今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週の「キルアオ」感想、告白されまくりで追い詰められたノレン、とんでもない行動に出てしまうwww【6話】

キルアオ
コメント (132)
スポンサーリンク

引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1681675465/

524: 2023/05/29(月) 00:42:05.21 ID:HpiN3dyP0
ニセコイ始まっちゃった

523: 2023/05/29(月) 00:39:05.37 ID:6pycn3gl0
またどっかで見たことあるような展開だな

おすすめ記事
550: 2023/05/29(月) 22:44:23.90 ID:+Z+W6tsQ0
堕ちるの早すぎだろwww
no title出典:藤巻忠俊『キルアオ』(集英社)

551: 2023/05/29(月) 22:44:48.85 ID:+Z+W6tsQ0
でもまあテンポが最重要のジャンプではこれぐらいじゃないとアカンか

528: 2023/05/29(月) 03:37:57.44 ID:73BdZ/9aM
ベタすぎるが少年誌なら許される範囲なんじゃねーの
ニセコイ読んだことない読者も多いだろう

529: 2023/05/29(月) 03:41:27.64 ID:ElayEzT80
ニセコイってなんでニセの恋人やることになったんだっけ

535: 2023/05/29(月) 09:57:36.98 ID:HpiN3dyP0
>>529
仲違いしてたマフィアとヤクザが和解の証としてそれぞれの跡取りである主人公とヒロインが恋人のフリする事になった

526: 2023/05/29(月) 02:29:13.88 ID:UIfgg/eb0
中1の娘と結婚した奴に会社継がせると発表するとか意味不明すぎとか、
元の姿に戻るのに結婚しろとか今中1なのに何年かかるんだ、
その間体の成長とかどうなるんだとかツッコミどころだらけやな

534: 2023/05/29(月) 05:54:53.07 ID:OauffZbz0
劇中でも言ってるけど、中1の娘の婚約者が次期社長って非難どころか株価暴落待ったなしだろうに
というより今時の中学生が社長狙うか?遊んで暮らせる財産狙いならまだわかるけど

537: 2023/05/29(月) 10:40:40.56 ID:PPWi3v5ka
これでノレンを狙う敵として、イケメンキャラを出しやすくなったか?
まあイケメン出すだけで生き残れるとは思えないけど


 「事情は少し…
 大変だななんか
 一段と言い寄られる
 ようになって」

この「大変だななんか」って部分、違和感あるわ。改行してくれ

531: 2023/05/29(月) 05:02:30.93 ID:alWCZO1Na
初期設定失敗したら単行本出る前なら直せるから…
修正点コメントなりしないと不誠実かも知れないけど

533: 2023/05/29(月) 05:31:00.56 ID:alWCZO1Na
どうせラーメン屋がバレて一緒にバイトするんやろ

538: 2023/05/29(月) 11:01:35.45 ID:44LUk37Va
若返り蜂自体がポロッと出てくるような発明品なのに
また見つけようとしたら製造元の親子両方の承認がいるという設定がよくわからんのだが
no title出典:藤巻忠俊『キルアオ』(集英社)

539: 2023/05/29(月) 11:12:11.35 ID:hM31Tei4H
ラブコメになったか
なんかトッピング全部乗せのラーメンみたいだな
つかお前らもこれジャンプだぞ
キン肉マンとか男塾とか聖闘士星矢とか載っててボーボボとか載っててサム八載ってた雑誌だぞ
10年前に伏線張ってちゃんと回収できるのなんてワンピースだけだからな?

