ったけど幻影だった」は
    火ノ丸が以前にやってるような…

    • 意趣返しってことなんじゃね

  5. 最高だった…!
    ベッタベタなのにここで鬼車とか熱すぎて震えたわ
    「ワシの誇りじゃ!」で泣いてしまいますよ

  6. 髪じゃなくて骨でロックしてるんかな・・・?
    どっちにしろ意図的な描写には違いないな

  7.  イヤもうホントヤバい。自分のボキャブラリーの少なさが憎いぐらい
     ここで鬼車か! って
     来週最終回じゃなかったら全日本選手権編や大相撲編があるのかねぇ
     見たい気もするし、このまま綺麗に終わって欲しい気もする
     最後のナレーションは1話冒頭にあった『“相撲” 土俵上で廻しのみを~』のヤツかな
     1話のは『彼の体はあまりに』で終わってて、草介1戦目ではその続きである『小さい』まで書かれたが、まだその先の文が出るとか

  8. てゆーか髪長過ぎの草薙も悪い
    スポーツなんだから相手にとっても邪魔だろう

    • 髪が長くて合理的な格闘漫画はコータローまかりとおるくらいしか知らないなあ
      長髪で首を絞めたり武器を止めたり

      • 烈海王は目つぶしに使うぞ

    • あの髪型の頭抱え込んで髪掴んだから反則!は流石にな

    • あれだけ長いと立ち合いのしゃがんだ時点で下に着きそうな気がするぞ。

    • 相撲だからある程度の長さは必要になるからなぁ

  9. 感動した!このまま勝ってほしいなー。

    勝手な妄想だが、もし全日本編とかやるならどうするんだろう?
    今回でこの体が誇りってことだから、今更成長期が来て、鬼に金棒と思いきや、身長が伸びたことで「火ノ丸相撲」が取れなくなった。どうする?

    とかこないかな?

    • それだと天王寺の焼き直しになるんだよなぁ

  10. 熱いのはいいけど草介に勝っちゃうのはやりすぎな気が

    • ここまでしっかり積み重ねてるからやりすぎとは思わないな

    • それを言ったらそもそも天王寺にも数珠丸にも勝てるわけないし…

    • ゆうて火の丸80kgもあるからいけるいける

    • どっち道
      元から火の丸が勝つのが非現実的な漫画なんだし別にっていう

  11. 火ノ丸さん、明らかに頭掴んでぶん投げてるけど大丈夫なのか?
    学生相撲だからそこまでルール的に厳しくないのだろうか?
    添えるとかはたく程度なら反則にならないだろうが、あそこまでがっちり掴んじゃってるのはなぁ……。

    • 鬼車に関しては、以前から、髪ガッツリいってて大丈夫かこれ?みたいな描写あったので平気平気と思ってたら予想以上にガッツリいっててちょっと不安。

  12. この体に産んだかーちゃんへの感謝で涙腺が崩壊したわ
    この漫画の全てが詰まってる回だった

  13. 最後の見開きシーン見るにがっちり頭をロックしてるよな。
    指が頭を押さえるように曲がってるし、添えるだのはたくだの領域を遥かに超越してるぞ。
    相撲漫画として最高に格好良いであろう技が決まった場面でこれはどうなんだ?

    • その部分で物言いが出るという展開もありそうだよなあ……

      • 限界を越えるっていう、あのアツいシーンで、ファサッと手を添えられてもなぁ笑
        漫画を盛り上げるための誇張した描写だと思いたい。

    • 結構大相撲でも技の流れで結果的に後頭部わしづかみくらいなら見逃される場合も多いです。鬼車が下手投げメインではなく後頭部の髪をつかんで投げる方がメインの技ならもちろん物言いを出されますが。

  14. もうこっから下手などんでん返しはいらん
    きっちり勝ってスパっと終わらせれば名作

  15. 151話に渡って積み重ねられてきた小兵・火の丸の軌跡……その果てに導き出された答えが「この体がワシの誇りじゃ」
    売り上げが伴わなかろうとこれは傑作だ

  16. でもこんな絶賛してる儲ですら単行本買ってないんだよなぁ・・・

    • 15巻買ったで!面白いから売れるとは限らんのやなってつくづく思う

      • 君は買ってるんやなえらいで
        前に絶賛してるスレの住人に聞いたら「面白いと思うけど買うほどじゃない」って返ってきて愕然としたものや
        それ本当に面白いと思ってるんか?

