今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週の「僕のヒーローアカデミア」感想、爆破ラッシュでAFOを圧倒!爆豪らしさが爆発へ!【409話】

僕のヒーローアカデミア
コメント (334)
スポンサーリンク

引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1700803512/

349: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:RFwdKD25
まさか爆豪がラスボスを倒すとはな

352: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:EWXkmqZ3
デクが死柄木爆豪がAFOならまあ少年漫画として別に正当っちゃ正当な流れ

354: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:8Etuedsn
AFOを爆破しまくりかっけえ

344: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:f7nsdK28
汗が全部特殊なわけじゃなくて普通の汗も出せるのね
no title出典:堀越耕平『僕のヒーローアカデミア』(集英社)

347: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ZXujeE6b
コーティング必要だから汗を霧状にして相手の体内に入れて爆破は無理なのか
にしても体内爆破はずりいよ

346: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:brDL/Xd3
あぁAFOの体内で爆発したんか、えぐない?

おすすめ記事
357: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:aBqLhu6v
ホークスワロタ
no title出典:堀越耕平『僕のヒーローアカデミア』(集英社)

359: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:8Etuedsn
ホークスwww

360: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:8Etuedsn
ホークスが希望になるはこれかあww

358: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Gh438xF+
AFOを倒したら、盗られて取り込まれてた個性も持ち主に戻るんだろうか
そうじゃないとホークス他が浮かばれん

361: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ZXujeE6b
ホークスくっそわろた
ホークスも爆豪も最高の回だった

363: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:DcVTnfUe
誰よその女

376: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:5xGc8qpZ
ホークス彼女できてるやん…

365: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:8Etuedsn
奪った個性をホークスにNTRれるAFO草

369: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:9zPdwvmk
めっちゃスカッとする展開やん
爆豪ホークスナイスだわ

372: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:2t4KLYpf
実質ファンミーティングに負けてて草
あと爆豪の勝てないはやっぱり一人じゃ勝てないか
これだとデクも死柄木相手に一人じゃないのか?

370: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ZXujeE6b
作画凄過ぎてアニメ大変そう
no title出典:堀越耕平『僕のヒーローアカデミア』(集英社)

374: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:8yuLL/ZM
今までこういう王道のカタルシスが全く無かったからようやくスッキリしたわ
もう一波乱はいらんからいい加減しつこいからAFO消滅してくれ

389: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:0buyzykP
まさに作中最大の見せ場
大満足

390: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:MrPsvh4p
山荘組の粘り、棺組の爆豪蘇生、ステインオールマイトの時間稼ぎ
そのどれも無駄になってないことを強調して
爆豪自身もそれを理解してる台詞いれたのわかりやすくて良かった

391: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:2t4KLYpf
煽り文が終止符を~だからこれで終わりな感じもする
あと見開きこんなに描いてまだやるならそれはそれでホリーまだ描き足りないのかwって感じ

392: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:LQbfmjU4
ダメージ与えるほど若返るをこの2週で2回も強調してる
だからたぶん次週AFOは赤ちゃん

397: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:RU/WhwDn
全因解放全ては1つの目的の為に(オールフォーワン)
呆気なくて吹いた
まあホリーの手が大変なことになるから一週で終わるんだろうなとは予想していたけどさ

401: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:RU/WhwDn
AFOがギャシュリーより先にやられるとは思わなかったわ
ここまで生き残っているギャシュリーは強え奴なのか…!?

404: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:GSQhsmvk
>>401
あの場所、両腕大怪我してるリューキュウくらいしか強そうなプロおらんっぽかった

402: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:TY9iW3Co
ここから奥の手で復活みたいな展開になるのか
さすがに倒しててほしい気持ちもあるが 

407: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:GSQhsmvk
新技じゃなくハウザーインパクトってのもなんかいいな
爆豪の代名詞的な
no title出典:堀越耕平『僕のヒーローアカデミア』(集英社)

409: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ahkTn6mC
AFOさんホークスのファンミ会場にされてて草

411: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:bbpfUUYc
個性はひとつで十分っすわっていいながらこれまでの技で倒すのAFОの真逆でいいな

417: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:TNDRWqAB
この感じだとヒロアカ41巻で完結かな?

428: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:0buyzykP
えー、あと1巻で終わるかな
でもナルトの最終決戦も5話だったんだよな
面白かったから太く短くてもいいけど

418: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:5AYhIPcy
まだ完全に消滅してない以上、不安はあるんだよなあ
最後っ屁で弔に何かしそうだし
逆に弔が来てトドメさされてもいいけど

423: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:NVzPFj6N
AFOは赤ちゃんになってもまだ譲渡くらいは出来そう
近づいた誰かに何らかを譲渡もしくは乗っ取り

435: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:0buyzykP
もっと読みたい
タイトル変えてプロヒーロー編やりましょうよ

437: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:kYOobmqS
>>435
BLEACHみたいにちょくちょく読み切りで頼む

444: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:6WSmWf7p
爆豪の盛大な爆破とホークスファンミのおかげでスッキリだわ
ファンミ会場が希望の星とはな

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 爆殺!!!!!!!

    • リア充も爆殺してほしい

      • それはクリスマスまで待て

      • イブ迎えられてえくさ

      • 子供時代に一度でも親からプレゼントを受け取ったものは
        クリスマスを爆破する資格はない

      • 待て!
        とりあえずアオハコでも読んで落ち着くんだ!

