今日の人気記事
注目記事
更新情報をGET!!フォローお願いします
殿堂入り人気記事

【原作改変問題】三谷幸喜、お気持ち表明。「原作通りに映像化は無理。それが嫌なら映像化させない気持ちで」「脚本家は原作者の思いをくんで」

アニメ総合漫画総合
コメント (306)
スポンサーリンク

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1707016467/

1: 2024/02/04(日) 12:14:27.77 ID:22NZftYR0
だから原作者の方ってのは、映像化を許可する時には、そこを理解しとかなきゃいけない。特に漫画って(映像化が)難しい。カット割りもしてるし、小説よりも具体的に書いてあるから。それを映像化する時には、みんなが満足するものができるわけないじゃないですか。でもそれを分かって、映像化の権利を…。それが嫌だったら、映像化させない、ぐらいの気持ちでいてほしいなと思います。

その上で、脚本家はできる限り、原作者の思いをくんで。世界観は原作者が考えたものだから、そこを逸脱してはいけないと思う。

https://news.yahoo.co.jp/articles/858c227f77c7b868dd6dcdd64e4529d79860326e

2: 2024/02/04(日) 12:14:50.82 ID:YRQUSWll0
正論やな

164: 2024/02/04(日) 12:34:41.63 ID:byzv+0LI0
正論やな
要はちょっとでも原作逸脱したような改変が嫌なんだったら最初から実写化許可すんないう話やろ
それはその通りやと思う

168: 2024/02/04(日) 12:35:52.38 ID:uPSI3vh10
>>164
出版社は儲ける側だからあの手この手でOK出すのを強要するやろ

3: 2024/02/04(日) 12:15:31.15 ID:Uj40BO1K0
キャラの性格をなんで変えないといけないわけ?

522: 2024/02/04(日) 13:20:09.67 ID:/DXfan8J0
>>3
マンガだと尖った作品が受けやすいけど
テレビドラマだとある程度万人受けを狙わないといけないところもあるからでしょうかね
メインキャラが男中心だったりすると、ドラマではそのうちの1人を女性に変えたりとかもよくある話

おすすめ記事
5: 2024/02/04(日) 12:16:01.35 ID:wuRQOo7j0
そういうこと言ってんじゃないのよ

7: 2024/02/04(日) 12:16:21.73 ID:nIizZWR/0
でもキャラの性別を変えたり、いなかったキャラを付け足したりしなくていいよね?

8: 2024/02/04(日) 12:16:25.99 ID:rQdPNe/Y0
三谷幸喜ってほとんどオリジナルじゃないんか

139: 2024/02/04(日) 12:30:31.17 ID:IslR8fqH0
>>8
アガサ・クリスティー原作とかたまにやってる
no title

10: 2024/02/04(日) 12:16:56.85 ID:wgsKA8lx0
三谷がいうならまぁ

11: 2024/02/04(日) 12:17:00.25 ID:BXUcrhoA0
すげー正論じゃん
さすが三谷だな

12: 2024/02/04(日) 12:17:15.56 ID:8xNZlRTy0
三谷には、原作がどんどん歪められてく話で映画作ってほしいわ

16: 2024/02/04(日) 12:18:12.80 ID:7S67xc08H
>>12
ラヂヲの時間
見る影なく改変されてく話やで
no title

32: 2024/02/04(日) 12:19:19.15 ID:8xNZlRTy0
>>16
でも最後はちゃんと花火上がるから

13: 2024/02/04(日) 12:17:38.20 ID:8wG2H7VI0
じゃあもうオリジナルで作れば良いじゃん

14: 2024/02/04(日) 12:18:07.27 ID:YbyU8cGh0
論点反らしで草

15: 2024/02/04(日) 12:18:08.04 ID:oRhOh1nL0
違うんだよ例の事件は原作者の指示をガン無視したことが問題なんだよ

596: 2024/02/04(日) 13:31:43.17 ID:LKoV2sH6a
>>15
指示じゃなくて約束な

まあ実は客観的に見て脚本の出来は十分原作通りだったのに原作者がこれじゃないンゴって言ってた可能性はあるけど

17: 2024/02/04(日) 12:18:20.27 ID:jS3egSLF0
だからそれをちゃんと説明せん日テレと小学館に問題があるって話なんやろ
三谷幸喜ですらこんなこというのちょっとショックやわ

29: 2024/02/04(日) 12:19:14.83 ID:MsaAt5ob0
じゃあ原作者に断られたら素直に諦めろよ
「いや、もう決まってて色んなことが動いてるから困る」なんていう論法は通じんぞ

30: 2024/02/04(日) 12:19:16.32 ID:+rgyxqaLa
それで必要以上に改変するのはまたちがうだろ

36: 2024/02/04(日) 12:19:49.34 ID:3VoyHghR0
三谷はこうも言ってるんだが

脚本を書いた舞台から映画化された「12人の優しい日本人」や、脚本を担当したドラマ「王様のレストラン」など、数々の作品が映像作品化されている三谷氏。自身も「僕も今まで長い間仕事をしてきて、こんな仕事やめようとか、なんでこんな思いをしなきゃいけないんだとか、何でみんな分かってくれないんだ何で僕が作ったものを勝手にいじるんだと思った事も何度もあるし、全部投げ捨てたいとも思うし、死にたいと思うことだってあるんですよね」と、知られざる葛藤を空かした。

 それでも「僕は踏みとどまったんですよ。何でかというと、やっぱり僕は書いたものに責任があるし、これから書くものにも責任があるし、たぶんこの先、楽しんでもらえる人がいるなら、自分が作ったものを変な感情で読んでもらいたくないし、見てもらいたくないし、あってここは踏みとどまらないといけない」と理由を説明。あらためて、芦原さんに「踏みとどまって欲しかったですね」と無念の言葉をつぶやいた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8bb22987e2d8d29a9c8913819b4a195f102fe207

123: 2024/02/04(日) 12:26:35.89 ID:4GIipKts0
>>36
この両方読んだら三谷が言いたいことは理解できる
結局は原作をリスペクトしつつ原作者を納得させる脚本作れって話や
どうしても折り合わんなら映像化は辞めとけって所やな

38: 2024/02/04(日) 12:20:16.30 ID:5Zv5RlWv0
原作とはまったく違うアレンジでもそれに原作者が満足してればそれでええんや

60: 2024/02/04(日) 12:21:59.79 ID:8xNZlRTy0
>>38
男前秀才キャラを、アホのお嬢様キャラにされてもニコニコの筒井康隆偉い

91: 2024/02/04(日) 12:23:34.66 ID:5Zv5RlWv0
>>60
あれは筒井ファンもみんな納得のアレンジだったからな
winwinwinの好例よ

39: 2024/02/04(日) 12:20:25.64 ID:rF0Ua72p0
まず原作通りにやればよいという話ではない

43: 2024/02/04(日) 12:20:54.49 ID:h2J+P8bo0
約束して決めた事を反故にされたのがアカンのやろ

44: 2024/02/04(日) 12:20:55.64 ID:LblphIhu0
作者はノーという権利を使うしかないってことだな
改変された時点でこの実写化終わりと言わなきゃいけない
自分で言うのはきついだろうから弁護士通すといいね

