今日の人気記事
注目記事
更新情報をGET!!フォローお願いします
殿堂入り人気記事
スポンサーリンク

「死に際が最もカッコよかったキャラ」←お前らの87%が一致してしまうwww

漫画総合
コメント (208)
スポンサーリンク

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1700209700/

1: 2023/11/17(金) 17:28:20.26 ID:1AM4zQeV0
ジュウザ
no title出典:武論尊・原哲夫『北斗の拳』(集英社)

2: 2023/11/17(金) 17:30:19.41 ID:gmXW/Ytz0
五条悟

4: 2023/11/17(金) 17:32:07.41 ID:eT+OzJlCd
エグゼクティブデシジョンのセガール

5: 2023/11/17(金) 17:32:30.88 ID:SUoMXvNP0
カミナ

おすすめ記事
38: 2023/11/17(金) 18:33:12.44 ID:3R1skyXmd
ジュウザは無いわ
油でぬるぬるしてただけやん

7: 2023/11/17(金) 17:33:25.27 ID:KRPCLsan0
ツェペリ男爵
no title出典:荒木飛呂彦『ジョジョの奇妙な冒険』(集英社)

9: 2023/11/17(金) 17:34:13.80 ID:LyOX7ey10
ToEのレイス

10: 2023/11/17(金) 17:35:08.52 ID:6N1XPy/t0
ガノンドロフ

12: 2023/11/17(金) 17:43:45.62 ID:6KpdkdOJ0
夜神月

13: 2023/11/17(金) 17:44:03.67 ID:GS5TU2PG0
バッファローマン戦のウォーズマン

14: 2023/11/17(金) 17:44:46.05 ID:1i4PA4rEd
鬼龍

16: 2023/11/17(金) 17:46:13.34 ID:cxpL9E1a0
リヴァイ

20: 2023/11/17(金) 17:48:27.74 ID:DO7egipsd
ワムウ

29: 2023/11/17(金) 18:06:29.10 ID:NZWE8fgD0
エースやろ
no title出典:尾田栄一郎『ワンピース』(集英社)

23: 2023/11/17(金) 17:50:43.41 ID:JKJoaR3x0
敗北者

24: 2023/11/17(金) 17:51:21.57 ID:EfbO7249r
アバン

25: 2023/11/17(金) 17:54:30.51 ID:06oZUNx80
リンゴォロードアゲイン

26: 2023/11/17(金) 17:55:14.25 ID:x3s9GN7c0
アイアン木場

28: 2023/11/17(金) 17:55:55.35 ID:2Vad8TM70
ミヤコ様

33: 2023/11/17(金) 18:19:34.24 ID:S8Kyfnxdp
ジョジョの敵のもう自分が助からないことを理解しながらも攻撃続けるやつ好き

コメント

当サイトのコメント欄のYouTubeなどへの無断転載は禁止しています。(詳しくはこちら)
  1. エースはかっこよくないと思う
    必ずネタにされるし

  2. カミナとキタン

  3. エースはない

  4. 五条悟

  5. ガッシュは魔本が焼失=死でいいですよね?
    その上で誰だろな
    テッドは割と来たな

    • ロデュウかな。あいつは死に際のかっこよさで根強い人気を得た気がする。

      • わかる

        強く…生きろ。

        しかしその前の清麿のリンチがやっぱ印象強い…!

      • あんなに好感度乱高下するキャラ見たことない。

      • 相手を消すときに躊躇ないゼオンですら「あの攻撃を避けてはいけないと思った」って言うぐらいだからな

    • 俺はウォンレイの守って消えるシーン大好き

      • 相手がな………

      • 誰にやられた?我が名を言うてみ?セ〜イ

      • ホーオ

      • ウォンレイの本の持ち主がリィエンだったはずでリィエン絡みはあったのかな?

      • わかった、ファウードの胃壁にいる高木だな!

    • ザルチムもよかった
      悪役のクセにリオウとの友情に気付き、パートナーに詫びて魔界へ帰るのはしんみり来た
      同じ時に帰ったリーヤよりも感動した

    • お前は王をも殴れる男になったぞ

      • バリーもグスタフもかっこよすぎ

      • バリーはその後フォルゴレカバさんに全否定されてるからw

    • ウマゴンはどうかな

      • ガッシュがクリアみたいな糞ヤローせいでタイマンで決着つけられなくて悔しいって言うのはなんかなぁ…

      • クリア編はどーもねぇ……
        雷句誠も腕折れてたらしいし

  6. まったく!いい人生だった!!

