引用元:undefined
1: 2023/10/30(月) 01:05:56.00
3: 2023/10/30(月) 01:09:47.00
なんなんだこの漫画…
11: 2023/10/30(月) 01:13:03.00
ドリトライしてる
36: 2023/10/30(月) 02:02:34.00
>>11
ドリトライは終わり方すげえ綺麗だったんだぞ
ドリトライは終わり方すげえ綺麗だったんだぞ
38: 2023/10/30(月) 02:04:50.00
>>11
ドリトライは作品としての完成度はともかくなんだかんだ愛されて終わったから…
ドリトライは作品としての完成度はともかくなんだかんだ愛されて終わったから…
おすすめ記事
5: 2023/10/30(月) 01:10:50.00
クライマックスは終了間近って意味じゃないけどな
7: 2023/10/30(月) 01:11:35.00
>>5
残念ながらジャンプでは最終回宣言なんだ
残念ながらジャンプでは最終回宣言なんだ
9: 2023/10/30(月) 01:12:40.00
ジャンプ文脈ではクライマックスは終了宣言の意味
というか今期二つ切られるのほぼ確定なのにこれ残ったらビビる
というか今期二つ切られるのほぼ確定なのにこれ残ったらビビる
14: 2023/10/30(月) 01:33:14.00
~編クライマックス!は打ち切りであろうともワンクッションくらいは続くけどそういう前置きなしのクライマックスはすぐ終わる
16: 2023/10/30(月) 01:39:27.00
タイザンの罪三部作とか言い出して次のはじめそう
18: 2023/10/30(月) 01:40:49.00
>>16
やるならせめてジャンプ+で引き取ってくれ…
やるならせめてジャンプ+で引き取ってくれ…
19: 2023/10/30(月) 01:42:33.00
それでなにが大罪なの…?
20: 2023/10/30(月) 01:44:30.00
>>19
次号素晴らしいタイトル回収して終わるからしばし待て
次号素晴らしいタイトル回収して終わるからしばし待て
23: 2023/10/30(月) 01:46:57.00
1年くらいやってた?
32: 2023/10/30(月) 01:53:55.00
今回はギルと一ノ瀬が切られる感じかな
まぁその2つ以外切れる部分今無さそうってのもあるけど
まぁその2つ以外切れる部分今無さそうってのもあるけど
34: 2023/10/30(月) 01:59:22.00
いいとか悪いとか以前にとっ散らかり過ぎてよく分からん
37: 2023/10/30(月) 02:04:38.00
流し読みしてるから最後のページとか5回ぐらいみたなって気持ちになる
57: 2023/10/30(月) 02:14:18.00
一ノ瀬家だってちゅばさと颯太を女子小学生にしてたらもっと受けてだろ
50: 2023/10/30(月) 02:11:45.00
タコピーは女の子かわいかったからいけた
タコピー2はなよなよして顔歪んだ包帯が不快
タコピー2はなよなよして顔歪んだ包帯が不快
59: 2023/10/30(月) 02:15:42.00
どこまでどんでん返しできるかというの目指すならもっとSFかファンタジーの要素を入れるべきだったと思う
39: 2023/10/30(月) 02:06:42.00
いや
単行本はそこそこ売れてる

単行本はそこそこ売れてる

46: 2023/10/30(月) 02:11:37.00
単純にタコピーからの客だろ
103: 2023/10/30(月) 02:42:15.00
あれかなり売れてるって話じゃなかったっけ
106: 2023/10/30(月) 02:45:03.00
>>103
アンデラよりちょっと売れてるくらいなので大したことは…
アンデラよりちょっと売れてるくらいなので大したことは…
62: 2023/10/30(月) 02:16:59.00
多少単行本が売れてようが容赦なく「切る」のが週刊少年ジャンプなんだよなぁ
69: 2023/10/30(月) 02:23:30.00
こいつら何回病院にぶち込まれてるんだよ
そろそろ問題になるだろ
そろそろ問題になるだろ
72: 2023/10/30(月) 02:24:06.00
おじいちゃんは完全ボケ老人のままで終わるのか!?