      • ↑よけい爆破したくなるからやめろ。

      • いいから彼氏彼女を作る努力をするんだ

  2. ついにOFAを倒していよいよ物語の終わりが見えてきたな

    • たお…せたのか?

    • 主人公倒されてて草

    • AFOさん幻覚見えてますよ
      確かにあんたの物語は終わったけども

  3. いやや…終わらんといてくれ……

    • 長期連載の醍醐味はいよいよ終わりが見えたときよ
      来たる最終回を迎えたときを想像して今から喪失感や達成感的なものを感じるときがたまらん

      • 正直わかる
        わかるんば

  4. 黒幕の撃破ってのはこうじゃなくちゃな!!

  5. 露骨に扱い良いな

    • 扱い良いも何も今まで長い事ライバルポジと第二主人公みたいな感じで成長描いてきてたしな
      デクは物語の関係で終盤前にある程度成長描き切ったし爆轟はこの話がキャラとしての成長の〆の展開みたいなもんでしょ

      • 本編中、まともにヴィランと戦って倒したことが終章までろくに無かったりと扱いは悪いよな

      • 仮免取得後すぐみたいにチンピラ程度なら倒せるけど、さすがに凶悪ヴィラン相手だといかに強個性と言えど学生じゃ勝てないって事だろう

    • 女子人気高いからな!

    • シガラキ含むいわゆるオリジン組4人が主人公格として物語を構成しているよ。その中でデクが特に主人公だってだけ。
      お茶子涙目だけど。

      • お茶子はあのトガちゃんに救いを示してあげられたの凄かったよ。

  6. さすが爆豪のかっちゃんやで!
    いやぁ……
    堀越はもっと評価されて良いと思う!
    なんやこないだの記事は1300も行ってからに

  7. 正直本誌で見るとヒロアカって何書いてるかよくわからんのよな

    • カラーだったらマシになるかなあ

    • 紙版だとあの描き込み量だとやっぱり線潰れて見辛い感じなの?

      • 絵自体は分かる。ただどういう流れがあってそうなっているのかが分かりづらい

      • 逆じゃないの
        絵でわかるならなんも問題ないやん

      • 時差起爆で地に落ちたafoをハウザー予備動作で追いかける
        →「個性は一つで十分すわ」afo絶叫
        →ハウザーインパクト着弾
        →しねしねラッシュで連打
        →右腕折りながらトドメ

        やんね

      • 青2
        そこを切り取って一枚絵として見る分には何をやってるかは分かるって事

      • ハウザー何とかは潰れて、殴られている顔があることに気付けなかった

    • 書き込みは凄いけど、何をやってるかはわかったぞ

    • これよく言う人が増えたけど、漫画なんだから話の流れでいくらでもわかると思うんだがな
      なんなら爆豪がAFOぶっ飛ばしまでも十分だし
      細かいとよく見えないなら、それは老化でしかないし

      • 流れで分かるけど絵で見たら全く分からんってことだろ
        実際見にくくて仕方ない

      • 話の流れだけで分かるなら小説でいいんよ。漫画なんだから画で分かりやすくしてもらいたいわ

      • 絵でだいたいわかるし、絵だけでわからないと駄目なんだは更に意味不明やろ

      • 2023/12/11(月) 13:09:47
        元コメの本誌で見ると、ってのと君のコメントはちょっと違う気がすんな

      • 青3
        画だけで分からんとダメとは誰も言ってないだろ、なんですぐ極論に持っていこうとするのか

      • 絵は壮大なんだが毎度毎度話の進みが遅くてな。
        ホークスの個性取られたんだか覚えてなかった。
        後で単行本で一気読みしたいわ。

      • ホークスの個性は多分取られたんだろうなと思わせる程度の描写しか無いから覚えてないのもしゃーない

      • 「多分取られたんだろうなと思わせる程度の描写」と捉えてたのは問題があるのでは?

    • いつにも増して今回わからんかったわ

    • 本誌でもわかるけど電子の方が細かいところまではっきり見えるってのはある

    • ラッシュのところなんか本当にわかりづらかった

      • ラッシュってわかったら充分なんでは?

      • わかるのに時間を要したという事では?

      • そうは読み取れないなぁ

      • 俺は読み取った

      • 毎週読んでたはずなのにいつホークスやられてたのか思い出せない

    • 口のなかで爆発したとかもセリフが無かったらわからんレベルで絵だけでは何やってるか分からなかった

    • まぁ良い話だとは思うんだけど、、
      ツリーで誰かが書いてくれてる

      時差起爆で地に落ちたafoをハウザー予備動作で追いかける
      →「個性は一つで十分すわ」afo絶叫
      →ハウザーインパクト着弾
      →しねしねラッシュで連打
      →右腕折りながらトドメ

      ってわかった人ってどれくらいいるもの?
      俺はわからんかったから解説感謝してる。。

  8. 見づらかった…

    • 今回も何やってるのか分からん

      • 俺はわかったから問題ない

      • 冗談抜きで何やってるのかわからんよね、ゴチャゴチャが過ぎる上に連発だから

      • 電子に切り替えたらええんや

      • パソコンとかの大きめのモニターで読むことだな
        スマホやタブレットの画面サイズじゃ結局細部までは読みづらい

      • ハウザーの後爆破連打を叩き込んでる絵ってことしか分からないけど、それがわかれば十分でない?

