今日の人気記事
注目記事
更新情報をGET!!フォローお願いします
殿堂入り人気記事
スポンサーリンク

【呪術廻戦】例の空港の反響見ると五条悟って全読者からめっちゃ期待されてたんだな・・・

呪術廻戦
コメント (324)
スポンサーリンク

引用元:undefined

1: 2023/11/11(土) 20:28:19.00
例の空港の反響見ると全読者から期待されてたんだな…

3: 2023/11/11(土) 20:34:38.00
三ヶ月くらい戦った結末が空港ってお前

8: 2023/11/11(土) 20:46:34.00
期待されてたというよりここまで下げたハードルの遥か下を行ったのか……という感じ

18: 2023/11/11(土) 20:57:28.00
呪霊側の勝利で終わりそうなんだよなぁ

おすすめ記事
6: 2023/11/11(土) 20:42:23.00
この時殺しておけば…
no title
no title出典:芥見下々『呪術廻戦』(集英社)

27: 2023/11/11(土) 21:05:12.00
作者の大好きな宿儺を馬鹿にしたせいで見せしめにキャラ崩壊させられた犠牲者

33: 2023/11/11(土) 21:07:54.00
でも良い笑顔よ…
no title出典:芥見下々『呪術廻戦』(集英社)

86: 2023/11/11(土) 21:43:33.00
>>33
意味がわからないです

92: 2023/11/11(土) 21:46:55.00
>>33
仲間が宿儺に殺されてんのに
何でお前らへらへら笑ってんだよ!!!

29: 2023/11/11(土) 21:05:38.00
残された生徒たちの事全く悔やまずに笑って死ぬ精神年齢10代のこどもおじさんにどう感動すればいいの

38: 2023/11/11(土) 21:10:14.00
自分の教え子救えずにこれから殺されるかもしれないのにしていい笑顔じゃないだろ…

39: 2023/11/11(土) 21:10:34.00
>>38
まあどうにかなるさ

141: 2023/11/11(土) 22:56:10.00
学長:やり残しが多すぎる
夏油:自分のせいで双子が死んだ 死体を弄ばれてる
天内:うん!(死亡)
黒井:天内を守れず死亡
七海:言うに及ばず
灰原:自分が死んだせいで一気に状況が悪化した
パパ黒:知らん

だいたい後悔しかないはずなのに空港行ったら精神汚染されるの怖すぎだろ

183: 2023/11/11(土) 23:28:13.00
後悔しかない奴がなんかキャッキャしてる異様な空間
ゲームSIRENの屍人が見てる景色かよてなった

192: 2023/11/11(土) 23:34:34.00
生存者死亡者総じて死の扱い軽いんだよな
自分も味方も一般人の死もそこまで気にしてない
特に最近はそれが顕著

145: 2023/11/11(土) 22:58:01.00
天内とパパ黒を同じ空港の同じコマに入れて五条にとってはマジで他人は花としか見てないって強調してるのもポイント高い
負けて死んだのに自分がまだ特別と思ってるのもいいよね
お前も花側だったのがわかってない
no title出典:芥見下々『呪術廻戦』(集英社)

186: 2023/11/11(土) 23:30:01.00
なんだかんだで自分を貫いて自分を忘れて負けたことを受け入れたパパ黒が
一番キャラにブレがない

45: 2023/11/11(土) 21:16:12.00
五条がクズだったという点を強調したかった
鬼滅の煉獄さんみたいに本当に感動できるシーンとして描いた
のどっちかなんだろうけど前者だとやる意味わからない
後者だと何もわからない
究極の2択

42: 2023/11/11(土) 21:14:06.00
伏黒の魂をグチャグチャにして
宿儺に新技を覚えさせるという成果を残してる

65: 2023/11/11(土) 21:26:46.00
俺はまだ野薔薇が復活して共鳴りで弱った宿儺の魂だけを消滅させて伏黒復活すると信じてるよ

69: 2023/11/11(土) 21:30:32.00
すっくんに負け認めさせて伏黒の体元通りにさせんだろうな

108: 2023/11/11(土) 22:17:31.00
まこーらがやっぱチート過ぎるんだよなぁ
時間経過でガコンする能力見せるとガコン速度が上がるって…
まこーら人気あるけど割とノイズというか
宿儺が強いっていう説得力持たせるにはいない方が良かったんじゃないかと思った

