今日の人気記事
注目記事
更新情報をGET!!フォローお願いします
殿堂入り人気記事
no title

今週の「逃げ上手の若君」感想、弧次郎の武器がパワーアップ!吹雪との衝突は必至か・・・?【131話】

逃げ上手の若君
コメント (73)
スポンサーリンク

引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1698578379/

12: 2023/10/30(月) 00:51:11.79 ID:TbctcgoP0
孤次郎の右腕に装着してるはずなのに、
試し切りの描写は左で斬って、
また右に戻ってら

34: 2023/10/30(月) 09:49:53.06 ID:xal/34+Q0
>>12
ホントだ~
よく見てるな~反転ミスかな
サウスポー的に違和感なく気付けなかったぐぬぬ

16: 2023/10/30(月) 01:08:36.90 ID:zQY/3tMP0
ぶっちゃけ武器ってさめっちゃ切れる薄い刀とめっちゃ打撃力ある太い棍棒だったらどっちが強いんだろ
素人考えだけど金属バッドでもなんかそこそこ戦えそうな気がした

おすすめ記事
23: 2023/10/30(月) 04:21:04.43 ID:/CW29M8M0
日本刀というのはどうしてもロマン武器だからな
殺したかったら矢を放つか長い棒の先に刃をつけるか
それじゃなかったら鉄の棒でバッカンバッカン殴ったほうがいい
刀は鉄の武器としては軽いからな
長持ちせんのよ
no title出典:松井優征『逃げ上手の若君』(集英社)

32: 2023/10/30(月) 09:23:21.70 ID:whIim/ucd
>>23
でも戦国期を通して武士が装備してたからそれなりの有効性があったんだと思うよ。そうでなければみな鉄棒に切り替える
朝鮮役で明軍が日本刀に手こずったという記録あるし、幕末の新選組とかも市街地では有効に活用している
防具的に見ると鎧兜で固めて日本刀振り回してる武士とか捕まえづらい。これが鉄棒だと雑兵四、五人で行けば取り押さえられそう

35: 2023/10/30(月) 09:51:16.31 ID:xal/34+Q0
>>32
スピード機動力なのかな
軍刀とはまた違うんだよね?
作者は釣りも好きみたいだし日本刀凝りそうだなあと思ったら雀魂だったw

44: 2023/10/30(月) 11:57:35.87 ID:zQY/3tMP0
>>35
甲冑着てる相手に細かい隙間を縫って切る芸当が出来る人は刀の方が殺傷能力あるけど素人で振り回すしか出来ないんなら甲冑ごと殴り潰す棍棒の方がいいのかもね

19: 2023/10/30(月) 01:35:57.27 ID:ZGrz+3wT0
漁船貸し切る資金で米を調達すればいいのでは?

21: 2023/10/30(月) 01:45:55.99 ID:U7rSbsHT0
>>19
金があっても売ってなかったら買えないでしょ

25: 2023/10/30(月) 06:45:34.41 ID:GFaIY+460
作中の日付は大晦日か正月のはずなのだが
荒れやすい冬の海で魚を獲るとか命懸けなのでは?
と言うのと
基本、鮮魚は諏訪まですら保存が効かないというエピをやった気がするが

漫画なので面白いからヨシ

33: 2023/10/30(月) 09:48:17.72 ID:iqNguX470
寝返った吹雪を未だ師と仰ぐか時行

39: 2023/10/30(月) 10:21:11.22 ID:sfTAQIqA0
>>33
吹雪が洗脳で寝返る前の段階まで時行が成長できたのは吹雪のおかげでもあるし

49: 2023/10/30(月) 12:50:26.62 ID:ifOPTBAK0
>>33
そら敵の小笠原だって師匠だし

37: 2023/10/30(月) 10:07:12.63 ID:iqNguX470
時行は人にラブコメ仕組もうとするより自分のなんとかせえや
お手付き待ってるやつおるぞ

41: 2023/10/30(月) 11:16:39.51 ID:exiN4K7q0
顕家軍の略奪をこんなネタに昇華するとはな
雫って何気に守銭奴なのか

67: 2023/10/30(月) 19:51:41.58 ID:zQY/3tMP0
時行見てると重い甲冑や兜つけて戦うよりよりも半裸位何も身に付けずに機動力あげて身軽に走り回った方が強そうな気がする
でもやっぱ防御力もいんのかな