45: 2024/02/04(日) 12:20:58.02 ID:rl/hILRL0
それはそうだけど、プロデューサーが原作者を蔑ろにしてたのは本当だろうね

68: 2024/02/04(日) 12:22:32.69 ID:ZBFE3leE0
>>45
プロデューサーが丁寧な仕事をしていないのは事実やな

54: 2024/02/04(日) 12:21:45.68 ID:tSYWNhSR0
原作者の権利を尊重しろというだけで、原作通りに作れなどという外野の声に耳を傾ける必要はない

71: 2024/02/04(日) 12:22:43.40 ID:5Zv5RlWv0
>>54
これな
誰も原作通りであるかどうかが問題じゃないのに
原作者によってはむしろアレンジしてくれることを望む人だって多い

58: 2024/02/04(日) 12:21:55.35 ID:9sG7McJ+0
映像化する時点でどうやっても違いは出るって話で三谷は原作尊重派やろ

63: 2024/02/04(日) 12:22:07.89 ID:IkBENoyf0
それはそうよ

70: 2024/02/04(日) 12:22:42.82 ID:xFa62lhj0
映像化させたくないのに出版社に勝手に話しを進められて困ってる原作者だらけなのを知らんのやろうな
別にドラマや映画にならなくても日本の漫画家は稼げてるの多いし

77: 2024/02/04(日) 12:23:01.33 ID:SBsPq7Sr0
それを事前に説明してないんだろ?
だから原作者と行き違いがあったんだろ

160: 2024/02/04(日) 12:34:12.60 ID:a/bZ5Ruq0
アニメなんかはそのままの方が多いよね
アニオタがうるさいってのもあるんだろうけど

174: 2024/02/04(日) 12:36:14.76 ID:oWXioy6N0
>>160
散々アニオリやられてそれに文句言ってた世代が企画する立場になったんやろな

163: 2024/02/04(日) 12:34:36.97 ID:dycI3jGR0
アニオリキャラとかむしろ楽しみなのにな
実写やと急にしんどなるのはテレビ側の実力不足よ

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

当サイトのコメント欄のYouTubeなどへの無断転載は禁止しています。(詳しくはこちら)
  1. この話題ばっかやな

    • コメントが伸びなくなるまでやるぞ

      • 三谷が伝家の宝刀「ストローマン論法」を繰り出した!!

        すでに前提が都合よく改変されてる。今の原作者とされる側の意見で、そんな三谷の言う映像化に際する”調整”に難癖つけてる人はいない。

        脚本家がセリフも設定もガンガン変えようとしてくることが問題になってるんだ。三谷の用いた前提は全然違う。歪曲させてる。

        脚本家としてポジショントークするにもこのストローマン論法はお粗末すぎ。死者への冒涜。

      • 人死んでるのに誰も謝罪をしないどころか、小学館と日テレがコメントしないと発表したからブチ切れて、更に原作者やまともな脚本家が過去にやられた事をここぞとぶちまけて燃料投下し続けてるからな

        またでかい地震で大勢死ぬか、中国が日本か台湾に、北朝鮮が韓国にでも侵攻する様なでかいニュースで上書きして消せない

    • まあ明日は本誌が出るから

    • きっと火曜日にもやるぜ

    • 漫画が原作の時だけこんなに揉めるのはファンの質が悪いからだろな

      • まさかの飛び火
        俺らがなにしたってんだ

      • いじめはいじめられるほうが悪いとか言っちゃう人?

      • 確かに漫画家ばっかりな気もするな
        漫画家側にも問題があるのか?

      • 漫画原作の実写が多いし、そりゃ漫画ばっかになるわ

      • 漫画は実際に映像(絵)になってるからな
        一目で違いが判る
        小説なら書いてないことは自由にできるから、見てる方も」ああ、こういう風になるのか」って思えるんじゃない?

      • つか小説家も文句言ってる

    • このあと多分早バレ投稿者逮捕の記事が立つんだろうなぁ。土日はネタ切れかもしれんが月曜にはジャンプが来るから耐えるしかない

      • 例の対談動画から発覚した、クレジットから
        原作者の名前を削除してた件がくるかもしれん

    • もう日テレの実写化オファーに応える人いなくなっちゃうねw

    • 管理人じゃないから分からないけど、
      多分この問題を風化させず議論して欲しいと思ってあげてる。
      コメント稼ぐだけなら諫山の話を何回かあげればいいだけだから。でもあれは特異点すぎて趣旨外れるし(どっかであげるかもしれないけど)。

  2. ちょいちょい文章読めてないやつおるけど諦めるのは実写作成側のことで漫画原作側ちゃうぞ

    • 三谷幸喜って最初のドラマシリーズの脚本勝手に変えられたり名作舞台を微妙な映画化されたりした原作者サイドの立場だしな

      • 野田秀樹は、萩尾望都の「半身」て短編漫画を完璧に舞台化してるんだわ

        野田秀樹>>>>>>>>>>>三谷幸喜

        当然だけど三谷の才能の無さがはっきり分かった

    • 原作通りに実写化やってる作品何ていくらでもあるやろ
      尺があるんだし全てをってのは無理でも原作をしっかり読み込んで大事な部分を抽出してリスペクトある描写したらいいんよ

      ゴミみたいなオリジナル要素ぶっこむからダメになるわけで

  3. メディアの違いを理解しろってやつだな
    それを理解できてない原作者が揉めるんだろうな

    • 原作者だけじゃなく面倒なファンもだろ?
      アニメ化やゲーム化でも其所考えられんガ○ジが騒いでる印象が強いし
      特にゲーム化はファンのガ○ジ率が跳ね上がり過ぎや!

      • ゲーム化はゲハカスが絡むからしゃーない

      • ちょっと具体例あげて

      • 据え置きからソシャゲになる時もそういうの多いな
        同じゲームでも据え置きとソシャゲじゃ違うのに厄介なファンが暴れてたわ

      • ゲームは原作改変云々以前に
        キャラゲーは糞ゲー率高いからな。色々言われるのはしゃーないんや
        最近やとダイ大の奴とかな

      • ダイ大もあれ鬼岩城までって妥当だと思うんだけどなぁ
        全37巻の作品を全部1~最後まで一気にゲーム化とかされても絶対はしょられるだけじゃんってなるし
        半分の巻でも鬼滅のアニメ化範囲より断然尺あるしな

      • シナリオの進みはともかく
        アクションゲームなのに8割ぐらい紙芝居やからな
        発売延期した挙句これやからフルプライスで買った人はそら色々言うやろなって出来や

      • 火消しとしては低レベルで安定の論点のすり替えだな

    • だから映像化にあたってどうしても表現できない箇所は原作と相談して変えればいいけど、最初から名前だけ使って完全別物にするのは違うだろ?
      しかも今回の事件は最初に原作から逸脱しないようにって契約交わしてる訳で
      それが無理だって言うならそこを説明して原作を説得しろよ

      • 頭悪いんやろなあ
        映像化する上で当たり前で不可避だから映像化するってなった時点で同意やぞってことやぞ
        そして別に三谷幸喜は今回の事件に対して言ってないのにな