122: 2023/11/11(土) 22:36:05.00
空港は人によって許容範囲が違うからな
俺はすっくんに申し訳ないがなくて生徒に一言でも言及があれば他は別に気にならなかった

50: 2023/11/11(土) 21:22:28.00
五条はよく宿儺に善戦できたなってアニメ見て思った

77: 2023/11/11(土) 21:36:01.00
色々あったけど最終的にそんなこと考えてたんか…ってビックリした

80: 2023/11/11(土) 21:39:26.00
今からお前のかわいい生徒が虐殺されるのになんで笑ってんの

83: 2023/11/11(土) 21:42:24.00
>>80
強すぎて人外だった五条は宿儺に負けて初めて人間になれたんだ
エモくて泣けるだろ

84: 2023/11/11(土) 21:43:23.00
そもそも周りが花にしか見えねえとか言ってるアホが愛の何を知ってるってんだよ
すっくんも困惑するしかないだろ

123: 2023/11/11(土) 22:36:09.00
我が生涯に一片の悔い無しだから旅行いきます
お花さんたちがんばえ~

126: 2023/11/11(土) 22:40:52.00
戦況良くしてないのに気持ちよく逝ってんじゃねえ

148: 2023/11/11(土) 22:59:49.00
最期に精神的幼稚さを見せつけて幻滅させてくるとか
これが本来の意味とは少し異なる今年流行った意味合いでの蛙化現象ってやつなのかな

コメント

当サイトのコメント欄のYouTubeなどへの無断転載は禁止しています。(詳しくはこちら)
  1. あれだけ作中で持ち上げられてりゃあ無双を期待する層も多いやろ

    • 最強じゃなきゃ許されないムーブしてたし

      • 平安宿儺相手なら勝てたから…

      • 別に普段の強気な言動は人間側の最強キャラとして仲間への鼓舞や安心感を与えたかったと解釈できたから別にいいんだよ

        空港の辺りの花発言とかでそういう擁護も出来なくなっちゃった…

      • 花をキレイだと思う人の心がちゃんとあった事がわかる良いシーンだったね

      • ただのガーデニングおじさんで草

    • 負けるとは思ってたけどあんな無様に
      五/条になるとは思ってなかった

      • 六眼とはなんだったのか

      • 起こりすらみえない、、、
        あんな大技なのに
        避けれずにそのまま死ぬという

      • まぁ安心して元々消火器も見抜けない節穴ですから

      • 消化器とかいう最強キャラ二人の格を下げた重要アイテム

    • 賛否両論だろうけど確かに反響は凄かっな。ここまで反響大きいならは漫画としては大成功だろ。

      • その理論だとサム8や一ノ瀬も成功ってことにならんか?


      • 実際成功やろ
        お前は大大大成功した上澄みしか見てないからそう思うかもしれんけど
        サム8や一ノ瀬レベルで知名度&売上を作れるマンガなんて全体の0.0何%とかでしょ

      • 打ち切りを成功って言い出すのは流石にアホやろ
        話題になったのも前作ブーストとジャンプブランドのおかげやし

      • 悪い意味で知名度だけあって作品としては売れてないのに成功とか意味がわからんな。

        両方ともタコピーとナルト作者だから少し買ってもらえただけやし

      • あれらは失敗だろ、広告費だったり他の作品のプッシュ枠潰した機会費用に対して収益ぜんぜん見合ってないもん

      • なんか裏の数字しってる謎のおじさんいるじゃん

      • 知らなくてもちょっと考えればわかるだろ
        サム8なんて特に広告凄かったしな

    • ハンター会長みたいに期限までになんかしかけてて勝負自体はどっちでもいいんだろ
      そうであってほしい・・・

  2. ずっと自分の隣に立てる人間を求めていたって点は一貫してるからそこまで違和感はなかったかな

    • 生徒より優先する発想はなかったが

    • 五条は南に行きたかったんやなって感想
      結局、教育と革新を目指してはいても自分に関しては「新しい自分になりたい」よりも「昔に戻りたい」が本音だったからな。向上心よりも感傷を選ぶ、そういうところが天上天下唯我独尊に成りきれないとこなんだろう
      まぁそう思えるだけの縁と思い出を作れた幸福な生涯だったって事でもあるが