68: 2023/10/30(月) 20:03:44.16 ID:9fhFrqTo0
>>67
軽装でゲリラ戦に特化させたやつのことは「足軽」と呼ぶ

70: 2023/10/30(月) 20:17:37.37 ID:zQY/3tMP0
>>68
やっぱ時行みたいなのってそれなりに需要あんだな時代劇とかでガチガチに甲冑やら兜やら身に付けてるイメージ強いけれど

73: 2023/10/30(月) 20:44:51.58 ID:x3278q29r
>>70
軽装重装それぞれ長所短所はあるけど
軽装で一人で敵の大群に突っ込んで逃げ回るような闘い方は変態にしかできない

65: 2023/10/30(月) 19:33:58.26 ID:Ft1mPY190
正宗の寝取られ話って史実?

69: 2023/10/30(月) 20:04:50.43 ID:Ha2usGle0
>>65
初代正宗は実在が疑われたことすらあるほど記録が残ってないから創作だな

52: 2023/10/30(月) 14:53:16.65 ID:exiN4K7q0
戦いだけが生き甲斐っていうシイナの生い立ちも気になるな
いつか明かされるよね?

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

当サイトのコメント欄のYouTubeなどへの無断転載は禁止しています。(詳しくはこちら)
  1. 何故チュニドラネタに触れないのか

  2. 現代みたいに生産も流通も発達してないから、金があってもすぐに米は手に入らないよな。

    というか現代でもあの人数分揃えるのはちょいむずくないか。

  3. >お手付き待ち

    ジャンプじゃ描けないけど史実だととっくにやりまくってそう

  4. とった魚は干物とかにするのかな。

    というか大会のポスター『顕家』とサインがあるが、顕家卿が描いたんかな。上手すぎだろ。

  5. 令和の米騒動は華麗にスルーか、と言うかジャンプもぼかし無しのどストレートのネタ攻め許可するもんなんだな

  6. 政宗は国行にNTRされてたんか、コラムで解説して欲しい

  7. (※吹雪が敵(足利軍)として立ちはだかるシーンにて)
    時行『なぜ…お前が…そこにいるのだ……吹雪!!』

    こうなる前にぶっちゃけられるとは思わなかった……

  8. 北畠って進軍早すぎて各地で掠奪してたみたいなんだが狩りにシフトして印象軟化させたんかね

  9. 愛染戦のチャンイチも刀が右手についてたな

  10. 顕家の発言…
    モロにマリーアントワネットじゃねぇか……

    しかも時代的に考えたら、こっちの方が先だし…
    (マリーアントワネットは1755年生まれ)

    • じゃあマリーアントワネットって今何歳なんや?

      • -418歳

        そして自分自身にこう言いたい。
        『何言ってんだ、俺』と。

      • 青1

        めっちゃ親切で草

    • マリーアントワネットが日本史に詳しかった可能性もあるぞ(ない)

    • 松井先生の事だから「お菓子を食べれば~」の下りはマリーの言葉じゃないって
      判っててパロネタとして使ってるとは思うけど

    • ネタにマジレスなのは承知だけど
      当時の菓子ってどういうものがあるんだろう

      • 砂糖を使ったものが出てくるのはもっと後で、小豆を使ったあんこも
        もう少ししないと菓子として出回ってはこない
        この時代の「甘いもの」といえば干し柿など、果実由来のものぐらいしかないよ

      • ちなみに日本人で最初にバナナを食べたのは信長やで
        そんなわけない思うけどな

      • 貴族階級だと枕草子にかき氷に甘葛というシロップ的なものかけたやつが出てくる
        植物のツタを切ってフーフー吹いて出てきた汁集めて煮詰めて出来る高級甘味料
        氷も氷室で保存してた高級品

        昔は菓子=果物で、懐石とかで出てくる水菓子(果物)はその名残りらしいな

      • 基本的に果物ではないかな?干し柿とか。蘇や醍醐は平安時代に廃れてしまった。
        この時代だと水飴はまだ早いかも。一休さんの時代にトンチのネタにされた。(本当かは知らん)アフリカ原産のスイカもまだ日本に到達していなかったようだ。

  11. 今週の注目点はまず
    腕痛ったぁ~~~い…のコマではないかね?

