今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

ワイ「ジャンプでミツバチが主人公の新連載?どうせギャグ漫画やろww」→結果www

その他漫画
コメント (121)
スポンサーリンク

引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1600656959/

1: 2020/09/21(月) 11:55:59.25 ID:fZ/D2bF60
ワイ「」
no title 出典元:つの丸『サバイビー』(集英社)

3: 2020/09/21(月) 11:57:46.64 ID:2M5mbEYyM
これをジャンプで連載する勇気

4: 2020/09/21(月) 11:57:58.17 ID:TvSzPUC9M
これマジでジャンプなんか?
作風コロコロやろ

5: 2020/09/21(月) 11:58:02.82 ID:Q71k4B4O0
ミツバチマーヤやっけ?

9: 2020/09/21(月) 11:59:31.67 ID:fZ/D2bF60
>>5
サバイビーやで

おすすめ記事
8: 2020/09/21(月) 11:59:02.94 ID:DDX8Bv8dM
オオスズメバチ大好きのなんJ民も絶賛

11: 2020/09/21(月) 12:00:31.27 ID:yxKO243lM
第一話で仲間が皆殺しにされるジャンプ漫画
no title 出典元:つの丸『サバイビー』(集英社)

14: 2020/09/21(月) 12:01:44.22 ID:fZ/D2bF60
>>11
鬼滅より畜生展開や
登場人物ほとんど死ぬで

12: 2020/09/21(月) 12:01:31.25 ID:DtqM9SZa0
マキバオーもモンモンモンもシリアス入るから

13: 2020/09/21(月) 12:01:38.95 ID:fa8qxe/Pa
うわあああが五月蠅い

15: 2020/09/21(月) 12:02:37.24 ID:yxKO243lM
>>13
目の前にオオスズメバチいたらワイでも絶叫するわ

18: 2020/09/21(月) 12:03:28.45 ID:9yKM/dQSp
モズが出てきたとこも怖かった

10: 2020/09/21(月) 11:59:57.93 ID:TGUyG+GLa
はだしのゲンのほうが過激やぞ

21: 2020/09/21(月) 12:04:22.45 ID:fZ/D2bF60
何が怖いってほとんどの登場キャラはデフォルメされてるのに
スズメバチだけリアル路線なところ

28: 2020/09/21(月) 12:05:15.81 ID:LMNoXWJa0
>>21
百舌もリアルやったぞ

35: 2020/09/21(月) 12:06:45.76 ID:fZ/D2bF60
>>28
確かに

31: 2020/09/21(月) 12:06:05.07 ID:B4Mu6/YV0
ムシ「スズメバチだ‼うぁぁぁぁ」
ワイ「スズメバチだ‼うぁぁぁぁ」

最強やろ

38: 2020/09/21(月) 12:07:24.91 ID:9yKM/dQSp
>>31
ハチクマ「スズメバチや!うおおおおおお!!!」

32: 2020/09/21(月) 12:06:09.76 ID:9yKM/dQSp
人間は一切出てこんけど人間が捨てたゴミは出てきとったな

20: 2020/09/21(月) 12:03:54.19 ID:dKkWFWti0
めっちゃ面白そう

19: 2020/09/21(月) 12:03:33.91 ID:yiY5GMmga
これ今やったら人気出るんちゃうか?
面白そう

40: 2020/09/21(月) 12:07:49.47 ID:82nK1/Hud
今連載したら余裕で生き残る位にはおもろい

24: 2020/09/21(月) 12:04:57.19 ID:ou7P+W+Fa
シリアスなギャグってやつやん

30: 2020/09/21(月) 12:05:59.21 ID:yxKO243lM
>>24
これつの丸のくせに言うほどギャグ要素無いで

37: 2020/09/21(月) 12:06:58.71 ID:sldo6os40
スズメバチは虫界では中堅ぐらいという事実

41: 2020/09/21(月) 12:07:53.85 ID:CcGbOztN0
虫最強はなにや

46: 2020/09/21(月) 12:09:05.03 ID:9yKM/dQSp
>>41
どういう最強か知らんけどリオックとかやないか

50: 2020/09/21(月) 12:10:10.18 ID:CcGbOztN0
>>46
わいもあんまり考えてないけど一種類1匹ずつ総当りさせて優勝するやつやろか…

45: 2020/09/21(月) 12:09:02.60 ID:2OwjoNKS0
んで途中からミツバチ同士で争うんやろ?