542: 2023/05/29(月) 12:33:41.99 ID:iRq9ZFCea
まあこれでバトル路線ならマジでサカモトだからな、ラブコメ主体で行くという選択自体は正解だと思う

543: 2023/05/29(月) 12:36:25.27 ID:RrBCFl3Ia
やたらとおっさんを強調したり
中学生相手はありえないみたいなのを連呼してるのは気になる
ジャンプでは世論が厳しいのかもしれんが物語的にはノイズだわ

544: 2023/05/29(月) 14:04:53.29 ID:o48Mia1bd
中学生の娘いるから仕方ない

545: 2023/05/29(月) 14:12:58.03 ID:GRrqyRSb0
まあ最初から学園アサシンやり直し”コメディ”いうてるわけですが

549: 2023/05/29(月) 22:20:44.10 ID:y8sXJ5y10
ラブコメ方向なら女キャラ重要なのに暖簾の顔ちゃんと描かないシーン多いし
顔の描きかたもあまり暖簾をかわいいって思われたいように
描いてないように見える

546: 2023/05/29(月) 19:26:55.36 ID:AnufTdEI0
元嫁とよりを戻すとかやめてほしい
ノレンとくっ付くなら俺はこの漫画を応援するぞ

552: 2023/05/29(月) 22:49:36.35 ID:+Z+W6tsQ0
SAKAMOTOともアオのハコとも被らないポジション抑えてきたなあ
これしばらくは学園ラブコメパートが続くのかね いいぞもっとやれ!

[reaction_buttons]

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 2000年代のラノベを今更ジャンプでやられてもなぁ

    • 2000年代の完成度すらない、もはや90年代の漫画のノリだよ
      初期設定とキャラだけ用意して、あとは毎週作者の思いつきだけで展開してく
      バトルやる回もあれば人情話やラブコメやる回もある
      成功例で言えば、ぬーべーが近いかな
      あれは一応「妖怪」という主軸があったからよかったけど

  2. 1コメ目でニセコイ言われててわろた
    テンプレ展開ばかりだなぁ

  3. 今週が一番ストレスだった
    主人公が喜ぶのも変だけど、ストレス抱え続けるのもしんどいよね

  4. いやもうけっこう読むのキツいわ
    脱落しそう

  5. 中1の娘の婚約者に跡を継がすとか流石に強引すぎないか?

    • 社長になるための100箇条とか有りそう
      話数稼ぎには十分よね
      だれたらライバル突入させてぶち壊せば良いし

    • 学園の生徒たちが婚約者の座を決闘で奪い合うシステムですかね
      現婚約者をホルダーと呼称するんじゃないかと予想

      • キルマジョかな?

      • そして父親をダブスタクソ親父!と罵倒しながら
        あたしが結婚できる年になるまで決闘で負けないで!と主人公を焚きつける令嬢

      • まあこの展開はこれが思いつくよね
        作者も担当も話してるときに思い出さなかったのだろうか、それともどっちも知らない?

    • こんな両親なら絶対男児が生まれるまで子供作るよな
      一人娘だけってありえないだろ

      • それは一人しか産めなかったってんでいくらでも理由つくだろ

      • 体小さくなる薬より妊娠させる方が簡単そう

  6. 脅迫とか力づくが無理な理由の説明無さそう…

    • クルタ族方式でもいけそうよな

  7. 低空飛行で連載続けられるポジションでも狙ってんのか?
    元大ヒット作家だしこれジャンプだからもっと上を目指せる作品作っくれ

  8. 滅茶苦茶話散らかってない?
    場面転換適当で過去未来をぐるぐる

  9. SAKAMOTOと違う路線で行こうとするのは間違った判断ではないが
    行こうとする路線が正しいかは分からない

    • 冒険するだけすればいいさ。まだ挽回できる。今週の見る限りアクションで行くのは死だ。

  10. ノレンはツンデレってだけじゃなく
    それ以上に墓穴女じゃないか?

    即興でとんでもない事言いだして、後に引けなくなったってヤツ

    • ミオリネ・レンブラン

  11. 元に姿に戻るのが大目標なんだろうけど、主人公学校生活謳歌してるしこのままでいいのでは?

