今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【ジョジョ】カーズ様、仲間が死んでからはっちゃけてしまうwwww

ジョジョの奇妙な冒険
コメント (52)
スポンサーリンク
1: 2024/03/24(日) 11:03:48.00
カーズ様って仲間が死んでからのほうが生き生きしてるよね
no title出典:荒木飛呂彦『ジョジョの奇妙な冒険』(集英社)

4: 2024/03/24(日) 11:09:41.00
ジョジョ特有の妙なテンション好き

8: 2024/03/24(日) 11:11:51.00
なんかこいつ途中から急にゲス化しなかった?
no title出典:荒木飛呂彦『ジョジョの奇妙な冒険』(集英社)

7: 2024/03/24(日) 11:11:40.00
荒木の得意技やん

おすすめ記事
2: 2024/03/24(日) 11:07:35.00
大物だったり小物だったり卑怯ものだったりしろ

6: 2024/03/24(日) 11:10:53.00
DIOもカーズもカリスマも人格もある
性根が邪悪で自己中なだけ
だから追い詰められるとただただダサくなるんだな

3: 2024/03/24(日) 11:08:20.00
考えるのをやめるな

5: 2024/03/24(日) 11:09:41.00
DIOもカーズもカリスマも人格もある
性根が邪悪で自己中なだけ

9: 2024/03/24(日) 11:13:01.00
ウィンウィンウィン(熟女の足を撫でる音)

10: 2024/03/24(日) 11:13:33.00
なんでかサンタナの名前知ってた

11: 2024/03/24(日) 11:14:47.00
車に轢かれそうになった犬を助けたりといいところはあった
no title
no title出典:荒木飛呂彦『ジョジョの奇妙な冒険』(集英社)

86: 2024/03/24(日) 11:52:36.00
岩壁で無駄に反動つけるの好き
子犬助けるのもすき

93: 2024/03/24(日) 11:55:33.00
下の生き物に対して気まぐれに対応するのがまさに頂点って感じで好き
本音は殺そうが生かそうがどっちでもいいはず

105: 2024/03/24(日) 12:03:51.00
子犬を助けたり花を踏まないように跳ね回ったり
ラストで良い奴になる伏線張りまくっといて
悪党のまま死んだ

130: 2024/03/24(日) 12:11:30.00
子犬と花には優しいのにリスは許されなかった
アルティメットになって性格変わったかと思えば
アルティメット前もリサリサをウィンウィンしてるしよくわからない性格

304: 2024/03/24(日) 13:19:31.00
犬助けたり花を避けたりしてた描写なんだったんだカース様

31: 2024/03/24(日) 11:23:45.00
動植物に対しては優しいジェントルマンなのかと思ったけどあれはただの気まぐれなんだろうか

177: 2024/03/24(日) 12:38:53.00
カーズが花や犬を云々に関しては描写的に答え出てるんだよね
かけがえのない存在じゃなく自分の体を使えば好きなように生み出せるんで
既存の生命はもうかけがえの無い存在じゃあ無くなったって
no title

28: 2024/03/24(日) 11:20:50.00
サンタナって必要だった?
無駄だったとは思わないけど
no title出典:荒木飛呂彦『ジョジョの奇妙な冒険』(集英社)

35: 2024/03/24(日) 11:26:54.00
>>28
柱の男たちがどういう生物なのか読者に見せる前座だろ
いきなりワムウとかと闘わせたら助かる方が不自然だし

48: 2024/03/24(日) 11:37:29.00
サンタナとの戦いが一番絶望感あった
ジョセフの戦いって常に相手より能力劣ってたからな

33: 2024/03/24(日) 11:25:53.00
一番未知の怪物らしさを出せてたのはサンタナだったよな
ホラーだった

47: 2024/03/24(日) 11:37:24.00
ストーリー的には必要な前座なんだけど
雑魚というには強すぎ・中ボスというには関係性が曖昧で・同族なのにカーズワムウエシディシと肩を並べる格じゃないという微妙すぎる立ち位置なんだよなサンタナ

384: 2024/03/24(日) 14:12:22.00
ワムウへの信頼凄い
どんだけ自慢するんだ
no title出典:荒木飛呂彦『ジョジョの奇妙な冒険』(集英社)

87: 2024/03/24(日) 11:53:16.00
同志であるワムウ達への仲間意識は本物なだけ自分以外基本見下してるディオ達他の章ボスよりはマシなイメージ