      • 細かく見るとAFOの個性を爆破連打で対応してるってのとわかるぞ
        電子だとくっきり見えるのが良い

      • なんで困ってる読者に、他人から○○しろって押しつけられなきゃいけないんだ?
        読みづらい表現してる制作サイドの問題だろこれ

      • 紙でも読み取れてる俺がいるからなあ

    • 線が多いのが気になるわね

  9. 今のAFOのAFOは複製品だもんなぁ
    前にも耳郎ちゃんの攻撃で反抗されてたのに全解放なんかしたらそりゃこうなるわさ

    これで爆豪が「勝って救ける」を実行してデクが「救けて勝つ」を実践する形で勝利かな

  10. 結局オールマイトは生きてても驚き役で無様晒すんだな

    • 所詮無個性はヒーラーにはなれないんや

      • デクや爆豪の心のヒーラーにはなれたから…

      • ばあちゃんかな?

    • 俺らとは違って無様ではないだろ
      生きてるだけでバフがかかるレベル

      • 俺「ら」とか言って他人巻き込んで安心しようとしてんじゃねえよ
        お前だけだよこの世の中で無様なのは

    • 今まで背中追ってきたオールマイトを助けるところに憧れるだけじゃない追い越していくっていう意味があっていいんだろうが
      老兵死なずただ去り行くのみ…無様だわコレ!

  11. ほんとこういうのでいいんだよ
    無茶苦茶気持ち良かったわ

  12. オールマイトさん「ついに、今度こそ」とかフラグ建てるのやめて下さい

  13. これは大・爆・殺・神ですわ

  14. 何が起こってるのか殆どのページわかんなかった…  
    ただ命削って描いてるのはわかる

  15. やっとスカッとする展開やってくれてよかった
    今までデクが敵倒しても後味悪い展開にしかなってなかったし

    • 神展開

    • カッちゃん主人公にしてれば今頃……

      • 1話でワンチャンダイブ実行した世界線かな

      • ↑それは主人公じゃなくて悪人(しかも小悪党に近い)になる世界線ではw

  16. かつての自分と同じように他者を「モブ」と吐き捨てるAFOを他者の尊重を覚えて成長した爆豪が倒すの好き

  17. そして赤ちゃんまで退化したのをofaが拾って育てるんやろ

    • いやナチュラルボーンヴィランだしここで終わらせるんじゃないかな

    • 退化止まってからまた成長するとかどういう仕組みやねんw

    • 赤ちゃんまで戻っても改心の余地がないパーフェクトな前振り

    • そこまで小さくなれば、デクに押された死柄木がAFO見つけて
      あーんからのバクッだろ

    • 最後は猿にまで戻せるってオバホが言ってた。

    • いや、AFOはハガレンのセリムじゃないんだから…

  18. 先週も思ったけどページ少ない気がするのは見開きが多いからか
    読み味が終盤のBLEACH

    • あんなに白くないよ

      • それはそう

  19. なんかすげー技なんだろうけど
    書き込みがすごいことになってんだけど

    何してんのかわかんね

    • 技らしい技はハウザーインパクトぐらいでは
      あとは爆破連発してるだけじゃね

    • 爆破ラッシュしてるのは伝わるけど描き込みがあるだけで動きの流れも迫力のメリハリも伝わらんから何か分かりにくい激しいだけの画面なんよな
      ラフで提出された方が脳内補完できて格好良く見えそうだ

  20. すごい!!!
    説明不要!

  21. ちょっと意味不明なぐらい強くなり過ぎててなぁ

    • 死にかけだったのにトップ戦力になってるからなw

      • 死ぬ寸前にかけてたバフが生きてた結果だからまぁ納得でもある。
        俺たちのなかに治療してくれたみんなを含めれば綺麗だし。

      • 治療ってかただの縫合、延命措置だけしかしてないのに立ち上がって即過去一のパフォーマンスで動けてるの納得できるか?

      • 瀕死の状態でも全力出せるなんてバトル系少年漫画にありがちな事に今更納得いかないとか言われてもな

      • 大体の他のバトル漫画は身体能力や再生力を補うオーラみたいなのや人外性を持ってたり理屈はあるのでは

      • 他は瀕死になったけど最後の一撃で勝つみたいな感じでは
        こんなに動いてるのはあんまり無いような?

      • ワンピースみたいに牛乳飲んだら骨折も治るような作品では階段で転んで亡くなるのが浮くように骨折や失血がもろに影響してた作品にデクや死柄木みたいな能力やフィジカルも持たない高校生が突然死にかけから動き回ってたらそりゃ納得出来ないでしょ
        今までどのキャラも理屈無しに瀕死の状態から全力で動き回るようなありがちなバトル系マンガじゃなかっただろw

      • 全面戦争で死柄木に刺された後も爆豪は全力で飛び回ってた記憶なんだが

      • AEDよりも強靭なプロヒーローの生身による心臓マッサージ・傷塞ぎ+心停止直後の救命+不思議ニトロで活性化やぞ
        無問題や

      • 不思議ニトロすげぇ…!

      • 血管の中を汗が!ってのは理屈としてちゃんと書いてあったからそこを納得できるかできないかの問題やね
        理屈が無く、って言ってる人はただ読み飛ばしてただけや

      • ギア2はまだ納得いくけど爆発する汗が血管に流れたらなんで強くなれるの?

