今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【ドラゴンボール】ベジータさん、大猿に変身する仕組みをめっちゃ丁寧に解説してしまうwww

ドラゴンボール
コメント (87)
スポンサーリンク

引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1536730435/

1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
no title出典元:鳥山明『ドラゴンボール』(集英社)

3: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
かしこい

5: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
めっちゃ早口で言ってそう

12: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>5

8: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
サイヤ人も勉強とかするんやな

おすすめ記事
2: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
でもこれ以降使わなかったよね

4: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>2
尻尾がね

13: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>4
そういやその内生えてくるって言ってて生えてこなかったな

16: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ドラゴンボールはやたらと長文の解説シーンあるよな

17: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
悟空はそもそも大猿に変身すること自体を知らなくてポカンとしてるのに、
変身のメカニズムを早口で説明し出すベジータってすげぇお前らっぽい。

22: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>17
悟空「大猿…?」
悟空「スーパーサイヤ人…?」
悟空「あの地球人のように…?」

悟空いっつもこんなんやん

15: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
何故か満月にならないと云々の苦しさ

18: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
1700万ゼノに達してなくてもちょっとくらい変身するやろ
気持ち毛深くなるとか

116: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>18
しきい線量なんだよなぁ

11: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
この解説のためだけにブルーツ波という謎物質とゼノという謎単位を考えたのかと思うと草

21: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>11
元ネタはフルーツだからな

36: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ブルーツ波がガチで存在すると思ってたやつワイ以外にもおるよな?

19: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ブルーツ波はホントの事だと思ってた

20: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
パワーボールとか
基本ネーミングが安直よな

23: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>20
小さな子供でも感覚的に理解できるようにという配慮やぞ

27: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>23
そのわりに必殺技はギャリック砲だビッグバンアタックだファイナルフラッシュだとネーミングにこだわりはある

7: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
他の惑星の衛星でもええんか?

25: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
悟空「なにいってだこいつ」

29: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
よく分からんけど疑似月の球体作れるとかめちゃくちゃすごそう

30: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
これ悟空も教えたら絶対すぐ覚えれるやろ

32: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>30
限られたサイヤ人にしか作れないぞ

38: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>32
パワーボールに酸素をまぜるだけだし…

41: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>38
パワーボールは免許がなきゃ作れないぞ

34: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
しかし大猿に変化しただけで戦闘力10倍はやりすぎだろ
no title出典元:鳥山明『ドラゴンボール』(集英社)

45: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
じゃあ最初からだせよ
なっぱでも10倍なら勝てただろ

56: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>45
no title出典元:鳥山明『ドラゴンボール』(集英社)

54: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ナッパですら4万やしな
ナッパがパワーボール使えたかは知らんが、ベジータのに便乗すれば良かったんや

43: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
大猿になれば普通にギニューとかより強いんだよな
なお弱点
no title出典元:鳥山明『ドラゴンボール』(集英社)

143: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ナッパが大猿化すると80000とか特選隊も蹴散らせるんだな

65: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
10倍は体格だけの話で戦闘力単純に10倍じゃないんちゃう?
適当やけど

62: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
パワーボールを作れるのが限られたサイヤ人だけなのか
酸素と混ぜることが出きるのが限られたサイヤ人だけなのか
混ぜた上で満月に出来るのが限られたサイヤ人だけなのか
そこから1700万ゼノブルーツ波をだせるのが限られたサイヤ人だけなのか

78: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
あのシーン 子供のころ読んで普通に絶望した記憶あるわ
ヤジロベーが絶叫する悟空みて頭抱えるところとか泣きそうになった

89: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>78
確かに悟空がフルボッコされるシーンって大猿ベジータとラディッツと初期ヤムチャぐらいな気がする

マジュニアの口から光線みたいに単発でピンチになるのは割とあるけど

75: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ベジータ戦の総力戦の感じいいよな

81: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>75
複数人で協力して決着つけたのラディッツ戦とベジータ戦くらいよな
他は大体タイマン

68: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
弾けて混ざりそう

70: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
サイヤ人って知的水準すげえ低そうなのに
よく大猿化の原理なんて究明できたな

122: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
先生「ここテストに出るぞー」
ベジカス「く…クソッタレー!月に照り返されたときのみその太陽光には…ブツブツ」