19: 2024/03/24(日) 11:17:58.00
ワムウを侮辱されるとイラッとはするけどそれはそれとして、くだらんなぁ~~~~~~~一対一の決闘なんてな~~~~~~~~~
ワムウはワムウで自分は自分
スタンスは別だし変える気も無いけどワムウのスタンス尊重はするって姿勢は凄い好き

75: 2024/03/24(日) 11:49:00.00
いざという時に騙し討ちするために
日頃からキャラづくりを欠かさない用意周到で根性ある卑怯者

99: 2024/03/24(日) 11:59:36.00
>>75
ワムウ怖いし…嫌われたくないし…

81: 2024/03/24(日) 11:50:52.00
>>75
大統領ははしゃぎすぎたな…
本性がバレてなきゃ完全勝利できたと思う

12: 2024/03/24(日) 11:15:14.00
綺麗なヤツはジョジョのラスボスにはなれないからな
どんなになっても勝てばよかろうの精神を持ってないとね

13: 2024/03/24(日) 11:16:15.00
>>12
追い詰められると本性が現れるのいいよね…

15: 2024/03/24(日) 11:16:53.00
勝てば良かろうなのだ

74: 2024/03/24(日) 11:48:51.00
シンプルであるが故に強い!今は対応策全く思いつかねー!ってジョセフに思わせた程の堂々として戦う輝彩滑刀のカーズ様も見たかった
また違った戦いになってたと思う

90: 2024/03/24(日) 11:54:11.00
意見の相違で同族大量虐殺するのが頭無惨

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. ワムウに対してあれ程までに愛情たっぷりなのにサンタナには偉い薄情だったのなんだったんだろう

    • 1人だけ離れたところにいたことから独断専行したがる奴だったんじゃない?

    • カーズの言う事聞かなかったんだろな

    • 血が繋がってるわけじゃないから舎弟に近い存在、好き嫌いもあったんだろう

    • ワムウは戦士だからな

    • 育児中に懐かれなかったんだな

    • 才能なさ過ぎて気に入らなかったんだろ
      カーズ・エシディシよりずっと年下のはずなのに同じくらいの能力を持ってるワムウがおかしい

    • もしかして名前さえ付けてなかったのか
      最初はヤツ、その後は人間に付けたサンタナと呼んでたし

  2. 急に泣き叫んだ奴の方が印象に残ってるわ

    • 印象に残ってるなら、名前くらい覚えといたれや

  3. カーズはジョジョ史上最強キャラ
    波紋だろうがスタンドだろうが絶対に倒せない

    ・・っていう認識で合ってる?

    • 強さだったら上位には入るだろうけど、スタンドによるんじゃない?
      クリームやザ・ハンドで全身ガオンされたら復活できるんかな?

    • 空間を削り取るとか生物どうこうじゃどうにもならない世の理を無視するスタンドがあるからそうでもない

      • 全身いっぺんに削らないと再生しそうだけどな

    • 溶岩に落とされても泡ガードで数分動けるけど、
      逆に言えば数分が限界ってことだからなあ、そんなに無敵ってわけでもない

      • たいていの生物なら同じ状況で即死なんですけど!?

      • そう考えると鉄棒を一瞬で溶かせるマジシャンズレッドなら勝てそうな気もするな

      • 青1
        絶対倒せないってほどではない、という話な。
        ダービーみたいな条件満たせば勝ちってやつを抜きにした
        単純な攻撃力だけで考えてもマジシャンズレッドで倒しうるわけ

    • D4Cで異世界カーズと会ったらどうなるのか見てみたい

    • 究極化前だとワムウやエシディシの方が強そうだった感はある

      • まあ楽するために自分から本気で殺しにかかることはしないせいで1vs1のタイマンでの描写はほぼ無いからなカーズ。
        1分間に600発の高速回転する徹甲榴弾を正面からきれいにスライスする動体視力と反射神経とパワーはあるから、本気で戦うならワムウエシディシと同等には普通に強いと思う。
        むしろワムウたちに劣ると断定できる描写がないともいえるが

      • 柱の男は能力的に劣るサンタナでも角砂糖サイズに刻まないと死なない
        で、柱の男相手にそれが可能なのがおそらく機関銃の弾を切り刻めるスピードと切れ味の攻撃力のあるカーズだけなのよね
        エシディシの血管熱血もワムウの神砂嵐も柱の男には通用しない
        ただ波紋使いの人間相手にはワムウエシディシの方が使い勝手がよくて強そうに見えるというバランス

  4. 元々はっちゃけが過ぎて一族から追われた奴だしなw

  5. ほんと犬と花のアレ何だったんだ…
    残虐な柱の男のボスが何で!?って印象強い場面だったからキャラ付け変えたにしてもなにかのフォローは欲しかった

    • ただの気まぐれでしょ

      俺だって花咲いてたら避けて歩くよ
      でも牛も豚もバリバリ食うよ

      • すぐ治るとはいえ自分がダメージを受けてでも避けたからさ
        花を避けて歩いたら頭ぶつけると知ってたらやらんだろ

      • 2000年後の花とか何か知らん毒持ってるかもしれんから触りたくないじゃん?