      • >>芦原さんに「踏みとどまって欲しかったですね」と無念の言葉をつぶやいた。

      • 実際の放送見てた感じだと今回の事件に言及したものというより三谷の脚本家論を絞り出すようにして語った印象よね
        報じられていたのはあくまで田中さんの一件なので危ういところで本題に戻り「踏みとどまって欲しかったですね」で締めくくった感じ

      • ※青1
        アタマ悪いのはおまえ、
        この漫画家はドラマ3作目で映像化初心者じゃないし前2作は全く揉めてない

        今回は連載中作品だから色々と条件提示してしつこいくらいに確認した上で
        オールOKだと回答もらったから結果的にドラマ化了承したんだろ
        これで原作者を貶すような考えしか湧かない方がどうかしてるわ

    • 何も理解できてないのはお前
      メディアの違いでの改変という範疇にとどまってない改悪だから問題視されてんだよ
      どうしても必要となる長さの調整等の話なんかじゃないし

      俳優都合で年齢や性別変えたりの他色んな酷い所業の事だ

      • 年齢変えるのはその年齢だとおかしくなるとかじゃね?
        性別まで変えるのはアホだとしか思えんけど

      • 性別変えてヒットした作品もあるよ
        ライアーゲームとかカイジの遠藤さんとか

      • いや、まったくの専門外の現場も知らないあなたが識者ぶっても・・・w

      • カイジはヒットはしたけど、遠藤を女に変えたのは全く肯定されとらんだろ。

    • 脚本と脚色は違う分野だって話もしてたぞ

    • 原作者を納得させられないなら脚本側は諦めろって言われているんだが
      何を読んでいるの?

    • メディアの違というのはわかるが実写化にあたって意味不明なキャラの性別変更だの原作に登場しない女登場させていきなり恋愛要素プラスするっていうのは理解できない

    • メディアの違いで大幅に改変しないとドラマにできないと思う作品をテレビ側も拾ってこなければいいのにな

  4. ふう・・・・

    • 三谷幸喜でヌくな

      • このっ前もツッコんでくれた?
        伊藤英明!
        三谷幸喜の無表情な顔でケツから掘られたいww

      • ガチ勢でさすがに草

  5. どうせね

  6. 原作者に会いたくない派とか言ってる奴は論外ということだな

  7. 逐一まとめんなボケ

  8. いや、じ・つ・に・素晴らしい

  9. 今回の事いってるなら理解できてないから黙ってろと感じるお話
    原作に忠実に作ってくれってだけで完全再現なんてもとめてないだろ
    いい加減小学館や日テレ陣はダンマリだけどそういう話がどうなってたのか語るべき
    脚本どころか、それを原作者が手直したのを撮影現場で女優がキャラ変したいっていって勝手に変更とかね
    事務所から命令されてるのか演者たちが原作者亡くなった事にダンマリなのもクソだな

    • それ脚本で原作と違うキャラ付けされてたのを役者側が原作通りのキャラに寄せたって言われてたけどどっちが正しいんだ

      • 役者がドラマのあらましだけ聞いて、じゃあこういうキャラの方がいいんじゃないって変更した
        だから原作は勿論、脚本とも違うキャラになった
        正しさで言うなら灰だな

    • 最初に理解できてないなら黙ってろって言いながら最後にダンマリなのがクソとか鶏か?

      • まったく違う事の2つの話だろ
        かたや外野が仲間(脚本勢)を庇いたいのか論点ずらして語ってる事にたいして
        かたや自分達が演じたドラマの原作者の事なのにしらんぷりにたいして
        別物って理解できずに鶏かーって言ってる方が頭やばくね?

      • 原作者と制作陣の約束事まで演者は把握してないといけないの?
        演者は渡された台本の通り演じるだけで約束が履行されてるかの最終責任者は監督でしょ 演者まで巻き込んで延焼させたい焼き鳥じゃん

    • どう読んでも一般的な話やのにわからんのか。。。

    • それこそ三谷さんも若いころは「自分の書いた脚本通りにちゃんと演じてくれない!脚本変えるな!」ってブチ切れてた側だからなあ

  10. ちゃんとオリジナルで当ててる人は流石に冷静だな

  11. >アニオリキャラとかむしろ楽しみなのにな

    アニオリキャラで楽しみだったのなんてない
    まぁそもそもアニオリキャラなんて十年以上見て無い気がするけど

    • ウマ娘だとアニメでもゲームでもオリジナルキャラ人気あったな
      一部の競馬民が叩いてたくらいだろ

      • あれゲームが原作じゃないのか?
        実在しない馬ってこと?

      • 許可とれない馬はオリジナルキャラに変更するしかないからその辺のキャラのことかな
        許可とった元の馬がいるからこそデザインやキャラ付けに苦労してるパターンがあるのは感じるし、その分オリジナルは誰を元にした馬なのかはうっすら分かるけど個性的なキャラが多いと思うわ

      • 一部にオリキャラいる。
        なんならオリキャラ由来の名前の競走馬がいる。

    • ジョルジュ早乙女とか好きだったじゃんか

    • 16bitセンセーションは主人公がアニオリキャラだった

      • 主人公がアニオリとか斬新すぎるだろ…

    • ワンピの映画とか見ないひと?

  12. この話を突き詰めると出版社とテレビ局が悪いに行くつくのに
    論点を原作者と脚本化に絞ってる話しか出ないのが闇深いなと思うわ

    • だからまず騒動の原因となった脚本家が追及されるんだろ
      それが喋ればじゃあそもそもって話になる
      だからこそ局や出版社は頑なに沈黙してるんだろうよ

      • それで騒動の発端となった脚本家だけでなく
        脚本家全体を叩く流れになっているのが意味分からない

        ただ叩けるサンドバッグが欲しいだけだからだろうけど

      • いままでも小さな声は上がってたぞ
        それが今回の件で一気に燃え広がったんだよ

    • Twitterだと脚本家全体に話を広げて非難する人が居るのよ
      だから三谷幸喜もいやいやそれは違いますよと主張してる

      • だって脚本家達が勝手に参戦してきて炎上するような事いってるじゃん?
        そら燃え広がるでしょ

      • 以前から脚本家に変えられたって話はよく聞くぞ
        その不満がたまってたのが今回の事件で一気に噴出したんだろ?

  13. 納得できないならアニメ化も実写化もしなくて結構と毅然とした態度でのぞまないとな
    ひどすぎる原作クラッシャーには自分の作品なんだから別に容赦なく不満ぶちまけても私は良いと思うわ
    ただ100%満足いく出来なんてないし、運良く良いスタッフに当たって丁寧に作ってくれたものには感謝もね

  14. 締め切り守らない休載ばっかの漫画家もこれくらい契約違反で叩いて仕事させてくれ

  15. 君子危うきに近寄らずだぜ三谷さん

  16. これ読んで
    「つまり○○が悪いのか」
    みたいな悪役作りたがりの人って
    もはやバーサーカーの域に到達してるよね

  17. 原作者との契約書でも無い限り内容が原作と大きく逸脱しても法律上何の問題もない

    よってドラマ制作者側には何ら責められる謂れはない

    それでも気に入らないんだったら原作者は(まず勝ち目は無いが)裁判を起こせばいいだけ

    • 今回は約束がちゃんとあったので法律違反ですね

      • なお約束があった証拠は無いしあったとしても原作者は裁判も起こさず死へと逃げただけ

      • どっかで「そんな約束はなかった」って明言されてた?

