今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【悲報】「推しの子」炎上騒動、類似点の証拠が見つかり擁護派ガチで不利になってしまう・・・

ヤングジャンプ推しの子
コメント (1,058)
スポンサーリンク

引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1684850154/

1: 2023/05/23(火) 22:55:54.141 ID:7VQuUJYe0
 『推しの子』でも女子高生が出演者にビンタをしたことから批判コメントが集中して、という流れ。細部の設定は違えども類似点は否定できない。
だが、響子さんが問題視しているのはストーリーではないという。

「登場人物に浴びせられた言葉が、花が浴びせられた言葉そのままなんです。私たちが取材などで語って公にしてきた部分です。
リアルな言葉をそのまま使うのはどうなのか。花の死がフリー素材のように扱われていているのは看過できません」(響子さん)

https://www.jprime.jp/articles/-/27993?display=b


これはあかんわ
関連記事

9: 2023/05/23(火) 23:00:35.039 ID:ZLi7X5Eep
浴びせられた言葉教えて

14: 2023/05/23(火) 23:04:41.809 ID:Zbh1lj060
現実であった中傷をまるっと再現されたらそりゃショックだし
ここまでやるのかってなるな

おすすめ記事
13: 2023/05/23(火) 23:03:45.429 ID:K8m70Wc50
母親と制作者側で話し合えばいいのに周りが騒ぎすぎ

19: 2023/05/23(火) 23:08:10.864 ID:7VQuUJYe0
>>13
母親今度制作者とコンタクト取るってよ
推しの子普通に楽しく見てた花さんの友人が事件にそっくりすぎて
フラッシュバックして息苦しくなったっていうきっかけもあるから

21: 2023/05/23(火) 23:10:40.064 ID:KSzup+MuM
誹謗中傷ってTwitterがメインで「そのままの言葉」って「そのままのツイート」のことだよね?

Twitterの誹謗中傷なんてみんな同じようなことしか言わないだろ

似せないようにする方が難しいわ

35: 2023/05/23(火) 23:27:58.607 ID:Uj+i2e9M0
木村ママが過敏すぎるかもしれんし、制作側の配慮が足りなかったのかもしれないから両者の言い分はイーブンだと思う
しかし何故か騒いで木村ママをSNS攻撃してる人達には一縷の正義も無いよね
木村ママに対してSNSで攻撃してる行為こそ木村花の死因ちゃうの?

45: 2023/05/23(火) 23:41:05.857 ID:8x0sdzNS0
でもこういうの認めていったら
もう何もできなくない?
交通事故死遺族に配慮して事故シーンカットとか
病死遺族に配慮して病死シーンカットとか

48: 2023/05/23(火) 23:44:56.806 ID:jcPZtAcCr
>>45
個人を特定できるような事件は普通にNGじゃねーかな?
今回みたいにさ

52: 2023/05/23(火) 23:54:51.874 ID:gRSXrI7dp
内容的には心無い誹謗や炎上に否定的な内容
ではあるし公共の福祉たりえるだろ
遺族感情もわかるがそれでも
出版や放送を差し止められるほどではない

4: 2023/05/23(火) 22:52:47.80 ID:zA/YdTAh0
嫌悪感を抱く気持ちは理解出来るがフリー素材は言い過ぎじゃないかね

47: 2023/05/23(火) 23:11:18.45 ID:627gQeHi0
別に面白おかしく茶化したような描写でもないんだから反応する方がおかしいと思うが

56: 2023/05/23(火) 23:15:09.33 ID:ACLmxusL0
まぁネットで面白おかしく消費・攻撃された挙句亡くなった我が子が
いまだエンタメとしてネタにされたと思ったら冷静じゃいられなくなるのはわかるよ
日本では恋愛リアリティーショーの事件といえばテラハだし

65: 2023/05/23(火) 23:17:47.30 ID:J7jPcWy60
言われた言葉そのまま使うってちょっと意味わかんない
調べるのに労力使うし今のご時世多少はアレンジするだろうに
労力リスク管理共になんでわざわざ大変な方に行ったんだろ

41: 2023/05/23(火) 20:24:22.53 ID:K46OFpx+0
>>1
ただリアリティーショーの自殺(未遂)を扱ったというだけではなくて、花さんとお母さんへの誹謗中傷のSNS画像をそのまま使ってるからね

これはアウトでしょ

no title

114: 2023/05/23(火) 20:35:15.49 ID:yngPYkIE0
>>41
このどこでも見かけるような文句の何が問題なの?
しかもこの1件だけ?

293: 2023/05/23(火) 21:00:43.70 ID:IywHmtbt0
>>41
元ネタとされる物も出さないと意味なくね?

51: 2023/05/23(火) 20:25:38.45 ID:KGDRsZun0
遺族カードが最強すぎる
振りかざせばなんでも正義になってしまう

42: 2023/05/23(火) 20:24:36.24 ID:18D15nWa0
フリー云々は雑に使うなってことやろ
雑にってのはセンシティブな話題を軽々しくエンタメ化するってこと
それがダメなんて法も無いとは思うが当事者の気持ちを考えると気持ちはわかる

54: 2023/05/23(火) 20:26:49.94 ID:tBHLJt+L0
ホントにフリー素材とかいう言葉使ってんの?
それだったら金払えばいいみたいじゃねーか

150: 2023/05/23(火) 20:41:12.38 ID:oNx5qAmo0
そもそもどこまで許可を求めりゃええんやな話になるしな

160: 2023/05/23(火) 20:42:45.08 ID:NzO4K/jp0
検閲しろ/させろと言いたいのかな
表現に問題があると主張するなら正規の手続きを踏むべき
「お気持ち表明」で相手を動かそうとするのは非常に危険だ

216: 2023/05/23(火) 20:50:23.72 ID:4c7yi0FN0
仮に書き込みが一字一句一緒でも難しい問題よな、書き込み主が訴えれば優勢だろうけど

144: 2023/05/23(火) 20:39:45.48 ID:8y6TaxnJ0
シナリオの使い回しとかなら分かるけど
フリー素材って

227: 2023/05/23(火) 20:52:13.77 ID:rUG3cCm+0
作者も編集も遺族からこういう反応が返ってくることはある程度予期していたと思う
ではその時にどうするかまでは決めてなかっただろうけど

246: 2023/05/23(火) 20:55:03.23 ID:3Rmg5Drd0
>>227
いや予想してないと思うよ
実在の事件をネタにするなんていままでいくらでもあるんだから横断歩道歩いてたらトラック突っ込んできたような気分だろ

403: 2023/05/23(火) 21:15:34.86 ID:rUG3cCm+0
>>246
実在の出来事をモチーフにしている作家はほとんどの人が
モデルとなった人物やその関係者がどう思うかをまったく考慮しないなんてことないと思うな
亡くなっているのなら尚更

447: 2023/05/23(火) 21:20:06.25 ID:3Rmg5Drd0
>>403
考慮した結果突っ込んでくる事はないでしょーって判断だから放送したんじゃないの

229: 2023/05/23(火) 20:52:52.42 ID:D5greOlZ0
制作サイドが軽く詫び入れて和解
遺族を激しく誹謗中傷したオタは開示請求で逮捕
これが落としどころだろ

357: 2023/05/23(火) 21:08:37.64 ID:oQLYg65M0
被害者の配慮とか言い出したら、刑事ドラマとかサスペンスとか作れなくなるだろ

248: 2023/05/23(火) 20:55:06.44 ID:I1QlI/ny0
取材で話した批判内容探してるけどポンコツだからこれくらいしか見つけられなかった( ´・ω・` )

https://withnews.jp/article/f0210517000qq000000000000000W0fp10701qq000022984A
no title

265: 2023/05/23(火) 20:56:49.46 ID:3BhZDCtP0
台詞ってどれ?
そこはっきり知りたい

533: 2023/05/23(火) 21:29:16.63 ID:FotK1MSq0
赤坂アカインタビュー
https://www.animenewsnetwork.com/feature/2023-05-10/how-accurate-is-oshi-no-ko-about-the-japanese-entertainment-industry-an-interview-with-aka-akasaka/.197795

日本のリアリティショーで自殺者が出た話をしている
実在のモデルに似過ぎたのでキャラデザを変えた話をしている

595: 2023/05/23(火) 21:36:33.31 ID:K46OFpx+0
>>533
これが花さんのことなんだろうね


>キャラクターデザインに問題がある場合は話し合い、変更させていただきます。ただし、実際に変更を加えたのは 1 回だけです。その時、実在の人物をモデルにしてキャラクターを作ったのですが、そのデザインが本人にあまりにも似ていました。【推しの子】はプロットに実話の一部を使用していますが、ドキュメンタリーではありませんし、実際の人々を攻撃する意図はまったくありません。

721: 2023/05/23(火) 21:49:31.32 ID:AW1cmL360
>>533
>実在の人物をモデルにしてキャラクターを作ったのですが

インタビューで作者が木村花をモチーフにしたって認めてるじゃん
もうアニオタ達は言い逃れ出来ないね

327: 2023/05/23(火) 21:05:07.74 ID:HNplKVhy0
次回の放送で変なテロップが出そう

341: 2023/05/23(火) 21:06:57.90 ID:18D15nWa0
>>327
「この物語はフィクションです。現実で起きた事件に基づいた話との類似性は有りますがフィクションです。」

349: 2023/05/23(火) 21:07:56.72 ID:W1CSkdRx0
フリー素材がトレンド入り流行語大賞まで見えたわ

115: 2023/05/23(火) 20:35:17.41 ID:UwRbuOB30
公式は7話を放送してから対応すりゃいいよ
視聴者が判断してくれるでしょ

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 時期が悪いよ
    東日本大震災が起きて間もない時に震災パニック映画流したらどう言う反応なるかって話
    配慮が足りなかったね

    • 酒鬼薔薇事件とか女子高生コンクリート詰め事件とかを題材にした漫画とかあったけど、話題性を狙い過ぎて遺族のことを考えてない漫画は多少は配慮した方が良いと思う

      • 漫画はギリセーフ
        地上波アニメになると大体アウトだから、実在の事件参考にした作品はアニメだと内容改変強いられることが多い

      • 漫画は金出さなきゃ見れんからな
        アニメは誰でも見れる

      • 地上波に流すってのはそれなりに責任が伴うからな。書籍で売り出すのとは訳が違う

      • コンクリのは金田一だけど
        あれはアニメ化にあたって大元の事件をだいぶ改変してたな(単に地上波で流せない内容だった側面も大きいが)

      • うちの祖母は原爆の被害者だから、原爆の悲惨さを伝える作品とかに配慮するよう言ってもらおうかな
        同じことが起こらないようにする啓発であっても、被害者が嫌な思いをするのはよくないもんね

    • 原作者が話を考えたのは事件の数ヶ月前で、その時は海外で起きたリアリティーショウの事件を元にしていたらしいから「フリー素材にした!」はちょっと違うかもしれない。

      でもアニメの方はちょっと設定変えるとかした方が双方のためには良かったかもな。

      • いや、作画が「見たくもないテラハ見せられた(おそらく仕事のため)」と言ってる時期のテラハが、木村花出てる頃のやつだからな
        原作がテラハを参考にしてるのは間違いないと思うよ
        ただまあ、自殺だけは完全に想定外だっただろうけど

      • 作画に刺されてるやん

      • 作者も結構自白してるから、お互い様よ

      • 他人のタヒをもてあそんで稼いだ印税で贅沢な暮らしをしてメシウマw

      • 仮に構想してたのが昔だとしても具体的なセリフは締切直前に書くものだからアカの配慮欠けでFA

      • 事件から漫画の掲載まで半年くらいあったのにあそこまで似てたらなぁ。なんなら原作は寄せてったろあれ

      • あそこまで似てたって言っても「女性芸能人がリアリティーショーで炎上した」くらいの共通点じゃないの
        この点で1番有名なのは木村花さんなのは間違いないけど、他にも例はいっぱいある

      • ↑いやそこから自殺ってのが大事なんだろ
        死人と遺族がいる案件なんだから
        そこまで似てる例は木村花しかいないから個人特定なわけで

      • このすばはカモネギがポケモンまんまで炎上!とか煽られてたけど
        アニメだけデザインすっぱり書き換えて全然問題無くしたのに対して
        推しの子は遺族感情煽ってオタクがリアル誹謗中傷初めてガチ炎上に発展させてと散々だな

    • 安倍首相が山上に暗殺されてすぐに映画公開した元赤軍の監督は左翼から擁護されてたぞ

      • 赤コメが嫌いな奴同士なら良いじゃん

    • じゃあいつならいいんだ?
      来年か?3年後か?10年後か?遺族が死ぬまでか?
      東日本大震災の遺族はまだ何百万人といるが、すずめの戸締りは100億超えの売上出したぞ?
      第二次世界大戦が終わってから一体いくつ戦争ものが作られたんだ?

      「嫌なら見るな」以上の言うことねーよ。表現の自由は憲法が最も保障すべき基本的人権なんだわ。

      • 交通事故とか震災とかの例と被る事があるのは仕方ないと思えるから炎上すらしない
        でも恋愛リアリティショー出演でSNSで誹謗中傷されて自殺はさすがに個人特定案件でアウトだわ


      • 個人特定!?
        恋愛リアリティショーが原因で自殺した人間が木村花氏しかいないとでも思ってんの!?
        アメリカだと何人死んだと思ってんだよ

      • 日本の芸能畑で死んだのは実際に木村花1人なのは事実だろ
        実際に実況でも誹謗中傷の所で木村やテラハ連想したレスだらけだったし
        何時までそのすっ呆け続けんだ


      • 「日本で~だけ」って主張をするなら東日本大震災で亡くなった人は全員日本に住んでる人達だろ。じゃあすずめの戸締りは東日本大震災の遺族のために放映中止すべきだったのか?って言ってんだわ。

        誹謗中傷してる奴は確かにいたな。そいつらはゴミだな。……ならその誹謗中傷してるゴミ共本人を名誉毀損なりなんなりで訴訟しろよ。なんで関係の無いただの作品を攻撃してんねんつってんだわ。

        すっとぼけてんのはどっちだよアホタレ。

      • 外野がこういうこと言うのが一番他人の人権踏みにじってんじゃないか。

      • アホタレだのなんだのやたら攻撃的なレスして論点と違うところで揉め事起こすような奴らが話を拗らせてる。

      • 表現の自由がなんの責任も伴わないと思ってそう笑

      • アメリカではもっと死んだとか東日本大震災とすずめの戸締まりとかずっと何言ってんだ
        日本の話で個人特定の話してんだろ?
        あまりに必死すぎてアカ本人かと思うわ

      • 当事者同士で話し合えっつーだけなんだわ
        基本的人権はお前の裁量に合わせてあるもんじゃない

      • リアリティーショーの炎上事件を題材にしておいて掲載の半年前に日本中を騒がせた事件に配慮しないのは不用意だろ さらに別の被災者まで叩き棒にするアカ儲のキ○ガイっぷりには負けるけど

      • 「表現の自由」「誹謗中傷じゃなくてただの批判」
        これ言ってる奴ら全員逮捕でいーよ
        推しの子に放送自粛とかそういうのは求めないけど擁護してるファンの民度が終わり過ぎてる

    • 『お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!!』ってアニメで津波シーンをリアタイで流した伝説があるんだけどな。

    • 京アニ事件の直後にアニメ会社放火して有名アニメーターがたくさん死んだみたいな話を描いて数年後に同じ内容をアニメ化するようなもんだからな

      • 推しの子では誰も死んでないしキャラの職業も違うからゲーム会社が放火されるけど社員は誰も死ななかった話を描いたようなものかな

      • で、それに対して「このゲーム会社の社員Gは京アニで死んだうちの娘がモデルに決まってる!私に配慮しろ!」と言ってるのが木村の母親

      • 更にそのモデルがその通り娘なのが今回の件

      • ただし母親は証拠を一切出せていない

      • そりゃ本気で裁判する気ならホイホイ証拠は出さないし

      • アニメ会社を放火したわけでもないのに想起させると叩かれて表現を変えさせられたルックバックっていう漫画があってな

      • あれは犯人の動機の部分が近かったってので燃えたな。まぁあれは犯人の動機変えたところで話が変わるわけでもないのでさっさと変えたな

      • アニメがテーマの朝ドラ「なつぞら」は京アニ事件直後の放送で「少年ガソリン」って漫画雑誌が映るシーン流して炎上したぞ。

      • >そりゃ本気で裁判する気ならホイホイ証拠は出さないし

        これ気になるんだけど、制作サイドのどこに違法性があって裁判する想定なの?
        モラル的に言われることはあれど、法的に問題な内容なんてないと思うんだけど

        裁判しないなら証拠を渋る理由もないし出していいと思うんだけどな
        むしろ出さないと名誉毀損って言われても仕方ないと思う

      • ↑ルックバックは京アニ事件当日に公開したって知らんの?今回のは偶然だけどルックバックは明らかに日付狙って公開したから叩かれたんだろ
        全然違う日に公開したら描写も炎上しなかったよたぶん。事件日とか遺族からしたら命日なのにその日にアップしてバズり狙ったから余計に問題視されたんや


      • 2023年5月24日 20:20:00への返信で合ってる?
        合ってる前提で話すけど、それのどこに「違法性」があるのかって話なんだよね
        モラルの面で言われるのはまあわかるけど法を冒してるとは思えない

    • 某アニメだと、原作漫画では防波堤壊して浸水起こすというシーンなんだけど、放映のちょっと前に日本で大きな水害が起こったからそのシーンは直接映さないという改変行ったやつあったな。
      あれもファンは「まあしゃーない」「当然の改変」って意見しかないから、これはアニメの制作会社と意見出せる原作関係者の配慮が足りないってなるんじゃないかと
      少なくとも原作漫画見てる人からはそのシーンが、実際の事件利用してるってわかるんでしょ?

  2. 正直、作品と事件についてはもう興味ない。
    それよりこれに便乗して全く無関係の奴らが
    作者や被害者遺族を叩きまくるという行動が
    作品からも事件からも何も学んでなくてアタマおかしい。
    もちろん、この件を何度もまとめるサイトもな。

    • 被害者叩きも作者叩きも間違ってはいる。

      だけど新しい情報があるならそれを出すことによってあらぬ方向に突き進んだままになるのは防げるかもしれない。もちろんより過熱する可能性もあるからいいとばかりは言えないけど。

    • 誹謗中傷してるゴミは論外だとして、被害者遺族だろうがなんだろうが間違ってると思う発言に対しては間違ってると伝える事は許されるだろ。その「間違ってる」と感じる人数が多くて1対多になったとしてもそれはネットに限らず社会ってそういうものなんでとしか言いようがない。少なくともSNS向いてないから辞めなとしか。

      • 木村母が抗議活動したとかならまだしもツイートで遺憾の意を示しただけで批判コメ書きに行く人達の方が向いてないよ。

      • ツイートで意見を述べた人にこちらもツイートで意見を述べるのはTwitterの正しい使い方では?
        そもそも木村の母親は遺憾の意を示しただけなんかじゃなく製作者を金儲けの為なら手段を選ばない人間だと決め付けて誹謗中傷してるけど

      • 家族を亡くすってのがどういうことか考えた方がいいよ
        どう考えても大したことない、では済まされない

      • このアニメが放映された事で家族が亡くなったわけではない。
        そもそもSNSで拡散する前に直接制作側とコンタクトとって話さなければならないこと。
        制作側の人たちも人間、こんなことすれば余計に傷ついてしまう人たちがでてくる。
        木村母の感情は仕方ないけどやってる事は間違ってる、誹謗中傷の被害者を減らしたいなんて思ってないし自分の感情優先で暴走するしてるだけ

      • で?「暴走する愚かな娘が亡くなった母親に説教してやろう」って?
        その行動は「暴走」じゃあ無いんだ?

      • なるほどね
        娘を亡くした可哀想な母親だと相手の話も聞かずに一方的に叩いても許されるわけだ

    • ヘラヘラしながらガソリンじゃぶじゃぶぶち込む人間は減らねえな

    • 余計な一言どころか便乗して罵詈雑言したいだけですやね

  3. 宣伝にもかなり金かけて力入れてる割には脇が甘いな

    • 5年くらい前ならTV局側からストップかかってる案件だけど、以前よりアニメは儲かるって認識が強まって元手かけちゃってるからもう止めらんねえや状態だな

  4. 作者自白してて草
    攻撃してた信者さんはマジで死んで償って

    • これまでの作者の発言や時系列考えるに、木村花の炎上をモチーフにしてることは間違いないんだよ
      もちろん、パクリとは呼ばれないレベルに改変してるけど
      そこから否定し出すと議論が延々ループする
      作者はモチーフにした。でも法的に問題ないレベル。でも母親はモチーフですら許せずキレた。アニメ化の際に配慮が必要だったか?という問題

      • これがまとまってて分かりやすいわ。
        実際読めばわかるが、この後の展開おぞましいで。「事件は悲惨やったな(笑)まぁ自分の作品にはカッコ良く解決出来る主人公様がおるから結末だけは違うけどなw」って言うなろうというか虐められっ子の妄想というかそういうのを見せられて吐き気がするが。

      • 木村母がわざわざ「心から軽蔑」と一言余計なことを言いまくってるせいで炎上が拡大してるんだよな。母も落ち着いた方がいい

      • アニメとかテラスハウスの内容とか詳しく知らんけどそういうことやったんか
        このことに限らず遺族感情に配慮すると一生配慮し続けなきゃいけないからな
        母親もネガティブに捉えすぎてる部分もあると思う
        だってこのことを風化させないという視点ではまた意味合いが違ってくる
        放送休止とかそこまでではないと感じたな

      • 漫画ならセーフだけど電波に乗るアニメはアウトって感じだよな
        全面的に養護する気にはなれん
        熟考する時間はあったんだからアニメでは改変するか事前に木村ママと面会するとかしとけば良かった

      • 風化させないとか余計なお世話だろ
        アカの作風はそんなメッセージ伴ってないし、どちらかというとSNSの悪意を誇張する後味悪い使われ方だろ
        木村ママは好きではないが俺が遺族でもやっぱキレると思う

      • なんというかネタにしてやろう感が露骨に見えるからな
        外からは遺族に配慮してるように見えない
        そして自爆ツイート

      • 「テメーの娘の死を風化させないように俺の飯のタネにしてやっからありがたく思えや~w」
        吐き気する


      • それを作者が言ったんか?
        言ってないなら名誉毀損なり何なりで訴えられても仕方ない内容だと思う

      • 作者は言ってないけどファンが言うには風化させない為の注意喚起?でやってるらしいよ


      • 名誉毀損的な内容を書いたフォローになってないと思うけどな
        推しの子叩いてる人も結局倫理観のおかしい奴らが多くてポジショントークで気持ちよくなってるだけか

    • 似てるだけだからってファンがしてた擁護が悲しいね

    • 死んで償って。こんな一言を反射で書き込める奴等が燃やしてんだよ。
      お前は今回は信者側では無いだけ。

      • 自分に正義があると確信したとき~ってやつだな

      • 自分もそう思う過激な言葉はよくないよね。

      • マジでコレは胸に刻んどいた方が良い
        頭に血が上って”正義”の書き込みで”悪い奴””気に入らない奴”を懲らしめよう!ってなった子
        いったん送信ボタン押す前に30秒くらい冷静になってみようね

    • 文読んだけど自白なのか?これ
      花さんの事件は「認識してます」としか書いてなくてそれを漫画のモチーフにしたとは書いてない
      キャラクターデザインの件も花さんのこととは明記されてない上に世に出す前に「変更した」と書いてある
      仮に花さんのことだったとしても変更してる以上は変更後のキャラは花さんモチーフとは言えなくない?
      マジでどこが自白なんだ?

      • これに納得のいく反論が付いてないのを考えるに、
        自白した!とか騒いでる人は脊髄反射で内容見ずにコメントしちゃった感じか

      • 認識してるんなら没にすべきだったと思うんだが・・・
        それかどーうしてもやりたいなら一端遺族にお伺い立てにいくべき
        認識してたんだったらもうここ疎かにした時点でダウト

      • 青2
        言ってることはその通りだと思うけど、
        このコメの趣旨は「自白した」って何のこと?っていう疑問なんや
        作中の展開やキャラが花さんの件をモチーフにしたって作者が明言したようには見えないからな

      • 没にするとか簡単に言うけど、作者側からしたら相当前からで構想組んでたもんだぞ、少なくともテラス事件の4カ月前にはそういう話にしようって言うことで参考資料漁ってたみたいだし
        構想練って形にしてる途中にこんな事件起きたらで意識してないっていう方がしんどいと思うが

  5. 山上の映画はセーフ

  6. 木村花なんて、もう若い連中は誰も知らんぞ
    てか母親は何を配慮してほしいんや?もうそっとしておいて風化させてほしいんか?
    二度と同じようなことが起こらないようにしてほしかったんやないの?
    今なお行われている心無い誹謗中傷は、時には人を自サツに追いやることなんだぞってことをアニメ作品で表現するのに何の問題があるんだ?