    • 若返っただけならそのうち成長するしデメリット無いよな

    • それはあれだよ
      スケダンでボッスンが老化した時に言ってたろ
      年老いた時、若返られると言われても誰もそれを選択せんじゃろうって
      あれだよ

    • 元に戻る理由なんかある?
      元嫁とも娘とも受け入れてるし、勉強って新たなモチベは得られてるし
      学校通ってるだけで任務中扱いだから金稼ぎのためって理由も薄いし
      大目標が目標になってないから小目標にも納得感がない

    • 物語終盤で「あったよ!戻る方法が!」でいいわ。主人公周りが変に大人に戻そうと躍起になってるせいで学園や人物描写に割くべき尺がカツカツになってるようにも思える

    • コナンみたく小学1,2年生レベルに若返るなら戻りてぇってなるのも分かるけど
      中学ならこのまま待っててもいいレベルだな

      • コナンはそれに加えて恋人未満の幼馴染もいるからな
        コッチは金銭問題はいまんとこボスに出してもらってる
        事情関係は身内ほぼほぼ知っている
        戸籍は・・・よくわからんけど中学卒業で殺し屋に戻ればいらんやろ
        と戻る必要がない理由がズラリとあるからな

        唯一思いつく戻りたい理由ってのが娘に会うくらいじゃね?

  12. ベテランは最低でもマッシュル級までいけないならはよ消えてくれ

  13. 例えなろう言われても殺ししか知らない孤独なおっさんがギャップを感じつつ青春取り戻すだけのほうがまだ面白かったんじゃないのか
    夫婦仲悪くなさそうなのに子供と結婚やらいちいち挟まれる古い価値観のおっさんネタが正直読んでいてクドいわ

  14. バトルでもなくコメディでもなくラブコメかって言われたらそれも違うしでジャンルが分からんな
    ジャンルが明確な漫画はなんだかんだ読めちゃうけど、そうじゃない漫画は何かしら面白さがないと読みにくさを感じる。なんでかは知らんが

    • 読者が何を楽しみに読めばいいかの目標が欲しいよな

  15. 暗殺者+コナン+ニセコイの欲張りセットだな
    こういうのがむしろ生き残りそう

    • スパイファミリーとSAKAMOTOと黒子のバスケも足してサイキョーのマンガの完成だぜぇ

      • ノーベル賞は俺のモンだぜ~

  16. 呪術以上に既視感溢れた描写しか出来ないな、この作者
    オリジナリティはどこいった?

    • 元々ないタイプだよ

    • 既存プラス既存=オリジナリティってタイプだからな藤巻

    • 隙あらば呪術叩きw

  17. つーかこれ元がおっさんである必要性あったのか?
    若い殺し屋が10年若返って中学生にって設定で良かったんじゃ?
    まあそのうち出るであろう自分の娘は出せなくなるけど

    • 娘、この前出てなかったか?

    • そもそも若返りいるかって感じだわ
      普通に10代の凄腕殺し屋がトップからの指令で潜入してるとかでも現状成立するレベルだし

    • 作者がオッサンだから
      もうオッサン主人公しか描けないんだ

      • その割におっさん描写が60代70代ぐらいの感覚なんだよな
        今時の40代おっさんが「料理や掃除は女がするもんだ。男はやらん」とか言わねえよ

      • その辺りは作者が10代だった90年代までの家庭ドラマあるあるネタ

        要は作者がデビューしてからインプットできてない

      • 作者と同年代の設定なのに作者が子供の頃のおっさん像になってるのは描いてて違和感覚えないのかなって思う

    • 作者がおっさんやから心理描写書きやすくて
      おっさん活躍させて気持ち良くなりたいんやろ
      中学生の書いた漫画の主人公がだいたい中学生なのと同じや

    • ジャンプ読者の年齢層に合わせたんだろ
      おっさん読者が多いなろうもおっさんが異世界転生するの多いじゃん

  18. 一応ボスの子供のための調査って名目で給料もらってるくせに自分のことしか頭にない
    所詮、付け焼き刃の大義名分

  19. 勝手に彼氏にして虫よけって、いつの時代だよってくらい古臭い展開きたな
    てか中学生相手じゃどうせ結ばれないのもわかってるしこういう展開やられてもな

  20. 展開云々よりキャラに魅力無いのが一番キツイ

    • 主人公が助けた二人組の女の子はいいキャラしてたと思う

    • そもそもどのキャラも読者からなんて呼べばいいのかすらわからん
      相棒なんか名前明かされてたかどうかも本気で覚えてない

    • おじさんの名前も正直わからん

      • 江戸川・・・あれ?