      • 青1
        原作者の経緯説明に対して何の反論もしてない時点で、どっちが噓吐きかは明白だよなぁ

  18. オリジナルで企画とおせ

  19. ストーリー改悪、キャラの性格&性別変更、オリキャラ多数とか悪い方向にばかり行くのは何故?
    原作の悪い所を消して長所を伸ばす脚本家はいないのか

    • おっても問題にならんから目立たんのよね
      良い政治家はいても認知すらされないのと同じ

    • 小林靖子とか野木亜紀子とか
      いるにはいる

      • 小林靖子は進撃でも評判の悪かった王政編を、ファンが思い入れのある部分だけ残し大幅にカットした手腕は凄かった
        ジョジョ5部では暗殺チームのメンバーが揃ったシーンをアニオリで作ったが、それもファンが納得する出来栄えだった
        天才や

      • 逃げ恥俺物語重版出来とか言う実写化レジェンド
        なお、オリジナルはアンナチュラル

      • アンナチュラルもMIU404も近年のオリジナルドラマではダントツのクオリティだと思う

      • 青1
        そうなんだよね。
        原作改変して面白くなかった時は「原作改変すんな」って騒ぐけど、面白かった場合は「原作通り」でスルーなんだよね。
        進撃もジョジョも「原作通りで良かった」って言われてる場面を見かけた事がある。
        原作通りにしろ!と騒ぐやつには、そういう良改変に気付いてないだけ、もしくは印象に残らないからか頭から抜けてるだけの人も多い

      • 自分が関わって出したもんが原作通り!と評判になる
        それは脚本家にとって最高の誉め言葉だと思うけどね

      • 青4
        面白くない改変するくらいなら原作通りにしろ
        これそんなおかしな話か?

  20. ラヂヲの時間の画像の右側の男はだれ?アンガ田中っぽいけど?

  21. 何故契約書にきちんとかかないのか……

    常識がちょっとない?

    • いまだ口約束でまかり通ってる業界だぞ

      • 口約束でも書面と同じ効力を持つぞ
        大抵は言った言ってないの水かけ論になるけど

      • じゃあダメじゃん


      • 口約束でもきちんと守れよって話でしょ

    • 多分原作者は編集に「変えないで下さい」って言ったけど
      編集は「出来るだけ変えないで下さい」くらいにマイルドに伝えてる

    • 「きっちりと契約する」っていうのもコストがかかるのよ
      誤魔化せるなら誤魔化したいし、自分たちの責任にしないで済むならそうしたい
      ただ責任が不明確だからこういうリスクもある

  22. どうして脚本家連中は話をそらそうとするの?
    今話すべきなのはそこじゃないでしょ

  23. できないなら最初っからわかりましたって受けるなよ嘘つき。

  24. ドラマだと芸能事務所が推したい俳優をねじ込むのを断れず、急遽新キャラ加えたり性別変えることがあるな
    その結果原作者が納得して面白くなれば良いのだが

    ガリレオなんかは柴咲コウのキャラを原作が逆輸入するくらいには上手くいった

  25. なんこ今回の個別の事件に向けて言ってるとやつおるな

  26. テレビ業界べったりの三谷が言っても微塵も説得力ないわw

    • テレビ局だけが悪者と決め付けちゃアカン
      現時点ではどんな経緯で脚本家と原作者があんなコメントを出すに至ったか分からんのだし
      断罪は背後関係を調べてからだ

      • その背後関係が出てくる気配がないからこうなってるんじゃね?
        日テレと小学館が洗いざらい全部公表するとは思えんのだが
        真相がわからないまま風化する事だけは勘弁してほしい

      • 多分何もしないってことは無いんじゃないかな
        原作者自殺なんてスキャンダルがここまでデカい問題になったのに何もしなかったら
        日テレのドラマからのスポンサー離れに繋がりかねない
        イメージ回復の為にも今は関係者から話聞いたりしてるんでねえの

      • 原作者「原作通りの展開をさせたい」
        テレビ「原作通りの展開では売れない」←売れないことに根拠ナシ
        視聴者「何だこの展開?原作通りの展開が見たい」

        テレビが悪者だろうが

      • 原作と違うけど人気出たんだろ?
        じゃあ最後のおかしいじゃん

      • 今回は初回から原作者が修正したものが放送されてるから青3のようにはなってないな

      • 青4
        今回は原作を変えようと脚本家が粘ったのを原作者が書き直して原作通りにしたんだぞ
        最初の約束で原作通りに、って言ってたのを毎回脚本家が変えてくるから原作者の労力が半端なくて疲弊したんだぞ

  27. 原作改変の可否じゃ無くて契約違反の問題だろ。
    原作者が二次創作作って良いって言えば、二次創作ドラマでも何でも法的にはアリな訳で。

    • 編集が原作者に「分かりました」と伝えていても
      実際にテレビ局側とそういう取り決めをすることはまず無い

      編集からしたらメディア化したらより作品が世に広まるチャンスなのに、それを潰すわけにはいかんからな

      • だったらまずそれを説明しようぜって話じゃないの?
        話したら拒否される?
        理由にはならんだろ
        話し合えよ

      • そういう暗黙の了解に甘えてるくせになんのフォローもしないからこういうことになって結局責任問題が波及するんだけどな
        それが嫌ならむしろちゃんと契約と説明しとけという
        (まぁ、それでも実際は無駄なんだけどね・・・)

      • もしそうなら小学館の編集はマジで死ぬほど後悔してるだろうし
        今後二度と同じことをしないよう、詳細な説明とメディア化しない選択肢も考慮するようになるだろうな
        作品売る為に改変を許して原作者が死んだら元も子もない

        今は作家が体調崩したらすぐ休ませるようになったし、出版社は作家に優しくなっている

      • それが出版社側の編集の話なのかテレビ局側のプロデューサーの話か分からないんだぞ
        発表ないから
        まあ、発表なんてしないだろうけど

  28. 漫画原作の脚本なんか書いたことあんのかこの人

  29. 今回とは関係ないな。
    今回は「原作準拠しないなら映像化させない」契約をしえ、反故にされたんだから

  30. そもそも実写化されるって時点で色々諸々諦めなきゃならんわな
    二次元を三次元っつーだけでも無理あるんだから

    ……そうね
    原作者はドラマ放送前に「これだけは絶対に守ってほしいこと」ってテレビ局と約束した条件をXかなんかで公開したらいいかもね

  31. だから今回は原作通りにやるならって条件付きで出したんだろ。

  32. なんか「原作通りにやること」に対して色々言われているけど、そもそも問題は双方の認識に齟齬があり何が出来て何が出来ないのかを事前にちゃんと話し合えなかったのか?ってことだよな
    結局TV局側は「原作通りにやります!」って感じで交渉し、結果ドラマ化したあとになってTV局が考える「原作通り」はこういうことだから、あとは原作者は黙っててください!
    は流石にね
    それに対してそんなのは業界として知ってて当たり前なんだから色々勝手に期待してドラマ化受けるほうが悪いっていうのはまさに上から目線そのものよな

  33. 脚本家不要論・実写化不要論が出たら一番やばい立場の人間だからそりゃ擁護に回るだろうな
    もうこいつも消えてくれて結構だわゴミしか作ってないし

  34. ここはまともだな。後半をちゃんとスレタイに載せてる。
    他は本文ですら後半削って印象操作やってるところだらけや。

  35. 日テレ日テレ日テレ日テレ…
    まだ続けますか?