    • 推しの子がそんな高尚な思想で描かれてると思ってんのか?おめでたい頭してんだな
      だから問題の本質が理解出来ないんだろうな

      • よくも悪くも赤坂アカはエンタメやってるだけで、高尚な意図なんてないだろう
        かぐや様じゃ主人公サイドが「悪いことした奴らは、嘘の噂を拡散して社会的に破滅させてやりましょう」と、普通に誹謗中傷を誘発させて個人追い詰めるような展開やってたし

      • >主人公サイドが「悪いことした奴らは、嘘の噂を拡散して社会的に破滅させてやりましょう」

        これ木村花さんに同じことしてた連中だってコイツラと同じ感情でやってたんだけどな
        作者が悪い奴(自分の嫌いな奴)は死に追いやって良いと思ってるんだろうな

        おっと、こんな書き込みがバレたらかぐや様と推しの子で稼いだ財力で身元特定されて破滅させられてしまう!
        気をつけねば

      • そんな高尚な作品では無いな

    • お前文章からしてオッサンなんだから若い連中のことなぞ知らんだろ

    • そら、娘を実際に失った人にしかわからんわ

      書き手側に信念あるなら、ちゃんとコンタクトとって許可もらってやるべきでしょ
      遺族の気持ちを蔑ろにして、いじめはダメ、なんて主張してどうすんねん

    • お年寄りは昔のことに思えるのかもしれんけど、そんな昔のことじゃないんですよ、おじいさん。

    • 母親は今なお裁判中だからな
      まだ解決せずに裁判中の事件をネタにして「こうすれば解決だね。こうすれば誰も死ななくて済んだね」なんてやるのは、倫理的にいろいろ問題あるよ

      • 裁判中の事件をネタにしたというのは作品を見ていない木村の母親が勝手に言ってるだけで実際は全然違う内容だよ

    • これ、まんま迫害をやる側の理屈だなぁ
      俺たちは痛くも痒くもないから、お前が苦しんでることなんてどうでもいい
      こんな主張でいじめが無くなるかもしれんやろ!ってよう言うわ

    • キモータムカムカで草

      • 一括りにされちゃうよなあ・・・
        推しの子信者だけが悪い、とはどうしてもならんだろうな
        マジであと数日でテレビに取り上げられてコメンテーターや芸人に「アニオタってマジサイテーですね、社会のガン細胞ですよ」とか言われちゃうんだ
        そしてそれで「オタクを理解しないマスゴミ!」とオタクが逆切れする地獄絵図

    • 腹立つなぁお前

      お前の家族の誰か一人死んでからそういう事言えよ
      んでお前が悲しんでる最中傲慢にもネタに「してやるよ」と言われたらどう思う?

      他人の気持ちを考えられない典型的な人間だな そらフリー素材じゃないなんて母親本人から言われるわ

      • ふつー身内の死どころか病気の事すらおいそれと触れられないよね
        ただの病気や事故死や寿命ではなく「誹謗中傷による自殺」
        これを「風化させない為に商業漫画のネタにしてアニメで全国放送してやるよ、感謝しろよな」っていえる神経がヤバイ
        まともに生きてたら自然に身につくはずの常識を持ち合わせていない

    • そういうとこやぞ

    • 3年前の出来事を若い奴が知らんて無理ありすぎだろ。遺族として二度と起こらないよう、故人の身に起きたことを忘れないでくれってのは当然あるだろうけど、題材にしてくれなんて言ってないし。作者が実際の出来事を参考にしたと認めてるんじゃもう言い逃れできない。

      戦国武将を使った題材なんていくらでもあるけど、一族の末裔がおい止めろと言ったら駄目になるだろう。ウマ娘でも馬主云々あるから二次創作に厳しい話あったし。創作は相手が何も言ってこないのをいいことに、そういうとこ甘えてたんじゃないかな。

      • 今月の推しの子とウマ娘の炎上でよくわかったわ
        現在も生きてる人、動物をネタにするってことのリスクの高さは昔の戦争とかをネタにするリスクと比べても高すぎる
        ウマ娘の馬主とか顕著だけどあんまり関係ない人も周りが炎上に巻き込んでいくし、なんなら被害者側に直接批判をぶつける人も出てる
        推しの子に関しては早すぎたし、テラスハウスだって特定されるのが分かりきってたのにネタにしたことがそもそも間違いだったんだろうな

      • ウマの方はそもそもウマが悪さしたのは事実なんじゃないっけ?
        ぶっちゃけゲームもアニメも全く見たことないから詳しくは知らんけど
        擁護派のオタクですら著作権的にコナミが正しい事は認めてるんだし

    • ゴミアニメ1つ消えるくらいはどうでもいいことなんだよ本来
      ましてご遺族を傷付けることなんて論外、比べるのも失礼

    • で、その作品を読んだ連中がやってることが被害者の母親を誹謗中傷ですかw
      何の意味もない表現でしたね。むしろやらないほうがマシだったレベルで
      読者のレベルが低すぎて作者もかわいそうだわ

      • ボクチンの大好きなアニメを非難する奴はゆるさーん(# ゚Д゚)
        これは誹謗中傷じゃないからな!正当な批判だ!ボクチンの正しい意見を受け入れて母親は謝罪しろ!

        ハッキリ言って推しの子作中でただ番組の感想書き込んでただけの人達の1000倍邪悪な事してると思う

  7. 木村花は、ビンタしてないのにネットで手を出したことにされて炎上
    推しの子もビンタしてないのにネットで手を出したことにされて炎上

    この要素かぶってるのはなかなかだよな
    作者がテラハと木村花炎上を下敷きにしたのは間違いない。ただ自殺だけは完全な偶然だったんだろうけど、特に問題ないと判断して予定通りの自殺未遂の話をやったという感じだと思う
    もちろんパクリではなく、参考にした多くの芸能エピソードの一つに木村花炎上があるという感じ
    あとはもう、これを改変せずアニメにしたアニメサイドの責任

    • 推しの子は実際に爪が当たって相手の顔に切り傷付けたんだぞ
      ただし、推しの子はそもそも相手を攻撃する意識はなくて偶然あたってしまった
      木村花はおそらく台本だろうが意識的に攻撃した
      恋愛リアリティショーで炎上自殺、という恋愛リアリティショーあるある以上の類似点はないと思うぞ

      • そこまで細かく比べないといけない時点で…

      • そんな細かい差異でどうにかなるなら、世の中にパクりなんてもんは存在しないよ
        チートスレイヤーだって「よく見たら服装違うじゃん」でオッケーの世界線になる

      • あれは似てるだけじゃなく明確に性格の狂った悪役として描いてるから残当

      • 細かい差異、という以前にむしろどこか類似してるんだ??
        っていうレベルなんだが

      • ジャンプラのコメ欄が、「木村花」「テラハ」で埋め尽くされるぐらいには似てる

      • 引き出しがそれしかないのとセンセーショナルな事件があって記憶に残ってるだけなのでは
        類似度が高いから連呼されているとは限らない

      • そりゃ国内の恋愛リアリティショーの自殺事件は1件しかないんだから、連想されるのは仕方ないだろ
        類似点はマジでほとんどないぞ

      • 灰コメのビンタが結構な類似点

      • ビンタしてないのにビンタが類似点ってことは類似点ないってことだな

      • 調べたら木村花がビンタしたのはデマって出てくるんだが

      • ちゃんと読んだ?
        参加者が暴力振るってないのに、ネットでは暴力振るったことにされて炎上してるという流れがそっくりという話なんだけど

      • 木村花さんは帽子を叩き落とした
        推しの子は払いのけた手が顔にあたって爪で傷つけた

        すまんが何が似てるんだ?
        そして、推しの子は実際に悪意を持って行動させたら物語が破綻する(というよりもその子を作中で本当に処分しなきゃいけなくなる)から、悪意がないのに炎上はストーリー上やむを得ないのであってそれを花さんとの類似点は無茶がありすぎるぞ

      • じゃあ、いんじゃない?
        あなたはそういう「チートスレイヤーだってパクりじゃないから問題ない」って考えの持ち主ってことで

      • 木村さんはビンタではないけど自分から意識して攻撃はしてるぞ
        当時遺族側が「ビンタするよう指示していた」と主張してた件と
        今回の推しの子関連で「木村花がビンタをしていた」と間違った報道をされてる件が混ざってる

      • チートスレイヤーとやらを調べてみたけど、
        明らかに作中のキャラ名もしくは二つ名、さらに見た目が元ネタにかなり近いものになってるんだね
        この件とは比較にならないくらいの、オマージュ通り越してパクリって言えるレベルの話じゃん
        今回の件はキャラ名、本業、性格、見た目、炎上に至る経緯、ことの顛末、それらがそんな似てるかな?

      • チースレに関しては相手が弱小コンテンツのなろう主人公達だったから打ち切りで済んだ
        もしルフォ、一誤、メンマ(忍者)、サトルとピカチョー、釜℃炭二郎、ムリオ
        って名前で村を焼いて村娘をレ〇プする内容掲載したら確実に損害賠償モン
        下手しなくてもこんな漫画連載した会社倒産するレベル

  8. そもそもアイは当初死なない予定だったのをいきなり変更して死なせたくらいやし
    騒動知ってこりゃいいやみたいなノリで題材に使用するくらいはやる作者やろ

    • 自分で性格悪い言うくらいだし

      • 予防線にも限度があったんだ

    • インタビューとか本人の発言とか見るとかなり調子乗ってるからなあ
      こういう時叩かれる

      • 調子乗ってるから叩かれても仕方ないと思ってる赤みたいなのがいるからいつまでたっても無くならないんだろうなぁ

      • 調子乗ってるだけなら良いけど
        それで実際に娘が亡くなってる母親の神経逆撫でしちゃう作者
        そしてそんな作者を守る為に誹謗中傷を行う2023/05/24(水) 17:44:01

      • そしてそんな作者を叩く為に誹謗中傷を行う2023/05/24(水) 22:40:58

    • そこが問題点の根っこのような気がする。
      人が死んだことをネタにしか思って無さそうなところ
      それが分かり易くマンガにも出てるところ

    • その発言のソースどこ?見てみたい

      読み切り段階は「推しの子供として転生した」だけの出オチ的な話だけど、
      それだけだと連載に足る内容じゃないから連載するにあたって「主人公の復讐劇」にするためにアイが犠牲になる話になったんじゃないの

  9. 誹謗中傷が同じってのは、原作からそうなのかアニメオリジナルなのかで誰が悪いか変わってくるな

    • 原作からや

      • 原作からなんか…
        騒動があった半年後ぐらいのエピソードってどっかで見たけど作者ヒデーな…

      • 一応言っとくけど木村の母親は娘が言われた言葉が作中に出てくるとは言ってるけどその証拠は一切出してないから難癖の可能性があるぞ

      • なんか他の人が検証してたけど、花さんへの中傷の文章そのままの文章なんて見つかってないみたいだぞ
        もちろん花さんの名前が黒川あかねに変わっただけみたいなものも見つかってない

      • 漫画で見てきたけどしねとか消えろとか親の教育がとかネットじゃよく見る暴言だったわ

      • そもそも、最初に焚き付けたのが花さんの友人なのか、外野なのかは知らないけど、時系列的に本誌に載ったのが事件の直後だったなら、その時は一切話題にならなかったのはなぜ?アニメ化してから漫画を読んだ人もお多いと思うけど、OPにあかねもでてるしその流れでアニメで恋愛リアリティーショーの件は大丈夫なのか?の話題も出なかった。放送されてから、「テラスハウスと同じ!」って言って炎上するのはおかしくない?タイミング考えると「話題になってるアニメに問題提起してる自分バズってる」って感じにしか見えないんだけど・・・


      • さすがにそこはしょうがないでしょ
        漫画とアニメじゃ影響力が違う
        あんまり知られてない漫画でもアニメ化で一気に知名度上がるのはあるあるでしょ
        というかアニメ化する一番の目的じゃん
        しかも推しの子はOPがかなり話題になったから

      • この作者いろいろやばいよな

      • アニメ化でバズる前と後じゃ認知度が違うから当たり前だろ てか掲載時も普通に叩かれてたよ 事件まんま過ぎたし

      • 時間の約半年後に漫画で既に扱ってるから今言うのはおかしいってどう考えてもおかしいやろ
        娘が亡くなった半年後に漫画読んでる余裕なんてあるか?
        アニメ化して話題になったから把握するなんて至極当然のことだと思うが

    • ジャンプラで初回無料で読めるよ。議論する気なら読んでみな。

  10. 推しの子ファンが結婚妊娠隠してた自分の好きなアイドル擁護するかというね
    たぶんこの場合でも口汚く罵声浴びせる

  11. 実在人物をモデルに~の奴、木村さんと全く関係ない文脈で話してるのに確定みたいな雰囲気になってるの草

    • 俺も思ったわ
      せいぜい脇役に芸能人モデルのキャラ入れてただけだと思うんだが
      そもそも自殺未遂起こすキャラはその後も出続ける重要キャラなのに木村さんに似せたデザインにするとは思えないわ

    • なんか本スレ?で木村花をモチーフにしたの確定とか言ってる人いたけど、全然確定ではないよな
      黒川あかねじゃなくてアイとか、他のモブキャラとかの可能性もある
      あと最初はモチーフにしたとて世に出る前に変更してるんだから変更後のキャラは木村花モチーフではなくなってると思うんだけどね

    • 確定になってるのもよくわからない。それにちょうどあかねが自殺寸前まで追い込まれた話がアニメで放送されるまで一切話題に出なかったのはおかしく無い?って思う。鬼滅だって、先行上映やアニメが放送される前に蜜璃ちゃんの温泉シーンどうなるんだ?みたいな話題はいくらでも出た。なのに、今回は誰が焚き付けたかは知らないけど、放送されてから話題になって炎上してる上に勝手に断定してる。それまでに話題になりそうな時期は全てスルーして。アニメ放送前に問題提起して、アニメの内容が変わって無いならともかく、今までダンマリ決め込んで放送されたら急に文句を言い始めるのはただの当たり屋じゃないの?って思う。

      • お前が知らなかっただけで連載の時点でも結構荒れたんだぞ、今回の話

  12. 遺族はお気持ち表明してないで、さっさと訴訟してすっきりさせればいいんじゃないか?
    遺族の主張が通るかは知らんけど。

    • 無理なのわかってるからお気持ち表明してるんだよ
      刑事は勿論、民事ですら無理

    • 裁判が無理筋だと分かってSNSで問題提示するなら見事に木村ママの勝ちじゃん
      そういう題材で作品描いてる作者がこれを予測できてない時点で負け
      実際安易にエンタメで扱うべき案件ではなかったと思うよ
      個人特定できてその遺族が声上げ続けてる事件なんだから

      • >実際安易にエンタメで扱うべき案件ではなかったと思うよ

        こういうのをタブー化して表現の自由を奪ったらダメ
        クレーマーの粗探しに付き合ってたら何もできなくなるわけで
        今のアメリカエンタメ会界みたいに作品の質が低下するだけ
        クレーマーは無視しないと

      • 勝ち負け(笑)の問題じゃないのよw
        中二かと

      • というより、安易なSNSの誹謗中傷の被害者の母親が同じ手段に出ているから問題なわけでね
        単純に私は見たくないとかそういうレベルのお気持ち表明に止めときゃいいのに軽蔑するとか言ってるからね

      • この件の前までは木村母に同情してたけど
        正直今回の件で疑問に思い始めた
        こういう攻撃的な人なんだな、誹謗中傷の加害者と似たようなことしちゃう人なんだなって
        別に俺は推しの子信者とかではないんだけどさ

      • >表現の自由を奪ったらダメ
        まあ一部の非常識で倫理観欠如した作家が表現の自由を振りかざして規制が進んでくんですけどね

      • >まあ一部の非常識で倫理観欠如した作家

        それも表現の自由
        創作物が現実世界であるかのように解釈して自由は奪うのはアホのやることだよ

    • そもそも訴訟したいわけじゃないでしょ
      似たような展開になるなら配慮してほしいってだけで
      まぁ訴訟されるのは推しの子じゃなくてTwitterで誹謗中傷しまくってる馬鹿どもだろうけどね

      • でもまあそれをSNSで言う辺り代わりにみんなで叩いてくれと言わんばかりではあるけどな

      • 配慮してほしいで止まらずに、お前らを軽蔑するだのなんだの 娘を殺したやつと同じ手段取り始めてるからバカッターの奴らに付け狙われるのよ

      • 結局やることはネットリンチなんだから同じ穴の狢だわね
        というか木村母もやってることだいぶきな臭いし勝手に戦っててくれ

  13. ただのエンタメで消費してるファンが大半なんだからしゃーない
    聖書でも制御できんのやし

    • 悪とまでは言えんが良いこととも言えんな。

  14. 何が自白だよ
    良い様に受け取ってるだけじゃねえか

    • これな
      木村花をモチーフにしたなんて直接的な事は書かれてない
      仮にモチーフにしてたとしても最終的に変更したなら変更後にできたキャラは木村花をモチーフにしてるなんて言えないと思うんだけどね
      英語とか日本語が苦手な人が短絡的に都合のいいように解釈してると思う

  15. さすがにツイッターの誹謗中傷なんかどれも似たり寄ったりになると思うけどね
    そこの起源主張はなかなか厳しい

    • 比較せんことには何とも言えないな。

  16. 45: 2023/05/23(火) 23:41:05.857 ID:8x0sdzNS0
    でもこういうの認めていったら
    もう何もできなくない?
    交通事故死遺族に配慮して事故シーンカットとか
    病死遺族に配慮して病死シーンカットとか

    こういうすぐに「何もできない」っていうかアホいるよな
    どんだけ頭足りてねえんだよ

    • 一度でもお気持ちに寄り添ったら過激化するんだよ
      LGBTとかも最初甘い対応してたからつけあがってるからな

      • 無視してれば気持ちは分かるけど作品は別だよね…で沈静化しただろうに
        よりによって遺族に誹謗中傷開始したせいでファンが一番推しの子の足引っ張ってるわ

      • うわぁ反ポリコレ聖戦士(笑)オタクさぁ…
        これは反差別人権ポリコレやらフワッとモブに配慮する案件じゃないぞ?
        明確に因果関係があって、固有のネームドピンポイントに加害しちゃったやつなの

      • >明確に因果関係があって、固有のネームドピンポイントに加害しちゃったやつなの

        妄想かな? 違うなら証拠出して

      • ほれ
        //www.animenewsnetwork.com/feature/2023-05-10/how-accurate-is-oshi-no-ko-about-the-japanese-entertainment-industry-an-interview-with-aka-akasaka/.197795

      • これ「作品を描き始めた時点でどこまでプロットを考えていたのか?」って質問に「リアリティショーで自殺者が出ていることなども踏まえて~~」って答えてるんだけど
        作品開始が2022/4/30で花さんの自殺が2020/5/23だから日本のことを指してるとしたら時系列がおかしいんだよ
        その当時でリアリティショーの自殺をモチーフにすることまで考えていたとしたら海外の例しかないんで、そっちをモチーフにしたか赤坂が勘違いしたまま回答してるかになる

      • ミスってた作品開始が2020/4/30だった

      • この回が掲載されたのは木村花の事件の4ヶ月後だがなw
        何故か1話の掲載の時系列に話摩り替えてるけどw

      • なぜかも何も最初はどこまで考えてたのって質問に答えてるだけだからだぞ
        このインタビューでは作中のリアリティショー回と木村さんの件の関連性については一切答えてない

      • いや連載開始前から考えてたなんて言ったもん勝ちじゃん
        それこそ証拠なんて出せない
        該当話の掲載時期で判断しろよ

      • せやで
        だから「時期的にモチーフにしてるんだろうなぁ」って想像はできる
        けど、このインタビューから「はいモチーフ確定~!」とは言えないってだけ
        まあ要はこの記事を持ち出してもなんの意味もない

      • ※13:09:08
        うわぁ……漫画アニメのサイトにもリアルポリコレ戦士が張り付いてるのかよ
        おまえらエンタメを腐らせる力”イシ”はツイッターから出てくるなよ……

      • >>いや連載開始前から考えてたなんて言ったもん勝ちじゃん

        ツイッターで海外の恋愛リアリティショーの資料集めしてることを自殺よりだいぶ前に呟いてるので嘘の可能性は限りなく低いぞ

    • この漫画の作者以外誰も困らないよね
      普通人が死んだら悲しむもん

    • 事故死だって飯塚幸三を連想させる犯人と残された夫とか描けばアウトだし
      病死だってあからさまにコロナと分かる書き方したらアウトなの分かりそうなもんだけどなあ

      それが分からないならどんだけ物書きの才能あったとしても商業でやるの諦めた方が良いよ

      • > 病死だってあからさまにコロナと分かる書き方したらアウト
        あたおか過ぎんだろ
        主語でかは事実を見ないでお前の中だけにしか存在しない妄想を現実に押し付けるから話になんないんだよ
        たとえばサナトリウムものにお気持ち発動させた過去がないのに何言ってんだか
        こんな考える葦になれない知的弱者に上から説教される原作者がかわいそうでしかないわ

  17. スルーでええやろ
    母親側のツイート見てても100%話し合いなんて無理やし、譲歩してもなんも作れなくなるだけ
    だいたい世の中他にもトラウマや事件なんていくらでもあるわけで、声をあげられる有名人だけがそれを保護されますって本末転倒やん

    • 見てたら、誹謗中傷ではなく冷静な意見でも、
      意見は求めていないので、これ以上書き込みするならブロックする、だから
      これ以上、何を言っても伝わらないので、後は当事者同士で話すしかない

      • 都合のいい情報はその後もリツイートしてたりするけどね

      • 何を言っても伝わらないもなんも
        無関係なギャラリーが当事者に対してなんも言えるわけなかろうが
        ご意見なんざ求めてないのは推しの子側も同じくよ

      • 意見求めてないならそもそもSNSなんぞに呟かなきゃいいのに

      • 身をもって釣り餌になって誹謗中傷バカども入れ食いホイホイ再現やりたかったんでは?
        ほれみろクズどもワラワラで草ァ!てなもんで

        釣られちゃってブチギレアウトな書き込みログ取られちゃってる奴らまーじでご愁傷様やね

      • 自分の娘の事件を一番好き勝手してるのがこの親みたいに見えてきたわ

      • バカアホクズ投網漁おかわりで無限に訴えられて
        それがニュースで報じられて
        注意喚起とリテラシー教育になるならいいんでないかい?

      • >自分の娘の事件を一番好き勝手してるのがこの親みたいに見えてきたわ

        赤坂アカにこれリプしてきてい?

  18. 謝ってなかったことにしよう

  19. 押しの子より引きの子の方が好き

    • 俺はタケノコの方が好き

    • ワニノコがすき

    • ツチノコがすき

    • 俺は糸ノコ

    • 僕はお○○こ!

  20. うちソニーですよ、分かってます?

  21. ジャンプまとめで糞アニメの話する必要ある?

    • ヤンジャンの漫画だから話題にしてもよかろうなのだ

    • 一応ジャンプラに掲載させてもらってるので

    • 少し前はサンデーの話題もあったからね

  22. 推しの子擁護派の大多数がいい歳して子供もいないような輩なんだよな

    • たぶんあいつら大して作品も好きじゃないやろ

      • 作者が作者なら・・・

    • >いい歳して子供もいないような

      過剰な擁護発言がよくないのは確かだが、差別発言は止めるように。

      第一子供がいればそういう発言しないと決めつけるのは浅いと思うぞ。

      • あまり想定したくはないけど
        子供がいるのにそういう発言をするようなのは想像力が余りにも足りないような
        自分の子供がそうなった、しかもネットで家族諸共誹謗中傷を受けた、事件を起こした番組でアニメ放送された、となったらねえ
        気が狂うか、ネットの向こう側は基本敵になるかな
        母親が敵意剥き出しなのは理由があってのことよな

    • 無責任種付したい!

  23. スルーでいいよ
    少なくともどちらか叩くとかしなくていい

    • 原作者はコメント出したほうがいい

    • 無視の子…ってコト!?