      • 一話一話が面白いから週間で読めれば満足って気持ちもわかる

    • 買ってるけどこの漫画の醍醐味は週刊誌で読んでこそだと思ってる

    • 買ってるマンガ雑誌はジャンプだけだが
      ジャンプコミック自体はもう何年も買ってないわ

    • ここまで売れないと自分の感性がいかれてるんじゃないかと思ってしまう

    • むしろこの草介との一戦で単行本が欲しくなりました
      全巻集めるわ

  17. 感動した!予想の斜め上じゃなくて真上を超えてくるから川田先生はすごい!これこそ最高の少年漫画のひとつやろ

  18. 最後の左手が外れるまでは夜叉堕であってる?そこから鬼車につなげたの?

    • もぐりこもうとした時に左手を離してしまってその体勢から左下手?をひくのは難しかったから強引に頭を掴んで鬼車につなげたんだと思う

  19. ここでまだ引っ張ったらクソ展開だからやらんだろ
    気持ちよく締める所は締めないと
    来週はタイトルコールと共に見開き決着でいいくらい

  20. 流石にあの体勢から逆転されたら笑える
    どう見ても鬼丸の勝ち

  21. もう結果だけ知りたいから早くしろって感じ
    ってかそう思われてしまうバトル描写って終わってるよね

    • これの事言ってるならゆとり丸出し

      • え?ただただ退屈なんですが
        体が小さいとか母ちゃんに感謝とかもう何回もやられてるからいい加減しつこい
        ネタ切れなんだろうよ
        まあそこの浅い読者には十分なのかもしれないけどね

      • 構って欲しいんだろ?

    • 引き伸ばされてたり薄められてたりするバトル漫画ならこれはあるけど、ことこの漫画において結果だけ知りたいはないわ

    • 過程を楽しもうとしないそこの浅い読者がなんか言ってますね
      早くしたらしたで薄っぺらいとか言いそう

    • ぶっ頃すぞ

      • ほっとけよ、このサイトに常駐しているいつもの有害君だろ

      • 恐らく釣りだろうとわかってはいてもついカッとなって書き込んでしまった。すまん。

      • 有害君は草

      • 玉梨君だから男の勝負とか理解できないんじゃね笑

    • 脳筋漫画だからね

      • 俺は脳筋。脳味噌が筋肉。腕も筋肉、足も筋肉、全身筋肉。つまり全身脳味噌。
        お前よりも頭がいい。

    • むしろ結果は分かり切ってるから過程が気になる漫画だな。

      • 結果が予想できても火の丸負けるんじゃないかってどきどきした

      • わかる
        いつも2-2で火ノ丸の大将戦なのに「これは負けてしまうんじゃ…⁉︎」って思わせるの凄い

      • 沙田の双月も負けるかもって思った
        展開的に有り得ないんだけどね

  22. 火ノ丸の目ドアップ、草介との初戦でもあったよな
    草介の目ドアップ
    本当は、今回も前回みたいに見開きで書きたかったんじゃないのかな?
    とにかく感動した、来週はこのまま火ノ丸の勝ちであってほしい

  23. やっぱ草薙一戦目をなぞってる感じなんだなぁ。火ノ丸も最初幻影見て負けたもんなぁ。話作りが上手いわ

  24. 一気に二回読んでしまった…
    髪の毛掴んでるの気になるけど、ここまで盛り上げておいて反則負けは萎えるから、髪ごとうなじ掴んでるだけと思っとく

  25. 「鬼車が完全に入ったのに…」

  26. 熱すぎてもっと語り合いたいぜ

  27. 掴んで反則なのは髪じゃなくて髷な

    • 相撲の禁じ手一覧は

      1.握り拳で殴ること
      2.頭髪をつかむこと
      3.目またはみぞおちなどの急所を突くこと
      4.両耳を同時に両手のひらで張ること
      5.前立みつをつかみ、また横から指を入れて引くこと
      6.ノドをつかむこと
      7.胸、腹をけること
      8.一指、二指を折り返すこと

      だから頭髪掴むのはアウト。

      • なるほど

    • 髪掴んでも反則じゃない?火の丸が掴んでるの頭だろうけど

      • 頭髪って書いてあるから頭も髪もアウトだと思う。

      • 頭髪とはあたまに生えている毛のことです
        マゲを故意に掴むのが反則なのです
        頭を抑えるのは反則にはなりません

        あの流れなら問題無い…かな?