133: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
さすが王子やな

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. いいじゃないか
    これからパワーアップしてボッコにするんだから
    冥土の土産ってやつじゃないか

  2. べジータってプライド高いし下級戦士とエリート戦士の格の違いを見せつけた勝ち方をしたかったんだろ

    • それこそこの後の元気玉みたいにこっそりパワーボール出しとけば勝負ありだったしね カカロットがサイヤ人のこと知らなそうだから、文字通り冥途の土産に教えてやろうって感じなんだろうな

    • 変身後の姿は醜いからしぶしぶ変身しとるけどな
      ベジータは界王拳のデメリットとかしらんしずっと3倍とか4倍出されたら勝てんから変身するしかなかったんやろ

  3. もしこの時の悟空にしっぽがあれば大猿同士の戦いになってたってことか?

    • そうだよ

    • 悟空はベジータと違って意識保てないからただのデカいサンドバッグになってたろうけど、せやな

    • 見たいよなぁそれ
      一度でいいから見てみたい大猿同士のハチャメチャバトル
      怪獣ものになってしまうが

  4. ベジータは当然悟空は満月を見れば大猿になれることを知っていると思ってるからこの説明をしたところで有利不利は関係ないと思ってる
    実際は悟空は大猿のことを知らなかったのでその後に悟飯を利用されて満身創痍になる

  5. なお地球も1700万ゼノ以上のブルーツ波が出せる模様

    • そんなものは無い

      • GTだったかな?

      • そんなものは無い

  6. そういやもうあんまりしっかり覚えてないけど
    DBGTでベビーに寄生された大猿ベジータはごっつ強かったような記憶が
    GTもなんだかんだでいいDBだったよな不満はクソ多いけど

    • 尻尾斬るだけで終わった話をダラダラ続けて情けねえと思ったわ

      • 大人が見るとそうだろな

      • 残念ながらリアタイ勢で当時中学生の反応や
        オマケにサイヤパワー集めるくだりが引き伸ばし感強過ぎて見てられんかったから、視聴打ち切ってドンキーコング3やってたわ

      • 〉ドンキーコング3』 (DONKEY KONG 3) は、1983年に任天堂から発売されたアーケードゲームである。

    • わかる。不満点は沢山ある(今見ると余計に感じる)けど良いところも沢山あった。超も同じことが言える。

      • 超はザマス以外はオッケーだけどザマスが絶許

    • 惑星サダラで生まれたサイヤ人が内乱で滅んだが生き残りが長年の放浪の末惑星プラントにたどり着く。しかし先住民のツフル人に奴隷扱いされベジータの父が反乱を起こし星を乗っ取り星の名を惑星ベジータに改名が現在の設定
      記憶違いかも知れんがGTのベビーの回想ではフリーザ軍戦闘服に身を包んだサイヤ人がポッドでツフル人の星に攻め込んできてそのまま征服された

      設定が違わんかな

      • ツフル人滅ぼした頃のサイヤ人は原始人みたいな格好してたから記憶違いだな
        ツフル人がサイヤ人を奴隷扱いしてたのもGTのベジータが説明してる

  7. サイヤ人の知的水準は地球人より上だろ…
    フリーザ軍の支配下になる前から宇宙船持ってるくらいだし

    • この直後に、悟飯じいちゃんを潰したのが自分だってことに気付いてるし、カカロットの頭の回転も早い。
      戦闘民族ではあるがサイヤ人って頭いいのでは。

    • サイヤ人ってアニメの設定だとツフル人の科学力乗っ取ったらしいし宇宙船もどっかからかっぱらって来たんじゃない?

      • 惑星ベジータも元はツフル人の星だったんだよな

      • Zで北の界王がサイヤ人の歴史を説明した時はサイヤ人も惑星ベジータの先住民だったんだが
        いつの間にか設定が増えてくのはなんでだろ

      • かっぱらった宇宙船を使えるだけで地球より高水準な知的生命体だろ

      • まあ高水準な知的生命であることと高水準な文化や価値観を持っているかどうかは別問題だしなあ
        少なくとも生まれつきの戦闘力の差はその後いくら努力等しても覆らない前提で、故に生まれつきの雑魚は棄民して捨てた先の星を棚ぼた征服してくれりゃ御の字程度の価値観だったわけだし

  8. ドラゴンボールはやたらと長文の解説シーンあるよな

    このシーン以外にそんなのあったっけ?
    ここだけが異常にセリフ多かったような

    • トランクスのタイムマシンの説明

    • セル自爆&悟空死亡
      その後、なぜかセルが生還し『なぜ生還できたんだ?』の答え

    • ラディッツ登場してから無駄な会話多過ぎてアニメに追いつかれちゃったからな。
      そこから数秒の尺稼ぎするためにフリーザがカニ食ったり色々アニメ制作会社が頑張ってた。

  9. とりやまにも漫画が下手な頃があったんだな

    • これで漫画下手とか草生えるわ

    • 下手?