74: 2023/10/30(月) 02:24:50.00
最終回手前で事故発生クリフハンガーは悪い意味で凄いよ…
76: 2023/10/30(月) 02:26:41.00
ギャグ漫画と思って読めば腹も立たないのでは?
ボーボボに支離滅裂さ突っ込む野暮な人間はいないだろ
ボーボボに支離滅裂さ突っ込む野暮な人間はいないだろ
80: 2023/10/30(月) 02:27:39.00
泣き顔天丼だけで一年繰り返して不満出ないギャグ漫画ってなんだよ
88: 2023/10/30(月) 02:33:17.00
全くやっちゃいけないわけじゃないけどやりすぎて考えるだけ無駄ってのを繰り返してるからな…
でも先のこと考えて読むとかバカバカしいってタイプの人にはいいのかな
でも先のこと考えて読むとかバカバカしいってタイプの人にはいいのかな
98: 2023/10/30(月) 02:39:24.00
タイザン5賞を新設したのにこれ今後どう扱うのかだけは気になる
コメント
翼「ド級のリトライ! ドリトライだ!!!」
トライかなあ
チュバサだけがいつも前を向いて果敢に挑戦してたんだ
辛い苦しい過去にもめげずに!!
上手くいってた風でリトライさせられてんだが
心の強さで何度でも事故りループする
リトライし続けても1周年の壁には勝てなかったか
たこぴー「ぼくが一ノ瀬家を助けるっぴーーーー!!!」
やっぱ何かしらの派手なファンタジー要素はあっても良かったよな
よくわからんけど薬品でみんな共通の夢見せてましたって言われても
十分ファンタジーだよ
↑そうだけどそうじゃない
夢だけど夢じゃなかった!みたいなこと言ってんでねーわ
そういうの用意してたとは思うけどそこまでのストーリーがヤバすぎて辿り着けなかったんだと思う
タコピーも破綻してたけど社会現象になるくらいヒットしたんだから晩節汚すようなまねはよせ…
晩節早すぎィ
社会現象は言い過ぎのいいすぎで草
???「お前のせいでボクにまでマイナスイメージついたっピ」
「メディア化とか水面下で色々進行してるのに100ワニみたいになっちゃったじゃないかっピ」
「完膚なきまでに抹殺してやろうかっピ?」
福井県民がアンケート入れないから打ち切られそうじゃん
福井県民の大罪
マジかよ!最高だな福井県民!
表彰モンだよ!
よくやった福井の人たち
前の連載三つ始まったのがつい最近だと思ってたけど、そうか、もう次の改編の時期か……時間が経つのは早いもんだ
前回がなんか遅かったしな
そもそも今年は10号改編無かったりずっとずれた感じ
一話の引きはよかったと思うんだけどね
なんかループ入ったり夢オチだったり結局何なのかよくわからんくて読まなくなってたわ
1話は面白そうと思ったよ1話はね
やっぱ残飯と夢オチ連打が最悪だった
ゆーても前作と同じようなタイトルで胡散臭い感じはあったけど、まさかここまでの駄作になるとは思ってなかったわ
未だに1話をベタ褒めしたことを俺は恥じているよ……
夢オチ嫌いの俺がこれを一瞬でも褒めたなんて……
正直でよろしい
1話の時点では夢オチ要素無いからセーフ
1話以外褒められてるの見たことない漫画
チェンソーマン2部も1話は神だったわ
1話だけの完成度は高かったよ
家族を題材にしたミステリー展開を期待してたらまさかの残飯展開
いや完成度はあんまり高くなかっただろ
インパクト重視の展開がミエミエで
それな。俺は社会問題(いじめ、パパ活、ネグレクト等)を大罪に例えて展開してくのかと思ったら謎ループに突入してびびったわ。
最初と最後だけ読んでおけばいい漫画
この漫画に関しては作者じゃなくて編集が猛省してほしい
いや作者も猛省すべきだろ
担当編集誰なんだろうね?