  3. 長身イケメン最強で調子こいてたやつが無駄死にして気分良いわ

    • 真っ直ぐで気持ちのいいやつなのか妬み嫉みで嫌なやつなのか迷うコメント

    • でも俺は君が死んでも気分良くはならないよ…だってお前長身でもイケメンでもないし

      • お前も長身イケメン死ぬと気分良いやつなんか…

      • そりゃそうだろ、高身長イケメンなんて弱男の敵だからな

    • 高身長イケメンを妬んでるやつは来世も低身長ブサメンに生まれるぞ
      「高身長イケメンを妬まなきゃいけない人生だった」という情報(業)が魂に刻まれて
      「高身長イケメンを妬まなきゃいけない容姿に生まれる」という宿命になるんや

      • ロジカルにスピリチュアルなこと言うんじゃねぇ!

  4. 自爆紫を喰らった宿儺が受肉による変身の再開をして次の週に空港ならまだ分かるんだけど、「五条の勝ちだ!」から空港はどう考えてもおかしいだろ。

    • 「初めての自爆です」
      「シュッ」
      「あっ (死)」

      • アッパレ
        ワスレン

      • 「初めての自爆です」

        これが最後の言葉だもんなぁ
        しょうもない死に様

      • 単行本でなんかいい感じの遺言を挟んでおくから大丈夫

      • 六眼で次元斬を察知するも自身も
        ぼろぼろでもう受けがないと察し
        初めての自爆うんたらを語り
        大コマで「楽しかったよ」ザシュッ五/条
        でよさそう、しらんけど

  5. 予想は裏切っても期待は裏切るな

  6. 作者が敵側に感情移入しすぎててほんとつまらん、万のくだりとかも本当にひどかった
    五条がこの有様だったからもう読者は高羽に期待するしかないとか笑えん
    どうせ高羽も来週ぐらいあっさり羂索に負けるだろうし

  7. なんつーかマジでガッカリ
    最悪負けるにしても負け方ってものがあるだろ

    • そこだよな、あの負け方はなぁ
      六眼で術の起こり位解るだろっていう、せめて避けようとしたけど無理だったって描写があればね
      一回マコラにその術式で腕飛ばされてるのにアレだもんな、納得しにくい

      • 無理だった描写があればねって…
        それがあれば納得するんなら自分の脳内で避けれなかったと補完してればいいんじゃないんか?

      • それがないから納得できないんだろうがい

      • 書いてある事が全てじゃないし、書いてない事は別に否定されたわけじゃない。
        某漫画の青狸が雇用主に向かって「君にはほんとうに呆れた。息をするのも面倒なら
        もう死んでしまえ!」て罵るシーンあるけどこれは間違いなく本音ではある。
        だからといって友情や親愛の情なんて一切持ってないとは言えんだろう?
        呪術は特に描写を意図的に省いてる漫画なんだから、良いように解釈するのも
        悪く解釈するのも読者の勝手だし好きな方を選べばいい

      • 妄想補完は勝手だけど議論では持ち出すなよ

      • どっちもありうる
        そんだけだ

        お前らには鹿紫雲先生のこの精神が欠けてんのよ

      • 鹿紫雲大先生
        そうとも言えるしそうでもないとも言える
        の武神様の正統後継者でレスバ強すぎない?