  10. ブルーツ→ブルーツ
    ゼノ→これの元ネタなんだろ

    • ゼノ・ゾルディックや
      ちなみにゼノの技のドラゴンダイブがドラゴンボールの元ネタなんやで

    • 普通に英語のxenoやと思うで
      異物って意味や

      あと1700万→17:00時以降の満月って考察されてる

  11. 地球以外にも月がある設定ってどうなの?って思わなくもない

    • 要は衛星だろ

    • 気軽に宇宙飛び回ってる地上げ屋がおる設定だし

    • 水星以外の太陽系の惑星全てに衛星があるはず
      別におかしくないでしょ
      地球以外の惑星が舞台の作品でも衛星を月と呼ぶのは漫画では普通の事だし

  12. 魚人島編のワンピ並みやん…

  13. 悟空「や、わりぃ!もう一度教えて?」

  14. これだと 移動ポットや宇宙船に乗っていて月を見たらサイヤ人みんな大猿になるという罠

    • 必ず満月になるのが条件だし、パワーボールが星の大気を混ぜる事で生まれるから、太陽光の反射角度や大気のある星から見る事が変身の条件なんだろ

  15. 縛りだぞ

  16. しかし面白かったよな
    ナメック星編も文句なかったけど

    DBベストバウトは?で割と一位に推す人が多い悟空vsベジータやった後からのこの展開からのクリリン悟飯再参戦からのヤジロエーのまさかの活躍からの元気玉ぶつけてさらに悟飯も大猿になってベジータが尻尾切るもドーン

    いや凄いわ

    • 俺もストーリーはフリーザ編の方が好きだけどバトルで一番好きなのはサイヤ人編の方だな

    • DBの戦いって一方が圧倒的に強い場合
      相手を一方的にボコボコにするだけで
      弱い方が多少数集まっても意味ない(対特戦隊など)というのが多いけど
      これは圧倒的な強さのベジータに悟空が界王拳で迫って
      さらに仲間たちがそれぞれ活躍してベジータを追い詰めているからな
      ベストバウトにも納得の面白さ

      • シッポを切るというミッションを用意したことで格下のクリリン達を無理なく参戦させたり、パワーボールの消耗で大きく弱体化させることで悟飯単独で時間稼ぎを可能にしたり、総力戦で競り勝つ展開に納得感がある

  17. これまでは大魔王とか相手に戦うファンタジー寄りの作品だったけど、この辺からは宇宙人たちを相手に戦うSF寄りになっていくからこういう説明を入れてきたんだろうな

    • 人造人間編なんてタイムパラドックスの話しやしな

  18. もっと雑な説明でも悟空も読者もそうなんだーで納得してたろうに何故この時だけやたら丁寧な説明だったのか

    • 説明なしでいきなり使ったら、じゃあラディッツやナッパも使えばいいじゃんってなるから
      自分達がなぜ満月で大猿になれるのかりかいしていて理性を保っていられて、パワーボール出して戦力下がるリスクを考えられる一部のエリート戦士だけが奥の手で使うから

  19. 元気玉もここでしか出番無かったなぁ。
    しかも、半分くらい力が散った不完全版。
    この後はスーパー元気玉のみ。

    • フリーザ「え?」

    • 集める範囲を変えても元気玉は元気玉だろ
      なんだそのスーパー元気玉って

  20. パワーボールを作る時間稼ぎでしゃべってたんだろ多分

  21. パワーボールは王族しか作れないというか、パワーボール作れたから王族になれたんかな?

    • 王族しか作れないとは言ってない
      限られたサイヤ人だからエリート(上級戦士)なら造れてもおかしくない表現

  22. 長ったらしい説明なのに読みやすいな。小さい頃に読んだときも疑問は浮かばなかった。無駄に専門用語とか難しい言い回しを使ってないからかな?