次にくるマンガ大賞では担当編集呼ぶ予定だったけど代わりに中野編集長が来てたな
ジャンプ初の女性編集を叩くとかお前ら女性差別主義者か??
叩き誘導
差別しないからダメなもんはダメだって言ってんだよ!
男女平等を掲げるなら、むしろ駄目なものは駄目とハッキリ言うべきだろ?
わざわざ気にしてるお前が1番差別主義者やんけ
出張編集部でジャンプラの女編集がすごい偉そうに批評するってXに書かれてたけど1人しかいないから多分この人なんだろうな
なんで?
自分の漫画なのに?
作者がまず猛省すべきだし何でも編集のせいにすればいいという物ではない
まあどっちもしてほしいわ
責任を押し付け合わずに両者しっかり反省していただきたい
夢オチ漫画なんか載せたらあかんよなぁ
購読者に対する裏切りや
漫画の責任は漫画家にあっていい
編集に責任が行くなら売れたときも印税の一部を編集に渡すんか
売れたら編集出世して給与上がるやん
漫画家が漫画ヒットして印税で上がる給料に比べたら、編集が出世して上がる給料なんて微々たるものじゃない?彼らは会社員だし
そのぶん漫画家は自腹でアシ代はらってるじゃん
早期で打ち切りになったら経費の回収すらできんというリスクを背負ってる
編集にはそんなのないでしょ
べつに一回打ち切りになるたびに減給しろとまではいわんが
掲載にあたっては編集が作業過程で口出ししてるんだから
相応の批判は甘んじて受けるくらいの覚悟はほしいね
漫画は漫画家と担当の二人で作るものってシステムな以上、批判されたくないなんてのは通らないよッピ
作者は悪くないっていう灰コメについての反論じゃなかったのか…?
猛省はどっちもしねーと
でも手柄を主張する時は
「実質編集が描いてる!」
次週から「編集の謝罪」が連載開始ってマジ?
マジ
どこから夢でどこまで現実か判らない曖昧な世界
最後だけが現実で後はぜーんぶ夢だな!
ド級のグラマグラ、ドグラマグラだな
ドグラマグラくらい突き抜けてくれれば名作になれたかもしれない・・・
この連載が夢ならよかったのに
は?コレで終わり???
穴水は?
美奈子のした取り返しのつかないことは?
翼のサッカーやめた理由や裏人格っぽい奴は?
沢山のモニターで翼を眺めてお前の夢はまだ終わってないとか警告してた颯太は?
ジジイの言ってた二千回ループは結局何の意味も無かったの?
過去にも福井にも居たケンタの意味は?
文乃ってなんだったの?
妹空気過ぎね?
つーか一ノ瀬家の『大罪』ってなんだったんだよ
まさかカメラ壊したのが『大罪』?
ずいぶん勉強したな・・・
まるで一ノ瀬家博士だ
コミックス買ってるのかな
素直にここまでよくがんばったと思う
コミックス見返すと序盤と今じゃ絵が違いすぎる
昔は魚眼レンズとかやって背景もちゃんと描いてたのに
今じゃ顔面ドアップで身体も背景も描かなくなった
そんなによく覚えてるな・・・
おれはそれの1/4くらいしか覚えてなかったわ
全部夢だぞ
美奈子は夢?でケンタを誘拐して過去にもケンタを見かけて何かしてるのに
福井編ではテレビで見てもシカトしまくってたから福井編は夢なんかな?
夢じゃなかったらなかったで福井の小学校は訳分からん他人の颯太をケンタの保護者扱い&ケンタ母を毒親と子供達に触れ回るヤバい世界なんだけどさw
この事故で爺ちゃんが死んでる事を忘れてる事とか?
1話にはちゃんと爺ちゃん居たけど今週は居なくて代わりに颯太が居るし
他はうっすら記憶にあるが、穴水ってなんだ
妹ちゃん相手にパパ活してた奴じゃね?
