引用元:https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1699793782/
400: 2023/11/17(金) 00:02:39.18 ID:tMtHyGlt0
401: 2023/11/17(金) 00:04:46.28 ID:gTo8TevH0
演出イケてる
402: 2023/11/17(金) 00:09:35.23 ID:gTo8TevH0
凄いな
407: 2023/11/17(金) 00:24:14.08 ID:oS2j5yCAd
439: 2023/11/17(金) 00:38:01.54 ID:IE7EsN9L0
>>407
メイン演出は伍さん山崎さんだと思う
メイン演出は伍さん山崎さんだと思う
おすすめ記事
403: 2023/11/17(金) 00:22:16.01 ID:FyVBZkpw0
早過ぎたけどなんか凄かった
412: 2023/11/17(金) 00:26:05.07 ID:GLQVeT7R0
毎週すげーわ
410: 2023/11/17(金) 00:25:45.25 ID:ttprTtI30
本当に前回を超えてくるとは
413: 2023/11/17(金) 00:26:07.74 ID:Jfp4PjMl0
今回出演してない日下部がクレジットされてたから多分本来なら予告あったんだよな(多分パンダとの掛け合い)
どうした?
どうした?
408: 2023/11/17(金) 00:24:47.71 ID:tZ++S/xX0
良過ぎたんだけどこれもっとクオリティ上がってたってこと?凄すぎだろ
414: 2023/11/17(金) 00:26:29.29 ID:HfWKtRr20
真面目に現場大丈夫か…?
枚数幾つ使ったのか気になる
枚数幾つ使ったのか気になる
422: 2023/11/17(金) 00:28:44.02 ID:hrZzX5Br0
いろいろとすごかったが好き放題やり過ぎかとも思った
制作環境ひどすぎてヤケクソになってる?
制作環境ひどすぎてヤケクソになってる?
424: 2023/11/17(金) 00:29:33.54 ID:nk4tnAKi0
これで崩れてるは贅沢じゃない?
素人目には動きすげぇくらいの感想しかないよ
素人目には動きすげぇくらいの感想しかないよ
497: 2023/11/17(金) 01:01:57.37 ID:FwDhnutH0
843: 2023/11/17(金) 01:00:35.00
映画かよ
ホネほねって最近Xでよく見る人か
ほんとに参加してるんだな
ホネほねって最近Xでよく見る人か
ほんとに参加してるんだな
466: 2023/11/17(金) 00:48:33.47 ID:WJZU1mT5M
前回今回と続いてこれだけのアクションシーンを短期間で仕上げられる海外の外注先が
存在しないと言うことだ
原画が仕上がってもどうしようもない
存在しないと言うことだ
原画が仕上がってもどうしようもない
468: 2023/11/17(金) 00:50:12.34 ID:vA4M2aRY0
MAPPAはマジで抱えすぎどうにかしてほしいわ
475: 2023/11/17(金) 00:52:46.15 ID:WJZU1mT5M
MAPPAだけが抱えすぎなんじゃなくて
世界のアニメ制作可能量を越えてくる現在のアニメ制作本数がおかしい
クズアニメでも放送したら金が入るから量産してしまう
世界のアニメ制作可能量を越えてくる現在のアニメ制作本数がおかしい
クズアニメでも放送したら金が入るから量産してしまう
496: 2023/11/17(金) 01:01:29.66 ID:IE7EsN9L0
>>475
MAPPAも別にクォリティー下げれば(抱え過ぎは変わらないけど)
ここまでのデスマーチにはなってないだろうからなあ
MAPPAも別にクォリティー下げれば(抱え過ぎは変わらないけど)
ここまでのデスマーチにはなってないだろうからなあ
426: 2023/11/17(金) 00:31:04.80 ID:IA3UmZZc0
430: 2023/11/17(金) 00:32:11.47 ID:Jfp4PjMl0
>>426
プッチ神父(中の人ネタ)
プッチ神父(中の人ネタ)
443: 2023/11/17(金) 00:39:42.13 ID:gTo8TevH0
444: 2023/11/17(金) 00:40:03.94 ID:bFU1Y65x0