  36. これだけ契約やコミュニケーションの問題・或いは脚本家がSNSにお気持ち表明するのは如何なんだったのよ?
    っていうのが問題でしょと言われているのに、原作通りにやるのは難しいだのなぜ脚本家やメディア等の意見だと頑なに論点ズレたことしか言わんのか

  37. この言い方だと原作者が実写化させて下さいとお願いしてるかのように感じるけど、そんな原作者いるの?

    • 宣伝になるんだからいくらでもいるだろ
      なんなら好き勝手やってくれてもいいって言う原作者だっていると思うぞ

    • アホちゃうかお前
      青年誌の漫画家なんか元々ドラマ化を想定して描いてるやつもごまんとおるんやぞ
      少年誌のアニメ化=青年誌のドラマ化や

      • 作者がドラマ化を想定して作品を製作するのと
        作者の許可なく製作品を勝手に書き換えられるのは全然話が違うじゃんアホ

      • ドラマ化を考えて描いてなかったら改変されたって話だしな

  38. これが私共の考える「原作通り」ですから
    勝手に拡大解釈して文句言うのはただのクレーマーで迷惑です

    とでも言いたげだな

    • でも実際、どんなに原作をリスペクトした人が脚本書いても10人中7〜8人は原作者の思いを完全には汲み取れないと思う
      何が良いかの感性は一人一人違うし、基本的にはなんか違うと思いながらも我慢してる原作者が大半じゃないかな

  39. ぶっちゃけこれはその通りだと思うし、そうなんだと思ってたけど、原作者が自殺したってことはそうじゃなかったってことだろ?
    三谷がこんなに馬鹿だと思わなかったわ
    そりゃ今やる話はクソ面白くないわな
    面白い話考えられる人間がこんな思考になるわけない

  40. 問題そこじゃないだろって感じなんだけど
    原作者が同意してたらいいんじゃね
    そうじゃなかった、
    パワーバランスでそうならないから、こんだけ大事になってんのに

  41. 文字起こしされた情報だけで三谷を叩いてるやつも多いが、これ脚本家の立場から原作通りにやることの難しさを語りつつも、文筆家の立場からは自分の作家性を否定される苦しさも語ってたって話だからね
    見てて悲壮だった
    三谷はたぶん安直な原作付きドラマなんかなくなってしまえばいいとさえ考えてると思う

  42. 歴史ものとかどうやっても舞台揃わないし、北欧舞台の作品を日本で実写化して凄い映画が作られるとか思う原作者もいないでしょ
    今回はまた別だが

  43. 原作通りって1から10までって意味じゃないだろ、キャラ性や作品性にそってストーリー作りをしてくれって話でしょ

  44. セクシー田中さんって読んだ事ないけど「普段は地味なOLが実はセクシーなダンサーでした」みたいな話なんでしょ?

    そんなしょうもない内容の作品でも原作者にとっては最終的に死を選ぶほどの思い入れがあったというのが驚き

    • 読んだこともない作品をしょうもないって言えるのすごいな

      • 読んだ事なくてもあらすじから設定のしょうもなさは類推できるでしょ

      • 素質あるね。
        脚本家協会所属の脚本家になって日テレで漫画原作アリのドラマの書けると思うよ。

      • あ〜鬼滅は桃太郎のパクリとか言っちゃう人だ

      • 普段は地味なOLが実はセクシーなダンサーでした、っていう内容でさすがにしょうもなくはない!とはならないけどなあ

        そういう内容じゃないっていうなら説明してくれればいいけど誰もしないみたいだし

      • ちょっと時系列が違うんだよ

      • じゃあ、お前の人生、しょもないやん
        つっても死を選ぶほどマジで生きてないもんなぁっwwww
        普通の人間はそっちの方が驚きなんだよ
        ガチで聞くけど君は何のために生きてんの?
        他人にゴミみたいな人生って言われたら納得するんか?

      • 鬼滅って鬼に家族殺されたから修行して強くなって仇討つ話でしょ?
        それの何が面白いの?

        …みたいな

      • どんな分野でも知ったかが嫌われるのは普通の事だろ

      • 灰と青1、4は同一人物か?
        別人でもいいけど、彼(ら)がしょうもない人生を送っているのがよくわかる芳しいコメントだね
        そういうのが許されるのは義務教育までだからちゃんと卒業しような

      • ストーリーなんて作品を構成する一要素でしかないのに、それで全体を語るというのは稚拙というほかない

    • 壮大なSFとかならともかく、なにもセクシーな田中さんで死ぬことはないよな・・・

      いや実はもの凄い伏線が張り巡らされた作品なのかも知れんが

      • 伏線とかじゃなく人間ドラマ面が面白い作品
        伏線なんてのはあくまでドラマを引き立たせる一つの技術でしか無いぞ

    • じゃんまと民の民度なんてこんなもんか

      • ジャンプ好きな人らだし仕方ない

      • ジャンプ好きな人らは簡単に人の作品をしょうもないとか言える連中なのか

      • 日頃からなろうボロクソに叩いてる連中だしな

    • 読めば分かるが今生き辛い人を元気付けるようなハートフルな話や
      作者の思いが強く込められているのは間違い無い

      • でもあんな話描いといて自殺するんだなー、とは思った
        「負けないで」歌って自殺したザードさんみたい

      • 内容が伝わらない人から見たらそんなモンだろうね
        何に良さを感じるかの感性は人それぞれだからしゃーない

    • よくある設定だな
      なろうでも見たことあるわ

    • 本気度の違いさ
      俺たちみたいなここにいる奴らには理解できないことさ

  45. 1の最後の2行を書かないまとめサイトとかあって本当にクズだなと思った

    >>だからそれをちゃんと説明せん日テレと小学館に問題があるって話なんやろ
    三谷幸喜ですらこんなこというのちょっとショックやわ

    これも本文読むと「プロデューサーがすり合わせしろ」って書いてあるけど読んでないコメントだろっていう

    • 問題なのは「原作に忠実に」という条件で実写化を許可したのに、脚本家が約束破って原作とはかけ離れた改変をしまくったという点なんだから
      映像化すると原作とは違ってしまうとか以前の話で、「原作と違うのがいやなら許可するな」って言ってる時点で論点がズレている

      • そもそも問題となった改変を発案したのが脚本家か判明していない
        プロデューサーやスポンサーの意向を脚本家が反映しただけだったらどうすんねん

        脚本家の悪はまだ、SNSで誹謗中傷するような発言をしたという一点のみということは履き違えちゃいかん

      • 何度も修正指示出されてるのに「なんで直されるのかわからん」なんて脚本家おるの?