妹の援交相手
ちょくちょく福井に行くこの漫画で穴水とか言うから、自分の知らないところで石川の端っこまで行った展開があったかと思っちゃったよ。
それはそれとして援交相手の苗字に石川の地名使ったのか。この作者北陸になんか恨みでもあるの?
単に北陸出身なんじゃね?
アナスイィ────!!
これに対して語録で返そうと思ってもなんも思い出せない
ちゅばしゃしか分かんねえ
悔しいのぅwwwがあるだろ
点じゃなくて線で見ろなんてのもあった気がする
穴水は妹が中学生だと知ってドン引きして逃げたから解決済みだと思う
いやいや翔パパがなんで詩織の携帯きちんと調べなかったの?
笑っていたいだけじゃダメなんだとか言ってたじゃん
穴水関連まだ明らかになんかあったよ
あれ夢だぞ。現実じゃ穴水と続いてるんじゃねーの?
あれはチュバサの夢でしかない。現実では、なんで穴水さんの事知ってるのと言ってたから普通に関係持ってるぞ。
意味のない伏線・引きだよ
初期は七つの大罪がモチーフとか言われてたな…
憤怒担当だから翼は癇癪持ちとか…
好きな夢を見せられる理由と
夢をリンクできる理由は?
だから不思議な薬を飲ませたって言ってるだろ
…そんな薬があったら一ノ瀬大富豪になれるよな
夢世界でハーレムとかも出来るんだから
もしかしたらアニメキャラとかも出せるかも
世界初夢風俗
灰が挙げた疑問は来週19ページで全て回収されるから安心しろ。俺が保証する。
夢見させるようなことをいうな!!(ダブル・ミーニング)
来週は小説形式らしいね
↑いっそ年表でいいよ。
夢野カケラ先生を信じろ
他にも颯太?が覚醒後にどこかから『気をつけろ、見られてる』
『あいつを信用するな』
とか色々計画してたけど
これ今のソウタではないよね、明らかに
なんだったの?コレ
夢を詮索するなって書いてたのは結局翔なの?
まあ2作目も当てるのは難しいから多少はね
単に駄作なだけなら沢山あるけど
ここまで作者の株を暴落させるような破綻っぷりは…
岸八「呼んだ?」
どっちも中野編集長が関わってるんだよね
この人やたらと手柄を焦って突っ走ってしまう
どっちもアホみたいなゴリ推しして反感持たれるのは一緒やな 作品に力があれば跳ね除けられるけど平均的な打ち切り作よりも酷いのはねぇ…
令和2作目期待外れ堕ち漫画
サム8・一ノ瀬・テンマク
テンマクはそのレベルにはないだろう。
テンマクはあらゆる意味で成功の後でやりがちな失敗作ってだけだな
頭でっかちで何も面白くない打ち切り漫画なんて数えきれないぐらいある
しかもテンマクは無駄な延命なく普通に短期打ち切りだしな
サム8もやりがちな失敗作っていうのは変わらないからセーフだな!
広告の桁が違うだけであって
外すにしても外し方ってもんがある
ほんそれだわ
真っ当に挑んで真っ当に打ち切りになるのならそこまで名は落ちねーの
的を狙ってはずすってか的と逆方向向いて外してるレベルなんだよな
どうもならんて
やっぱ短期しか描けないのはダメだな
一時期ジャンプラ作家はジャンプ本家を超えた!とか騒がれてたけど蓋を開ければこんなもんだよな
しゅごまるとかアヤシモンとか
地獄楽って序盤しか評価されてなかったような
俺は最後まで好きだよ、地獄楽
俺も地獄楽は最後まで好きだったよ
いとおかし!とか笑えたし
自分も地獄楽最後まで好きだ。最終話までアニメやって欲しい。
短期っていうとどこまでになるんだ?
じーちゃんがループ話始めたところくらいか?
前作のタコピーって元々「短期集中連載」って謳ってなかった?