      • 汗が血管に流れた件は爆豪が復活した理由
        強くなったのは汗腺に溜めた汗が全身から発された事でスピードアップしたから

      • ぜひ本編を読んでほしい、全部書いてあるし描いてあるから。

      • いやその描いてることが腑に落ちないってことだろ

      • どう考えても汗粒が血管内に〜はエッジショットの解説の話なのに、強くなるギア2と並べて爆豪の強化だと思って話してるからたぶんこの人は色々読んでない所あるよ

      • そんな難癖はいいから
        なんで血管の中に汗が流れたら復活できるのかちゃんと解説してよ

      • だからそれが本編に書いてあるよって話してるんだよ、難癖じゃなくて…

      • ほんとに読んでないんかい

      • いつも思うけどその本編に書いてることをツッコまれてるのに
        本編に書いてるとか言っても意味無いだろ
        本編で「これは◯◯」って書かれてるのを「その◯◯」おかしくね?って言われてるんだぞ

      • 血管の中に爆発する汗なんて、衝撃で爆発したら血管破裂して死ぬだけなのでは?
        手の皮厚くないと耐えられないのに、血管は大丈夫ですはよく分からん…

      • センスがあるからだろ

    • 俺はこっからさらに進化しそうだったから思ったより普通だなって感じだわ

    • 威力自体は無いてafoも評してるよ。ホークス達のアシストもあったから今回の結果てことよ

    • 何かしらパワーアップの理屈あるのかと思ったらないし
      そもそもあんな瀕死状態でどうやって動けてるのかも説明なし

      • 瀕死状態からの無双とか少年漫画あるあるだから理屈なんてどうでもええ
        パワーアップの理屈は書かれてるし

      • その理屈が説得力無いって話では?

      • >何かしらパワーアップの理屈あるのかと思ったらないし
        この文章から察するに、説得力無いというよりパワーアップに関してはそもそも理屈が書かれてないと言いたいのでは?
        説得力の話は瀕死状態で動けてる件についてだろうし

      • 爆豪が動けてるのはエッジショットが心肺を動かして自分のニトロの汗で意識を取り戻したから、ちなみに動くとめちゃくちゃ痛いらしい
        パワーアップの原因はニトロの汗を玉状にして誘爆させてるから

      • >その理屈が説得力無いって話では?
        説得力無いと感じた事は無いから感覚の違いだとしか言えんな

      • 出血多量だとまともに動けないのは前のトガ戦でやってるのに、なんで爆豪は痛いけどあんなに動けるんですか?ってことじゃ

  22. ジョジョのチョコラータ戦に近いスッキリ感
    数ページにわたるラッシュは気持ち良いわ

    • 中の人的に考えて、将来的にギアッチョがアレをやるのか…

    • たぶんきっと5ページ無駄無駄を意識してるんだろうなって
      思ったけど、ちょっと見づらかったな。
      シメのセリフはよりぐっと来たが。

    • 結構「ファンミ」受け入れられてるけど、自分はやっぱり堀越ワードセンスに馴染めんわ…
      なんかちょっと冷めるというか気持ちが盛り下がるのでもう少し控えて欲しい

      • 比較的ライトな語彙体系っぽいんだよね
        まあ合う合わないはしょうがない

      • おじいちゃん
        若者言葉は初めてかい?

      • 注釈あるからそんなに気にならない

      • 緊迫した場面で注釈入るのが何より気になんだわ

      • まあ確かにファンミは通釈入れなくても良かったかもな
        普通に通じるし

      • 注釈入れる時点でスッと入ってこない
        何故いちいち流れを自分から止めてしまうんだろうか

      • 君には止まって感じたんだね

      • そりゃ注釈なんて入れたら流れ切って枠外の方に目が行くだろ…

      • ちょっと目線を下にやるだけでそんなに気になるんか?

      • 視線誘導は漫画の初歩技術だよ その少しの視線をズラす作業がテンポロスになるし縦読みと横読みが混ざるだけでも少しのノイズになるんや

      • そこまで神経質だと色々と生きづらそうやね

      • どの漫画の教本にも書いてあるような当たり前のことを言ってるだけなんだがなぁ
        ちょっと難しかったかな

      • 神経質とかそういう話じゃないんだけど一々煽らないと気が済まんのかな..
        漫画ってそういうの考えてコマ割りとかセリフの位置とか皆工夫してるのに

      • その視線誘導の時間も含めておれは大したノイズじゃないと思ってるぞ
        少なくとも「やるべきでは無いのに」的なスタンスで作者に疑問を投げかけるようなモンではない笑

      • 料理で例えるならその調味料そこで使うと旨味相殺しちゃうよねみたいな中身の話でそれでも美味しいって感じる人は気にする必要は無いしそれを言ってる人の事も気にしなくて良い
        ただ言ってる事にも理由はある事を飲み込めたらいいねくらい

      • パセリ添えてあるか無いかくらいどうでもいいラインだと思う

      • 青12
        漫画の教本って何やねん

      • 下にズラす時間とかじゃなくて完全に視線誘導が切れちゃってるのが問題なんだよ
        Z進行の途中でバックしちゃってるからね伝わるかな
        そもそも右綴じの雑誌と横書きは相性が悪いから特別注意が必要なんだあえて効果的に利用する人もいるけど

      • たぶんだけど問題だと思ってるの少数中の極少数だと思う…

      • 言ってることは正しいけどな
        視線誘導が上手いかどうかで読みやすさはぜんぜん変わるから
        上手い漫画家はそういうのもやっぱり上手いよ

      • あ〜正しさだけで話すからこういう感想になってるのか、なるほど

      • 視線誘導とは少し違うけど、ホークスが煽ってること自体がそれまでの流れを意図的に遮ってると思う
        ハウザーインパクト→んだらあ!→うるせぇんだよ!とどんどんテンション上げて、ホークスの煽りでいったんテンション下げる
        そして、これは俺たちの物語だ!でまたテンション上げてからのフィニッシュだから、凄く盛り上がる見せ方をしてると思った

      • 視線誘導なんか基本中の基本だろ
        漫画 視線誘導で調べれば重要性なんていくらでも載ってるよ
        盛り上がり最高潮に注釈入れてわざわざ枠外に視線ズラさせる意味なんてないよ

      • そうかもね!

