今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週の「ドリトライ」感想、心の強さとは何かわかった青空、心が弱いやつに圧勝する!!【13話】

ドリトライ
コメント (153)
スポンサーリンク

引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1688884119/

477: 2023/07/31(月) 22:24:56.29 ID:Ht4Fne3q
やはり心が強いやつが制すんだな!
no title出典:雲母坂盾『ドリトライ』(集英社)

413: 2023/07/31(月) 06:46:52.74 ID:cWtHZNpV
虹村面白すぎるw
ポン打ちやがったってモブのセリフ笑った。ぐちょぐちょされながらあっあってハンタかよw
闇ボクシングみたいなイメージだったけど一応ちゃんとルール違反とかあるんだな
何歳かしらんけど主人公もう何万回も殴られ続けたんか。主人公が勝つのはやっぱり相手の心が弱ぇからなんだなw
「怖くともなんともない」って編集仕事しろ

414: 2023/07/31(月) 07:10:17.15 ID:r5fCou69
虹村の心が弱えのはビンビンに伝わるが主人公の心が強えのはこれっぽっちも伝わらねえんだ

おすすめ記事
430: 2023/07/31(月) 10:23:00.87 ID:wZ0rG02k
ポンさんグローブ外して目潰ししたり凶器攻撃してたけど、殴られてダウンしてる時にはちゃんとグローブしてる
全部イメージだったのかこれ
no title出典:雲母坂盾『ドリトライ』(集英社)

417: 2023/07/31(月) 07:57:32.79 ID:WHQnmUcR
グローブ着けたり外したりするの好き

406: 2023/07/31(月) 00:32:09.70 ID:a/eST0/7
アシスタント身内とかなのかな?それとも馬鹿にしてんのか?
グローブ付けたり外したり

407: 2023/07/31(月) 00:33:30.05 ID:LBtmOsF2
>>406
もうそんな問題じゃないやろ試合中にヤ 打って審判半殺しにして凶器使うボクシングなんだし

409: 2023/07/31(月) 02:18:01.94 ID:poIBhFTN
グローブ付けたり外したりは心が弱ぇヤクザ戦でもあったような

427: 2023/07/31(月) 09:59:05.63 ID:33cl9IrB
ラスボスがポンを決めて木材振り回してくるボクシング漫画って斬新すぎるよね
no title出典:雲母坂盾『ドリトライ』(集英社)

420: 2023/07/31(月) 08:13:31.38 ID:cxPJj73i
参加券の合わせても3試合やってまともなボクシングはなしで終わりか
やる度にネタ度上がるって、作者の心弱すぎだろ

431: 2023/07/31(月) 10:27:27.62 ID:6qvzDcNm
ヒロポンで頭トンでるから脳内では全てまっとうなボクシングやってるつもりなんじゃないの
だからダウン時はいそいそとグローブはめてダウンしてる(適当)

432: 2023/07/31(月) 10:45:56.75 ID:/7UymhHZ
ダウンしたらグローブしてるの草

433: 2023/07/31(月) 10:50:44.57 ID:JwfpshbV
この漫画心弱ぇえやつ多すぎん?

434: 2023/07/31(月) 11:05:05.88 ID:696JsXLG
心が強ぇやつとの対戦ここまでゼロか?

436: 2023/07/31(月) 11:26:29.97 ID:FXsBCjeS
心の強さが全ての基準とするなら今まで雑魚狩りしかしてないな

440: 2023/07/31(月) 12:58:55.53 ID:fQJoVx1t
目ん玉ポックルされちゃった奴悲惨…とばっちりもいいとこ
こんなんしたらパンパンで粛清だろうな

453: 2023/07/31(月) 16:55:28.12
「冷静にかつ方法を」って、「冷静に勝つ方法を」なのか「冷静に且つ方法を」なのか…?