  24. エンタメはあらゆる不幸をおまんまのネタにしてるけど、それを上手くボカすかどうかは別よ
    ばれたら何言ってもガキの言い訳

  25. この顛末がどうなるのであれ誹謗中傷してた奴らは訴えられてほしい

    • 正直木村母のツイートだって推しの子制作サイドへの誹謗中傷と捉えれる内容だと思うから
      この人も訴えられる可能性は無くもないんだよな
      娘を亡くしていたなら罪に問われないなんて事はないんだし

      • これがアカ信思考なのかこわ

      • 青1
        感情的すぎて冷静に見れないんだね
        あんたのほうが怖いよ
        侮辱罪と名誉毀損罪の構成要件見た後に木村響子さんのツイートの文章見てみたら?
        充分に訴えるに足る内容なんだけどね

        「冷静になれるなら」見てみな

      • 実際に作者の人間性は疑わしいんだから裁判で負ける事は絶対無い
        訴えるのは赤坂アカの自由だが、恥の上塗りになるだけだねぇ
        集英社が訴えると思ってるなら鼻で笑うけど

      • >実際に作者の人間性は疑わしいんだから裁判で負ける事は絶対無い
        うーん、どゆこと?心証には関わる可能性がなくもないけど判決を揺るがすことなのか?

        あと、俺も訴えるとはあんまり思ってないよ、無くもないって思ってるだけだし
        訴えたら罪に問えるような内容で、手放しに木村さんを被害者におけるとは思えないってだけ

      • 心象ってそれお前がアニ豚だからなだけじゃねえか
        引きこもってアニメばかり見てると人間こうなるんだな
        あ、これは誹謗中傷じゃなくて批判なんでw


      • 冷静になれないなら、理解できないなら絡まなくていいよ
        言ってること意味不明すぎる

      • 侮辱罪はともかく名誉毀損罪ってのは発言内容が嘘か事実かどうかは関係ないのよ、実際に名誉毀損してたなら訴えれる

        法律の勉強しろとは言わないから自分が口に出したり書き込んだりする分には正しいのか間違ってるのか調べなよ

      • 犯罪者に「犯罪をやっただろお前」って言っても名誉毀損にならねえよ
        法律の勉強の前に義務教育終えたら?あ、もう無理か

  26. 直前で助けられて未遂になったけど結局良い思い出になったわwって面白おかしく茶化してるっていうレベルじゃないと思うんだが

    • >結局良い思い出になったわ
      前回なかった部分で今週放送されるかもの部分だけど一番ヤバいのそこよな
      むしろ啓発してくれて~とかどれだけ擁護している人がいても
      このセリフだけでエンタメ消化って捉えられても仕方ないんだよな
      原作だとあの事件1年経たずにかいてこのセリフだし…

      • 「結局いい思い出になった」ってどこのセリフだっけ?
        さらっと今ガチ編見直したけど見当たらなかった
        クランクアップの時に「色々あったけど楽しかった」とは言ってたけど、困難を乗り越えて成長したキャラのセリフだしそんなもんだと思うけどなぁ

    • 証拠になっちゃってるね・・・胸糞悪い台詞
      こんなの見て喜んでんのか

  27. 別に違法じゃないんだし、こんなんでいちいちNGにしてたら表現の自由がない中国みたいになっちゃうわ

    • 逆だろ倫理無視して違法じゃないんだから~とかやってるから規制でガチガチになっていくんだよ

      • 『ひかりごけ』とか『金閣寺』みたいに純文学の世界ですら実際の事件をモチーフにして書かれているけど、多分許可貰ってなさそうだぞ
        そして倫理感に関してだと、俺は今回の件が犠牲者を冒涜したり貶めたりする描き方になっているとは思えんのだが
        遺族の方はエンタメの題材にされることその物を忌避されているけど

      • ↑たまたまモチーフ側に訴えられなかったセーフ!ってだけやぞ
        どっちも犯人サイドの話やからね、まあ致し方なし

      • 木村の母親がどんなに頑張ってもリアリティーショー出演者が叩かれるという話を規制して今後作れなくすることは無理だと思うよ

      • どう見えるかだ

    • むしろこういうの放置してたら規制派に口実与えて中国になる

    • 逆にこれを面白ければなんでもオッケーで済ますとモラルハザードが起きて漫画業界全体の衰退のきっかけになるレベルの案件だと思うが
      事件ネタにしても炎上しないし話題になるし売れるんだとなれば、じゃあもっと過激にやろうと今回よりヤバいことやる奴が必ずでてくるぞ。エスカレートするのが人間の性だからな。フィクションなら何でも許されるが暴走すれば悲惨な事件が起こった当日に漫画にして公表する奴とかでてくるかもしれない
      表現の自由は守らるべきだが線引がないと何やってもいい無法地帯になる

      • 面白いかどうかの問題じゃない。今回の件は
        ・事件遺族の主張する類似点が言うほど似てない、人物や内容細部もかなり別物
        ・遺族側が制作側の人格否定をしてしまっている
        ・原作者が物語のエピソードとして構想、資料集めをし出したのは遺族主張の事件が起こる前
        等々、物語側を非難するには理に適わない点が多い。
        あなたの意見はむしろ逆で、今回のこの事件遺族の主張を正しいとしてしまうと、あらゆる物語が生み出せなくなる可能性が出る類の件なんだ。
        ほんの少しの類似だけで非難が正当化される事になる。…例えば
        「タッチでの弟の死はあらゆる交通事故被害者遺族に配慮してない、規制しろ」
        とかが正しい主張となりかねない。業界衰退どころか、あらゆるストーリーがアングラ化するしかなくなるよ

      • ※2023/05/25(木) 18:22:05
        客観的に書いてるようで的外れじゃないか?
        >>・事件遺族の主張する類似点が言うほど似てない、人物や内容細部もかなり別物
        類似性ではなく多くの人が特定の個人と事件を連想してしまう内容が問題
        >>・遺族側が制作側の人格否定をしてしまっている
        どうしてもそこが引っかかるならそれで訴えればいい内容で漫画のモラルの話じゃない
        >>・原作者が物語のエピソードとして構想、資料集めをし出したのは遺族主張の事件が起こる前
        掲載したのは事件後という事実しか無いし
        そもそもその時期はテラハウスがちょうどやってた頃
        資料集めの時期に国内でちょうどいい番組がやっててむしろ気が付かないはずがない
        >>「タッチでの弟の死はあらゆる交通事故被害者遺族に配慮してない、規制しろ」
        タッチでの交通事故シーンが特定の個人を連想させるものなら遺族に配慮する必要あるだろ、交通事故自体昔から大量にあるから問題にならないだけ

      • ※023/05/25(木) 21:39:29
        書いて放置してたが反論来てたんだ、遅レスだけど一応再反論しておく
        >>類似性ではなく多くの人が特定の個人と事件を連想してしまう内容が問題
        その「多くの人」の数は、誰がどういう基準で線引きするんだ
        >>引っかかるならそれで訴えればいい内容で
        これはその通り。けど、この理屈は木村さん側にも言える事。ツイッターで人格否定と取られる様な事を書くのでは無く、法に訴えればいい事。どちらの側の件も、訴えるかどうかを第三者・部外者である掲示板の住人が決めることではない。
        自分個人としては、作品に不備があると思うなら制作側にコンタクトし、納得出来ないリアクションだったなら訴える(か考える)、が筋だったと思う
        >>漫画のモラルの話じゃない
        漫画のモラルだけの話をしてたつもりは無いし、漫画だけの範囲の話でもないと自分は認識してる
        >>タッチ云々のとこ
        何故、
        「あらゆる交通事故被害者」→「特定の個人」
        「規制」→「配慮」
        と置き換えているんだ?それでは意味が変わってしまう。…こちらの意図としては、今回の推しの子の一件が正当な訴えとして通るなら、そこを皮切りに
        「例え古いモノでも、後に少しでも誰かが想起出来る事が起きたら規制しなければならない、といった事態に成り得る」
        というつもりで挙げた例だったんだが。もし伝わりにくかったのなら申し訳ない。

        …逐一書いたが、こちらの主張は
        「曖昧な部分、不正確な根拠でも配慮や規制を求められたらするのが常識となってしまうと、物語なんぞ表に出せなくなる」という事。まあ大本のコメ27と大意は変わらんです。
        反論として一番重視するのは、そちらの「類似性ではなく多くの人が連想」の基準が
        何処の何を根拠とするのか、という点。ここにこだわらないのだったら返信不要ですm(_ _)m

  28. まぁこういうのがあるから実際の事件モチーフにする時は許可取りなりなんなりちゃんと配慮しろってことでしょ
    そこ怠ってたんなら言われても仕方ないよ

    • その通りなんだよなあ
      むしろそれが全てだよ

  29. 擁護も何もファンが誹謗中傷や犯罪予告までしてる時点でもう終わりだろ
    さっさと訴えられたらいい

  30. 黒川あかねを削除しよう
    ドラケンコースや

    • これ良いね
      あかね信者って声デカいから困ってるんだよね
      どんなにあかねの出番増やして活躍させても「原作者はあかねを嫌ってる!便利に扱ってるだけ!それに比べて重曹贔屓ガー」って喚くだけだからこれを期にあかね退場してくれ

      • そうなんや
        俺はあかねよりかなの方が好きだけど、そんな俺からしたらかなよりあかねの方が優遇されてるな~って思ってたから意外やわ

      • 困ってるんだよねは草
        どんな立場の人なんだよ

      • 困ってるんだよね草
        キルアかな?

  31. FGOじゃねえんだぞ

  32. こんなセリフ炎上したら標準みたいな感じだよな。
    事件で出てきたネタを安易に炎上を表現する資料にしちゃったのかもしらんけど。

  33. 母親も懸念してるように、これを許したら木村花の事件はフリー素材だからな
    著作権ないから誰が使ってもよくなる
    今後どんだけパクられても「推しの子、遺族無視してどうにかなったんでしょ?じゃあ俺もネタにするわ。訴えるならまず推しの子をやれよ」で済んでしまう

    • 別に木村花の名前を使ってないし、見た目も寄せてないし、実際のエピソードも使ってないし、番組で炎上して自殺騒動になる、だけならそれこそフリー素材だろ

      • 仮にもっと露骨に木村花に寄せたものが出てきても「推しの子が許されたんだから、いいだろ」となるからな
        止めるなら最初。最初に止めなきゃ終わり

      • んん?
        アウトかセーフからのラインはその寄せてるか否かによって決まるはずでは??
        寄せてないけど念のためアウトにしておかなきゃなんて発想はその発想自体がクレイジーだぞ

      • これもう、感情論の話でしかないから、アウトセーフじゃ決まらんよ
        たとえば震災直後に津波や災害のアニメやるのだって、別に法律上アウトではないんだよ。でも普通はそんなシーンがあるアニメは自粛する配慮する
        この配慮が強いられる時代で、遺族がNG出してる状況でスポンサーはどうするかって話になってくる

      • 震災に配慮するとは全く次元の違う話だぞ
        震災は大多数の人が被害を受け当事者になっている、まさに規模が違うんよ
        たった一人、一家族が被害にあったのとは全く違う
        誰かが悲しむから配慮が必要、なんて言ってたら創作物は何も作れない
        多くの人が対象になって初めて配慮が必要になるんだよ
        もちろん、それはこの作品が実際の事件をそのまま使っていないことが大前提で、ツイートしか見てない人間が実際の事件をそのまま漫画化したと勘違いしてるけどその点実際はその点全く問題がない

    • リアリティーショー出演者がネットで叩かれて傷つくという話は木村の母親が許そうが許すまいが紛れもなくフリー素材であり木村の母親だけがその話で金儲けしていい権利なんかないんだぞ

      • んじゃ今、首相が自作銃で暗殺をネタにしていいんですか、ロシア対ウクライナネタにしていいんですか、アニメ会社放火をネタにしていいんですかって話になるからなあ

      • 首相が銃撃されるという話を作って金儲けする権利を昭恵が独占することは不可能だろう

      • >んじゃ今、首相が自作銃で暗殺をネタにしていいんですか、ロシア対ウクライナネタにしていいんですか、アニメ会社放火をネタにしていいんですかって話になるからなあ
        法的な話をするなら全て問題ないんだよなぁ
        なんなら首相暗殺に関してはそういう映画あったみたいだし

      • 首相の事件をモチーフにするなら夫人の許可取りに行くのは当たり前だろ
        それで、もしかしたら夫人が「印税を一部支払うなら」と条件出すかもしれんけど、それは自由だし、それを「金儲けの権利独占」とかいうのは変な話だよ

      • 安部の事件をドキュメンタリー映画にでもするなら昭恵の許可は必要だろうけど架空の首相が銃撃されるだけの話に昭恵が「架空の首相が銃撃される話を描きたければ私の許可を取れ!」とか言い出したら完全に頭のおかしい奴だよ

      • 安倍は公人だしなぁ
        だすなら宗教二世が犯罪に走る物語、とかだろ

      • 架空の宗教二世が犯罪に走る物語も当然法的には何ら問題ないな
        勿論受け入れられるかどうかとは別の話だが

      • やっぱエンタメで描くなら外した方がいいな
        みんなを楽しませたい、がモチベーションなんじゃねーの?ってとこから始めるべきや

    • 結局はラインの問題だからな
      今の日本で「首相が演説中に自作銃で暗殺」とかまでいけば、大多数が安倍首相の事件を思い出すし、夫人が文句言う権利もあるだろう
      じゃあ「首相が、普通の銃で暗殺」なら許される?
      じゃあ「自作銃で暗殺したけど、首相が女」なら許される?
      とかその辺のライン判定は誰にもできんから、明確な答えなんてない

      • そこを判断するのが倫理な

      • そんなの明らかに安倍連想するの分かるんだから
        まともな作家なら首相暗殺展開するにしても自作銃はやらせないわ
        ナイフなり爆弾なり毒ガスなり凶器から変えればいいだけじゃん

        そんな事も分からないのが推しの子信者及び赤坂アカ?

  34. 失礼だけど「フリー素材」って言い回し笑うわ

    プロレスラーをモデルにJK作るとは思えんからこれ別のキャラのことじゃねーの?

  35. 実際の事件に影響を受けたと思しき作品なんてたくさんある
    個人の快・不快とその表現の存在が許容されるか否かは全く別の問題であって混同してはいけない

    • でもそもそも漫画やアニメって娯楽じゃん?娯楽って特定の人を傷つけてまでやることなんか?

      推しの子は実在の事件に衝撃を受けて作られた作品じゃないし取材を重ねて作りましたみたいな作品でもない完全な娯楽漫画なのが問題やろ 実在の事件なんか扱わんでも人気の漫画は沢山あるやん

  36. 推しの子ってフジテレビが放送でもしてるの?それともテラハの関係者が制作陣にいるの?
    俺も彼女トラブルで亡くして刑事ドラマの特定のネタは見るのが辛かったが文句をいうまでには至らなかったのだが。

    • 彼女さんは全国区で顔写真つきで報道されて有名になるレベルのユニークでセンセーショナルなお亡くなり方してたん?刑事ドラマとやらはそのユニークさを再現してたんか?
      でなければ黙っとけと

      • 身内不幸に亡くした経験無いなら黙っとけとw

      • ↑すまんな
        いうて俺の彼女のことじゃねーか!!!!の怒りが惹起されないならそこまでのふんわりネタやんな

  37. 推しの子放送打ち切りかー

  38. なんか唯一無二の言葉でも浴びせられたんかね
    うざいんだよお前 みたいなレベルの言葉だったらちょっと無理がある

  39. 疑えばキリがないんだが、時系列に関しては
    テラスハウス(フジテレビ)当時から原作出版社(集英社)と組んで
    予定してた「企画」だとしたら辻褄合うんだよ
    木村さんの平手打ちが番組の指示か提案かアドリブか知らんが

    • 流石に考えすぎ

    • 陰謀論好きそう

  40. ペナルティはアイドルの紅白落選、6話は円盤未収録の伝説の回で済まそう

  41. 実際の事件を題材にしたら、ただちに民事の賠償請求を招来する、とか思っている輩が多そうだな
    法教育って大事だね

    • 裁判沙汰どうこう以前にな
      揉め事になるのを避けて制作サイドが過剰に自主規制せざるを得なくなるんだわ
      今回のも手打ちに持ち込むまでのゴタゴタくっそめんどいぞ

      • こんな事案で揉め事になる、ということ自体が法教育が大事だね、という帰結を補強しているんだよな
        制作側に過剰な自主規制を強いるような状況こそ創作にとっては敵だよね

      • 法ってよりは倫理じゃねーかな

      • 法治国家において国民に通用することを権威づけられている規範は憲法及び法律のみ
        法的な要求でなければ他人に通用しないし、法的な要求でなければ単なるお願いに過ぎない
        個人が感想をあげるのは自由だが、他人を動かしたいなら究極には法的な要求でもってしなければならない

      • 大衆娯楽は倫理も大事なのよ
        これがわからんやつは法律のことペラペラ喋れようがバカや

      • 一般に通用する定かではない倫理とやらを押し付けて自らの要求を押し通すのは反社や総会屋みたいな連中のやり口なんだよな
        法教育って大事だな

      • なんで無許可や無配慮で作ること前提なの?
        「似たようなプロットを考えているのですが大丈夫ですか?」って聞けばいいだけじゃん
        断られるかどうかはわからんけど許可する人だっているだろうからその場合に書けばいい
        そういう覚悟も配慮もないなら最初からセンシティブな内容なんて扱うなよ


      • 普通はネタ思いついてもモチーフ元に聞きに行ってダメなら他のネタ考えるよね

      • どっちかというと、ライン越えの誹謗中傷する信者たくさん作りだした制作側サイドやファンに法教育が必要やな
        法的に明確に間違ってるのそいつらだけなんだし

      • >「似たようなプロットを考えているのですが大丈夫ですか?」って聞けばいいだけじゃん

        似たようなプロットを考えてるなら聞けばいいけど推しの子のは別に似てないからな
        「似てないプロットを考えているのですが大丈夫ですか?」なんて普通はいちいち聞かないよ

  42. 推しの子もテラハ事件のこともよく知らないけど推しの子を擁護してる奴が母親を攻撃してる時点で何も学ばないんだなと言うことが分かって面白いくていいよ!

    • 最前線でレスバしたり中傷してるやつらは別に漫画もアニメも (もちろんプロレスも)大して好きじゃないんじゃないかって疑ってるわ

    • 木村花の母親も初っ端から強い言葉を使って非難してる時点で泥沼確定よ
      人類は愚かだからテラスハウスからも推しの子からも何も学ばない

      • 木村さんの母親に非があると思ってるのやばいな
        遺族が悲しむって当たり前の話だろ

      • 悲しむのと攻撃するのは全く違うことだぞ?
        誰も遺族が悲しむことを否定してない
        悲しんだからって攻撃したことを否定している
        しかも、作品を見たわけでもなく間違った情報を根拠にしてね

      • 強い言葉ねぇ・・・
        自分が好きな作品と作者に非があるのは確定だけど
        自分が気分悪くしたから「強い言葉」と

        実在する人間の死をネタにされたら軽蔑されても仕方ないわ

      • 誹謗中傷って言っても分が悪いから強い言葉としか表現できなくなったこの感じ

  43. 去年のアニメチェンソーマン以来このサイトもすっかり炎上ネタ取り上げるようになったな
    はちまや俺的ゲーム速報と変わらん
    儲かるんだろうなあ

    • もともとヒロアカの対立煽りで伸びたサイトじゃん

      • ジャンプの、内容に関するネタと、ヤンジャンのこういう現実の事件のネタは一線を画してるぜ

      • アニメチェンソーいじりって言ってたからそこだけな

      • ここの管理人ってジャンプ好きなんか?無断転載ばっかじゃなくてたまには自分の記事も書いてほしいわ
        聖闘士星矢のレビューとか

  44. 仮に交通事故でもプリウスロケットの上級国民がどうのこうのって感じだったらダメだと思うけどね

  45. 木村花さんがテラハでてたのは19年から20年
    作画担当のツイートが1月2日
    期間は被ってるけどモデルにしたかは不明
    作画担当が見ていたのは時期的に木村花さんが出演してたテラスハウスとみていいのかな?
    21年7月の作者と担当の対談記事では初期プロットの段階でリアリティショーはあったとある
    ただ作品のストーリーについては擁護側が言うようなガチガチのものではなくライブ感で書いていてキャラの関係性なんかはアドリブで書いてるとあるね
    アイの展開なんかも連載後に決まったとある
    (今もそうなのかは不明)
    作者はエゴサ回について
    この回でトレンドにのり作品の方向性が決まったとあり
    ウルトラCみたいなもので再現性はないとも語ってるね
    ただ今の段階ではウルトラCが何を意図したものなのかは不明って感じ
    ざっと調べただけなんで間違いあったら批判なり指摘なりしてください

  46. アニメってこうリスクはやっぱ孕むのか
    漫画より格段に認知が広がっていい宣伝にはなってヒットした時のリターンは増大だけどその分やらかした時のしっぺ返しも大きい

    しかしこれで何の制裁があるのかね?
    今やってる放送は止まるか?それとも放送後の円盤が販売できないとかか?
    ただの印象が悪いで終わったらただの炎上ネタで消化されそうやな

    • ノイジーマイノリティなだけで何も影響出んよ

  47. 木村母を過剰に擁護してる奴は1回ツイッター見てきた方がええで
    とても冷静な判断で物事を話してる人とは思えないから

    • そいつがマトモな人間であるかどうかと
      そいつの言い分の理非曲直は関係ねんだ
      言い方はどうあれ理があるのは遺族

      • 見てもいない作品が自分の娘の話を描いてると決め付けて作者の人間性を貶した遺族には理があるよな

      • 人間性を貶したというが事実なんだから誹謗中傷にはならんぞ

      • 事実(作者が花さんの事件を丸パクリしたという証拠はない)

        確かにな

      • 遺族って無敵の人なん?

    • 自分の娘があんな形で死んで冷静でいられるか?
      一生冷静に生きていけるわけないだろ

      • だとしても攻撃的すぎやろとは思うけどな

      • これだよな
        そもそも娘を亡くした母親が冷静だとは誰も思ってない
        そこを踏まえて推しの子オタこそ冷静に行動しなければならなかったのに
        やったことは誹謗中傷で遺族を追い詰める最悪事態
        結果大好きな推しの子の炎上を広げてるんだからアホすぎる

      • スルーして鎮火してなあなあで終わらせればよかったのに更に油を注いでるからな

      • 亡くなってから3年ほど経過してるが、冷静になるのに不十分な時間とは思わないな
        漫画の掲載時期(事件から約半年ほど)なら冷静になれなくてもしょうがないと思うけど
        喋るのと比べるとTwitterなんて文字打って投稿するまでに時間かかるんだから、文章見直す段階で言葉選んだりできたと思う

      • たった3年で?!
        ていうか冷静になってたしても娘の死を利用して稼いでる馬鹿がいたら怒り再燃するわw

      • 3年の間ずっと冷静でいられず情緒不安定だったの?
        今回の件で怒りが再燃したのはわかるけど、お気持ち表明の文を書いてる間に冷静になれないならアンガーマネジメントができてないんだよ

      • 遺族で冷静に居られないだろうから何言っても許してあげようって話?