      • 漫画に自信ニキの情熱がすごいツリーだな

      • 1000コメを超えた作品だ
        読者の情熱が違うんだよ

      • 視線誘導の話だけで情熱が凄いってなるのおもしろいな

      • あれは熱意じゃなくて悪意と信仰心の衝突だ

      • 2023/12/12(火) 00:27:44
        1人こだわりまくってるだけに見えるけどな笑

      • そういう事にしたいんだね

      • アニメでは音楽とか音響の落差でラッシュの途中の回想が映えるかもしれん
        漫画ではうまくいかんわ

  23. 2024年春第7期
    予想以上に早くて心配だわ どこまでやるんだろ

    • 爆豪死亡辺りまでかな…
      2クールだと今回の話くらいまで進められそう

      • ギリギリ入らなくね
        入って爆豪復活のビギニングあたりか

      • 話数的には二クールだとお茶子トガの決着までかね

      • 爆豪亡くなって早一年か-

      • さすがに爆ごう死亡で終わるのは後味が悪すぎると思うけど、話数的にはたしかにそのくらいかもしれない。

      • 死亡で終わりだと8期までがきつそう

  24. ホークスはファンミで延々エンデヴァーのこと話してそう…

    • お前ら大人が不甲斐ないせいで、子供達戦いに巻き込んでるのになにヘラヘラしてるんだよ!
      やっぱホークスクズだわ

  25. この漫画まだ終わんないの?

    • 目処はたってると思うよ

  26. ファンミがすごくくっきり描かれてたけど、もしかしてホークス死んだのか?
    生きてるなら歴代OFA継承者で、唯一の存命者であるオールマイトみたいに朧げに映ると思うんだが

    • OFAとAFOでは性質が違うとか?
      とりあえず死んでないと思うよ

    • 個性奪われたスタストも絶命前の時点でハッキリAFOの中で暴れてたのが描かれたてたから死んでる死んでないは関係ないと思う

    • AFOの支配権が弱まった事で個性に宿る元々の持ち主の意志を取り戻した感じなんじゃないかな
      エンデヴァーとの戦いの時も体に纏わりついていた個性達が輪郭持ってたし

  27. これ以上AFOが粘ったら作者が死んでしまう。

    • 堀越先生よりも、むしろボンズが死んでしまう

    • 死柄木の腕ニョキニョキも作画コスト凄いので積極堀越とポンズは氏ぬ運命である

      • やっぱり最悪のヴィランなだけはあるな

  28. 今週のラッシュはマジで魂削って描いてるように感じた
    素晴らしかった

  29. コマの中が全部と同じ密度で細かく描き込まれてるから何が描いてあるのかわからない
    絵は上手いし魂篭ってる見せ場なのに勿体無い

  30. くっそ気持ちいいわ
    やっぱラッシュよ

  31. 電子で読んだけど見やすかったで
    そもそも何してるか分からんって言ってるやつに言いたいけど、ハウザーの後は爆破ラッシュしてるだけだぞ笑

    • なんか数話前から何やってるかわからんとか見づらいってやつ増えたけど、別にそんな複雑なことやってないのに何がそんなわかりづらいのかと思うんだよな

      まぁ感覚は人それぞれではあるねんけども迫力あるし、カッコいいし好きやわ今の絵も

      • 話や流れは難しくないけど、単純に絵が見にくすぎてわかりずらくしてる
        つまり画力が足引っ張ってる

      • 描き込みすぎてワンピースみたいにゴチャゴチャしてんだよな
        体もよくないんだし頑張りすぎないでほしいわ

      • 電子で読んでるけど、紙の雑誌だとわかりにくいかもなぁとは思った。

      • 紙で読んでるが特にわかりにくいとは思わなかった
        でも紙質の違う単行本で見たら、もっとわかりやすくなってるのだろう

    • 見開きなんてうわあ!すげーでいいと思うんだよなw
      強いて言うならうるせええの後の引き絵は少しわかりにくかった

      • そう!何もわからんけど、すげーんだよな

      • 何やってるか分かるほうが嬉しいだろ
        だから文句も言う

    • むしろ見にくいと思う所がなかった

    • 内容自体はシンプルだもんな
      これに妙な理屈織り交ぜられたら脳処理が遅延して読み辛くなってただろうけど

      読みやすさとは?の真理の一端を今週のヒロアカに垣間見た

    • 引きの画面でAFOの全体が馬鹿でかいせいで爆豪がどの辺りで何をしているのかが分かりづらい。うるせー言ってる場面で近付いているのか遠のいているのか、起爆する光球(汗)を飛ばすって攻撃方法のせいで距離関係が掴みにくく一瞬見失う
      分からなかったって意見あるが、分からない瞬間なんて本の一瞬なんだけどその一瞬が漫画読む上では致命的なんだよね