      • どう見るかだ

      • 行間で補完するのって冗談でなきゃ言わない理屈だよな

      • 大なり小なり行間を補完しないとなんにもならんぞ
        避けれる攻撃だったか、避けれない攻撃だったかすらわからん
        全部補完だわ

      • 例えばパパ黒が自害した理由なんて
        作中でなんも説明されてないやろ?
        でも皆自分の中で答えは出てるやろ、
        そういう事よ 

      • マコラは適応するから腕飛ばされたの理解できるけど宿儺が同じことできるようになるなんていくらセンスがあるとはいえ想像もしてないだろ
        普通にマコラ消したし無下限が破られることは無くなったから俺の勝ちや!くらいに思って油断してたんだろ

      • 納得できないって意見に対して脳内補完しろは草
        ただの二次創作じゃん

      • 避けれる攻撃だったら避けてるし避けれなかったに決まってるやん

      • 所詮ガーデニング凡夫よ

      • カシモですら最初は避けれたのに
        六眼もちのガーデニング凡夫さんは
        なにしてたんですかね
        余韻に浸りすぎでは

  8. 味方で戦力的に期待できるのが五条しかいなかったからなぁ
    五条先生が何とかしてくれる!って五条の封印解くために長々とやってきたのにあのオチは凄いよ

    • 実際あそこまで削ってくれたら充分だろうに 他の誰にもできなかったことだ

      • だろうに じゃねーんだよ

      • 充分ジャマイカ

      • 他の誰にもどうにもできない状況作ったの五条自身では

      • まぁ体は全快したけどなw

      • まぁ領域展開封じたのは五条の功績と言えなくもない

      • 網目状の次元斬より通常斬撃の領域展開がマシだったような……

      • 網目状の斬撃(網目デカデカ)であっさり逝ったカシモさんさぁ…
        あの網目をくぐっただけでサイコロステーキになるとかならわかるけどよぉ

      • 青1
        だろうにオジサン、でしょうにオバサンってむかつくよな

  9. 諦観の人って強さ的なことかと思ってたけど他人を理解する事、他人から理解される事を
    諦めてたんだな。まそれは紛れもない事実なんだろう。でもだからと言ってそれは他人を
    大切に思っていない事と同義ではないし、強さや魅力が損なわれるものではないけどね。

  10. 呪術師は気持ちよく死なないと呪霊になるからじゃないの?

  11. 学長に、呪術師に後悔の無い死は無いんじゃないですかって煽って学長バツ悪そうな顔してたけど、あれは学長引いてたのかなぁ…

  12. 七海は虎杖に呪いを残していって子供に責任を負わせたのを後悔するタイプだと思ったら生きる理由になったからええわーとなるのがなんかな
    あれで七海のぶんまで苦しむよという虎杖だったのに本人はスッキリしてんのかよとがっかりして株が落ちた

    • 自殺願望ある子に生きる意味与えたのそんな悪いかな?

      • 悪いっていうか七海ならそんな表面的な考えせず虎杖なら「苦しんで生きる」って選択するってわかるだろうに何やら満足してるのがなんか変

      • 七海が空港にいるのが違和感あるってことかな?

    • よく分からんけど空港にいたのは七海の回想じゃなくて五条の回想だから本人じゃなくね?

      • だから五条の回想はないって
        渋谷で灰原がいたこと知ってるのは灰原本人かそれを見た七海だけやろ、この話何回目だ

      • この手の死人との脳内会話シーンは本人が出て来ている訳では無くて実際はただの妄想ってのがオチだけど、空港のシーンについてはそれは無いんだよ…

  13. スクにゃんそんなに悪い奴じゃない感じにしたせいで、とりあえず五条は羂索先に殺りに言った方が良かったんじゃないか感出ちゃったな…

  14. 最強しか取り柄のないやつってのが最期にわかったときには最強ですらなかったという

    • 勝てないならせめてマジメに仕事しろよって感じだよな

      • つーかほぼMAXすくにゃんにこれだけ善戦したんだから、15本すくにゃんには勝ててただろうっていうね
        いくらメロンパンがいても無量空処だしたら終わりだし
        初手200%紫ぶつけたときに煽らず即領域展開でも勝ちだったのにな
        クリスマスまでなんも用意してない情報も共有してないというか、相手に準備させただけなわけだし
        つーか一人でいかせてもダメなの渋谷で封印されて痛感しただろうに、同じ轍踏んだら意味が!ないんよ