    • ネットリンチ遺族もクソだからネットリンチしたろ!はあかんて

    • もう少し上手くやればいいのに…とは思う
      木村花も過剰な発言で叩かれてたし親子揃って不器用なんやろうなぁ

    • こいつおかしいから俺らで叩こうぜ!!
      オタクの思考回路ってまさにこれなんやろなぁ
      木村母が冷静じゃないこととお前らが誹謗中傷すること全く関係ないやんw

      • お前がいうなよw
        立場が逆なだけでやってること同じじゃんw

    • 冷静じゃなかろうと誹謗中傷で娘亡くした母親に向かって「恋愛リアリティショーで誹謗中傷されてる所をイケメン主人公が救う話」の続きを見て考えを改めろなんて言っていい訳じゃない
      母親を過剰に擁護というがどう考えても推しの子擁護派が完全に誹謗中傷しちゃってるの止めろと言ってるだけなんだがなあ
      「誹謗中傷じゃなくて批判」と本気で思ってる様だから止めようがないが

      • 受容段階に到達できていない被害者になんてことをって感じだな
        てっきり被害者と裏で話をまとめてたと思ったんだがな

  48. 三島由紀夫みたいな小説を読んだことなさそうな人多いな

    • 金閣寺の話なら発表当時もうおっ死んでるからねモデルの放火犯
      今のご時世なら加害者遺族であれど人権意識モリモリで通用しないヤバネタって気がするがな

      • 人権意識というなら、作者の表現の自由という人権も意識しないといけないね
        表現の自由との対立の調整という観点であれば、作品が特定人物のプライバシーや名誉、あるいは名誉感情その他法律上保護される権利を違法に侵害しているか否かが問題になるのであって、実際の事件を題材にしたか否かは直接の問題ではない。

      • 金閣寺のアレは超美化しまくってて名誉毀損にはあたらんわね
        『海と毒薬』あたりはなかなか際どいな

    • あれは観光客カップルへの嫉妬で火つけたのを脚色しまくったんじゃなかったか

    • 三島由紀夫と推しの子を並べるとか不遜がすぎる
      金閣寺は美しいものへの嫉妬や独占欲を深堀りした文芸作品だけど、推しの子は薄っぺらい社会批判のアジ作品にすぎない

      • 三島は着想を得たって明言したうえで動機やらは全部変えてるからな (元ネタがしょうもないのもあるが)

      • その主張からすれば、作品の芸術性があれば問題ないとの趣旨にとれるけど、今回の木村母の主張から相当乖離しているね
        作品の芸術性云々は、わいせつ物該当性に際してよく言われるが、今回のような場合に作品の権利侵害の違法性の判断要素になるかは到底疑問だが

      • 三島出す時点で乖離もいいとこや

    • 題材を取り上げたことじゃなくて安い展開のネタにしたことが問題なんであって
      三島の構成・表現力なら何も問題ないでしょ
      比べるのは失礼すぎる

      • 今回のはさらに短期間で、ホットな話題そのまま使った集客効果とか関係者への影響とかまで絡むんで余計アカンっていう

  49. 疑えばキリがないが(番外)

    (仮説)テラハ放送当時木村さんを責め立ててたのも
    今現在木村母を吊し上げにかかってるのも
    煽動してるのは自殺騒動当時の関係者

    加害者が被害側の人間に逆ギレして罵倒し
    自分の不都合から全力でケツまくって逃げるのはよくある

  50. 遺族が敏感になるのは当然だし、それらすべてに考慮することは不可能だわ。
    でも遺族に凸してまでアニメを擁護する勢力はまじでやめとけよ

    • 儲が過剰に反応するから盛り上がるんだよな
      周りもよくないよねで統一してればアニメも裏で謝罪して穏便に終了だろうに

      • 炎上案件って大抵が擁護側の過剰反応だからね、擁護側が反応するからいつまでもトレンドに残って興味がない人にまで伝わる
        炎上案件は当事者(今回の場合は木村母と制作サイド)以外は静観が正解

      • ほんとこれだよなあ
        儲が被害者サイドの神経逆撫でて、それを見た第三者が不快感露わに参入って流れだからね
        しかも、儲は先に批判を始めたのは被害者側だってスタンスだから余計に炎上する

  51. あの6話の演出観たら話題や金のためなら何でもやる作者だって分かるだろ
    炎上も立派なマーケティングなんだろうから消し炭になるまで燃やしてやればいいんじゃね?

    • それを言うのは非難すべきは制作側では
      もしかして漫画原作者がアニメ監督までやっていると思ってる人?

  52. 今回の件は個人が特定できるような事件をモチーフにしてるから判断が難しいがすずめの戸締まりに関しては「じゃあ見るなよ…」としか思えないけどな

    • 地震描写あるって知らずに見ちゃってトラウマ思い出したって人は可哀想だと思ったけど、そういう描写があると知った上で見たくせに「警告音鳴るなんて聞いてない!」「トラウマ思い出すからあんなの映画にしないで欲しい」とか言い出す奴はさすがに気持ち悪いと思ったわ。

      • 地震描写あります=地震速報音の描写もあるかもしれない
        程度のことも予想できないような人間って時点でお察しだよ

      • 木村母もそういうの避けてほしくて「娘のファンは(フラッシュバックの危険性があるから)見ないでください」と言ってるんだよな
        なんか拡大解釈されて攻撃材料にされてるけど

      • 娘のファン向けの注意喚起で済ませてればよかったのにな
        「制作側は金儲けしか考えてない」みたいな非難しちゃったらそりゃ反感買うでしょ

      • 初日に見に行った勢だけど当時はパンフとかHPに※作中に地震描写がございます ぐらいしか書かれてなかったから
        初見で前情報なしでこれだけ見て「東日本大震災にガッツリ絡めてエグりにくるんだな」って分かってる奴はほぼいなかったぞ
        だからこそ当日視聴勢がTwitterで大震災のトラウマ持ちは気を付けろって改めて周知してたぐらいだから

      • 俺もみたが、事前告知にあった「アラートが鳴るよ」で想定するレベルは超えてたな

      • 公式が事前に「トラウマがある人は見るのを控えろ」っね言ってんだから大人しく控えろよ
        それ無視して見に行ったくせに想像以上だったと文句言ってる奴はアホとしか思えない

      • そんなこと事前に言ってなかったです……

      • ↑事前にTwitterで喚起されてたし映画館やパンフレットでも注意喚起されてるけど

      • 放映前にTwitterに投稿されてなかったっけ?地震の描写やアラートの演出があるのでトラウマがある方は見ないでってやつ

    • 地震を美化すんなって意見もあったけどじゃあ暗い描写をずっと続けて暗い描写のまま終わってもええんかって
      そもそも別に地震を美化した話じゃないしな

    • まぁ分かるけどTwitterだけじゃなくてパンプレットとか劇場前とかにも注意喚起書いとけば文句言われる隙無かったのにとは思う

      • すずめの戸締りの話なら、劇場の怠慢でなければスクリーンの前に注意喚起の看板があるよ
        地震描写や緊急地震速報を想起させる描写があるから気になる人は鑑賞を控えてくださいという趣旨のやつがね

      • 問題になったから立てたんでねーの?

      • すまん俺の住んでるところは注意喚起無かったで

    • 地震を気軽に扱うなって意見結構見かけたけどインタビューとか読むと制作陣はめちゃくちゃ配慮して気を配りながら作ってるし新海誠なりの鎮魂歌だと思ったけどな
      面白い面白くないは個人の自由だがそういうインタビューも読まずに的外れな批判する奴こそ「地震を扱ってる作品」を気軽に考えすぎじゃない?

      • どんな崇高な意図で作ってようが、見てフラッシュバックが起こってキツい思いする奴は存在するので
        木村母もそういう意味で「娘のファンは見ないで」と注意喚起したんだろうし

      • ↑だからすずめの戸締まりは注意喚起してるっつーの

      • 推しは何時注意喚起したんだ?
        作者も監督も遺族に取材にすらマトモに行って無い様だが?

      • そりゃ推しの子は木村花の事件なんて作中で扱ってないからな
        木村の母親に取材することなんかないんだから行くはずもない

      • 青3
        誰も推しの子が注意喚起してるなんて話してないが大丈夫か?

  53. 実際の事件や人物モチーフにした作品たくさんあるけどその分訴えられたケースも多々あるから何もできないわけじゃなくこれからもそうやってチキンレースしてくと思うよ

    • モチーフにしてなくても
      悪役と同じ名前の子がそれをネタにいじめられたということで
      親が裁判を起こして勝った事例も大昔に確かあった

  54. 漫画連載やアニメ放送の中止を求めているわけではないっていうけどだったらどうして欲しいのだろう

    • 今後テスラ自殺をモチーフにした娯楽が作られないならそれでいいでしょ
      作られてしまったものには文句は言うけど中止は求めないってことは今後そういうのは止めてほしいってだけ

    • 事件を思い出す内容が勝手にエンタメにされて腹が立った
      そう言ったら大量に変なのが湧いて来てゴチャゴチャになっただけだろ
      こうなっちゃったらなにかしらの決着はつけないといけなくなるかもしれんが

  55. 問題提起としては実際に現実で誹謗中傷を受けた被害者の遺族に中傷がいくという本末転倒なことになっちゃったからなぁ

    • 語るに落ちてるよな

    • それを言うなら被害者の遺族が誹謗中傷を扇動した形にもなってるからどっちもどっちだと思うよ
      遺族の物言いを起因として推しの子作者やアニメスタッフが叩かれてるわけだし

      • 母親がやってるのは作品に対する批判だけど推しの子オタがやってるのは実在する個人への誹謗中傷だからな
        ここら辺区別つかないのはヤバイよ

      • 木村の母親は推しの子が自分の娘の話を描いてると証拠を一つも出さずに決め付けて製作者を金の為なら手段を選ばない人間だと誹謗中傷してるぞ

      • なので木村母を中傷してもいいんだああ!←これ

      • 不特定多数制作サイド叩きと特定個人叩きはまったく別
        番組や局叩きはセーフだが固有人名キャストスタッフ叩きはアウト
        そのへん見極められないやつはネット書き込みやめときな
        ここで擦られてるドラゴンdisも普通に開示通るやつばっかだぞ

      • 信者的にはゴング鳴らしたのは母親なんだろうけど母親からしたら漫画側が許可なく娘のことを扱ったって認識が発端だろうしどうだろね
        今んとこ批判も擁護もしないほうがいいと思う
        でもDD論にしても娘が亡くなったのと同じ方法で母親を攻撃するのはちょっと理解できんかな…

      • 青2
        だから自分たちもしていいってか?

      • >青2
        >だから自分たちもしていいってか?

        青1が木村の母親は作品批判をしてるだけで個人への誹謗中傷はしてないと言ってるからそれは事実とは違うということを教えてるだけじゃん……

      • それで結論づけると、結局テラハ炎上事件と同じだね、で終わるぞ。

        テラハの木村花は態度悪かったからネットで中傷していい!
        と同じような自己中な理由で今度は、
        遺族は推しの子の作者を中傷したからネットで中傷していい!
        ってやってるわけだからさ。

      • 木村さんに非があるってどういう脳みそしてたらなるんだろ
        アレの信者だとそう思うのかな

      • お前の思考回路やばいな
        木村母が作者やアニメの制作者を非難した
        だから作者やアニメの制作者が木村母を非難します←わかる
        だからただのファンが木村母を非難します←意味がわからない
        殴られた側が殴り返してるならどっちもどっちの理屈も理解できるけど
        ファンなんて無関係なただの他人じゃん
        無関係な人間が殴り返してどっちもどっちとか意味分からなさすぎるわ、大丈夫か?


      • それだよな
        これで赤坂アカとアニメスタッフが正々堂々と「は?元ネタにしてないけど?言いがかりやめてください」って言うならまだいい
        ただの一ファンでしか無い部外者がなんで遺族に絡みにいってんねん

      • ↑これ
        作者や作品との自己同化により自分が批判されたと錯覚している連中が母親へ攻撃しているのかもね
        推しの子騒動で触れているブログがあったけど
        うちもそのブログに書いてあることはその通りかなって感じた

    • 筋が通ってりゃここまで炎上しないけどな
      遺族とはいえ流石に難癖じゃねーの?って人が多数いるってこった

      • 難癖ではないからな
        時系列や原作者作画の言動的に、テラスハウスの木村花炎上をモチーフにした可能性は高く、母親はモチーフですら辛いと訴えてる
        あとはもう、当人同士の話し合いの問題。それで解決しなきゃ裁判

      • ただ単に推し信の民度が最底辺なだけ
        そりゃ普通だったら炎上してねえよ
        出来ればアニメファン全員がそうな訳じゃないと信じたい

  56. ここまで荒れちゃうと今年の紅白歌合戦のアニメ枠はスラムダンクとコナンで決まりかな

    • そもそもJPOP史上最高にバズってんのに全然テレビで歌わない時点で紅白怪しい難しすぎてテレビで歌えないんじゃねーの

      • そもそもこの曲生で歌うのきつそう
        群青みたいに盛り上がる曲でもないし

      • TikTokライブで生で歌ってたけどね

    • スラムダンクはほぼ決定やろ(願望)
      進撃Final、すずめの戸締まり、うる星やつら、この辺も候補かな

      • ポケモン入れ忘れるとか無能か?今年歌わないでいつ歌うんだよ

      • ポケモン聞けたら熱いな

      • 第ゼロ感(スラムダンク)
        美しい鰭(コナン)
        めざせポケモンマスター(ポケモン)
        絆ノ奇跡(鬼滅)
        で4枠使って終わりじゃない?

      • ↑ 鬼滅は今年微妙やろ
        YouTubeの再生数もBillboardのランキングもだいぶ低いのになぜ選ばれる前提なんや

      • NHKの奴らがエゴサするタイプなら絆ノ奇跡が選ばれることは絶対無いだろうけどなにを基準にしてるか知らんしな

      • 青3
        言っとくけど絆ノ奇跡はアイドルや美しい鰭どころか2年前の曲の怪獣の花唄にすら負ける雑魚やぞ
        鬼滅ブランド使っておいて6位〜7位うろちょろしてんの正直ヤバいと思う

      • 第ゼロ感(スラムダンク)
        美しい鰭(コナン)
        めざせポケモンマスター(ポケモン)
        ???(進撃)
        でしょ
        NHKの代表アニメの完結だし

      • 怪獣の花唄というかVaundyがテレビやtiktokを見る層にまで周知してきたのは今年だからそこは別に基準にならんでしょ
        今月のカラオケランキングも1位アイドル、2位怪獣の花唄、3位ドライフラワーやし

      • ↑だとしても今まで鬼滅の新曲が6位取ることなんてあったか?アニメ放送中やぞ今

      • >2023年5月24日 14:37:20

        確かに怪獣の花唄は2年前の曲だけど話題になったのは去年の紅白だからね
        でもだからといって鬼滅の新曲がそこに負けてるのがヤバいって事実は変わらんと思うw髭男の全然話題になってない新曲よりも下にいたし

      • 俺は今回の曲みんなが言うほど嫌いじゃないけど鬼滅歌手の過去の成績と比べると悲惨だね
        でもソニーのゴリ押しで紅白にねじ込んでもらえる可能性あるんじゃないの?ソニーがこいつらにそこまでするか知らないけど

      • そもそもアニメが4枠って確定なんか?もっと少ない年あったよな

      • 曲の流行で考えるなら今年の上半期オタク曲枠は
        アイドルと可愛くてごめんの2強だけど
        どっちも出なそう

      • 上半期でいうなら第ゼロ感とアイドルで決まりだろ
        可愛くてごめんはほぼ100パー出ないだろうし
        アイドルの補欠としてコナンかすずめが控えてる感じ

      • スラダンとか主題歌全然流行ってないやん

      • どうせ下のコメと同じ奴だろうけどYouTubeの再生回数で全てが決まると思ってるのあまりに浅はか半年経ってもBillboardのアニメ枠で3位〜4位にずっといるの十分凄い
        それから紅白は「単純な歌だけの話題性」で選んでる訳じゃなくて「今年大ヒットした映画の歌」ってだけで選ばれる場合もあるよその点では150億クラスのスラムダンクとコナンが有力って話

      • >2023年5月24日 18:36:05
        鬼滅の主題歌よりは流行ってるで

      • ゲロチューやろ
        歌も流行ったしあのちゃんは時の人だし

    • 半年後しれっと出てそうな気もする

    • アニメには触れず、アイドルだけを『世界的大ヒット曲』として歌う感じだろう

      • …それで許されるか?

      • 許す許さないとか誰がだよw
        そもそも主題歌にそこまでやかるのか?

    • 米津がテレビ出るタイプだったら
      KICKBACK
      アイドル
      第ゼロ感
      で決まりだったろうけどなぁ

    • そもそも紅白がなにを基準に選んどるのか分からん
      誰やねんみたいな奴出てるし逆にめちゃくちゃヒットしたのに呼ばれない奴もおるし

      • 髭男がミックスナッツかと思ったらsilentだったしな

      • ↑それは妥当やろw

    • ぼっちざろっくが食い込む可能性も捨てきれない

      • リコリコの花の塔とか無かったからオタク人気は進撃鬼滅位目立たないとムズいんじゃね

      • まあそれこそ「なんでこの人が?」みたいな人が選ばれるみたいだし
        アニメ枠で入るかもしれんし

    • ちなみに夏はジブリも公開するよ
      結局11月くらいになってみないと分かんないんだよな
      まさか髭男が紅白決定だと思われたヒット曲ミックスナッツのあとにスーパーヒット曲silent出してそっちで紅白出るなんて誰も予想できなかったでしょ

    • ここだけ平和な会話してて草

    • そういやスラダンのOPって全然話題になってないな

      • めちゃくちゃなってるやろ
        映画の話じゃないなら知らんけど

      • ↑いやMVとか全然回ってないやんw
        まああのアーティストにしてはで考えれば特大なんかもしれんけど

      • ↑YouTubeのMVが全てだと思ってるんか…?

      • 映画がヒットしただけで主題歌もヒットしたと思ってるやつw

      • >2023年5月24日 22:57:11

        悪いが映画がヒットしたって理由でその主題歌が紅白に選ばれることは全然あるで

    • 今年も鬼滅くんでいいよ
      紅白を見るジジババや業者が知ってるアニメ以外の主題歌を流した所で見るヤツおらんもん

      • さすがにあそこまで流行ってない曲を流すのはどうかと思う

      • ジジババならそれこそスラムダンクとポケモンでええやん

      • 鬼滅だ!ってならんレベルで今回の歌は空気なんで…

      • SpotifyやBillboardランキングは6〜8位(このままだとアニメが終わったら速攻圏外)
        TikTokランキング圏外
        YouTubeの再生数も全然回ってない
        そもそも全然流行ってない
        あらゆるサイトで大不評(記事まで出る始末)

        これでなんで出れると思うねん
        鬼滅のブランドがあっても庇いきれん

      • ソニーがめちゃくちゃな圧力でもかけない限り無理

    • 呪術のキタニタツヤが覚醒するから席空けといてや

      • ワンチャン流行りそうな曲調やったな
        顔出しNGで廻廻奇譚逃したし今回の曲で出てほしいけどな〜

      • 普通すぎて刺さらんやろ

      • ↑お前らの予想当たったことないじゃん

  57. 話題が暗いよ話題が

    • 新井が悪いよ新井が

  58. どっちの味方もする気ないが
    歌の方には遺族の人文句向いてないと思う

    • アニメのOP歌ってるだけで軽蔑されたらいくらなんでもYOASOBIとばっちり過ぎるし

  59. 当事者同士で話し合えよとしか思わんな
    外野がゴチャゴチャ口出したところで余計に炎上広がるだけだし

  60. ぶっちゃけかぐや様の後半もそうだけど推しの子って炎上しそうなネタばかりやってるしこうなるだろうな思ってたよ

    • 推しの子自体が芸能界のスキャンダルだの炎上騒動だのを題材にしてる作品だし、まぁこういう話題に向かうよねぇって感じはある

    • これ、いつかライン超えするのは目に見えてた
      炎上ネタでしか盛り上げられないって物書きとしてどーなんだろうね?

  61. >>595のモデル=木村花ではないでしょ
    あくまでテラハ出演者の「誰か」をモデルに黒川あかねを作ったけどあまりにも「誰か」に似すぎていたから没にしたって話でしょ
    その後の展開が木村花と重なっちゃっただけで人物のモデルにした「誰か」が木村花であると明言されたわけじゃない

    • どのみちその展開が重なっちゃったの部分が問題だしなぁ
      作者も連載中に展開を変えるようなフットワークの軽さもあるんだし当時の世相やら考えてストーリーを変えるべきだったんじゃないかなぁ
      作者は時事ネタとか拾いやすい人ってのもあるしその気がなかったとしても話題性重視で話を作ったと思われかねないと思う
      事件の影響でかかったしもう少し配慮したほうが良かったよね

      • 自殺を止めるくらいしないときっかけとして弱いと思ったんじゃない
        アクアに救われてあかねがアクアに惹かれるって流れだから作者的にはどうしても必要な内容だったんだろう
        作品内でもあかねは唯一無二の役割を持ったキャラだし

      • 世間があかね=木村花みたいな感覚持ち始めてる状態の今から、アニメであのラブコメ展開やられるのは相当キツいよな・・・

      • 青1
        こういう風に勝手に作者の代弁する奴って居るよな
        あの展開が作者にとってどうしても必要な内容だったのかは知らんがな
        作者が遺族に配慮すべきだったかどうかも分からんが
        ひとつ言えるのは
        作者はライブ感で急に変更を入れる事があると公言しているから、あの展開を変えようと思えば変えられたって事やな

      • 勝手に代弁してんのお前やんw
        必要なものだから入れてるに決まってるだろ
        わざわざ変えなかったってことはそういうことだよ

      • 作者が「どうしても必要だから入れた」なんて公言したのか?してないなら事実みたいに言うなよ
        あと作者がライブ感でいくつか展開変えたってのは公言した事実だから勝手なダイヘンではない
        公言した事と公言してない事をごっちゃにするなよ

    • そもそも黒川あかねについて語った話じゃないからな
      使い捨てのキャラならともかくその後のレギュラーキャラを芸能人モデルに作ると思えないんだが

  62. いや無理でしょ
    バラエティの内容から平手打ちまで一緒じゃ

    • 自殺
      木村花…日本では木村花が初
      推しの子…海外では50人近くの自殺者が~

      平手打ち
      木村花…帽子を投げただけ 平手打ちの指示があった?けどしてない
      推しの子…手をはじいたときに顔に当たっただけ

      せめて記事の内容くらいは読もうや

      • 本人は暴力を振るってないのに、ネットが暴力振るったというデマ拡散して炎上って流れがそっくりだろう
        モチーフにした可能性は高い

      • 推しの子の方は事故ではあるが暴力振るってるぞ

      • 推しの子の方は暴言吐きながら相手の顔に傷を付けてるな
        カッとなってやった上に即仲直りはしてるが暴言と暴力は事実

  63. 自覚ない犯罪者の無知自慢や開き直りは
    実に醜いものですね…

  64. これ推しの子オタクが噛みつかなければななぁになって終わったんでは?

    • 当事者同士の話し合いで落ち着いたやろな
      実際製作陣と話すつもりらしいし

      • というか裏でそれやってからお気持ち表明すればよかったんだよ
        話し合ってある程度溜飲下がってたら冷静な文章書けただろうに
        話し合う前に攻撃的な面が見える文章書いたら取り巻きに対して対立を扇動する結果になるのは当然でしょ

      • それで扇動されてガチ誹謗中傷(自称ただの批判)するバカは社会に不必要です

      • 扇動されて誹謗中傷した人がクソなのはその通りだけど、
        扇動した人がやり方間違えてたのも事実として変わらないと思う
        だから個人的には手放しで木村響子さんを応援できないんだよなぁ
        もちろん中傷もしないが

    • 推しの子アソチが調子に乗ってますます騒ぎ立てるから終わらないよ

    • 今後どうなるか不明だが推しの子キッズにスルー力あれば確実に何事も無く放送出来てた
      正当性があるんだか誹謗中傷じゃなくて批判だか知らんけど
      余計な事をした自覚は持った方が良い

  65. 「実際に検証したけど(シネみたいな一般的な罵倒を除いて)特に作中の誹謗中傷コメントと木村花が受けた誹謗中傷に一致は見られなかった」みたいなツイート見かけたけど実際どうなん?

  66. 自分の娘の事件が取り扱われるのが気分悪いのは分かるけどだからといって木村母も制作陣を攻撃しすぎだとは思うけどな

  67. そもそも木村花も黒川あかねもビンタしてないし
    木村がキレたのは目立ちたいからじゃなくて
    衣装を勝手に洗濯されたせいで服が入らなくなったからだし
    木村家が可哀想じゃなくて推しの子が叩けて嬉しいってだけの奴ばっかで
    木村花がただただ不憫だなってなる
    叩かれて自殺したら次は叩き棒として利用されて・・・

    • 黒川あかねはビンタして相手の頬に切り傷を付けてるんだけど…
      ドサクサに紛れて嘘吐かないでよ

    • 木村花さんの事件は3年前という事もあって改めて少し調べてみたら推しの子の内容とは結構違うところもある
      仰る通りビンタに至るキッカケが違うし、木村さんはそもそもビンタをしていない
      スタッフから指示というか煽りはあったみたいだけどね
      お母様である響子さんが誹謗中傷の言葉もそのまま使われているとツイートしてるみたいだけれど、それがどれのことかわからない以上、我々にわかる実際の事件との共通点は
      恋愛リアリティショーに出演してスタッフに煽られてヒール役を演じようとしたら炎上した。という事だけれど
      ・どれほどの共通点があれば許可が必要で配慮が必要なのか線引きが難しい
      ・日本では恋愛リアリティショーでの事件は木村花さんの一件しかないから連想しやすい
      ・それが炎上というものだけど、兎にも角にも外野が騒ぎすぎ、特に響子さんのツイッターに突撃して誹謗中傷してる連中は本当にダメ
      俺が思うに、これら3つの話の軸がこんがらがってマトモな議論、話が出来ない状態になっちゃってると思う

      • 問題にしてる点が違うと思うわ
        社会問題になったネタを漫画で使うって言う意味合いは内容ではなく
        社会がこの問題に関して関心があるタイミングでネタに使うって意味合いが大きい
        今でいえばみそきんが流行りだしたらそれに便乗してるような奴がいっぱい出てきてるでしょ、あれと同じ
        簡単に言えば流行に乗って作品を作った、普通は自殺者が出た流れに乗ってエンタメ漫画なんか作るか?って思うけど

        で内容が違う、ハッピーエンドだからいいなんて結論を出すのははっきり言って下種だと思う
        母親の立場で考えてみたらいい、漫画では実はみんな仲良しで製作も何も悪くないみたいな演出してる。
        現実では母親はその演出してた製作側と裁判してるような状況
        その母親がアニメに関して怒るのは当然だと思うが?おかしいかな?