      後「避けろ少年」ってAFOが急加速するコマ割りがアメコミ意識してて、そこだけアメコミになってるのが気になった
      今週読んでて感じた違和感は以上です

      • AFOの顔面付近で戦ってるだけじゃないの
        うるせー言ってる場面は棘の個性避けながら近づいてるとしか思えんわ、前のページだとAFOと距離あるし

  32. ファンミはホークス本人が知らないの草

  33. マジで今回もだけど見開きの絵面の良さや…見応え充分や…単行本でも楽しみやなー

  34. 気合入った見開き連打熱かったわ
    ホークスのファンミで個性使えなくされてるAFOマジざまぁ

  35. 最後のページの爆豪の右腕がパッと見折れてるのかと思ったけどこれオールマイトから貰った装備が剥がれてるだけか?

    • だと思う

    • いやバキバキに折れてるぞ
      オールマイトの装備は添木がわりだっただけ

    • コレ結局分かりづらい絵って事なんじゃないのけ?

      • いや装備が吹っ飛んでる事は読み取れてるんやからそうはならんやろ…

      • 上で意見割れてるやんけ

      • 意見割れてる時点で分かりにくいんだよ笑

  36. 本編はすごい面白かったのに、巻末の堀越のコメントなんか不穏なんだけど大丈夫?

    • むしろラッシュに絡めたコメントじゃないのか?

    • 今週のラッシュは間違いなく戦跡は刻んだな

  37. ホリーの巻末コメント「ジャンプの一員になれてよかったです」
    締めに入るなw

    • 巻末が遺言みたいになってて草なんだわ
      まだはえーよ!!!

      • 遺言は草

  38. 何の関係もない奴に突然因縁生えてきて瞬殺ですか
    雑だなぁ まあしっかり休んで下さいな

    • 年末・年始と合併号二連続だから休んでる暇ないんちゃうか?

      • 二連続合併号だから2週休めるんじゃないの?
        合併号だから休載はできないだろうけど、別に「普段の倍描け」って訳でもないし

    • 死柄木に誘拐唆して爆豪のオールマイト終わらせた自責の念に駆られた原因使った黒幕だぞ
      本人ずっと引きずってるしこれ以上ない因縁だと思うぞ

    • 全てを見下してて自分の思い通りにならずにキレてるラスボスは過去の爆豪の投影って解釈したわ
      AFOは勝手に駆藤だと思ってる

  39. ここんとこずっと何やってるかわからん

    • ここんとこって今週の前は過去回想でめちゃくちゃわかりやすかったやん

      • 読んでないから知らんやつの回想されてもわからんよw

      • 読んでないのかよ!

      • 読んでないからわからねーよって……
        食ってないから美味くねーよってレストランにクレームつけるくらいアホじゃね?

      • 読んでてもわからん

      • まあ前から戦闘シーンは何やってるのかわかりにくいよな
        描き込んでるから凄いって言ってるのいるけど
        体とか動きとかを効果線?とかで誤魔化してるだけのような気がする

      • もしかして読んでないけど周りに流されて分かりづらい言ってる勢、割と多かったりするのか

      • 先週AFOの回想だったのに知らんやつの回想って言ってることはそりゃ今週の話読んでも何もわかるわけないわなw

      • こんなあからさまな奴にひっかかんなよ…

      • 釣りも成立してない問題外のやつだから引っかかるもなにもないぞ

      • いやめちゃくちゃ釣れてるやん笑笑

      • ネット用語の釣りっていつの間にかタコ殴りって意味に変わってたんだな

      • 読んでない時点であらさまな絶許狙いなのに大量にマジレスコメついちゃうの草
        大漁やんけ

      • 効いてないアピだったか
        関わって損した

      • 大量に釣られた後にする釣られてないアピほどダサいもんはねえわな
        スルースキルくらい身につけな

  40. 後は赤子に戻った金玉の首をヘシ折って締めか
    誰にやらせるんだろ

    • ほっとけば消滅する特殊な自⚪︎でおしまいだから特に手は加えなくて良さそう

    • 自然に考えたらシガラキやろ
      脳みそガブリや

    • 無慈悲に死柄木が吸収だろうな
      もしかしたら初代が看取ってくれるかもしれん

  41. 最後の爆豪の台詞がキメ台詞として格好良くないっていうか結局何が言いたいのかわかんねぇ

    • すぐ前のオールマイトが思ってることまんまやろ

  42. 今週の巻末見るに少なくともヒロアカ連載始まってからメンタル大分やられた時期あったんだなと察する

    • むしろ、動物園やバルジ打ち切りになったときにだいぶ心やばかったのかも

  43. わからんて言ってる奴はちゃんと感じろ
    ヒロアカは心で感じる漫画やぞ

    • 言ってることが宗教なんよ

      • この人が路地裏で宗教の真似事やってるだけでみんなちゃんと読んでるよ

  44. 炎の個性で死亡確定させられて、爆破の個性でトドメ刺されるのか

  45. 大ゴマ連発過ぎてもはやギャグだろ
    ムダツモ思い出したわ

  46. なろうのザマァされる敵じゃあるまいしここまで敵に自滅させて弱体化重ねなくて良いよ…100円ライター程度に騙されて手塩にかけて育てたスペアに手のひら返されてばかすか奪ってた個性のせいで弱体化して感情のコントロール失ってやられる無計画のボスキャラに何の魅力も感じないわ