とにかく凄かった
確かに原作のいい所が消えてる部分もあると思うけど、アニメのすごいところも出てたと思う。とりあえず言いたいことは、製作者様お疲れ様でした。
確かに原作のいい所が消えてる部分もあると思うけど、アニメのすごいところも出てたと思う。とりあえず言いたいことは、製作者様お疲れ様でした。
501: 2023/11/17(金) 01:03:14.85 ID:uUCza26y0
最近毎週思うんだが映画館で見せてほしい
そのまま上映してくんないかな
そのまま上映してくんないかな
512: 2023/11/17(金) 01:08:19.06 ID:ejzoNYGo0
やべえな
あんま好みの戦闘作画じゃないけど、ほぼノンストップで20分の戦闘シーンをテレビアニメでよーやるわ
あんま好みの戦闘作画じゃないけど、ほぼノンストップで20分の戦闘シーンをテレビアニメでよーやるわ
42: 2023/11/17(金) 00:00:42.00
39: 2023/11/17(金) 00:00:36.00
やったねまこちゃん誕生だ
45: 2023/11/17(金) 00:00:52.00
身体乗っ取りフラグかなり前からあったんだな
2巻で初対決した時からフラグ立ってたな
2巻で初対決した時からフラグ立ってたな
54: 2023/11/17(金) 00:01:49.00
ネタでまこーらありがとうしとかまこーらのお陰とかしてたら本当にすっくんがまこーらありがとうしたのは面白かった
56: 2023/11/17(金) 00:01:59.00
優しい
59: 2023/11/17(金) 00:02:27.00
まこーらってこんなに真っ白なんだ
薄黄色だと思ってた
薄黄色だと思ってた
70: 2023/11/17(金) 00:03:31.00
>>59
後出しじゃんけんの化身だから何の手にも染められる白なんだと思う
後出しじゃんけんの化身だから何の手にも染められる白なんだと思う
63: 2023/11/17(金) 00:02:37.00
66: 2023/11/17(金) 00:02:41.00
適応してしまう!
77: 2023/11/17(金) 00:03:59.00
なんで映画みたいなアスペクト比になってるんだ?
94: 2023/11/17(金) 00:05:52.00
映画館かな
95: 2023/11/17(金) 00:05:57.00
なんで映画みたいなアスペクト比になってるんだ?
以前からそうだよ
編集して映画とかやるんじゃね?
以前からそうだよ
編集して映画とかやるんじゃね?
98: 2023/11/17(金) 00:06:16.00
197: 2023/11/17(金) 00:13:44.00
映画クオリティやん
380: 2023/11/17(金) 00:21:25.00
30分で大作映画見終わった気分だ
541: 2023/11/17(金) 00:30:05.00
日本のテレビアニメで一番作画良いレベルじゃないこれ?
映画マネー全ツッパしてるレベルやんこれ?
映画マネー全ツッパしてるレベルやんこれ?
829: 2023/11/17(金) 00:59:21.00
この回だけ円盤ほしい
371: 2023/11/17(金) 00:21:15.00
343: 2023/11/17(金) 00:20:21.00
こっから主人公大活躍するんやろなぁ…
373: 2023/11/17(金) 00:21:16.00
>>343
一応渋谷事変では活躍するだろ!まぁ知人二人目の前で死ぬんやけどなブヘヘ
一応渋谷事変では活躍するだろ!まぁ知人二人目の前で死ぬんやけどなブヘヘ
458: 2023/11/17(金) 00:24:35.00
今週ヤバい
こんなカッコいい作画演出初めて見たわ
こんなカッコいい作画演出初めて見たわ
460: 2023/11/17(金) 00:24:38.00
よくこいつらと善戦できたな五条
478: 2023/11/17(金) 00:25:54.00
先週のパパ黒も凄かったのを軽く超えたな
コメント
虎杖が絶望してるところでop挿入するところ酷すぎて笑ってしまった
あれ考えたやつ真人だろ
すまん虎杖
SPECIALIZEの演出がバチバチにきまってるのみてテンション上がって笑っちまった
ミーム化しとったな
あぁ無茶苦茶にしてくれないかい?ってそういう…
一切を存分に喰らい尽くして♪
榎木さんには一生虎杖で曇り続けてほしいぃぃ!