      • 俺はハッピーエンドだからいいと言ってない
        というかこの件で良いも悪いも言ってない
        こういう問題点が絡み合ってこんな大きな炎上になっちゃったね。という事を言ってる
        その問題点そのものがズレてるという指摘は、なるほどそういう意見もあるかもしれないが
        俺は実際に起きた事件と推しの子で描かれた内容は炎上の直接的な原因になった行為でもこのくらい差異はあるよ
        という事を言っただけで、前述した通り
        ハッピーエンドだから良いと言ってはいないし、そもそも良いも悪いも言っていない

      • みそきん
        が名前に上がったから

        みそきん発売直後に漫画で

        カップが縦型ではなく横型
        味も味噌ではなく醤油
        値段も違う
        ネット配信者が考案した作品(コラボではなく単独発売)
        これが登場して作者がみそきんを意識した発言

        みそきんをモチーフにしたなと俺は思うかな
        そう思わない人も居るかもしれないけど

  68. 問題提起とかいうけどやってることは
    お金稼ぎであることは否定できんと思うよ
    商業である以上

  69. 誹謗中傷よくないね、アイドル大変だね、ってことを表現するのにわざわざ遺族に突っ込まれるレベルの類似性のストーリーにする必要あるの?
    思いつかないから実在のネタパクったというなら作者は無能だと思うし、あえて話題性を狙ったというなら倫理観がないと思う

    • 考えてたストーリー展開と似た事件が現実で起きた際、
      「話題作りにちょうどいいから展開寄せたろ!!」になるか
      「マズイから似てない方向に変えとくか」とするか選べるけど
      作者はあえて前者を選んだのをインタビューで言ってるからね
      そして推しの子連載中に木村花さんの件が起こったことを「ウルトラC」と表現している

      • それは穿った目で見すぎというか悪意ありすぎだろ
        わざわざ展開を寄せるようなことはしてないし「ウルトラC」は本誌がバズったことに対するコメント

      • 「再現できないウルトラC」と言ってるから、木村花の自殺でリアリティショーと誹謗中傷が話題になってたから、おかげで本誌の展開がバズった、という意味だと思うぞ

      • まぁ、乗っかり目当てで細かいとこまで寄せたと思われてもしゃーないわな

      • >木村花さんの件が起こったことを「ウルトラC」と表現
        はしてないでしょ。あくまでバズったことを喜んでるだけ。
        まるで作者が人の死を喜んでると読めるような書き方が露悪的で嫌らしくて性格悪いねって話

      • バズった理由が木村花の事件との関連付けであることは、作者も十分わかってるだろうからな
        だから侮辱というほどでもなく、ちょっと不謹慎ってレベルの失言だけど

      • 赤坂アカはメディアに出すと基本的に余計なことしかしない、言わない人間だし。悪意なしで言ってるかもな

      • 人が死んだことがウルトラCって・・・

      • 14:53:21
        だとしても結果として人が亡くなってるのに「ウルトラC」はどうかと思うわ
        言葉選べよ

      • 推しの子信者が擁護すればするほど印象が悪くなっていくよ・・・

    • 木村の母親は当初作品を見ていないのに娘の話を使われたと騒いだけど、その後推しの子の内容と娘の話が似ていない事に気づいたのか「ストーリーの問題ではないのです」とか言い出してるよ

    • 意識してネタにしたか、たまたまなのかで大分話変わる話題でもあると思うが
      前者だとしたらこれかなぁ
      やれ表現の自由だなんだ言っても、そもそもしなきゃ済む話じゃんで終わることだと思うわ
      その事件に思う事があって、どうしても作品として扱いたいというなら
      それ相応に許可とるなりなんなりすればいいだけかと

      • たまたまは連載でその部分やってるのと同時並行で実際の案件が起こった場合以外無理筋やないかな
        暗殺教室のやなせたかしパロみたいなやつ

    • むしろ推しの子の知名度を上昇としてこれ以上なく成功してるやろ

  70. あれこれ検証してる人多いけど、そもそもモチーフにしていても推しの子制作側に責任なんて発生しないんだけどね
    見た目やら名前やらを特定個人とわかるくらい寄せていって、更に名誉を毀損する内容でようやく責任を問えるかもしれない
    こんなので責任を問い出したら、犯罪について触れた創作なんて一切できないよ

    • 手塚も尾田も「実際に被害者が出た案件はエンタメにしてはならない」って言ってるしやらんでええと思うわ
      言うまでもないが、ドキュメンタリーは別な

      • ファンタジー描く漫画家はそれでええけど現代物はどう頑張って描写しても実際の事件や病気と結びついちゃうでしょ

      • そもそもドキュメンタリーは取材に基づいて作るやろ、その過程で許可は得る

      • トラブルを避ける手法としては正しいな
        まあ推しの子の題材的に多少の批判は覚悟の上じゃないの

      • 結びつくプロットしか書けないならやらんでええし、やるなら路上でぶん殴られても文句言うなよって思うで

    • 倫理と配慮、そして時期の問題よ
      震災直後に震災モチーフにしたらアウトだし、京アニの事件をモチーフにしたものは、たぶん今もまだ許されないだろうし

      • 言わんとしてることはわかるけど、じゃあいつからならOKなのかって話になるからね
        遺族にとってはそれこそ一生引きずることもあるだろうし、フィクションなのにシチュエーションが被ってるくらいで許可取りに行くのもおかしい話でしょ
        結局内容やらなんやらを鑑みて、クレームを受ける覚悟でやるかどうか決めるしかない

      • 推しの子制作サイドもおそらくそのぐらいの危機意識でやったなろうけど、その結果がこれだから、まあ覚悟して受け入れるしかないってことだな
        配慮ってなんのためにするかって、炎上の裁判避けるためにやるんだから、結果論になるけど遺族がキレるならまだ早かったし、事前に配慮すべき事案だったってことになる

      • ↑そういうこと
        家族は受容ステージまで進でなかったのだから配慮がたりなかったねって話

    • ここまで炎上しちゃったら似てる似てない責任あるないの問題どころじゃなくなってると思うよ
      ニュースになりだしてるし、一般世論にさらされるのも時間の問題で、そうなると世論が遺族擁護に回るのは確実
      過剰なファンが木村さんに誹謗中傷してるのもマイナスに働いて、ほかの部分やほかの作品のあら捜しも始まるかもしれない
      アニメ擁護派が自分の首絞めてると思えるね

      • >そうなると世論が遺族擁護に回るのは確実

        世間は難癖の味方をする人間ばかりじゃないと思うけど

      • 報道の仕方次第でしょ
        遺族棒ってそんなに万能じゃねぇぞ

      • これで木村母が万が一早まったことしたら、取り返しがつかんし、アニメも確実に放送自粛だから、ファンほどなにもしない方がいい

      • 2023/05/24(水) 14:49:52
        まず君含めてこの類似性で「難癖」とかいう誹謗中傷をするファンがいる時点で勝ち目ゼロだからw

      • >まず君含めてこの類似性で「難癖」とかいう誹謗中傷をするファンがいる時点で勝ち目ゼロだからw

        この類似性ってどの類似性だ?
        木村母は推しの子と木村花の類似性なんて一つも具体的に挙げられていないけど

      • なんかウンザリするなこのすっとぼけっぷり
        作者ですら認めてる事を「え?なになに?ぼくばかだからわかんないよ」ってか?
        フリじゃなくて本物の馬鹿だよ、君は

      • 難癖って誹謗中傷に当たるのか???

      • 2023/05/25(木) 00:05:53

        類似点があるから難癖じゃないと言いながらその類似点を問われても相手を罵倒して返答からは逃げるような人間の主張がまともな人間に受け入れられるわけないだろ

      • 恋愛リアリティーショーで誹謗中傷起こって自殺って日本人はテラスハウスしか連想しないと思うんだけど・・・
        海外に何億件あるかしらんけど

    • 別にそれで良い
      完全スルーで無かった事に出来るなら
      でも良心の呵責に負けて認めて謝罪するならそうはいかん

      このまま無視を貫けば推しの子の勝ち

      • 2023年5月24日 23:30:26
        倫理観の差があると通じないから無理よ
        沈黙で勝ちとかいうコメントもあるけどホント倫理観が無い

  71. 母親側が「ただ配慮してほしかっただけ」と言ってるのにまだ炎上してるのね

    • そりゃあ制作側には木村の母親に配慮する義務なんかないのにそれをしなかっただけで製作者を誹謗中傷したらなぁ・・・

      • 義務はなかったけど倫理も無かったみたいやな

      • 義務がないなら配慮しなくてオッケーとはならんな、今の社会は

      • 大衆に向けて売るなら倫理感も大事なんだ

      • 推し豚の誹謗中傷はその数十億倍なんてすが
        ドッチモドッチは悪人の論理

      • >そりゃあ制作側には木村の母親に配慮する義務なんかないのにそれをしなかっただけで製作者を誹謗中傷したらなぁ・・・

        赤坂アカ本人も同じ思考と思想なんだろうな

    • わざわざ自分からトピック取り上げて「軽蔑します」とまで言って非難してたのにいつの間にか「配慮してほしかっただけ」に置き換わってんの?
      ずいぶんと一方的に都合が良すぎない?

      • 配慮してほしかったのに、配慮しなかったから軽蔑してるんだろ
        なにも矛盾していない

      • 配慮してほしかっただけなら最初から配慮してほしいと言えばよかっただけ
        最初から威圧的で攻撃する気満々な態度取ってたから荒れてるだけだよ
        誹謗中傷する奴がカスなのは当たり前だけど遺族にも多少の原因はあるよ

      • 娘が死んでんねんで?

    • 配慮してほしかっただけなんて優しい言い方でここまで荒れるわけねーだろちゃんと記事読めよ

      • 言い方の問題で炎上してるなら、結局ただの誹謗中傷だよな

      • ↑?
        制作陣の人格否定までしちゃったらそりゃ荒れるだろ

      • そら娘の死を娯楽に使ったら正気疑うでしょ

      • 見てもいない作品が娘の死を娯楽に使ったと決め付けて製作者を誹謗中傷する方が正気を疑うよ

      • そら娘の死を娯楽に使われたと思ってる母親がまともな判断能力あるわけないやろ

      • 実際使われたやん
        コメントで連想する人が沢山いるくらいには似ていたんだから

      • 似てる・連想した=実際使ったに決まってる

        それは京アニ社員を焼殺した青葉の理屈だよ

      • 青葉の脳内の事件は青葉しかわからないけど
        木村花の名前は、実際に推しの子ファンもたくさん使っちゃったからね
        お前らが消費して使ったんだからお前らで受け止めとけよ

  72. 推しの子ファンの民度やべーな…
    死人出てる事件を軽く捉えすぎだろ

    • しかも自分ら(ネットの声)が殺した分際なのにな

    • 制作や作者への批判がって怒ってるけど根っこにあるのは多分アニメの今後のことよな
      信者らは実害受けた訳じゃないやろし

    • もっと自分で色々調べてからコメントしな
      こんなまとめサイトやTwitterの限られた意見しか見てないんじゃないの?確かに灰の気持ちは分かるが、「推しの子ファン」と一括りに作品と人間を批判すべきじゃないぞ。声がでかいだけで善良なファンの方が遥かに多い。

      • >声がでかいだけで善良なファンの方が遥かに多い。

        ううん、誰もそうは思わない

  73. 作者が誰なのかを考えると十中八九それをネタにしてるからなぁ(否定はしてるが)
    こういう実際あった事をネタにするのはこの作者がよくやるからね

    • 時事ネタや裏話系、あるある話を多用するもんなこの作者
      作画担当がテラハを(強制的に)見せられたと公言してるし、まあネタにしてるだろ

  74. 木村母も強い言葉使いすぎなんだよな…
    腹立ってるのは分かるけど制作陣の人格否定までしちゃってるし、それって木村花が受けた仕打ちを自分が繰り返してるじゃん

    • ずけずけと被害者の触れちゃいけない領域踏み込んで
      怒られたら「貴方のやってる事は花さんを追い詰めた人達と同じことですよ」ってか

      触れなきゃいいだけだろ 死者の出た事象に対して軽々しく扱った制作が悪い

      • その前に制作側が死者の出た事象に対して軽々しく扱ったという証拠出してくれない?
        木村側は木村本人を含め誰もそれを出さずに製作者を誹謗中傷するから反発されてるんだよ

      • 証拠?「制作側の配慮が足りないから遺族である母親が怒った」
        ちょっとまって欲しいんだが、この事実を見ても軽々しく扱ってないと言うのか?

        事前に連絡を取る、了解を得る、打ち合わせをする、何処まで描写していいか決める
        素人の俺でもここまで思いつくぞ 何か一つでもしたのか?してないからキレてるんだろ?

      • 「娘のような事件を繰り返したくない」って言ってる人が同じSNSの場で酷い言葉を使うのどうなんって話
        遺族が冷静でいられるわけない理論使われたらそんなの何してもOKじゃん

      • >事前に連絡を取る、了解を得る、打ち合わせをする、何処まで描写していいか決める

        このどれも制作側はする必要がない
        必要がない行為を相手に求めて思い通りにならなかったら誹謗中傷なんて行動が共感を生むわけがない

      • だからそうならないように感情的になる理由がない創作側が配慮せにゃならんのだよ
        相手をブチギレさせてこっちをブチギレさせるような罵倒をされたからおあいこなんて不毛やん

      • ↑↑
        「娘の様な事件を」だろ?
        アリもしない事を大げさに捉えられた木村花さんの件と
        事実を淡々と並べられてる今回の件のどこが同じだと言えるんだ?


        「必要がない行為を相手に求めて思い通りにならなかったら誹謗中傷なんて行動が共感を生むわけがない」
        思い通りにならなかったら被害者面出来る奴が言っていい言葉じゃないね
        にしても凄いね 「必要が無いからやらなくていい」「考慮」を「形式」で捉えてる
        だから炎上したんだろ?

      • 木村母は今制作陣を責めようにSNSで煽ってるんだからやってることは同じだろ
        本当に娘の事件を繰り返したくないと思ってるなら最初から制作陣に連絡すれば良かったのになんでわざわざSNSで暴言吐き散らかしてんの?


      • だから制作側が事前に連絡しろで済むだろうが
        木村母は押しの子が何作ってるかなんて知る訳ないんだから
        いきなり顔に死のバースデーケーキぶちまけられて紳士的な対応求めてんのがおかしいんだよ

        屑に限って自分が加害者の時だけ相手に紳士性を求めるんだ

      • 制作者側が事前に連絡しなかったからと言って
        木村さんの母親が火種を蒔くような事をSNSで発信した事は別である

        制作者側が連絡をしなくても木村さんの母親は水面下で連絡は出来るからな。

      • 紳士的な対応しろなんて言ってねーよ
        制作陣が悪いから制作陣に暴言吐いていい理由になるとおお思ってる時点でお前は木村花さんを追いつめた奴らと同じ危険思考だよ。

      • >「娘の様な事件を」だろ?
        >アリもしない事を大げさに捉えられた木村花さんの件と
        >事実を淡々と並べられてる今回の件のどこが同じだと言えるんだ?

        事実だと思ってるのは木村の母親だけで事実ではないと思ってる人が多いから製作者を誹謗中傷した木村の母親が批判されてるんじゃないかな?

        >「必要が無いからやらなくていい」「考慮」を「形式」で捉えてる
        >だから炎上したんだろ?

        世の中には必要はないけどやった方がいいことと単にやる必要が一切ないことがあって今回は後者のケースだと思われてるから製作者を誹謗中傷した木村の母親が批判されてるんじゃないかな

      • ↑↑
        火種をまくような事?
        すげえなぁ 自分達が花火を打ち上げたのに相手の火種は気にするんだ
        一回誰かにぶん殴られた方がいいんじゃねえの

        「最初から制作陣に連絡すれば良かったのに」
        紳士的な対応求めてるでしょ 自分の一つ前の書き込み位覚えておけよ
        第一別に俺は俺達みたいな部外者は制作に暴言吐いていいとも思ってない ただ「当事者」だけは良いと思ってるんだよ それが許されなかったら制作の一方的過ぎるだろ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/05/24(水) 15:48:48

        ストローマンで「じゃないかな」は止めてね
        反論した様な形になるだけで何の実態も無い

    • 木村母が無闇に強い言葉使って落ち度作ってるのはその通りだが、娘が受けた仕打ちの繰返し云々については詭弁だわ
      人間が、ましてや痛ましい事件の遺族が必ずしも正しい言動を出来るとは限らないし
      木村花が受けた誹謗中傷と、今回の木村母の発言は同じでも繰返しでもない
      誰が今回の原因かと言えば、やっぱつつかなくて良い薮をつついた推しの子サイドでしょ

      • 藪をつつかれたというのは木村の母親が一方的に言ってるだけでそんな証拠はないよ
        自分には正当な理由があるから他人を誹謗中傷してもいいんだなんて理屈が通るなら木村花を誹謗中傷してた人たちにだって言い分はあるだろうから木村花への誹謗中傷は正当だったことになる
        誹謗中傷は誰であろうとどんな理由があろうと許されないんだよ

      • テラハ制作が木村花を責めるよう視聴者を煽ったように
        木村母が推しの子関係者を責めるようネット民を煽ってんじゃん
        詭弁だろうが何だろうがやってることは変わんないよ

      • 頭が固すぎるというか、すげぇロジックだな
        俺が漫画書いてパロの元ネタの人が激高して俺に文句を言ってきたら誹謗中傷は良くないって言って良いんだよな?
        すげえなぁ 漫画って ここまで傲慢になれるんだな

      • だから件のツイートは侮辱罪に引っかかる誹謗中傷じゃないんだってば
        そのへんきっちり見極めてケンカ売ってんの

      • 娘を亡くした事で誹謗中傷を無くそうって活動してるのに
        争いの火種を蒔くのは矛盾してる
        SNSで炎上しそうな内容を発信する前に水面下で制作会社に連絡したら済む話じゃね?

      • ↑お前(ら)のような脳死バカを釣って一網打尽にするためかもね


      • 俺がこの件で一番疑問というか、こいつら本当にアホだなぁと思うのは
        木村花さんの母親にこいつらが求めてる事ってさ

        全部事前に制作側がやる事なんだよな
        水面下でやりましょうとか 話し合いをしましょうとか
        まずどっちが最初に切ったのかを理解すれば木村花さんの母親にどうこう言わないんだよ

      • ↑だからSNSで暴言吐いてもいいって?お前こそアホなんじゃねーの


      • 都合の良い時だけ因果関係を消すなよ
        そりゃ何もない所からSNSで暴言吐くのは良くないよ?

        ただ今回は家族の死だぞ?
        吐かせる様な事をしたのはどっちだよ アホはお前だろ

      • やられたらやり返すをしてる時点で木村花さんのような事件はなくならないよね
        今回の件は完全に推しの子側に非があると思うけど仮にも「誹謗中傷を無くしたい」と活動してる人から出る言葉とは思えないけどね

      • >俺が漫画書いてパロの元ネタの人が激高して俺に文句を言ってきたら誹謗中傷は良くないって言って良いんだよな?

        「俺はお前の漫画の元ネタだ!」と勝手に言い張ってるだけの人が君を誹謗中傷してきたら誹謗中傷は良くないと言っていいと思うよ

      • > 「俺はお前の漫画の元ネタだ!」と勝手に言い張ってるだけの人

        オタクくんのスッとぼけほんまキモすぎるわ
        同人ゴロとかやってるとこんな感じになっちゃうんだろうな

      • ↑↑
        そもそも今回の件は制作が余りに配慮が無かったのが原因な訳で
        こうやって炎上すれば制作も注意する様になって将来こういった実在する事件での炎上も未然に防げるだろ?それにまつわる誹謗中傷も減るとは思わないのか?
        考えが短絡的過ぎるんだよ

        ああ、じゃあ今回のは正しいんだな

      • 推しの子の制作陣に配慮がなかったとはいえ「金のためなら何でもやる奴ら」とか言う必要ねーだろ。的外れな批判までしちゃってるから荒れるんだよ。


      • 事実だろ
        死者の墓を雑に掘り返して扱ったのが悪い
        「金の為なら何でもやるやつら」この「何でも」は遺族にとっての逆鱗だったんだろ

      • いや金だろ?エンタメの本質ってそこやん
        面白い=売れる=金になるもの大正義なのが大衆娯楽で究極すべてカネカネカネだぞ?

        そのdisり原作者としても上等ってかむしろ喜びそうだが

      • 海外のインタビューで日本で起きたことを参考にしているって言ってたらしいけどホンマなんか

      • エンタメの本質は別に金じゃないぞ
        じゃあ麻〇もエンタメですか と言えてしまうからな
        誰かを楽しませる事がエンタメの本質であり、金を取るのは金を盾に自身の行いを正当化したいだけだ

      • 営利事業なら金が本質やで
        もうからないエンタメは放送すらできない

      • イリーガルなモン出すとかバカかよ
        生活必需品でない嗜好品でもない無形のエンタメこそ儲けありきで回していくしかないんやが
        推しの子アニメも原作にも一銭も課金してなさそうで草

      • >オタクくんのスッとぼけほんまキモすぎるわ
        >同人ゴロとかやってるとこんな感じになっちゃうんだろうな

        木村の母親は娘の事件を丸パクリされたと言ってる割にその証拠は何も出せていないんだけど、それで製作者を誹謗中傷してる木村の母親に共感できるなんて、自分がパクられたと考えて京アニ社員を燃やした青葉にも共感できる人かな?


      • 逆だろ 安定した儲けありきで回したいなら態々エンタメなんてやらないで
        畑でも耕して一次産業に努めればいい

        何故虚業やってんのかって考えたら他人を楽しませる事を優先順位として上に持ってきたからだろ
        エンタメしたいけど儲けたい だから何でもする だから人を傷付ける
        本末転倒で、そいつらの救いの言葉が「金」なんだよ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/05/24(水) 16:09:04

        こういうのって見てわかんないんだろうな
        コナミに訴えられた馬娘とかすきそう

      • 楽しませたい云々がやりがいの搾取ってやつでな
        エンタメ経済活動の歯車の一部に組み込まれてんの
        メーター薄給やら底辺ワナビカスの死屍累々を生き血に啜ってな

      • おーすげえ
        イリーガルなもん出すなと言いながら自分も極端な物出してら
        結局自分も言いたいだけだろ そうやって他人にはダメで自分は良いを繰り返してるから
        こうやって死人を雑に扱っても規約違反じゃないならOKみたいになるんだろうな
        金の話じゃなく、純粋に人として軽蔑するね

      • 「証拠はないけど見ればわかるんだー!パクリに決まってるんだー!」って京アニ社員を燃やした青葉の理屈その物じゃん…
        推しの子を叩いてるのってこういう奴なのか…


      • いや青葉の異常さと今回の見分け位付くだろ
        むしろ付かないならただの病気だろ マジで言ってんの?