  46. 三谷幸喜クラスならプロデューサーや出版社の壁を越えて原作者と対話はできるだろうよ
    でもそんなことじゃないのよなこの件に関しては
    収拾つけるのなら制作責任者が出てきてなぜ原作者の意向を反映できない作品作りにしてしまったのかをちゃんと説明するのが筋でしょってこと
    なぜ局も出版社もそこを隠そうとするのかそんな事してるから出てた演者も心を痛めてしまってるじゃん
    本当はみんなマンガの映像化で原作のまんまなんて無理ってことはわかってるのだわ複雑な人間の機微を描いてるものならなおさらね
    でも事が事だけに察しろで終わっちゃだめでしょとなってることを業界は感じ取れないのかな

  47. なんでズレたこと言ってるのかってそりゃ今回の騒動から波及して映像化全てを批判したり原作者vs脚本家の構図を作ろうとしてる人が居るからよ

  48. 原作の良さを「盛る」ような改変はアリなんだけどな。
    例えば、原作がギャグ漫画で、そのノリを実写にしかできないネタでやるとか。
    そこらへんの匙加減というかイキのセンスがない人が実写化すると間違える。

  49. 進撃の巨人なんかは脚本家の方が可哀そうやったけどな
    作者が好きでいじめ過ぎて、リアルライナーみたいになっとったで
    容姿はトレヴァーさんだけどw

  50. そもそも映像化って不要だよね。
    アニメはともかく実写とか無用の長物。
    芸能界が他人の褌で金儲けしてるだけやん。
    しかも褌の持ち主を叩いて死に追い込むまでやる。
    芸能界自体が不要なんだよなもう。

    • ルーキーズやるろ剣、最近ならミステリと言う勿れなど実写がヒットして原作が更に売れまくった作品は沢山あるからなあ

    • 世の中には漫画は文字ばっかだからアニメやドラマ化したのしか見ないって人、けっこういるしなあ
      リアルで会って結構衝撃だったけど

      • 漫画みたいな字の少ないもの読んでたらバカになる、と言ってる人ならあったことあるが…

      • 読み方がわからないって人もいるしね

  51. 三谷の脚本のドラマ面白いと思ったことがない。自分だけ受けているやつ

    • お前以外はウケてるからここまで業界で長生きしてんやで
      アホかな?

      • つまらんものはつまらん

      • 自分だけ受けていないやつ

  52. これ原作者を尊重すべきって考え自体には同意してるでしょ
    その上で最近の流れで原作を1ミリも変えるなみたいな過激派が出てきてるから媒体変わるとどうしても完全に同じ表現はできない部分はあるから多少は変わるって話をしてるだけだと思うが

  53. いかなる理由があっても自ら死を選ぶような人間を擁護したくない

  54. セクシー田中さんのプロデューサーが脚本家を降板させればそれで終わる話だったということ

    • 降板させられてからインスタで愚痴投稿したのが発端でしょうがよ

      • 相沢友子先生のインスタ投稿さえなければ…とは思っちゃうよな
        因果関係が立証されてるわけではないが

      • 脚本家のインスタ投稿と自殺の因果関係がまだ立証されてないからこそ
        テレビなどでは脚本家をそこまで糾弾出来ないんだよな

        もし脚本家が悪いと言った後で遺書が公開されて
        インスタ以外に自殺の理由が書かれていたら遺族から訴えられかねない

  55. 全体を通してみるとその両者の違いは明白である

    つまり、社会をテーマとするか逆に社会を風刺するか

  56. 実写化が自分の思ってたんと違う!でダムからダイブするという精神構造がさっぱり分からんし、やっぱり漫画家ってある種の狂人がなるものなのかな

    • 意見の多様性は尊重されて然るべきではあるが…
      やはりある程度の知識や感覚の共有を前提として議論したいわけで。
      この手の取り返しのつかない愚者や狂人を排斥する手段は無いものか。

      • 思考が完全に脚本家よりなんだよ
        作者の最終的抗議が効きすぎて死者を貶める事でしか反論出来ない

    • うつ病は甘えとか言いそうな性格してるね

    • 他人が作るんだから当たり前のことなのにな
      じゃあ最初から自分で脚本も書けよって思うわ

      • 思うのか。

      • 書いたら脚本家に攻撃されたんですけどね

  57. ダイハツの開発と同じだよ。納期と金(スポンサー)は最初から決まってる。
    それなら、規格(原作者)を守ってたら間に合わない
    じゃあごまかしてやるしかないわけだ、脚本家だけが悪いわけじゃない

    • これが一番実態に近いだろうな

      空いた放送枠にどうしてもドラマを埋めなくてはいけない時間がない、見切り発車で原作マンガを決めて役者に準備させて筆の速い脚本家に無難なドラマに改変させて、それから出版社と原作者を説得、出された条件は最初から守る気なし
      なのにいちいち脚本の修正を求められる、最終回は修正してたら間に合わないから時間切れまで修正依頼をガン無視、なのに原作者が自分で脚本書いてギリギリ間に合わせたのでしょうがなくそれを使うことに、脚本家には原作者がワガママ言ってきたと吹聴

      だったと推測する、したがって元凶はプロデューサーだったと思う

  58. 三谷幸喜ですらもこの体たらく

    原作じゃなく原作者を尊重しろって話でしかないのに、どうして脚本家とかいうクズどもは尽くズレていくんだろうか

    脳味噌腐ってないとできない仕事なの?

    • 尊重するのと好き勝手にさせるのは違うからな
      尊重って言うなら連載させてもらってんだから原作者は出版社をもっと尊重して出版社の意見に従うべきだわ

      • その理屈で行くならテレビ局や脚本家は原作者・出版社双方の意見にもっと従うべきって話でしかねーよバカ

    • 「脚本家はできる限り、原作者の思いをくんで。世界観は原作者が考えたものだから、そこを逸脱してはいけないと思う」

      読めてる?

      • 脳味噌が腐ってるから読めない

      • でも全体としてフワフワした感じで受け取れてしまうから
        問題視してる方としては失望を感じるって話だろ
        三谷くらいの実力者なら、なんちゃら協会招集して協会として会見すべきなんじゃないの?

      • フワフワした感じになるのは仕方ない
        そもそも脚本家のインスタと原作者の自殺の因果関係や、原作者の遺書の内容も何もまだ分からないんだもの

      • じゃあそういう意見が出ても仕方ないじゃない
        局や出版社は会見を開かないし原因究明もしているようには見えないし
        そんな中ポッと出てきてフワっと言われましてもって感じでしょ

      • 前半の「完全に原作通りは無理。それを求めるなら断って」がいらんだろって話
        これがひっついてるせいで今回の事件の問題が理解できてないと思われてるんだからな

  59. 原作への敬意がないのが最大の問題だし
    今回は作者との約束を破ったテレビ局側がクソだからそれは通らん

  60. というか件の脚本家自身がまだなにも声明だしてないのは流石に異常だろ
    生きてるんだよね・・・?

  61. 「原作通りに映像化は無理」とか甘えんな
    ファンタジー作品ならいざ知らず現代の人間ドラマな内容の漫画なら
    忠実に映像化出来るだろ、そういう甘えが原作改変してもいい風潮になってんだろが

  62. 原作が変わるとか云々が問題の根本じゃねえのよ
    人に対する最低限の敬意すら見られない奴らがいることが問題なんよ

  63. 許可も何も、勝手にドラマや映画化が決まってたりするんだが。
    テルマエロマエとかがそうだったんだっけ

    • ドラマや映画化って宣伝だしな
      出版社が宣伝するのにいちいち漫画家の許可っているのか?