49: 2020/09/21(月) 12:10:09.70 ID:fZ/D2bF60
>>45
争わんぞ
途中蜘蛛や百舌鳥と戦うけど一貫してスズメバチが敵や

44: 2020/09/21(月) 12:08:41.77 ID:IY87p+OP0
名作だと思うけどハードすぎんよ

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 相性ゲーではあるけど、オオカマキリ、オニヤンマ、オオクワガタ、オオスズメバチあたりが日本の昆虫界最強かな

    • 攻防一体かつ隙なしのクワガタが最強だよ

      • クワガタやね
        防御力が違いすぎる
        大ムカデとかも強そう

      • 蟲王とか言う実際にやった動画だったと思うけど結構装甲の隙間刺してくるからそこまで絶対的でも無いんだよ

      • でも確か1、2回優勝してなかったか?

      • クワガタだとヒラタクワガタが強いな
        装甲の隙間が狭いから

      • でもカブトムシに放り投げられて餌場独占される雑魚じゃん

      • カブトムシやらクワガタがなんで夜も樹液吸ってるか
        って研究があって、お昼はスズメバチがおるからスルーして夜に動くことを強いれらている
        という悲しい結果があった ソースは調べりゃ出てくるで

      • その研究はカブトムシ限定じゃないか
        クワガタは昼行性結構多いしスズメバチに喧嘩売られても返り討ちにできる
        カブトムシはクワガタ落とせたりするけどハチには対抗手段がないので追い出される

      • 昆虫それぞれの領域で特化しすぎててな。

        空じゃヤンマが最強だろうけど地上じゃくそザコだし
        地上じゃ最強クラスもカブトやクワガタも水の中じゃ
        タガメにとってただの餌に過ぎない。

        まあスズメバチはどの領域でも最強じゃないけどな。

      • 虫の強さを決めるのに個体で語るのはズレてる気がする。
        被害規模最大はイナゴやろ。

    • なんかそんなゲームあったな
      ムシキングだっけか

    • クワガタが最強とか言ってるやつは”浅い”な

      • 誰だよ?そいつ

      • 他のクワガタはともかくヒラタだけは別格
        あいつは殺すためだけに生まれてきた戦闘マシンみたいな奴

      • >>岸田

      • 安倍クワガタ *禁*

    • タイマン最強ってんならヒラタクワガタかオニヤンマになるかもしれんがハチや蟻みたいな社会性昆虫をタイマンに引きずり出すのも可哀想
      まあ群れで来られたら強すぎるんだけどね

  2. クソみたいなデスゲーム漫画よりよっぽど怖いな……

  3. 1話目が怒涛の展開すぎる

  4. 全体的にギリギリの戦いや逃走ばっかりだったけどハードさで言うと仲間全滅の1話が何気にトップだったと思う

  5. 絵柄で誤魔化しきれないほど少年漫画としては凄惨なので
    今やっても正直人気は出ないと思う
    雑誌をSQ辺りに変えても厳しいかもしれない

  6. ま、マキバオーにしたってな
    つのまるの代表作がマキバオーってんならあの人ギャグ漫画家じゃねぇわな

  7. 今ならどうだろな……
    今こそこんな作品きてほしいかもしれんな、1話で仲間全滅っつー
    ふと思えば1話で家族全滅描いた鬼滅は……
    サバイビーと似てるな

  8. >>第一話で仲間が皆殺しにされるジャンプ漫画
    まあ、ジャンプではそこそこあるな

  9. ごっちゃんですも好きやったで

  10. 読んでた気はするけど話全然覚えてないなこれ

  11. 全然リアタイじゃないけど漫喫で読んで面白かったわ
    これが打ち切られる当時って……
    でも黄金期は終わってたよな?