      • 「伏黒沈めるために浴するやでw」のとこで指やら渡しとくだけで全然違ったんやけどね

  15. だって誰かさんが五条の勝ちだとか言うから・・・

  16. あんなにカッコつけて引っ張り倒して何もしてないのほんましょーもない

  17. 五条の無限って確か距離が近くになるほど速度が遅くなって五条に近づくことができないとかいう奴だったとはずだがよく考えたら物体の大きさと力のベクトルが変わらんから、物体の距離ごとに速度が違うとかいう矛盾で釘刺して叩くだけで突破できそうなくぐらい不完全な理論だから負けて当然なんだよな

    • 無下限発動しても五条の姿は見えたままだから光は無下限突破可能だし、声も聞こえるから音波も突破可能だしなんなら息も吸えてるから風も突破可能。風程度が突破出来るんだから銃弾も余裕で無下限を突破出来るだろう。むしろ五条に近づく事の出来ない物のほうが少ないんじゃね?

      まあ野暮なツッコミなのは分かってます

      • 野暮というか根本的に勘違いしてるのでは・・・
        危なそうな物を自動検出して無下限で止めてるんであって
        ありとあらゆるものを止めてますなんて言ってないはずだけど

      • 野暮なツッコミも何も過去編で「速度や形状、呪力量から危険なもの自動で判断してガードします、将来的には毒物も選別したい」とか言ってるぞ
        だから風程度で云々は完全に的外れ

      • 野暮なうえ的外れは恥ずかしすぎるでしょ

    • 現実にはない呪力って力が働く世界なんだから現実の力学が通用するわけがない

      • その割に現実の力学で説明しようとするよな

    • 話の都合で変化する作者渾身の最強な設定だぞ

  18. 五条ってラスボスの絶望パートの為に用意されたキャラだろうし勝ちはしないだろとは思ったがな。まあ確かに持ち上げ期間が長過ぎた気はする。

  19. あそこで五条勝っちゃったらもう終わりでつまんなかったからそこは良かった

  20. 白ひげ→エースを救えず、大将も黒ひげも殺せず死亡
    山じい→よくわからない勘違いをし、敵に能力を奪われ死亡
    ネテロ→自らの命と引き換えに相手を道連れにし死亡
    五条→相手に切り札を切らせることもなく、普通に実力負けで死亡

    こう見るとネテロが一番マシ

  21. 強すぎるから封印するしかないよなぁ、ってみんな納得してたのにやられるんかいw

  22. 正直スクナが勝って五条が死ぬ事自体は予想できた
    ただスクナをガチ焦りさせてボロボロにする位まではやってほしかった

    その場合虎杖達が「今なら俺達でもやれる」ってトドメさそうとするが
    メロンパンに邪魔されるまでがセットになるけど

  23. イナイレの五条勝
    呪術廻戦の五条負

  24. まーだグチグチ言ってて草

    • 少年漫画の食材としては近年最高峰だったからな
      もう床に散らばった残飯になっちゃったけど

      • 鬼滅の最終話やエースの最期にも
        同じように文句たれてそうね
        進撃は難しくて観てないかな?

      • 進撃にぐちぐち言う要素なくない?それとも進撃が難しくて理解できてないのかな?

      • カチンときたのか鸚鵡返ししてて草

      • グチグチ言ってて草

      • ブツブツ、じゃね?

      • 馬鹿専用のゴミ作だろ
        ブリやらハンターやらの劣化コピーツギハギみたいな駄作だがそれ求めてる馬鹿が多すぎた

  25. 戦闘以外何の取り柄も無いイキり散らした奴が
    戦闘で何の役にも立たないとか叩かれるに決まってるじゃん

  26. あのサイコロは封印した人物の持ってる力半減する効果あって五条弱体化
    力取り戻そうとするもその状態で鵑索に襲われ相討ち
    その様子見てた宿儺に「フルパワーのお前と戦ってたら俺が負けてただろう」と言われる

    とかでも良かったかもしれない
    五条の格を落とさず因縁の敵一人を倒す感じにして
    宿儺VS五条は本編で実現しなかった夢の対決ってことで

  27. 成果も負け方も人間性も全部酷いっていう
    ジャンプ歴代最強扱いキャラで老害を超えて最底辺にまで落ち込んだわな

    • 別にそこまでじゃないやろ。
      こういうの叩きたいだけのやつ湧いてくんのな

      • いやぁ…改めて見直してみるとホントいいとこなしだぞこの最強()