469: 2023/07/31(月) 20:11:09.09 ID:rcx2NnKo
>>453
冷静に喝!方法

454: 2023/07/31(月) 16:58:22.82
何故「夕日」に傍点が付いてるんだ?
no title出典:雲母坂盾『ドリトライ』(集英社)

456: 2023/07/31(月) 18:43:40.31 ID:GXnauG3S
>>454
この作品読んでるやつは主人公の名前も覚える能力無いやろから注意喚起して別人ってわかるようにしといたろ!
という配慮

448: 2023/07/31(月) 15:06:09.78 ID:WHQnmUcR
雲母坂「どう見えるかだ まだまだ心眼が足らぬ」

464: 2023/07/31(月) 19:11:53.68 ID:a16/J/T0
実は毎週楽しんでるが未だに主人公の名前知らないんだ

458: 2023/07/31(月) 18:46:46.75 ID:w9/zN5Ak
主人公の名前を覚えさせる工夫をしてないのが悪い
鵺の主人公の名前はみんな覚えてるだろ

468: 2023/07/31(月) 19:50:02.16 ID:GXnauG3S
>>458
鵺もクソ漫画扱いされてた最初の二話は覚えられてなくて膳野くんが主人公言われてたけどな
やっぱ地道に名前呼び続けさせるのって大事だな

461: 2023/07/31(月) 18:52:45.00 ID:5HMJTAAd
虹村がいきなり椅子振り回してたり、次の場面では棒になってたり、素手で殴ったり引っ掻いたりしてたのにカウンター喰らってダウンしたときグローブ付けてたり
作者の作画ミスもダメだけど、担当も担当でチェックする気全然無いっていう

474: 2023/07/31(月) 21:36:19.96 ID:E6Mrn8Ee
作中で何日たってんだろね

476: 2023/07/31(月) 22:03:45.03 ID:wt/LrBsH
ヒロポンの顔がずっとやばすぎる
まじで福笑いやんけ

419: 2023/07/31(月) 08:02:36.83 ID:uE6mt4/+
画力上がったって言われてるけど時々顔の中のパーツが福笑いみたいになるの草

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. フツーに反則負けっすね…コレ
    それ以前に逮捕されてライセンス(?)剥奪もありそうなんだけど

    • 逮捕ってかヤクザのイノギだから普通に蟹ドラム缶だわ

    • どーせヤミの試合だから何でもありなんだ

    • 戦後すぐのヤクザの興行にライセンスもクソもねーだろ
      しかも時代設定的にヒロポンで逮捕はない
      薬局で売ってる合法麻薬

      • この辺が戦後設定のメリットだよね
        上手く調理できてるかはともかく…

      • ライセンスは序盤でやった参加する権利の事やろ
        そして逮捕は薬じゃなくて傷害罪のほうやろ

    • シオマネキの時よろしく 殺されそうになるところをンフフさんがうちで預かるよするかもしれんぞ
      ヤク厨IN!!!

      • とんでも展開とはいえ一応反則なしに撒けたシオマネキと違って、審判にまで手を出してるから姐さんが引き取るいっても粛清は免れないだろ

    • ヒロポンより審判目つぶしがヤバイやろ

  2. 心が弱ぇ奴は楽しめない漫画

    • いやぁ、読んでるやつはそれなりに愉しめてると思うよ
      方向性はともかくとしてw

    • 心が弱ぇヤツはヒロポン打ちながら読めよな

    • 客のせいにし出してる時点でカスの典型で草
      そりゃつく客も程度が知れるわ

  3. まあまあインパクトある突き抜けだったよw

    • 楽しめる打ち切り漫画やったな

  4. 打ち切り前の設定放出で主人公覚醒の回なのに、すっきり終わらせられない辺りがこの作者の底なんだなって
    ユーザーキャラが試合中に接種するのはまあ無くはないよ?
    審判の目を潰したり凶器攻撃したりはいかんでしょ
    主人公が大見得切った所でえぇ…って感想しか出てこねえよ

    • せめてボクシングの体裁は守ってほしかったよな

  5. もう完全にネウロの犯人じゃん
    そんなところ似せなくていいよ

  6. ウォーハンマーさんウォーハンマーなくなってんじゃん

    • 心が弱くなっちまったのさ

      • 弱くなったの右腕だろ

      • 右腕に脳があるのよ

    • 妹を守りたい→心が強くなる→右腕が太くなる→妹を守る必要がなくなる→心が弱くなる→右腕が萎む

    • 心の強さをどこのステータスに割り振るか自分で決めれる能力物のクソ漫画だぞ
      右腕に全振りしてたのをやめたんやから右腕がしぼんで当然の結果

    • 自在に収縮できるように進化したんやろ

  7. 噛みつきはどう頑張ってもダメージ軽減できないっすよね…

    • 噛みつかれた部分の内臓とか筋肉とか動かせば大丈夫

    • 歯をチタン製にしないと

    • 殺すのに躊躇ないなら
      首元いきゃよかったのにな

  8. 目が縦になっていくのきもすぎる

    • このまま四畳半の小津みたいに縦にまばたきするようになってほしい

    • おちょなんさん知らんの?