  12. こんな感じで人間が虫けらのように殺される漫画読みたい

  13. 銀牙の昆虫バージョンのような漫画だった。

  14. スズメバチバスターのテレビ最近見たな
    駆除する人には害虫不殺主義の人いて印象的だったわ
    毒ガスとか使わず掃除機で吸い込んでたんだけど

    でも気になったんだけど殺さず捕獲したあのスズメバチたちあの後どうすんだろ?

  15. 昔読んだ記憶あるけど最後どうなったか全然覚えてない
    誰か教えて下さい

    • 買って読め

      • 90年から00年くらいの本は、古本屋が在庫抱えたくないと処分しまくってたから、人気あったのとかはともかくそれ以外とかは現存少なくて手に入りにくいんよ
        この場合は漫画喫茶の方がいいで

    • 因縁の赤目を倒してある程度の仇は取ったぞ
      さあ王女を国?に還すんだー
      って感じよ

    • ジャンプ本誌は打ち切りだから、すでに狂っている赤目の頭に主人公が被さり翻弄される事にキレて自分ごと木のトゲに向かって行く。
      これで終わりだぁぁと主人公、赤目共に一緒に突き刺さって死んだんだろうという表現の後、作者のコメントでこの世界は自然界は常に弱肉強食がなんとかこんとかと長々文章が込められて終わる。
      単行本だとそこが少しカットされて、何日か経って復興中の王女様の元に赤目を倒した主人公が現れて皆で喜ぶ終わり方となる

  16. 令和版みなしごハッチといったところか?

  17. 本誌連載ではオーダイから女の子(女王バチ)が生まれてスズメバチとの最後の決戦で結末が描かれず打ち切りENDだったような
    コミックス版だと最後まで描かれてるのかな

  18. 樹液を巡る争いでカブトムシクワガタ場合によってはオオムラサキにすら蹴散らされるとされるオオスズメバチだけど最近ではカブトムシが夜行性になったのは昼行性のオオスズメバチを避けるためとかいう説が出るくらいには強いからね
    蜂球作ってオオスズメバチを蒸し殺せるニホンミツバチもそうやって斥候を片付けられずに逃してしまうと巣場所を知って大挙して押し寄せるオオスズメバチにはなす術もなくやられるか逃げるしかなくなるしね

  19. 蜂には二度刺された事あるけど当時のワシにはこの漫画は刺さらなかったな

  20. ガキの頃ふつーにトラウマになったわ
    虫共死に過ぎィ!

  21. 昭和の「みつばちハッチ」のOPはチューリップの花の中から空が広がる革新的な演出だった。コレを超えるアニメ化ができたら認めちゃる。

  22. ハサミムシ兄貴が一蹴されるの悲しい

  23. 日本人「スズメバチだ!!食ったろ!!」

  24. これ最終回どうなったんだっけ?
    ナルトとかテニプリ始まった頃の漫画で当時でも古臭いって思ってた
    でもつの丸はその後猪狩小次郎とごっちゃんですと2作も続けて書くんだよな

  25. なんかマキバオー終わってから1年半ぐらいしかたってないのにあっというまに古臭さが感じられたな当時のつの丸は

  26. 子供の頃アリを遊び感覚で殺しまくってたけどアリ視点の漫画読んでみたいな
    ゴジラごっこで蟻を踏み潰したり
    蟻の巣に熱湯流し込んだり
    蟻を捕まえては胴体引き千切ったり