  21. この展開にいまいち乗れんな…

  22. ハッタリ下手すると乗れない

  23. んー…こういう巻き込まれ展開にするにはキャラが魅力的じゃないとキツいと思うんだよな
    後設定高校生の方が良かったんじゃね?
    中学生に結婚迫られる設定は正直ピンとこない

    • 高校設定だったら黒子のキャラ出せたもんな

    • しかも13歳だもんな

      プロポーズってキモいわ

  24. 受けてるのか知らんけど平成ジャンプ欲張りセット感割りと好き

  25. うーん(うーん…

  26. 今のところ話の展開が「どっかで見たことあるけど少なくとも面白かったと記憶している作品ではないもの」の連続で胸やけが凄いわ

  27. できればこの流れ1話…はきついにしても3話までにやっとくべきだったのではって気がする

  28. 個人的に言うほど悪くないんだよな
    上の句に、今のジャンプだと、がつくけど…

    • 楽しみ方がわかれば普通に読めるがアンケは出さねえな

  29. どこかで見たことある展開だけど、俺は結構好きよ
    ただレノンの面倒事に十三巻き込むなよとは思った

  30. 同級生と結婚したら会社継げるって言われて中学生男子がわらわら集まってくる流れが理解できん
    美人と付き合いたいとかヤリたいとかならわかるけど、結婚して会社継ぐまで本気で考える中学生男子がどれだけいるんだよ
    中学生男子を何だと思ってるんだこの作者

    • それこそスパイファミリーの上流階級の小学校とかみたいに
      世界観的にも違和感ないようにすべきだよね

      • 架空の外国なら納得できるんだけどねえ

    • いや待てそれこそ中学一年男子を何だと思ってんだ、社長業が大変かどうかなんか想像できるの一握りだろ
      俺はその頃思春期と反抗期こじらせて気持ち悪いムーブ連発して始終恍惚感に浸ってるくらい考えなしだったわ

    • だからどれだけかいて、その全員が集まってきたんだろ

  31. 人殺し

  32. この展開ならヒロインにモブキャラ群がるような構図にするよりも
    「キミに釣り合うのはボクのようなエリートだろう?」
    みたいなこと言う上流階級キャラ5~6人当て馬に用意するのが本来定番なんだろうけど…
    話の流れは言われてるほど悪くないっつうかけっこうおもしろいと思うんだけどなあ、
    リアリティ欲しいとこ妙にガバってるのがあんま良くない気がするな

    • まあそれは来週以降やるでしょ流石に

      • かもしれないが「彼氏いるんですけど!」の流れはそういうライバルとの顔合わせ後にやるもんじゃないかなって

  33. 個人的は面白いけどこの展開やるなら妻子持ち設定にしちゃいかんよな
    中身オッサンだけど…

    • 離婚してるから妻子持ちではないよ

    • スパイとか流行ったし子供要素も欲しいなーでも設定的にじゃまだなー離婚さーせよ

  34. なんか作者が思い付いた事をポンポン描き散らしてるだけの漫画になっちゃってるな
    自分が過去に見た面白い作品のパッチワーク
    新人がよくやるやつ

  35. 黒子の時は低空飛行になったら次のイケメン出して
    話どんどん進めてたからわりと計算高い描き方してるのかと思ったけど
    そうでもないなぁ

    • その方法当たったから全部その方法で押し通っただけだったか

    • 俺はもうイケメンキャラに頼らなくてもイケるって思ってそう藤巻

      • 岸本と同じ症状かな

        編集部「もっとイケメン描け!」
        作者「(…うっせーな…次回作は編集部の言う事なんか聞かねーぞ!)」

  36. 自虐風に言ってるけど本当にポンコツすぎ
    それで自称「熟練殺し屋」とかアホすぎ
    全然学校に溶け込めず悪目立ち、さすが防弾仕様の新聞紙を自慢するだけあるわ
    仮にもプロの殺し屋組織だろうに裏工作もしないで無線で役に立たないアドバイスだけ
    私用(大人に戻る)だから人手が無いならちゃんと仕事しろよ
    まさか自分の尻は自分で拭け