    • はいはい。いいかげんもうヤクザ偏とここの雰囲気ちがうことに気が付こうね

    • メインキャラがラスボスに合わせて強くなるじゃなくてラスボスが学生キャラに合わせて弱くなるのがヒロアカのやり方よ

      • 今回の話でも書いてるけどみんながちょっとずつ削った結果やで

      • デバフ重ねがけと制限時間付きの敵ばっかだな最終戦

      • AFO→エンデヴァーが倒すまではシンプルなぶつかり合い 足掻きで全盛期+時間制限が付与
        死柄木→雄英墜落前はデバフを重ねるも体の成長で対応 今は相澤の抹消から外れて全開戦闘中
        トガ→バカが考えたクソチートコンボ
        荼毘→ヴィラアカ編から身体の限界があることは明言されてきた時限あり
        スピナー→薬漬けブースト

        言うほどデバフ重ねがけと時間制限付きばっかりか?

      • ばっかりじゃねぇかww

      • ええ、?
        根本的に見え方が違うんだな…

      • 時間制限があるのはAFO、荼毘、スピナーだけどその理由が違うし、彼らの見せ場も三者三様だから特に気にならなかったな

      • なんなら全員弱くなったかってーと全然そんなことないしな
        AFOなんか巻き戻し始まってからのが厄介だったわ

      • 死柄木の超パワーと再生能力は個性じゃないから
        抹消で消せないってのはどうかと思ったわ
        じゃあもう個性なんていらないじゃん
        抹消使えばどんな敵でも簡単に倒せるからってこれはどうなんだ?

      • 2023/12/12(火) 01:26:13
        …?
        今までの脳無ですら抹消あっても簡単に倒せない敵として存在してたからなんにも理屈通ってない気がするなそれ

      • 話の都合で学生を最前線に出さなきゃいけないのに
        そいつらから犠牲者出せない縛りだもん
        そりゃご都合ガバガバにもなりますわ

      • 学生最前線→クソほど丁寧にその理由を描写済み
        △犠牲者出せない→⚪︎犠牲者出したくない(大人として当然)

        上2行から突然ご都合ガバガバになる理由が分からん、漫画じゃなくて君側の問題じゃね?

      • 青8 超パワーは個性じゃないけど超再生は個性だから抹消で消えるよ

    • 今まで計画通りに行ってた反動でことごとく想定外の事が起こってるな

      • スカッとジャパン的なカタルシスが最近の流行りなんだろうな

      • 今までもガバガバだったような…
        何故かそれが上手くいってただけで

  47. 決戦開始時ぼく「かっちゃんとかもう足手まといでなんもできんでしょ…」
    今週ぼく「かっちゃんかっけぇ…」

  48. ここから瀬呂や峰田が活躍する展開くるんか?

    • 瀬呂のところはまだ決着ついてなくね?
      峰田はダークシャドウ守っただけで終わりかもね。

      • 瀬呂砂藤尾白の出番がまだだな

      • いる?

  49. かっちゃんはここぞで必ず右の大振り出す癖があるんだっけ

    • 右の超爆破でトドメやったな

  50. ちゃんと倒してな

  51. ボンズさん、これ以上ないくらいの見せ場なんで頼みますよ!

    • さすがにかわいそう……

    • 分かり易くしてな!

  52. 普通の汗でニトロ汗をコーティングするとかラッシュといいジョジョ味あったわ
    そんなん出来るんかw

    • やろうと思えばできるんじゃ!ってエンヤ婆がディオ様に言ってたから…

  53. いつの間に
    奪った個性に人格が宿るって設定が?

    • 体育祭の時からだな

    • 29巻で結構はっきり言われてるしスターアンドストライプ戦でも似たような感じだった

    • 匂わせがあったのは体育祭の時で明言されたのはクラス対抗戦のタイミングだね
      個性自体に持ち主の意志が宿るから、それを取り込んだOFAを通して歴代継承者と対話ができるようになったという説明だった

      • そう考えると
        個性ってなんなんだろうな
        怖いよ

    • 今さらだな
      だいたいAFOのシガラキ乗っ取り作戦の要じゃん>個性に意思が宿る

  54. 何かこそこそ小細工して復活しようとしたとこで
    ステインの因子に邪魔され人知れずエンドかな

  55. 爆豪のラッシュは承太郎やジョルノが似たようなことやってたね~
    ホークスはハガレンのキンブリーが似たようなことやってたね~
    だが熱い!これこそ王道の展開!次号休んでも気にならないくらい今回は大満足の回でした

    • の割にはコメント欄に熱を感じないよね いつもと同じで

      • 読まないでも漫画の見づらさを批判できたり先週の回想内容忘れても漫画の構成に文句言える超ライト層向けのコメント欄だからな

      • 応援してる人や信者さんが少ないってことか
        悲しいことですね

      • 応援している人が少ない漫画が累計で8500万部突破するのか…

      • ここのコメ欄が全てだと思ってるの頭悪すぎだろ

  56. ヒロアカのページだけジャンプ本誌のページもくっきり?した良いページみたいに感じたけど気のせい? 硬めの紙みたいな

    • 印刷時のインクの量だな
      雑誌に寄って違うよ

      簡単に言うと
      最初は濃くて、最後は薄い

  57. コメ欄目の悪いおっさん多すぎwww

    • 若者だがわからんぞ

      カッカすんなよストーリー自体はみんな否定してないだろ?