いや短期向きの作者は短期作品で持ち味出してくれりゃいいよ
まあこの作者はもう何描いてもダメだと思ってるけど。
どうせ不快・露悪的・意味深な大ゴマドーン!解決はなんか適当!しか無いんだろどーせ
って言うのがバレた
でも俺はキスしたい男やヒーローコンプレックス描いた実績も忘れてないよ
読み切りは期待してる
残飯が悪いと言われるが、単に胸糞なせいじゃなく、いじめが行われる「何故?」の提示と「過程」が更に逆転した時の「動機付け」がすっぽり抜けてたから、読者が混乱して大丈夫かと言い出したな
単純に残飯の絵面が汚いというのもある
ただでさえこの作者はコマが大きいのに、1ページドーン残飯まみれだと読む気失せる
1話だけならまだしも何話もかけてやるものじゃない
ていうか今週の個別記事やたら早いな
クライマックスだからな
5ch引用じゃないみたいだしな。
5chは先々週の荒らしのとき誰も保守せず落ちたあげく、新スレ23日になるまで立てられなかったくらい人がいない。
最期のシーンを1話のシーンと合わせて持ってくるって本来なら凄いエモいシチュエーションのはずなんだけど
もう何度見たかもわからないものを提示されてゲンナリしてるのは俺だけか?
まあ夢じゃないなら、ちゃんと事故っても目は覚めてるよってなるだろうけど、それがなんだってなるのもなんかな~
ぶっちゃけコレタイザンがomoriにハマって中途半端にパクって
タイザンの知名度が欲しかった中野体制が急いで連載スタートさせたせいで色々グチャグチャになったんだんだと思う
タコピーから連載早過ぎだろ
あとあまりにもomori要素あり過ぎ
ただそれをうまく漫画に変換出来てない
ここで散々omoriに似てるって言われてて逆にomoriが気になってプレイしたわ
似てるとこそんなあるか?
つまんなすぎてびっくりした
どこまでが夢でどこからが現実か分からなくなってチュバサの精神が壊れるクラインの壺エンドと予想しとくわ
・・・モンキー…?
DIE …YOBBE!!
新連載告知のイラストと1話の巻頭イラストからして気持ち悪くて受け付けなかったからマジ早く終わって
ジャンプラ出身作家の本誌での勝敗(ジャンプラ時代の作品)
藤本タツキ(ファイアパンチ)・・・〇
林聖二(地球人間テラちゃん)・・・×2回
伊原大貴(恋するワンピース)・・・×
タイザン5(タコピーの原罪)・・・×
ぼく勉もマジカルパティシエだろ?
まー俺はマジパテの頃からこの作家は売れると思ってたけどね
筒井はコミックブレイド出身
それを言うとタツキはSQでの活動が長いからジャンプラ出身とは言えなくなってくる
タツキはずっと単発読み切りばかりじゃない?
林聖ニってジャンプラなん?
ジャンプラに全くファンいなくて地元とか閲覧数もコメント数も悲惨なことになってるけど
コメント二桁とか新人以下だわ
なんかコネで連載してるんじゃないの?
地元の時は紙面からギャグ消えて焦って連載させた感があったからな(ダビデくんと一緒に)
イチゴーキは知らん
ロボコ
サカモト
宮崎はもともと本誌作家
あれって読み切り扱いじゃなかった?
あとロボ子作者はジャンプギガで「ジャン寺ジャン平編集伝」を2016年に連載してたはず
むこうみずくんや融合くんで本誌デビューしたのはあんまり知られてないのかね
坂本は読み切りだぞ
地獄楽作者のアヤシモンは?
打ち切りだから当然×
あの人はジャンプスクエアでデビューしてる
ジャンプラ出身の定義をジャンプラでヒットしたorジャンプラから描き始めたのどちらにするかでだいぶ違ってくるな
青3
灰コメは多分ジャンプラで連載デビューした作家って意味じゃないかな?