  37. 前回、家事は男がやるもんじゃねぇってセリフを
    価値観アップデートされてなさすぎ、て釘刺しててちゃんと現代の世界観だって示してたのに
    中1の娘の婚約者が次期社長???
    年齢的にもおかしいし、娘が社長になってもいいのに婚約者出してくるなんて一気に1980年代まで戻ったぞ

    • ギャグ漫画ならまだ受け入れられるんだけど、作者の絵柄や作風的に違和感しかないよな

  38. まぁ嫌いじゃない
    コーヒーゼリーを語る斉木みたいで恥ずかしいが

  39. バツイチ娘持ちのおっさんが見た目若返ったからって娘くらいの年齢のガキとラブコメ青春し直します

    って痛すぎる設定よな

    • なろう脳で書けばなんでも痛すぎる漫画にできるでお兄さん
      ワンピでもナルトでも鰤でも鬼滅でも

    • むしろちゃんとなろう系やってくれたら、そういうインスタント料理として楽しめるんだよ
      中身おっさんの中学生が無双して、次から次へと女から惚れられて「やれやれ」言ってればそれは一つの王道テンプレだから
      今のところ設定だけはなろう系なのに、中途半端に格好つけて痛いことはやらないようにした結果、無味無臭で具材がなに入ってるかもわからん料理になってる

      • まさにそれだわ

    • マジできっつい
      見るのやめるかも

  40. ChatGPTに話考えさせてるのか?

  41. 表紙の「ラーメン屋でアルバイト、それを知るのは十三だけ」って全然大した秘密じゃないやん

    • 草。ラブコメぽいフレーズにしたかったことは伝わる

    • 令嬢拉致して新薬の情報を聞き出そうとした反社っぽい連中も知ってるよ
      それとも主人公が非殺傷ゴム弾で撃つだけで記憶消せるのかな

    • 今さら気づいたけど、ラーメン屋になりたいキャラだから「暖簾(ノレン)」って名前なんだな

  42. 設定全てが雑すぎて、ギャグ漫画的に「そんなことある!?」「意味わからん!」とビュティが突っ込まないと成立しないレベルだな
    「主人公を襲った蜂の秘密は製薬会社にあるんですけど、なんやかんやでそこの娘と結婚しないと無理です」って

  43. 次週、キムチでもいい?

  44. 同期の鵺がパンチラ出したんだからノレンのパンチラが見れると信じてる。欲を言えばクリムゾン的展開も

    • 藤巻先生の絵で見たいか?それ

      • 藤巻先生がどういう描写で少年読者たちの性に訴えかけようとしてくるのか気になる。そういう先生なりの惹かせる趣向とついでにノレンのパンツとクリムゾられる描写が僕はみたい

      • 黒子の時から書く女に色気がないと言われてきた藤巻がやった所で君の期待は大きく下回りそうだけどね

      • 桃井と相田が温泉で言い合うシーンで別の漫画家から「お色気シーンやりたいならもっと女体勉強してから描けよ」って言われてそれから10年経ってるから流石に勉強してると思う

    • この絵でパンチラ見てもなあ
      忘れろビームに匹敵するリアクションできたらすげえけど

    • 高校生のパンチラですら文句言われ出す時代だし、中学生のパンチラはジャンプじゃ厳しそう

    • ノレンが台車で振り回されて何故パンツ見えないんだと言ってた人いたけど、わかってねえなと思ったもんだ
      あれは下手に見せるより、スカート越しの尻の方がむしろほどよくエロくていいんじゃないか

  45. くっつき方が強引すぎてなんともなあ
    話作るのさらに下手になってないか?