      • 青葉もお前みたいに「これはパクリで確定。これをパクリと思わない奴がいればそいつが病気」と信じて犯行に及んだんだろうな…異常者の理屈怖い…

      • ↑↑↑
        すまん露悪的になりすぎたわ
        金のため〜叩きが実際クリティカルなんかな?と考えたら
        作り手サイドの半数くらいはヨユーで開き直って、おっそうだが?せせら笑いそうな気してな

        そういう姿勢はヨシとはしてないが
        儲け第一で生み出されるしょーもない下劣な面白さは否定したくねんだわ
        だがこれはダメやな、ナメすぎ軽んじすぎの一線超えてて謝罪するしかないと思う

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/05/24(水) 16:48:08

        なんか草 被害者になりたさすぎて異常者になっとるやん 
        作者がモチーフにしたとかいくらでも記事が出て来るから調べて来いよ 勿論嘘もあるが

        名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/05/24(水) 16:49:16

        制作側が仮にせせら笑おうが、ただの開き直りだからな 幼稚なだけ

        儲け第一で生み出されるしょーもない下劣な面白さは否定したくないのはいいが
        そいつらがデカい顔し始めたら終わりだから永遠に否定しといた方が良い
        音楽業界なら大昔に流行ったAKB ゲームで言えばソシャゲと一緒
        そんな風に漫画はなってほしくない

      • どこかの誰かが憶測で書いた記事なんか全く価値ないんで推しの子が木村花の事件を丸パクリしてるという証拠出して

      • 丸パクリは知らんけど明らかにモチーフになってるのは客観的にわかるだろ
        推しの子作者はテラスハウスを見ているし、時期も丸被りしてる訳で
        木村母は劇中の誹謗中傷コメントの内容が実際言われた事と一致していると主張している

        青葉の訳わからんパクり認定とは全くの別物だし
        自身の家族の死をネタにした製作者に対して当事者である木村母が暴言を吐いて何が悪いのか
        賽を投げた方が悪いに決まってる

      • >明らかにモチーフになってるのは客観的にわかるだろ

        この青葉理論はもういいから証拠出して

        >推しの子作者はテラスハウスを見ているし、時期も丸被りしてる訳で

        作者がテラスハウスを見ていたのは木村花が自殺する前な

        >木村母は劇中の誹謗中傷コメントの内容が実際言われた事と一致していると主張している

        青葉も自分の作品と京アニ作品の内容が一致していると主張しているな

        >自身の家族の死をネタにした製作者に対して当事者である木村母が暴言を吐いて何が悪いのか

        作品を勝手にパクってネタにした京アニ社員に対して当事者である青葉が放火して何が悪いのかって?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/05/24(水) 17:23:26
        >明らかにモチーフになってるのは客観的にわかるだろ
        この青葉理論はもういいから証拠出して
        ↑丸パクリについては無いよ それについてはただの木村母の感性な訳
        感性に証拠を求めるのが間違い ただ大多数の人達がパロしてるという認識の上で話が進んでる以上、俺を青葉認定するなら他の大多数も青葉になるよ

        >推しの子作者はテラスハウスを見ているし、時期も丸被りしてる訳で
        作者がテラスハウスを見ていたのは木村花が自殺する前な
        ↑自殺後も見てるぞ
        >木村母は劇中の誹謗中傷コメントの内容が実際言われた事と一致していると主張している
        青葉も自分の作品と京アニ作品の内容が一致していると主張しているな
        ↑それがどうしたんだよ
        >自身の家族の死をネタにした製作者に対して当事者である木村母が暴言を吐いて何が悪いのか
        ↑作品を勝手にパクってネタにした京アニ社員に対して当事者である青葉が放火して何が悪いのかって?
        家族の死と暴言、曖昧な認定からの放火の違い位分からないのか?

        見分けが付かないから青葉に見えるんだろうな お前の目が腐ってるだけ

      • そもそも木村さんの言葉は誹謗中傷でも何でもないし
        アニオタが勝手に言ってるだけなんだけどね

      • 他人の人間性を貶すのが誹謗中傷じゃないなら木村も誹謗中傷なんて一切受けてないな

      • 2023年5月24日 15:16:38
        それがわからない人がいるからここまで炎上しているのよな

  75. 北朝鮮拉致事件の映画はもっと早く作るべきだったと思うけど
    第三者が無許可で作ってたら炎上したんだろうな
    マリと子犬の物語は作る意味があったのか疑問だ

  76. 尾田の「実際の病気はモチーフにしない」みたいな発言持ち出してるやついるけどそれってファンタジー描いてるからできることだろ
    そういう配慮は良い事だと思うが現代風の漫画を描いてたらどうしても実在の病気や事件と結びついちゃう部分はあるだろうし
    だからといって今回の推しの子は完全にやりすぎというか分かりやすすぎるから擁護する気はないけど

    • 鬼滅も呪術もそれでちょっとだけ燃えたからね
      鬼滅は梅毒で呪術は忘れたけどなんかの病気に似てるって指摘されたから気をつけるみたいな発言してた
      今回の件は別としても、↑こういう場合の批判はある程度無視しないと本当になにも描けなくなる

      • 配慮すりゃ描けるし、描けてるじゃん
        遺族が言ってるのも配慮しろって話だし

      • 俺は上みたいな事例もあるし配慮にも限界があるよねって話してるだけ

      • あぁこれは配慮に限界があるな傷つく人もでるかもなってなった時点でプロットの方を変えようね、ってのが手塚とか尾田の話やね
        ファンタジーとか関係ないやろ?

      • ↑だからそのプロットを変えるにも限度があるって話だろーが
        ファンタジー作品ならいくらでも現実にないような病気に変えることができるけどリアル思考の作品は突飛な設定持ってこれないしどう変えたって現実の病気とある程度結びついちゃうでしょ

      • 青3
        そういう尾田のワンピースでさえ現実の病気と結びつくような設定いくつもあるけどね
        だから配慮の限界はあるしそんなんでいちいちプロット変えてらんないわ

      • 炎上起こらん程度の変更は最低限やろうよってだけやん

      • だから今回の件は別って灰コメ言ってるやん
        どんなに配慮したってつっかかる奴はいるからある程度無視することも大切って話をしてるんであって今回の件に配慮が無さすぎたのは分かってるよ

    • 尾田、病気は結構ネタにしてない?
      ヨサクかジョニーがなったビタミン不足の壊血病は実在の病気だし、ノーランドの過去回想で出てきた病気も実在の病気モチーフにしてたし
      現代じゃ誰もかからん病気ならオッケーって匙加減か?

      • 苦情が来やすいのはその病気で苦しんでる人がいる、病気が特殊で個人が特定できる場合
        ペストを題材にしたところで現在苦しんでる人はいないし死者が大量すぎるので個人も特定できないので問題になりづらい

      • 規模の問題だろ
        誰でも出くわす可能性があるならそれはあるあるネタになるけど一部の人間しか出くわさないような物はアウト

      • 今は解決してるじゃん
        現代医学でもお手上げのガチで不治の病の死亡率100%の病気ってあるんやで

      • 本当に病気は扱いが難しいから、うまくいくか行かないかの匙加減あるのは確か
        だから扱わない方がいいってのはある種の解決方法ではある

  77. だってテレビ関係者がわざわざ命日に近い日に狙って放送するんだもの

    話題作りに故意にやったのなら悪質で罪悪感なんざ全くないと言ってるも同然だし
    全くの偶然でもテレビ関係者はテラスハウスの件なんてすでに忘却のかなただって事だし

    • わざわざ命日に近い日に狙って放送したというからにはソースでもあるの?
      スケジュールの都合でたまたまそうなっただけだと考えるのがまともな人間の思考回路だと思うけど

      • まあ普通の感覚なら命日近いしナイーブになってるから改変しようかってなるよね

      • こち亀やゴルゴみたいな一話完結じゃないんだから変えられないよ
        この漫画読めば分かるがリアリティショー編カットしたらその後の話も全部変えなきゃいけなくなるぞ

      • ↑どうせ改変したらしたでやっぱり意識してる!モデルにしてたんだ!って騒ぐくせに

      • 配慮しろ!が発端なんだから配慮してたら問題にもなってないだろ

      • 炎上してなかったら全く興味なかったよ
        炎上騒動を見て配慮はした方がいいよねって言いに来てるだけで
        アソチですらないよ

      • >2023年5月24日 15:15:52

        配慮しろが発端じゃなくね?そもそも娘の事件を創作に使うなって言ってんだから放送日うんぬんは関係ないだろ

      • 木村娘の事件が想起されないよう配慮してたらそもそも問題になってないだろ

      • ↑うんだから放送日関係ないよねそれ以前の問題だよねって話なんだけど?バカ?

      • 命日近いし配慮するかで改変してたら騒動にもなってないだろ
        バカはお前

      • ↑命日近いし改変するかってなに?カットするってこと?
        だとしたら放送日変えるとかの問題じゃなくて結局原作の改変が必要ってことじゃん

    • アニメ放送する枠の確保にもそこそこお金かかるんだよ
      配給会社の一存で決まるものでもない
      わざわざ狙ってタイミング合わせるようなことするわけないじゃん

    • その意見はさすがに無理があるわ
      放送開始日からどこかの週でわざとずらすような行動があったのなら別だけど、別にそんな様子なかったし普通に放送していってたまたま今回の放送が命日に近くなっただけだろ

    • 母親からしたら、娘の命日近いから「娘のファンだった子達が娘の追悼してくれるかも」と思ってエゴサしたりもしたんだろうな
      そしたら出てくるのが、アニメアイコンが「推しの子、木村花やん!」「木村花の自殺をネタにしてきたか」「木村花って誰?死んだの?」とか言ってるアニメの感想なんだから、そりゃ感情的にもなるわ

      • SNSがきっかけで亡くなった娘の名前をSNSでエゴサする神経分からんすぎる

      • いや普通に誰かに入れ知恵されただけだと思う

      • 亡くなった娘の命日が近いからエゴサーチって発想がちょっと理解できない
        しかも「したんだろうな」って完全に憶測やん

      • 扇動されてんなぁ
        母もピエロにされてる感
        可哀想

  78. 今週で完結した100分de名著のヘーゲル“精神現象学”がここのネット上の言い争いを表してて面白い

    • その内容を書かないから君は無能なんや

  79. 今回の件にそこまで関係ないけど赤坂アカって元々嫌われてるよな?なんか前科あんの?(序盤の話広げるのは上手で進むにつれて適当てっのはよく聞くけどそれだけ?)

    • 漫画の内容以外なら
      ・わたモテの人気投票企画で、自分の推しキャラに投票させるようファンに冗談半分で頼んだ結果、本当にそのキャラが一位になり企画を潰す
      ・「宝くじ1、2回分ぐらい稼いだわ。もう漫画家やめたい」発言
      などが主な理由

    • 以前YouTubeライブに出演した際に、今まで宝くじ1等何回か分稼いだという
      コメントをして、それで一部の人間に反感かっている

      • えええ?!?!赤坂アカレベルで7億×数回分稼げんの?!?!!?

  80. いうほど木村母って誹謗中傷してるか?
    ただ作品を軽蔑するとしか言ってないだろ
    仮に軽蔑が誹謗中傷にあたるとしても感情的には分かるけど言い方悪いですよぐらいで終わった話だろ
    普通に見たらやべえのは木村母より木村母攻撃してるやつらなのは確定的に明らかだろ

    • 「木村母が誹謗中傷してる!」っていうのが、彼女への立派な誹謗中傷という悲しい皮肉

    • 「木村母が誹謗中傷してる!」っていうのが、彼女への立派な誹謗中傷という悲しい皮肉

    • してないよ
      感情的な抗議の意でしかない
      お気持ちを発する権利はある

    • 製作者を金儲けの為なら手段を選ばない人間扱いして罵ってるよ
      これが誹謗中傷にならないなら木村親子が言われた言葉の中に誹謗中傷なんか一つもないんじゃないの?

      • そんな言葉よりいくらでもエグいのあるぞ木村親子が言われた言葉は

      • 遺族からそう言われても言い返せないと思うけどどうなの?
        事件から半年で漫画のネタにしてました。
        その付近の展開でツイッタートレンドに乗りましたとかそういう話してなかった?

        事実でも誹謗中傷として訴えることはできるけどそれは第三者からしたら共感できないわ
        例えばだけど実際に犯罪を犯した人間に対して犯罪者って言うのも誹謗中傷になるけど
        それを咎める人って稀だよ、とくにその被害にあった人間から言われたら

      • まず作者が木村の娘を漫画のネタにしたというのが何の証拠もない木村の憶測でしかないかあその状況で作者を誹謗中傷してもそれこそ憶測で他人を誹謗中傷してもいいと思ってるような人間以外の共感は得られないよ

    • 感情的で必要以上に強い言葉ではあるけど、誹謗中傷とは違うよなぁ
      遺族という立場上、事件をモチーフにしたと思わしき作品に対して物申す権利を持つ立場ではあるわ

      • 作品には何を言ってもいいだろうよ
        でも製作者の人間性を貶す権利なんて木村母にはないだろ

      • 人間性を貶す権利があるなんて言ってないけど?
        誹謗中傷ではないと言ったのであって

      • 制作者の誹謗中傷?「こんな作品を作る人間を軽蔑する」っていうのは事実じゃん
        作った本人に苦情言うのは作品への批判の範疇としか思えんが
        赤坂アカをやってもいない犯罪者扱いしたり侮辱発言したならともかく

      • 軽蔑するのは勝手だけど作者を金儲けの為なら手段を選ばない人間扱いするのは誹謗中傷だよ
        今回の件で作者側は違法行為なんか何もしておらず法的には善良な市民その物なんだから


      • そりゃあ「犯罪行為で稼いだ」とは一言も言ってませんね
        あなたのおかげで推しの子作者及びファンはモラルっつうもんが分からない非常識な人間たちなのは理解しましたけど

      • 他人を公然と誹謗中傷する方がモラルがないと思うけど木村の仲間たちの中では法律を守る人間よりも他人を誹謗中傷する人間の方がモラルがあることになってるんだろうか…

    • 「誹謗中傷」と「抗議」するのは違う
      木村さんへの言葉は人格否定であり誹謗中傷
      母の言葉は自分の死んだ娘をネタにされてる抗議
      そもそも事件から4カ月しか経ってなく世間の注目を浴びる中、その事件をモデルにそのまま扱って、お金儲けするなら遺族へは一言あるべき

      • >木村さんへの言葉は人格否定であり誹謗中傷
        >母の言葉は自分の死んだ娘をネタにされてる抗議
        他人を金の為なら手段を選ばない人間扱いして人格否定するのが抗議なら木村が言われた言葉も全て抗議だよ

        >その事件をモデルにそのまま扱って
        それ作品を見てない木村が勝手に言ってるだけだから

      • そういう書き方をするのであれば、
        ・「誹謗中傷」と「抗議」のそれぞれの意義
        を明らかにした上で、具体的事実がその示した意義に該当することを書かないと一方的な言葉遊びの感はぬぐえないね

    • 推し豚はしてる
      木村母はしてない
      ただの豚の被害妄想と自己正当化

    • 母親の発言が気に入らなくてアニメの盛り上がりやら今後の放送やらに都合悪いから誹謗中傷という事にしようとしてるだけ

    • 木村の他人への人格攻撃が誹謗中傷じゃないならそれでもいいけど、そうなると今度は木村が他人に対して言ったのと同じことを今度は自分が言われるようになるだけだぞ
      誹謗中傷だと思ってたから木村に言うのを我慢してた人たちも誹謗中傷じゃないと分かれば遠慮する必要なんかなくなるからな

      • お前の書き込みの人格攻撃やべえな
        訴えられたら100%やばくね?

  81. ほんと、推しの子観なくて良かったかしらね。
    作品自体に恨みもないし、そもそも原作者も取材許可のないクリエイターに情報共有させなかっまり。下品さ故の暴走した結果とはいえ。

    SNSでこういうのが屑目立ちし始めたら、どんな言い訳のつもりでも味方はできなくなるかしら。
    娘ではないにしろ、遺族に敬うべき礼節を払った上で同意のもとクリエイトに関わるべきかしらね。報連相してなかったってことでしょ。
    それを黙ってて。偶然の産物ならいざ知らず。

    相手は一般人なのだから、尚更、死者の冒涜としか感じられないでしょうし。過敏だと軽々しく言えるのは、大切な家族を奪われたからではないからでしょ。SNSで個人情報まで晒される。
    ほんと無茶苦茶ね。やってること。

    • 見てないなら語るな

      • 可愛らしい喋り方ですね、いくつですか?

  82. テレビはこういうのを煽ってエンタメにするからな
    だから起きた事件だろ

  83. 事件あって数か月も経たんうちに漫画にしてる時点で批判は避けられんでしょ
    漫画にすることを回避したり風化するまで待つとかできたんだからさ
    偶然似たストーリー考えてたとかは関係ないのよね

    • 批判するのは勝手だけど製作者を誹謗中傷すれば自分に返ってくるのは優しい言葉だけじゃないってだけのことだよ

      • いや部外者は黙ってろよ

      • 「部外者黙ってろ」で黙るなら、匿名掲示板なんてものは存在しない

      • いや木村母への中傷は100%アホの所業だろ

      • 作者(神)への愚弄は許せん!ってか?
        マジモンの宗教じゃん

      • 作者(神)に限らず他人への愚弄は等しく許されないに決まってるだろ…
        そんなことも分からないのか木村の味方たちは…


      • あー、言っちゃったねぇ
        もう好きなアニメ作品を守る!とかそういうくだらない大義すら無くしてるでしょ?
        なんかもう木村花さんとその遺族への怒りと憎しみの方が勝ってきてるのがその書き込みで分かるよ

      • 「他人への愚弄は等しく許されないなんて村花さんとその遺族への怒りと憎しみだぁぁぁ!」

        どういう頭してんだこいつ?

      • 木村の味方なんて憎悪しか感じない言い方して怖い

  84. どさくさに紛れて(木村花と同様に)あかねも実際には暴力はしてないみたいに言ってる奴ちらほら居るけど何なの?
    事故要素強いし当人同士で即和解してるとは言え、暴言吐きながら相手の頬に傷を付けたのは事実だぞ

  85. 安易にセンシティブな時事ネタ扱った作者が悪い

    • 作者がこの事態をどう受け止めてるのかまだ分からんから悪い悪くないの二言論で語って良いのかも分からんが(この事態が作者の計画通りかもしれんし)
      時事ネタを扱ったらそりゃぁこういう事も起きるわなwとは思う

  86. この騒動で非がないのはアジャだけやろ?

    • アジャコングが何故か流れ弾食らって殺人犯にされてたのは意味不明だった

      • あれは本気で理解不能
        何のつもりであんな発言したんだ

    • ウケ狙いで人生棒に振って〜、ってのはクンデラも小説で書いてたわね

  87. 言っちゃ悪いけど飯塚幸三モチーフのキャラが漫画界に溢れまくったこともあるけど悪趣味としか思えんかったな
    遺族の方はどう思ってるんだろあれ
    人が死んだ事件は安易に漫画で扱うべきではないと思うわ
    これは偶然が重なった上で仕方ないことなのかもしれんけどね

  88. 実際どのくらいになったら世間的にマズくなるのかね
    ネットわいわいしてるだけの現状から

    • それな
      Twitterやってない奴らはそもそも推しの子炎上すら知らんって人がほとんどだし
      俺も今ここで知った

    • テレビで報道されちゃったらいよいよじゃね?

    • テレビが我先にと炎上拡散して木村母を焚き付けて
      推しの子アニメ打ち切りが最悪のシナリオかな?

      • え?それで最悪?テレビで取り上げられたら完全に既定路線だろ
        作者が訴えられて推しの子打ち切りが最悪だよ。そこまではいかんだろうけど

      • アジャの件があるから、テレビ放送がないって線は完全に消えてるわな

    • ならねーから寝てろw

  89. 完全無視が正解
    言いがかりでしかない

  90. 僕はMEMちょが好きです!

  91. 木村母の代理人として伊藤和子がいる時点であぁ…焚き付けられたんやろうなぁ…としか

    • 推しの子の前に娘の命日に「ご冥福をお祈りします」つって自撮りツイートあげてるような女との縁を切る方がが先やろと思う

      • まんまと利用されてて可哀想すぎるな

      • 娘の命を1番エンタメにしてる人間が傍におるの皮肉やな

  92. それもそれもアニメヒットしたのが悪い
    アイドルとかくそバズる曲作ったYOASOBIも悪い

  93. なぜか黒川あかねアソチがうっすら湧いてるのが草なんだよね

    • 暴力してないって嘘言ってるのを訂正してるだけじゃん

  94. Twitterでは9対1くらいで推しの子擁護が圧倒的に多いな

    • さすがガイジの巣

      • いうてここもガイジの巣やろ

    • 推しの子で検索したら確かにそんな感じだった
      ただ「原作のこの話が描かれていたのは事案の数ヶ月前らしいので木村母の思い込み」というツイートがバズってたのは笑った
      それこそ思い切りデマやん
      原作でこの話が描かれたのは事件の数ヶ月後なんだから(構想が数ヶ月前、という話を聞いて勘違いしたんだろうけど)

      • リテラシーもクソもないな

      • デマ振りまいて誹謗中傷とか逮捕後にネット環境全部取り上げて欲しいわ

    • 擁護の声の数じゃ決まらないからなあ
      ジャニーズの件とかも、別に『擁護してるジャニオタの方が多いから無罪でいいや』とはならんだろうし

    • Twitterでわざわざ呟く奴はそうだろうな

      • 俺は推しの子ファンの暴走を批判してる人にいいねとリツイートはしたけど・・・
        その人もめちゃくちゃ叩かれてるから自分でつぶやくのは怖くて無理


      • ほんとこれだよね
        見て思ったけど危な過ぎるわ

  95. 弁護団 神原元 伊藤和子
    取材記者 宇多川はるか

    これを見てもみんな何も思わないのか…?

    • もっと詳しく

      • LGBT関連でよく名前を聞く弁護士(負けることが多い)と偏向記事で有名な記者だな

    • いやまったく知らんけど
      こんなん瞬時に反応してる時点でTwitterの反ポリコレ界隈どっぷりのネット脳カミングアウトしてて草

      • 知ってて当然みたいに言われても困るのは同意だが言い過ぎじゃね。

        事件?について反対意見があるなら言ってもいいし、その過程でよく見る名前なら反応するのは自然だろう。

      • あー何でこんな母親叩きばっかなのか
        推しの子や作者にそんなに過激なオタクいるイメージないぞ?と思ったけど
        反ポリコレ連中がやってんのか
        あいつら自分は見たこともないアニメだろうとすぐ食ってかかるからなあ

      • 知らないのがカッコイイと思ってるんか?知ってて当たり前とは思わないけどこの話題に触れるなら調べるくらいすればいいのに

    • 暇空フォロワーが木村母を攻撃しそうだな

  96. 事前に話し合う義務はないけど話し合わないとこうなるという例になった

    • 影響を与えるだろうクリエイターには「母親と話し合う義務はないけど、世の混乱を予防する責務」はあるからな
      今回、母親と話し合っておくのは最適解だっただけなのよな

  97. 人気が出る為なら社会問題にもなったネタに使うって普通に考えたら胸糞案件なんだろうけど
    麻痺してる奴が多いんだろうなぁと思うわ
    海外ではとか言い出してあの事件とは関係ないみたいなこと言ってる奴もいるけど
    事件から半年たって作品に載せるって言う状況はいくらでも中止にできるタイミングあったでしょ
    ネタに使ったからには叩かれても遺族から叩かれても仕方がない話

    • そもそも原作知ってた人達には当時から話題になってたしジャンプラのコメントとか見れば当時も若干荒れてたのがわかるしね

      • 荒れてたジャンプラコメント削除されるかもな

      • 確認してきたがジャンプラにそんなコメントなかった

      • ↑削除された可能性なくもない

      • ジャンプラのコメント大量削除とか日常茶飯事ですよ

      • 当時の状況が今でもわかるとしたらツイッターぐらいか
        で作者や編集はその当時にエゴサぐらいはしてるだろうからその感想は製作側に届いてるとは思う
        その状況を加味してアニメ作ってること考えたらこの状況は自業自得だなと思うわ
        あの漫画の流れを作って事件とは関係ありませんは通らないと思うわホント

  98. 仮にもエンタメ扱う業界の人間がテラスハウスの事件を知らない訳ないじゃん
    これを流したらどういう反応になるのか考えるのが常識だろ
    絶体絶命都市もポケモンも震災後に内容鑑みてちゃんと延期してるんだぞ

    • 誤解されたくないなら尚更対処すべきだったかもな。

      遺族に接触するのがやり辛いなら、延期するか、設定ちょっと変えるとか描写ぼかすとかするだけでも大分変わったと思う。

    • 知らないどころか事件があってそっちに寄せた感じだからな
      ウルトラCで

  99. 全然関係ないのに叩かれて擁護もされなかった100ワニくん…

    • ワニ君は遺族に取材したんだろうけど、いろいろ雑だったね

  100. ストーリーの構想は事件の4ヶ月前からだから無関係論がTwitterで主流だったけど、ちょっと違うよなぁと思ったわ
    構想が事件前だったとしても実際に形にしたのは事件後だったから、関係者の反応を考慮して内容を変えようと思えば変えられただろう
    少なくとも内容が木村花の事件を想起させるのは明らかで、それを承知で作者はこの内容を事件後に作成して世に出したんだろ
    無関係は言い過ぎ

    • 許可した編集部と、アニメ化でも内容変更しなかったアニメスタッフの責任も大きい
      逆にこの件でこれ以上問題が激化するようなら、編集部が頭下げて「私達が問題なしと判断して許可を出しました」と言って作者を守らなきゃいけない

      • 担当編集は内容にはノータッチタイプらしい
        この話も最終的には救いがあるから大丈夫と判断したそうだ
        インタビュー記事あった

      • いや、ノータッチだろうと許可出したなら責任取るのは掲載した雑誌と編集部だから

      • 責任社は責任取るのが仕事

    • 作者自身は当初アイと子供が芸能界でいろいろやっていく予定だったものを
      連載後に変えるくらいにはライブ感で書いているってのもあるしね

    • むしろ事件前からお題として目をつけてる分、リアルタイムの流れを参考資料として獲得できてるだろ
      後追いになったり過去のネットの流れを追ったりせずに済む分有利

  101. お前ら知ってて当たり前のことだが匿名掲示板は何を書いてもいいってわけじゃないからな

    • 批判派も擁護派も過熱しすぎ感あるな。

  102. 訴訟社会かつアカファンの多い海外では今回の炎上はどう受け取られるんだろう

  103. 構想は知らんけど連載開始は2020年4月、木村花死去が同年5月、アニメ6話に相当する回が掲載されたのが同年10月、11月らしいし、期間があるから遺族とコンタクト取って公認もらった方が作品の箔がついたのにな

    • それよな。
      せめて許可取ってから描くべきやな。
      だからワイも趣味でラノベ書いてるけど友人モチーフにする時は許可得てから書いてる。

    • 娘死んで半年も待たず「漫画の題材にしていいですか?」と許可取りにいったら、さすがにブチ切れられそうだけどな

      • そこまでならブチ切れられるだけで済むじゃん

    • 公認って何の公認なんだ?
      木村の母親はリアリティーショー出演者がネットで叩かれるという話の著作権でも持ってるのか?