      • 場所は伏す

  9. ここ数年の最短打ち切りなりそうな勢いだけどどんなもんだっけ

    • ここ何年かで言うとタイパラの14話が最速か?次回終わりなら互角だな

      • たしかボンコレは15話だったな

    • ・リングにかけろ/車田正美(1977 全22巻)
      ・ハードラック/樹崎聖(1987 全1巻)
      ・セコンド/井上泰樹(1988 全1巻)
      ・神様はサウスポー/今泉伸二(1988 全12巻)
      ・ろくでなしBLUES/森田まさのり(1988 全42巻)
      ・CHIBI/高橋陽一(1992 全6巻)
      ・K.O.マサトメ/園田辰之助(1996 全2巻)

      『ろくぶる』が不良漫画のカテゴリになると、ボクシング漫画はジャンプの鬼門だな

      • BAKUDANも入れとけよ!
        少なくともこの漫画よりはよっぽどまともだし

      • 宮下あきらのBAKUDAN全2巻もあるぞ
        どっちみち短いが。
        ボクシングで絞るより格闘技の方が話が作りやすそうだしなあ

      • リングにかけろすごいな
        この時代の22巻ってかなり長期連載

      • リンかけは後の時代のジャンプのバトルモノのフォーマットになったから

  10. 後はエピローグと読み切り版で全2巻でおしまいかのぅ

  11. ドリトライは好きでは無いが狂実験さんはなんか好き

  12. 昭和はポンを国が認めて売ってたのに反則になるの?

    • 試合中に堂々と疲労回復薬射ってたらそら当然反則だわ

    • 法律がどうあれ興行主が決めたルールを守るのは当たり前

  13. 言ってることとやってることがなんか食い違ってないか、と思って読み返したら、
    2ページ目にちゃんと5ラウンドって書いてあったわ
    5ラウンドの間殴り合って相手の拳見続けたらはっきり見えるようになるって意味だったんだな。もっとわかりやすく描いてほしい

  14. 目潰しはルールで禁止スよね

    • あれはアクシデントや

    • ヤクザ(の興行)にルールは無用だろ?

      • ルールがあるからこそただの喧嘩じゃなくて興行になるんスよね?

      • だったら興行と称して銃撃ちまくってもOKなんかな?
        ヤクザなんてキチが多いからそういう屁理屈こねるのが出てくるぞ

      • 客が盛り上がってるならルール無用や
        銃とかほざいてるガイジは知能が低すぎて答える気にもならんwww理解できる知能は無いし

      • 白いマットのジャングルに
        今日も嵐が吹き荒れる

      • 2023/08/01(火) 00:17:59
        最低限の体裁すら守ってないのにどこがルール無用なの?
        それ興行主として最低だぞ

      • 審判への暴行に凶器攻撃におクスリとこんなん認めたらもうボクシングである意味がなくね?

      • ヤクザ同士のトラブルの解決のための興行をルール無用にしたら
        どちらかが全滅するまでの殺し合いに変貌するし他のヤクザにまで飛び火するのが目に見える
        この赤コメ何考えてんだろう