    • 足りないってこういうのを言うんだなぁ
      と思う

  46. 黒バスファンがこの漫画どう思ってるのか知りたい

  47. 意外性も何もないベタもベタすぎて何も面白くない、ロボの方がマシまである
    藤巻(黒子)補正だけで生き残れるかどうかだな

  48. 何つーか単純に面白くない

    「普通につまらない」って感じ

  49. 早くこれが打ち切られてくれないとおれの漫画を見る目の自信無くなっちゃう

    • 分かる
      でもマッシュルみたいにテンプレ漫画が漫画を比較的あんま読んでない層に新鮮に見えて続く可能性もあるしなんとも言えん

      • マッシュルは普通に主人公絶対主義の構成で爽快感とかあったしな
        これはなんか「俺中年なのにな〜」とかなろうのノリでイキっててキモいだけ

  50. 置きに行ってるベテランの作品よか
    腕太かったり忘れろビームしたりしてる新人の作品のほうがマシやな

    • まさにそれだな
      なんも連載枠に入れるもんがないなら生かしてやってもいいが、他にちょっとでもいいのが来たら即さよならでいい

    • しっかり跳ねてから保守に入るならまあわかるんだが、跳ねる前から保守でガッチガチに固めてもしゃーないんだよな、低い位置で安定するだけ

  51. テンポ悪く無いし悪くないけどサカモトやってるからなぁ
    作画で頑張るかギャグでどうにかしないと無理そう
    ギャグは普通ぐらいでしか無いけど

  52. 主人公がイキる時にボウズとかガキとか言い出すのがあまりにもダメ。イケおじじゃなくカッコ悪い大人になってる。

    最初の勉強楽しーとかちゃんと可愛い路線を主に置いてできるかぎりそういう部分はほんとのほんとのキメシーンだけにするべきだった。コナンを見習って。

  53. 最近のなろう風味でやるなら若返るに加えて性別転換もするところだな
    それに近いことをヒナマツリの作者が新連載でやっている

  54. 最終的に大人に戻れず、この子とくっついたら称賛するわw

    • えー
      黒子でも桃井黒子青峰とカントク日向木吉
      ゴルフでも主人公マネージャーマネージャー好きな奴の三角関係全部はっきりさせないまま終わらせた藤巻にそれ期待しちゃうー?

      • 期待してる訳じゃなくて呆れじゃね

  55. どこがって言われると説明むずいけど、とにかく感性が古い…

  56. なろう系にすら成れてない中途半端な漫画だな

  57. これとテンマクは普通に生き残るね
    初期の頃から逃げ若ウィッチは生き残ると確信してた俺の眼力を信じろ

    • じゃあ信じた上でキルアオテンマク打ち切りになったらそのお目々潰していい?

  58. 読み切りと丸被りやん
    読み切りの方が悪いけど

  59. テンプレ展開だけどテンマクよりは安定してるし生き残りそう
    ドリトライと鵺もネット民特有のクソ漫画褒めてるだけだし
    新連載では一番生き残りそう
    低空でだけど

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
ジャンプ新連載「NICE PRISON」1話感想、SNSで激バズりのギャグ漫画家がジャンプに登場!本格監獄サスペンスが始動!?【すがぬまたつや】
【悲報】東リベ作者のジャンプ漫画「願いのアストロ」、連載終了。暁鑛の真相が明らかに!【最終回】
今週の「魔男のイチ」感想、姉の感情をバクガミに奪われたゴクラク、10年分のパンチが決まる!!【31話】
【画像】ジョジョ7部のジャイロさん、アニメ化に際しボタンの数が激減してしまう
漫画家に「あの展開だけは使うなよ・・・」って言いたくなる展開www
【速報】江藤農相「おかしいな。集荷業者は備蓄米に利益載せず6㌔2240円で卸したのに。」 →
【朗報】歴代漫画家の序列、ついに決定するwww
【動画あり】最近のアニメによくある『バズり狙いでダンスさせてるOPED』がキツイんやが
本日の人気急上昇記事