      • 若者(近視の30代)かな?

  58. 何やってるか意味わからんかったすわ…

    • ニトロってあんなに万能な薬物だったかな

      • 万能ではないが性質に沿った描かれ方はしてるでしょ

      • ニトロって名称の個性由来の物質だからな

  59. そもそも他の漫画何やってるからわからんて言うのほぼ無いのがな
    他の漫画以下ってことだわ

    • 時間かけて無駄な事してるだけですね

    • 確かに他の漫画は何やってるかわからないってことほぼ無いな

    • そうかな…?

      • まぁワンピでも呪術でも進撃ですら何やってるか分からんとか言ってる奴は居ったからね
        見ている人の比率が多けりゃそういう人も居るでしょ

      • ワンピースは見てる人の比率とかじゃなくて描き込み量が多すぎて昔と比べてわかりにくいって前から言われてんだろ
        ヒロアカもそれに近い状態

      • 比率で言えばその中で一番読んでる人が少ないヒロアカが一番わからないって言われてるけどな…
        あとワンピや呪術で言われてるのとは意味が違う気も

      • 見開きで何やってるかわからないって言われるのはヒロアカぐらいだろ

    • まあ何やってるかわからんって言う前に、俺の目が悪いのか?って思うからあんまりそう言うことは言わないようにしてる

    • 知能が退化してるんだろ
      引き籠って誰にも会わないと脳が縮小するらしいし

  60. 驚き解説しかできないならマイト生かす意味あんま無かったな

    • 爆豪にしたことは解説役なんか霞むくらいの意味が間違いなくあったろ…
      何を読んでたんだ…

  61. かっちゃんみたくなりたいから進路に影響ない範囲でクソナードいじめるわ

    • 逆にいじめられそう

    • ヘドロの乗っ取られて終わりそう

  62. 奪った個性にも人格か
    そういえばOFAの元となった個性は与一本来持っていた(?)個性の譲渡と
    AFOが奪ってきた力を溜める個性だったはずだけど、後者の方の人格はでてきてないな

  63. 見づらいわ
    ハウザーインパクトのシーン、敵のデカさを描きたいんだろうけどかっちゃん目線でデカさを表現した方がいいんじゃないの
    どこに攻撃主体がいるか探させるのやめてくれよ

    • お、編集志望かい?

  64. AFOが、なんかこう、強大な力を手に入れた陰キャみたいになってて笑える

    • それはそうだろ
      少なくとも陽の者ではない

  65. 酷く残念としか
    新技で倒すってのはねえわあ何でもありだろそれじゃあ

    • 復活して新技で強敵を倒すって少年漫画としてだいぶベタだぞ
      ワンピースもそのパターンが多い

      • だからワンピは面白いと思った事ねエ
        でも一番売れてるって事はこの展開が正しいんだろうなあきっと

    • 新技で倒してなくね?

    • ドラゴンボールも
      フリーザー編でスーパーサイヤ人で倒してるし

      セルも覚醒で倒してるし

      王道では?

      • ドラゴンボールはそういう勝ち方ほとんどないけどな
        なんなら主人公の悟空がボスを倒してないことも多いだろ?
        今のワンパターンなバトル漫画とは違うんだよな

  66. ずっとジャンプじゃなくてサンデーとかでやれよってレベルの陰鬱さだったけどようやく少年漫画らしくなったな もうすぐ終わるかな

  67. ハウザーインパクトがどっちの出したどういう技なのかサッパリわからなかった
    持て囃されてる理由が謎な漫画だわ
    来週終わっていいよ

    と思ったらまーた休むのかよ、これ週刊連載でやる意味ないよね

    • 流石にこのレベルはこれまで読んでなかったろ、としか

  68. どんな因縁かと思ったら顔似てただけかよ
    しょーもな

  69. 今週特にゴチャゴチャしてて見辛いって感想が多いのに
    俺は分かった、紙止めろ電子なら見える、読み取れないお前らが悪いって必死に噛みついてる人達が怖い

    • でももう電子を主体に描いてる気もするから、紙やめたら?は一理あると思う。
      どっちにもうまく見えるように描いてない気がするわ
      なお自分は紙でよくわからんかった

      • 逆に言うと電子でくっきり見えちゃうからいっそう描き込まなくちゃってなってこんなことになってる疑惑があるな
        デジタル放送や4Kでアイドルやタレントの肌年齢がくっきりみえちゃうやばい!ってなってたのと同じ感じ

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【悲報】アメリカの映画館、治安が悪すぎる。もう映画見てる場合じゃねぇwwww
今週の「鵺の陰陽師」感想、鏖の一角・朱雀登場!学郎と維朱の迫真の演技クソワロタww【94話】
今週の「サカモトデイズ」の展開、まじでヤバいことになるwwwww
【第2弾】春のマンガフェス!集英社のコミックがなんと50%ポイント還元!!
少年ジャンプの打ち切りサバイバルレース、とんでもない混戦になるwwww
【画像】チー牛の女バージョン、なんか可愛いwwwww
【衝撃】アニメ「ワンピース」、日曜深夜に引越し後の視聴率が判明! →「鬼滅」柱稽古編との差がファンの間で話題に
【画像】ジュラシックパークの新作、最悪の方向に路線変更へ
本日の人気急上昇記事