      • そりゃいるだろ

      • 出版社のものじゃねえしなw
        ポスター張るくらいじゃあるまいし

      • 出版社が持ってるのは出版権で、映像化する権利は持ってないはずだから
        なんで勝手にやったらダメです

      • 著作権ェ

      • 殆どの新人漫画家が結んでる契約ならいらん
        似たような話で出版社と対立した(グッズが勝手に作られて販売されていた。自分の知らない振り込みがあったので確認したら発覚)けど結局負けたのがISの作者や

  64. 脚本家がただの “寄生虫” に過ぎないという事がよくわかったわ。
    原作のネームバリューと原作のイメージに便乗してイジっただけで、
    本質的には同人誌作家と同程度なんだが、
    今回の件で、オールドメディア界隈の脚本家は原作者に対して僅かの
    リスペクトすら持ち合わせていない事がはっきりした。

  65. これには同意。
    原作者は漫画と実写は基本的に別作品となることを了解の上、契約すべし。

    実写には限界があるので過度な要求はしてはいけない。大筋でストーリーをなぞっていればOKくらいで許容できないなら契約すべきではない。
    あれが足りないだのもっとこうしろだの要求してはいけない、漫画じゃねーんだから。

    • すんなり断れるのか?
      断ることが原作者の負担になるようじゃあかんで

    • だから作者は原作通りにと要求したんだろ
      それでもやりますって話を局が覆したから問題になってるんだ

      • だから今後は「原作通りになんて要求をつけるくらいなら最初から断りましょう」って話だろ
        幸い今回の件で断りやすい空気は作れてるわけだし

      • だから断っても、やります!あと知らねってやられたらどうしようもないだろって話

  66. どれだけ脚本家やらプロデューサーやらを非難するネタを探したところで自殺という最低の行為の前には全て霞んでしまうからな

    作者が一命を取りとめてたらぶん殴ってやりたい気持ちだけど、それも叶わないというのが心底残念

  67. 周りが騒いでるが、件の脚本家はどうしたんだよ
    あいつに喋らせろや

  68. 改変問題は「原作あるある」として今回の一番の問題ではない。崖っぷちまでギリギリ追い込まれていた原作者の背中を、ドーンと後ろから押したやつらがいた、というのが一番の問題。すり替えよくないよ。

  69. 結局ドラマ自体は視聴者からの特に不評はなくむしろ好評だったんだよな。あの時間帯のドラマとしてはいい方なんじゃない。

    原作者が具体的にどの部分に不満を感じてどういう風に変更してほしかったのかは本人にしか分からない。

    ただ原作の漫画は見たことも聞いたこともないんだが、いったいどこで連載してたんだろう。Web漫画かなんかだろうか。

    • 結局その好評だった部分も原作者が手直してたってオチだったろ

      • 原作者が全部書いたやつは不評だったみたいだけどな
        元がどんなのかわからないから脚本家のほうが良かったのか原作者が直したとこがよかったのかはわからない

      • その不評とやらも局側の印象操作疑惑が出てるけどな

      • 青1
        元の脚本家が丸投げしてスケジュールも詰まってる状態で最終手段として書かされた脚本、が不評な
        しかもそれまでの話は修正してるとは言え完全に原作と同じではないから、その状態できちんとラストに繋げるのは無理だろ
        むしろ完成させただけ凄いわ

    • その視聴率も作者のこだわりのおかげで徐々に伸び
      ラスト付近で脚本家がブン投げた脚本修正に追われた上での謝罪とか。もうね

  70. 件の脚本家がなめてたし無能だっただけやろ

  71. 実写化自体は原作にとっても+になることあるし改変してもヒットした作品はある。金田一とGTOは原作と色々違うけど大ヒットしそこから原作が売れ、マガジンがジャンプを追い抜く事態にまでなったんだしな。
    だから改変云々が良いか悪いかは三谷も漫画家達も特にコメントはしてないはず。

    とはいえ改変をどこまで許せるかは作者次第だからその辺をもっと厳しく決められるようになればいいな。ここまで事が大きくなった以上は今まで通りのシステムじゃダメだということなんだし。

    • そう改変自体に文句は言ってない。改悪するな、勝手にノリで変えるな、世界観を壊すくらいなら原作通りにしろ。と言って言る
      三谷も関係者なんだから、お気持ちじゃなくて、もっと内部の事を追及してから話せよって話

  72. 最近はなんでも決めたがるけど無意味なんよな、ましてネットのコメントなんて原作者でも脚本家でも関係者でも無いんだから
    そもそも一般の仕事だって全てに忠実だったり破棄出来る訳でも無い
    こうして欲しい!やこうしろ!がどこまで通じるかで仮に原作通りにやりたいなら意を汲んでやってくれる人やシステムを作るか自分がやるしか無い訳で
    要は外注みたいなもんだし様々な人と関わりあるんだから原作者と脚本家だけの問題でも無い、役者やスタッフやテレビ局や映画館や広告広報視聴者等々まで思てたのと違う!で覆せないんだから

    例えば漫画家だって新人時代や連載誌で自分の好き放題出来る訳無いじゃん
    人と関わるとか任せる任されるってそういう事だからある程度は仕方無い
    上で言う様にそこで無関係な人がキレても俺もお前もどっち側でもなけりゃなんの影響ももたらせないんだから

  73. 一番はアニメ、ドラマになるとたくさんの人とお金が動かざるをえんとこだよ
    三谷のラヂヲとかカメラを止めるなとか見るとそのへん脚色されながらも痛いほど描かれてる、逆だと新海誠がちくちく一人で(音楽以外)作ったアニメとか

  74. 映像化にあたって原作と違う描写になることはどうしたって起こる
    だけど原作の意図を変えるようなことはしない
    ってことで正論だろ

  75. 結局は三谷も同じ穴のムジナってことだね
    原因の解明とか今後の対応とかそういうのは言わず
    ありきたりな事を言ってナアナアにしようとしている

  76. 根本的に前提をすり替えてるストローマン論法なんだよなコレ。
    『原作そのまま作って欲しい』じゃなくて、
    『原作の根幹部分を改変せず、重要なシーンを軽んじるな』って言ってるんだから。
    無駄にプライドと権限がある奴がやりがちな事だが、
    指定された条件を曲解して自分を否定されたと思い込む傾向にある。

  77. 今回の問題は改変じゃなくて原作者をないがしろにしたことだしな
    事実上無理なそのまま映像化しろってクレームは話にならない我儘

    • いや改変したから。
      原作準拠を約束しながら何度も何度も作者に修正を掛けさせ蔑ろにした脚本家の所為だから。
      ファンタジーじゃないんだから映像化が無理とか能力ないんじゃね?