      • 冒頭から仕事サボってお土産買ってたら事件起きましただからな

      • 特級の無能
        特級戦犯
        特級のガーデニングおじさん
        物語 序盤から最後まで戦犯ムーブ

      • やることなすこと全部失敗、言うこと全部間違いのまじの最底辺

      • 現状、ラスボス二人が好き勝手やってる元凶が五条だからな。何故かお土産買いに行って遅刻しましたとか、親友の死体ちゃんと処理しなかったから羂索に利用されましたとかな。

      • そもそも物語冒頭で五条が生まれたから呪霊が対抗するために強化されたってあるんだから元凶なのは揺るがない事実でしか無いぞ

      • 勝つさ→負けて死ぬ
        なんとかなるか→ならない
        生徒にいいところみせる→半分になって死ぬ
        虎杖に術式が刻まれる→今だにまったく刻まれない
        今際の際だぞ→自分が

      • 勇者がいるから魔王が産まれるみたいな話だな

      • ままゆゆ?!?!?!?!

    • マジで
      デスノートとかナルトのネタキャラに
      並ぶくらいのレジェンド
      ウンチキャラになったわw
      ガーデニングおじさんwww

      • 呪術を馬鹿にするな死ね

      • どこかシュールで笑えるけど無能では無い連中とやることなすこと全て無能の極みの最強(笑)じゃあネタキャラでも酷いw

  28. 妄想空港めちゃくちゃ痛かった

  29. 新技もない、閉じない領域も使えない、遠隔の紫もその場のアドリブ
    一ヶ月間で宿儺は指集めてパワーアップしてたのにこの人は何してたんですかね

  30. 俺は空港のあれは嫌いじゃない
    だがスクナが世界ごと斬るとか異次元な技を戦闘中に習得して勝利ってのは都合が良過ぎると感じた
    一度きりの技とかでもなく続いてカシモもそれで葬ってるし
    命懸けの縛りを賭けるとかもっとスクナの捨て身な逆転劇で拮抗した戦いだったって結末なら不満はなかった

    • 普通は味方側にかかる補正が宿儺にかかってたな

      • 作者が宿儺大好きやから
        反対に、虎杖と五条は嫌いなキャラだから
        当たり前の結末

      • 批判は自由だが捏造はよくない

    • 何かできちゃったんだからしゃーないやん
      至難だったが(フィーとかいいつつw

      • あれみてると独学でも思いついてそうな気がしてくる

      • たしかに
        ヒントもらっただけで実際自力でやってるわけだしな

      • そもそも空間ごと斬るって発想が思いつかないってのがね…

      • 他作ならガオンとか桑原でワンパンやからね
        あ、それでいいの?って感じ

      • ガオンはともかく桑原でワンパンは無理やろ

      • 元々無下限はパパ黒に破られてたのに

    • 反転術式で術式回復という異次元な技も戦闘中会得したぞ
      元々一度見りゃ大抵の技ができるキャラだから、マコラの技を見て会得するのは納得だと思ったけどな

      まあ一度見た技を会得できるというのがご都合と言われたらそれまでだけど

  31. サイレンの屍人の景色とはよく言ったもんだ
    あの馬鹿げたところに妄想じゃなく本物の夏油が来て五条に発破かけて現世に蹴り戻してくれんかな

  32. 漏瑚と五条、あと一応カシモの最期見てると、作中で強キャラと言われてるキャラはトドメシーン描かないで空間送りからの語り合いにするの癖なのかな
    雑魚キャラは惨めな死に様さらしてるのに

  33. まさかの五条が
    「私はガーデニングおじさんでした。」
    とかいう誰が得するのかよくわからない
    告白

    • これ何?同じ人がずっと連投してるの?

      • どうも自分で考えたフレーズが
        お気に入りなご様子 
        髙羽構文と同じであまり面白くはないわね

      • あまり?