      • タフ語録を知らずにマジレスしてる奴いてワロタ

  15. 結局父ちゃんの奥義ってカウンターだけだったのか

    • 奥義がどうたらごちゃごちゃ言ってるけど結局カウンター以上の何物でもないよな

      • 先週までのは相手のパンチに合わせるだけの普通のカウンター、奥義は体ごと突っ込むジョルトカウンター
        作者は宮田ファンなんだろ

  16. とりあえずポンちゃんの顔は意図的に崩してるということがわかって良かった。画力が天元突破したわけじゃなかったんだな

    • 意図的に崩してないであろう所も正直崩れてるがな
      アゴとかアゴとかアゴとか

    • 1ページ目の父ちゃんが「最後には勝っちまう」ところも
      顔がおかしい

  17. 「前が見えねえ」

  18. これをボクシングマンガだと言い張る心の強さは見習いたい

  19. お前らの心が弱ぇから楽しめないんだよ

    • それが心が強ぇってことなら…俺は一生心が弱ぇでいい…

    • 楽しめてる割合は結構多いと思うぞ
      雲母坂君にとってプラスになる楽しみ方ではないってだけで

      • 能力物の打ち切り秒読みクソ漫画として楽しんでるよな
        右腕シオマネキの時点で終わりは見えた

      • お前も楽しめてる側か
        心が強ぇな!

  20. ポン打って反則負けの判定が下って審判に危害まで加えだしたのに
    主催側は野放しで、力づくで止めに行ったりはないんだな
    対戦相手の安全とかそういうことじゃなくて、ヤクザとしての威厳とか沽券に関わらんか

    • 客が盛り上がってたら止める理由がないだろ
      盛り下がった所でリンチや

      • 金出してくれる客に危害加える可能性あるのに?

      • 客に手を出そうとした瞬間にパンパンパンや

  21. スポーツの場じゃなくてヤクザのシノギに使われる規模の賭場な訳じゃん?
    運営仕事しようぜ
    普通こういう所じゃ運営の秩序乱そうとするやつは怖ーいおじさん達にえらい目に遭わされるもんでしょ

    • 試合中は盛り上がれば金が動くから止める理由がない
      あんだけやって負けたんだから普通は後で始末されるだろう
      でもこの漫画は能力バトル物クソ漫画だからどうなろうが今更驚かん

      • 反則負けしたやつが暴れてる時点で盛り上がってねえだろ

      • 試合開始前には投票券かなんか知らんが締め切られてるんだろうし
        試合中に盛り上がっても金は動かんのでは?

  22. まだ今週の学郎や二兎のほうが心が強いって言えるわ

    • 心の強さってやっぱり恐怖を踏み越える一歩ってやつを描けるかどうかよな
      殴られ慣れてるからって理由じゃあ強く見えねぇわ

    • は?あんなおちょなん顔したヒロポン野郎と対峙してる時点で格上なのだが?

  23. いや審判に危害加えるのはいいけどさ、目潰しはやめろよw
    不快描写にも程がある

    • 登場当初に組員のハゲを吹き飛ばしたやつとかにしとけばいいのにな
      何故わざわざ不快描写を足したのかわからん

    • 不快要素多すぎるしお気に入りシーンもないから単行本買いたいとか読み直したいって思えない
      読み切り見たとき単行本買おうと思ったのに

      • これの単行本買うの漫喫とクソ漫画愛好家以外いるのか…

      • 読み切りはプラスでお気に入りにするか
        「心が強」だけでも覚えておけば検索すればいつでも読めるし

    • 今週号の読み切りのヒロインがケラケラ笑いながら男子生徒に目つぶし攻撃しててドン引きしたわ
      冗談のつもりでもちょっとずれたらシャレにならん事態になるぞ

      • クスリやってんだろ

  24. 一ノ瀬よりは面白いぞ

    • あの主人公は心が弱ぇからな

    • 0と0の比較で上下があるのか

      • 0と0を足すと無限が出来るとかなんとか

      • 一ノ瀬はマイナスだから

    • 一ノ瀬アソチはどこにでも湧くのぅw
      悔しいのぅw悔しいのぅw

  25. 本当にボコられ続けたらあんな自動のダメージ軽減手に入れられるの?取って付けたように柔らかいとか入れるから滅茶苦茶になってる気がしないでもないがこんなこと思うって心弱ぇんですか?