  23. このベジータのとか、トランクスの過去から来た理由やタイムマシンの話、ピッコロと第一形態セルや界王神とキビトの長台詞は読者に対しての経緯説明も担ってるから必要性あるけど、それ以外特にないやろ

    ドラゴンボールの読みやすさってコマ割りやシンプルで的確な絵柄もだけど、テンポ悪くなるようなやたら長い心の声や戦いの解説があんまり無いところも一因

  24. >>45
    クリリン「はい、気円斬」
    ナッパ『ギャアアアアァァァァァァ…ァ…ァ…(人の姿に戻る)』

    速攻でこうなる未来しか見えんのだが……

  25. パワーボール作った時点で相当体力消耗するらしいから、多分パワーボール大猿じゃギニューには勝てないんじゃね
    他の特戦隊員には勝てるだろうけど

    • 尻尾はともかく月を守るのが難しいからどの道タイマンじゃ無理そう

  26. 「太陽光」が「月に反射」して発生するブルーツ波が「満月」の時のみ有効って、何で地球上での仕様を理解してるんだろ
    乗ってきたポッドにその手の情報収集機能でもあるとか?

    • 宇宙中に月は数多くるが云々って説明あるし
      サイヤ人にとってかなり重要な情報だからそれなりに調査はしているんやろ

    • 悟空が地球に送られたのは月があるからってラディッツの時に説明してる
      つまり順番が逆

    • 大猿の仕様自体は地球以外にもどこであろうとも「恒星の光」が「衛星に反射」して「惑星」に届けば成立するんじゃないか?

      あの世界には宇宙統一語があるらしいし、ジャコみたいな組織的な宇宙人が何回か飛来してきてるから太陽、月、地球という名詞辺りは統一語で翻訳がされてそう

  27. 連載当時はまだ系外衛星どころか系外惑星すら発見されていない時代なんだよな

  28. 地球まるごとでもそうだが説明より
    弾けて混ざれ
    が先に来る印象

  29. アニメ版ではどこかの星を攻略中のサイヤ人たちがパワーボールを作り出せるエリート戦士を囲って全員で大猿化してたシーンもあったな

  30. 数字だけ上がってもあんだけでかい図体で明確な弱点もあるからあくまで数字上の話にしかならんやろな 真価を発揮するのは集団で一斉砲撃みたいな弱点関係ない力押しの戦いをするとき それがあるからこそ大して戦闘力レベルの高い種族でもないのに戦闘民族とか言ってイキれたんや

  31. 映画のターレスも使ってたから
    下級戦士出身でも鍛えれば使えるようになるのかな
    それとも、強弱・修練関係なしで、才能が必要なんだろうか

    • 100年に1人のはずの超サイヤ人もバーゲンセールやってんだからジェネリックパワーボールくらいなら割と誰でもいけるやろ

      • 桁間違えた 1000年に1人だ

  32. 大抵のバトル漫画で強さ10倍だ100倍だってゲームになったりしたら無視されるのに
    大猿ベジータは設定通り忠実に18万にされてるよね

    • キャラ格差もバランス無視して再現してたな
      チャオズなんかレベル最大にしてドーピングで無理矢理戦闘力上げてもフリーザには勝てない

  33. 星の酸素という単語でふと思ったがあの宇宙には酸素呼吸生物しかいないんだろうか
    まあ神が作成した宇宙だから生物や惑星の環境が統一されててもおかしくないけど

    • フリーザは宇宙空間でも生きられるから、コルド一族は酸素はあってもなくてもどっちでも良さそう

    • 地球にも嫌気呼吸や酸素以外で呼吸する動物がおるぞ

  34. 一応念のために満月の夜を選んで地球に来るベジータが少し可愛い

  35. こうして見るとドラゴンボールそこそこセリフの文字数多いんだな

  36. 要は
    俺が大猿化しないように月を消しておいたんだろうが
    エリートの俺なら疑似的な月を生み出せるんだ
    残念だったな下級戦士!
    ってマウントだからな
    まあ別に最後のコマの後半だけでいいんだが

  37. ベジータが大猿になればギニューも余裕なんだから
    そらフリーザはサイヤ人を疎ましく思うわけだわ

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事