    • 無理無理。その時期の当事者は色々グチャグチャだったんだからあなたの娘の事件を題材にさせて下さいなんて通るわけがない

  104. なんかこの漫画の展開が凄い薄っぺらく思えるようになっちゃったわ
    この話は読者に向けて炎上に対して苦言を呈してるような展開を作ってたけど
    作者が遺族への配慮をしなかった結果、一番胸糞悪い展開作ってるだろって思っちゃったわ
    遺族から見たらこの話は酷い出来だぞ、
    漫画では出演者も製作も悪くなく丸く収まりましたって話にしてるけど現実では裁判してるんだから
    遺族はまだ漫画の展開は知らないだろうけどこれ知ったら更に発展しそう
    まぁ発展したところで何もできないんだろうけど、その何もできないことを理解してそうで嫌だわ

    • 「被害者が救われる結末だからOK」「悲劇に対して真摯に取り組んでるからOK」って意見も多いけど、モチーフにしてる時点で遺族にとってはアウトなんだから結末は二の次だろって思うわ
      寧ろハッピーエンドだからこそ(現実はバッドエンドに終わった)遺族の神経を逆撫でしてもおかしくないよね

    • ほんこれ
      番組サイドに非がないわけないんだよなぁ…
      ギョーカイの闇に切り込むテイでめちゃくちゃ媚びてんだよなあの漫画

    • かぐやの終盤見てれば分かるだろ。この人の展開なんて基本ペラペラよ

      • こち亀方式だったら面白い物作れるんだろうなとも思ったけど
        こち亀だったらこんなネタは使わないだろうし微妙だなホント

    • 作品が非難されたら、作品を薄っぺらく感じるお前の人間性が薄っぺらいわ
      周りに流されてて、自分の確固たる考えってものはないのかね

      • 自分なりに考えて遺族の立場だったら怒るのは当然という判断をしたから薄っぺらい話に見えるようになったって言ってんだけどこれがわからない感じかな?

        周りに流されてたらむしろこの作品を応援してる側だと思うが?

      • もっとわかりやすく言えばたとえ話になるけど
        暴力はいけませんって言ってる人が誰かを殴りつけてる印象を覚えたわ

        作者は作中で炎上させる奴らのことを取り上げてたけどこの作者と遺族の関係性だけで言えば、作者は遺族を殴りつけてるようなもんだとそう思えてしまった
        だからこそ薄っぺらく見えた

        そこを取り除いて作品を作るってことは難しいと思うけどだからこそ他の作者はこの手の危ないネタには突っ込まないだろうとも思った
        今回の話は時事ネタとして引っ張るメリットと被害者遺族への配慮を天秤にかけて前者に傾いた分、配慮がなかったんだろなと思えてしまったわ

      • 横からだが、そもそも何の配慮をすればお前は満足なんだ??
        木村花事件と、この作品で書かれた内容とをきちんと比べた上で配慮がされてないというのならまだ分かるが、
        遺族が配慮がと言っている(ただし作品は見ておらず誰かに言われた内容をただ鵜呑みにしている)だけなのにだから薄っぺらいって言いだすなら完全に周りに流されてるよ
        そして、作品を見もせずに金儲け主義で軽蔑すると言い放った遺族はまさに暴力被害者が殴っているというその構図そのものなわけだが、なぜ作品は薄っぺらくなるのに、遺族の怒りは薄っぺらくならないんだ?

      • 2023年5月24日 19:07:29
        同意だわ。むしろ、ここで作者が前に出て謝罪、和解と読者向けに啓発と鎮火に動けば、この作者は信念を持って「わざわざ危険なタイミングでこの題材を取り上げたんだな」って問題提起に厚みが出るよね

    • いや、製作は悪意とまではいかんが意図的に炎上を放置してるとちゃんと悪として描かれてるし、演者を叩く人間もリアリティーショー展開以前から一貫して下らない人間だと表現されてる

      • その話を作った作者が遺族に対して配慮してないっていうのが薄っぺらく思えてしまうんだよ
        全く関係ない話として通すつもりなのかもしれないけど普通に考えたら無理でしょ
        事件の半年後にネタとして使うはよくないわ


      • 灰コメが
        >遺族から見たらこの話は酷い出来だぞ、
        >漫画では出演者も製作も悪くなく丸く収まりましたって話にしてるけど現実では裁判してるんだから
        って意見だからね
        その部分は作者も否定的に描いてますよって反論

        漫画にしたこと自体は灰コメの論点じゃない

  105. 進撃の風刺なんかこれどころじゃすまないレベルなのに大して燃えなかったし風刺したいならファンタジー世界かつあのくらい崩してかないとだめだね

    • 誹謗中傷される役を男にしてたらこんなに炎上しなかったかもな

      • ガチでそれだけで全然違ったろうな

    • 燃える要素が違うからだと思う
      今回の件は社会問題を利用してる節があるからここまで燃えてると思う
      あと差別とか宗教問題とかが燃える最大の要因はその問題に対しての敬意がないから燃える
      あとは燃えるほどの人気になってないなどいろいろあると思う。
      今回の件については
      ・敬意がない
      ・人気になりすぎた、またはSNSの発達で情報スピードが速すぎた
      ・原作と事件の時系列があまりにも近くて社会問題をネタにしてる節があるから
      と色々重なってるから燃えてるんだと思う

    • 進撃は社会問題や歴史問題連想しても特定の個人を連想するようなことはないからな 
      連載中にロシアウクライナ開戦に合わせてマーレ編なら炎上してたかも?ってレベル
      推しの子と比べるのはおかしい

  106. 推しじゃないからおもろいわ

  107. 公式「今日の7話を観てから判断してくれ」

    • あかん母親さらにキレてまう

  108. 製作者側と被害者で話し合えばいい話ちゃうんか?俺含めこんなとこやTwitterで関係ない奴らとレスバしたってどちらにとっても好転はしない気がする。早急な対応が難しそうなら、木村さんはTwitterから離れるなりして一旦頭を冷やして制作会社は言い訳でも考えておけばいいと思うな、素人の考えでしかないけど。

    • 良くも悪くも注目されるからこういう流れになる
      これを否定してたらエンタメなんて存在しないでしょ

      • すまん、どこについてのどういう立場の意見や?

    • 個別論としてはその通りだけど
      ひろくエンタメにおける倫理とコモンセンスの話やからね
      一般論としてぎゃあぎゃあレスバされてログ残るのは無意味なことじゃないよ

  109. 結局明確な証拠は上がってないのに皆必死すぎやろ。脳死で作品擁護する奴らも客観的に見て少し作品を庇っただけの人を儲とすぐ決めつける奴らもどっちも害悪だわ。俺ら第三者はキリが着くまで傍観決め込むべき。

    • 状況証拠 でググってみようか

      • 創作に関与しない者に創作物をコントロールする権限などないから、実際の事件の全部又は一部を創作の題材にしたことは直接の問題ではなく、その創作物による個人のプライバシー権その他の法律上保護される利益の侵害があるか、あるとしてそれは違法性があるか、ということが問題になるのであって、これを証明する状況証拠ってあるの?

      • 名前をもじる、見た目を寄せる、職業を同じにする(もしくは類似のものにする)、実際のエピソードを使う、などでしょうかね
        これらは物的証拠の方に区分されるんですかね?

  110. ここが燃えのピーク
    ストーリーやキャラ的に燃えるのはこれから
    まだまだ荒れる要素だらけなんだよね

  111. 赤坂もヤンジャンも裏で直接謝罪とか弁解してもいないんか?
    被害者攻撃してるツイッタラー抑えるくらいはしなよ

    • 謝罪したら事実と認めるからできない
      戦う姿勢ならだんまりを貫く
      明らかにこちらに非があるなら謝るべき
      日本社会ではね

    • 信者の暴走があったから、裏だけで済ませるのが難しい
      どうやっても表で何か表明しないと無理やな

  112. 編集仕事しろとは言いたいが仕事できる立場じゃないんだよな

  113. 被害妄想激しすぎワロタ

    • 木村母を中傷してるアホもたくさん出てきてるしどっちもどっち

  114. もう残りの枠真ゲッターの再放送にして終わりでいいんじゃない?

  115. 他人から聞いた話を元に見てもいないアニメを非難するのは違うだろ
    そんなに苦しく思うのなら、木村花を自殺に追いやった誹謗中傷を、ツイートした奴らをしらみ潰しに探し出して、そいつらを訴えろよ
    そう言う多大な労力を割くことはせず、アニメを叩くと言う安易な方法に逃げてるだけだろ
    作中でもアクアは自分の父親を探すためにアイの携帯のパスワードを何年もかけて見つけたのに、娘の無念を晴らすためにそこまで苦労するつもりはないんだな

    • 母親もフジテレビや誹謗中傷した人間を訴えてるし、まるで何も母親努力してないみたいな言い草
      ただ膨大な数の誹謗中傷を訴えるのは巨額な弁護士費用も必要だし全部訴えるなんて無理なんだよ
      娘を亡くしても戦ってる母親に安易な方法で逃げてる??
      そんなにアニメを叩かれたことが気に入らないのかな?
      この漫画の信者ってまじで怖い

      • >巨額な弁護士費用も必要だし全部訴えるなんて無理なんだよ
        だからお金のかからないアニメ叩きをしましょうってか
        娘を死なせた人じゃなくて、自分を傷付けた人が許せないだけだな

      • すでに現実で莫大な金をかけた上でしょ
        そんなこともわからんのか

    • アニメ見たところで何も変わらないと思うぞ
      むしろアニメ見たらもっと怒るだろと思う
      あの作品内では出演者も製作陣も悪くないというオチで終わらせてるけど現実は裁判してるんだよ?
      あと漫画の中の執念と現実世界の問題を比較にするなよ
      それはかなり酷い

      • 漫画の中の問題を現実世界の問題にすり替えてるのにね
        それにオチが違うならそれはもう全くの別物だろ
        オチがいっしょだったら確かに問題だけどな

      • オチが違ったら別物→??

      • 擁護している人の認識はマジでそのレベルだと思う
        だからわかってもらうのは無理かなって感じる

    • 実在の人間、それも娘を失って普通の精神状態じゃない人間に対して「お前と違ってこのアニメキャラは〜」と説教を披露する
      薪くべてる自覚ないんか?

      • フィクションと現実を混同させた文句を言ってるのに、そこはフィクションと現実をしっかり区別するのね

      • はい?
        今回のは完全なフィクション(想像によって架空の筋や事柄をつくること)じゃないから遺族がキレたんだろ
        お前はフィクションと現実どころか論点の区別もつけられないのか

      • 先に混同させたのは作者定期

      • 現実をもとに、ここでご都合展開を一つまみ二つまみ・・・

  116. 意図的に寄せたかどうか、それが悪いことなのかは置いておくとしても
    無念の死を迎えた娘の名前がアニメ人気とともにあちこちから流れてくるような状態に何も思わない遺族はいないだろうし、こういう反応があっても全然おかしくないことだと思う

  117. 必死に制作陣の落ち度にしたい人がいるけど、木村母がトーンダウンしていっていることから作品に問題はないけど振り上げた拳のおろしどころが見つかっていないというのが現実
    つまり、木村母に悪意を持って吹き込んだやつと、それを鵜呑みにして初手で誹謗中傷ツイートをした木村母が根本的に悪く制作陣は悪くないってことだよ
    事実を知れば問題ないと分かるものについて、誰かが嘘を吹き込むかもしれないから前もって対策しておこうなんてのは通常求められる配慮ではない

    • Twitterで同じテンションでずっとキレ続けるわけないだろ

      • つまり初動は怒りに任せて過剰に過激な発言したってことだね

      • どこにそんなこと書いてあんの?
        捏造が好きねぇ

      • お前がキレたが故のツイートをしたって言ってんじゃん
        自分で書いたことすらも理解できないのかな??
        同じテンションでキレ続けるわけがないっていいながら、最初のツイートが過剰な内容になっていないと??だったら維持できるでしょうよ

      • 過剰で過激って推しの子オタクのお前の解釈やん
        だったら維持できるだろう?それもお前の推測だよね?
        都合のいい解釈しかしてないよさっきから

      • キレたけれども過剰ではない表現でした
        過剰ではない表現だったのに同じレベルの表現を維持することはできません
        言い訳にしても低レベルすぎるわ

      • 同じ事繰り返してて草
        結局お前の都合のいい推測から抜け出せてないねぇ

      • 反論すらできないやつが何を言ってるんだ?
        何の釈明もできないんだから同じこと繰り返すしかなくない?
        なんで自分の見解を詳しく説明することすらできないのかな??

    • 100%お前の思い込みやん
      こういう自分の妄想創作をさも本当みたいにいう奴が
      ネットで悪意ある嘘やホラを広げていくんやろうな

      • そもそも類似点すらほとんど見つかってないのに、木村花事件をそのまま作品に使ったとか、配慮が全くされてないとかって言ってる連中は確実に悪意のある嘘やホラを広げてる連中なんだけどね

      • 掲載当時に木村花ってコメントが沢山出るくらいには想起させる内容にその言い訳は無理があるぞ

      • そんな人のコメントじゃなくどこに類似点があったのか説明してくれませんかね??
        恋愛リアリティショーで炎上して自殺、という残念ながら恋愛リアリティショーあるある以外の類似点どこ??
        日本ではそれが木村花を連想させるだろうが、連想させたらアウトなんて基準はないぞ


      • 連想させたらアウトだぞ
        判例が山ほどある

      • まあそもそも公式がクソみたいな迷惑かけてるんだから、裁判になった際でも心象悪すぎだろうしね

      • 日本のリアリティーショーでは全くあるあるではないが

    • お前みたいなのが難癖と言い張って誹謗中傷を重ねたからでは?今回の件で推しの子のファンが誹謗中傷を批判した内容を称賛しておきながら平気なツラをして言論弾圧をするような民度だってことがバレたわけで

      • お前も民度低い

  118. 今は木村母で荒れてるけど後々作品自体が荒れていくんだよな
    燃えに燃える作品

  119. めっちゃ盛り上がるのなこの話題…

    • 二度目だってのにな
      今回は不参加だわ、書きたいこと前の記事で書いたもん

  120. 違法ではないで通るなら道徳の授業も倫理の授業もいらんね、という感想を持った

    • 要るが入らん ってこったな

    • 道徳や倫理も全て規則に変わるそういう社会になっていくのかねえ
      滅茶苦茶不便な世の中になるなあ

  121. 連載中止になってくれても全然いいよ〜

    • それでアカ先生やメンゴ先生が自殺するかもとか考えないのかね…

      • 絶対せんもん〜
        まぁじゃあこうしようぜ
        ジャンプラ連載だけは辞める、ヤンジャンだけにしようぜ

      • それってこれ以上続けるなら赤坂アカや横槍メンゴが批判を苦にして死ぬかもしれないぞ?っていう脅迫ですか?

      • それを脅迫と捉えてる時点で、やましいことをやってると自覚があるんだな

      • 俺は他意はないんだ
        ただジャンプラでの掲載を辞めてくれたらそれでいいんだ
        今推しの子のジャンプラのコメ欄、エグいことなってんねんで
        ヤンジャンだけにしておくれめんす

      • それをメロドラマのネタにしていいってことになっちゃうんだよね
        もちろん許可は無しで

      • 自殺というより高速打ち切り最終回はあるんじゃない

      • まぁでももうそんな引っ張ることなくない?この漫画
        赤坂ももうひとつ連載持ってんだしさ

        もう終わろ?ね?(露伴の背中に取り憑いたスタンドの声の感じで

      • メンゴ先生は花さんの立場に近いかもしれんが、アカ先生やアニメ制作側は、花さんに胸糞演じさせたのに批判から守らず、再放送で煽って、責任をネットに押し付けたテレビ局の立ち位置だぞ

      • もし連載打ち切りで自殺の場合だと正直どうしようもない
        普通に新作書くだけだと思うけど
        なんか鈴木達央とか山口メンバーの時も極々僅かだけどそういう極論言う人いたなあ・・・

      • どうでもいいからジャンプラ載せんなボケェ
        他に載ってる漫画ジャンプラで載せんな!
        なんか損した気になるやろがい!俺が買って読んだ推しの子、一週待ったらジャンプラでタダで読めるんだよなぁ…が嫌なんじゃ!

      • ヤンジャンアプリでもポイント貯めれば無料で見れるぞ

      • ↑それはええねん
        ヤンジャンアプリでヤンジャン作品が読めるのは別にええのよ
        ジャンプラ作品じゃないのがジャンプラで読めるのがうっといねん

      • 理由つけて誹謗中傷しようとすんな

  122. 法的には知らんけどコメント見る限り賛否両論って感じでどっちが多いとか分らん状態だな
    俺目線だとこれだけは言える
    この作品は日本だといわゆる覇権アニメになれないのが確定したし、リスク管理ができてない時点で自業自得

    • 法的には特定の事件、人物をモチーフにした創作に対して、そのモデルになった人物や関係者がダメと言ったらダメになる
      あくまで参考にしただけって言っても、その事件人物を連想させ得ると裁判所が判断したらアウトや
      花さんの事件は社会問題になったし、原作の掲載も時期が近いし、配信が命日周りって事を考えたら、争ったら推しの子側が高確率で負ける

      • 配信が命日に近いとかいう難癖が裁判所で相手にされるとは思えないが…

      • それどんな法律よw

  123. 「実在の事件を元にした(酷似した)話を発表するのは倫理的におかしい」とあるが、「リアリティショウによる炎上事件」が海外でしか起きていないものだったならここまで批判されただろうか。

    • 海外展開するなら変えることもあるやろ
      東卍も卍とったやろ?
      要は誰にどの規模で売るかや

      • 差し替えなしで出荷したヘルシングはイギリスで大ウケ、ドイツで大顰蹙だったそうだけど

  124. まとめ管理人は盛り上がってウハウハやな

  125. アニメ化する前にテラスハウスっぽくねって編集も読者も思ってたろうに今更燃えてんのか

    • そりゃアニメ化したら作品を知る人も桁違いに増えるからな

  126. 推しの子ファンがやいやい言うのはわかるけど、木村花やその母親が可哀想とか言って、推しの子を叩いてる正義の味方もどきが一番ヤバイな
    木村花とその母親のためだと言う大義名分があると信じてるから、言葉の暴力をいくらふるってもいいと信じてる
    他人を傷付けたり踏みにじったりするのは楽しいから仕方無いよね
    いじめや差別がなくならない理由がよくわかるわ

    • 言葉の暴力振るってるのは推し子オタクなんだよなぁ
      木村母へのリプ見てみ?

      • 作者に言葉の暴力ふるってるジャンまと民が言えたことではない

    • 推しの子にしろウマ娘にしろ今月の二連炎上は作品ファン側が明らかに過激になりすぎてるぞ
      自分や好きな作品をけなされてキレるってのはいままでもあった炎上パターンだけど今月の二作品はこえちゃいけないライン飛び越えすぎだ

      • ソシャゲ勢はウマ娘以外でも大体そんな連中ばっかりな印象

      • さすがに犯行予告者が多数確認されて、ヤ〇ザや馬主を相手を脅迫するのに使うなんて聞いたことがない
        他のソシャゲも似たことやってると擁護する人がちらほらいるけど明らかにやってることが段違いだろ
        犯行予告されてるコナミに開示請求されたら数人はどうしようもないぞ

      • こんなときだけ他のソシャゲも悪いことやってると責任転嫁始めるウマ娘ファン達はさすがに面の皮が厚い
        ついこの前までウマ娘は他のソシャゲとは違うと散々まわりを煽っていたのにね

      • 馬のことはリスペクトしてたかもしれないがコナミはリスペクトしてなかった模様
        そして一番不敏なのはコナミを叩く棒にされ、少しでもコナミに理解を示してしまえばこんどは犯行予告の対象となるであろう馬主たち
        ウマ娘、推しの子と厄介なファンの暴走見せられたら怖くてなんも言えんわ

      • 炎上してなくね
        ボヤだろ

    • 灰コメだが、過激すぎるのはもちろんよくないが、好きな作品を批判されて頭に来る気持ちはまだ理解できるんだよ
      ただ正義の味方ぶって縁もゆかりもない木村花と母親のためと言って、罵詈雑言を浴びせる奴らの方が人間的にまずいと思うんだよ

      • いや、それで木村母罵倒してる方がよほどヤバいだろ
        だから異常者の集まりって言われてるんだわ

      • 作者中傷してるのも異常者だわ

      • ファンという立場は無関係ではないし感情的な根拠があるのはわかる、無関係なのに批判する奴らは自分の正義に酔って誰かを叩く自分を正当化してるだけだ、正しいと信じる分危険だって言いたいんだろうけど
        罵詈雑言を用いる時点で大差ないし優劣もないよ どちらも自分が正しいから攻撃的になって当然だという姿勢に変わりない
        無関係と言っても誰にとっても他人事ではないし 
        ファンならなおさら理性的な言動を心掛けるべきだろう

    • やっちゃ不味いだろうっていうネタを否定したら言葉の暴力になるなら言う通りだな
      肯定だけを受け入れて否定は言葉の暴力として捉えるっていうのは都合が良すぎない?
      ただ自分とは違う意見を言う人間を悪者にしたいだけに思えるわ

    • 本当に倫理観ないんやな

  127. 掲載時ではなくアニメの今こうなるんだからテレビの間口の広さも厄介やの

  128. 法的に云々は知らんが、道義的に事前に話しつけとけよ
    海外は知らんが、日本じゃこの人しかいないわけだし
    地震津波みたいに何百万人もいるわけじゃなし

    • 恋愛リアリティーは見たことないが、日本では自殺したのが本当にこの人だけなのか?
      大々的にテレビで報道されてないだけで、実は他にもいたとかはないのか?

      • ないです

      • あいのりとかひどい番組はあったけど自殺は聞いたことない
        ちなみにあいのりではとある男性が彼女が日本にいるにもかかわらず愛人作りに参加し、その男性に惚れた参加者の女性がいたことから愛人作りが発覚
        なんやかんやで男性は強制リタイアとなるが惚れた女性も他の参加者から批難を受け続けるというひどい展開があった

      • あったら週刊誌が見逃してないだろ

      • そんな事件があってマスコミが無視してくれると本気で思う?