アヤシモンの作者とか外してるから
それならタツキも違うんじゃない
青5
藤本タツキは連載デビューはジャンプラだよ
スクエアはみんな読み切り
またジャンプラ作家は少年ジャンプでは通用しないという例になってしまったか
ジャンプラってほぼ全部隔週だからね
一ノ瀬についちゃあそういう問題ではねぇだろ
隔週だったら多少まともなストーリー組めてた可能性が天文学的な確率であったかもしれないから・・・
判断が遅い
ついに切られるのか
タイザン5の巻末コメント虚無すぎる
本編より巻末コメントの舐めプぶりの方が嫌いだった
というかアレが許されてるのになんで他の作家は週刊連載の激務の中で真面目に巻末コメント書いてるんだと思ってしまった
ほとんどプライベートで変化がない生活で少しでも楽しんでもらおうとする文章を書く作家は好感度高いわ
プロ意識=サービス精神だよなって思う
漫画もつまらなければ巻末コメントもつまらない
藤本タツキでももうちょっと楽しそうにコメントしてたぞ…
特に巻末コメントなんていつもこってなくていいし、別に「今日うどん食べました」みたいなコメントでも良い
この作者はなんか人間味がないというかただつまらない
たまに巻末で意図してなくてもポロっと面白いこという漫画家はやっぱり漫画も面白い
「◯◯話もよろしくお願いします」を定型文に組み込んでるから残りの文字数少なくて済むという省エネ精神がすっごい腹立つんだよ
最初からやる気がありませんという姿勢が
他誌だけど、巻末コメントで「特にありません」を連発してもネタとして成立してる野中英次は漫画自体は面白いしある意味作風とマッチしてるから許されてるんだろうなぁ。
名前が<5>なせいで他の作家より1、2文字多く書かなきゃならないからしゃーない
あんまりいじめないで
逆に言えばこの作者さんは打ち切りになってもSNSで愚痴言ったりしないだろうって安心感はあるかな
あれ本当にキツいんで
俺はむしろ逆意見かなー
自分のSNSアカウントなんだから、他人を貶める言葉以外なら別に言っていいんじゃない?と思う
タイザンはSNSでも巻末コメと同じ冷たさだからな
あんな心が入ってないならSNSやらない方がマシ
やるなら何でもいいから自分の言葉で何か言ってほしいわ
作者名義で宣伝しかしないアカウントって嫌われるで
嫌われると言うか存在を認知されないだろ
既に嫌いな奴が更に嫌う理由にはなるかもしれんが
自分の心で言ったら100批判するくせによく言うわ
誰も思ったことすべて書けなんて言ってないぞ
宣伝しかないアカウント嫌われるよくわからん
むしろ喋りすぎでいらんこと言いだったりしそう垂れ流し系が嫌われるだろ
好きな作家にはsnsやって欲しくない勢も多いのに
作者名義で宣伝しか、ってのがポイントやね
作品名義の公式アカウントなら宣伝のみでいいのよ
作者名義のアカウントをフォローするって事はその作者がどんな人間なのかを見たいんだ。期待したものと違うものばっか出てきたらそりゃ嫌われる
SNSは絶妙な立ち回りが求められるからな、最初はまともでも反応が気持ちよくなって調子に乗ってしまうのも人の性だし
宣伝マシーンかイラスト爆撃機になっておくのが無難
一応読んでるけど今読んでるのが夢か現実かわからない
chatGPT
申し訳ありませんが、これは意味のある物語ではなく、ランダムな文が組み合わされているように見えます。
文章には論理的なつながりがなく、登場人物の行動や状況が不明確です。また、暴力的な表現や攻撃的なシーンが含まれているため、適切ではありません。
もし物語を作成したい場合は、より明確で一貫性のあるストーリーラインを構築することをおすすめします。
キャラクターやシーンの描写は、物語の流れや背景と合致するように心掛けると良いでしょう。
また、暴力的な内容や攻撃的な表現は避け、ポジティブなメッセージを盛り込むことで、より読み手にとって楽しい読書体験になるかと思います。
かーロジハラかよっ!
これだからAIには人の心がないって言われるんだよっ!!
これって何を入力してるんだろ
あらすじと称する箇条書きだった
それならほぼ難癖やな
思い通りの結果出るまで調整できるんやし
一応言っとくと漫画そのものは擁護してへんで
マジでAIに答えさせたわけじゃなくて自分で考えて文作ったんじゃないかな
だとしたら余計に悪質やんけ
再来週から二ノ宮家の大罪スタート
煮るなり焼くなり二宮和也?