めっちゃ動いてたけど
動きすぎて良く分からんかったな
とにかく動いてりゃアニ豚は褒めてくれるからな
まぁ当たり前だけど動かないモッサリ作画よりは良いからな
動かないよりずっとマシ
動かないよりましって
前回の甚爾戦や漏瑚戦ではちゃんと出来てたんだから
何の擁護にもなってないぞ
動かないアニメと比べてるやつに
いきなり前回は出来てたからとか
別の話持ち出して何の擁護にもなって無いとか
意味不明過ぎて草
もう一回見ろよって事だな
出来れば円盤で
特級の戦いは観てもよくわかんないけど
とにかく凄まじいってのが感じられて凄く良かったと思うけどなw
もはや何が起こってるのか一周では理解出来ないレベルだわ
ufoだったらあれぐらい動かしても崩さず濁さず鮮明にやりきるんだろうな
あれでいい
完全に理解を超えててわけわかんないけどとんでもないことが起こってることだけは分かるってのがあのスケールの戦いに相応しい
OPはマジで人の心が無かったな
宿儺は虎杖がポップコーン食ってるの見て気になってたんかなぁ…
虎杖美味しそうに食べるから……
味覚とかは共有してないんやな
まあ感覚共有してたら虎杖がムラムラするたびに
宿儺もムラムラしてる事になっておもしろ過ぎるしな
抜くたびに気持ちいいのコスパええな
どこのエロ同人だよ…
前話と併せてナルト1部の終末の谷以上の衝撃だったわ
市街地バトルだからこっちの方が断然作画労力もすさまじいだろうに
あのタイミングでOP流れた瞬間かなりの数の視聴者が直哉になってたと思う
冒頭の爺ちゃんの台詞から既に人の心無いと思ったわ
そもそもこの作品に人の心なんて最初からあまり存在してなかったわ
なんかMAPPA自体が人の心ないような超絶ブラックらしいしな
分かりやすさ無視して無駄に動かしすぎだろ
どんどん過激になる三流YouTuberの動画みたいだったわ
ぶっちゃけ今回絶賛されてるのよくわからなかった
凄い数の方が描いてくれてるのはわかるし沢山動いてはいたけど、あまりにも盛りすぎててよく分からなくてなってたし宿儺の領域のエグさが薄れてた気がする
もちろんカッコいいのは間違いないんだけど
好みの問題やろな
鬼滅遊郭も動いてはいたけどアングル単調で同じシーンの繰り返しでつまらんかったからこっちのがバトルとしては楽しめた
原作ファンとしては摩虎羅の適応と宿儺の領域もう少し丁寧にやって欲しかったけど、アクション好きだから満足
鬼滅が一般受けしたのは色んな意味で分かりやすいからなんやろな
オタクからすると「もっとテンポよくしろ!!」ってなるけど
うちの両親とか鬼滅くらいじゃないとついて行けんし
↑鬼滅が一般受けしたのは小難しい技の説明とかも無くストーリーも最後まで鬼退治一本だったのが良かったんでしょ
少なくともアニメのテンポはさすがに酷すぎるて
確かに一期くらいのテンポなら普通アニメ見ない人からしたら丁度良いってのは分かるが刀鍛冶編はいくらなんでも酷いあそこまでいくとテンポ遅いとかいうより引き伸ばしのレベルだったし
正直グチャグチャだったし微妙かな
好みの問題だけどもっと綺麗な絵で動きはそんなにない方が好きだわ
マコラが巨大でグニャグニャになった時マジでギャグかと思った
ワンピースみたいなもんやろ
あれも背景ごちゃごちゃしてることが賛否分かれてる
マコラが見えない斬撃を見えてる風なのもよくわからなかったし
宿儺の領域展開が閉じないのも、シンボルの御厨子と外の元々の風景が両立してるって特異性でその中で宿儺がニヤケ顔してるのが良いのに単なる必殺技みたくなってた
日下部の気持ちになったわ
作画凄かったのは認めるが描写盛りすぎて違和感しかねえわ
そのくせ適応の円環描写と御厨子の斬撃演出微妙すぎるし力の入れどころ完全に間違ってる
というか単純に見づらすぎるし何やってるか理解しにくいのがダメ
前回の甚爾の指弾でも思ったけどあそこまで盛るとただの捏造にしか見えんのよ
漏瑚は拡大解釈の範疇で済んでたけどさ
それな