    • パンチドランカーで痛覚と恐怖を失ってるんでしょ
      ウォーリー戦で致死量のパンチ貰っても戦い続けた一歩みたいなもん

    • 意味わかんねえよな
      そもそも体が柔らかいならある程度その伏線張っとけよ
      そして体の柔らかさと殴られ続けた経験とやらに関連性を感じないから全然納得できない

      • わざわざ今回シオマネキに感触が軽かったみたいなこと言わせるなら試合中に言わせても良かったと思う

      • 俺は妹ちゃんにロメロスペシャルかけられてたところで
        こいつ体柔らけえなとは思ってたよ
        今回の「殴られ続けた回想」のど真ん中にそのコマがあったのは笑わせてもらったが

      • わかるw
        妹?の体罰で鍛えられた感あって笑っちゃった

    • 鬼滅を知らんのか
      柔らかかったら刺されても死なんのだぞ

      • 柔らかい事自体は何の問題ない、それが降って湧いてきたような設定なのが訳分からんのだ

  26. 審判に目つぶしって
    ヤクザの興行ぶち壊しにしてるのになんで止めに入らないのか
    その場で銃殺されても文句言えないレベルだろ

    • 制裁は後でやればいいとして、その場ではアクシデントの一つとして
      それはそれで盛り上がってるからいいか、という興行主の判断なんだろ
      なんせこういう興行は「血を見せて興奮させる」のが目的で
      客も残虐ショーを見に来てるところがあるから、反則勝ちなんて形で決着しても
      ふざけんな金返せって言われるからな

      • 審判へのアクシデントで盛り上がるとかある?
        いや真面目に考えてもしょうがないんだろうけどさ

      • これ放置したら虹村は観客や相手陣営のセコンドにまで目つぶしを始め殺戮しそうなんだがそれが面白いってセンスないよその興行主

      • 奴隷と猛獣を戦わせるような殺戮ショーならまだしも、一応組員同士を戦わせる競技としてやってる訳で、コレもし反則で凶器使って相手殺したりしたら組同士の抗争に発展しかねないんだから止めなきゃマズいでしょ?

      • 客はルールのある興行に対して金払ってるわけで(賭場でもあるんだっけ?)
        それにも関わらずイレギュラーに対処できず商品(選手)に傷を負わせかねないのを放置とか
        拳闘の主催は勿論組の威信も失墜やろ…
        街の良いヤクザ()の方が絶対有能やん

      • 上の青コメ4人
        君らは考え方がまともすぎるんよ
        この時代、こんな興行を見に来る客ってのはまず『血』を見に来とるんや
        借金抱えた底辺、自分より下の連中が闘犬みたいに戦わされてるのを
        自分たちだけは安全圏から眺めるという、カイジに出てくる金持ちたちのように
        悪趣味なやつらなんだよ
        そういう連中は人が残酷な目に遭ってさえいれば盛り上がれるんや

      • ヤクザの抗争阻止のためのルールなのに反則容認したら
        その興行主の命ないだろ何が客が喜ぶからなの?

    • 終わったら銃殺されるんじゃね?
      そらこんなところの試合の観客は荒れてるだろうしオオオオって描いてる辺り一応は盛り上がってんのかも

  27. 気持ちの強さで勝負が決まるって言っちまったら じゃあ
    負けた方の気持ちがショボかったのか、、、、、、
    この場合はショボかったんだろうねぇ

    • あっちのバトルジャンキーはこんなにマトモなのにな

    • ワートリの太刀川さんじゃないですか!

    • 気持ちの強さ=踏み込みの深さで威力が変わる技の打ち合いだったから
      この試合に限って言えばその理論は間違ってねえんだ

    • っていうか主人公が言ってた心の強さって
      今まで見せてた耐久力を誇っての事と思ってたけど
      途中からバレないようにちょっと避けてたって
      それはあまり格好良くないと思いました

  28. 筋肉質な身体描けないのに格闘漫画やるのはなあ。みんなカブトムシの裏側みたいな筋肉してる。

  29. 体の柔らかさで無意識に衝撃受け流してダメージ軽減してるんだったら、シオマネキ戦で場外まで吹っ飛ばされたのは何だったんだ
    自分からものすごい勢いで後ろにすっ飛んでいったのか