  7. 一番有名なのはラオウ

  8. バギーちゃん
    特攻は涙腺にくる

  9. クロコダイン

  10. 記事の最後のはプロシュートの兄貴か……

  11. 感動したのは鏢さんだけど
    カッコよかったのは凶羅のおっさん
    あとハマーのおっさんズあとやっぱ鏢さん

  12. オルガ・イツカ

  13. 煉獄さんはエースの死に際をかなり参考というか反面教師にしたのではないかと思ってる

    • エースの敗北のシーンをオマージュしたのかも

    • 別に煉獄さんはエースみたいに主人公の兄貴分でもないし、違う組織でもないし、助けようともされてないだろ
      鬼滅ファンってホントあの手この手でワンピをコケにするのが大好きだよな

      • 鬼滅ファンは煉獄さんにエース重ねたりしないだろ思い出しもしないと思うぞ

      • 灰と赤1を見てみようか

      • 灰と赤1むしろワンピファンかと思ったわ
        何でもかんでもワンピ絡ませてくるじゃん
        普通に読んでたら煉獄さんの死に際見てエース思いださないよ

      • 灰と赤2は普通にキメアンでしょ

    • 他の漫画を参考にしたとか、そんな考えて作ったエピソードじゃなくて、適当にモブキャラをコロしただけだろ。

      • じゃあもうそれセンスの塊やん…

      • センスあるのはアニメーターであって灰米のような話は関係ない。

      • ストーリー展開の話をしてるのにアニメーターのセンスとは

      • 漫画とアニメは同じストーリーだけど、漫画の時点であんまり評価されてなかっただろ。当時、ストーリを考えた原作にセンスを感じていた人は少なかったってことやん。つまり、センスがあるのはアニメーターでストーリーを考えた原作は無関係。

      • そうか
        あそこが鬼滅のピークだと思うくらいに一番好きなところだから評価されてないとは知らんかったわ

      • 評価されてないと言ってるんじゃなくて、理由がストーリーではないと言ってる。

      • 流石に無理筋が過ぎるw
        苦しいわその返しはww

      • でも400億突破したじゃん?

      • 青5だけど
        >漫画の時点であんまり評価されてなかっただろ
        の部分に対して返したのでちょっと話が噛み合ってないな

        「原作読んでそこが一番好きだと思った」って言えば良かったか

      • アニメのOPに煉獄のシルエットが出ただけでトレンドになってたくらいにはアニメ前から人気はあった

      • 青6
        青4で『あんまり評価されてなかった』って書いてるのに『評価されてないと言ってるんじゃなくて』は無理やり過ぎて草

      • 適当なモブを処理しただけであそこまで人気エピソードにできるならやはりよっぽど非凡なんだろうな

  14. ネウロのサイ
    途中まではあんまり好きじゃないキャラだったけど、最後のあれで弥子を泣かせての退場は格好良かった

  15. 魔人ブウ編のベジータだな

  16. 止まるんじゃねえぞ…

  17. ここまでウルフウッドが無いとか…

  18. トライガンのウルフウッド
    最初から最後までカッコ良かった

  19. ベルセルクのジュドーだから

  20. 楠木正成
    ※700年分の関連書籍全部含めて

  21. サイコマン

  22. かっこよさならエースより白髭だと思う

  23. 花京院

  24. ジャンプでないけどヘルシングのベルナドットさんすこ。死んだあとの人の女に手ぇ出すなよまで含めてすき

  25. 幸せにおなり・・・だ・・・

  26. MSIGLOOのデメジエール・ソンネン

  27. ペンウッド卿

  28. SAMURAI7のキクチヨ

  29. 蛮頭大虎

  30. からくりサーカスのルシール

  31. グレンラガンのキタン

  32. バラン

    息子守り切って満足して息引き取っておいて、心がなかったとかいうな

  33. SPRIGGANのボーブランシェだな

  34. 喧嘩商売の入江無一だな、息子に看取られながら
    最後にありがとうって言うのが涙なしでは読めない

  35. 宇宙兄弟のブライアン
    「超つまんなかったぜ」

  36. 「今だよ……今……」

    • チンポ先生もカッコ良かったけど、「こんな死に方しちゃうの!?」って残念な感じが大きかったわ

      土方のほうが『これからなのに悔しいなあ・・・』なんて言いながらやれることやって満足した感じで死んでったからカッコイイと思った

  37. 困ったな……
    ……もう本当に何もすることがない……

    封神はいいの多かったよな

  38. n回目のヒュンケル

  39. ニコラス・D・ウルフウッドや。最後のヴァッシュとの会話といい、泣けるわ

  40. ハドラーはアカンのかい?