      • 2.5条とかガーデニングおじさんは
        YouTubeでよく言われてる

      • やっぱセンスない界隈で草

      • 呪術界隈のセンスの無さは異常

    • ガーデニングおじさんおじさん

  34. せめて宿儺と相討ちんあるくらいのことはしろよ
    その後空港で宿儺擁護させた芥見ほんとゴミ

  35. ホント死後がライバルと対決して負けたみたいな爽やかさで笑う

    • 実際そういうシーンでしょ
      やっと解放されて笑顔になれたんだし
      爽やかな結末で俺は好きだよ

      • みんな放り出して逃げといてそれは酷過ぎるw

      • 呪術師とは総体 誰か一人でも生き残ればそれが全体の勝利なのだ
        大義のための礎となれ

      • 最序盤で虎杖礎にしよう

      • 俺も好き
        全力を完全にぶつけられた満足が強かったってことで俺は納得できた
        もっと悔い残せやって意見もまあわかるけど

      • とりあえず手放しで絶賛するみたいなのは嫌い
        クソ展開なもんはクソっていう

      • 俺も手放しで絶賛するのは良くないと思う
        けど、人それぞれクソかどうかの判定はちがうわな

      • たしかに。そりゃそうだな
        最近はあんまりにもツッコミ所多い
        ご都合主義展開みたいなの目立つから
        批判がよくめについてたわ
        伏黒に乗り移った時くらいからの、花の首しめて伏黒に毒物飲み込ませて
        暴力じゃない認定あたりからもやもやしてた

  36. 結末書いとくわ
    主要キャラ4人中生存者 1名or3名の話
    1名生存で伏黒が生存する
    ただし、伏黒自身は無量空所5回くらったので脳死してて植物人間
    宿儺が生きる
    他のメンバーは全滅して、全員空港に集合してハッピーエンド

  37. 五条先生ってカカシ先生と同じ扱いだろ
    こちらもなんか復活しそうな気がするんだけど

    • ガーデニングおじさんを
      カカシ先生とか煉獄さんと比べたらあかんよ
      五条はただガーデニングしてただけのおじさんだよwww
      魅力皆無

      • グッズの売り上げは五条がダントツで高いから魅力はあるんだろ
        ただイケメンなだけじゃグッズは売れないからな

      • その人気って何かあっても最強だからなんとかしてくれるだろうって信頼込みだったと思うんだよね

  38. そもそも背中を押して欲しかった…とか言い出す位の親友の死体が弄ばれてんのに全く気にしない、何なら回想に出てくるのがその親友の死体を弄んでた奴の姿って時点でね

    • DO YOU COTTON?

    • ひとつ疑問なのが
      夏油が道外して、呪詛師になって
      五条が処理する。ってのはわかるんだが
      マキはええの?
      マキも禅院家の使用人とか執事やらも含めて全滅させてるんやが
      あれもう呪詛師やろ?

      • 家庭内の揉め事くらいにしか思われてないのかも

      • 呪術は使ってないからただの一般人なのでは?

      • 五条悟が夏油と協力してことを起こすのがおかしいのは冥冥がちょっと考えればわかるレベルのことなので、その時点で総監部がヤバいのも分かってるのにお家騒動した禪院家は呪詛師とそれに与する集団と言っても過言ではないのでは?

      • 高専はそれでええんか?
        そういう線引きなんかね、、、
        家庭内の揉め事には関与しません。ってことか

      • 呪力ないから痕跡がありませんみたいなナレがあったので証拠あったら捕まると思われる

      • あれそんなに問題か?
        禪院は全員クズだし別にいいでしょ
        害虫駆除とかわらん

  39. あんな執着してる親友の死体弄んでる奴、普通最優先でぶち殺しに行くはずなのに何か反応薄すぎるよな

  40. ぶっちゃけ次鋒カシモがなきゃ、受肉回復までやったろうからな。内容も見れば分るような事しか分からなかったし人生相談して満足して行くという特にやる意味すら無かったし、受肉宿儺のかませもそのまま五条にやらせれば良かっただけで、カシモが居なくても話的には全く問題無さそうなのが…

  41. 物語の最初から戦犯ムーブしかしてないキャラで最強だから何とか辻褄合わせ出来てたから許されてたのにそれすら出来ないのはね…