ぶっちゃけ今週は芥見の端的で魅力あるアクションに絵面で勝ててない
ダラダラとしたカットが続いただけだと思う
それはそれとして、虎杖の演技は原作の魅力100%だったからいつもとちぐはぐな印象
途中までは原作戦闘の拡大って感じでまじで良かったのに、まこら巨大化してどういうこと?????って感じだし、謎に瓦礫とか車が浮遊してんのとか飛行機落ちてきたのとか制作側のオ○ニーが過ぎる
そんなことより御厨子をもっと際立てて欲しかったわ
あんな大騒ぎバトルしてると
御厨子の140mが微妙すぎるくないかと思った
宿儺が領域で殺した数よりその前の戦闘の被害者の方が多そう
虎杖と一緒に伏黒も死ねよしなきゃいけないんじゃないか
途中宿儺恭しくお辞儀してたけどキャラ変わり過ぎでしょ
凄すぎ
宿儺の斬撃や身体能力がこれをデフォにされたら今後ハードル上がりすぎるやろ
一応15本宿儺なのに……
そこは別にええやろ、呪力はともかく呪力出力まで指の本数比例するかはわからんし
仮に比例しても大体1.3倍やいけるいける
なんなら身体能力は作中ではこの状態が一番強いまである
完全復活体は知らんけど元々が異常フィジカルの虎杖に宿儺の呪力だし
なるほど
それは考えなかったな
今週も映画だった
お家に映画館欲しいと切実に思ったわ
宝くじ買うか
当てたら呼んでくれや
日本は経営者がVIP待遇過ぎる
超過労働させたら一発実刑でいい
ほんそれ
日本は自公政権下の経済停滞で相対的に貧しくなってるけど、人口に占める富裕層の割合はアメリカに次いで世界2位らしいで
アメリカ型超格差社会は目前よ
お前ら低能が奴隷待遇なのは努力不足だから当然なんだワ
また嘘ついてる
ミクロで努力不足はあってもマクロじゃ関係ないよ
でこのツリーではマクロな話しかしてない
榎木淳弥の演技がめちゃくちゃ良かった
吐くところから虚無顔までの演技凄かったな、あそこだけで胸が痛くなった
榎木のスパイダーマン吹き替えの演技がずっと好きだったから絶賛されてて嬉しい
榎木のトムホの吹き替えいいよね
今週はこれじゃない感凄かった、盛りすぎてことごとく原作の良さが消えてる
見開きの宿儺の領域マジで見たかったし、全体的に何してんのか分かりづらい
被害デカくしすぎて近場で宿儺大暴れの中平然としてる学長たちがおかしく見える
尺伸ばす為に演出盛るのはわかるけどスクナの斬撃に適応して弾くマコラとか原作のわかりやすいコイツと長期戦すると詰むなって感じがあんまりなかったように感じる
適応が分かりにくいのは流石にどうなん?て思うわ
うむ
アニオリで盛ればいいというわけではない
戦闘シーンもごちゃごちゃ動かしてビュンビュン飛ばせば良いというものではない
こんなスピードで動けるなら140mぐらい普通に抜けられそうやしな
草
劇中内のもので比較すると電車1両が25mくらいらしいから5~6両編成くらいの距離だな
呪術は毎週誰かしらの演技に感動しちゃうな
なんだろう音響監督が優秀なんかな
あんなんに勝てるのか
渋谷の惨劇を見せながらOP流すの最悪で最高だった
呪霊目線のOP曲がここで生きてきたよね
呪術のOP曲頼まれて呪霊側の歌作るキングヌーいかれすぎだろと思ったけどワンチャン制作サイドからお願いされた説もあるのかな
正直呪術廻戦アニメはアニメーターのオ◯ニーにしか見えなかったわ
とりあえずグルグル動かして超速で走ったり建物を次々とぶっ壊せば良いアニメってわけじゃないからな、監督とかの解釈は理解不能な者達の戦闘は理解不能だからそれを表現したのかもしらんが
最近この手をやって絶賛したりするけど例えるなら映画のトランスフォーマーとかいくらCG技術が凄くてもそのやり方次第では見てて疲れるだけ
今回のは本当にアニメーターが気持ちよくなっててそれを見てみなさんも気持ちよくなってねってだけの感じとその一方的な表現に対する引き出しの少なさを見てて思った、あーまた同じようなこと、やってるって
文章読むの疲れる
誰か要約して
とにかく毎週ケチつけたい