  41. ヨルムンガンドのアールかな

  42. 刃牙の母親

  43. 飛散しろっ 赤木しげる…!

  44. ARMSのブルーかな

  45. 文中

  46. キングブラッドレイ大総統

  47. ロード=ポリスかな

  48. ジャンプならブラックエンジェルズの水鵬

  49. 漏瑚

  50. 天界時代の3人+部下達の最期を3話に凝縮した最遊記外伝は凄い

  51. トニー・スターク

  52. レイヴのジークハルト

  53. 北斗の拳 アイン

  54. エースはともかく敗北者はかっこいいな
    エースと白ひげの死はロジャーが作った時代の終わりを告げるために必要な事だから良い悪いじゃないけども

  55. ペルが死んでたらペルって言ってたな

  56. キングダムだと王騎よりヒョウコウ将軍の方かな

  57. 三分の一ぐらいネタ枠なのスレ民の意地の悪さが見て取れる

  58. 「意地があんだよ、男の子には」

  59. FF5のガラフ

  60. ジョジョのシーザー

  61. 江田島平八

  62. こういうのも、ジャンプぐらいしか読まない無知が語るなって思う(笑)

  63. ジークハルト一択やろ

  64. 覚悟はいいか?オレはできてる

    死ななかったけど、本人は死ぬ気だったから・・・

  65. ワンピースだとベルメールとかヒルルクとか
    ナルトだとザブザかなあ
    キングダムで王騎麃公以外だと縛虎申・尾到がいい

  66. 立ちながら死ぬとか言う何番煎じだよって死に方は萎えるよな

  67. アニオリだけど最近見返した未来悟飯がなかなかいいセリフ残してかっこよく死んでたわ
    原作だとあっさりというか敵の実力を見誤って死ぬとか言う割とダサい部類の死に方だったけど

  68. こう見ると9割以上は男キャラだなw10割かもしれんw

    • 女キャラならベルメールさんとドラえもんの鉄人兵団のリルルを推す

    • じゃあ、闇のパープルアイの曽根原薫子先生
      自宅のマンションで毒蜘蛛を飼うわ、別荘を毒蛇の巣にするわ、倉庫に時限発火装置を仕掛けるわ、一介の生物教師とは思えない傍若無人ぶり。そして最期はテレビ局に仕掛けた爆弾で自爆。自分を貫き通した最期に敵ながらアッパレと思ったものです。

      • 少女漫画なら天は赤い河のほとりの女官ウルスラ
        主人公の偽物を騙った罪のツケを支払ったともいえるが、状況証拠から皇帝暗殺容疑が晴れなかった主人公救出に皇子を動かしても内乱にならないよう無実の罪をかぶって処刑された
        恋愛脳でなく忠誠に生きる女は格好いいわ

      • 懐かしいね
        曽根原先生の所業を見ると、今週の天竜人もまあ酷いよねで流せてしまうくらいなんだが、逆にただの人間が変身人間たちを相手に食い下がる執念自体は本物だから、ラスボスとしては下手な少年漫画の奴より認めたくないのに共感できるんだよな

  69. エア・ギアのヨシツネ
    「ほな、さいなら」

  70. ターミネーター2のシュワちゃん
    なお続編

  71. 伽羅さん
    死んだ後は太ったり酷かったけど…

  72. 最近だと猗窩座がダントツだな
    おかえりなさいとあなた
    外国語ではダブルミーニングを翻訳できないと思うともったいない

  73. 子供を助けて死ぬ
    俺フィーの親父あげとこうか

    頭ガリガリしながらなく和也にもらい泣きしたもんだ

  74. ……好きなシチュなんだが何も思い出せない……
    美味しんぼ全巻読破なんかしとるから脳内が美味しんぼで満たされている……
    うぅぅつまらねーよ環境問題ばっかで、雄山死ねよう士郎助けるために

    返信