  12. ありあまる変態性で中和されてるけど、吹雪の件といい、若はホント甘いよな。

    • 自分の意思で出てったならともかく、神力で洗脳状態になった所を持ってかれたからな。敵と割り切るのは難しいだろう。世話になったのは事実だし。

      あとあっさり切り捨てても味方にドン引かれる可能性もあるので、厳しい事が必ずしも良いとは限らないような気はする。

  13. 寝取られた俺の女房も大満足よ!
    酷すぎるwww

    • 根に持ってるの草。
      普通に人間臭い部分もあるんだな。

    • 少年誌で寝取られとか言っちゃうのどうなんだ。子供が親に「寝取られたって何〜?」とか聞いて気まずくなってしまう

      • そうやって子供は大人になっていくねん

      • 心配するな
        子供は意味分からん下ネタ、たいして気にしない

  14. 裏切り者は何度でも裏切る……

    • 不死身さんはまだ出てこないで下さい…

    • てっきり日露戦争中にでもそんなトラウマがあったのかと思ったけど、別になかったよなー
      尾形のコウモリ感から直感的に言ってたんだろうか

      • 単に尾形が何か気に入らないから嫌味言っただけだと思ってる

      • 合うてたやん結局

        白石のあれもそこを重視してたし

  15. 魚は干すか塩にする
    鮮魚である必要はない

  16. 北畠軍の略奪行為をぼかすらしいしもう応援しきれんから購読止めるわ
    前から感じてたが北条や主人公側に都合の悪い部分はとことこん隠蔽するんだな

    • バイバイ。お疲れ。

    • 北条関連は悪い所だけでなく良い面もあるという部分は納得してたが、今週のこの展開は流石に引いたなぁ…


      • 青1

        歴史モノってそんなもんじゃね?

        逆にこの作者が描いたのが尊氏視点の物語だったなら、足利のヤバい所は描かないか美化するかして北条や北畠は悪い面主体で描くだろう。

      • 青1だけど


        青1
        ってなんだよアホか。


        赤2
        だわ。

    • 自分もその辺をどう描くか楽しみにしてた口だが
      最近は異常なクレーム社会だから仕方ないと思ってるし、この落とし方も結構好きだな

      まぁ描かないとそれはそれでこんなクレームが入ったわけだがw

    • 歴史ものってそんなもんやないかな?と信長の忍びと信長のシェフを思い返しながら私は言います

      • フィクションに出てくる歴史上の人物ってあくまでも「その作品のキャラ」だからな。脚色されててナンボというか。

    • 灰コメ子供向けのまんが伝記とか読んだらブチ切れそうだな。

    • こういう誰も興味無いのにわざわざもう読まない宣言する奴ってまだいるんだな…

      • 構ってちゃんはどこにでも湧くから仕方ないね

    • >北条や主人公側に都合の悪い部分はとことこん隠蔽するんだな

      高時は腑抜け、泰家は帝殺し(未遂)、顕家は差別主義者、結城はシリアルキラーと一応アカン面も描かれてるのでは。

      あとそれを言うなら足利側もなんだかんだ魅力的に見えるよう工夫されてると思う。

    • 三国志も実際はごろつきの話らしいしなー

      てか、スパイス強くして変人味付けしてしのいでるこの漫画に今更そこらへんの整合性とか求めても意味ないだろ。

    • 私心や欲を一切持たず、ただ義のために闘う越後の龍さん恰好良いよね~ 

      • 道中で商売用奴隷狩りする奴らが義の為ってお笑いだな

      • 現代との価値観の違いや当事者の立場考え方を一切考慮できていなくて恐ろしい

  17. 正宗は意外と女房に逃げられたこと気にしているのか
    それとも、商売仇の元に行ったからダメージ受けたのか

  18. 来週は箸休めだの
    今週もか

  19. 早く終わらせて対北朝に戻って欲しい

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事