アニメーターは気持ちよくなってるどころかXでしんどいしんどい言ってるんだよなあ
伏魔御廚子のBGMに進撃味を感じたかなり好き
作画は滅茶苦茶凄いけど、「とにかく派手に」ってノリで作ってそうで手放しで褒めるのもなんだかなって思っちゃう。
チェンソーマンの制作スタッフの「原作通りのアニメの何処が面白い」って発言が悪い意味でチラつく。
映画かな
凄かったけどもはやどうやって戦ってるのかよくわかんなかったわ
それな
所々巻き戻しと一時停止しないとよく分からん
虎杖の演技が良かったな息遣いとかリアルですげー
キングヌーがSPECIALZは呪霊目線って言ってたけどあのタイミングで流されると納得だわ
虎杖くん覚悟完了しても活躍の場が無いんだよなあ
予告は終った数秒後にあー!ってなって笑ったわ
先週もだが動かし過ぎでぐちゃぐちゃしてるの嫌いだわ見づらいし分かりにくいし手抜き部分が隠せてないのっぺりしてるとこが多い
見づらいのは分かるけど今週のどこにのっぺり要素を感じるんだ・・・
影つけない作画は全部のっぺりって言いたい人?
そういう演出!として手を抜く事なんてざらにあるけどな
↑だからその判断ができてないって話じゃねーの影ついてないのは全部手抜き〜とか言うアホおるやん
青1 もちろんそういうパターンもあるだろうけど呪術がそれと同じに見えてんならなんやっぱ何でもかんでものっぺりしてるだ手抜きだ言いたいだけの人じゃんと思ってしまうけどな
むしろ呪術は力入れすぎて見ずらくなってるくらいであって手抜きとは違うでしょ
手抜きは違うと思うが・・・
好き嫌いはあるだろうし俺も今週は見づらいなって思ったけど、自分の好みに合わなかったものを手抜きで片付けるのはスタッフ陣に対してあまりに失礼すぎると思うんだが
これを手抜きだと思うなら一度眼科に診てもらった方がいいぞ
最悪のスケジュールの中熱意だけで食らいついたアニメーターたちをなんだと思ってるんだ?
単に限界来てただけじゃないんですかね・・・?
スタッフが熱意込めて書いたことなんてアニメ見れば分かるしXでも過密なスケジュールの中クオリティは落とさないよう死ぬ気でやったってスタッフが実際に言ってんのに、それらを無視して手抜きとか言われたらやってられねーだろうな
自分の好き嫌いで他人の頑張りを蔑ろにするなよ
ほんまこれ
作画崩壊と個人の趣味嗜好を一緒にするなよな
神作画なことに変わりはないっつーの
盛り方は脹相戦や漏瑚戦が丁度良かったな
今回後半はちょっとぐちゃぐちゃになり過ぎて分かりにくかった
マコラの斬撃適応もよく分からんかったし
と言うか適応あれだけかかるとそんな大した式神に見えなくなっちゃうよね
・・・まあ巨大化とか無駄に物理的な面で盛られてたけど肝心の一番の特徴がなあ
無理矢理擁護すれば
原作当時の一発で完全適応みたいな感じから本来の段階的かつ永続的に適応を続けるのほうに合わせたのかなーと思った。どっちみち斬撃が無効化してるのが分かりにくかったのは間違いないが
脹相戦ももうちょい殴り合い分かりやすくしてほしかったな
ちょっと今週のは色々過剰にし過ぎてる感あったね。規模も演出も。
今週も凄まじかった
テレビの大きい画面で1回目視聴
放送された範囲を単行本で読み直してから
PC&ヘッドホンの高音質環境で2回目視聴が最近のルーティン
宿儺にポップコーン食わせるアニオリなんだよwって思ったけどそういえば宿儺食べるの快感みたいなこと言ってたな
虎杖が前にポップコーン食べてたからそことの対比じゃない?味覚も何もかも虎杖とは合わないみたいな
なるほどそういう見方もあるのかいいね
いや食べてようやくポップコーンって分かったけど
最初に手に持ってた時は(何度か巻き戻したが)マジでゴミ箱にしか見えんかったw
キン肉マンでこんなギャグあったわ
個人的には人物がグニャグニャ動く系の作画は好きじゃない
というか説得力で漫画に負けるってどうなのよ
スタッフは愚痴る前に見直す部分があるんじゃないの?