    今思えばひどいことしてたな~

  27. トラブルメイカーのデブリンがウザ過ぎてキツい

  28. 人間に通用する毒持ちという搦め手キャラであって正統派な強者となるとオニヤンマなんだっけ。

  29. たまにこれの話題を見ても1話で全滅したこと以外ほぼ語られないし、結局その程度の内容だったとしか

  30. 内容が凄惨過ぎてテンション下がるから
    そりゃあアンケとれないだろうなって…

  31. これを全3巻で切った編集は無能だと思う

  32. ぶっちゃけガンバの冒険だよね

  33. この見た目(というか絵柄)で終始シリアス貫いたの凄いと思う

  34. 最終的にアカメっていう宿敵をぶっ殺してその死骸を担いでスズメバチのフリしながら包囲網を突破して勝利したよ

  35. 下書きなしでこれ一発で描いてたという記事を当時のジャンプで見た気がする

  36. 最近買って読んだわ
    何が怖いって作中でスズメバチだけリアルだし一切喋らないんだよ
    和解不可能やん。打ち切られたのはほんと残念

  37. 見た目が昆虫なだけで滅茶苦茶ハードな戦記物だよな、これ
    打ち切りではあるが宿敵の因縁描き切って倒したし目的も果たしたし、完全に完結してる名作
    これ以上続けても疲れるし、これで良い気がする

  38. いずれネトフリあたりでアニメ化する可能性もゼロじゃないと思ってる
    確かにガンバの冒険感はあるな

  39. 単行本で描き足されたけど雑誌掲載時のラストは
    そりゃもうなんの希望も無い終わり方だったな

  40. 「ガンバの冒険」の焼き直しやん

  41. 絵柄のせいで過小評価されてる漫画家だと思う
    モンモンモンすらギャグ要素なメインとしてあるにしろ案外良くできたストーリーしてる

  42. 黒くてごつくてでかいサソリおるやん
    あれに勝てる虫いるの?っていつも思う
    見た目ほど硬くないんかなサソリって

    • 上の方で出てるけどヒラタと戦わされたときな、こっちの針も鋏も通らなくてな
      逆にヒラタにチョッキンされて即死してたよ

      • はえー、クワガタの顎ってめちゃ強いんな
        教えてくれてサンキューな

  43. 大ブレイクしたマキバオーの直後だっけなこれ。連載開始時に新聞にインタビューが載ってて、かなり自信がある感じだった。文末は「俺、天才ですから」だったと思う

  44. つの丸は一回原作やって欲しかったな
    ストーリーテラーとしてガモウみたいに

  45. なんかバグズライフと被ってる

  46. 意外に思うかもしれないが昆虫界ではアリはかなりの強者
    もちろん一匹じゃ大したことないが人間よろしく物量大正義でクモやムカデも喰らうし弱れば甲虫も普通に負ける

  47. 面白そうだし3巻だけっぽいからkindleで買ったわ

  48. みつばちハッチってご存知?

  49. ていうかミツバチの働き蜂は全部メスだろ?

  50. ケモノフレンズ

  51. モリキング好きだった

  52. 一話冒頭だけ見たら熱い友情の物語だと思うじゃん

  53. ごっちゃんですとサバイビーはマキバオーやモンモンモンに隠れた名作

  54. サバイビーは最初の状況で勝てないだろうなって所はそのまま負けて死ぬから無常感強くてヤバい

    短いけど名作と言って良い作品

  55. 今連載したとして、あそこから先が面白い展開になりそうにないから結局同じ程度の話数で終わりそう

  56. カマキリはハリガネムシに寄生されまくるから

  57. ライバー、頭いいし
    地面掘れる。ちょっとだけ泳げる。ちょっとだけ飛べる
    ってすげえと思った

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
今週の「しのびごと」感想、ヨダカのメンタルトレーニング、無事成功なるか!?【29話】
少年ジャンプの打ち切りサバイバルレース、とんでもない混戦になるwwww
【速報】北九州マック殺傷事件、急展開
【動画】中国人さん、豚をバンジージャンプさせ大炎上w w w w w w w w w w
今週の「カグラバチ」感想、歪な誠心誠意の本気を見せる昼彦!座村さん覚醒くるか!?【76話】
【悲報】アニメ「鬼滅の刃」無限城編のカナヲのキャラデザが違和感があって視聴者困惑wwww
【画像】紐パンで体育祭に参加するJKあらわるwwwww
【画像】ジョジョ7部のジャイロさん、アニメ化に際しボタンの数が激減してしまう
本日の人気急上昇記事