      • 頭を抑える感じの描写なら問題ないだろうが、あれは完全に頭の形に合わせて指が曲がってるし、頭掴んで引き倒してる様にしか見えないんだけどな、髪の毛も指に絡まってるし。

      • 頭掴むのはいいんだってば…

      • 現実でもスローで見ると素首落としなどで頭をつかんで引き込むような感じで倒すように見える取り組みもあるからあれならセーフじゃね?

      • もっと言えば技の流れで頭髪をつかむようになってしまう場合、大相撲でも許される場合が多い

      • 以前の鬼車は首付近だったり掴むというより抑える或いははたくような感じの描写だったのに今回はがっつり掴んでるからなぁ、ここまではっきりした描写にしたってことは何かあるんじゃないか?まぁこれ以上の引き延ばしは流石にだれる気がするが。

  28. ここで草薙が負けても成長の余地を見せてるしいい決着の付け方だと思う

  29. おそらく最終話付近なのにこのコメント欄の盛り上げにかける感はいったい(*”ω”*)

    • あんま見てるやついないんやろ

    • 俺が盛り上げてやるぜ!!

    • 今のジャンプ陣の中ではかなりまともに友情・努力・勝利を体現している部類なのにな。
      今時の小学生にはそういう青春系は肌に合わないのだろうか?

      • しかも主人公かっこいいのにな
        他作品を引き合いに出して悪いが炭次郎ぐらいかっこいい

      • 裸のデブが輪の中で抱き合って転ばせっこしてるだけの競技をここまで熱く面白く書けるなんて貴重なのにな。マイナーなものを面白く見せるという意味ではヒカルの碁やアイシールドに並んだとさえ思えるわ。だから売れてほしい。

      • ひょろーいイケメンよりゴツい二枚目のほうが男だったら憧れるやつ多いと思うんだけどなぁ

      • どんなにカッコよくても殆どの小中学生に相撲はウケんのやな…

      • 現実的に、相撲はデブ専用競技だからね。
        デブになりたい奴がどれだけいる?っていう話。

      • 日本の国技なのに不人気とは切ない話だ……。
        そんなチビッ子が多いから現実でも外国人出身力士に席巻され続けるだよなぁ。
        日本人横綱生み出したいばっかりに下手打った相撲協会は現状を悪化させるだけななんや……。

      • ↑×2

        昔は今のようなアンコ体形で体のデカさだけに頼った力士ばかりじゃなく、ソップ体形で文字通り筋肉の塊みたいな力士とか、体形の不利を覆す技の持ち主とかも多かったから、相撲=デブってイメージじゃなかったんだけどね。

      • 千代の富士なんて歴代格闘家の中でもトップクラスの男前だったよな
        筋肉も半端なくて理想的だった
        小錦とかデカい外人が活躍してきて体デカくする方向にドンドン変わってったんだよね

      • よもだくんの腹で吊るって技、嫌いじゃなかったぜ

    • なかなか難しいけど、「相撲だから」じゃないかな。
      カッコイイけど、自分がなりたいという憧れはないという。
      少年漫画はどうしても憧れの要素が入ってくるから、
      題材として少年漫画向きではないのかも。

    • 絶賛も茶化しも考察も、なんかイマイチ無粋に思えて言葉が出てこんよ
      部長対榎くんの雑な展開とかのほうが心置きなく語れた

      • 確かに派手さは少なくとも泥臭く頑張るイメージが強いからなぁ、相撲。

  30. 準決勝で川田の才能が枯れたと思ってた俺をぶん殴りたい
    最高の決勝戦だわ

    • 歯ぁくいしばれぇ!

    • 修正してやる!