見直す必要があるのは監督とかであって愚痴ってる人達より上の人でしょ
いや愚痴ってる人前回と今回の演出と作画担当してる人だよ
その作画や演出にOKだすのは監督という役職がついてる人だよ
↑だから愚痴ってたの今回の話数の作画監督だって
お前が言ってんのは総作画監督やろ
原作読んだ時より虎杖が気の毒に思えたよ
そう?
声優の演技は素晴らしかったけど
演出面で原作の方が出来が良かったと思う
マコラが白くてスクナが黒赤の
コントラストが効いてて良かった
正直一期の作画好みじゃなかったからここ最近満足すぎる
俺とは逆だな
キャラデザは2期で動かし方は1期かな
同じく
「死ね 今」の演技良すぎた
声の裏返りが凄い良かった
あれ狙って出せるんだから声優ってすげーわ
もう見ててしんどかったわ
榎木君あんな演技できるんだってビックリ
ワンピースもだけど迫力重視で線がグニャグニャしてるのやめてほしい低コストで迫力出せるから楽なんだろうけど派手ならいいってもんじゃない
そこら辺は労働環境的に分かりにくいとこで手を抜かないとやってらんないんじゃない?
いや愚痴ってる人前回と今回の演出と作画担当してる人だよ
まちがえたわ
線をぐにゃぐにゃさせるのって低コストな手法なんですか?
プロ並みにアニメーションに詳しいんなら是非お聞きしたいです
関係ないド素人ですがコストは安くならないと思いますw
低コストって具体的にどこのことを言ってるんですか???
今までぶっちゃけspecialize微妙やなとか思っててすんませんでした
曲調も演出も人の心無さすぎて2期で1番鳥肌立ったわ
ぐにゃぁ〜感出ててあのopの使い方よかったよな
映像が凄いのは分かるんだが・・・適応や領域みたいな意味のある見せ場がかなり簡略化されていたせいで派手な戦闘をさせた以上の意味が褪せてしまっているよね
正直あの戦闘シーン全部よりジュース飲んでポップコーン食う宿儺が一番今回のアニオリで良かったとこだと思った
虎杖の中で見てた時から興味あったのかなとか食自体への好奇心かなとか色々考えられるよね
これ来週またじっとりと虎杖の今死ねやるだろ
戦闘は派手だったけど呪術は化け物対決より超人レベルの戦闘の方が面白いな
やっぱお兄ちゃん戦よ
総集編で映画やりそうてかやってくれ
先週からシネマサイズにしてるし有り得る
作画はもちろんなんだけど宿儺の笑い声とか虎杖の泣き叫ぶところとか、映画館の音響で聞きたい所が多すぎる
何やってんのかよく分からんかった
受け取る側の好みの問題って言われたらそれまでだけど
だが日本アニメ史上~とかまで言及するのは軽薄だからやめておけと言いたい
まぁそれは実況民のお約束のノリみたいなものなのかもしれんけど
ここまで最悪なOP挿入シーンもなかなか無い(褒めてる)
アニメ業界は仕事の割り振り方も金の稼ぎ方も下手くそ そこら辺のアニメインフラ整えてからアニメ作れ
来週どこまでいくだろうか
お兄ちゃん戦から明らかにクオリティおかしい(良い意味で)
序盤の虎杖VSバッタのクソバトルとかなんだったん?新人の練習台にでもされたんか?