  30. アスミも別に火の丸ほど面白いわけではないが、ドリトラ程度では相手にならんな

  31. あんな爪で握りこんだら爪が割れて自分の手の方が痛いやろ

  32. 作画を通じて作者の心が弱ってるのが痛いほど伝わるのすごい

  33. 正直虹村がはっちゃけてる時は割と読める

  34. 前回もそうだったけど必殺技のフォントちっさ
    マジで絵に被せたくなくてあんなショボいフォントなんやね

    • 実際に、絵に被せたくないかどうかわからんが…

      割とデザイン初心者あるあるなんだよな
      かぶせるって発想が出てこないとか、サイズ感がこじんまりしがちとか

      • 主人公の肘に字を被せない為に真と爆の間開けすぎておかしなことになってるんで……

      • プロの漫画家なんだけどなぁ…

  35. 夕日、読み切りでは弟の名前だったけど親父の名前になっちゃったのか…

  36. 筆文字が学校の習字みたい。バカ丁寧で勢いが全くない

  37. 殴られる瞬間受け流して相手が恐怖するってまんま北野くんじゃねーかと
    そしてまーーーた右手で目潰ししたのに左手になってる

  38. ショボい必殺技

  39. 親父が隊兵ボコったの兵の心弱ぇから怪我させて戦線離脱させたとかだったら笑うわ

  40. 兄貴分がドヤ顔で殴られ続けた日々がそのまま経験になっただけ、とか言ってるけどこいつ初対面から割と○す気で主人公殴ってたし好感度も上がってないから何ドヤ顔してるの?ってなってる

  41. まぁ一番後ろの方にずっと載ってるしアカンやろね
    読切のボンコレだけは好きだったわ

    • 俺も今んとこそうなっちゃってるなあ…
      読み切りパイラさんすこ

  42. ジャンプでは面白いほうだから打ち切られないでほしいわ

  43. 凶器持ってるの気づいてなかったんで
    「ここまでやって勝てない」的なセリフがポン打っただけやんけと思った

  44. 来週で終わりかなぁ

  45. 鵺の主人公の名前…?
    しらん…

  46. もう来週で終われよ

  47. 絵の密度はめっちゃ好きなんだけどな。ボンコレのときからコマ割りも良いと思ってたし。
    主人公の心の強さがボクシングにどう影響をもたらすか提示されたのは良かったけど、これ1話でやってほしかったな

  48. 鵺の主人公も未だに少年漫画のエロ表現で興奮しているいい歳こいた弱者男性以外まともに覚えてねぇんじゃねぇの?

    • 急に他の漫画の話し出すの怖すぎる

  49. 虹村の目がつり上がって顔がぼうっと浮いてるじゃん

  50. 何万と殴られてたってどんな虐待受けてたんだよ

  51. 令和の時代にこのような漫画がまだ連載できるのがある意味すごいと思うよ(白目

  52. 今週放置しててさっき読んだがポン打ってからの顔w
    ネタ的に振り切ろうとしてるのか

  53. たしかに主人公の名前なんだっけ?虹村は覚えてるけど

    • 鶏戸雷や忘れんな

  54. 最初の設定から失敗してるな
    だからこんな展開にするしかなくなったんだろ

  55. 誌面上の奥義名の筆書きの派手さも外連味の無さに作者のセンスが絶望的なのを表してるな

  56. いやこれマジでひっでぇ漫画になったもんだな・・・
    雲母坂も続ければ続ける程にダメージが蓄積しそう・・・
    心が強いとか弱いとかもうセルフ自虐パロみたいになってるし・・・

  57. 強いの心じゃなくて身体やん

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
今週の「エンバーズ」感想、灰谷本領発揮!紅西反撃へ!!【12話】
【画像】大物漫画家「漫画家になりたいなら絵を描いてる暇なんてない」
【動画あり】最近の女子中学生、レベルが高すぎてクラスメイトのおかずにされまくるwwwww
【画像】逃げ若作者「あ、ちなみにデビュー以来3作連続のアニメ化達成はジャンプ史上初です」
【悲報】アメリカの映画館、治安が悪すぎる。もう映画見てる場合じゃねぇwwww
【画像】チー牛の女バージョン、なんか可愛いwwwww
【画像】ジョジョ7部のジャイロさん、アニメ化に際しボタンの数が激減してしまう
今週の「エンバーズ」感想、インターハイ県予選白熱!もしかして黒林の監督あの先生か!?【11話】
本日の人気急上昇記事