  31. そもそも鬼車(下手投げ)自体頭に手を添えてうつ技なんだし特に問題はないはず…

    たとえ髪に手が掛かってても草の髪が長過ぎて邪魔なのが悪い

  32. なんかこの漫画ってやたら「心」を大事にするよな、普通に考えたら「体」と「技」の方が大事だろ
    特にここまで体格差あると心と技ではカバーできないだろ
    草薙が体格にかまけて練習サボるような奴という設定にすればまだ説得感あったのに

    • 押し相撲ならともかく身長差40cmのチビがもぐりこんで揺さぶられたらかなりうざいわ

    • 体格にかまけて練習サボるやつがラスボス枠なんてクソ漫画だわ

    • アイシールドの阿含かな?それでも化物だったが

    • 草介の才能にも環境にも恵まれてるのに真摯ってところがいいのに

  33. この手の題材の話の中じゃかなり説得力あるほうだと思うがな

  34. 火の丸のコミックスB4判ででないかなー

  35. 大相撲編は見たい…終わってほしくない。でも、ここで終われば間違いなく傑作だし、人生で何度も読み返すであろう漫画の一つになる。
    でも、終わってほしく無い…

    • 火の丸最後の十五日、チヒロ世界チャンピオンへの道で続編書いてほしい。新作でも期待してるけど相撲意外で川田先生書けるのかなって期待と不安が入り混じってる

      • これだけのネーム書ける人は別の題材になってもおもろいもん書けるよ。
        てか最期の15日は見たくないわバチバチも好きだけど痛々しくて見てるの辛さあるしアレ。土俵上で死にそうじゃん鮫島・・・。

      • 新作がチヒロのMMA漫画かもしれんな!

  36. 火の丸の読み切り読みたいユーマ達ヤンキーをばったばったぶん投げてるの第一話より好き

    • 読みきりの時点で滅茶苦茶面白かったもんなぁ

  37. 単行本仕切り直しで
    国崎の世界編だろ
    で横綱 火の丸がラスボス

    • 続編やるなら千尋を主人公にした方がやりやすいかもね
      火ノ丸の場合、一度負けると次勝つのが難しい展開で描きにくそう
      千尋なら負けてもリベンジできるほど成長しやすいし

      • チヒロだけにスポットあてる漫画は微妙そう。部長、ホタル、メガネ、ユーマ、火の丸とコンプレックスをバネにして強くなるってのがこの漫画の醍醐味だから万能感のあるキャラはむしろ準主役か脇役でいい

  38. 火の丸の学校生活もちょっと書いてほしかった。ストイックすぎて不安になる。体育祭とか見たら安心したし

  39. いつか単行本化してくれないかな。あの迫力は、やっぱりジャンプ並みの大きいページで見たい。

  40. 管理人。右下にある、「ページの上へ行く、コメントを見る、コメントを書く」のコメントを書く、ボタンが、広告と被ってて押せない仕様どうにかしてくれ。

  41. 相撲っていう
    ビジュアル的にもアクション的にもストーリー的にも縛りの多いなかで
    よくまあここまで熱い話をかけたと思うわ
    これが例えば空手とかボクシングとかMMAとかだったら
    もっと広い層に受けたんじゃないなぁ

    • 寧ろ縛りが多いからこその面白さ、振り返れば王道を外さない展開でもあったし
      競技モノって下手に選択肢があると迷走し易いと思うんだよな

  42. ここに来ての仏壇返しにはやられたぜ。待ってた技がついに来たって感じだ

  43. ふと学生相撲編一気読みして「相撲の神様なんてぶん投げてやる」ってセリフが
    作中で初めて鬼車使った時のセリフだったと今更ながらに気付いた

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【速報】退職代行モームリに文春砲wwwwwwwwwwwwww
「キャラに声優がめちゃくちゃ合ってる」 ←どのキャラが思い浮かんだ?
【画像】紐パンで体育祭に参加するJKあらわるwwwww
今週の「シド・クラフトの最終推理」感想、人間関係を全て把握してるルル、探偵シドの本音まで知ってしまう!【20話】
今週の「サカモトデイズ」感想、神々廻&大佛、早くも反逆しスラーを一気に仕留めにかかる!!【209話】
今週の「Bの星線」感想、ベートーヴェンおじさんと遊園地デート!彼の口から飛び出したアドバイスは!?【11話】
今週の「悪祓士のキヨシくん」感想、ついに降臨する大魔王!キヨシを魔王の元へ行かせる棺の覚悟がアツい!【40話】
【画像】マリオカートワールドの試遊プレイ、牛だらけになるwwwwwwwwwwwwww
本日の人気急上昇記事