ごちゃごちゃしすぎてよく分からなかった
最後の虎杖泣きそうになったわ
演技が凄すぎて漫画より100倍可哀想になった
良かったしずっと口開けて見てたけど、分かりにくいって意見も分かるかな
まあそっちは原作で補完できるからアニメは動き重視というのもアリだと思う
漏瑚戦のときも思ったけど、破壊の規模を盛りすぎてて
これ原作生き残り組ほんとに生き残れる?大丈夫か…?ってなる
虎杖役の声優さん呪術無かったら声優として終わってたみたいなことラジオで言ってたけど何でこんなに演技上手いのに今までイマイチ日の目見なかったんだろう
呪術の前からスパイダーマンの主役吹き替えとかやってたし固定の女ファンも結構いたイメージだけどな
まあ終わってたは大袈裟な自虐だろうけど呪術きっかけに一気に露出増えたのは確かだよね
呪術以降アニメの主要キャラやってるのめちゃくちゃ見かけるもん
アニメと吹き替えでは色々土俵が違うんでない?
アニメではあんま見ないけど吹き替えだと結構見るみたいな声優もよくいるし
昔からまぁまぁ見かけたし別に呪術が無くてもそれなりに食っていけただろうけど呪術で一生安泰コース入ったイメージ
給料10倍くらいは増えてそう知らんけど
榎木の演技良いよねアニメっぽくない話し方が逆にいい味出してる
顔で食っていけるレベルのイケメンだしツダケンみたいに俳優もやればいいのに
音監次第で下手になるから
少し前にやってたなろう作品の時なんて糞酷かったで
でも今やU-NEXTで密着撮られるくらいだからな
やっぱ人気作品の主演やるって相当デカいよな
結局のところ
実力×(運、巡り合わせ)が大事ってのはどうしてもあると思うな
虎杖にハマりすぎ問題
吹替出身だしディレクション次第では棒読みと揶揄されがちなのに、呪術の虎杖はこの人しか出来ないだろうと思う
今週の演技で100点取れる人は他にいると思うけど、200点取れる人は限られる
ナナミンで終わるの良いなぁ
原作勢からしたら地獄の終わり方だけどアニメ勢からしたら「ナナミン生きてた!」って希望のシーンに見えるのかな
実際海外のリアクションだと喜んでる人が多い
来週のリアクションが楽しみですねぇ
ナナミンが来週どうなる?って感じで虎杖絶望で終わるよりも良かった
Aパートでナナミーン!からの卍蹴りで草
からの釘崎頭パーンの平家物語(cv東堂)でしょ
情緒壊れるわ
わざわざCMのタイミングまで調整してんの本気を感じる
気合い入ってるのはわかるし作画も良かったけど過剰演出に過剰演出を重ねてもはや呪術廻戦なのかって感じだったな
やっぱ宿儺は虎杖の見た目が1番カッケェわ
最後の曲の挿入はイントロの差か前回のmore than wordsの方が格好良かったな
挿入曲は前回と今回とで逆でも良かったかもしれん
なんか長文で文句書いてるやついるけどそんなことより先週から宿儺の顔格好良すぎない?
宿儺の顔の作画スゲー安定してるよね
今回の監督の手癖と合うんじゃないか
ニワカで申し訳ないんだけどマコラって意思あんの?宿儺とどういう感情で戦ってんの?
まぁそこは正直誰にも分からんよ
儀式に入った伏黒と重面に対してはオートで攻撃してると思うけど宿儺と戦う理由はないから一方的に宿儺が攻め続けない限り無視されそうだがマコラからも追いかけてるからねw
正直1期の御厨子バーンって出てくるだけの演出不満だったから今回みたいにひたすらグチャグチャな領域展開の方が空に絵を描くって表現に対して解釈一致だっから良かったわ
原作ではかなりの見せ場だった領域展開が
結構あっさりめな感じで楽しみだったのもあって少し残念だった。
ゲロ吐く演技上手すぎだろ
虎杖役の密着番組見たけどマイク下にして実際にうずくまって録ってた
虎杖と全く同じ体勢だったよね
進撃の梶といいやはり主演は気合い入ってるな
コーラもポップコーン口に合わなかった宿儺かわいい