この漫画って着地点ちゃんと決めて描いてたのかな
家族みんながそれぞれ抱えてた闇を吐き出して理解し合って終わりじゃねえの?
「こんなはずでは」怒りと屈辱に身を震わせながらトラックに乗り込む男と一匹
「ご主人様は悪くないっピ」「ありがとうな俺はおまえだけは一生大切にするからな」
仮にもう一年続いたとして何やるつもりだったんだろうな
どこで打ち切り宣告されても、あと3週で終われるくらいの省エネ設定で引き延ばしてるように見える
期待値で言ったら多分サムライ8より上だったのにね
内容はサムライ8以下
それはねーだろ
タコピー自体、最後でクソクソ言われてたんだから
まぁ結局タコピーも鬼滅の次を求めてたイナゴ達が担いでただけの凡作だしな
これが作者の実力よ
これで来週も夢落ちだったら逆に評価するわ
wikiに記事できてて覗いてみたけど何かもう信じられないくらい(ホント信じられないくらい)持ち上げられてて困惑したわ。やはり今まで俺が読んでた一ノ瀬家の大罪は夢の中の話だったのか…?
見てきたけど抜粋的は散々出てきたファッション闇要素をどうにか深い意味が込められてるように解釈してる感がすごいな。
旬な作家を何とか盛り上げたかったライターの苦心が伝わってくるけど、この提灯っぷりは酷すぎるわw
中嶋が飛び降り自殺しそうとしてたのになんか来週スルーされたのはワロタわ
タイザンの中ではそんなもんなの?
ピクシブ百科事典じゃジャンプラどの客層の違いで評価分かれたとか書かれて笑う
ジャンプラ民はこれ理解できるのかよ
まあインパクトのある場面描けたらある程度閲覧かせげるのはある
シバタリアンとかもストーリーよく分からんけどつい読んじゃうもん
誰とは言わないが前作前々作からずっと不自然なサクラが大量に旧2chで湧いてたジャンプ作家がいましてね(今作はコミックス爆買い工作は控えめだが)
それと同様の工作がされてるのでしょう
え?終わるの?予告して?
来週から快適にジャンプが読めるようになると考えると楽しみでしょうがない
もう二度と戻ってこないで下さい
ほんとそれ、マッシュルも消えてコイツも消えてやっと空気が美味しくなるね
あとはままゆもお願いします
ジャンプに来なけりゃどんな駄作描こうがスルーできるもんな
ジャンプに来られたら俺らはスルーができない!
一ノ瀬といい地球の子といい週刊少年ジャンプで家族を題材にした漫画連載するとつまらない通り越して気持ちが悪い話が出来上がるようだ
一ノ瀬はそもそも話が破綻してるから地球の子と比べること自体がおかしい
聡太が事故の直前乗り込んで来てハンドルきってたのはあれ翼の夢じゃなくて現実での出来事だったってことなのか…?
葬式にはアル中でショタの生臭坊主呼んでやるぜ!!
やっっっと終わる嬉しさと暗号のセーフティネットが遂になくなる不安で感情が忙しいわ。新連載誰かネットになってくれ
カグラやまゆゆも落ちてくるだろ
ツーオンも落ちるぞ
落ちるだろうなぁ……
今回全滅か畜生
落ちてくるけどどっこいどっこいだしガチバトルだろうな
カグラは海外人気あるからワンチャン頑張ればブラクロみたいに延命できるかも…?
ループに次ぐループで一生懸命読んでない俺はもう訳わからない
大丈夫
まともに読んでも分からないから
サム八には勝ったな
一ノ瀬って何なの?違法ダウンロード対策でいくらゲームをプレイしても1日目から全く進まない仕様のゲームなの????
ゲー魔王「リセットされるだけだぞ」
ついに打ち切りでお前らの勝ちやん
お前らまた負けたんか