      • どこまでを改変とするのか
        台詞や演出まで一緒にするか?コマ割りからカメラワークを算出して一緒にするか?
        媒体が違うんだから最適な形に改変するのは当然の話
        漫画だとかっこいいセリフでも実写で言うとくっさいくっさい迷言になることだってある
        今回はここは変えないで下さいと言っていた原作者を無視したのが問題なんであって改変を一切するなって要望ではない

  78. アニメ業界は原作通りやったらめちゃくちゃ売れると気付いてから原作に忠実なアニメ化する所かなり増えたな
    アニメとドラマは表現の仕方が違うから一緒にしてはいかんけど原作リスペクトという部分はどっちも大事なはずだし
    脚本家と原作者がお互いリスペクトして納得いく調整していればこんな不幸は起きなかった

  79. 正論どころかずれまくってる意見やん
    原作通りにやるっていったのはテレビ側でそれで契約してんだから
    できないならすみませんできませんって頭下げるのはテレビ側
    現実問題原作通りには無理なんだからどこが無理か原作側と折り合いつけて
    こういう方向で改変や許可とりますで契約して進めるのが正論やろ

    • 三谷は改変問題の話をしてるだけであって
      セクシー田中さんに関する話をしてるわけではない
      文章読めてないのはお前

      • セクシー田中さんに関する話題での発言だぞ

  80. 原作をリスペクトして、可能な限り再現してどうしても厳しいなら改編ならまだわかるが
    脚本によっちゃ原作ガン無視の下手糞な二次創作もちらほらおるからな

  81. >正論やな
    >要はちょっとでも原作逸脱したような改変が嫌なんだったら最初から実写化許可すんないう話やろ
    >それはその通りやと思う
    分かってて書いてんのか?w
    今回問題になってるのは、TV側「改変しません。映像化させて下さい」原作者「原作どおりなら」脚本家「知らんがなw原作?何ソレおいしいの」
    こうやで
    噓つきまくって被害者である原作者が自○したから問題になっとんのや

  82. オリジナルを作れないクズが原作人気当て込んですり寄った上にクソ改変するから皆イラッとする

  83. ほのぼの日常漫画がバラ族ドラマみたいになってるやつがっかりした
    CM予告みてこれは違うと思って見てないから実際どうだったか知らんけど

  84. 原作者「改変しないでください」
    テレビ局「了解」

    しかし約束を守らず改変しまくり
    これが問題なんだろ

  85. 半沢直樹とか原作通りにドラマ化してたら絶対ここまでヒットしてない
    ああいうのが理想的な改変やろ

  86. 三谷幸喜がそちら側でよかったよ。テレビにでりゃ興行興行いってるからテレビ側の人間だと思ってたわ。
    それでいうならフリーレンがヒンメルとの100年恋慕みたいなアジア女が好きそうな古典落語にされるのも作画作画とアクションRPGにされるのも俺にとっては完全なる解釈違いなんだよ。でも俺の言ってる原作の良さとするところのフランス映画みたいな繊細な感情表現やシャープでもっと簡潔なイメージにないプロ冒険者の戦闘映像でナーロッパを見せられても今の視聴者帯にはまったく響かないだろう?そう考えたら観客のニーズに答えるため、興行を成功させるための違和感を与えない範囲での脚本の書き換えと原作超え が双方の合意可能な限界値だってのがよくわかる話だよ。

  87. 漫画家だけが稼げてても仕方ないでしょう
    出版社も稼げないと、出版社が漫画を出す意味が無いんだぜ
    だからメディアミックスとか映像化するんでしょ

  88. 筒井康隆って聞き覚えあるなぁ…って思ったら、時かけの人か。
    リップサービスもあるだろうけど、アニメ映画の際の対談かで、
    「時かけって、しょっちゅう実写化される関係で良く金くれる優良株で、時々のアイドルが主役してる作品なんだけど、今回のは主役の代替わり(原作の姪っ子設定)も含めて良かった。これからの創作にこういう柔軟な思考を採り入れたい」
    みたいなこと言ってたよね。「本当の意味での二代目時かけ」とか言ってたとか…

  89. >キャラの性格をなんで変えないといけないわけ?
    >テレビドラマだとある程度万人受けを狙わないといけないところもあるから

    和製ドラマの心情描写力ってだいたいマンガと同レベルかそれ以下じゃね?
    キャラが過剰な恋愛脳だったり、画面は実写なのに行動や思考回路がマンガ以上にデフォルメ利かせてたり…役者の演技力の問題もあるかもしれんが

  90. 三谷幸喜ですら何が問題だったのか理解しようともせずに、自分の言いたい事を俺が俺はと主張する
    脚本家ってこういう人の括りなのがよくわかる

  91. そらそうよ完璧に原作通りは不可能
    アニメですら原作通り出来てるものはごくごく少数だし
    改変がウケたものは受け入れられてハズレたものが根に持たれてるに過ぎない

  92. アニオリキャラ楽しみ?
    やめーや
    アニメ見なくなった原因だわ

  93. そんな難しいレベルの話じゃないのよ。「契約を守れ」ただこれだけ
    好きに原作改変していい契約なら好きに作ってもいい。改変する場合は都度原作者の了解取れって契約なら毎回了解取れ。可能な限り原作通りという契約ならそうしろ

  94. 今回の件とは話が別
    改変が問題ではなく
    件の脚本家のガキ臭い糞対応が原因

  95. 別に無理なら無理でいい
    わかりましたって嘘吐いたのが問題なんだから

  96. 原作通りにできないから
    如何に原作に崩さずに映像にするかが
    脚本家、演出家の仕事なんやで
    原作通りにできない⇒オリジナルでやったれ!じゃない

  97. 枝葉が広がってそれぞれの立場の人が思いを言うのはいいけど結局原作の扱いが原作者の意思を汲まれずに勝手に転がされてるっていう一点だけだろう。好きにやってくれという原作者ももちろんいるだろうし。報酬や改変の度合いとかを原作売るときに細かく取り決めるルール作りをするだけの話で作品ごとの改変具合とか人気とか完成度とか原作と二次創作品の人気の差とかは今回の問題には関係ないだろ。

  98. >>522>>3
    マンガだと尖った作品が受けやすいけど
    テレビドラマだとある程度万人受けを狙わないといけないところもあるからでしょうかね
    メインキャラが男中心だったりすると、ドラマではそのうちの1人を女性に変えたりとかもよくある話

    女にして誰にも受けずに、クソ滑ってる奴なw

    いつも通りそれっぽく屁理屈を並べてみる、とりあえず擁護したがるゴミさん
    むしろドラマの登場人物なんて、のべつ幕無し尖った台詞を騒ぎ立ててるだけなんだが
    最低限の知識も無い、それを理解する知能も無い。ここまで低能だとただただ存在が害悪なだけ

  99. >>2
    正論やな
    >>164
    正論やな
    要はちょっとでも原作逸脱したような改変が嫌なんだったら最初から実写化許可すんないう話やろ それはその通りやと思う

    発言相手の肩書きや感情論で難癖、強弁、極論も正論認定
    毎度お馴染み、セイロンクン登場w

    原作を尊重する気が無いなら、原作付きの脚本なんかやるな
    そもそも脚本家になんぞならなけりゃ良いだろ
    原作ありきで映像化したいなら、作者に許可をとるのが当然
    セイロンクンは最低限以下の社会ルールも知らないのかなw?

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事