      • もっとデカい特ダネがあったら無視するかもな

    • >日本じゃこの人しかいないわけだし

      ネットで叩かれた人なんて日本にはいくらでもいると思うが…

      • 一連の話全く理解できてなくて草

      • 日本でこの人しかいなくても許可とる必要はないと思うけどね
        海外の遺族全員に許可とるわけにもいかないし

  129. 推しの子ってなかなかギリギリな作品やったんやね

    • 割と業界のなんちゃら的なところで綱渡りしてるからな

      • 今回のアニメ化には制作側がよほど気にしなきゃいけなかったな
        まだ何かが起こってるわけじゃないからこういうのは早計だが

  130. 人の心の痛みはその人にしか分からないからな。

    • それを慮って気遣い配慮するのが日本人の心ってもんだけど
      所詮9割以上が親類でも友人でも近隣でもないメディアを通しての遠い存在
      ネット上でわいわいやってても部屋を出て個々の生活に戻れば3秒で忘れる

  131. いやこれは仕方ないだろ…って思ったけど
    そういやテレビだと原作のこの描写を問題ないように改変とか普通にあったな
    近い作品ならブルーロックも日本選手馬鹿にしたシーンはカットされてたんだろ
    もっとやりようあったんじゃね?とは思う

    • 漫画なら狭い界隈だし鋭利に攻撃的にウケを狙っていく方法もありはするけど
      アニメ化するならそこは意識しなきゃってところだわな

      作品や作者がどうっていうより KADOKAWA、集英社、動画工房、CyberAgent
      こいつら制作陣の迂闊さ

    • このシーンをカットしたら、物語その物が破綻するからな~

  132. Aka Akasaka:【Oshi No Ko】 uses pieces of real-life stories in its plots,
    赤坂アカ:推しの子は、プロットに実話の断片を使っています

    テラスハウス事件ていう実話の断片も使っちゃったか…

  133. むしろ漫画でこの話やる時に被害者家族となんかしらの対談くらいしてると思ってたわ。偏見だけどそういう話題作りしそうだったし

    • 被害者家族にこんな話やるけどいいですかって言うのも、心の傷をえぐるみたいで気が引けそうだな

  134. 「おっ!これ木村花さんの事件と似てるやん!せや!母親に教えてトラウマ掘り返して炎上させたろ!」←こいつが一番のド畜生やろ

    • なおツイ消しして逃亡した模様

      • どうせ暇なんだろうし追跡してほしいねえネット民の方々

  135. ウルトラCは流石に胸糞

    • これ名前も変えてSNSの話もよくある誹謗中傷ネタ&細部は変更、さらには海外でも起きたと入れておけばほぼ全てがテラスハウスを連想するけど問題ない! でもやっぱり似すぎてたからキャラ少し変更するか(もともとモチーフだから多少はやはり似る)
      しかも結末は助かった話だからOK! → 実際バズってウルトラC

      でも被害者の母親が見てこれは悲しいと言われて今。
      製作者も本人も悪くないとか原作では結論付けてSNSの俺らを犯人にしてるけど、アニメのそのバズって結局それも俺らなわけなんだよな。
      母親の育て方が悪いとか実際はそうじゃないと言っていてもそういうSNSのやつはいてそれに対してはなんら対策をとってないし、現状のように母親に誹謗中傷が向いている。
      一致はさせてないけどほぼ全てがテラスハウスを連想する→この時点で母親が意見を言えば政策側は負けと思うけど。ウルトラCは調子にのってないと言えん。

  136. なお公式は最新話放送に合わせ更に煽りまくって燃料投下の模様
    人の心とかないんか?

    • 7話告知のノーダメ宣言→まぁわかる
      自殺未遂シーンの待ち受けプレゼント→わからない

      • 流石にこれはドン引きですわ

    • おい命日昨日じゃん
      公式ど畜生過ぎんか?
      タイミングというか間がおかし過ぎる、これワザとか?

    • 流石にわざとやるほど非人道的とは思いたくない。が、このタイミングで新しくやるのはリスク管理って意味でも不適切すぎる。

      • メムちょのセリフで煽ってるように見えるのマジで草

    • 自分が煽りかすだから何でも煽りに見えるだけや

      • 鏡に向かってブツブツ呟くのやめろ 気持ち悪いな

      • ↑何も考えずに書き込んでも何の意味もないよ

  137. 推しの子はこれからどうなるんだろうな
    一視聴者としては何事もなく放送してくれればいいし、多少なりとも話題が人気につながってくれると嬉しい
    けどこれが原因で放送中止とかにでもなったら残念に思う
    そして、木村母に親でも殺されたかのような誹謗中傷が殺到するのではなかろうか
    それが原因で今以上に荒れに荒れるのが怖いですね

    • 7話で多分終わるしあとは逃げ切りやろ

    • どっちみちこの後原作自体微妙だし荒れまくるから人気は続かないだろ

    • これで放送中止になったらひぐらしみたいに大荒れするな

    • もし放送中止や原作打ち切りの事態になったら、それはご遺族の姿勢でも制作側の無配慮でもなく、中傷コメントをした連中そのものが原因だ
      制作側が情報開示と賠償請求まではしないだろうが、それくらいやらないと自分たちが事態を悪化させたことが理解できないかもしれない

  138. 東日本大震災とか持ち出して必死に擁護してる無能な味方さんおるけど1人を連想させるのと訳が違うの理解出来んのやろな

    • そもそも理解力があれば置き換えや例え話って必要ないからな

  139. 当時読んでた時は「木村花さんのこと参考にしたんやな(それ以上でも以下でもない)」って感想だったけど
    親しかった人間が「参考にしたんやな」って思った時にどんな感情を抱くかはまあ何となく想像できるきがする

  140. なんか大事になってるっぽいけど、そもそも外野があーだこーだ言うのが間違いだと思うんだよね。
    当事者同士で話すならわかるけど、第三者なんかどっちに肩入れしたいかって感情が第一でちゃんと話し合えやしないだろうし。推しの子ファンはなんとか擁護しようとするし、木村花さんサイドに感情移入する人は叩く。理由なんか自分の意見を補足できるようなものを探すだけ。なんならどっちの立場でもない、バカ騒ぎしたいだけのタチが悪いのも少なからずいる(なんなら大半はそれ)だろうし

    • これが人工のthe地獄ですねや

    • 野次馬が9割でしょうね

  141. これがウルトラCだぞ

  142. そういう風に誘導する番組作ったやつらに言うんじゃなくて
    ネットのせいにしてる時点でな
    ネットなんて見なければいいだけだろ

    • 推しの子批判かな

      • ウルトラc解釈

  143. こんなの昔からいくらでもあるのに起源主張してるのがアレだと思うわ

  144. 元ネタになってるのであれば、遺族は文句を言う権利はあるし、制作側も怒られるのは当然のものとして遺族に真摯に対応するべきだ
    二元論で語る外野が一番邪魔だと思う

  145. 有利も不利もないやろ
    擁護でも批判でも勝手に騒いでる外野は全部害虫や

    • 外野が火をつけて外野が燃えてるって騒いでる状況
      そしてまた外野が消火活動や延焼に躍起になってる

  146. てかさ、お前らラーメンなら何味が好き?
    俺塩

    • 横浜市民なんでとんこつ醤油。面倒くさいオタクみたいなことを言わせてもらうと、昨今の家系と言われる店は豚骨の主張が強すぎて別物だと思う。あくまで醤油がベースに豚骨のアクセントが付いたものが家系だと思ってる。
      それと学生時代にホタテで出汁取ってるクリーミーなラーメン屋があって、そこが凄い美味かった。

    • 鶏ガラ醤油のちぢれ麺。豚骨に負けて数が減ってるが頑張って欲しい

    • 鶏白湯
      地元にある箸を突き刺したら立ったままになる程、ドロドロで粘度の高いラーメンがめちゃくちゃうまい

    • ボンゴレか塩オリーブ

      • パスタやないかい

    • 煮干し
      麺はちぢれ

    • 最近一周回って醤油が美味い

    • 卵麺使ったラーメン好きなんだけど絶滅したんかってくらい存在しなくて悲しいわ

    • 塩とか意識高い系かな?
      醤油or豚骨やろ

  147. もしこれで推しの子のアニメが放送中止になったら、「両親が同じトリックで殺されたから名探偵コナンを中止にしろ」とか「知人が首を斬られて死んだから鬼滅を中止しろ」とか「友達が海外に旅行中海賊に殺されたからワンピースを中止しろ」みたいな事を言う奴がたくさん出てくるんだろうな~

    • ねーよw
      コレだからオタクは・・・。
      もしアニメ打ち切りになったら擁護や木村ママに誹謗中傷してるキモオタが原因だよ。

    • 居ても無視されるだけ
      同じトリックで殺されない様に現実で無いトリックをちゃんと人雇って考えてるし
      首を切った相手が呼吸を使った剣術を用いる訳でもあるまいだろうし
      ワンピはその事件を元ネタにはしてないのは猿でもわかる

      • 抗議することでアニメを中止に追い込む前例ができたら、難癖付ける愉快犯みたいなやつが出てきてもおかしくないって事やね


      • 難癖なので問題無いな
        推しの子は難癖じゃないから不味いけど

      • ↑アホかな?
        今も昔も放送中止や出版停止を要求するイミフクレームなんざ日々届いてるし
        騒いでるあたおかなんかそこいらにウヨウヨいるわけ
        でもそいつらなんも正当性ないモブだから失笑で完スルーされてんだよ
        こっちは正当性のある超有名人だからこそ燃えてんの

        で、密室殺人やら首切断関係で知られ渡った有名人て誰がおるん?

    • 釣りにしか思えないけど釣れてんな

      • 釣りコメに釣りコメが引っ掛かってる

    • そもそも本当に推理物とかの事件と同じトリックで本当に殺されたら困るから
      実際には成立しないようなトリックにあえてしてるってものもあるんやで
      ほんとここのゴミどもは自分らがオナるオカズのこと以外無知無能のカスまみれやね

      • 作中の出来事からも学んでないカスだぞ

  148. 他人の不幸はミツの味し過ぎやろお前ら…

    • 炎上はエンタメやね

    • 可否についてはどうでもよくてただ炎上させたい派は何が目的なんだろうな?
      「見てないけど」ってわざわざ枕詞をつけるような人とか

      • 自分が鼻くそほじりながら書いた文章に対して人が顔真っ赤にして長文書き込んでる様が面白いからだろ

      • 世の中には
        それこそ誰か一人でも不快に出来れば嬉しいって欲情を持ってる人種が本当にいるんですよ

    • シャーデンフロイデ、目の上のたんこぶ

  149. ウルトラC…

  150. お、もうちょっとで1,000行きそうやん!
    よっしゃ、ちょっと香ばしいツリー煽り倒してみよかな!!

    • いけぇー!

  151. 来週は総集編なんだな、ちょっとストップかかったか

    • 元々11話予定だしここで総集編は予定通りな気がする

      • 当然事前にわかってた
        今更止めるわけがない

    • 原作は打ち切りで来週乗らず終わってもいいからアニメの今クールは最後までちゃんとやって欲しい

  152. 7話どう締めるか見てみたらすごくペラいハッピーエンドだった

    • 財閥をyoutuberへの暴露でどうにかするような作者だぞ?
      何を期待してたんだ・・・

    • 薄っぺらいオタクが見てんだからちょうどいいどろ
      考えさせられる話なんてやられたら知恵熱が出てしまう

  153. 推しの子に興味があると言う人に対して「推しの子めちゃくちゃ面白いよ!最新話までダレることなくずっと面白いから読んでみて」って言っちゃった
    すまねぇ…

    • それは別に良いでしょ、どう受け取るかは相手次第
      アイドルが刺された件も似た事件はいくつかあるしモチーフにしてるのに配慮不足が浮き彫りになったけどね

      • それを気にしてる人は1%もいないと思うよ

    • いや炎上抜きに展開gdgdでクソつまんねぇだろ
      明確に嘘ついてるからアウト

    • >ずっと面白い
      本当に原作見てるの?

  154. 木村母が
    「どっかのアニメが私を傷付けたって誰かが言ってたギャオオオオン!」
    と発狂してるだけの話

    • あーあ
      今中傷に厳しいのにこんなこと書いちゃった

      • 実際見てないし聞いた話によると、って木村母言っちゃってるからね
        中傷に厳しいからこんなこと書いちゃいかんというのならそもそも木村母に言わんと

      • 当人に「見てから書け」なんて心ある人間なら言えないけどな
        故人を知る人が息苦しくなったというのに そうした描写があることを確認していれば見る必要はない
        それとこういうコメントをする事は訴えられることは当然想定してるんだろうな? それでも絶対に主張すべきことだっという思いがあって、覚悟の元に書いたんだろうな?

      • 遺族でも自分が傷つきそうになったからといって何言ってもいいわけじゃないと思いが…

      • 何を言ってもいい訳じゃないけど、少なくとも今回は“理不尽なクレーム”ではないだろう…全面的に肯定できなくても根拠はある話
        そこに攻撃的なコメントを加えても、事態は悪化はしても改善はしないよ

      • 青2に聞きたいんだが、青1のどこに訴えられる要素があると??
        被害者様は絶対だって思想の持ち主ならそれははっきりとした間違いだよ

      • わかりにくかったな
        訴えられる対象というのは154のコメ自体
        やや雑な文章だったのはすまない

      • 十分わかるよw
        普通は

  155. 母親が引用した元ツイがデマ混ざってて垢削除して逃亡してるのがな

    • 誰がアカ消したの?

      • 木村母に「あなたの娘の事件をモチーフにしてる推しの子ってアニメがあるんですよ」って吹き込んだ畜生

    • デマだからなの?
      それとも集中砲火受けたからなの?

  156. アニメの部分だけ楽しめる人はええな
    その勢いで原作まで読み始めたら…まぁね…

    • この件以外も燃え上がるんだよな
      このまま原作通りだと

  157. 前後関係って言うなら、漫画の連載時もしくは最低でもアニメ化決定時に反応しろよ。
    アニメでやられるまで、誰も気にかけてくれる人が周りにいなかったってコトは、本人以外の誰も当事者だと思ってない程度にしか気にかけてないはない

  158. 10年後とかならまだしも被害者の傷が生々しい数か月後に娯楽作品でパクるのはクズ

  159. 久々に1000コメ行きそうな勢いだな

    • この世から戦争が無くならねぇわけだよ

    • 正直この話題でここまでコメント伸びると思わんかったわ、びっくり

    • 話題になってるのこことかのごく一部のまとめサイトだけだな

  160. もういいよだらねえ

    • 聞きたくなけりゃ別にいいがいちいち表明すんな 卑しい文章で

  161. お気持ち表明しただけなのか元記事読めないから取り下げたんかな。

  162. アクアくんがいなかったのが悪い
    アクアくんがいたから今ではいい思い出

    • モチーフにしてたとしてこんな結末にしたら被害者遺族は胸糞悪いよね

      • でも母は見てないんでしょ?

      • 見ていないところでやればいいって話の訳がないだろう

      • 見てないのに胸糞悪いと表明するのはどうなのってことでは?

      • 家族の死んだ事件を安易にモチーフにしないでっていうのが抗議の趣旨だろう
        素材にしたことが事実でそれがアレンジでなく言葉などをそのまま用いたのなら、遺族感情として受け入れられないという主張は見ていなくても成立するよ

      • でも見てないせいでデマツイートに騙されちゃってるからなぁ

  163. これでモチーフにしてないと主張する信者の頭の悪さよ

  164. 母親の育て方が悪い…なるほどね!!

  165. 証拠って、相手の言い分だけで確定すんのかよw
    裁判なしには何も分かんねぇわ
    現段階だと、自分はこう思うだけの話でしかない
    マジでネットは浅慮な勘違い野郎が多すぎだわ

  166. もうこれ威力業務妨害だろ
    煽り散らしてるネット放火魔はガンガン取り締まっていけ

  167. フリー素材のように使われるのが気に入らない、って?
    利用料払え、って意味?

  168. 事件をまるまるパクって最後助けました
    そんな話が許されるわけ無いだろ
    実際テラハの事件を見て描いてるんだからな

    • まるまるってことは木村花さんも爪で共演者を引っかいたの?歩道橋から飛び降りたの?出演者全員高校生だったの?

    • あれオチもひでぇからな

    • そのまま助けずに自殺だったら許されてたか?

      • そしたらまた別の理由で叩かれるよ

  169. 燃やしたがりが増えたね

  170. まあ良識あるジャンプ読者は
    こんなゴミ作品擁護しないよね

    • ジャンプ読者はヒロアカや約ネバ、アクタ、ルックバックらで炎上は慣れっこ

  171. この日本では声の大きい被害者様が一番えらいだぞ。被害者様がご不快ならアニメも漫画も中止だな

    • 訴訟社会のアメリカや共産党の検閲が入る中国よりはマシ

  172. 別に茶化してるわけでもないしどうしてほしいんだろ

  173. アニメから入ったファンが面白いとはしゃいでるの見ると「あーあ…このあとの展開も知らないで可哀想に…」って感じやわ

  174. ・本人は実際の作品を見てません
    ・ガセネタを流して扇動してるメディアやアカ消ししたクズがいます
    ・問題が起きたステラハウスの流れと作品の内容は全然違います

    ちょっと調べりゃ上のことわかるのに適当な妄想でバッシングしてるゴミ共わらわらで笑える
    お前らこそ誹謗中傷で人を自殺に追い込むような連中と瓜二つのウジ虫だよ

  175. 普通に全巻購入してる原作読者だけど今回は推しの子側に原因があると思ってるし母親に攻撃してる人達が酷すぎるからどっちかっていうと母親側の肩持つわ
    勿論母親も無闇に強い言葉使ってて非があるが
    つーか連載開始からリアルタイム追ってて原作者が結構ライブ感で展開変更したり様々なジャンルの時事ネタを多用する人だって知ってるからこそ
    問題提起の為に真剣に踏み込んだ、とか事件よりずっと前からストーリー構想してたしその構想は簡単には変えられないからモチーフにしてない、みたいな擁護に疑問符湧く

    • 無関係なのに攻撃する人はどちらの立場であっても酷いよ
      もちろん母親側の肩持ってる人もね

      • なんにせよ推しの子信者がクズだらけなのは確定やしどうにもならんで

      • 青1も攻撃的+中傷してるじゃん

      • ↑でも正義ぶってるクズが多いから熟成されて過激行動してるみたいだし

      • 赤コメ
        灰コメだけど、自分は木村響子への誹謗中傷は酷いと思うけど作品への攻撃はそうでもないと思ってるので
        つーか作品が危ういネタを危うい時期に使ったのが騒動の原因だから作品がとやかく言われるのは当然だと思ってる
        こういう赤コメみたいな、一見穏やかな口調に見えて内容は当て擦りみたいなリプが一番腹立つわ
        まだ口汚く反論された方が腹立たない

      • ↑根拠は自分がそう思うからかよ
        ねーわ

  176. 記事のj-primeリンク消えてんじゃん
    確定要素ねえわ

  177. どこで燃えてるのかよく分からないけど7話面白すぎていまだにトレンド入りしてるのすげえわ

  178. 叩かれるべきは反応を示した遺族側でもないし
    配慮が足りなかったのかもしれない制作者側でもなく現実でもここでもどっちが悪いとか言い合うお前らの様な奴らなんだよ
    それを理解もせずに性懲りも無く叩いてお前らみたいなのが居る限りなんも変わらんってのがよくわかる

    • あれあれ?遺族中傷したオタが抜けてるなあ?

      • 作者中傷したオタもな

    • なぜかわからないが、インターネットの怖さに無自覚なんだよ 

  179. 知らんがな
    大体、その書き込みの著作権は書いた人間にあるんじゃないのか

    • 信者の木村花の件をまったく使ってないって理屈はなくなったな

      • 時期的に全く関係ないとか言ってる奴はそれこそ原作追ってなかった信者でもなんでも無い奴かニュース全く見てない奴のどっちかだな

      • 青コメ
        信者が原作追ってるとは限らんぞ
        アニメ見て信者になった人も多いだろうし
        何なら未読エア視聴で信者になる人種もいる
        寧ろ今回作品擁護してる層は時系列や作者の発言把握してなくて的外れな事言ってる輩が多い印象

      • それは信者じゃないでしょ

  180. 母親の支持政党理由にネトウヨ化してるオタが変な逆張り始めてるし終わってるわ

  181. やっぱり誹謗中傷ってなくならないんやな

  182. ええから今の展開どうにかしろ
    大不評やんけ

  183. これに関しては原作の時点でめちゃくちゃセンシティブな時期にやっててドン引きした覚えがあるわ
    題材にするなとまでは思わないけど自殺者が出てる事件を早速エンタメ化したのは驚いた

    • 連載当時からテラハテラハ、木村花木村花言われまくってたな

      • そう言ってもらうのが作者の狙いだし、うまい具合に使ったもんだと感心するわ
        軽蔑されるのもやむなしだな

  184. 推しの子炎上騒動って黒川あかねのことか?

  185. リアリティショーの出演者が誹謗中傷されて自殺騒動しましたなんて漫画でやっても全く面白くないからな
    その程度で自殺なんかしねえよアホって言われて終わりだよ
    それが現実で実際に死者が出てるってだけで一気にリアリティ出てくるからな
    どう考えても事件をおいしくいただいてるだけだよ

    • 海外では以前からいると言われてますが…

      • 同種事件が世界中で40件程起きてるんだから云云言っている人もいるが、日本で「一般的」に認知されている同種事件は木村花さんの案件だけで、同種事件をテーマに扱えばほとんどの人が木村花さんの案件を想起する。報道もされないか小さい扱いの外国の同種事件なんてそもそも認識の外の話だし想起する人なんてほぼ居ない。
        (まぁ、そう言うと「ネットで調べれば同種事件が多数あることが分かる。」とか言い出しそうだが、そもそもこの騒動の前にわざわざ同種事件がどのくらいあるかってネット検索する人なんて極一部だろ。)

  186. 赤坂アカは野島伸司と同じ匂いがする。

  187. 久方の1000越え!

    • 行ったねぇ〜
      いつぶりだろ

      • アニチェじゃね?

  188. 被害妄想激しすぎ笑

  189. 遺族のやりきれない心情も分かるし、SNS炎上なんてよくある事故や事件と同一の扱いになりつつあるしなんとも言えんわな
    もうちょっとフィクション強めに混ぜても良かったとは思う

  190. あかね自身よりあかね母のセリフが木村母にぶっ刺さったんじゃねーの

    • 見てないらしいしそれはないんじゃないか

  191. マジでくだらねえ
    無理やり燃やそうとしてるやつばっか

  192. めちゃくちゃこの記事コメントで盛り上がってるし
    取り上げた方は得しかないですなw
    メディアもいっしょ

  193. 前を向いていこうぜ。

  194. 作中で本当に死んでたら擁護できんかったけど、あかね生きてるんだから別によくね?って思うんだが

  195. お母ちゃんの感情の話だからごっそり削除の結論しかないよ

  196. >インタビューで作者が木村花をモチーフにしたって認めてるじゃん
    どのキャラを実際のモデルにしたかまったく触れてないのに木村花をモチーフにしたとか決めつけてるのには草も生えない。ちゃんと読んでないか燃やそうとしてるだけだろ

  197. 何度も一話から見てみようと試みるも、十と持たずに見る気が失せてしまうのはこういう訳だったのだね。私には無理なわけだ。伝わるから

  198. 十分ね、嫌、五分すら見ていられない

  199. この人の娘さんはたまたまそれを真に受けて苦にして自殺してしまったってだけで、ネットで浴びせられる誹謗中傷なんて昔から同じようなものばっかりだろ

  200. そのまんまも何も、他の炎上でも同じようなこといってるやろw

  201. スレの>>721読解力無さすぎだろ
    実在の人物をモデルにした=例の人をモデルにしてたんじゃねえよ
    別人をモデルにしたのに例の人に似ちゃったってだけだ
    何でこんな簡単な文章も読み取れないんだ

  202. ババアって被害妄想凄いからな
    いちいちこんな権利侵害を主張してくる奴の言いなりになってたら何も出来ない
    こういうカスを持ち上げて「権利ガ~」とか喚くより叩き潰すのが正しいやり方

    • こいつみたいな奴が誹謗中傷で捕まるんだろうな

  203. リアリティショー以外の類似点がほぼないのに
    よくもまあ頑張れるな
    まあ作品見てないから類似点の有無も妄想で決めつけてるだけか

  204. 興味ないので潰しあってくれ

  205. 似てるからキャラデザ変えましたってぐらい余裕あるなら自殺起きた事件のオマージュ使う時点で悪意しか無いわ

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
今週の「魔男のイチ」感想、バクガミの中のやつ、想像以上にエグいやつだった・・・【30話】
【画像】今期アニメの初動人気ランキング、発表キタ━━━━━━!!
【悲報】ジャンプ新連載のピアノ漫画とサッカー漫画、もう駄目な雰囲気が漂い始める・・・
【画像】ジョジョ7部のジャイロさん、アニメ化に際しボタンの数が激減してしまう
漫画家に「あの展開だけは使うなよ・・・」って言いたくなる展開www
【画像】大物漫画家「漫画家になりたいなら絵を描いてる暇なんてない」
今週の「魔男のイチ」感想、姉の感情をバクガミに奪われたゴクラク、10年分のパンチが決まる!!【31話】
【悲報】少年ジャンプさん、せっかくマガジンから呼び寄せた人気漫画家を打ち切ってしまう・・・
本日の人気急上昇記事