    • 作者の思い付きで性別すら変わる漫画なので

    • 実はあの犬の子孫がイギーなんだぜ!(嘘)

  6. 子犬とか花みたいな自分と全く利害が衝突せず食料にもしないようなものには慈悲や情を見せるだけだろ
    人間だって普通の人でも社会的に嫌な奴は徹底的に叩くけど子猫殺したり花を踏みにじる奴は一般的に異常者やろ

  7. ワムウにメッチャ気を遣っとる(のと赤石が絶対に欲しい)だけで
    壁越しに奇襲を仕掛けたり廃墟のホテルの時点で吸血鬼をけしかけようとしたり
    一応卑怯と言うか目的第一主義と言う点では一貫はしとるんやけどね

  8. 柱の男ってモチーフはたぶん劉備三兄弟だよね

  9. すっくん並のカリスマ

  10. 自称真の漫画ファンほど「一人のキャラに色んな面がある」事を理解しようとしないよな

    • 同意を求められてもそんなに漫画オタクばかりと付き合い無いわ

  11. ほんとはこのキャラで行きたかったけど
    ワムウがお行儀よく育ったから
    パパとしてかっこつけてたんや

  12. 離婚したあと独身貴族楽しむおっさんみたいな心情だったんだろ。

  13. 子供の頃に読んだせいで
    「ウィンウィンの関係」って聞くとカーズが出てくるんだ

  14. 犬や猫は残虐にぶち殺されることが多いジョジョの世界で犬を助けたカーズって異質すぎるな

    • でもリスが・・・

  15. 角の形で階級が分かるんだよね
    エシディシとワムウは立派な1本角だったと思うけど
    カーズのはどんなんだろう。壁画見てもよく分らん

    • いや、上下の位置だろうフツーに

  16. ジョジョのラスボスって追い詰められるとゲス小物化する傾向にあるよな

  17. ワムウよりエシディシとの関係が気になる
    一応友人なんだっけ?

    • 友人なのはそうだろうが対等ではないだろうな
      プッチとDIOぐらい差がある
      せいぜい天才カーズの理解者ぐらい
      多分無事赤石を手に入れても究極になるのは当然のようにカーズだけでエシディシもそれを当然に受け入れそうに見える

  18. 彼とエシディッシの二人で一族を全滅させたんだよな
    少数民族とはいえそんなことが可能なのか

  19. ワムウとサンタナにしてみれば親の仇のはずだが
    カーズが一族を皆殺しにしたことを知ってるのか

  20. リサリサの・・・ 足が・・・ あまりにも・・・
    すべてをさらけ出してもいい・・・ そう思わせるほど・・・
    ウィンウィンウィン・・・

  21. サンタナはまんまラディッツだな連載もほぼ同時期
    あんなに苦労してギリギリ倒したのに敵主力からしたらよわむし扱いという

  22. ワムウはもういないじゃない

  23. >頭無惨
    でも中の人は縁壱

  24. ワムウやエシディシがいたら、こんな無敵の人みたいな振る舞いをせず、世話のかかる友人をたしなめる役や気品ある帝王然とした態度を続けて、面倒や窮屈さも楽しんでたんだろうなぁと思うと、失っちゃいけない者を失っちゃった結果なのかと思えて、多少痛々しくも感じる

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【朗報】少年ジャンプ、次号から新連載2連弾!「レッドフード」作者の川口勇貴先生が帰還!!
何回も読み直したくなる『名作漫画』(しかも単行本全巻所持) ←おすすめ教えてくれ!
【悲報】イキリたい年頃の中学生、「和彫」を入れて人生終了へwwwww
今週の「エンバーズ」感想、灰谷本領発揮!紅西反撃へ!!【12話】
【速報】退職代行モームリに文春砲wwwwwwwwwwwwww
【動画あり】最近のアニメによくある『バズり狙いでダンスさせてるOPED』がキツイんやが
【神曲】『エンディング』の入り方が素晴らしいアニメといえば何??
【画像】ジョジョ7部のジャイロさん、アニメ化に際しボタンの数が激減してしまう
本日の人気急上昇記事